おたっくす KX-PW820DW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

スキャナタイプ:本体 その他機能:コピー機能/ペーパーレス機能/SDメモリーカード対応 電話機能:○ おたっくす KX-PW820DWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おたっくす KX-PW820DWの価格比較
  • おたっくす KX-PW820DWのスペック・仕様
  • おたっくす KX-PW820DWのレビュー
  • おたっくす KX-PW820DWのクチコミ
  • おたっくす KX-PW820DWの画像・動画
  • おたっくす KX-PW820DWのピックアップリスト
  • おたっくす KX-PW820DWのオークション

おたっくす KX-PW820DWパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月19日

  • おたっくす KX-PW820DWの価格比較
  • おたっくす KX-PW820DWのスペック・仕様
  • おたっくす KX-PW820DWのレビュー
  • おたっくす KX-PW820DWのクチコミ
  • おたっくす KX-PW820DWの画像・動画
  • おたっくす KX-PW820DWのピックアップリスト
  • おたっくす KX-PW820DWのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DW

おたっくす KX-PW820DW のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おたっくす KX-PW820DW」のクチコミ掲示板に
おたっくす KX-PW820DWを新規書き込みおたっくす KX-PW820DWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ワープロ用感熱紙を使う方法(裏技的)

2009/12/13 10:33(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DW

クチコミ投稿数:67件

検知スイッチの位置

検知スイッチ

スイッチを押さえる

この機種は、インクフィルムを検知するスイッチを押さえておくと
ワープロ用感熱紙(A4)が使えたりします。
画像のようにインクフィルム検知スイッチを押さえるだけです。
スイッチを押さえる方法として、粘着が残りにくい付箋紙を貼ってみました。


感熱紙を使うメリットとしては

・インクフィルムに残る印刷結果が残らないのでプライバシーが守れる
・印刷コストが安くなる
・コピー用紙で印刷するより鮮明
 
 
注意する点は

・サーマルヘッド(印刷ヘッド)にかからないように貼る
・粘着の強いものを貼らない
 (剥がしたときに粘着が残り、後々インクフィルムを装填したときに貼り付くおそれ)
・付箋紙は「白色棒」と書いているところより手前で切る
  (背面のダストカバーと干渉して紙詰まりを起こす原因になる可能性)

メーカー想定外の使用方法なので、壊れても責任はとれません。
試される方は自己責任で試してみてください。

書込番号:10623352

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/21 14:52(1年以上前)

メカちんさん

画像付きでわかりやすいご説明をありがとうございました。

今までこの手の裏技情報を読んでも、
どこに紙を貼ればいいのかわからなくてあきらめていましたが、
紙の貼り方のコツ・注意点までご説明をいただき、
おかげさまで、不器用な私でも1回で成功しました。

年老いた親世代には、インクフィルムの交換など出来そうもないので、
感熱紙利用は大変助かります、ありがとうございました。


>試される方は自己責任で・・・

そうですね、了解です!

書込番号:11262438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/29 01:28(1年以上前)

先日ヨドバシで、応援に来てたパナの社員の方は、この裏技ご存じなかったです。ただ、仕組みは同じ熱転写なので、出来るだろうと言われてました。私もありがたくこのやり方を使わせていただき、在庫している感熱紙を消費しております。

書込番号:11558711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

卓上型を有線で繋げられますか?

2010/06/18 09:29(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DW

クチコミ投稿数:7件

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=VE-F39
上のような卓上型電話機を有線で繋いで、子機として使用する事は可能でしょうか。
祖父が「コードレス子機はボタンが小さく使いにくい」というので
ボタンが大きい卓上型を祖父の部屋まで有線で繋いで使用したいのです。
卓上型の方の使用は、
1.普通にプッシュボタンを押して電話を掛ける
2.短縮で電話を掛ける
の2点だけです。

書込番号:11511139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8701件Goodアンサー獲得:1611件

2010/06/21 01:16(1年以上前)

こんにちは。
いまどきのFAX電話機は外付けで別の電話機をつなぐ・併用するのは残念ながら難しくなりました。
単純に電話として通話するだけならできなくはないのですが、いろいろと不便な面が出てきます。

なんとかコードレス子機で目的にかなうものが見つかるとよいのですが。
パナの機種だと、あとから買い足せるコードレス子機もいくつかの機種の中から選べて、中には比較的ボタンや表示の大きいものもあるようです。とはいえ有線タイプの卓上電話機に匹敵するほどの大きさのものはないでしょうけど。

ネットや店頭のカタログから目ぼしいものが見つかれば、購入前にネットで取扱説明書を手に入れて見てみることもできますよ。
ご検討を。

書込番号:11523784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/06/28 14:28(1年以上前)

どうも詳しいご説明ありがとうございます。

卓上型は諦め、コードレス子機でボタンの大きい機種を購入する事に決めました。
先週末に量販店に行き実際に現物を見て確認した所、
子機のボタンが大きく、
同じように液晶画面でFAX内容が確認出来るシャープに変更しました。
パナの子機ボタンがもう少し大きければ、迷わずパナに決めたのですが・・・

書込番号:11555957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インクリボン

2010/06/17 12:08(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DW

スレ主 pino_77さん
クチコミ投稿数:3件

気になるんですが…
パナソニックのインクリボンって他メーカーより
印刷できる枚数が少ないですよね。
シャープやブラザーは100枚ぐらいできますが
パナソニックは45枚。。。
これってどうなんですかね…
まぁ、みてから印刷すれば関係ないかもしれませんが。

それが気になって購入に迷ってます。

書込番号:11507344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KX−PW621と迷っています

2010/06/17 01:53(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DW

クチコミ投稿数:1064件

こんにちは。この機種検討しています。ただ、5月に発売されたPW621とどちらにしようか迷っています。
子機は1階用と2階用で2台必要です。FAXは年に5,6回くらい受信と送信があるくらいで、頻度は
極めてすくないです。電話の相手の名前を読み上げてくれる機能のがとてもいいですね。
ただ、店頭のデモ聞きましたが、機械の声だなっという感じで(「おとうさんです・・」、妻が一言、こわい〜っと
言っていました。変えられるのでしょうか?

