
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年3月25日 11:21 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月6日 12:10 |
![]() |
1 | 4 | 2009年12月3日 20:44 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月13日 15:01 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月6日 11:17 |
![]() ![]() |
4 | 18 | 2009年11月26日 06:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
携帯が壊れて保険で新しいのが着ました。設定を一からやり直しているとこです。壊れる前の携帯は、ひつじのキャラクタ−を消すことができたのですが、今回忘れてしまって、どなたか御教授お願いします。
0点

menu→設定→ディスプレイ→マチキャラ設定→表示設定をOFF
で消えると思いますよ。
書込番号:11134212
0点

Мишаさん、どうもありがとうございます。解ってしまうと自分のアホさかげんに情けなくなってきます。
書込番号:11138081
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
購入して2週間で、画面に向かって左側のヒンジ部の塗装がはがれました。胸ポケットに入れていただけなのに。黒 ですので結構目立ちます。docomo shopに持ち込んでNECに調査させましたが、予想したとおり、「通話機能に問題なし。ケースに引っ掻き傷があり、有料修理となります」という素っ気ない回答です。私も電子機器の筐体を設計していますので、だいたい分かるのですが、指でこすれば塗装がポロッとはがれますので、塗膜の密着性に問題があるようです。
泣き寝入りするしかないのが腹立たしいです。
0点

他の人から同様の報告が多々あれば塗装に問題がある可能性は高いでしょうが、
今のところ………どうなんかな?
塗装片が指に刺さって怪我をする可能性があった機種はリコールになりましたが、
それ以外はユーザー責任になっているんじゃないかな?
ショップの裁量もあるだろうけど。
書込番号:10583471
1点

webで調べましたが、今のところ同様の不具合が大量に発生していることはなさそうです。
おっしゃるとおり、ショップの裁量を期待して粘ったのですが、駄目でした。
塗装がはがれたところを、黒マジックで塗ったら、とりあえず目立たなくなりましたので、
これで我慢して使います。
書込番号:10587144
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
父の携帯で、いろいろな作業をして撮ったフォトを見るのは難しい状況です。
メニュー→データBOX→マイピクチャーで見れるんですが、その作業が記憶できません。
解決方法として、デスクトップに貼り付けたいのですが。。。
どのようにすればよろしいのでしょうか?
貼り付けたい機能は、「クリックフォト」です。
説明書P.119では、デスクトップに貼り付けられるアイコン機能として記載はされてますが、
操作の仕方までは詳しく書いてなく、その機能を起動して機能→デスクトップに貼り付けを選択
と書いてありますが、「クイックフォト」を起動した際は、機能のボタンはでてきません。
オートスライドしか。。。。なので、デスクトップに貼り付けを選択しようにも仕方がわかりません。
皆様はどうなさってますか?
オリジナルメニューにマイピクチャーを登録して、オリジナルメニューをデスクトップに
貼り付けるしか、一番早い方法はないでしょうか?
分かる方教えてください<(_ _)>
0点

もっとスマートな設定方法があるかも知れませんが、私のやり方を記載します。
まずいったんデスクトップに任意の画像ファイルのアイコンを貼り付けます。
MENU>データBOX>マイピクチャ>INBOX>任意の画像を選択>機能ボタン>デスクトップ貼付
次に上の手順でデスクトップに貼り付けた画像アイコンを選択して機能ボタンを押します。
アイコン作成>データBOX>クイックアルバム>テーマ1
デスクトップには最初に貼り付けた画像アイコンとクイックアルバムの二つのアイコンが貼り付けられているので、画像アイコンを削除します。
書込番号:10515812
1点

ありがとうございます!明日、父の携帯をつかってやってみます!
とっても助かりました!また、やってみて結果報告させていただきます。
書込番号:10516692
0点

ぽんた5923さんへ
できました!とっても分かりやすい解説で早速試したところ、クイックアルバムをデスクトップに貼り付けられました!ありがとうございました。
父も「なるほど!なるほど」っと今の携帯への抵抗を少しずつなくしていってくれて、
変えなきゃよかったと言わなくなりました。ありがとうございました。
書込番号:10572328
0点

お役に立てて嬉しいです。
携帯電話は高機能になる一方で、マニュアルに必ずしも詳しく載っていない場合もあるので、ユーザ同士の情報交換が有効ですね。
書込番号:10573257
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
7月に購入しました。
購入当初から、パソコンでいうフリーズのような現象に悩まされ電池パックの抜き差しと再起動を繰り返しして使用しておりましたが、先月末にとうとう起動できなくなりました。
電源を入れると、起動時の英字が表示され電源が切れるといった具合でした。
サポに連絡したところ、ショップの方へ持ち込んでくださいとのこと。
結局、新品交換となりました。
ただし、起動できない状況では電話帳データは取り出せないとのことで幸い古い携帯を自宅で保管してあったのでそちらからデータを移行しました。
新品交換後の状況は、iモードを使った時にいきなり再起動がかかったことが1回ありました。
同じように困っている方はおられませんか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
この機種で、メールを音声入力で使用されてる方 いらっしゃいましたら その使い勝手…うまく変換するか 使い易い 使いづらいなど 音声入力に関して何でも構いませんので、お聞かせ願えますか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
トヨタ純正販売店ナビNHZA−W59G HDDナビゲーションですがBluetooth接続ではトヨタのサイトではハンズフリー対応○ではなく△となっており通信が切断された場合手動接続とあります。
使用されている方どうなんでしょうか?
0点

こんにちは!
現在、私は、ハリアー純正ナビを使用していますが、
運転(1時間ぐらい)している時にBluetooth接続が切れていて、
気づいたら着信音が鳴らなくて、着信がたまっている
そんな事が多々あります。
また、その場合、着信音だけが鳴らなくなる場合もあります!
再接続をするのに一度、電源をオフ(または、電池を差し替える)にすると、
直りますが、そのまま数日たつと、また同じ現象が出ましす
電源を入れ直す手間が面倒で、この機種はおすすめはしませんね!
動作確認表
NEC
http://www.n-keitai.com/guide/faq/bluetooth_091st.html
TOYOTA
http://toyota.jp/k_tekigo/mop_05_05.pdf
書込番号:10385994
1点

デジフルくんさん,アドバイスありがとうございます。
実はN−09Aもう買ってしまいました。
11月末納車予定の新型プラドですが純正ナビ(販売店オプション)でのハンズフリーは車に乗るとき,その都度携帯の電源オフ,オンをすれば何とか使える,と言うことでしょうか?
書込番号:10386366
0点

いえいえ説明書を見て貰えば分かると思いますが、
Bluetoothの設定は、携帯電話・車 共に最初に1回すれば、後は自動的につながりますよ!
前回の返信は、その設定をしていて切断すると言う事ですよ!
よく本文を御読み下さい!
書込番号:10388753
0点

自動の接続が突然切断される、ということですね。そしてさらに接続するためには手動で再接続すr必要がある、ということですか?
車に乗る際毎回接続の確認が必要になる。これが面倒だ、ということですか。
書込番号:10389300
0点

今日、販売店に行き展示車でナビとN−09Aと接続し、ハンフリー設定で電話帳の転送 通話、受話 切断、接続 車から数十メートルはなれたり色々してみましがまったく問題なく作動していました。
もちろん1時間少しの間ですので不安定さはわかないですが
書込番号:10399147
0点

ファームウェアのアップデートが発表されています。
これでナビのハンズフリー機能の接続エラーが改善されれば良いのですが...
レビュー投稿したときは問題なかったのですが、暫くしてから私の携帯(N-09A)でも
ブルートゥースの青葉アイコンが点滅してるときには、電話の着信音が鳴らない
という不具合が発生しています。
復旧方法は電源リセットしかないので、良く仕事や家族等からの重大な電話に気付く
のが遅れ、大変不便ゆえ困っております。
どうやら、車に乗車時ナビでブルートゥースに接続できなかった後に、青葉アイコンが
点滅するらしく、概ね5回乗車で1回位の割合で発生しておりました。
たらい回しにされた挙句NECに問い合わせるとドコモショップに相談してくれとの
ことで、ドコモショップからメーカーに修理で送ってもらうも「現象再現せず」で返却
されました。再現状態はドコモショップでも確認されているにもかかわらず!です。
2度目には機器交換してもらうも不具合は治っていないので明らかに製品のバグです。
NECの不誠実な態度に呆れたので、このアップデート後に改善されない場合は
他社製品への乗り換えをする予定です。
書込番号:10473490
1点

続き...
車に乗車してない時でも、電話を見ると着信履歴10回も気づかなかったりとかします。
ブルートゥースが何らかの要因でボケて点滅するみたいです。
今だNECより明確な回答はなく放置プレイ状態です。
アップデートの改善内容にも載ってませんでした。
やる気あるの!?
書込番号:10473509
1点

治朗羅藻さん、ナビはトヨタですか?それとも他のメーカーでしょうか?
私はトヨタのナビですが、今納車待ちです。ハンズフリーでは毎回車に乗るときに
携帯の電源を入れ直さないと安心して使えないということですか?
販売店で展示車に接続し試したのですが電話帳の転送・通話・受信もまったく問題なく使えると思ったのですが、もちろんせいぜい一時間くらいの間ですが。
書込番号:10474001
1点

トヨタのハリアーハイブリッドです。
自分もセットアップは行えたので、ハンズフリー電話全く出来ないということでは
ありません。
しかし、G-BOOKへの登録は2〜3度失敗した後、成功しました。
車に載れば「電話に接続しました」なるメッセージが出ます。
ただ「接続できませんでした」となると、ケータイ青葉マークが黒(省電力モード)
から、やがて点滅となり、そうなると着信してもケータイの着信音が鳴りません。
それは勿論、エンジン切って車から降りたあとの話です。
前に持ってたN−04アマダナに至っては、ハンズフリー通話すら出来なかったので
こんなN−09Aでも我慢してますが、頻繁にケータイの青葉マークの状態を
気にする羽目となってるので、流石に実用上かなり支障をきたしています。
電源オフ−オンも反応が鈍いですし...
800万画素もいらないのに写真の画質は悪く、カッコだけで使えないケータイです。
電池のもちもP−09Aに負けてるし、ボイスレコーダーも容量少なすぎです。
書込番号:10475365
0点

別に車に載るたび電源オフ−オンする必要はありません。
ただ、車降りた後も着信音が鳴らないだけです。
その場合は、青葉マークが黒か点滅なので、電源オフオンする必要があります。
それをせず、再度車に乗ると、ハンズフリーに接続できないと思われます。
NEC社が、この現象にどこまで目を背けられるかが見ものです。
書込番号:10475392
0点

治朗羅藻さん、つまり乗車中に切断される場合があり、降車後もBluetoothの不具合でえ正常な通話ができないということですか?
書込番号:10479704
0点

NECのサポートに電話をしたのですがまったく承知していない、とのことでした。ファームウェアのアップデートは何のためですかね?
書込番号:10486319
0点

ブレイドのメーカーOPナビに毎日接続させていますが、今まで不具合はありませんでした。 ただ、以前Bluetoothを手動で切断したところオフにしています表示のままフリーズしてしまうことがありましたよ。
書込番号:10493653
0点

治朗羅藻さんは不具合があり、さいっとさんは不具合なしですね。同じトヨタ純正ナビでも違うのですね。私は22日(日)に納車予定なんですがハンズフリーは常用しますのかなり不安です。
N−09Aについては不具合の書き込みが多いですよね
書込番号:10499076
0点

ドコモショップで聞きましたが、
Bluetooth設定で、着信音送出設定で、送らないなっている方は、
送るに設定すると、Bluetoothが切断された場合でも、携帯からは、音が鳴るそうです!
Bluetoothは切断された場合、現在のところ、やはり電源入れ直すしかないそうです!
ドコモショップで、毎回、不具合確認でき、
同じ機種交換で4台変えましたが、結果は毎回同じで×
また、違う機種変更には出来ないそうです!!
ドコモショップから携帯の故障を知らべる所に送って、
結果はいつも故障なしです?
2009年11月12日にアップデートあり、
アップデート後にBluetoothが改善されたかは現在のところまだ分かりません?
N-09A Bluetooth®接続確認機器リスト
http://www.n-keitai.com/guide/faq/blueto
oth_091st.html
Bluetooth®の対応プロファイル
HSP、HFP、A2DP、AVRCP、DUN、OPP、SPP です。
TOYOTA ハリアー Bluetooth
http://toyota.jp/k_tekigo/mop_05_05.pdf
書込番号:10499510
0点

ドコモより回答アリ
曰く、
アップデート内容に、公表はしてないがブルートゥースの不具合を改善したプログラムが
含まれてるそうです。
これが事実ならば、車に乗った際に時々起こる「接続できませんでした」の不具合及び、
着信音が鳴らないという携帯としては致命的な不具合の2つが発生しなくなるという
ことであるので、
そうなれば激遅のレスポンス以外には欠点がなくなるので、
名機の称号を与えたい位です。
とりあえず様子見ていきます。
書込番号:10506794
0点

治朗羅藻さん、そうなんですか?
NのBluetoothは評判が悪く、使い物になならいなどの書き込みがありますよね。
アップデートの内容を公表しないなんてことあるんでしょうか?
もし不具合が直っていればありがたいのですが
書込番号:10507553
0点

22日納車でトヨタ純正ナビですが最初に乗車の際「携帯電話に接続できませんでした。携帯電話をお忘れではありませんか」との音声メッセイジがでますが、ディスプレイでは「接続が完了しました」のメッセイジがでます。
実際は携帯電話は接続できており通話・受話とも問題なく可能です。
書込番号:10534517
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
