docomo SMART series N-09A のクチコミ掲示板

docomo SMART series N-09A

ハイパークリアボイス機能や810万画素CMOSカメラを搭載した折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo SMART series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月18日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:810万画素 重量:111g docomo SMART series N-09Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo SMART series N-09A のクチコミ掲示板

(299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo SMART series N-09A」のクチコミ掲示板に
docomo SMART series N-09Aを新規書き込みdocomo SMART series N-09Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

N初心者

2009/08/06 09:17(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A

クチコミ投稿数:14件

FOMAはPしか使ったことがありませんので、この機種をお使いの方にお聞きします。
不在着信時に閉じている状態でお知らせランプは点きますか?点かないのって今更無いですよね。 
店頭で確認はできておりません。

書込番号:9959594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:8件 docomo SMART series N-09Aの満足度5

2009/08/06 21:45(1年以上前)

「不在着信時などのお知らせ方法」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035584/SortID=9740811/
まずはこちらをご確認下さい。

その上で何か不明な点があるようでしたら、再度質問を書き込んでみて下さい。

書込番号:9962391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/08 00:48(1年以上前)

つきますよ。

書込番号:9968040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/08 08:03(1年以上前)

シフトキーさん、Takebayashiさん ありがとうございました。
実際に確認してきました。四角いランプがありました。

書込番号:9968860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信29

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A

本日、ウェイクアップ画面のファイルがFRASHの場合で、かつ、ある条件の場合、自動的に待受画面へ移行しない件の回答がドコモからありました。ただし、ドコモの公式サイトからダウンロードしたファイルとプレインストール画像に限り調査したという条件付きで。
この時点で軽く切れましたが、その後の回答に大人げなくマジギレしていまいました。
まず、ドコモの回答ですが、「FRASHファイルに時計の表示がある場合は、自動的に待受に移行しない」とのこと。私が設定した画像は時計の表示はなく、ドコモの公式サイトではないが、i-modeからダウンロードしたファイル。これについては、何故か「調査できない」という不可解な回答。かつ、上記の時計表示のFRASHファイルの場合については、やはり「仕様」ときたので、「仕様とは意図してプログラムしたことを言うのだから、どんな意図でそのように設計したのか公表しろ。仕様であれば説明書に記載できるはず。」と迫ると「それはできない」。「簡単に仕様という言葉で消費者をごまかすな。普通の企業であれば、不具合を認め、リコールか、HPなどで不具合を公表するぞ。せめてソフトの更新か、HPで消費者に事象を説明しろ。何万人というこの機種を買った消費者に説明責任があるのではないのか」と再び迫ると「仕様」ではなく「不具合」は認めるが、「調査部が「仕様」と回答を出した限りソフトの更新もできないし、HPで公表することもできないので、我慢して使ってほしい。問い合わせのあった方には説明するが、公にはできない。」とむちゃくちゃな回答。「それを隠蔽と言うんだ。せめてユーザーに公表しろ」。
このやり合いを1時間繰り返し、とうとう電話を向こうから切られてしまいました。
商品の苦情処理で、電話を切るなんてびっくりです。
不具合を認めながらも改善しない、調査も公式サイトからダウンロードしたファイルからしかしないという、何とも言いようがない消費者を馬鹿にした回答でした。

書込番号:9953584

ナイスクチコミ!1


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/04 23:40(1年以上前)

 shinchanさん、こう言っては何ですが

 バグがあるときそれを改修するのはメーカーのつとめですが、前にも言ったように優先度の低い軽いバグの場合はなかなか取り合って貰えないでしょう。リコールだ、HPに公表しろだと言うことが要求できるのは、(細かいバグなんて数えだしたらそれ頃きりがないほど出てきますから)重大な損失をユーザーに与えるような場合に限られるでしょう。

 切れたりしないで冷静に対応してください。

書込番号:9954013

ナイスクチコミ!2


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/04 23:53(1年以上前)

