docomo SMART series N-09A のクチコミ掲示板

docomo SMART series N-09A

ハイパークリアボイス機能や810万画素CMOSカメラを搭載した折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo SMART series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月18日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:810万画素 重量:111g docomo SMART series N-09Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo SMART series N-09A のクチコミ掲示板

(299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo SMART series N-09A」のクチコミ掲示板に
docomo SMART series N-09Aを新規書き込みdocomo SMART series N-09Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

ウェイクアップ画面がFRASHの場合

2009/08/01 22:44(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A

私は7年ぶりにauからドコモへ復帰し、復帰第1号としてこの機種を選択しました。
この機種はウェイクアップ画面のファイルがFRASHの場合で、かつ、ある条件の場合、自動的に待受画面へ移行しないようです。
初めは故障かと思い、故障センターへ問い合わせたのですが、「ダウンロードしたファイルが壊れているのでは?」という回答だったので、センターの方に同様のファイルで試してもらったところ、「同じ症状が出て、かつ、プレインストール画像でもFRASHの場合は、自動的に移行しない」とのことでしたので、プレインストールのFRASHファイルでも自動的に待受画面に移行するものがあることを指摘すると、「原因を調べるから時間がほしい」とのことでした。
はじめ担当者は「仕様です」で逃げていたのですが、「仕様」とはわかっていて設計していることを「仕様」というのであって、原因のわからないものは「仕様」は言わないと反論すると、上記のように調べると言う回答をもらいました。
私のような家庭を持っているものからすると6万円近い買い物をして、「仕様」の一言で済まされるのでは納得がいかないので、しつこく食い下がりましたが、皆さんも諦めずになるべく食い下がった方がいいと思います。
ちなみにauはとことんまで「仕様」で通したので、新機種を3ヶ月で解約し、違約金まで払ってドコモに復帰しました。
どんな回答が帰ってくるか楽しみです。

書込番号:9940290

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/01 23:31(1年以上前)

どんな回答が返ってくるか分からないですが、すべての端末で同じ症状が出るならどうしようもないのではないでしょうか?
確かに意図しない動作は「仕様」ではなく「バグ」だと思います。
もしそうだとしたら改善要望してソフトウェアの更新でも待つしかないかと思いますよ。

私もP-07Aで似たような事がありました。
サブディスプレイにフラッシュを設定し、点灯している時はBluetooth機器からボイスダイヤル自動発信が使えないというバグです。(回避方法はJPEG画像に設定すること)
同じように初めはdocomoも把握しておらずいろいろ調べてもらって結局「仕様」(バグだけどね)ということに。改善要望はしていますがどうなるかは分かりません。

新品に交換しても修理に出しても「仕様」や「バグ」は直る訳でもなく(現状では)、逃げてるかどうかは別にして対応してくれる(更新)のを待つしか方法がないかと。

因みにどんな回答がお望みなのでしょうか?
「仕様」と言い切るか「バグ」だと認めるかは、我々ユーザーには実はあまり関係なく(どうでもいいという意味)、ちゃんと改善してくれるかどうかの方が大事だと思います。それでも把握していなかった症状は、要望して確認してから改善する訳ですから時間はかかるでしょう。

書込番号:9940531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/02 00:02(1年以上前)

電話でのやりとりの中で、「次の機種では改善されるかも知りない」とさりげなく担当者がいったので、「そういうのをバグと言うのでしょう」とつっこみました。
私が望んでいるのは、機能的には当然ソフトの更新ですが、本当の気持ちとしては、今の一部の若い子達と同様に高価な携帯を消耗品感覚でいるドコモの担当者の意識を変えてほしいですね。
「バグ」であることを認めさせて、当然ソフトの更新を強く要望していくつもりです。
話が携帯の機能からズレてしまい申し訳ありません。

書込番号:9940683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/02 00:20(1年以上前)

謝る必要はないですよ。責めてるつもりもありません。
ただ、同じようなことでauを解約されていますので、また同じようになっていくと思い、書かせて頂きました。

>消耗品感覚でいるドコモの担当者の意識を変えてほしいですね。
それでも一番マシだと思いますよ。docomo。

先ほども書きましたが、私もP-07Aで似たような経験をしています。
更にN-04Aでも。こちらは回避方法がなかったので特別機種変更という対応をしてもらいました。
もし時間があればご一読ください。docomoとのやり取りで参考になるかもしれません。
↓のスレでは、私なんてクレーマー呼ばわりされています(笑

P-07A Bluetoothボイスダイヤル自動発信に不具合・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035570/SortID=9591012/

書込番号:9940776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/02 01:34(1年以上前)

私は、私自身クレーマーだと思っています。自分の要求するレベルと相手の対応のレベルが違うと、こちらの言うことを理解してもらうために、何度でも食い下がります。特に高価なものであれば尚更です。自分の仕事に自信がない人ほど相手を「クレーマー」と呼んだりします。スレを読ませていただきました。原因も特定せずに安易に交換するショップやメーカーの対応が自社製品に自信がない証拠だと思いますし、携帯業界は高価な商品を作っている割にはあまりにも不具合が多すぎる業界だと思います。機能よりもデザイン重視で、新商品のへの回転を速くするという至上命題があるので、丁寧さがないのでしょう。(所詮消費者は2年程度で買い換えるとしか思っていないのでしょう)
ちなみに、auのP001は機能だけでなく、店頭商品と実物との見た目の違い、ショップやコールセンターの対応もひどかったので、3ヶ月で解約しましたが、その前の機種は6年使用しました。今回のドコモの電話対応は、おっしゃるとおりまだ丁寧だと思います。
N−09Aはデザイン、機能ともバランスがとれていて、他にはみられないほど、とてもよい商品だと思いますので、是非バグは改善してほしいです。
クレーマーと呼ばれてでも、改善されればうれしいですし、クレーマーという看板を背負って町を歩いているのではないので、別に気にしません。

書込番号:9941027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/02 03:25(1年以上前)

なかなか潔いコメントですね。
ただ、shinchanさんはコメントを読む限りクレーマーだとは思いません。
取扱説明書に書いている通り(仕様通り)に使いたい。という要求だけでクレーマー扱いされては困ります。
クレーマーとはもっと微妙なというか些細なことでクレームを言う方だと思います。
バグや不具合を申告し改善要望するのは尤もなことだと思います。逆に我慢して使ってしまいメーカーも気付かないまま何世代にも渡り同じ部品が使われたりする方がよっぽどユーザーにとって不幸なことだと思います。

でも、改善するには時間がかかると思います。「今すぐ改善」を要求したらクレーマーになるのかな!?
難しいところですが、回避方法がある場合と回避方法がない場合でも違うと思うし。
私の場合は、N-04Aの時は回避方法がなかったので他機種への特別機種変更という提案を受け入れました。P-07Aの場合は回避方法がなんとかあったので改善されることを待つことにしました。

N-09Aも改善されるといいですね。
つまらない横槍を入れてしまいすみませんでした。

書込番号:9941245

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/02 11:16(1年以上前)

クレーマーかそうでないかという人の感じ方によってどうにでもなる微妙な話はおいといて

バグの修正には優先度があり、
1.安全性に関わるもの
2.致命的欠陥(電話としての用をなさないなど・・・)
3.文書化された仕様に対する不備
4.その他(快適性向上のための変更)

などでしょうか。不具合現象が発生したときに回避方法があるかどうかなども優先事項として重要になるでしょう。ハングアップして電源を入れ直さなければだめとか言ったものは上記の中では2に相当するでしょう。今回のshinchanさんの場合は4に相当すると思います。どの様な回答がでるのかは開けてみないと分からない感じです。

書込番号:9942214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:8件 docomo SMART series N-09Aの満足度5

2009/08/02 13:25(1年以上前)

他のスレにて、他の不具合のような「仕様」についてのレスをしていた者です。
そのスレでは、スレ主さんがドコモからの回答をいただいておりまして、
症状は認めた上で…それは仕様であり、理由等については非公開〜という回答でした。

ドコモさんにせよ端末メーカーさんにせよ、安易に「仕様」という単語で片付けようとせず、
結果は変わらずとも「改善していこう!」という姿勢(回答)くらいは示してほしいのですが…
ドコモかしこも逃げ腰なようでTT
(…失礼しました。)

書込番号:9942728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:8件 docomo SMART series N-09Aの満足度5

2009/08/02 18:40(1年以上前)

スレ主さんと似たような現象なのか?!、以前僕がドコモに違う内容で質問した時の内容です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035584/BBSTabNo=12/CategoryCD=3110/ItemCD=311010/MakerCD=169/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#9856334

結果は『仕様』で片付けられてしまいましたが、指摘する事象についてドコモ側で確認してもらえることができました。

次に登場する新機種から、現行機で起こっている不具合を改善する・見直しする等のことを毎度同じようにやっている限り、ドコモの減収減益を脱することはないだろうと、TVやネットのニュースを見て・聞いて感じました。

書込番号:9943810

ナイスクチコミ!1


再生紙さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/03 11:18(1年以上前)

ある条件とは何でしょうか?
気になります

書込番号:9946785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

女性が使う場合のカラー

2009/07/27 14:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A

スレ主 uninixさん
クチコミ投稿数:2件

基本的に男性向けも出るな感じのある本機種ですが、女性で使っている人はいますか?
自分は、N08-Aのキラキラっぷりがあんまり気に入らず、落ち着いたデザインを求めてN09-Aの赤を選びました。
個性を殺すことのない感じのデザイン、気に入っています。
(しかし、CMで堤真一が使ってるのと同じなのは、ちょっとどうなのって感じもありますが。。)

他に、女性で購入した方、しようと思っている方がいたら教えてください。

書込番号:9914584

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/28 23:04(1年以上前)

実際のところ、よく私は電車を利用する際によく見ますが
女性でこの携帯電話を所持されている方は多数いました。
まず、携帯電話は男性女性関係ないので、どの機種を持とうが関係ないと思います。

書込番号:9921926

ナイスクチコミ!0


さや38さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/29 11:10(1年以上前)

30代♀です。私は最後まで赤と黒で迷いましたが、黒に決めました。赤もすごく素敵だと思いますよ!

書込番号:9924024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo SMART series N-09A」のクチコミ掲示板に
docomo SMART series N-09Aを新規書き込みdocomo SMART series N-09Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo SMART series N-09A
NEC

docomo SMART series N-09A

発売日:2009年 6月18日

docomo SMART series N-09Aをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング