
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年7月5日 19:01 |
![]() |
1 | 6 | 2009年7月11日 21:25 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月5日 16:45 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年7月4日 06:44 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年7月4日 13:08 |
![]() |
2 | 4 | 2009年6月29日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
N-09AとN-08Aのどちらかを購入しようと検討中です。
本日、量販店へ実物を見に行ってきました。
現在使用中の携帯はボタン照明がすべて点灯しますが
N-09Aは上部(メール、CHキー、カーソルキー等)の照明が
点灯しませんでした。N-08Aはすべてのキー照明が点灯しました。
これは照明が点灯しないものでしょうか?
しないのであれば、夜間等 暗い場所でわかりにくいと思われますが
使用者の方、このあたりの使用感はどうですか。
0点

N-09Aのメール・chボタン等について、ボタン自体(=ボタンバックライト)は点灯します。
但し、N-08Aのようにボタンの周囲(=ボタンイルミネーション)は点灯しません。
私は携帯本体は「黒」、ボタンバックライトは「青の単色」に設定して使用していますが、
日中の屋外・照明の明るい店内等では、その点灯がほとんど見えません。
逆に、夜間等の暗い場所であれば当然その点灯は見えるので、操作する分には
問題ありませんが、あまり綺麗じゃないというか暗いというか…そんな印象です。
(ボタンイルミネーションの方はいつでもどこでも見えますが。)
量販店で見た実物は点灯していない…故障等じゃなければ点灯はしていたはずですが、
この機種のボタンバックライトはその程度の点灯力(?)だと思っていただければいいかと思います。
書込番号:9807701
0点

シフトキーさん、返信ありがとうございます。
ボタン自体は点灯し、ボタンイルミネーションは点灯しないとのこと。
了解いたしました。
店頭でも、うっすらと点灯していたのでしょうね。
周りが明るい為、全く気づきませんでした。
操作に支障が無ければ、多少暗くてもガマンできます。
購入に向け、検討いたします。
書込番号:9808305
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
N-09Aをご使用中のみなさんへご質問です。
下記のような、面倒くさい操作しなくても、いつでも横画面で
見たい時に見ることができますか?
ワンセグ設定をECOモードに設定
↓
ワンセグを視聴する
↓
横に傾けて全画面で見ようとすると、全画面表示されない
視聴しながら、ECOモードを解除しても、横に傾けて見るが全画面表示されない。
ワンセグを1度終了させて、再度視聴する(ECOモードではない)
↓
横に傾けると、きちんと横全画面で表示される
↓
ECOモードに切り替えてみる
↓
横全画面で見ることができる。
0点

ワンセグ視聴前に[設定/NWサービス]→[その他設定]→[画面縦横自動切替]をOFFにしておき、
ワンセグ視聴中は[9]ボタンを1秒以上の長押しする事で、縦/横a/横bに切り替えられるようです。
又、[画面縦横自動切替]をOFFにさえしておけば、ECOモードやワンセグECOモードの設定に関係なく有効なようです。
これにより、ワンセグ視聴時の手間は省けるかもしれませんが、画面縦横切替が自動ではなくなるので、
フルブラウザ表示・カメラ撮影画面表示・静止画表示etc...も全て手動で切替になります。
ワンセグ視聴前と視聴中とで、ワンセグECOモードの中身が異なるんですかね。
何となく不具合っぽいニオイがプンプンしますが…。
書込番号:9807640
1点

シフトキーさん
貴重なご意見ありがとうございます!
ダメもとで試してみたのですが、[画面縦横自動切替]ONで、パターン1の設定そして、シフトキーさんからの情報『9』の長押し切替も可能でした。
何のための加速度センサーなのか?、これじゃあ機能としてもったいない気がします。
不具合かも!?というのは僕も同じく感じております。
近くにあるドコモショップ2ヵ所で展示しているものを操作してみました。
N-09Aは、2ヵ所ともECOモードで加速度センサーによる横表示は×
ところが・・・
兄弟機のN-08Aでは、○と×でした。
店頭デモ機がECOモードで横表示が可能なら、不具合の証明が簡単にできますが、同じ状況なので証明が難しいです。
N-09Aに至っては、『こういう仕様です!』と言われてもおかしくない・・・納得しがたい状況です。
書込番号:9808416
0点

ドコモへメールで問い合わせてみました。
先ほど、回答があり結果はやはり、仕様ということです。
ECOモードでは、画面縦横自動切替がONで設定していても、自動では切り替わらないようです。
N-08Aでも同じで、自動切替になったのは偶然みたいのようです。
加速度センサーは、通常モードでしか役に立たないということです。
もったいないなぁ〜
書込番号:9816993
0点

>ECOモードでは、画面縦横自動切替がONで設定していても、自動では切り替わらないようです。
取説に「ワンセグECOモード」についてあまり詳しく書かれていないので、画面縦横自動切替がどうなるのか?というのは、
通常の「ECOモード」では自動切替しなくなると取説にあったので、「ワンセグECOモード」も同様に自動切替しなくなる
というのは何となく予想していた通りで、「仕様」という事でも不思議ではないと思います。
私が不具合っぽいと思う点は、ワンセグ視聴中に「ワンセグECOモード」をONにして、携帯を横向きにすると横全画面で見れたり、
逆にワンセグ視聴中に「ワンセグECOモード」をOFFにして、携帯を横向きにしても横全画面で見れなかったりする点です。
(京都二条城さんが最初に書かれていた操作方法そのままですが。)
この事から、ワンセグ視聴中の「ワンセグECOモード」のON/OFFは、ワンセグ視聴前の「ワンセグECOモード」のON/OFFとは
同じ名前でも中身が異なる機能なのか?、それともワンセグ視聴中の「ワンセグECOモード」のON/OFFは実はそれ自体が
機能していないのでは?という点が疑問であり、不具合っぽいニオイを感じる点です。
まぁ、もし取説に注意事項としてこの事についてちょこっとでも書いてあったら、「ふ〜ん」って程度の事なんですけどね。
「解決済」のところ、どうも失礼致しました。
書込番号:9829141
0点

シフトキーさん
不具合!?なんじゃないかな?!というのは、今もひそかに感じており納得できないというのが本音です。
もう少し詳しく説明すると・・・
ワンセグ設定をECOモードに設定 ←待受⇒メニュー⇒ワンセグ⇒9ユーザー設定から設定した場合です。
↓
ワンセグを視聴する
↓
横に傾けて全画面で見ようとすると、全画面表示されない
視聴しながら、(ワンセグ)ECOモードを解除しても、横に傾けて見るが全画面表示されない。
ワンセグを1度終了させて、再度視聴する(ECOモードではない) ←待受⇒メニュー⇒ワンセグ⇒9ユーザー設定から解除
↓
横に傾けると、きちんと横全画面で表示される
↓
(ワンセグ)ECOモードに切り替えてみる
↓
横全画面で見ることができる。
再度ドコモへ確認してみようと思います。
書込番号:9838636
0点

結局不満が残ったまま終わらせてしまいました。
一応こちらは、これで終わりにします(@_@;)
現在、ドコモへ再度質問中です。
回答があり次第、別スレ?1にてお知らせいたします。
シフトキーさん、ご返事ありがとうございます<(_ _)>
書込番号:9839613
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
はじめまして。
こちらの本体は薄いながらも機能はフルスペックで惹かれています。
あまりセキュリティ機能のことが触れられていないのでお尋ねします。
振り分けしているメールフォルダにロックはかけられますか。
Fシリーズのようなプライバシーモードのように特定のフォルダを非表示にしたいんですがやはり無理ですかね〜
0点