PW820DWは、画面が大きいのがいいですね。自分の使い勝手だと、PW520DWでも十分ですが、4千円の
差ぐらいなので、見てからFAXの印刷(ほとんど印刷すると思いますが・・・)
良いかと思っています。

PW621との違いは、子機の液晶のバックライトの色(白色)の差でしょうか?こちらは好みです。
他に差はあるのでしょうか?タッチパネルだと壊れるとおしまいですよね。

皆さんはどのように考えられているでしょうか?

書込番号:11506293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中継アンテナ、音質

2010/04/29 06:08(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DW

スレ主 hayek218さん
クチコミ投稿数:10件

戸建て(鉄筋、地上2階、地下1階)でこの商品の使用を検討しています。

現在、ビジネスフォンを使用していますが、何かとめんどうで、この商品(親機1台+子機5台)というシステムを考えています。

そこで皆さまにご教示お願いしたいのは、一階に親機をおいた場合、

@各フロアーに中継アンテナをおく必要はありますでしょうか。

A子機での音声の質はどのような感じで聞こえますか。

B子機の増設方法としては、ほかのスレッドで話されているように、VE-GP32DWを購入して親機を捨てるのがもっとも安い方法でしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:11294305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/18 18:46(1年以上前)

私もNTTリース終了にともない、こちらの製品を検討中です。

1、につきまして
QAでは「中継アンテナは1台の親機に最大2台まで登録する事ができますが、2台登録した場合、中継アンテナから中継アンテナへの電波の中継はできません。」とのことです。1階に親機、中継アンテナを2階、地下一階に設置する形で良いのではないでしょうか?

有効距離は障害物なしで100mですが間にコンクリートやスチールキャビネットがあると以外と電波が厳しいかもしれません。

よってフロアごとというよりそれぞれ階段や踊り場を中継ポイント(またはそこに親機をおく)にしたほうが効果が高そうです。ただ、自分の環境でも心配なのは2.4Ghz帯ということで、無線LANの電波干渉です。

現在はリースで中継アンテナ2台(平屋半径70mと親機の真上の二階寝室をカバー)使用しています。親機とアンテナの位置を改善すればアンテナを1台減らせそうです。同時に無線LANアクセスポイント2台を使用しています。

木造家屋なので、キャビネットやエレクターの移動など基本的にスチール製家具の配置変更だけで電波改善しました。

自分の場合は、まず本体と子機2台、中継アンテナ1台で試してみるつもりです。親機の近辺は有線で電話機を増設する予定です。


書込番号:11376695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

幼い子供が使いやすいかどうか?

2010/03/20 20:44(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DW

クチコミ投稿数:23件

質問です。FAXを見てから印刷、子機が2台、色は白かシルバー、
新発売からしばらくして買い時になっているもの、
という条件で商品を探して、この商品にたどり着きました。
上の条件だけなら、パナの608でもシャープの58以上でもいいのですが、
この82は売れ筋だし、値段も下がっていてお得感がありますね。

ただ、機能がありすぎて小さな子供が使う時にはどうなのかと考えました。
留守番や緊急時に、液晶画面ではなく、ワンタッチダイヤルなどがあれば
便利なのですが、この機種(本体/子機)はどうでしょうか?
シャープの82CWだと子機がワンタッチダイヤルができるようなので迷っています。
この機種で子供の使い勝手はどうでしょうか?
どなたか教えてください。

書込番号:11114904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/26 17:45(1年以上前)

親機は液晶のタッチパネルを使わなければほとんど何もできません。
子機は電話帳を表示させて選択する方式で、ワンタッチダイヤルはついていません。使い勝手は悪くはないのですが目的には合いません。
ただし、もしこの機種が気に入っていて単にワンタッチダイヤルが欲しいだけなら別に電話機を買って並列につないでおく方法もあります。子機を1台追加するのも新たにコードレス電話機を1台追加するのも値段は大差ありません。
問題はナンバーディスプレイを使った機能が別に買った電話機に反映されないことで、逆に追加する電話機は電話として気に入ったものを選択できます。
追加した電話機だけ呼び出し音がならないようにセットしておくする方法もあります。

書込番号:11144105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2010/03/27 22:30(1年以上前)

教えていただきありがとうございました。
やはり幼い子供には難しいようですね。
祖父母が認知症などになった時も無理かしれません(~_~;)
教えていただいた子機接続技も面倒なので(すみません)
人気商品でとても魅かれたのですが、
この商品は断念します。

書込番号:11150411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/18 17:45(1年以上前)

先日、従兄の子供から遠距離電話がかかってきました。
番号は短縮登録されていて、親の留守中に電話で遊んでたみたいです。
子供が簡単に操作できるのもちと考えものかもしれません。

固定した電話番号だけにかけさせるなら
子供や高齢者向けの携帯電話の方が良いかもしれません。
専用につくられているだけあって、使い勝手も良いでしょう。

そしてFAXなどはそれを使う大人中心で考えてよいのでは?


書込番号:11376490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「おたっくす KX-PW820DW」のクチコミ掲示板に
おたっくす KX-PW820DWを新規書き込みおたっくす KX-PW820DWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おたっくす KX-PW820DW
パナソニック

おたっくす KX-PW820DW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月19日

おたっくす KX-PW820DWをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング