おたっくす KX-PW820DL
約4.9型大型タッチパネル液晶ディスプレイを搭載したデジタルコードレス・普通紙タイプのパーソナルファクス(子機1台)。価格はオープン



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DL
モデムダイヤルインの機能(2種類の電話番号を使える機能)を使おうと思いこの機種に決めましたが相手方への番号通知が主番号の通知しかできない事を購入後1か月以上経過してから分かりました。メーカーに問い合わせたところ購入前にはそのような説明表示はしていないが購入後の説明書には載せているとの事。2回線を使用したいという消費者のニーズから言うとこれは重要事項の事前通知として必要な事ではないか?と尋ねたところ「すみません。貴重な意見をありがとうございます」の一点張り。確かに購入後の説明書には載っているが、購入後に知っても遅いわけです。また説明書に掲載しているという事は、作り手が事前に知りえている事柄である事は明白です。それを事前に通知しておく重要事項として取り扱っていないというのは非常に手落ちです。何のために電話番号を2種類登録(NTTの有料サービス)したのか分かりません。またメーカー側は「NTTに問い合わせたらもしかしたら2種類の番号通知をしてくれるかもしれない」と言っていましたが、モデムダイヤルインの機能を付加価値としてうたい文句にするならば、それらの調査もせめて「●月●日現在の情報」として掲載していただきたい。非常に不愉快な体験をしました。
書込番号:10956686
4点

>またメーカー側は「NTTに問い合わせたらもしかしたら
>2種類の番号通知をしてくれるかもしれない」と言っていましたが、
これは無いでしょう、
通知するか、しないか、
利用する側が選択すべき事項ですので
NTT側が実施した場合、トラブルの元です。
≪↑あくまで私の考えです≫
現状だと、
こちら側の情報として追記で記載することになるでしょうね。
もしくは、私だったら ・・(可能か?どうか判りませんが、)
相手先表示欄にて、通常、名前欄には余裕が有ります
この名称欄を利用し、あたかも2種類の番号が出るような?!設定します。
↑以前、他社さん機器でしたがやってました
書込番号:10957044
0点

Myナンバーサービスで複数の電話を登録するサービスは、フレッツ光のPR200でできる機能です。
各電話端子ごとに電話番号の通知、非通知サービスができます。
PR200をPCで設定すればできるサービスです。
電話機、ファックス機など複数ある場合に発着信を使い分けできます。
書込番号:10957617
0点



あめっぽさん、澄み切った空さん、コメントありがとうございます。色々な方法があるのですね。参考になります。それと、コメント頂けた事で憂鬱な気分が少し和らぎました。本当にありがとうございました。
さて、NTTの116に問い合わせたところ工事費用2000円月額100円で番号通知ができるようになりました。今回は何とか自力で解決できましたが、メーカー側の不親切な対応には本当に苛立ちを覚えました。
メーカーの電話窓口の男性(上司)へ価格ドットコムの「口コミ」に書き込んでおきますと伝えているので、もしここをご覧になっているのでしたら時々ご覧になる事をお勧めします。一般消費者の生の声が聞けることはメーカーとしてメリットがあるでしょうし、また消費者側も自分たちの声が取り入れらた商品をメーカーが作ってくれる事を希望します。少々手厳しいコメントを今回書きましたが、次回良い体験ができた場合には思いっきりほめちぎりますからw がんばってください。
書込番号:10966277
2点

パパランさん
問題解決したようで良かったですね。
≪有料ですが。、これは、ちょと痛いです・・≫
>メーカー側の不親切な対応には本当に苛立ちを覚えました。
今も、昔も、いつの時代にも対応次第で
そのメーカーを嫌いになり、その後の製品購入では枠外となる可能性もあります。
実は、私が昔買った東芝さんの商品で幻滅した事があります。
商品の機能を全く満たしてない、商品テストはやってないと判断。
その後は、一切、東芝さんは購入しませんでしたね^^;
結婚し妻にも≪絶対に東芝は買うな!≫と言ってました、。
しかし、ある日、掃除機を購入して来ました。排気が出ない掃除機、
排気はヘッドへ回り、循環してます。
それなりに吸うが、目先のゴミが残ったままの状況に妻が爆発。
≪だから、東芝は買うな!と言ったやろ〜と。買った妻に怒。≫
しかしながら、このままでは家族間の会話も無くなりますーー;
当時の状況、心境をありのまま記載しメーカーに
すると、メーカー担当者さんより、想っても無い回答が着ました→商品交換
メーカー担当者さんオススメの機器と交換して頂ける事になりました。
これが、以外と・・今も使ってる掃除機です。
たったこれだけのことで、
新築時のエアコン選定、買い替えた冷蔵庫においては東芝さんを選定してましたね・・
エアコンは、機能は重視してましたが合格、決定打はデザインでした。
冷蔵庫は、突然故障でしたので事前情報収集も出来ず、
量販店で収納比較し、数点を選出しshop10年保証とのことで決めました。
≪妻談;あれだけ東芝は買うな!と言ってた人が・・と何日間言われたことや、、≫
と言いつつ、この2点だけかな?
>一般消費者の生の声が聞けることはメーカーとしてメリットがあるでしょうし、
>また消費者側も自分たちの声が取り入れらた商品をメーカーが作ってくれる事を
>希望します。
一番大事なことだと想います。
私は、以前、顧客サポートをしてました。
時には、
電話対応・・かけてきた人がどんな人か?怖ーー; 状況が掴めないことも・・
≪トラブルが生じると誰しも怖いです^^;≫
顧客訪問・・散々トラブル続けたお客様先へ行ったことも→内容を知らされておらず、、
この場合、決まって
直さなくてもいいよ、返品するからね、と【仁王立ち状態】です。
だけど、私が対応したお客様では返品になったことは無く、
設計上の問題点を発掘してました。その場で直せるモノは直しました。
おかげさまで、指名頂いたり、1〜2週間長期不在中でも、待ってくれる方々も。
時には、非常に有益な情報となることを教えてもらう事も有ります。
以前、問題視された食品問題、
最近では、あのトヨタさんでもnewsで取り上げられてます。
妻が乗ってる日産のキューブ7人乗り
年末、トラブル発生しトラブル箇所の掃除をやって貰いました。→私からの指示
しかしながら再発→ディーラは部品交換とのこと。
私がバラシ、実態を見ると指示した掃除をやってませんでした。
車が売れないから部品交換で儲け?
私が作業し修復したことで妻は怒り爆発!
先日、ディーラ訪問した時に
普段、周囲には怒らない妻が頂点に達してました・・
今の営業マンは嫌いじゃないけど、
サービススタッフの技量がイマイチ・・
主人が申し出た事もやってくれないことで信用出来ないと、、
次回、どこのメーカーにしようか♪〜とルンルンしてます。
どんなに大きな会社であれ、お客がいなきゃ潰れます。
その会社で労働して給料を貰ってますが
給料の元は、お客様が購入して頂けるお金です。
書込番号:10966861
4点

昨日(2月22日)NTTから電話があり「できると思って工事しましたが不可能だったので、元に戻します」と言われました。現在、心境は谷底におりますW。 一旦解決したものと思っていただけに落胆が大きいのですが、もう半ば「どうでもいいや」という気持ちになっています。パナソニックなら消費者の期待を裏切らないメーカーだろうという考えから大丈夫だと思って今回の買い物をしましたが、そうとは限らないという教訓を得ました。本来なら今回の件は錯誤に値しますので返品要求もできるはずなのですが、購入して1カ月も経過している商品をゴネて返品するような事までしたくないので今回は泣き寝入りします。
(今回の錯誤について:重要事項の事前説明の欠如。重要部分について消費者に勘違いさせるからです)
今、ふと思ったのですが、これって日本国中で私一人だけの被害だったのでしょうか?
書込番号:10988875
1点

あめっぽさん、コメントありがとうございます。
あめっぽさんのおっしゃる事、まったく同意致します。
あめっぽさんが東芝で経験された事と似たケースで私もPCのデル社で似たような体験をしました。以来、PCはデル社と決めています。
個人でも法人でも失敗することはありますから、その時の対応ですよね。
失敗を起こした時こそ信頼を勝ち取るチャンスなのに・・・
クレーム時の対応が良い会社は信頼に値する!と内心決めています(*^-^*)
書込番号:10988958
1点

書き忘れたので、少し・・・
メーカー側の決まり文句「今後の参考とさせていただきます。ありがとうございました。」
私は、このセリフにめちゃめちゃ腹が立ちます。
顧客に迷惑をかけておいて、さらに参考になるアドバイスまでもらい、「すみませんでした」だけか!これでは自分の所のメリットだけではないか!
自分勝手に会話の幕引きをするな!そんな事、テープレコーダーでも言えるセリフ。
もっと誠意を感じさせる会話術を学んでもらいたい。(フリではダメだけどW)
金品をくれと言っているのではないのです。
こちらのクレームに対して真摯な態度で臨んでくれているかどうかを問いたいのです。
今回のメーカーさんの電話対応は、誠意を全く感じられませんでした。
はじめはこちらのクレームのポイントを理解しておらず、
何度もこちらが説明してやっとポイントを理解した後は
クレーム内容に困った様子だけが感じ取れて「謝るのみ」というお粗末なものでした。
そして最後にはNTT側に責任を振ろうという感じでした。
書込番号:10989101
1点

残念ですね。
だめもとで、下位モデルの608に交換できないか頼みたい気持ちも!
書込番号:10989104
1点

澄み切った空さん、コメントありがとうございます。
下位機種のものだと番号通知を2種類にする事ができるのでしょうか?
書込番号:10989365
0点

http://panasonic.jp/fax/608dl/index2.html
したの方にマイナンバーの説明と注意書きがあります。
NTTの工事がなぜできないのかも聞いておいたほうがいいと思います。
書込番号:10989395
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)





