docomo SMART series N-09A のクチコミ掲示板

docomo SMART series N-09A

ハイパークリアボイス機能や810万画素CMOSカメラを搭載した折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo SMART series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月18日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:810万画素 重量:111g docomo SMART series N-09Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo SMART series N-09A のクチコミ掲示板

(299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo SMART series N-09A」のクチコミ掲示板に
docomo SMART series N-09Aを新規書き込みdocomo SMART series N-09Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面デザインのカラーテーマ

2009/10/26 10:55(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A

スレ主 snow55さん
クチコミ投稿数:3件

教えてください。

N-09AのBLACKを購入し、1か月程です。
画面デザインのカラーテーマをWHITEにして使用していましたが
急にカラーテーマがBLACKになってしまい、その後、変更しようとしてもできません。
BLACK以外の色に指定できても、画面デザイン画面に戻るとBLACKになってしまいます。

これはなぜなのでしょう?
端末の故障でしょうか?

書込番号:10370124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:17件

2009/10/26 11:49(1年以上前)

2in1に加入してませんか?

書込番号:10370293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snow55さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/26 13:14(1年以上前)

いえ、加入してないです・・・。

書込番号:10370578

ナイスクチコミ!0


スレ主 snow55さん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/26 13:29(1年以上前)

すみませんっ!!

主電源を一度切り、再度電源を入れたら、
初期設定画面が自動的に出てきて、操作したところ・・・直りました。

初歩的作業が思いつきませんでした。
すみませんでした。

ありがとうございました。


書込番号:10370630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 音量

2009/10/18 02:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A

スレ主 瑞月さん
クチコミ投稿数:1件

今SH905iを使用してるのですが、着うたフルやWMAを聴く時の音量が最高で10までしか上がりません
なので、質問でN-09Aは着うたフルなどを聴く時は最大音量はいくつですか?

書込番号:10326845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/24 21:38(1年以上前)

最大音量が10というか、ただ0を含む11段階で設定出来るのであって、
ってまあ、細かいことはここまでにして…
スピーカーからの音はわかりませんが、イヤホンからの音量は明らかにN-09Aの方が、大きいです。

書込番号:10361771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ホンダインターナビとBluetooth

2009/10/03 23:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A

スレ主 morizohさん
クチコミ投稿数:113件

サブジェクトの通り、ホンダインターナビに
Bluetooth接続できる携帯に機種変更しようかと考えております。

一番携帯にこだわるのは携帯性なので
割と軽く、2つ折りの現機種が気に入ってます。
現在、n705も使用しているので・・・

既にNECのBluetoothは不安定なのは何度か
この掲示板で見かけてますし、冒険なのはわかっているのですが
下記、ホンダのナビのページで使用できるとなっております。

http://www.premium-club.jp/info/list/cellular12d.html#foma

☆上記をふまえて下記の質問をします。

1.N-09AでホンダインターナビとBluetooth接続をしている方はいらっしゃいますか。
2.上記で使用している方で、N-09AにしてBluetoothに関して不満はありますか。
3.使用していない方でもやっぱり、NECのBluetoothに期待するのはやめた方がいいのでしょうか。※悪いことは云わないからPにした方がいいのでしょうか?
Nのデザイン性が気に入ってはいるのですが
4.そもそも、現在のN705でも不満は今のところありません。
  今後も機種変更の際にBluetoothに引っ張られるのもとは考えているのですが
  そういうひとは付属のケーブルがいいのでしょうか。
  そのような懸念より技術革新が勝つのでしょうか?

書込番号:10254831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2009/10/04 09:57(1年以上前)

あくまでも 参考になればと
自論ですが
Bluetooth対応の携帯電話にヘッドセットに通信機器も
デバイス搭載モジュールなど使用個体差も有りますが
ブルートゥース規格クラス2の場合
周波数帯2.402G〜2.480Gの範囲でいわゆる79チャンネル〜ランダムリターンしてますが
それいがいの高出力の2.4G帯のチヤンネルにナローもワイドでもフィールドに存在してます
問題点ですが
いわゆる
※ポッピングに皆さん気づいていません
ブルートウースの規格にクラス1;2:3が有り
どうにもならない規格制限と電界強度の混戦に問題だらけです

プロファイリングとパースコードには守れてますが
クラス2の0.25wにたいしてクラス3の1mwなら問題差ほどないがクラス1の出力に押され
外フィールドでの電界が混雑してクラス1の100mw〜400mw?に外部アンテナの高利得化で負けてしまい
通信速度0.2秒のデレイの差どころか
通信スピードが完全に他の電界から離れるまで抑え込まれてしまいます
クラス2同士のバッティング混線なら電界すぐに離れれば差ほど問題ないが
クラス1だと電界範囲大きく強すぎて長いデレイタイム制限されてしまいます
自動ドアに高出力無線ランに防犯カメラに付いてる
ブルートゥース機器に高利得アンテナ2〜3dbとても勝てません
中には
規格範囲をクラス超えてる300mw〜海外規格レベル並みの高出力の IEE802:11b〜11gなど

※クラス2 0.25wの中にもクラス2.5〜みたいな いんちき高性能機器が有るようで
それはそれで使ってる人たちは 高性能と感じこれは良いと なってしまいますw

※車の中でのブルートゥ-ス機器使用はフィールド他の強い電界の中走り回るので 
機能的にフィルター処理できずに切断余儀なくされて不満続出みたいです
クラス2の規格制限の中 製作会社の色々な製造理念と信頼度にかなりの差が有る見たいで
問題点と制限に戦いに機能的余裕があれば良いが 現状難しい見たいで
不満を感じますね

通信スピード容量が バージョン3.0に承認されて
今後デバイス本体搭載モジュールの外部スプリアス混入対してフィルター処理に期待待ちかな?

むりかなぁ〜w

^と(^^)/hi

書込番号:10256792

ナイスクチコミ!1


スレ主 morizohさん
クチコミ投稿数:113件

2009/10/04 11:29(1年以上前)

そ〜ちゃん様

早速のご回答ありがとうございます。

なるほど、Bluetoothの規格がまだまだ、
統一されていない(バージョンかな?)のは
確かに問題ですね。

同じ規格内でもDUN対応とかも素人?にはわかりませんし・・・

携帯買うときには単にBluetooth欄に「○(まる)」が
ついているかどうかをみますし、
その後、自分の車載ナビとの相性までは購入段階で
わかるかどうか。
ましてや、一度つながっても、次回はつながらないなどの
不安定要素を聞くととても困ります・・・

とても参考になりました。
もう少し、ナビに携帯接続ケーブルをつけるかどうか迷ってみます。
携帯カテに書くのはどうかと思いますが
ナビに携帯接続ケーブルをつけると
1)ケーブル代
2)施工代
そのご、Bluetooth携帯時には
3)取り外し後でないと試せないみたい?

とても、迷ってます。

でも、Bluetoothごとき?に携帯選択肢を
狭められるのも・・・・


書込番号:10257145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2009/10/04 12:26(1年以上前)

統一されてるのですが
やはり規格違反て言うか
各メーカー技術屋が あちこち文句言われて 
各モジュールの電圧上げてたり ちょいと インチキ ずるしてるかもね?w
各範囲での
出力を超えてる チョイずる物が 良く飛ぶ見たいに これは良い携帯電話のBluetooth使えるね
真面目に規格守ってる方が 弱くて使えね〜じゃんと 思われてるかも?
クラス2にも有るかと思います⇔自論ですが

フィールドでは色々な同じ範囲の2.4G電波帯に大小の出力 
プラスそれ以外の底倍された汚い電波が溢れてます
第2第3高調波などの外部スプリアス混入で 影響受けてる場合も有ります 10w所か もっと強烈な出力 
デビエーションもワイドで強烈な物も存在してます
 
※なんせBluetooth クラス2は非常に弱い電波です
ポッピングに勝つには難しい 混入除去フィルーターの技量と
電波電界と機器の出力 有利不利の 

おしくらまんじゅう だぁ〜w

書込番号:10257349

ナイスクチコミ!1


スレ主 morizohさん
クチコミ投稿数:113件

2009/10/04 20:09(1年以上前)

そ〜ちゃん様

ご回答ありがとうございます。
なるほど、やっぱり、クレームが多いと
技術屋さんは努力しているのですね。

ただ、Bluetooth自身の規格というか
電波の弱さもあるのですか・・・

うーん。とても難しいのですね。

パナソニック製のは安定していると云うことは
技術屋さんが苦肉の策をこうじているのかな?

うーん。本題の件はもう少し悩んでみます。

書込番号:10259320

ナイスクチコミ!0


RM1938さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/08 08:40(1年以上前)

 
初めまして。
VXH-108VFiですが、N-09AとのBluetooth接続で普通に使えてますよ。
使い始めてまだ日が浅いですが、今のところ問題はありません。
設定、接続も簡単ですし、ハンズフリー通話は快適そのものです。 

書込番号:10276468

ナイスクチコミ!0


スレ主 morizohさん
クチコミ投稿数:113件

2009/10/08 21:52(1年以上前)

RM1938様

ご回答ありがとうございます。
N-09AにてインターナビのBluetooth接続可能なのですね。
まあ、インターナビのページで●になってますから
当たり前なのですが・・・

NのBluetoothは評判がいまいちでしたので

貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:10279267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A

クチコミ投稿数:28件

こんにちは
近く機種変更を予定していますが、メールの添付ファイル(エクセル・ワード)を見る機会が増えるため、ドキュメントビュワー機能について教えて頂けないでしょうか
DOCOMOのHPでNシリーズ(06A〜09A)は
「閲覧可能なファイル:Microsoft Excel/Excel 97〜Excel 2007/.xls、Microsoft PowerPoint/PowerPoint 97〜PowerPoint 2007/.ppt、Microsoft Word/Word 97〜Word 2007/.doc」
となっていますが、2007形式のxlsx・xlsm等のファイルは表示出来ますでしょうか?
それともやっぱりT-01Aにするべきでしょうか
よろしくお願いいたします

書込番号:10237568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:8件 docomo SMART series N-09Aの満足度5

2009/09/30 20:27(1年以上前)

閲覧可能なファイルは下記の通りです(取説より)。

・Excel 97〜2007 (拡張子:xls/xlsx)
・Word 97〜2007 (拡張子:doc/docx)
・PowerPoint 97〜2007 (拡張子:ppt/pptx)
・PDFファイル (拡張子:pdf)
・テキストファイル (拡張子:txt)

こういったファイルを見る機会が多いようでしたら、画面も大きく、
閲覧可能なファイルの種類(拡張子)が多い「T-01A」の方が
いいのかもしれませんね。

書込番号:10237938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/09/30 21:30(1年以上前)

シフトキーさん
早速の返信ありがとうございます
取説見れば良かったんですね

やっぱりT-01Aですかね
もう少し悩んでみます
ありがとうございました

書込番号:10238313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウォーキングカウンターについて

2009/09/24 14:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A

クチコミ投稿数:2件

ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
この機種の購入を検討していて、ウォーキングカウンターという機能が気になっています。
しかし、電池の持ちが良くないとの書き込みもあり、このウォーキングカウンター機能を
使うとさらに電池の持ちは悪くなるでしょうか?
お使いの方のアドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:10205167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2009/10/12 22:46(1年以上前)

ウォーキングカウンターを動作させっぱなしですが、
電池の持ちが悪くなるという気はしません。
まあ、使い方によるのでしょうが。
ちなみに自分は7000歩/日位歩いているようです(^^)

書込番号:10300508

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2009/10/12 23:26(1年以上前)

同じく、本機種でウォーキングカウンターを常時使用していますが、
そのせいで電池のもちが悪くなる、と感じるほど、
電池のもちは悪く感じません。
ちなみに、省エネモードでもウォーキングカウンターは裏で動きます。
歩数チェックとかはできませんが。

ちなみに、ゲームとかしていると、減りは早いですね。。。

書込番号:10300836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/20 10:42(1年以上前)

BMW and moreさん、guongさん、情報ありがとうございました。できるだけ色々持ち歩きたくないので、携帯と万歩計が一緒になるならありがたいです。電池にそんなに影響しないようなので前向きに導入を考えて見ます。ありがとうございました。

書込番号:10338853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetooth ブルートゥース

2009/09/23 13:21(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A

クチコミ投稿数:25件

同じような経験ありませんか?

トヨタの純正ナビのハンズフリーを使ってますけど、
運転しているときに着信音が鳴らなくて、気づいたら着信がたまっている?
Bluetoothも接続が切れていた?

一度、電源をオフ(または、電池を差し替える)にすると、直りますが、
そのまま数日たつと、同じ現象が出ました?

ドコモショップに持って行き、症状が確認でき、同じ機種交換でも、
また、同じ症状が出ました?

これは、バクですかね?

docomo PRIME series N-06A のクチコミ掲示板 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035556/#10107695

にも似たよな現象が報告されています!

他方にも似たような現象がある方いますか?

書込番号:10199335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/09/24 01:06(1年以上前)

NのBluetoothを使っている限り同じでしょう。
「バグ」ではないと思います。

書込番号:10203341

ナイスクチコミ!0


X900さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/29 11:23(1年以上前)

トヨタ純正カーナビという事で・・・

G-BOOKのホームページに出ている動作確認済み携帯電話一覧では、それは既知の問題のようですよ。
http://g-book.com/pc/etc/faq/mobile/carlist.asp


私もN-09Aを購入しようと考えていたのですが、切断されてしまうと
手動で再接続しなければならないそうで、購入を断念しました・・・

書込番号:10230781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/11/19 11:18(1年以上前)

ドコモショップで聞きましたが、
Bluetooth設定で、着信音送出設定で、送らないなっている方は、
送るに設定すると、Bluetoothが切断された場合でも、携帯からは、音が鳴るそうです!

Bluetoothは切断された場合、現在のところ、やはり電源入れ直すしかないそうです!

ドコモショップで、毎回、不具合確認でき、
同じ機種交換で4台変えましたが、結果は毎回同じで×
また、違う機種変更には出来ないそうです!!

ドコモショップから携帯の故障を知らべる所に送って、
結果はいつも故障なしです?

2009年11月12日にアップデートあり、
アップデート後にBluetoothが改善されたかは現在のところまだ分かりません?

N-09A Bluetooth®接続確認機器リスト
http://www.n-keitai.com/guide/faq/bluetooth_091st.html

Bluetooth®の対応プロファイル
HSP、HFP、A2DP、AVRCP、DUN、OPP、SPP です。

TOYOTA ハリアー Bluetooth
http://toyota.jp/k_tekigo/mop_05_05.pdf

書込番号:10499497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/11/19 17:37(1年以上前)

>また、違う機種変更には出来ないそうです!!

機種はN-04Aですが、私はBluetooth不具合で特別機種変更してもらえましたよ。
特別期す変更(差額があれば差額を払って別の機種へ特別に機種変更すること)

書込番号:10500585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo SMART series N-09A」のクチコミ掲示板に
docomo SMART series N-09Aを新規書き込みdocomo SMART series N-09Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo SMART series N-09A
NEC

docomo SMART series N-09A

発売日:2009年 6月18日

docomo SMART series N-09Aをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング