HDC-TM350 のクチコミ掲示板

2009年 6月25日 発売

HDC-TM350

64GBのフラッシュメモリー/3MOS/新光学式手ブレ補正機能/光学12倍ズームなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:390g 撮像素子:MOS 1/4.1型 動画有効画素数:207万画素×3 HDC-TM350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM350の価格比較
  • HDC-TM350のスペック・仕様
  • HDC-TM350の純正オプション
  • HDC-TM350のレビュー
  • HDC-TM350のクチコミ
  • HDC-TM350の画像・動画
  • HDC-TM350のピックアップリスト
  • HDC-TM350のオークション

HDC-TM350パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月25日

  • HDC-TM350の価格比較
  • HDC-TM350のスペック・仕様
  • HDC-TM350の純正オプション
  • HDC-TM350のレビュー
  • HDC-TM350のクチコミ
  • HDC-TM350の画像・動画
  • HDC-TM350のピックアップリスト
  • HDC-TM350のオークション

HDC-TM350 のクチコミ掲示板

(644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM350」のクチコミ掲示板に
HDC-TM350を新規書き込みHDC-TM350をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最安値

2009/08/18 21:16(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM350

クチコミ投稿数:41件

なぜここに来て最安値が1万円以上も上がってしまうのでしょうか?
TM300の在庫僅少とかの影響でしょうか?

書込番号:10016569

ナイスクチコミ!0


返信する
まさもさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/19 17:09(1年以上前)

昨晩JohsinのYahooショップで99,900円で出ていました。
残念ながら現在は148,000円となっております。
かなり価格の変動がありますね。
数日前も99,900円で販売されていまして、初めて見たときに見間違いかな?
と思いましたが昨晩も99,900円で販売されていましたので見間違いでは無い
と思います。
ただしYahooショップでの販売については、長期保証の対象外という事で
オプション選択もありませんでした。

書込番号:10020215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/08/19 23:31(1年以上前)

一時は8万円台まで下がりましたから、まさに乱高下ですね。よーく見極めないとですね。

書込番号:10022191

ナイスクチコミ!0


oya-Gさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/20 23:37(1年以上前)

2日前の18日にアマゾンのPCあきんどで98,980円だったので
カートに入れて2日ほど悩んでいたら品切れでした。

またJoshin webが99,900円で出していますね。うーむ。

書込番号:10026807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 HDC-TM350のオーナーHDC-TM350の満足度5

2009/08/22 14:27(1年以上前)

運動会シーズン前の価格競争に期待しますが、現在ではワンタッチワイコンも安価で購入できるソニーHDR-CX500Vに気持ちは傾いて行ってます。

●HDC-TM350の気になる機能他
・ビューファインダー(個人的にはウエイト大きい)
・SDカード
・タフボディ
・追っかけフォーカス
・インターバル記録
●HDC-CX500Vの気になる性能他
・写真性能(虹彩絞りの採用)
・裏面照射技術−暗所性能
・安価なワンタッチワイコン(VCL-HGE07A)の存在
・価格

TM350(性能)vsCX500V(機能)、3週間後に結論出します。

書込番号:10033764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 HDC-TM350のオーナーHDC-TM350の満足度5

2009/08/24 23:15(1年以上前)

自己レス。誤植訂正。

(誤)
TM350(性能)vsCX500V(機能)、3週間後に結論出します。

(正)
TM350(機能)vsCX500V(性能)、3週間後に結論出します。

書込番号:10045665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/18 19:04(1年以上前)

17日から18日にかけて値段が一気に3000円ぐらい下がりましたね!
10月に買う予定の僕はあと少しで楽しみです。
反発で値上がらないといいなぁ。

書込番号:10173768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/02 04:09(1年以上前)

価格が順調に下がってて平均の値段を見てみたらグンとグラフがあがってる。
なにかと思って高いほう見てみたら某カメラ屋さんが888,000円(笑)
多分8,8000円の間違いなんだろうなぁ。

ちなみに僕は5年保証つきで80,270円で買えました!

書込番号:10245007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

技術不足か

2009/08/17 13:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM350

スレ主 kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件

PanaのデジタルカメラTM350は、3MOS搭載でメモリー64GB、ビューファインダーも付き非常に期待していましたが、録画記録モードが17Mbpsのまま、AVCHD規格最高のビットレートの24Mbpsになればもっと画質がよくなるのに残念。24Mbps搭載機発売までひたすら待つかCanon HFS11かビクターGZ-HM400の新製品を購入するか迷っています。

書込番号:10010325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/17 13:45(1年以上前)

技術レベルの問題ということでは無いようです。
PANASONICは24Mbpsのモードはプロ用とわりきっていると思われます。
http://panasonic.biz/sav/news/090721/090721.pdf

民生機での24Mbpsのモードは同社のBDレコーダとの関係からしばらくは期待薄ではないでしょうか。

*ハイビジョン画質での記録はDVDの場合、最高17Mbpsまでとなっています。
 よって24MbpsではDVDには記録できません。
 

 

書込番号:10010386

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件

2009/08/17 15:14(1年以上前)

ワンワンですさん
早速の回答ありがとうございました。現在PanaのブルーレイBW830でブルーレイディスクに保存していますが、PanaはDVDにハイビジョン録画を売りにしているのでしょうね。番組録画にはDVD(AVCREC)は良い機能ですが、カメラ撮りにはブルーレイでしょ。ブルーレイであれば24Mbpsも録画できますよね。現在のカメラはビクターのHD30でAVCHDとMPEG-2TSの両立タイプ
ですがAVCHD17Mbpsで記録しています。本当はMPEG-2TSの方が高画質に撮れるのですが、ブルーレイには記録できません。出来ればもっと高画質AVCHDで記録24Mbpsの最新のビデオカメラ
を模索中です。

書込番号:10010634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/08/17 19:06(1年以上前)

kumasanyo さん こんばんは

>AVCHD規格最高のビットレートの24Mbpsになれば

自分もそろそろ対応してもいい頃だと思いますし、して欲しいです。

ただ、現状のままビットレートだけをあげても、画質はあんまり変わらないのではないかと危惧しています。
パナ機の特徴の3MOSですが、他社に比べて抜群に色のりがいいわけでもなく、
高感度でもなく、画素ずらしの静止画は使えずと、メリットがないのでは?と思います。

ビットレート以外の基本的な技術のブレークスルーを期待したいです。

書込番号:10011420

ナイスクチコミ!0


naominuさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/17 19:59(1年以上前)

パナソニックのレコーダでは、24Mbpsのブルーレイへのコピーはできません。できるのはソニーのレコーダだけです。

書込番号:10011636

ナイスクチコミ!1


jgadさん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/22 15:55(1年以上前)

24Mbpsはディーガもできますよ。BW750以降はできますって聞きました。キャノンは24Mbpsでしたよね。あれのブルーレイ記録は出来るでは?

話は変わりますが、GH1の機能を組み込んだ一眼ムービーを作ってくれると嬉しいです。ボケ味のある、一眼レンズ交換型ムービーなんて無理かなあ。

書込番号:10034090

ナイスクチコミ!1


naominuさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/23 03:29(1年以上前)

パナソニックのブルーレイレコーダが24Mbpsには対応していないことは、CANONとパナソニックの双方に確認しました。メーカーができないと言っているのに、責任を持ってできるとは言えないと思います。
実はCANONのHFS11を買いまして、昨日24Mbpsの映像をパナソニックのDMR-BW700を使ってブルーレイにコピーしてみましたが、特に問題はありませんでした。ただし、24MbpsのままコピーされたかどうかはDMR-BW700では確認できません。

書込番号:10037017

ナイスクチコミ!0


jgadさん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/27 13:56(1年以上前)

ソニーは出来ると断言されたのですか?パナソニックのお客様相談室はマニュアル通りの対応なので、他社の事は解りかねますとは、言われました。ある方としか言えませんが、キャノンの24Mbpsモードそのままに記録出来ます。って聞きました。

書込番号:10057284

ナイスクチコミ!0


naominuさん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/29 11:55(1年以上前)

キャノンに24Mbpsに対応しているブルーレイレコーダについて聞いてみたところ、ソニーの何機種かが動作確認済だと言われました。すみませんが、機種名は覚えていません。ソニー以外で動作確認をした機種はないということでした。
私はパナソニックのDMR-BW700を使っているので、同じメーカーのTM350を買おうか迷いましたが、肌色が自然だったのでHFS11を選びました。24Mbpsがブルーレイにコピーできないなら17Mbpsで撮ればいいと思っていましたが、jgadさんのおっしゃることが事実なら嬉しいです。
ついでに言いますと、使い勝手についてはTM350の方が良かったかも知れません。たとえばHFS11はビデオを撮りながら写真を撮りたい時にディアルモードに切り替える必要がありますが、そのモードでは画質の調整ができません。また、TM350の画面タッチの操作性も優れていると思いました。ただ、いずれも慣れてしまえば問題ではないと思います。

書込番号:10067452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/29 12:36(1年以上前)

スレ主さん、失礼いたします。

>HFS11はビデオを撮りながら写真を撮りたい時にディアルモードに切り替える必要があります

私はHFS10を持っていますが通常のビデオ撮影モードで静止画の撮影もできますので
試してみてください。

あとDIGAでの24Mbpsモードの取り込みですがBW750のDRモード(高速)でできます。
また、PANASONICの業務機のPHモード(24Mbps)のものもビットレートそのまま取り込み可
ということをPANASONICに確認しています。

以上、ご参考まで。

書込番号:10067614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/01 13:49(1年以上前)

公式HPではこうか書かれていますね。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=068466&hf21i

書込番号:10082237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mpegファイルについてお願いします。

2009/08/14 12:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM350

クチコミ投稿数:132件

こんにちは!

付属のHD writer AEで取り込んだファイルをmpegで書き出しましたが、再生すると縦長になってしまいます。
再生ソフトはメディァプレーヤーです。

今現在はマシンスペックも劣るのでmqegに変換しプレミアで編集したいと思ってます。

付属ソフトでmpegに変換し再生したら縦長になってしまい頭を抱えております。
説明不足だとは思いますがどうか宜しくお願いします。

書込番号:9996551

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/14 12:28(1年以上前)

マシンのスペックと使用する予定のソフトも書いた方が、良いですよ。

書込番号:9996634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2009/08/15 14:37(1年以上前)

>付属のHD writer AEで取り込んだファイルをmpegで書き出しましたが、再生すると縦長になってしまいます。再生ソフトはメディァプレーヤーです。

 以前に、全く同様の症状に悩んでいる方の書き込みがありました。その方も同様の症状で、その動画を『真空波動研』という動画情報表示ソフトで解析すると、アスペクト比が4:3になっていたと仰っていました。『真空波動研』にて調べて頂き、4:3と表示されるなら、再生ソフトの問題ではなく、ファイル自体の問題です。

 その方によると、HD writer AEで、出力時の設定でアスペクト比を16:9にする設定も見当たらないとのことでした。結局、他のソフトにて4:3を16:9に変換して強引に解決したとの結果だったと思います。

 Panasonicのサポートに問い合わせてみても良いと思います。

書込番号:10001590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2009/12/10 22:27(1年以上前)

色々と試してみましたが、やはりダメでした。

このソフトでのmpeg化は諦め他社製品でエンコードしております。

有り難う御座いました。

書込番号:10610636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

底値予想

2009/08/08 09:42(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM350

クチコミ投稿数:91件

最近着々と値段を下げていますが、底値はいくらくらいでしょうか?
TM300は一時6万円台まで下がりましたが、どうやら今のが底値みたいですね。
みなさんの予想をおねがいします。
私は8万円位かと思うのですが。

書込番号:9969157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/10 09:48(1年以上前)

本当の底値ということならTM300と同等、
もしくはそれ以下になってもおかしくないと思います。

書込番号:9977792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/08/10 14:07(1年以上前)

TM300は既に生産されてないようですから、値下がりはTM350の方が期待出来るかもしれませんね。
8万円台になれば値下がりは加速しそうな気はするのですが、来月子供が産まれるのでそこまで待てるかどうか(^^;

書込番号:9978592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/10 19:01(1年以上前)

>>すてれっぱつさん
幸せ者ですね、このこのぉ!健康な子が産まれてくるといいですね。

さて、以前他の方が前の機種の300の価格下落表のリンクを貼ってくれました。
http://kakaku.com/item/K0000014115/pricehistory/Page=20/
参考にしてください。あと1ヶ月で8万までは・・・ちょっと無理っぽいですね。

僕は8万ぐらいになったら買うつもりです。
ソニーはあることでゴタゴタがあり好きではないので、パナソニックを買うことに
決めています。あ、別にソニーの評判を落とそうとかそういうんじゃないです。
猫を撮るために買います。
子どものころからあこがれてたビデオカメラ。めっちゃ楽しみです。

書込番号:9979559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2009/08/10 21:37(1年以上前)

ビビぽんさんありがとうございます。
今使っているビデオカメラはパナ製ですがミニDVテープの5年くらい前のものなので、
いい加減買い換えようと思いこのTM350に決めました。
ソニーも検討しましたが、やはり軽いほうがいいと思ったので・・・。
私も猫好きです(^^)
お互い良い画とりましょうね!

書込番号:9980230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/10 21:40(1年以上前)

来月お子さんが生まれるなら、すぐに買われることをお薦めします。
ビデオカメラには慣れているようですが、新機種を使いこなすのに
1カ月はあっという間ですよ。

書込番号:9980254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2009/08/10 21:57(1年以上前)

なるほど!
確かにぶつけ本番というのはリスク大きいですよね(^^;

せめて早く9万切らないかな(笑

書込番号:9980364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ビックリ損^^;

2009/08/05 02:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM350

クチコミ投稿数:1件

8/5 AM2:52 の時点で アーチホールセールが最安値をつけてます。
なんと 62,777円。
ビックリしてクリックして店の売り場に行ってみると 92,750円でした。

こうゆう事って結構有るものなんですか?
故意なんだったらやめてほしいですね。

書込番号:9954690

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/05 07:02(1年以上前)

価格変動履歴にも残るし…困った釣りですな〜。

書込番号:9954878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/05 07:02(1年以上前)

間違いの場合には、数日一覧表から除外する等のペナルティがほしいですね?

書込番号:9954880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/05 22:13(1年以上前)

ミスを許さない人たち…

書込番号:9957784

ナイスクチコミ!0


再放送さん
クチコミ投稿数:109件

2009/08/06 14:39(1年以上前)

◆『許せるミス』と『許してはならないミス』があるとは思いますが、そこに作為が感じられるミスは『ミス』ではなく『サギ』だしょうね(*^-')b

◆世の中は人と人が助け合って生活しています。『ミスを許すのは潤滑剤だ』と思える優しさは必要ですよね(*^-')b

書込番号:9960637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 HDC-TM350のオーナーHDC-TM350の満足度5

2009/08/06 23:44(1年以上前)

私の願いが通じたかと大急ぎでアクセスしましたが、単なる「おさわがせ」でガックリ。m(_ _)m
「アーチホールセール」さん、今後はご注意ください!

書込番号:9963199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

なかなか値段が下がりませんね

2009/08/02 22:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM350

最安値、発売前のHDR-CX500VどころかHDR-CX520Vにも抜かれそうです。
ソニーから上記2機種が発表されたら値が下がるかと思っていたのですが予想通りにいかないものです。
早く8万ジャストくらいまで値が下がってくれるのを待ちわびています。
EVFのあるこの機種にこだわりたいが、価格次第ではEVFも諦めるか・・。

書込番号:9944936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/03 02:46(1年以上前)

値段重視であきらめられるのなら、安くて高画質な
別の機種がいいですね

書込番号:9946069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/04 21:19(1年以上前)

この製品の掲示板だったと思うんですが値段が落ちるペースを貼ってくれた人がいます。
そのひとが貼ったグラフによると8万ぐらいまで下がるには2ヶ月は必要とのことでした。
数日で1000円ぐらい下がっているので値下がりは順調だと思いますけどね。
時間に余裕があるなら値下がるのを待ちましょう。
10万以上するものが1ヶ月かそこらで8万まで下がるのは時間かかるとおもいますよ。

書込番号:9953138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/04 21:58(1年以上前)

私も同じようにTM350の値下がりを待っていたらCX520のほうが安く出てグラグラしたけど、EVFがなければ問題外。眼鏡を外さなければ見えないのでは撮影できない。まして右目でファインダーを、左目で実像を追うという使い方はできない。
どうして各メーカーはユーザーを無視する方向に向かうのだろう。

書込番号:9953351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 HDC-TM350のオーナーHDC-TM350の満足度5

2009/08/04 22:43(1年以上前)

皆さん、いろいろとご意見ありがとうございます。
性能的にはソニーなんだが、パナは親心をくすぐる小細工がうまい。
9月半ばの購入リミットまで様子を見ることにします。

書込番号:9953641

ナイスクチコミ!0


ginngaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/05 21:50(1年以上前)

先週日曜にカメラのキタムラの80800円に対抗して、ジョーシンにて95000のポイント15%で買いました。ポイントで5年保障と予備バッテリーとLCDの保護紙を買いました。2000円程オーバーしたのですが、それも割り引きしてもらい今回のポイント内で買うことが出来ました。さらに三脚とバッグもつけてもらいかなり満足のいく買い物ができました

書込番号:9957652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/10 23:36(1年以上前)

私も子供が来月末産まれる予定で、ビデオカメラをあせって探しております。
この機種がよさそうだと思っているのですが、近くのヤマダ多摩センター店で値切っても109,800円にしかならないと。ボーナス低かったので、10万は出せません・・・
ginngaさんはジョーシンで安く買われたようですが、どちらの店舗でしょうか。
武器にして値下げ交渉したいと思いますので、ぜひお教えください!

書込番号:9981062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 HDC-TM350のオーナーHDC-TM350の満足度5

2009/08/12 23:40(1年以上前)

8月12日、祝!8万円台突入。

書込番号:9990328

ナイスクチコミ!0


ginngaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/13 16:59(1年以上前)

私が買ったのは関西の日本橋です。LABIナンバや関西の各地を調べましたが、どこもカメラのキタムラの80800には対抗してくれませんでしたが、唯一対抗してくれたのが日本橋のジョーシンでした。店員さんの対応もよくとても満足してます。

書込番号:9993103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-TM350」のクチコミ掲示板に
HDC-TM350を新規書き込みHDC-TM350をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM350
パナソニック

HDC-TM350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月25日

HDC-TM350をお気に入り製品に追加する <160

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング