HDC-TM30 のクチコミ掲示板

2009年 6月25日 発売

HDC-TM30

32GBのフラッシュメモリー/新光学式手ブレ補正機能/光学16倍ズームなどを備えたデジタルハイビジョンビデオカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:80分 本体重量:227g 撮像素子:MOS 1/6型 動画有効画素数:117万画素 HDC-TM30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-TM30の価格比較
  • HDC-TM30のスペック・仕様
  • HDC-TM30のレビュー
  • HDC-TM30のクチコミ
  • HDC-TM30の画像・動画
  • HDC-TM30のピックアップリスト
  • HDC-TM30のオークション

HDC-TM30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月25日

  • HDC-TM30の価格比較
  • HDC-TM30のスペック・仕様
  • HDC-TM30のレビュー
  • HDC-TM30のクチコミ
  • HDC-TM30の画像・動画
  • HDC-TM30のピックアップリスト
  • HDC-TM30のオークション

HDC-TM30 のクチコミ掲示板

(510件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDC-TM30」のクチコミ掲示板に
HDC-TM30を新規書き込みHDC-TM30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データの移動について

2010/02/19 22:00(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM30

スレ主 MODS666さん
クチコミ投稿数:33件

一度PCに移動したデータをTM30に戻すことは可能でしょうか?
フォルダに戻そうとしたら「書込み禁止」というエラーメッセージがでます。
何か方法があればよろしくお願いします。

書込番号:10966914

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/02/20 00:13(1年以上前)

どういう手順でどのソフトを使って書き戻しているのかや、
内蔵メモリかSDカードのどちらに戻そうとしているのか、
なんというフォルダになんというファイルを戻そうとしているのか、
SDカードのツメはロックされていないかなど色々情報が足りません。

書込番号:10967692

ナイスクチコミ!0


スレ主 MODS666さん
クチコミ投稿数:33件

2010/02/20 07:29(1年以上前)

うめづさん回答ありがとうございます!

SDカードではなく、PCとビデオを接続し、
一度コピーしてPCに保存した動画を、再度TM30の内蔵メモリーに戻し、
TM30で動画を持ち運び友人に見せたいと考えています。
説明が不足しており申し訳ありません。。
可能でしょうか?

書込番号:10968535

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/02/20 21:33(1年以上前)

付属ソフトを使ってパソコンから内蔵メモリに書き戻せないと説明書に書いてあります。
さっきも聞きましたが何のソフトで書き戻そうとしているんですか?
いったんSDカードに書き戻して内蔵メモリにコピーできませんか?
HD Writerの説明書もよく読んで下さい。

書込番号:10971941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影モードについて教えてください

2010/02/16 00:44(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM30

スレ主 pouiさん
クチコミ投稿数:16件

皆さんは HA・HG・HXのどのモードで撮影しますか?

42型フルスペックの液晶テレビで見る場合、
その差は、はっきりとわかるのですか?

HXモードの8時間が綺麗であれば、大体の場合、間に合いそうなので、
新型の64Gより安いし、良いのかなと思っています。

撮影した物が25G以下なら、1枚のBDに録画できるのですか?

使用されてる方、教えてください

書込番号:10948385

ナイスクチコミ!1


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/02/25 11:23(1年以上前)

パナでしたら自分ならできるだけ新しいものを選びます。

BD一枚にはおよそ23GBくらい入ります。
凝ったメニューなどを作ればもう少し減ります。
オーサリングソフトによっては焼く前に入るかどうか分かるので
それを見ながら映像を追加します。

書込番号:10995827

ナイスクチコミ!0


スレ主 pouiさん
クチコミ投稿数:16件

2010/02/26 15:48(1年以上前)

うめづさん 
コメントありがとうございます。

新しいの見てからの購入にします。
でも、新しいのちょっと大きくなってるみたい。

BDには容量さえ超えなければ、
どのモードで撮っても関係ないと言うことですね。

ありがとうございました。

書込番号:11001381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影素子についておしえてください。

