
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年7月31日 01:00 |
![]() |
1 | 4 | 2009年7月29日 13:34 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月25日 11:53 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月21日 02:02 |
![]() |
1 | 4 | 2009年7月12日 00:28 |
![]() |
1 | 6 | 2009年7月11日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
やはりNシリーズは不具合が多いですね…
で質問なんですが
購入直後にわかったのですが…
充電しながらカメラを起動して何枚か撮影した後(この時、サイズはフルスクリーン、品質はSUPERFINE、顔検出AF、スマイルモード)、1を押して動画に選択した後に横にしたり縦にしたりすると突然
「正常に起動しませんでした」と出て終了するのですが、その後再度カメラを起動するとフリーズしてしまい操作不能になってしまいます。(電源を落とすことも不可能)
この例は毎回起きます。
ちなみに充電器をさしていない状態では正常です。
これはDSへ持っていったら修理費とかかかるのでしょうか。
また、交換対象に入るのでしょうか。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
長文になりますが申し訳ございません。
6月末に本機を購入し、同時にSanDisk製 microSDHC 16GB を購入しました。
昨日迄は何の問題も無く使用出来てたのですが、突然microSD マーク(待受画面での)に?が出て読込しなくなりました。
試しにチェックディスクを行うと認識はしました。
しかし、microSDを一度抜いてから差し込む(電源ON/OFFも)と又?マークが出ます。
データ保存容量は8GB程度ですが、再度フォーマットもかけたにも拘らず症状は変わらずで…。
DSにて検証しましたが、NEC社製(06A,08A)は同様の症状ですが、SH社製P社製F社製は問題無く認識しました。
同様の症状が有る方で、改善もしくは対応策は無いでしょうか?
1点

microSDHCは、8GBを使っています。
何度か?マークが出たことがありますよ。
?が出た時は、1度抜いてから再度、奥までしっかりと差し込む。
これだけで、?は出なくなりました。
対策・・・
差込口にPC用のエアーダスター?をかけてみる・・・くらいですかね。
ちなみに、現在使用しているmicroSDHCは、Transcend製です。
書込番号:9870083
0点

なんらかの理由で内部のデータのシステムが不具合を起こしているか、重要なファイルが破損しているからだと思います。
まずはSDをPC、または携帯電話でフォーマットして再度差し込み直してみてはいかがでしょうか。
改善されないときは、直接買った店舗、それかメーカーに報告して取り替えてもらってください。
書込番号:9922035
0点

京都二条城 様
Takebayashiさん 様
回答頂き有難うございました。
実はその後何度もフォーマットしたり端末を初期化(意味無いですが!?)したのですが、症状は変わらずでしたので(他社製端末では問題無く使えるのですが…)、当然乍保証期間内なので販売店にて新品に交換して頂きました。
結果は問題無く使えております。
釈然としないのは何故NEC製だけが認識しなかったのか?という点です。
7/9のソフトウェアアップデートの際にSDカードが差しっぱなしだったので、何らかの影響が出た…!?
まさか、そんな事は有り得ませんよね…?
書込番号:9922274
0点

ソフトウェア更新ではMicroSDへの影響はほぼないと思います。
たぶん、落としたり、携帯電話の中でMicroSDの基盤が破損したと考えましょう。
まぁ 結果オーライです'A`
書込番号:9924572
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
この携帯の購入を考えていますが、本体色をシルバーにするか、黒にするか
非常に悩んでいます。
特に黒はウッド調とのことですが、質感や汚れの目立ち具合が気になります。
既に使用されている方の印象をお聞かせ下さい。
0点

こんにちは。
私も購入するとき黒とシルバーで非常に悩みました。
おっしゃるように黒は指の跡や汚れが目立つがシルバーよりクールでカッコいい。
逆にシルバーだと汚れは目立たないが黒に比べると少しクールじゃない。
シルバーも深みのある質感で十分カッコいいですけどね。(;^_^A
お店で黒とシルバーを手に持ち一時間近く迷ったあげく(笑) 結局「黒」を選びました。
実際使ってみるとやはり汚れは目立ちます…。
シルバーでも良かったかな!?と思ったりもしますがおそらくどちらを選んでも同じだと思いますので、最終的には第一印象やインスピレーションで決める事になりますかね(笑)
ですが私は「黒」を選んだ事に後悔はしてません。(^^)v
書込番号:9904584
1点

MCR30vさん
超高速レスありがとうございます。
まさに同じ部分で悩まれたのですね!
貴殿のご意見を拝聴し、私も黒にかなり傾いて来ています。
ウッド調の部分がやはり「クール」って感じですよね(笑)
追加で伺いたいのですが、黒はやはり傷が目立ちますか?
書込番号:9904645
0点

○○a4avant○○さん、
どちらも長所があるので難しい選択ですよね…(笑)
傷ですが、
一度だけ歩きながら胸ポケからアスファルトの上に落とし角が削れてしまいましたが、思ったより傷は目立ってないです。(;^_^A
それよりも背面のカメラ部分が膨らんでいて平ではないため置いた時に安定しなく、膨らみ部分が傷になりだんだん目立ってきてます…。
充電スタンドを買っていないのでよけいですね…orz
こういうところでシルバーの方が良かったかな!?と思ったりします。(;^_^A
ん〜、難しいですね(笑)
書込番号:9904735
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
8月になった時点でauからドコモにMNPで09Aを購入しようと思ってますが、一番安く買う方法やショップキャンペーンなどはありませんでしょうか?
当方、三重県で探しております。
情報知っておられる方、教えて下さい。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A

小さ〜い音でしょうか?
AF(オートフォーカス)内蔵の携帯カメラは初めてでしょうか?
音が小さ〜いならAF作動音だと思います。
最近の機種はシャッター押してAFを作動させなくても顔認識するためとかシーン自動がある機種ならシーンを判断するために常にAFがある程度!?働いているようです。
特にNだからという訳ではありません。
音が大きいなら故障かも知れませんが。
書込番号:9840374
1点

ご返答ありがとうございます。
AFの動作音だったんですね!
てっきり漏電を疑ってしまいました・・・
これで心置きなくカメラを起動できます!
書込番号:9840427
0点

作動音なのか?異常音レベルなのか?・・
音に関しては
実際の音を聞けないので
shopにて確認してもらったがいいですね。
以前、auさんの携帯を買ったときは
初期不良品でした。
静止画を撮影するにも、10秒以上保持しないと撮影出来ない状態で
動画なんてムリな状況でした。
書込番号:9840454
0点

私の物も同じように「ツツツツツ…」という音が内部からしました。
小さい音ですが、ボタンの辺りに耳を当てるとよくわかりますね。
そのまま耳を当てたまま、さらにレンズの部分を指で押さえると、
やや途切れ途切れな「ツツ…ツツツ…」に変化しましたが…同じようになりますかね?
私のも同じなので「同じだから正常です!」なんてな事は言えませんが、
おそらくは友里奈のパパさんが言われている通り、AF機能等でレンズが動いている音だと思います。
画質はともかく、とりあえず写真は普通に撮れたので、何か不具合が出るまでは
そういうもんだと思って使う事にします^^
書込番号:9840883
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
N-09Aをご使用中のみなさんへご質問です。
下記のような、面倒くさい操作しなくても、いつでも横画面で
見たい時に見ることができますか?
ワンセグ設定をECOモードに設定
↓
ワンセグを視聴する
↓
横に傾けて全画面で見ようとすると、全画面表示されない
視聴しながら、ECOモードを解除しても、横に傾けて見るが全画面表示されない。
ワンセグを1度終了させて、再度視聴する(ECOモードではない)
↓
横に傾けると、きちんと横全画面で表示される
↓
ECOモードに切り替えてみる
↓
横全画面で見ることができる。
0点

ワンセグ視聴前に[設定/NWサービス]→[その他設定]→[画面縦横自動切替]をOFFにしておき、
ワンセグ視聴中は[9]ボタンを1秒以上の長押しする事で、縦/横a/横bに切り替えられるようです。
又、[画面縦横自動切替]をOFFにさえしておけば、ECOモードやワンセグECOモードの設定に関係なく有効なようです。
これにより、ワンセグ視聴時の手間は省けるかもしれませんが、画面縦横切替が自動ではなくなるので、
フルブラウザ表示・カメラ撮影画面表示・静止画表示etc...も全て手動で切替になります。
ワンセグ視聴前と視聴中とで、ワンセグECOモードの中身が異なるんですかね。
何となく不具合っぽいニオイがプンプンしますが…。
書込番号:9807640
1点

シフトキーさん
貴重なご意見ありがとうございます!
ダメもとで試してみたのですが、[画面縦横自動切替]ONで、パターン1の設定そして、シフトキーさんからの情報『9』の長押し切替も可能でした。
何のための加速度センサーなのか?、これじゃあ機能としてもったいない気がします。
不具合かも!?というのは僕も同じく感じております。
近くにあるドコモショップ2ヵ所で展示しているものを操作してみました。
N-09Aは、2ヵ所ともECOモードで加速度センサーによる横表示は×
ところが・・・
兄弟機のN-08Aでは、○と×でした。
店頭デモ機がECOモードで横表示が可能なら、不具合の証明が簡単にできますが、同じ状況なので証明が難しいです。
N-09Aに至っては、『こういう仕様です!』と言われてもおかしくない・・・納得しがたい状況です。
書込番号:9808416
0点

ドコモへメールで問い合わせてみました。
先ほど、回答があり結果はやはり、仕様ということです。
ECOモードでは、画面縦横自動切替がONで設定していても、自動では切り替わらないようです。
N-08Aでも同じで、自動切替になったのは偶然みたいのようです。
加速度センサーは、通常モードでしか役に立たないということです。
もったいないなぁ〜
書込番号:9816993
0点

>ECOモードでは、画面縦横自動切替がONで設定していても、自動では切り替わらないようです。
取説に「ワンセグECOモード」についてあまり詳しく書かれていないので、画面縦横自動切替がどうなるのか?というのは、
通常の「ECOモード」では自動切替しなくなると取説にあったので、「ワンセグECOモード」も同様に自動切替しなくなる
というのは何となく予想していた通りで、「仕様」という事でも不思議ではないと思います。
私が不具合っぽいと思う点は、ワンセグ視聴中に「ワンセグECOモード」をONにして、携帯を横向きにすると横全画面で見れたり、
逆にワンセグ視聴中に「ワンセグECOモード」をOFFにして、携帯を横向きにしても横全画面で見れなかったりする点です。
(京都二条城さんが最初に書かれていた操作方法そのままですが。)
この事から、ワンセグ視聴中の「ワンセグECOモード」のON/OFFは、ワンセグ視聴前の「ワンセグECOモード」のON/OFFとは
同じ名前でも中身が異なる機能なのか?、それともワンセグ視聴中の「ワンセグECOモード」のON/OFFは実はそれ自体が
機能していないのでは?という点が疑問であり、不具合っぽいニオイを感じる点です。
まぁ、もし取説に注意事項としてこの事についてちょこっとでも書いてあったら、「ふ〜ん」って程度の事なんですけどね。
「解決済」のところ、どうも失礼致しました。
書込番号:9829141
0点

シフトキーさん
不具合!?なんじゃないかな?!というのは、今もひそかに感じており納得できないというのが本音です。
もう少し詳しく説明すると・・・
ワンセグ設定をECOモードに設定 ←待受⇒メニュー⇒ワンセグ⇒9ユーザー設定から設定した場合です。
↓
ワンセグを視聴する
↓
横に傾けて全画面で見ようとすると、全画面表示されない
視聴しながら、(ワンセグ)ECOモードを解除しても、横に傾けて見るが全画面表示されない。
ワンセグを1度終了させて、再度視聴する(ECOモードではない) ←待受⇒メニュー⇒ワンセグ⇒9ユーザー設定から解除
↓
横に傾けると、きちんと横全画面で表示される
↓
(ワンセグ)ECOモードに切り替えてみる
↓
横全画面で見ることができる。
再度ドコモへ確認してみようと思います。
書込番号:9838636
0点

結局不満が残ったまま終わらせてしまいました。
一応こちらは、これで終わりにします(@_@;)
現在、ドコモへ再度質問中です。
回答があり次第、別スレ?1にてお知らせいたします。
シフトキーさん、ご返事ありがとうございます<(_ _)>
書込番号:9839613
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
