PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全890スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

リバーサルフィルム追加

2010/07/22 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100722_382309.html

DCU4のカスタムイメージにリバーサルフィルムが追加されましたね。

これは、うれしい方多いのではないでしょうか?
きめ細かなVerUPでうれしいですね。

これでもう少し使い勝手がよくなってくれるとよいのですが。

書込番号:11662622

ナイスクチコミ!13


返信する
lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 Lingon's Hut 

2010/07/22 20:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

太陽光・風景

太陽光・リバーサル

CTE・リバーサル

CTE・雅

あば〜さん、こんにちは。

情報ありがとうございます。
早速バージョンアップして、「リバーサルフィルム」を試してみました。

けっこうコントラスト高いんですね。
シャープネス以外いじれないところに、強い主張を感じますね^^

やっぱ、ベルビアかな?

書込番号:11664014

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/22 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは。

早速アップグレードしてみましたが、
動作が以前よりも緩慢になってしまいました。
win7-64bitなので仕方ないのかもしれませんが。

System Information
OS: Windows 7 Professional 64-bit
Processor: Intel Core i7 CPU 860
Memory: 4096MB RAM
GPU: NVIDIA GeForce GTS 250

書込番号:11664280

Goodアンサーナイスクチコミ!5


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/22 21:41(1年以上前)

当機種
当機種

雅・太陽光

リバーサル・太陽光

こんばんは

情報ありがとうございます!私も試してみました

やはりコントラスト高いですね (^^;

これからいろいろ試してみたいと思います    写真は 蓮と青空 です

書込番号:11664379

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2010/07/22 23:39(1年以上前)

こんばんわ

私もバージョンアップしました。
リバーサルモードはシーンを選びますね。
雨に濡れたしっとりとした場面はいい味出しますが、
太陽の下だと、きつ過ぎる気がします。
万能ではないですが、選択肢が増えたことはいいですね。
使い分けて楽しんでいきたいと思います。

私の場合は現像スピード大きく改善しています。
87枚連続現像でV4.11だと15分8秒だったのがV4.21で6分15秒でした。
CPUのメーターも以前は18-28%だったのが60-100%です。
マルチコアに対応したんでしょうか。
ちなみにVista64bit、COREi7-920、12GBです。
自分としてはリバーサル追加よりこっちが嬉しい。

書込番号:11665056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/22 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

リバーサル・太陽光

リバーサル・太陽光

リバーサル・CTE

あば〜さん

初めまして、こんばんわです。

会社でこちらの書き込みを見つけて、
帰宅後さっそくためしてみました!

随分と濃い〜感じになりますね。

リバーサルフィルムの経験はないのですが、
色彩の強いこの季節に、私的にはけっこうハマるかも。

情報ありがとうございました!

書込番号:11665059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/23 00:45(1年以上前)

あば〜さん 情報ありがとうございました。

僕は基本JPG出しだったのですが
こういう場合、RAW+でやっておくと便利なんですね
その価値を痛感しました。(笑)
考えを変えさせてくれてありがとうございました。

書込番号:11665362

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/07/23 00:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナチュラル(変換前)

リバーサル(変換後)

ナチュラル(変換前)

リバーサル(変換後)

情報ありがとうございました。
早速アップデートしました。
まだどういう時に使ったらいいのかわかりませんが、
今後試していきたいなぁ〜と思います。
手始めに最近撮った花をJPGからですが変換してみました。
かなり濃いですね(^o^;

シュラフザックさん>
私もWin7/64bitですが、そんなに遅くは感じませんよ。
RAWからの現像だとまた違うのかも知れませんが・・・

System Information
OS: Windows 7 Home Premium 64-bit
Processor: Intel Core i5 CPU 750
Memory: 2048MB RAM
GPU: nVidia GeForce 310

書込番号:11665384

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/23 00:59(1年以上前)