2010/02/15 23:30(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM30

スレ主 KOshowさん
クチコミ投稿数:153件

ビデオに関しては、全くの初心者です。

きょう、良くいくキタムラで39000円で売られていました。
今週末が娘の発表会で思わず購入しそうになりました。
いまのビデオカメラ(HDC−HS9)に特に不満があるわけではないのですが、
「もう一台コンパクトなものがあっていいかな?」とか
「HDDは故障が不安だから、こっちの方が旅行用にいいかも?」とか
「新しいものの方が、暗いところでもキレイにうつるかも?」とか
様々な期待をして購入しようとしたときに気になるスペックが…。

「MOS 1/6型」

って…。これって何ですか?
CMOSということでしょうか?
それだとしたら、1/6型ってかなり小さいのでは!?
逆にノイズが多いのかな?とか、黒つぶれや白トビしやすいのかな?とか
すごく不安になってきました。

比較的、夜の祭や幼稚園の室内などで使うことが多いので、
そのあたりが特に不安です。
現状のHS9に不満を感じたことはありません。
というか、今までこだわっていなかったのでこんなものかと思い使っていました。
実際には暗所での使用感はどのようなものでしょうか?
最低照度の性能でいえば文句はないようなのですが…。

また、5万円程度(中古でも可)でおすすめの機種があれば、
教えていただければとても参考になります。
最近、動画の編集というかビデオ編集に興味があります。
できればAVCHDの機種が使いやすいように感じています。
どうぞ皆さんのお知恵を拝借させてください。

書込番号:10947868

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/02/15 23:49(1年以上前)

>これって何ですか?
こちらが参考になると思います。
http://ex-blog.panasonic.co.jp/exhibition/2008/10/ceatec08_640.html

>1/6型ってかなり小さいのでは!?
HS9もCCD総画素56万の3板ですが、1/6型です。

>現状のHS9に不満を感じたことはありません
そうなるとかなり許容範囲が広そうですが、TM30はお勧めできませんね。。。

>コンパクト
>HDDは故障が不安
>5万円程度(中古でも可)でおすすめの機種
HS9で不満がないならSONY CX170(5.1万〜)はどうでしょう?

せっかくならもう少し予算を増やして
TM60やCX370等を検討してほしいところですが。

書込番号:10948029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/15 23:55(1年以上前)

同上です。

画質を気にするのであれば(ここで質問されるぐらいですから)、1/6型はやめたほうがいいでしょうね(特に単板)。基本的に1/6型は画質よりも安値主体で買う商品です。

なお、XR150/CX170も「有効面」は1/6型より小さくなりますので、ご参考まで。
ただし、室内以下の低照度でフルオートで使うのであれば、(発色の好みは別にして)昨年以降のSONY機にしておくほうがいいでしょう。
(ただし、長期保証必須)

書込番号:10948068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/02/16 00:02(1年以上前)

>HDC−HS9

伝説の室内低画質機です。メモリ型のSD9を使っていたのでよくわかります。

グライテルさんがお書きの

>HS9で不満がないならSONY CX170(5.1万〜)はどうでしょう?

が予算的にもいいのでしょうが、これでも画質向上に驚くはずです。
室内とかそれより暗い場所の場合です。

>せっかくならもう少し予算を増やして
>TM60やCX370等を検討してほしいところですが。

これまた同意。
このクラスまであげると、HS9,TM30,CX170のなんちゃってハイビジョンから
ほんとのハイビジョンっぽくなってきます。

>動画の編集というかビデオ編集に興味があります

PCを使っての編集なら、まずは体験版を使ってからにしましょう。
きちんと動作することを確認してから買った方がいいです。

書込番号:10948115

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/02/16 00:07(1年以上前)

あ、反対です過度な狭小画素化に(^^; さん とかぶりました。
失礼しました。

書込番号:10948151

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/16 00:09(1年以上前)

いえ、お気づかいなく(^^;

書込番号:10948163

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOshowさん
クチコミ投稿数:153件

2010/02/16 10:02(1年以上前)

さっそくのレスをいただき、ありがとうございます。
そして丁寧で分かりやすく説明していただき、とても感謝しております。

3名の方に共通した意見でしたので、きっと間違いのない判断だと感じました。
弟の結婚式が秋にありますので、その時までお小遣いを貯めて上位機種を購入したいと思います。

4万円程度のものを買って、「安かったぁ〜」と満足するより
8万円程度のものを買って、「すっげ〜キレイ!!」と感動する方が
大切な思い出をたくさん残すことになりそうです。
(ちょっと大げさ過ぎますが…)

とても参考になりました。ありがとうございました。
また夏の終わり頃になれば質問をさせていただくかもしれまんが、
その際にもどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10949406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/02/16 12:22(1年以上前)

>結婚式が秋にありますので、その時までお小遣いを貯めて上位機種を購入
今の新製品群の価格も下がっているでしょうから、
それまでの思い出は今の画質でいいならば、
その方が望ましいですね。

個人的には、目標価格(8万?)を切ったらさっさと買って、
その感動を早く体験して欲しいと思います。

書込番号:10949816

ナイスクチコミ!0


chapipoさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/27 17:58(1年以上前)

>>1/6型ってかなり小さいのでは!?
確かに、現行機種の中ではかなり小さいと思います。
小さい撮像素子では、暗所性能が悪くなったりノイズがでるなどの弊害もあります。
その上、動画有効画素数が117万画素(1440*810くらい)ですので117万画素(1440*810くらい)の動画を207万画素(1920*1080)に引き伸ばしたなんちゃってフルハイビジョンになってしまいます。

>>また、5万円程度(中古でも可)でおすすめの機種があれば、
教えていただければとても参考になります。
5万円程度でしたら、M31かTM300かHM570なんてどうでしょうか?
TM30より1万円高いですが、画質は全然違ってきます。
TM30は型落ちだし、同世代のTM300との価格差も小さいので今買うのはお勧めできません。

>>結婚式が秋にありますので、その時までお小遣いを貯めて上位機種を購入
秋ごろには、新製品がでて現行機種が型落ちになるので価格も下がる可能性もあります。秋ごろには現行機種のフラッグシップモデルも8万円以下になるんじゃないでしょうか。

書込番号:11552430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めてのビデオカメラ購入で悩んでます

2010/02/11 19:34(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM30

クチコミ投稿数:44件

アドバイスお願い致します。
予算5万〜7万
テレビ VIERA PX―70(AVCHD非対応のハーフHD)
レコ−ダー DIGA DMR―XP12(ブルーレイ非対応、AVCHD対応)
パソコン デルDIMENSION8400(XPサービスパック2)
以上が家の環境です。使用用途としては主に1歳半の子供の成長記録です。
@パナ製品の方がやはりリンク機能のことを考えると良いのでしょうか?
ATM30、TM350、TM60が候補ですが基本的には良いものを安く買いたいです。
Aソニ―製品は裏面照射で室内撮影が綺麗に撮れるらしいですがそんなに差があるのですか?
春先までには買いたいのですが私にベストマッチする商品を教えて下さい。

書込番号:10924427

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/02/12 00:34(1年以上前)

1.
PCがSONY、Panaの付属ソフトが十分動作するスペックなので、
特に制約を考える必要はないでしょう。

2.
TM60の画は見ていませんが、その中ならTM350が無難です。
TM30はやめておきましょう。

3.
CX170だと、TM60と同等以上かも知れませんが現時点では何とも。
春先まで待てるなら、
画質の比較レポートと、価格が落ち着くのを待ちましょう。

書込番号:10926484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/02/13 17:00(1年以上前)

ありがとうございます。
TM350かソニーCX170に絞りたいと思います。
ただTM350はCX170と比べて価格が高いようですが今後の相場を見ます。
TM700が発表されたのでいくらかは下がると思いますが5万台までは難しそう
ですよね。CX170に関しては情報不足の為再度比較検討してみます。
ただPANA製品の環境が多い中ビデオカメラだけソニーというのは些か心配です。
SDHCメモリーは対応なので多少扱い易くなったんでしょうかね。

書込番号:10934524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/02/13 17:27(1年以上前)

>TM350かソニーCX170に
基本性能が違いますのでTM350をお勧めします。

>SDHCメモリーは対応
XP12でSDカードから取り込めたりする程度で、
付属ソフトで外付HDD等に取り込み、AVCHD DVDを作成
XP12で再生、が無難です。
その点ではPanaとSONYどちらでもあまり変わらないでしょう。

価格がネックで急がないなら、
春先まで待てばそれぞれ値が下がるでしょう。

書込番号:10934671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/02/14 18:40(1年以上前)

ありがとうございます。
今日近所のコジマにTM350とTM60を見てきました。3MOSとサイズの違いは気に
ならなかったのですが手ブレ補正と夜間撮影において進化があったことが気になりました。
(パンフレット上にて)実際そんなに違うのでしょうか?

書込番号:10940868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/02/14 19:10(1年以上前)

ん〜、ここから先は自分の目で判断するしかないかも。

「HDクリスタルエンジン・プロ」なる処理技術の進化と、
TM70/60のセンサは未だに裏面照射じゃないか※、と思っている私には、
直接比較してみないとなんとも、ですね。
(※裏面照射搭載機ビクターHD620と極似したスペック)

TM300/350のノイズは私には目障りだったので、
多少解像力が落ちたとしても処理技術の向上で見映え良い方が、
実際のストレスも少ないかも知れませんし。
超解像や新処理技術の名の元に画を作りまくっている恐れもありますが、
一方で水平解像度も謳っているので興味深く見守っています。

書込番号:10941024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDC-TM30

2010/02/10 11:27(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM30

スレ主 ranreoさん
クチコミ投稿数:17件

先日パナのビデオカメラHDC−TM30を購入しました このカメラの画像を
三菱のブルーレイレコーダーDVR-BZ130のHDDにうつすことが出来るでしょうかどなたか
おわかりの方教えて下さい

書込番号:10916654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42547件Goodアンサー獲得:9366件

2010/02/11 22:00(1年以上前)

http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/func/easy_new.html#05

SDカード経由またはUSB接続で、レコーダにダビングできるようです。

書込番号:10925391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者、急ぎの質問です

2010/02/07 13:49(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM30

クチコミ投稿数:12件

はじめて。ビデオカメラ初心者です。


今度の週末に子供のお遊戯会があり、急遽ビデオカメラを購入することになりました。


暗い室内でもキレイに撮影できる
手振れしない

予算が30000〜40000位と考えるのですが、難しいでしょうか…


パナソニック意外でオススメの機種がありましたら、教えて下さい。

書込番号:10900894

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/02/07 16:50(1年以上前)

>暗い室内でもキレイに撮影できる

お遊戯会ぐらいであれば、「露出補正」でノイズを抑えて(ただし調整幅が大きいほど暗くなります)バランスをとることもできますが、そういうことが面倒であれば、SONYのXR(CX)500/520/550を選択してください。
(下位機種もノイズはそれなりに少ないですが、今のところ不確定です)


>手振れしない

皆無にすることはできませんし、筋肉の疲れでプルプルしてくると十分に利きません。
5000円ぐらいの「雲台付き一脚」でも有効ですので、活用することをお勧めします。


>予算が30000〜40000位と考えるのですが、難しいでしょうか…

「保存」のことも考えると、必要予算の半額ぐらいですね。
「AVCHD規格の動画」が撮れるデジカメも検討されては?

「値段優先」ならば、値段以外の多くの性能(特に低ノイズや解像力)を捨てる覚悟が必要です。

書込番号:10901656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/02/07 17:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。


今回は、じっくり選んでいる時間があまりないので、価格優先にしたいと思っています。


教えて頂いたように、いろんな機能は排除して必要な機能だけに絞って再度検討してみます。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:10901739

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDC-TM30」のクチコミ掲示板に
HDC-TM30を新規書き込みHDC-TM30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDC-TM30
パナソニック

HDC-TM30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月25日

HDC-TM30をお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る