Fシリーズの事をあまり知らないので、同等の機能・使い勝手かどうかはわかりませんが…。
>振り分けしているメールフォルダにロックはかけられますか。
自動振り分け設定(メアド別/題名別etc...)したフォルダをロックする事は可能です。
フォルダの追加や名前変更は可能で、フォルダ内のメールを見るには携帯の暗証番号の入力が
必要となります。
>Fシリーズのようなプライバシーモードのように特定のフォルダを非表示にしたいんですが
>やはり無理ですかね〜。
この機種には「シークレットモード」という名称の機能があり、携帯の暗証番号を入力する事で
このモードへのログイン(?)となります。(ログアウトは終話ボタン)
このモード中にのみ、受信BOX/送信BOX/マイピクチャetc...内に「シークレット」というフォルダが
表示されます。(フォルダの追加や名前変更は不可)
このフォルダに保管した物はモード中にしか見れない…という機能になっているようです。
尚、振り分けしているメールフォルダを、シークレットモード中にのみ表示(=通常時は非表示)に
する事はおそらくできないかと思います。
書込番号:9807631
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
現在使っている携帯(N902iX)も古くなり&厚い(今の携帯と比べると)ので買い替えをと
N-09AとSH-06Aどちらかに検討中なのですが、レビューをみると
○SHはレスポンスとカメラの画質がすばらしい!が音がイマイチらしい
○Nは薄型でデザインがかっこいいが、レスポンスが悪い。
○そして、両方とも電池のもちが悪いと
実際に両方のデモ機種を触ってみた感想はレスポンスの部分はレビューどおりだと思いました。
音質が確認できなかったのでわかりません、携帯をたまにミュージックプレイヤーがわりに使っているのでカメラより音質を重視したいのですがN-09Aってどうですか?最近の携帯のカタログってワンセグ機能とカメラ機能の説明がメインであまり音質やミュージックプレイヤー関係の説明が少なくなってきてしまってよくわからなくて・・・長々説明わかりにくかったらスイマセン。皆さんはどちらが良いと思いますか?
0点

口コミとDSなどで実機を操作した感触を総合的に判断して、スレ主さん自身で決めた方が後悔は少ないと思います。
N-09Aに対する思い入れが多少なりとも強いから、こちらの板に書き込みをされたのなら...答えは見えかけている?
音質やミュージックプレイヤーの機能を重要視しているのなら、どちらも大差ないと思いますが。
書込番号:9798003
0点

いち利用者さん回答ありがとうございます。N-09Aを当初考えていたんですが、SH-06Aもカタログ見たとき気になってしまって・・・(浮気心?)で、どうなのかなぁと思って掲示板にて質問してみたんですよ。いち利用者さんの言うとおり口コミとDSなどで実機を操作した感触を総合的に判断して購入考えて見ます。
書込番号:9799872
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
この機種を使用されている方に2つ質問があります。
(1)i-modeサイト閲覧中に文字のコピー&ペーストは可能でしょうか?今回の夏モデルで他の機種では可能な機種がありますがこの機種はどうでしょうか?
(2)カメラの画質は良くなっているのでしょうか?以前、N-02Aを使用したことがあるのですが画素数がアップして良くなっているのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

お答えさせていただきますね。
(1)i-modeサイト閲覧中に文字のコピー&ペーストは可能でしょうか?今回の夏モデルで他の機種では可能な機種がありますがこの機種はどうでしょうか?
>できますよ。ただページによってできない場合もあるようです。
(2)カメラの画質は良くなっているのでしょうか?以前、N-02Aを使用したことがあるのですが画素数がアップして良くなっているのでしょうか?
>個人的にはいいと思います。こちらの場合、個々の主観によって(きれいかどうかの)良し悪しが違うので、あくまで参考意見としてとらえてくださりませ。
書込番号:9793541
0点

回答ありがとうございます。参考になります。
もう一つ質問なんですが、以前N-04Aを使っていた時、ミュージックプレイヤーで音楽を再生する際に、日本語タイトルの曲を選択すると再起動してしまう現象がありました。その曲は他の機種では問題なく再生できています。
この機種は大丈夫でしょうか?
書込番号:9794876
0点

鹿男123さん
初めまして。
これ迄、N903i→N904i→N905i→N02A→N09Aと使用してきました上での回答をさせて頂きます。
(1)につきましては京都二条城さんが御回答されている通りです。
(2)カメラ性能に関しましては、此迄のNシリーズの中では格段に良くなっています。
N02AでもNにしては?随分向上したと思っていたのですが、やはり「室内撮影時のノイズ」や「油絵風」は若干否めない所も有ったのですが、N09Aではほぼ問題無いレベルまで上がっています。
※補足致しますとメイン所有のF09Aと同等レベルで知人のSH06Aとはまだまだ比べ物にならないですが(笑)
〉ミュージックプレイヤーで音楽を再生する際に、日本語タイトルの曲を選択すると再起動してしまう現象がありました。
これにつきましては音源が何かにより変わるのかも知れませんが、試しにSD jukeboxと公式サイトからダウンロードしましたが、その様な現象は起きませんでした。 (ミュージックプレーヤーとしての使用頻度が少ないので参考にはならないかも知れませんが…)
以上、御参考頂ければ幸いです。
書込番号:9795272
0点

ご回答ありがとうございます。
大変参考になります。
カメラはやはり良くなっているのですね。安心しました。
ミュージックプレイヤーの音源はWMAです。PCで同期させて入れてます。
N-04Aの時だけ何故かおかしかったんです。N-02Aの時は問題なかったんで大丈夫かなぁって思っているのですが同じNシリーズなんでちょっと不安になり質問しました。
書込番号:9797311
0点

皆さんの意見を参考に本日購入してきました。
PCど同期させて音楽を入れてミュージックプレイヤーで聞こうとすると曲のタイトルがカタカナの曲を選択すると電源が落ちてしまいます。
皆さんのはどうでしょうか?
書込番号:9801134
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
P-07かN-09で検討してます。現在使用している機種はP902isですから、どれを買い求めても雲泥の差だろうと思いますが、せっかく買い替えるにあたってどなたかアドバイスお願いします。仕事柄ちょっとした資料をPDFにして携帯で確認してますが、今の機種はPDFしか見れません。それも全部メールに添付して携帯に送って保存してます。この機種は、SDカードにワードやPDFを直接コピーして携帯で確認することが出来ますでしょうか?
本来の携帯の使い方とは違うかもしれませんが、宜しくお願いします。
0点

P-07Aについてだけ。
エクセル(XLS)、ワード(DOC)、パワーポイント(PPT)ファイルはmicroSDに保存してみることができます。勿論PDFも。
PCなら取扱説明書をDL出来ます。
docomoのHP→お客様サポート→取扱説明書ダウンロード→docomo PRIME series→N-06A
お節介ですが、現在P902iSでBluetoothを使っているなら次もPにした方がいいです。
NのBluetoothは接続が不安定で使い勝手も数段落ちますから。
書込番号:9773672
1点

失礼!
N-09Aですね。
docomo SMART series → N-09A
とお進みください。
書込番号:9773688
0点

N-09Aについても、パソコンからmicroSDにファイルをコピーして見る事は可能です。
対応しているファイルは下記の通りです(取説より)。
・Excel 97〜2007 (拡張子:xls/xlsx)
・Word 97〜2007 (拡張子:doc/docx)
・PowerPoint 97〜2007 (拡張子:ppt/pptx)
・PDFファイル (拡張子:pdf)
・テキストファイル (拡張子:txt)
尚、microSDにファイルをコピーする場合は、前もってmicroSD内に"特定の名前"のフォルダを
いくつか作成しておき、そのフォルダに保存する事になります。
フォルダの"特定の名前"についてや表示中の機能、その他詳細については、
友里奈のパパさんの説明にあるように、取扱説明書をダウンロードして確認した方がいいかと思います。
書込番号:9774006
1点

友里奈のパパさん、シフトキーさん丁寧な説明ありがとうございます。
やはり、どちらも簡単にSDカードにデーターは移せるみたいですね。今使っているP902isから見れば、他の機能も雲泥の差だろうと思います。
ちょっとしたメモ程度の資料なんですが、持ち運ぶには便利そうです。
もう一度ショップにいって、P-07AとN-09Aで検討してみます。
書込番号:9778564
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
