このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2009年10月15日 19:23 | |
| 3 | 2 | 2009年9月21日 00:29 | |
| 3 | 2 | 2009年11月16日 21:42 | |
| 0 | 0 | 2009年7月30日 17:22 | |
| 0 | 2 | 2009年7月26日 18:50 | |
| 5 | 5 | 2009年10月5日 18:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DW
スレ主さん
大型液晶搭載しておりますので印刷しないで対応可能です。
又、返信も定型文があり、携帯電話のように返信も可能です。
9月初旬に購入しましたがテスト以外に印刷はしていません。
又、パソコンとも連携が取れますので重宝します。
下記に私のレビューがあります。
参考にして下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000035730/
書込番号:10245550
0点
早速に求めていた情報を有難うございました。安心して早速購入したいと思います。まずは御礼まで。
書込番号:10246232
0点
安心して購入できました。印刷しないでもいいので早速、とても役立っています。有難うございました。
書込番号:10308856
0点
ご購入おめでとうございます。
我家も紙の印刷はもうしないですね。するとしてもパソコンのプリンターを使用します。
大型液晶もとても見やすいですね。
末永く付き合えるFAXです。
書込番号:10314248
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DW
なかなか値下がりしないので、この辺りで妥協して、
KX-PW820DWを購入しに行こうと思っているのですが、
そのお店は3年保証をつけることができ、料金は1500円です。
今使用しているFAXはSHARP製で12年前に購入したものですが、
修理に出すほどの故障はしませんでした。
高性能になっている分壊れやすかったり、修理も費用がかかりそうですし、
加入料も安いので入ろうか迷っています。
3年保証加入した方が良いでしょうか?
0点
3年という期間は短い気がしますし、
その間、故障する確率は低いかも知れません。
ですが1500円でしたら安いですし、
入っておいたほうがいいのではないでしょうか。
故障したらその金額では済みませんから。
私はヤマダで買い、
5年保証の加入を申し出ましたが、
対象外の商品である、と断られましたからうらやましいです。
私もシャープを使っていました。
書込番号:10174811
![]()
1点
Coming Soonさん
ありがとうございます!
返信が遅くなってすみませんでした。
私も5年なら迷わず加入するのですが、
3年といことで迷っていましたが、
やはり万が一を考えれば、安価ですし
加入しておいたほうが得策ですね!
早速明日買いに行ってこようと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:10185925
2点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DW
ヤマダで2万9800円で購入しました。
店頭価格は3万4800円で、
期間限定衝撃特価、他店価格調査済み、
とあったので、これ以上安くなりそうにないな、
と思いましたが、交渉の末なんとか5千円引いてもらいました。
ちなみにこの価格は横に並んでいた下位モデルの608DWの店頭価格と同じでした。
3点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DW
現在、シャープ製品と昔のパイオニア製のものと併用しています。子機の電波がパイオニア製のものの方が遠い所まで届くので併用という形になっています。
この度、買い換えを検討しています。パナ製とシャープ製とどちらが遠い所まで子機が使えますでしょうか。
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DW
この度820DWを購入するにあたって、いろいろなお店のサイトを見ていたところ、
KX-PW820LW-S
KX-PW820LW
とS が付いている物とそうでない物とあるんですが、製品自体ちがうのでしょうか?
Sを省略しているのかなとも思ったのですが気になったもので…
ご存じの方よろしくお願い致します。
0点
たいていは Sはシルバー Wはホワイトだったりします
書込番号:9863389
![]()
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DW
今回、この「KX-PW820DW」の大画面液晶とタッチパネルに惹かれて購入を検討しておりますが、さらに子機を二台増設して、合計四台として使用したいのですが、普通に考えると増設用子機「KX-FKN516 希望小売価格:16,800円」を二台購入すればいいのでしょうが、子機単体では値引きも少なく、今回購入する本体セットよりも高い買い物になってしまいそうです。
そこで他モデルの口コミを拝見しておりますと、
>同じ型番の子機がセットになっているコードレス電話の親子セットを購入し、その子機だけを登録するのが安上がりになります。
という情報を発見いたしました。
ということは、このモデルでも、同じ型番の子機を二つ同梱する「VE-GP53DW」等で、上記のようなことができるのでしょうか?
確かにこれなら、 普通に増設用子機を二台買うよりも10000円以上安く抑えられそうです。しかも余ってくる親機単体も利用予定があるので、まさに願ったりなのですが、そううまくいくのでしょうか?
もし、この「KX-PW820DW」で上記ような方法の成功例をお持ちの方があれば、お教えいただけませんでしょうか?
また、その登録方法は取扱説明書に載っている程度の比較的簡単な操作で大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点
>ということは、このモデルでも、同じ型番の子機を二つ同梱する「VE-GP53DW」等で、上記のようなことができるのでしょうか?
確かにこれなら、 普通に増設用子機を二台買うよりも10000円以上安く抑えられそうです。しかも余ってくる親機単体も利用予定があるので、まさに願ったりなのですが、そううまくいくのでしょうか?
子機が使える物であれば説明書通り登録出来ますが?
但し、「VE-GP53DW」の登録が解除が出来ればです。
そこがポイントでしょうね。
書込番号:9822173
1点
他に方法はありますよ。
現在なら、KX-FKN515を使用してる電話機『VE-GP32DW』なら
子機が2台付きがあります。
こちらの同時購入をすすめます、ただし!親機は無駄になりますが
子機1台分で、2台増設できます。
書込番号:10111264
0点
書き忘れました。
現在のパナソニック製品は、セットされてる子機の
増減設の設定はできます。
なので今回購入予定の機種で互換性が有る
子機付き電話機を購入して、子機の増減をさせればOKです。
必ず先に、減設をして下さい。
やり方は、取り扱い説明書に記載されてます。
書込番号:10111397
2点
私もつい最近この機種を購入し、増設子機はもう1台で良かったので、子機1台のコードレス電話を追加購入し、先程登録しました。
増設子機は526となりましたが、問題なく使えましたよ。
書込番号:10262870
0点
他のスレに間違えて投稿してしまいました。
お恥ずかしい限りです。
改めまして、先ほど書き忘れたのですが、コードレス電話の日付や時間情報は子機1でバックアップしているようで、停電時に子機1のバッテリーが無くなるまで保持されるようです。
ですので子機1は減設しないでくださいと書いてあるのですが、この点に目をつむれば大丈夫と思います。
書込番号:10263988
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


