おたっくす KX-PW820DL
約4.9型大型タッチパネル液晶ディスプレイを搭載したデジタルコードレス・普通紙タイプのパーソナルファクス(子機1台)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2010年4月1日 10:45 | |
| 4 | 7 | 2010年3月7日 17:13 | |
| 3 | 7 | 2010年2月7日 20:10 | |
| 0 | 2 | 2010年2月3日 12:55 | |
| 0 | 2 | 2009年12月26日 07:26 | |
| 2 | 3 | 2009年12月12日 14:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DL
1.KDDIのIP電話回線を使用していますがこちらの機種は対応可能でしょうか?
2.PW520とPW608も購入の検討中ですが上記1.と同様に対応可能でしょうか?
3.価格的にPW820もPW520もPW608も3000円位の価格差しかないとなれば、そうそう買い換えをしない前提では少々高いPW820を選択するのが無難でしょうか?
4.上記3機種の内、FAXの機能よりも子機での通話を主に考えた場合でもPW820がベストでしょうか?
色々質問して申し訳ありませんがご鞭撻の程、宜しくお願い致します!
0点
1.我が家はケーブルテレビの050IP電話ですが、問題なく使えております。
2.該当機種を個々に確認はしていませんが、うちにあるかなり古いものも含め複数台全てでIP電話は問題なく使えております。ただどれも回線種別を「自動識別」にしていると識別エラーが出ます。エラーは出ますがそのままで普通に着信・通話・FAXなどは使えてます。
昔ながらの黒電話はどうか知りませんがそれ以外なら大丈夫なのでは?
3.タッチパネルに利点を感じない、または不便を感じるようであれば820以外でもいいのではないでしょうか?
うちにはタッチパネル式とボタン式のカーナビがあるのですが、ボタン式のほうでもいつも画面に何度もタッチしてしまい自分が悪いのに「なんで動かないんだ!!」ってイライラしてしまいます。
そりゃタッチパネルじゃないからボタン押さなきゃ動かないんですが。
こちらの電話を購入検討時も店頭で608と併せて比較していたのですが、店頭で608を試している時も、画面にボタンに割り当てられた機能が表示されるのですが、その説明のすぐ下にボタンがあるのに、直感的に画面に表示された説明のほうを何度もタッチしてしまいました。私個人としてはもうボタン式の608には戻れそうもありません。
4.増設子機はどれも同じ型番ですので、機能的な差はないと思われます。
カタログの増設子機一覧で、紫背景のものが本機付属のものと同等機能のものです。
書込番号:11168695
2点
ご鞭撻有難うございます。勉強になりました。回線や操作性の面で納得しましたのでPW820に決めます。有難う御座いました。
書込番号:11171833
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DL
FAXを今買い換えるならコレ、と決めたのですが、だいたい一般的なサイクルで考えると、あと2、3ヶ月待てばきっと新商品がでますよね・・・。
買い換えたら、たぶんまた10年ぐらいは使い続けると思うので、少しでも使い勝手の良いものにしたいのです。
新商品ではどんな機能が加わってくると思われますか?
それほど大きな違いがないようであれば、底値の今、買い換えちゃおうかなぁとも思ってるのですが・・・。
0点
初めまして。
外出中の為、携帯から失礼します。
まず、chako chakoさんの使用用途が分からないので、なんとも言えませんが、一般家庭で使用する程度(通話や、通販などのFAXの送受信)であれば、価格や機能などを考えたら、この機種で良いと思います。
当方もこの機種を使用してますが、これと言った不満は無いです。
書込番号:11021727
0点
ご返信ありがとうございます。
はい、一般家庭での一般的な仕様目的です。
買い換え機種も、パナのこのシリーズには決めてます。
ただ2,3ヶ月後に、820の新機種として、たとえば920などというものが出るとすれば、どんな機能が加わるだろうなぁ、「待てばよかったなぁ」などと後悔しないかなぁ・・・という気持ちがあるのです。
書込番号:11021759
0点
お気持ちは痛いほど分かります(笑)
わたしも同じ性分です(笑)
新機種に追加される機能って…なんだろう?
例えば、液晶画面が4.9型から5.X型に…
液晶画面の角度調整機能が加わる…
液晶画面がカラーに…
原稿サイズの変更…
印刷速度の高速化…
印刷がカラー化…
パッと思いつくあたりで、書いてみました。
なので、参考に「しないで」ください(笑)
書込番号:11021864
1点
私も躊躇してたんですが、急な事情に迫られポチしてしまいました。
本日到着予定で楽しみに待ってます。
躊躇してた理由が、ホントどうでもいい理由なんですが、
親機と子機のバックライト?色の違いだけなんです(笑)。
店頭での実機チェック、こちらでの評判、価格とも個人的にはこの機種に不満ないのですが、
デザインに統一感のあるsharpのほぼ同等(発売が後ということもありこちらより改良なのか差別化なのかくらいの違いはありますが)の新製品にも気が行ってしまっていました。
優しいパパさんの推測する可能性に追加して
・親機と同色バックライトの子機が付属する
なんて可能性もあるかもしれませんね。
本機器では、どうも既存の子機が付属されてる感が否めず、
メーカー在庫の関係もあるかもしれませんが、可能性として挙げさせていただきます。
一応同色バックライトの増設子機は発売されているのですが、
付属品と比較して機能が制限されるようです。
ご参考まで。
書込番号:11026894
![]()
1点
あっ、優しいパパさんったら
>参考に「しないで」ください
だなんてご謙虚な・・・(笑)
>ご参考まで。
なんて書いてしまった私が恥ずかしいじゃないですか・・・
私のも可能性というよりは希望という側面が強いので・・・
なんとか参考にしないでやってください(笑)
もう遅い???
書込番号:11026906
0点
カカト.comさん
初めまして、ですね?
>もう遅い???
はい、もう遅いで〜す(笑)
って言うか、これ以上の機能って思い付きますか?
わたしは今の機能で十分なので・・・後は外見が、もっと渋く?・・・カッコ良くなれば・・・って、感じです。
または、本体のカラーが何色か増えれば・・・って感じです。
書込番号:11028364
1点
みなさん、いろいろなアドバイスをありがとうございます。
なるほど、そういう点が変わる可能性があるんですね〜。
5月まで待つことにしました。今のFAXがまだギリギリ使えてるので・・・。
きっとあっという間です。
書込番号:11049048
1点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DL
取説はこちら
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/kx_pw820dl_dw.pdf
91ページ
”録音された用件を携帯電話などに転送するための設定”
を参照してください。
書込番号:10868061
0点
録音された用件の転送ではなく、家にかかってきた電話をそのまま携帯等に転送する機能です
書込番号:10868726
0点
単純に考えて、回線が2本無いとそのまま転送は出来ないと思いますが・・・・
光やADSLで2回線契約していれば、そちらで設定できますね。
それとも、1回線でそのまま転送が出来るんですか?私の認識不足でしょうか?
書込番号:10868910
0点
数年前使用していたFAXが
転送ONに設定、家に電話がかかってくると家から携帯に転送してくれます
携帯のディスプレイには家の番号が表示されるがかけてきた相手と通話ができます
相手は家にかけた分課金され自分は家から携帯にかけた分課金されます
書込番号:10870501
0点
イストistさん
探せばあるかもしれませんが、最近は無いみたいですよ。
光のボイスワープなど、又は、こんなもの
http://www.chescom.co.jp/transmission/passtel.htm
どちらにしても2回線(疑似2回線)が必要です。
書込番号:10871966
![]()
0点
はなぽけさん
やはりどこを探してもないみたいです
昔は携帯にも転送機能がついていたのに
転送機能は諦めます
有難う御座いました
書込番号:10878768
3点
>昔は携帯にも転送機能がついていたのに
携帯についていたわけではなく、
電話会社が交換機側で行うサービスです。
従って、どのような電話器でも、NTTやKDDIがサービスしていれば可能です。
NTTだとボイスワープ
KDDIだと着信転送サービスになります。
書込番号:10902714
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DL
パソコンの文書をTIFFに変換したのですが、取説のとおりSDのPRIVATE⇒MEIGROUP⇒PCC⇒FAX⇒DOC内にフォルダ(9A400)を作り、そこに置いてFAXに読み込ませようとしても、文書がありませんと出て、送信できません。手順やフォルダの位置が間違っているのでしょうか?先輩方、ご教示ください。
0点
ファックス送信用変換ソフトで作られ、SDカードに書き込まれたTIFFでしか
KX-PW820DL/DW(以下おたっくすといいます)では認識されません。
このソフト以外で作られたTIFFでは、おたっくすやファックス送信用変換ソフトで
作られるフォルダをまねして作ってファイルを入れたとしても、
おたっくすで読み込みするための情報ファイルに情報が追記されないためです。
情報ファイルは、DOCフォルダに隠し属性の[DOC_INF.BIN]と[DOC_INF.BAK]というものがあるのですが、
このファイルの情報をユーザーが記述し直すことは難しいです。
ファックス送信用変換ソフトは以下のページからダウンロードすることができます。
http://panasonic.co.jp/pcc/products/fax/cnv/index.html
書込番号:10631268
![]()
0点
ありがとう、ございます。
教えていただいたURLからソフトをDLしインストしました。
前回インストしたのと同じアプリでしたが、なぜか今度はキチンとインストできたようで、Tiffに変換できました。
ありがとうございました。
書込番号:10686104
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DL
KX-PW820DLの購入を検討しております。
最近迷惑な営業が多く困っております。そこで電話の買い替えを検討しています。
取り扱い説明書からナンバーディスプレイの契約をしていれば、30件まで電話番号を拒否設定できるようなのですが、これはNTTのナンバーディスプレイの「迷惑電話おことわりサービス」と同等の機能を電話自身が持っているという事でしょうか?
ナンバーディスプレイの基本契約だけでこの機能が利用できるかどうかを教えていただけると幸いです。
ナンバーディスプレイにはこれから加入をする予定です。
何とぞご回答お願いいたします。
0点
携帯電話と似た感じです拒否機能はナンバーディスプレイ入れば使えます。
非通知拒否や住所録グループ設定など色々組み合わせて使えばより便利^^
書込番号:10618428
![]()
1点
本機の方がNTTサービスより細かく条件指定が出来ますが、着信拒否については大体同じです。(海外や公衆電話からの電話も拒否出来る)
書込番号:10618435
![]()
1点
京都単車男さん、リアプロさん、こんなに素早いご回答感謝いたします。
お2人のご意見をお聞きしまして、この機種を早速購入申込みをいたしました。
ナンバーディスプレイも、今申し込みを済ませました。
本日出荷をしてくれるところで注文しましたので明日には届く予定です。
いろいろとご親切にありがとうございました。
書込番号:10618498
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