 ところで、この手の話は経緯が分かりにくくなりますから前のスレの続きに「返信」で書くように願えませんか。新しいスレを立てると初めて見た人は「なんのこっちゃ」ですし、これまでレスをくれた人は見てくれないかも知れません。これはスレッドにお気に入りを設定し、レスがある度にメールが来るようにしている人もいるからです。

書込番号:9954099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/04 23:58(1年以上前)

ソフトウェアの更新もホームページでの公表も取扱説明書に記載する事もお客様センターの担当者が決められる事ではない事くらい分かると思うけど…
上申は出来ても検討する部署も違うし、まして結果をお客様に回答できる時期も分からないでしょう。

返信じゃなくて新たにスレを立てたあたり、まだ切れたままでしょうか!?
落ち着いて。

書込番号:9954124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/05 00:00(1年以上前)

で、どういうFlashファイル?

書込番号:9954143

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2009/08/05 01:08(1年以上前)

入れたファイルのサイトには、何らかの確認したのですか?
僕だったら、最初にそちらに確認とると思うんだけど。(その前に消して使わないか)
勝手サイト?から落としたモノまでは、いくらメーカーでも面倒は見ないんじゃないかな。

書込番号:9954469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:8件 docomo SMART series N-09Aの満足度5

2009/08/05 02:39(1年以上前)

そういえば、以前に私(素人)が自作したGIF形式のアニメーションファイルを
ウェイクアップ画面に設定してみた時も、自動的に待受画面に切り替わりませんでした。

ひと通りアニメーションした後、最後のコマ(?)の画像のままの画面表示となり、
そこで「決定ボタン」を押すと通常の待受画面に移行する…という感じでした。

元々、ウェイクアップ画面を[OFF]にして使っていたので、「ウェイクアップ画面」専用として
作られたファイルを用意して設定してもこんなもんなんだろうな〜と思ってました。
素人的には結構な大作(PC起動風)だったのですが、無駄にバッテリーを食うだけか〜と思い、
結局[OFF]にして使ってますが。

素人作のGIFアニメとそういったFLASHファイルでは比較の対象として成立しないかもですが、
ファイル側に何か小細工が必要という事もありえるかもしれませんね。

もし、N-09A対応の「ウェイクアップ画面」専用として、そのファイルをお金を出して
ご購入されたような物なのであれば、入手先のサイトに問い合わせてみるのも手かと思います。

書込番号:9954660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:8件 docomo SMART series N-09Aの満足度5

2009/08/05 15:10(1年以上前)

勝手ながらスレ主さんの疑問を、NECへメールで問い合わせてみました。
質問内容と結果は下記の通りです。
ドコモからの回答より幾分マシではないでしょうか?!

質問内容
待受画面ウエイクアップ表示について プリインストールされているFLASH画像では、電源を入れ起動された後、通常の待ち受け画面へ自動的に移動されます。
プリインストール以外のFLASH待受け画面を、ウエイクアップ表示で設定すると、同じように電源を入れ起動された後、自動的に通常の待受け画面へ移動されません。
プリインストールされているFLASH画像は、プリインストール以外で入手したFLASH画像には無い特殊なプログラミングが施されているからなのでしょうか?
よろしくお願いします。

NECからの回答
お問い合わせの件ですが、 ご申告の内容から、該当のFlash画像に終了処理がはいっていないことが考えられます。
Flash画像に終了処理がはいっていない場合は、ご申告の動作となります。
ご申告の件につきましては、 コンテンツ提供元様に該当のFlash画像のウェイクアップ表示の利用可否について、ご確認いただきますようお願いいたします。

以上のようなものです。

書込番号:9956148

ナイスクチコミ!2


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/05 20:39(1年以上前)

京都二条城さん

もし京都二条城さんのお話がそっくりそのままshinchanさんのケースに当てはまるのであれば、発生している現象はバグではないと言うことになりますね。スレ主さんの少し勿体付けた「ある条件」と言うのが何なのか分かりませんが、話の流れとしては注目すべき回答になっていると思います。

書込番号:9957283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:8件 docomo SMART series N-09Aの満足度5

2009/08/06 01:10(1年以上前)

FLASH画像を作成したことがないので、設定については判りませんけれども、作成時にNECの回答であった終了処理の設定を作成時にできるものであるのなら、回答に納得できます。
今回NECからの回答は、個人的に不満の残る印象はありませんでした。

書込番号:9958833

ナイスクチコミ!1


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2009/08/06 16:06(1年以上前)

まったくもって、普通の動作ですね。

Flash画像(動画)は意図的に終了処理を入れなければ終了されません。
用途によって、
1回描画して終了処理で終了(電源投入時のFlash等)。
何回も繰り返し描画してキーイベント処理で終了(時計表示や待ち受け等)。
1回描画して最後の画像で停止してキーイベント処理で終了。
何も終了処理を施さないで1回描画。等など。

自作で、Flashのメインメニューや待ち受けを作成していますが、用途を考え
れば常識と言えば常識かな?
docomoの担当者の説明の仕方も悪いような・・・移動機の仕様ではなくFlashの
作りによって違る動作になりますって、説明すれば良かったのに。
まあ、勝手サイトにあるFlashは動作保障はされていないものとして、利用
されるのが吉かと。

書込番号:9960926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/08/06 18:36(1年以上前)

京都二条城さんありがとうございました。プレインストールの時計画像でも同じ原理なのですね。auでは直接ユーザーがメーカーへ問い合わせることはできませんが、ドコモでは許されているのですね。
皆さんいろいろ詳しい知識を持っておられるので感心します。でも今まで多くのユーザーが「仕様」という言葉で納得または仕方がないと思ってきたことで、携帯業界もそれが通用すると思ってしまっているし、ユーザーも利用に問題がなければ諦める、得意な世界になってしまっています。
今回のことにしても、ドコモの調査がいかに不十分だったか、伺い知れると思います。
また、話の途中で2〜3分待たされた後に「対応はできかねます」という回答があり、その理由が「調査部の回答が仕様ということだったため」だったことを考えると、多くのユーザーがこれで泣き寝入りをしているのだと感じました(私が切れた最大の原因)。
皆さんはこれほどの知識を持っておられるのであれば、書き込みだけでなく、おかしいと思えば「それはおかしい」と声に出してほしいと願います。
たぶん(推測ですが)ここはお若い方が多いと思いますので、興味がないかもしれませんが、このようなドコモの対応は通常の大企業の企業倫理では考えられないことです。
話がそれますが、私は携帯を持って15年近くなりますが、auの7年間をのぞいた8年はすべてドコモのNEC製品を使っています(当時は折り畳み式はNECだけだったので)。
当時のNEC製品もよくできていましたが(といっても当時はメールもなく、電話のみでしたが)、N−09Aは出来過ぎているくらいよい製品だと感じています。
もし、この製品にバグがあれば、書き込みだけでなく、直接ドコモへ言って、もう「仕様」という回答ではユーザーは納得しないことを伝えなければ、いつになっても「本当の」よい製品はできないと思います。

書込番号:9961472

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2009/08/06 21:53(1年以上前)

何かね〜言いたい事は少しは解るけど、まず自分がどの様なモノを入れて
おかしくなったかを筋立てすれば、一社だけに目くじら立てる事では
無いと思いますがね。いい大人が。
その辺の返答はされてませんが、「入れたファイルのサイトには確認取ったのですか?」
文句を書き込んで、皆さんも〜とか書き込む人は聞いてる事をスルーして
自分の意見しか通そうとしないですよね。いい大人が。

>ここはお若い方が多いと思いますので、
ふ〜ん、、、、

書込番号:9962439

ナイスクチコミ!2


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/06 22:25(1年以上前)

 通常の動作をしていて容易に回避できる動作の違いはバグであったとしても改修されることはほとんど無いと思った方がよいです。極端な話ですが、例えば通常動作の場合というのはプログラムレイヤーの低い階層に属していることが多く、そこをいじることにより高階層のプログラムをいじり倒さなければならない事もあるからです。一つのバグ改修のために十の新たなバグを呼ぶ。そういう事態は是非とも避けたいですね。もちろんこんな事は開発者側の論理ですから消費者側には関係のないことです。

 しかし、バグと認識したことが携帯電話を使う上でどうしても不都合なのかどうかと言った判断は消費者でもできます。特に支障のないことでキャリアショップに怒鳴り込んだ場合、「こんなバグを見つけてやったんだありがたく思って改修しろ」あるいは「設計思想を公開しろ」と言うような言動はモンスターユーザーでなければ慎んだ方がよいでしょう。

書込番号:9962673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/06 22:42(1年以上前)

Flashに書いてある制作者の意図したとおりに動くんだからバグじゃない。
起動時Flashは時間制限をかけて強制的に待受けに移行するとかいう変な仕様追加もできるだろうけどそういうのは新たな問題を起こすからね。

書込番号:9962784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:8件 docomo SMART series N-09Aの満足度5

2009/08/07 12:19(1年以上前)

shinchan様

疑問が解消されたようで何よりです。
電話やメールで、相手に自分が伝えたいことをしっかり伝えることの難しさを感じました。
表現方法が、ほんの少しでも違うだけで相手の受け取り方が変わり、結果回答で得られる内容が違ってしまうということです。
今回の場合であれば、お近くのドコモショップで指摘された方がよかったのかもしれませんね。
実際に指摘された内容を言葉だけでなく、見ることができるので、ドコモショップ→ドコモのほかにメーカーへの問合せ・確認もしてもらえたのではないかと思います。
ドコモでも、電話やメールの内容だけで確認・判断することにも限界があります。
僕も何度か問合せをし、ほとんどは「仕様」で終わります。
「仕様」で終わっても、こちらが伝えたいことをきちんと理解してもらえ、途中の経過が内容に沿ったものであれば良しとしています。
極端な話、ドコモで端末を製造しているのではないので、回答にも限界があるだろうと思うからです。
質問内容がきちんと理解されたことが判り、まだ不満や疑問に感じるものであればメーカーへ同じ質問を投げてみるといいです。
そのことがすぐに改善等へつながるものとは思いませんが。
現行端末でも、(機能について)プログラムで修正・改善、アップデートできるものは、時間がかかってもいいからやってほしいなぁとは僕も感じます。

的外れな部分もあるかと思われますが、その点についてはご容赦の程を。

書込番号:9964974

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/08 00:24(1年以上前)

京都二条城さん

あなたは優しい方ですね。
私としては、こういった結論が出てきたあとでも、スレ主さんが終始ドコモが悪いからトラブルになったと非難し続けていることに腹立たしいものを感じました。いい歳(かどうか分かりませんが)をして、如何にも自己中心的なものの考え方をする人がいる。我田引水的な言い訳に終始するのではなく、これまでにレスしてくれた人たちに対してもきちんとした後始末をして欲しかった。

書込番号:9967891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/08 00:35(1年以上前)

同感です。
まぁ、勢いよく書いたので引っ込みがつかないのでしょう。

書込番号:9967952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/08 09:36(1年以上前)

私は、ご丁寧に回答をくださった京都二条城さんにお礼を言って終わりにするつもりです。
申し訳ありませんが、顔の見えない文書だでけの世界で、個人を否定する内容を書かれる方があまりにも多いので驚いています。
私の言葉足らずでドコモとのやりとりのすべてを書くことができなので、内容の中心部分を書くことで読まれた方が自己中心的と感じられているのであれば、私の文書力不足でもあり、実際に自己中心的なのかもしれませんが、少なくも企業を批判するのと個人を批判するのとでは「批判」という意味では同じかもしれませんが、読み手や書き手への不快感が違うと思います。
他のスレでもあげ足取りのようなことでけんか腰のやりとりをされていますが、顔の見える世界とは違うことをわかってください。
私は私の書き込みによって批判をされる内容を書き込んだことには反省をします。
この書き込みの世界がこういう世界というのを私は知りませんでした。
また、この書き込みに対して批判されるのかもしれませんが。

書込番号:9969135

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/08 11:01(1年以上前)

shinchanさん

あのお、仕様で正解だったんでしょ。FLASHの仕様と起動プログラムの仕様通りの動作をしてるんですから。電源ONからの起動プログラムはこういった機器のプログラムにてはメインルーチン。意図したプログラムの仕様以外の何者でもないわけです。大企業の企業倫理では考えられないなんて何を根拠に言ってるのかご自分でも分かってらっしゃらないでしょう。

あげ足取りでけんか腰というのは私のことでしょうか?
他の方にも失礼になりますから、そう言うときはきちんと指名してください。なお、掲示板特有の書き方なんて特になく、書き込み方は一般社会の会話と何も変わらない事にご留意ください。私はshinchanさんを否定したりしてません。

書込番号:9969434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:8件 docomo SMART series N-09Aの満足度5

2009/08/08 13:50(1年以上前)

巨神兵さん

>スレ主さんが終始ドコモが悪いからトラブルになったと非難し続けていることに腹立たしいものを感じました。

「仕様です」と言う言葉が原因だと思います。
判りやすく、指摘された内容は確認できたけれど、具体的になぜこうなるのか?までは調査できかねる。なので、メーカーへ問い合わせてはどうかという回答であれば、潔い印象もあたえたのかもしれません。(いずれにしても受け取る側次第ですが^^;)

>いい歳(かどうか分かりませんが)をして、如何にも自己中心的なものの考え方をする人がいる。我田引水的な言い訳に終始するのではなく、これまでにレスしてくれた人たちに対してもきちんとした後始末をして欲しかった。

個人的にですが、スレ主さんからの返答で『auでは直接ユーザーがメーカーへ問い合わせることはできませんが、ドコモでは許されているのですね。
皆さんいろいろ詳しい知識を持っておられるので感心します。でも今まで多くのユーザーが「仕様」という言葉で納得または仕方がないと思ってきたことで、携帯業界もそれが通用すると思ってしまっているし、ユーザーも利用に問題がなければ諦める、得意な世界になってしまっています。』
この一文で、自分も含めたレスをしてくれた人全員に対しての後始末と感じました。

問題はこの後だと思います。
スレ主さんが、ドコモに対する不満がまだあるんだなぁと感じました。けれど、書く必要は無かったのでは?!とも思いました。この前の内容で十分伝わっていると思います。
内容が繰り返している部分は、さらりと受け流しておく(またはあげる)のが一番と思いますよ。

書込番号:9969998

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

ウェイクアップ画面がFRASHの場合

2009/08/01 22:44(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A

私は7年ぶりにauからドコモへ復帰し、復帰第1号としてこの機種を選択しました。
この機種はウェイクアップ画面のファイルがFRASHの場合で、かつ、ある条件の場合、自動的に待受画面へ移行しないようです。
初めは故障かと思い、故障センターへ問い合わせたのですが、「ダウンロードしたファイルが壊れているのでは?」という回答だったので、センターの方に同様のファイルで試してもらったところ、「同じ症状が出て、かつ、プレインストール画像でもFRASHの場合は、自動的に移行しない」とのことでしたので、プレインストールのFRASHファイルでも自動的に待受画面に移行するものがあることを指摘すると、「原因を調べるから時間がほしい」とのことでした。
はじめ担当者は「仕様です」で逃げていたのですが、「仕様」とはわかっていて設計していることを「仕様」というのであって、原因のわからないものは「仕様」は言わないと反論すると、上記のように調べると言う回答をもらいました。
私のような家庭を持っているものからすると6万円近い買い物をして、「仕様」の一言で済まされるのでは納得がいかないので、しつこく食い下がりましたが、皆さんも諦めずになるべく食い下がった方がいいと思います。
ちなみにauはとことんまで「仕様」で通したので、新機種を3ヶ月で解約し、違約金まで払ってドコモに復帰しました。
どんな回答が帰ってくるか楽しみです。

書込番号:9940290

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/01 23:31(1年以上前)

どんな回答が返ってくるか分からないですが、すべての端末で同じ症状が出るならどうしようもないのではないでしょうか?
確かに意図しない動作は「仕様」ではなく「バグ」だと思います。
もしそうだとしたら改善要望してソフトウェアの更新でも待つしかないかと思いますよ。

私もP-07Aで似たような事がありました。
サブディスプレイにフラッシュを設定し、点灯している時はBluetooth機器からボイスダイヤル自動発信が使えないというバグです。(回避方法はJPEG画像に設定すること)
同じように初めはdocomoも把握しておらずいろいろ調べてもらって結局「仕様」(バグだけどね)ということに。改善要望はしていますがどうなるかは分かりません。

新品に交換しても修理に出しても「仕様」や「バグ」は直る訳でもなく(現状では)、逃げてるかどうかは別にして対応してくれる(更新)のを待つしか方法がないかと。

因みにどんな回答がお望みなのでしょうか?
「仕様」と言い切るか「バグ」だと認めるかは、我々ユーザーには実はあまり関係なく(どうでもいいという意味)、ちゃんと改善してくれるかどうかの方が大事だと思います。それでも把握していなかった症状は、要望して確認してから改善する訳ですから時間はかかるでしょう。

書込番号:9940531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/02 00:02(1年以上前)

電話でのやりとりの中で、「次の機種では改善されるかも知りない」とさりげなく担当者がいったので、「そういうのをバグと言うのでしょう」とつっこみました。
私が望んでいるのは、機能的には当然ソフトの更新ですが、本当の気持ちとしては、今の一部の若い子達と同様に高価な携帯を消耗品感覚でいるドコモの担当者の意識を変えてほしいですね。
「バグ」であることを認めさせて、当然ソフトの更新を強く要望していくつもりです。
話が携帯の機能からズレてしまい申し訳ありません。

書込番号:9940683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/02 00:20(1年以上前)

謝る必要はないですよ。責めてるつもりもありません。
ただ、同じようなことでauを解約されていますので、また同じようになっていくと思い、書かせて頂きました。

>消耗品感覚でいるドコモの担当者の意識を変えてほしいですね。
それでも一番マシだと思いますよ。docomo。

先ほども書きましたが、私もP-07Aで似たような経験をしています。
更にN-04Aでも。こちらは回避方法がなかったので特別機種変更という対応をしてもらいました。
もし時間があればご一読ください。docomoとのやり取りで参考になるかもしれません。
↓のスレでは、私なんてクレーマー呼ばわりされています(笑

P-07A Bluetoothボイスダイヤル自動発信に不具合・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035570/SortID=9591012/

書込番号:9940776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/02 01:34(1年以上前)

私は、私自身クレーマーだと思っています。自分の要求するレベルと相手の対応のレベルが違うと、こちらの言うことを理解してもらうために、何度でも食い下がります。特に高価なものであれば尚更です。自分の仕事に自信がない人ほど相手を「クレーマー」と呼んだりします。スレを読ませていただきました。原因も特定せずに安易に交換するショップやメーカーの対応が自社製品に自信がない証拠だと思いますし、携帯業界は高価な商品を作っている割にはあまりにも不具合が多すぎる業界だと思います。機能よりもデザイン重視で、新商品のへの回転を速くするという至上命題があるので、丁寧さがないのでしょう。(所詮消費者は2年程度で買い換えるとしか思っていないのでしょう)
ちなみに、auのP001は機能だけでなく、店頭商品と実物との見た目の違い、ショップやコールセンターの対応もひどかったので、3ヶ月で解約しましたが、その前の機種は6年使用しました。今回のドコモの電話対応は、おっしゃるとおりまだ丁寧だと思います。
N−09Aはデザイン、機能ともバランスがとれていて、他にはみられないほど、とてもよい商品だと思いますので、是非バグは改善してほしいです。
クレーマーと呼ばれてでも、改善されればうれしいですし、クレーマーという看板を背負って町を歩いているのではないので、別に気にしません。

書込番号:9941027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/02 03:25(1年以上前)

なかなか潔いコメントですね。
ただ、shinchanさんはコメントを読む限りクレーマーだとは思いません。
取扱説明書に書いている通り(仕様通り)に使いたい。という要求だけでクレーマー扱いされては困ります。
クレーマーとはもっと微妙なというか些細なことでクレームを言う方だと思います。
バグや不具合を申告し改善要望するのは尤もなことだと思います。逆に我慢して使ってしまいメーカーも気付かないまま何世代にも渡り同じ部品が使われたりする方がよっぽどユーザーにとって不幸なことだと思います。

でも、改善するには時間がかかると思います。「今すぐ改善」を要求したらクレーマーになるのかな!?
難しいところですが、回避方法がある場合と回避方法がない場合でも違うと思うし。
私の場合は、N-04Aの時は回避方法がなかったので他機種への特別機種変更という提案を受け入れました。P-07Aの場合は回避方法がなんとかあったので改善されることを待つことにしました。

N-09Aも改善されるといいですね。
つまらない横槍を入れてしまいすみませんでした。

書込番号:9941245

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/08/02 11:16(1年以上前)

クレーマーかそうでないかという人の感じ方によってどうにでもなる微妙な話はおいといて

バグの修正には優先度があり、
1.安全性に関わるもの
2.致命的欠陥(電話としての用をなさないなど・・・)
3.文書化された仕様に対する不備
4.その他(快適性向上のための変更)

などでしょうか。不具合現象が発生したときに回避方法があるかどうかなども優先事項として重要になるでしょう。ハングアップして電源を入れ直さなければだめとか言ったものは上記の中では2に相当するでしょう。今回のshinchanさんの場合は4に相当すると思います。どの様な回答がでるのかは開けてみないと分からない感じです。

書込番号:9942214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:8件 docomo SMART series N-09Aの満足度5

2009/08/02 13:25(1年以上前)

他のスレにて、他の不具合のような「仕様」についてのレスをしていた者です。
そのスレでは、スレ主さんがドコモからの回答をいただいておりまして、
症状は認めた上で…それは仕様であり、理由等については非公開〜という回答でした。

ドコモさんにせよ端末メーカーさんにせよ、安易に「仕様」という単語で片付けようとせず、
結果は変わらずとも「改善していこう!」という姿勢(回答)くらいは示してほしいのですが…
ドコモかしこも逃げ腰なようでTT
(…失礼しました。)

書込番号:9942728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:8件 docomo SMART series N-09Aの満足度5

2009/08/02 18:40(1年以上前)

スレ主さんと似たような現象なのか?!、以前僕がドコモに違う内容で質問した時の内容です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035584/BBSTabNo=12/CategoryCD=3110/ItemCD=311010/MakerCD=169/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#9856334

結果は『仕様』で片付けられてしまいましたが、指摘する事象についてドコモ側で確認してもらえることができました。

次に登場する新機種から、現行機で起こっている不具合を改善する・見直しする等のことを毎度同じようにやっている限り、ドコモの減収減益を脱することはないだろうと、TVやネットのニュースを見て・聞いて感じました。

書込番号:9943810

ナイスクチコミ!1


再生紙さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/03 11:18(1年以上前)

ある条件とは何でしょうか?
気になります

書込番号:9946785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

N-09Aは、N902iS+N705i

2009/07/31 17:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A

クチコミ投稿数:110件 docomo SMART series N-09Aの満足度5

N-09Aのほか、N-08A・N-02Aの形状は、N902iSが進化したもののように感じます。
理由として・・・
・先端の丸み部分
・開いた時のスッキリした状態
が上げられます。
N903iを加えようと思いましたが、これはなんか違う感じがします。
そしてデザインは、N705iのような感じです。
レッドは革調、ブラックは黒オーク、シルバーは金属と、それぞれ背面パネルに施されています。
その原型がN705iにあったレザー調のパネル部分。
N902iSの形状と、N705iのデザインを融合してできた端末がN-09Aのような気が、使っていて感じました。
形状について、個人的には現状のままで回転2軸式を取り入れてもよかったと思います。
メイン液晶の下部スペースから思いました。
もし回転2軸式であったなら、超スリムなデジカメ的なイメージも兼ね備えていたかもしれません。

ふと、何気に感じたことを書いてみました。

書込番号:9934539

ナイスクチコミ!1


返信する
series500さん
クチコミ投稿数:6件 docomo SMART series N-09Aのオーナーdocomo SMART series N-09Aの満足度5

2009/08/03 01:13(1年以上前)

僕もそう思います。
この機種にする前は、N902iSを3年ほど使っていて、新たな機種が発売される度に検討していたのですが、なかなか趣向に合うモデルが出なかったんです。
でも、N-09Aを見た瞬間、これはN902iSから機種変更するのに相応しい機種だと直感しました。
多分、N902iSのような機種を趣向する人には最適なものだと感じます。
もしかしたら、「N」ユーザーが求める「N」なのかも・・・
デザインについても、僕の場合はN705iも発売時には目をつけていたので、正しくでした。

回転2軸式は欲しかったですね。
横に傾けたら画面が切り替わるのも良いですけど、回転2軸なら用途が更に広がったように思います。

書込番号:9945812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラの不具合

2009/07/31 01:00(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A

クチコミ投稿数:60件

やはりNシリーズは不具合が多いですね…
で質問なんですが
購入直後にわかったのですが…
充電しながらカメラを起動して何枚か撮影した後(この時、サイズはフルスクリーン、品質はSUPERFINE、顔検出AF、スマイルモード)、1を押して動画に選択した後に横にしたり縦にしたりすると突然
「正常に起動しませんでした」と出て終了するのですが、その後再度カメラを起動するとフリーズしてしまい操作不能になってしまいます。(電源を落とすことも不可能)
この例は毎回起きます。
ちなみに充電器をさしていない状態では正常です。

これはDSへ持っていったら修理費とかかかるのでしょうか。
また、交換対象に入るのでしょうか。

書込番号:9932195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レスポンス

2009/07/29 13:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo SMART series N-09A

クチコミ投稿数:60件

N-04Aを一ヶ月前くらいに水没させてしまい、
補償がなかったので機種変更(サービスに入っていませんでした)することにしました。
そこで目をつけたのがN−09Aなんですけど、
電池はともかくレスポンスはどうでしょうか?

N−04Aとさほど変わりないでしょうか。


書込番号:9924556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2009/07/31 01:01(1年以上前)

今日購入したので解決致しました。
ご迷惑おかけしました。

書込番号:9932205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo SMART series N-09A」のクチコミ掲示板に
docomo SMART series N-09Aを新規書き込みdocomo SMART series N-09Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo SMART series N-09A
NEC

docomo SMART series N-09A

発売日:2009年 6月18日

docomo SMART series N-09Aをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング