HDC-TM30 のクチコミ掲示板

2009年 6月25日 発売

HDC-TM30

32GBのフラッシュメモリー/新光学式手ブレ補正機能/光学16倍ズームなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:227g 撮像素子:MOS 1/6型 動画有効画素数:117万画素 HDC-TM30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM30の価格比較
  • HDC-TM30のスペック・仕様
  • HDC-TM30のレビュー
  • HDC-TM30のクチコミ
  • HDC-TM30の画像・動画
  • HDC-TM30のピックアップリスト
  • HDC-TM30のオークション

HDC-TM30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月25日

  • HDC-TM30の価格比較
  • HDC-TM30のスペック・仕様
  • HDC-TM30のレビュー
  • HDC-TM30のクチコミ
  • HDC-TM30の画像・動画
  • HDC-TM30のピックアップリスト
  • HDC-TM30のオークション

HDC-TM30 のクチコミ掲示板

(510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM30」のクチコミ掲示板に
HDC-TM30を新規書き込みHDC-TM30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

これでフルハイビジョン?

2009/06/28 20:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM30

クチコミ投稿数:88件

こんにちは。

TM30ですが、1/6 CMOSで動画有効画素数117万画素。
200万画素にも満たないですし、1つのMOSです。
CCDで同じサイズのSD9よりも画質が悪いのではないでしょうか?

これでなぜフルハイビジョンを名乗れるんですか?

書込番号:9772286

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/06/28 20:46(1年以上前)

残念ながらフルハイビジョンと画質にはほとんど関係はありません。

ビクターHD40/30(1/3型268万)は有効135万画素で207万画素記録していましたが、
明るいところの解像力はそこそこありました。

SONY TG5V/CX120/XR100などは1/5型236万で有効143万画素ですが、
画質暗いところを割り切れば、魅力ある大きさという見方ができます。

TM30は1/6型147万の有効117万画素で暗めは絶望的ですが、
他社を含め実質の解像力が100万を越える機種はほとんどないでしょうし、
ケータイとかで動画を撮ることを考えれば、
ちょい撮り専用と割り切ればいいのかも。

書込番号:9772405

ナイスクチコミ!1


chapipoさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/27 18:42(1年以上前)

>>1/6 CMOSで動画有効画素数117万画素。
200万画素にも満たないですし、1つのMOSです。
ビクターでも同じようなスレがありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8943255/

>>これでなぜフルハイビジョンを名乗れるんですか?
記録画素数を207万画素にすれば「フルハイビジョン」と名乗ることはできます。
フルハイビジョン=高精細というのは嘘です。
記録画素数だけに騙されてはいけませんよ。

書込番号:11552619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

屋内に弱いってどの程度?

2009/06/11 23:53(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM30

スレ主 電之助さん
クチコミ投稿数:33件

現在ソニーのHC1を使用していますが、DVテープの管理にくたびれ、iMacを更新した事もありビデオカメラの購入を検討しております。
いろいろな書き込みにパナソニックのカメラは屋内に弱いと皆さん言われておりますが、実際どの程度なのでしょうか?(何と比較して弱いのでしょうか)
私は、子供が体育館でのスポーツをしているので殆どが体育館内での使用です。
HC1では特に不満に感じたことはありません、3年程度前の機種ですので画質に関しては新型のカメラの方がいい事はわかります、しかしTM30が屋内の使用に関してパナソニックの上位機種TM350またはTM300はもちろん、私のHC1より大きく劣るほどなのでしょうか?
どなたか分かりやすく教えていただけますでしょうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:9685950

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/06/12 00:07(1年以上前)

>3年程度前の機種ですので画質に関しては新型のカメラの方がいい事はわかります

その考え方、「光学機器において」は捨て去ったほうが「安全」です(^^;

※購入失敗事例の代表例です。

書込番号:9686037

ナイスクチコミ!1


スレ主 電之助さん
クチコミ投稿数:33件

2009/06/12 09:31(1年以上前)

そうなんですか?
解像度は遥かに上がっているし、3モスだの新しい技術がてんこ盛りだし、いいものだと思っていました。
それって上位機種TM350などでも同じなのでしょうか?
よけい解らなくなりました??
自分としてはHC1程度の画質とSDの手軽さをコンパクトなTM30に求めているのですが、これって叶わぬ夢なのでしょうか。

書込番号:9687109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/06/12 10:20(1年以上前)

TM30は3MOSではありませんよ。単板MOSです。また素子サイズも有効画素数もTM350より小さいです。HC1とTM30を比較して「劇的に画質が良くなった」とは思えないような気がします(持ってないので比較したことはありませんが)。スペックだけみればHC1のほうが解像度は高いと思うんですが。。。ただTM30はとにかくコンパクトなので、今までなら持ち出さなかった状況での撮影機会は増えるかもしれませんね。どっちを採るかだと思いますが

<HC1>
1/3型CMOSセンサー
総画素数 297万画素
有効画素数 動画時 16:9時:198万画素
記録 1440×1080(155万画素)

<TM30>
1/6 型 MOS
総画素 147万
有効画素 動画時 117万(16:9)
記録 1920×1080(207万画素)

<TM350>
1/4.1 型 3MOS
総画素 915万(305万×3)
有効画素 動画時 621万(207万×3)(16:9)
記録 1920×1080(207万画素)

書込番号:9687244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/06/20 07:41(1年以上前)

来週の発売日だったはずですが、パナセンスのモニター販売から
昨日到着しちゃいました。
(同時に購入したFAXの発売日に合わせて配送されたみたい)

触りだしたのが夜なので、暗い部屋での撮影となりましたが
やはりくらいとこは苦手っぽいですね。
ざらついた感じになります。まだIAモードしか試してませんが・・・

に、してもこの小ささ、かわいいの一言!
この小ささだけで、私は十分です。

書込番号:9727655

ナイスクチコミ!0


スレ主 電之助さん
クチコミ投稿数:33件

2009/06/20 12:09(1年以上前)

もう届いたのですか、予定より早いのは大歓迎ですね。
私は体育館内で多少ズームを利かせた撮影(三脚にて固定)が多いのですが、ノイズが多少出ても、ピントが合いにくく常に落ち着かなかったり、色合いが変動するようだと困ります。それに近い条件での撮影の機会がございましたら又感想を聞かせてください。

屋外での使用や静止画も気になります、沢山の人が注目していると思います、よろしくお願いいたします。

書込番号:9728616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えるかどうか検討中です

2009/06/09 18:22(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM30

クチコミ投稿数:1966件

現在HS100を使用しております。
妻が主に使用していますが、非力なもので重さを非常に気にしています。
パナソニックの製品を気に入っており、今回非常に軽いTM30が発売されると知りました。
ただ、この製品は3MOSではなく1MOSのようです。
やはり画質としては劣るのでしょうか?
それ以外は、TM30のほうがよいと思っていますので画質さえ問題なければ買い換えようと思っていますが、みなさんはどちらがよいと思いますか?

書込番号:9674616

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/06/09 21:39(1年以上前)

画質は明らかに劣るでしょうが、
自分の目で確認して許容できるなら、
屋外お出かけ用に「買い足しても」いいかも知れません。

書込番号:9675597

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1966件

2009/06/11 16:55(1年以上前)

やっぱり画質は劣るのですね。。。
おっしゃるとおり、画質を見てから他機種も含めて検討しなおしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9683729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Everio GZ-HM200と比べて

2009/05/22 16:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM30

クチコミ投稿数:111件

以下の優先度でビデオカメラ選びをしています。この機種とHM200は
スペック上ほぼ同程度に思えますがどうなんでしょうか?

1 小型軽量 (TM30の方が少し軽い)
2 光学ズーム(HM200の方が上)
3 フルハイビジョン(どちらもなんちゃって??)
4 価格(購入予定時期は7月末。HM200の方が安い?)

 撮った物はたまにDVDに保存する程度です。軽くて普段気軽に持ち運べ、
画質はそれなりでOKです。そのくせ、できればフルハイビジョン希望です(笑)

書込番号:9585677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/22 18:04(1年以上前)

こんなカメラ欲しかったのだ、にゃははははははははははははははははははは
画質よりも手ぶれ、ソニー HDR-XR500V 購入直前だった、ただし重い大きいで検討中
HDR-XR500Vと同等程度の手ぶれだったら、いいな これで決まりかもしれない。発売一ヶ月で4万代で買えるから心配 にゃははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは

書込番号:9586140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/05/22 22:08(1年以上前)

私ならSONYのCX120を選びますね。
手振れ補正はTM30が良さそうですが、有効画素数も多いし、日頃の持ち歩き用なら少しでも良い(?)画質で静止画も撮れるCX120を(それでも「それなり」ですが)。

DVDにハイビジョンのまま保存するならHM200の最高画質24Mbpsは使えません。

手振れ重視ならTM30
価格重視ならCX120 かな?

書込番号:9587442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2009/05/23 08:12(1年以上前)

カタコリ夫 さん CX120がありましたね。ただ光学ズームが10倍というのが
唯一引っかかるんですよ。子どもの小学校のグラウンドでは10倍ではとても
きつくて。もっとも20倍あっても手振れしまくりかもしれませんが…。

書込番号:9589446

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/05/23 09:54(1年以上前)

20倍ズームでも室内で強い青かぶりが出るHM200はいいとは思いません。
少し高くなるけど、15倍ズームで明るい室内なら問題ないキャノンのHF20の方がいいと思います。

書込番号:9589796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/25 17:01(1年以上前)

画質が良いことも重要、望遠で映すと手が動いてしまい後でがっかりします。
一番の興味は手ぶれ、ソニー手ぶれ強化HDR-XR520V同等の手ぶれ強化、しかも小さい。
ソニーHDR-CX120手ぶれ効果あまり期待できませんユーチューブテスト画像で確認しました。
http://kakaku.com/magazine/046/index.html ここに詳しく
カタログ値で比較すると失敗します。動画画素数などありますが、ハード面の数値とソフト
面の数値が違うことです。最終的は目視で比較(スペック上げても能力発揮できない構造)

書込番号:9601651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

縦型希望!

2009/05/21 10:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM30

スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

あまり高スペックのビデオカメラを求めていないので、
内容的にはソニーのTG5を超えてきたので、
とても興味ありますが、縦型希望なのです。
SD7がズングリむっくりだったので、スリムにして、
同じスペックでいいので出して欲しいです。
32GBメモリ+32GBカードは魅力で、リレー録画も
シームレスのようなので、この部分がTG5を超えている。
パナは時間差で小出しに機種を出すので、もしかしたら、
夏(6月発表で8月発売)の縦型を出してくれると嬉しいのですが・・・。
情報をお持ちの方いますか?

書込番号:9579015

ナイスクチコミ!0


返信する
物体Xさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/22 17:21(1年以上前)

こんにちは

私も縦型好きなのでパナも縦型復活して欲しいですね。
今の所はJVC(ビクター)が縦型発売の可能性ありますね。

先日発表のGZ-X900が去年夏にプロトタイプで3月海外発表でしたが縦型はプロトタイプ以降進展してないんで
無くなった可能性もあります。

ただGZ-X900と同程度のスペックになるでしょうからそんなに期待出来ないかもしれませんね。
デザインもTG5みたいなスリム型ではなくてSD7に近い形でしたね。

縦型は売れないので景気を考えると難しいですね…

TM30はCX120の対抗でTG5Vの対抗もあると嬉しいんですね。

書込番号:9585978

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDC-TM30」のクチコミ掲示板に
HDC-TM30を新規書き込みHDC-TM30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM30
パナソニック

HDC-TM30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月25日

HDC-TM30をお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング