
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年8月15日 20:38 |
![]() |
2 | 5 | 2009年8月15日 20:02 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月12日 01:53 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年8月13日 00:58 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月31日 01:01 |
![]() |
1 | 4 | 2009年7月29日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
みなさんこんにちは。
就寝中に電話を受けたくないために、自動電源OFF→自動電源ONを設定しているのですが、
2回に1回ぐらいの割合で、自動電源ONが入りません。
目覚ましを兼ねているので、電源オンされないと非常に困ります。
どうも電源オンの途中でフリーズしているようで、
電源オンが入らないときは、電池を異常に消費しています。
また、手動でもすぐに電源が入りません。
このような症状の方はいらっしゃるでしょうか?
1点

2回に1回ならdocomoショップでも再現できるでしょうからdocomoショップへ持っていく方がいと思います。
書込番号:9996788
0点

友里奈のパパさん
ありがとうございます。
どうも色々試したところ、充電中でなければ、
ちゃんと電源オンになるようです。
良くわからん。。。
とりあえず、時間があるときに、DSに行ってみます。
書込番号:9998433
1点

訂正です。
DSに行く前に、どんな場面で再現できるか色々試したところ、
自動電源オンが正常に作動しないのではなく、
自動電源オフが正常に作動していないことがわかりました。
自動電源オフの途中で、フリーズしたような状態になってしまうため、
その後の動作が全て機能しなくなってしまう現象のようです。
(これだと、電池が消費されている現象も納得。)
自動電源オフの後でフリーズした状態になると、
手動でもなかなか電源がオンになりませんでした。
手動で電源オフした場合は、何の問題も起こりませんでした。
書込番号:10001741
0点

それはおかしいですね・・・
全機種そうなるのではないので一度ドコモに行ってみては?
または、ソフトウェア更新とか・・・
一度、アラームの設定で
「電源ONにする」という項目を確認して、もう一度設定をしてみては?
関係ないと思いますが・・・
フリーズする件については、いまだよくわかりません。
なので、結論的にいうとドコモショップへいったほうがいいです。
書込番号:10002630
0点

Takebayashiさん
おっしゃるとおり、個体の不具合だと思いますので、
直すならDSへ持っていったほうが良い、と思います。
しかし、自動電源オンの不具合だと、非常に困るんですが、
自動電源オフの不具合なら、手動で代替できる、
となると、預かりとか、本体交換の手間を考えると、
ついつい足が遠のいてしまい。。。^^;
書込番号:10002853
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
親戚が帰省し、休み中に携帯の買い増しをするそうですが それに付き合わされました。私はPを持ってますので Pの良い所とか 色々聞かれ それなりに説明したのですが 実物を見て N-09Aが えらく気に入ったらしくて もうきめかけてる状態です。黒かシルバーで悩んで結局 それが決まらず2日が過ぎました。色は好みだからと言いましたが 未だ決心が付かないみたいです。ですが 黒が気に入っては居るけど指紋や傷が目立つのか?シルバーは目立たない様に思うが…シルバーって 傷や指紋は目立たないだろうか?とか、明日も見に行くつもりです。使われている方 黒とシルバーで 飽きが来ない方や 傷や指紋など 引っくるめて アドバイスもらえませんか?これは自分自身の考えで有る事には間違い無いとはわかって居るはずなのですが 敢えて お願いします。
1点

基本的に色が薄ければ指紋は目立ちにくく、濃いほど目立ちやすい。(黒が一番)
ツヤツヤの光沢仕上げなら尚更です。逆にマット系仕上げなら黒でも目立ちにくいと思います。
一言だけ。
NにするならBluetoothは使わない方が無難です。接続が不安定です。
Bluetoothを使わないならこの一言はスルーしてください。
書込番号:9990765
0点

私が見て欲しいと思ったくらいだから、N-09Aのブラックは確マット仕上げだったかと。
書込番号:9991408
0点

傷が目立つかどうかは塗装色と筐体自体の色の違いによって変わってきます。
バッテリを入れる部分などは塗装されてなかったりするので、店で実機を見せてもらって
判断すればよいと思います。
書込番号:9991432
0点

友里奈のパパさん au特攻隊長さん アドバイスありがとうございます。やはり今日 又 親戚が違う店に行き、同行させられました。機能の面も 結構重視してたらしく さらに悩んで、 でも最初に気持ちが傾いた黒を買いました。私も 見てるうちに 黒も良いもんだな!って思ってしまいました。それと使いやすいそうです。このコーナーの お二人の文を何度も読んでました。最終的に気に入ったものを選択するのが一番ですネ。(PS)私も明日は付き合わなくてよいと考えたら ほっとしました〜
書込番号:9994453
0点

N-09Aカメラ側です。主に電池パックの部分を中心として撮影しました。 |
ボタン部分です。あまりよく映らなかったです。 |
指紋が目立ちます。しかし、拭けば元に戻ります |
イルミネーションウィンドウは一番目立つと思います;; |
黒所持してますが
裏面(カメラ側)は微妙に目立ちますね。>画像参照
ですが、一応拭けば戻りますのでそれほど気にかからないかと。
焦点を電池パックにしているのでカメラ付近は指紋など目立ってません。
カメラにフラッシュかけると壊れる可能性があるので;;
あと、ボタンの部分ですね。>画像参照
光っているときはあまり目立たないですが
バックライトを点灯しているときは微妙に気になりますね。
しかし、カメラの性能がよくないためかあまり指紋が見えない状態になっています。
すいませんでした。
ディスプレイ側部分は、まぁよく通話する人や手でこするなどをすれば、
普通の機種のように横からみればわかります。>画像参照
ディスプレイ背面側はウッド調加工されているのでまったく目立ちません。
イルミネーションウィンドウ(サブ画面)部分はやはり光にあたると目立ちますね。
総合的なことからして指紋は確かに目立ちますが表面がツルツルしているので(カメラ側を除く)拭けばすぐになくなると思います。>画像参照
総合的な判断からして神経質な人には少し目立ちすぎて嫌と思いますが・・・
一度実機のあるDSにいって確認していただければわかると思います。(実機じゃなくてもおkだとw)
画像ピンボケ&ブレ失礼しました。
書込番号:10002723
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
つい最近N-09Aを購入した者です。
取扱説明書に書かれていることに
少しわからないことがあったので質問させてもらいます。
現在、サイト閲覧する際にポインタをオンにしている状態で、
imenuを開くとフラッシュ画面が表示されますが、
ポインタオンだとなぜかimenuの項目(ミュージックとか)の
リンクをクリックしても反応がありません。
尚、ポインタオフの状態だとちゃんとリンクをクリックされアクセスできるのですが
なぜポインタオンだとフラッシュの中のリンクをクリックできないのですか?
ポインタオンの状態でリンクをクリックしたりする方法はないですか?
0点

結論から言いますと、ないですよ。
ポインターON状態で、クリックしたいリンクに合わせても、フォーカスが作動していないので反応しません。
iメニューだけは、十字キーをOFFと同じような動作をさせないとダメみたいです。
同じNEC製のN-06Aでも、ニューロポインターでの操作ができません。
スレ主さんの質問を、NECとドコモのどちらへ質問をぶつけたらいいのか?が難しい内容です。
推測ですが、現在無効になっているScriptのせいなのかもしれません。
お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:9986250
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
N−09Aをお使いの方教えて下さい。
YouTubeのサイトを表示させた時、文字にカーソルをあわせると、文字が白抜きにならず、文字が見えないのですがみなさんもそうなのでしょうか?
他のサイトは大丈夫です。他の機種でYouTubeのサイトを見た場合、ちゃんと見れました。この機種はまだ新しいから対応してないのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

確かNとPはそうなってしまうかと思います。
NとPなのでLinuxOSが関係してるのかな??
詳しい事は分かりません。
書込番号:9980354
0点

工夫としては、タイトルに合わせるとそうなってしまうので、サムネイルに合わせて上下移動すると見やすいと思います。(youtubeの場合)
書込番号:9990730
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
N-04Aを一ヶ月前くらいに水没させてしまい、
補償がなかったので機種変更(サービスに入っていませんでした)することにしました。
そこで目をつけたのがN−09Aなんですけど、
電池はともかくレスポンスはどうでしょうか?
N−04Aとさほど変わりないでしょうか。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A
長文になりますが申し訳ございません。
6月末に本機を購入し、同時にSanDisk製 microSDHC 16GB を購入しました。
昨日迄は何の問題も無く使用出来てたのですが、突然microSD マーク(待受画面での)に?が出て読込しなくなりました。
試しにチェックディスクを行うと認識はしました。
しかし、microSDを一度抜いてから差し込む(電源ON/OFFも)と又?マークが出ます。
データ保存容量は8GB程度ですが、再度フォーマットもかけたにも拘らず症状は変わらずで…。
DSにて検証しましたが、NEC社製(06A,08A)は同様の症状ですが、SH社製P社製F社製は問題無く認識しました。
同様の症状が有る方で、改善もしくは対応策は無いでしょうか?
1点

microSDHCは、8GBを使っています。
何度か?マークが出たことがありますよ。
?が出た時は、1度抜いてから再度、奥までしっかりと差し込む。
これだけで、?は出なくなりました。
対策・・・
差込口にPC用のエアーダスター?をかけてみる・・・くらいですかね。
ちなみに、現在使用しているmicroSDHCは、Transcend製です。
書込番号:9870083
0点

なんらかの理由で内部のデータのシステムが不具合を起こしているか、重要なファイルが破損しているからだと思います。
まずはSDをPC、または携帯電話でフォーマットして再度差し込み直してみてはいかがでしょうか。
改善されないときは、直接買った店舗、それかメーカーに報告して取り替えてもらってください。
書込番号:9922035
0点

京都二条城 様
Takebayashiさん 様
回答頂き有難うございました。
実はその後何度もフォーマットしたり端末を初期化(意味無いですが!?)したのですが、症状は変わらずでしたので(他社製端末では問題無く使えるのですが…)、当然乍保証期間内なので販売店にて新品に交換して頂きました。
結果は問題無く使えております。
釈然としないのは何故NEC製だけが認識しなかったのか?という点です。
7/9のソフトウェアアップデートの際にSDカードが差しっぱなしだったので、何らかの影響が出た…!?
まさか、そんな事は有り得ませんよね…?
書込番号:9922274
0点

ソフトウェア更新ではMicroSDへの影響はほぼないと思います。
たぶん、落としたり、携帯電話の中でMicroSDの基盤が破損したと考えましょう。
まぁ 結果オーライです'A`
書込番号:9924572
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