失礼しました。

JPGからでも変換できるのですね。
早とちりでした。

書込番号:11665411

ナイスクチコミ!3


joecaterさん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/23 17:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

小町通の花屋さん

小町通の花屋さん

若宮大路横の通り

あばーさん情報ありがとうございます。

昨日鎌倉で撮ってきた写真をリバーサルモードにしてみました。
シーンを選びそうですが、フィルムライクな絵が出てきました。
面白いですね、当分遊べそうです。

3枚のカットは全て、JPEGのナチュラルで撮影、WBは太陽光です。

書込番号:11667418

ナイスクチコミ!6


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件

2010/07/28 22:11(1年以上前)

皆さん、コメントと作例の掲載ありがとうございます。

わたくし、間違えて質問スレで立ててしまったようで。。。。

 折角ですので返信順上位3名様をGoodAnswerとさせていただきました。

書込番号:11689902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 検討中です。

2010/07/14 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:4件

今回、初めて一眼の購入を検討しています。
Kー7BODYと18ー250のレンズか、D90,18ー200にするかなやんでます。
撮影の目的は、2歳の子供の写真とディズニーランドやシーでの撮影です。夜景や風系も撮りたいので、オススメの機種も教えてください。
予算は、15万以内です。よろしくおねがます。

書込番号:11626270

ナイスクチコミ!1


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/14 14:55(1年以上前)

nono.hana.haruさん 

TDLの撮影を主とすると
夜間や夕方、比較的暗いところでの扱いやすさを考えておく必要があるかと。

K7は良い機種だと思いますよ、晴天とか屋外ポートレートでは良い雰囲気ですしね
ただ、ISO感度をISO800以上にすると、影の部分のノイズとか「気にする方も出てくる」
かと思います。
また18−250はもってませんが、18−200の親戚とすると、ボディ内AFモーターでAF駆動する関係もあって、少々AFは遅めという印象もっています。
またK7の売りの防滴性能とかも確認してみてください。18−250あたりは対応してないと思いますよ。

もしK7だとSDM搭載レンズを組み合わせた方が満足度高いかと思いますが 
1本で済ますというのは少々難しくなりますね


D90も悪くないですが、D5000という手もあるかと思います。

ライブビューでのAFはD90より扱いやすいのでパレード後方から頭越しに撮影するとか
液晶パネルを裏返しておくと「液晶、フラッシュを使っての撮影をご遠慮ください」というアトラクション内の一部で撮影もできます(AF補助光はOFFにしてくださいね)
レンズは純正18−200VRか超音波モーター駆動のレンズをお勧めします。
また動画もモノラルの音になりますが意外と綺麗であとからPCで扱うのは楽なフォーマットかと思います。

書込番号:11626324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/07/14 14:56(1年以上前)

nono.hana.haruさん
こんにちわ〜

撮影の目的自体、厳しい条件でも有りませんから、特にどの機種で無くてはいけない理由は有りません。
実際に持ってみて、操作し易いと感じた方で良いと思います。
ただ、御希望のレンズは鏡筒の太いレンズですから、小さくても外付けのスピードライトが有った方が便利だと思います。
日中シンクロを覚えると撮影の範囲が驚異的に広がりますから、是非、会得して下さい。

書込番号:11626328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 PENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/07/14 15:59(1年以上前)

nono.hana.haruさん こんにちは

K-xはいかがでしょうか?

高感度OK、手ぶれ補正アリで、暗いところでは一押しです。
余った予算は、明るいレンズ購入に回しましょう。

(ただし、欠点もそれなりにありますので、K-xの過去スレを参考にどうぞ)

書込番号:11626488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/14 16:03(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/06/9544.html
こちらにD90、K20D(≒K-7)他の画質比較があります。

機能も大事ですが、持ってみた感触や好みの画質のものを選ばれるのが良いと思います。
あと比較記事にはありませんが、K-xも撮って出しjpegの高感度ノイズはかなり良いですから
お勧めです。価格もお安いですからその分良いレンズ(DA★や明るい大口径レンズ)に
回せます。
風景ならK-7が断然お勧めですね。

書込番号:11626501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/14 18:38(1年以上前)

nono.hana.haruさん、こんばんわ。

わたしもデジイチ購入を考えている者で、最近よくこのk−7の板を覗いています。
そんなわたしから言わせていただければ、ボディはnono.hana.haruさんの好みで選ぶしかないと思います。

nono.hana.haruさんが言われている様なシーンを撮るのに、使い勝手の差はいくらかあると思いますが、どのメーカーのカメラでも性能は十分、極端に言えばコンデジでも簡単きれいな写真を撮れるのではないでしょうか?

各メーカーのボディ、レンズの違いによって画質がどう違うかなどを見分けられる目を持ち、その中から自分の好みをはっきりいえるだけの能力を持っている人なら話は別ですが、正直、わたしを含めデジイチをこれから購入しようと考えている人のほとんどは(例外はいるでしょうが・・・)そうした能力があるとは思えません。

なのでわたしは、完全に好みで選んでよいと思います。
カメラ、レンズのデザインであったり、持った感触が・・・ファインダーをのぞいた時の雰囲気が・・・等など、
一度買えば、そうそう他の機種に買い替える事もないと思いますので、大事なのは、そうやって選んだ最初の一台をどう楽しんでいくかではないでしょうか?

nono,hana.haruさんは5月にもニコン板でD90とD5000のどちらを購入しようか?相談されて、D90の購入を決めていたようですが、結局まだ迷っておられるんですよね?
D90の購入を迷わせる何か、あるいはk−7に魅力を感じる何かがあったのだと思います。
撮るシーンより、その「何か」を確認する事の方が機種選びの助けになるのではないでしょうか?

書込番号:11627067

ナイスクチコミ!5


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/14 21:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

tamron18-250(A18)

tamron18-250(A18)

FA35F2AL

FA35F2AL

私はK7は使ったことがないのですが、カメラは正直言ってどれでもそれほど
変わらないのではないかと思います。
高倍率ズームは画質云々言われていますが、私はそれほど悪いとは思いません。
今も普通に使っています。まず高倍率ズームで撮影を始めて、足りないところを買い
足せばいいと思います(買い足した後も旅行などでは重宝して無駄になりませんから)
あと室内を撮るならF2クラスのレンズが必要だと思います。私はFA35を使っていますが
FA50でもsigma30F1.4でもいいと思います。
ちなみにK7ボディ+tamron18-250+FA35でカカク最安値で¥149,455.-
計ったように予算内ですね。

書込番号:11627902

Goodアンサーナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/07/15 08:34(1年以上前)

nono.hana.haruさん、おはようございます。
お子さんとTDRでの写真、過去の経験から、明るい広角レンズがあるといいですね。
レストランとかで、テーブル脇とかでも撮れますしね、
キャラブレとかでも、全身入れて撮れます。
シグマ17-70mmを普段使っているのですが、17mm/F2.8が大活躍しました。
18-250mmは広角でF3.5でしょうか。室内撮影を諦めればいい選択だとは思います。
個人的には、明るい広角側のズームレンズと、望遠レンズと分けたほうがいいと思います。
というのも、TDRで望遠側でお子さんと一緒にという使い方はあまりしないかと。
お子さんと一緒の時には、明るい広角ズームを付けっぱなしにしておいて、
パレードとかの時には、望遠ズームに取り替えるというのがオススメです。

そういう視点から、K-7+タムロン17-50mmF2.8+DA55-300mmというセットはいかがでしょうか。
そして、いずれは明るい単焦点、FA35mmF2等があると、
さらに室内でのお子さんの撮影が楽しくなると思いますよ!!

参考までに、K-7で撮ったTDRの写真を下記に掲載しています。
もしお時間あれば遊びに来てください。

http://yambophoto.blog91.fc2.com/?tag=TDR

書込番号:11629821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/07/15 12:25(1年以上前)

皆さん、いろいろ回答頂きありがとうございました。
皆さんの意見を参考に、自宅近くの店で、さっそく購入してきました。妻と相談し、持った感じと、シャッター音などで選び、コンゴも長く使えそうなKー7にしました。
どうしても、初めはレンズ1本にしたく、18ー250にしました。
今後は、レンズを買い足して、色々な写真を撮りたいと思います。

皆さんのご意見参考になりました。有難うございました。

書込番号:11630547

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 PENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/07/15 12:54(1年以上前)

nono.hana.haruさん

ご購入おめでとうございました。
今の値段でこの性能が手に入るのは素晴らしいですね。
今後しっかり使って下さい。

さて、K-7の高感度領域の画は癖が強いです。
平たく言えば、あまり綺麗でありません。
JPEGだとISO800まで。
子供の肌の質感を求めるならもっと低く設定する必要が出てくると思います。

室内など、光の少ないところでは明るいレンズが有効ですので、
”やむ1”さんもおっしゃってますが、
タムロン17-50mmF2.8など価格も手ごろと思われますので、いかがでしょう?
うちにも3歳の子供がいますが、
”早めに明るいレンズを買っておけばよかった”
と、後悔しきりです。

今後はリミテッドレンズなどありますので、是非!(笑)

書込番号:11630659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/15 16:14(1年以上前)

nono.hana.haruさん

ご購入おめでとうございます。うらやまし〜です。^^

先日は、k−7を持ってないのに生意気言って失礼しました。m(__)m

わたしはお店で、k−7を触る度に、あのこじんまりしたボディと剛性感に購入意欲をかき立てられております。
ボディは完全に好みで選んでいるのですが、レンズとなると画角の制約が出てくるので、最初の一本はここの板で相談させてもらおうと思っています。
その時にはk−7使いの先輩として、nono.hana.haruさんからのアドバイスをいただければと思います。

そちらは紫陽花はまだきれいですか?
もし可能なら、試し撮りして、風丸さんのスレに写真を貼ってみるのも楽しいと思いますよ。
ベテランさんたちが多く集まっている様なので、積極的にお近づきになっておくと、これから始まるフォトライフをサポートしていただけると思います。

それでは、失礼いたします。


書込番号:11631275

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

色ってどうですか?

2010/07/06 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:573件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5
機種不明

さようならMZ-3 長い間ありがとう。

始めましてこんにちはPENTAXユーザのみなさん
1月ほど前にk-7ユーザとなりました。
一眼レフはMZ-3からの転向です。

k-xとk-7の掲示板は購入してからずっと読ませていただきました。
日常では他のペンタックスユーザと話す機会もなく
こんなに沢山の仲間がいることを嬉しく思いました。
写真も他の人の物を見る機会もなかったので
大変参考になります。

僕がフイルムからデジタルへ移行を考えた場合
重視したのは以下の4点でした

1.ストロボ内蔵
  (逆光での記念撮影の際の日中シンクロなどの為)
2.バルブ撮影ができる
  (花火の撮影の為)
3.小さい方がいい
  (フイルム時代は他社から重いのを嫌ってPENTAXに転向しました)
4.黒でないこと
  (黒は日常生活にはちょっと本格的すぎる感じで
   そんなこともあってMZ-3のシルバー使っていました)

そんな感じで店員さんから今までのレンズがそのまま
使えるということでペンタックスの機種から選んだのですが
性能的にはk-xの方がMZ-3よりも全然いいので
k-Xを買う事にしたのですが
HPに色を選びに行った際、シルバーを発見し
k-7となりました。

まあ物を触ってビックリ
あまりの出来の良さに
このカメラは本物だ。本物のカメラだと思いました。
昔使っていたフラッシュのない他社の製品を思わせる感触がギュと詰まった感じでした。

前置きが長くなりましたが。
このk-7は本物の本格的なカメラなので当然、黒が一番似合うし
カッコいいし、ふさわしい色なんですが。
みなさんは他の色が発売されても買いませんか?
以前の掲示版で後継機に求める希望を書き込んでいるものがありましたが
色に関しては誰も気にしていないようでした。

シルバーは世界中で1000個程度しか需要がないのでしょうか?
後継機も黒だけでいいと思いますか?
何色だったら買いますか?

書込番号:11592074

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/06 23:25(1年以上前)

私は迷わず黒ですね。
カメラらしいと思うからと、レンズも黒が多いからでしょうか。
別マウントのキヤノンは白レンズの望遠になりますが。。。

書込番号:11593423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/06 23:45(1年以上前)

浪漫写真さん、こんばんは。

くりぶひと申します。私もK-7使い始めたばかりです。

私は黒を使ってますが、ほんとはシルバーが欲しかったんです。
買ったお店に在庫がなくて諦めましたが・・・。

シルバー以外だと、白なんかもいいかなと思ってます。
K-Xの白を持ってる人をちょくちょく見かけますが、
軽快でも高級感を損なわない感じが惹かれます。

中級以上のデジイチでももっといろんな色があって欲しいなと思いますが、
いかんせん大多数のレンズの真っ黒さがネックですね。

K-Xのカラーシミュレーションで妄想した日々もありましたが、
組合わせるレンズの色を思うと、なんか冷めてしまいました。

書込番号:11593553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/07 01:04(1年以上前)

タイガーバリーさん

返事ありがとうございます。

>私は迷わず黒ですね。
>カメラらしいと思うからと、レンズも黒が多いからでしょうか。
>別マウントのキヤノンは白レンズの望遠になりますが。。。

黒を選ぶのは王道だと思います。
色やシャッター音、デザイン含めたカメラの放つ雰囲気というのは
撮る人にとってとても重要なことだと
思っています。そうでないと
わざわざ撮りにくいライカのカメラとかで
撮るってありえないと思います。
きっとタイガーバリーさんは黒じゃない
カメラをもつとテンション下がると思います。
黒はごもっともな意見です。

そういえばレンズは色が違いますよね。
むしろキャノンの白は高そうというか
いいレンズなんだろうなというイメージありますね。
ミノルタも白かったような
ペンタックスもシルバーでしたね。
あれはなんなんでしょうね。
考えさせられます。


くりぶひさん
返事ありがとうございます。

>私は黒を使ってますが、ほんとはシルバーが欲しかったんです。
>買ったお店に在庫がなくて諦めましたが・・・。

うう。僕は買えたので申し訳ありません。
家は近そうですね。
僕は川崎のヨドバシから取り寄せてもらいました。
それもこれも限定だから困るんです。
僕もあわてて買うはめになりました。


>シルバー以外だと、白なんかもいいかなと思ってます。
>K-Xの白を持ってる人をちょくちょく見かけますが、
>軽快でも高級感を損なわない感じが惹かれます。

白よさそうですね。
K-Xでも白売れているらしいし
掲示板でみましたがフードまで白でカラーリングしてる
人いましたが純正品のようにすばらしい仕上がりでした。
上級女子カメラ族を取り込む為にも
ぜひ白(パールホワイト)ぐらいは後継モデルには
期待したいですね。

>中級以上のデジイチでももっといろんな色があって欲しいなと思いますが、
>いかんせん大多数のレンズの真っ黒さがネックですね。

革張りの所とか黒い部分を残せば大丈夫だと思っています。
K-xの掲示板でも違和感はないので
僕もK-X買う時はカラーにします。

=========
横浜だそうなので
僕はこの間、八景島にアジサイを撮りに行きました。
海の近くなので風が強いのが難点ですが
毎年のように行っています。
タダですし(笑)

書込番号:11593931

ナイスクチコミ!0


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/07 01:48(1年以上前)



昔の金属むき出しの 銀 以外では、贔屓目ナシで、ペンタックス製の「銀」が一番、発色も光沢も質感も、
安っぽくなくて、好きです。 銀色(シルバー)に ハズレが無いメーカーですよね。

Z-1限定、Z-5(P)、MZシリーズ、ist、ist DS、ist DL、K-x、K20D、K-7、、、、

と、長時間 見ていても、飽きないような、よく考えられた発色だな、と感じます。
(どれも、少しづつ色味が違うのにも関わらず、悪い色になってないのがスゴイですね)

最近の物では、コレジャナイロボモデルとか、K-mのオリーブモデル(サンダーバード2号っぽい)が、
面白さとデザイン性が両立していると感じました。

商売として成立しないのだと、メーカー側も出しにくいかもしれませんが、K-7はわりとすぐに完売
してしまったみたいなので、是非、またやって欲しいですね。



書込番号:11594055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/07 09:08(1年以上前)

唐草模様でペンタ部に獅子舞の顔をプリントし、正月限定モデルで出すと面白い。

正月限定モデル専用のデジタルフィルターで、門松が入れられたりすると最高。

書込番号:11594635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/07/07 09:24(1年以上前)

クロームメッキ。

実用性があるかどうかはともかく、あったら面白そうですね。

書込番号:11594686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2010/07/07 10:03(1年以上前)

シャンパンゴールド、ダークグレー!

書込番号:11594789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/07 20:11(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます。

MZ-LLさん
>安っぽくなくて、好きです。 銀色(シルバー)に ハズレが無いメーカーですよね。
なるほどです。
結構出してるし、ハズレないんですね。

>商売として成立しないのだと、メーカー側も出しにくいかもしれませんが、K-7はわり>とすぐに完売してしまったみたいなので、是非、またやって欲しいですね。

第2弾とかまだやっても売れそうですね
そうしてくれるといいですね。
白とか

先ほどK-Xのランキング見に行ったのですが
自分にとっては意外でしたがピンクは結構人気あるようです。
http://www.camera-pentax.jp/k-x/#/ranking


銀塩カメラ初心者さん
2回目のレスありがとうございます。
>唐草模様でペンタ部に獅子舞の顔をプリントし、正月限定モデルで出すと面白い。
また柄できましたね
正月限定モデルだと正月しか使えないのでそこはあれですね。
携帯用のシールで貼っても良さそうなもの見に行ってみるのも
いいかもですね。


Brew Kittyさん

>クロームメッキ。
ピッカピカですね。
確かにあったら見てみたいです。


バリオエルマリート.さん

>シャンパンゴールド、ダークグレー!
シャンパンゴールドいいですね。
いつかペンタックスがミラーレスを出す時に
昔のコンタックスのG1(でしたっけ?)の
様な外観で黒とシャンパンゴールド出して欲しいです。

書込番号:11596472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/07/07 20:26(1年以上前)

外装はクリスタルのスケルトンモデルが欲しいぞな。
クリスタルボーイと呼んであげようかね。


>銀色(シルバー)に ハズレが無いメーカーですよね。
そういえばK200Dにもシルバーモデルがあったらしいが、不評じゃなかったかいな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=8971261

書込番号:11596547

ナイスクチコミ!2


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/07 22:23(1年以上前)

浪漫写真さん、御返事ありがとうございます。

ピンクが人気あるっていうのも、ある意味、K-xらしくていいかもしれませんね。
私は、マロンとオリーブが好きです。

前に手振れ補正機構のことで、ペンタックスの技術者の御方から御話を伺った際に、たまたま教えていただいたのですが、
オーダーカラーは、本当に注文が入ってから、海外の工場で塗装を始めて、色や材質や季節でも加減が違うので、
そういうのを計算しながら、乾燥させて組み上げるそうです。
色によってコストがけっこう違っているらしく、かなり赤字っぽいような、手間と塗料代がかかる色があるそうです。

はたして、どの色がコスト高なのでしょうね。ちょっと興味があります。やっぱりメタリック系かなー。



サル&タヌキさん、御情報ありがとうございます!

K200Dシルバーのことは、知りませんでした! 教えていただき嬉しいです。

すいません、「ハズレが無い」に関しては、私の書き方が悪かったのですが、商売として
ハズレなかった、上手く行った、という意味で無く、デザインや質感に関して、失敗していない、
というつもりで書いたのですが、最後に商売的なことも書いちゃっているので、普通に考えれば、
「ハズレなし」は、「よく売れた」って意味に読めますよね。面目ないです。

例えば、某C社の「銀」は、私個人の完全な好みになってしまうのですが、EOS 55 だけが色とデザインが
破綻せずに、カッコエー、、と思える「銀」で、他の銀色系は、どうも、質感に欠けるなー、って感じています。
よく銀色の塗装が磨耗して大きな面積がはげているのも見かけますし…。

まぎらわしい文章、失礼いたしました。 御情報ありがとうございます!

書込番号:11597139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/07/07 22:33(1年以上前)

MZ-LLさん 

K200Dシルバーはデザインや質感に関して失敗したとワシは思っちょるよ。
K−7シルバー風にすればよかったのに、ちょっとこのデザインじゃやりすぎじゃろ。

書込番号:11597198

ナイスクチコミ!2


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/07 22:45(1年以上前)

続けて横レス 申し訳ありません。

>サル&タヌキさん

レス ありがとうございます。
K200Dは、今でこそ評価が高い、良い機種ですが、K-m発売前の現役中は、もっと軽量な機種を出せ!
と不満の声も多かったですもんね。 私は現物を見ていないので解らないのですが、このシルバーも、
黒歴史!?に近い感じなのでしょうか。

いろいろと「ペンタックスらしさ」が足りない、なんて言われていた時期の商品ですけど、塗装も、
ちょっとコダワリ部分が足りなかったかもしれませんね。

今はそれより価格が安い K-x で、コストをケチらずに塗っているようなので、構造改革?があったのかも。


書込番号:11597291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/07 23:20(1年以上前)

MZ-LLさん
再度レスありがとうございます。

色によって塗装のコストが随分違うらしいというお話
考えてもみなかった事なので大変参考になりました。
わざわざ高いコストの色にしなくてもいいのに・・・

サル&タヌキさん
K200Dのシルバーモデルのスレ拝見しました。
みんなの反応ぶりも読んでいて楽しく。
面白かったです。

あのシルバーが良いか悪いかはまあ
昔の事なのであまり掘り下げても・・・

2日間みなさんのご意見を聞かせていただき良かったです
あまり長く置いておくスレでもないと思うので
日付が変わる頃には解決済とさせていただきます。

みなさんの話を聞いた結果
シルバーにはそれなりの需要がありそう。(1000個以上)
白も有望な感じ
だけどデザインが合わないと売れなそう。
と結論を得たように思います。

という事でみなさんありがとうございました。

書込番号:11597490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/07 23:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

浪漫写真さん

お返事ありがとうございます。

なんと、川崎ヨドバシでシルバーを買えたんですね!
でも取り寄せだと、待ち切れずにやっぱり在庫品の黒を買ってしまったかも。
物欲の虜になってしまってましたから(涙)

浪漫写真さんも横浜にお住まいですか?

私は最近、坂道撮影が気に入っていて、
近所のあちこちにある急な階段や、つづら折りの坂道で、
雰囲気のある写真が撮れないか試行錯誤しています。

横浜は坂の町、レトロな雰囲気の坂の小道がいっぱい残ってるので、
被写体に事欠きません。

ただ、そんな人気の少ない静かな小道を厳ついカメラを持ったオッサンが
ウロウロしてると、やはり人目が気になります。

K-7+単焦点は小ぶりなので、モノモノしい感じはしないものの、
シルバーや白の軽快な装いだとさらに印象を和らげてくれるのでは、
との期待があります。

まあ、単なる自意識過剰なのかもしれません(汗)

貼り付けたのは、試行錯誤中の坂道です。

書込番号:11597639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/08 01:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

大桟橋の近く

危機感ゼロです。

ごちそう様でした。

くりぶひさん
レスありがとうございます。
現在都内にアパート借りて住んでいますが
実家は横浜です。もうすぐ戻れます。
元々そっちなので休日は横浜方面に
いることも多いです。

坂道を撮っておられるそうで
ちゃんとテーマがあっていいですね。
写真の花、すっきりとした奇麗な花ですね。
僕も通勤途中の花とかを休日に撮りに行ったりしました。
僕の場合はテーマはなく日常的な写真が多いです。(まあ記念写真です)

この掲示板写真UPしやすくて良いですね。

横浜で最近撮った写真探しました。
1枚目
水銀灯が光っていたので緑になって面白いかなぁ
と思い三脚を立てました。
k-7で撮りました

2枚目
八景島のカモです。警戒心ゼロなのが驚きでした。
k-7で撮りました

3枚目
ジョークです。
LX3で撮りました。

書込番号:11597992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/08 22:31(1年以上前)

浪漫写真さん

>ごちそう様でした。

ビビりました(汗)
しかしこう並べられると、真ん中のカモさんが美味しそうに見えてきて・・・。

楽しいお写真ありがとうございました!

今後もよろしくお願いします。

書込番号:11601177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/08 22:53(1年以上前)

くりぶひさん

こちらこそよろしくお願いします。

1枚目の写真ですがCTEで撮ったのかもしれませんが
最近知ったのですが人工光源では補正が効かないと
パンフレットの16ページに載っていました。
マニュアルではその文言は発見できませんでした。
本当の所どうなのかは自分の中では謎です。

書込番号:11601320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/08 23:21(1年以上前)

こんにちは。
ペンタックスのSPからカメラライフが始まった者としては、今回のK-7のシルバーも出るにも食指が動きましたが、すんでのところで思いとどまりました。
現在K-7の黒とK20Dのチタンカラーを持っていますが、次のモデルでは以前50周年のときにコンセプトモデルとして発表された、下のリンク先のような遊び心のあるカメラを希望しています。
昨今のレトロブームの中、50代以上の方にはかなりインパクトがあると思うんですが・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/06/01/6368.html

書込番号:11601507

ナイスクチコミ!2


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/13 21:12(1年以上前)

別機種
別機種

昔、黒は憧れでした。

最初はSでした。

 浪漫写真さん お今晩は!(*^。^*)
ゲットしましたね。お目出度う御座います。(・_・)(._.)

シルバーのMEを買ったのが最初でした。
このカメラは旅行で記念写真用に買ったのが最初です。

MXで写真に目覚め始めました。?????(*^。^*)
でも、AEではなかったので、使い切れませんでした。

SuperAで写真に填りました。

当時、プロは黒でした。
プロみたい、くっきり!ハッキリ!の写真を撮りたく、SuperAから黒にしました。(^_^)

黒が好きです。(*^。^*)・・・写真は未熟ですが。(・_-)ビクビク

書込番号:11623101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/19 00:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

この写真好きです。

この写真にはやっぱり黒が似合います。

・新し物好き001さん
レスありがとうございます。
リンク先の超レトロなデジカメ
発売したら、相当ビックリですよね(笑)

新し物好き001さんは名前と反対っぽい
カメラに興味がおありなんですね。
僕も初代の67ベースのデジカメでたら
ビックリするだろうなぁと妄想しました。

・甘柿さん
レスありがとうございました。

>当時、プロは黒でした。
>プロみたい、くっきり!ハッキリ!の写真を撮りたく、SuperAから黒にしました。(^_^
甘柿さんの黒に対する想い伝わります。
甘柿さんだと黒でないカメラは何か物足りないんだろうと思います。

前にも書きましたが僕はk-7には1番黒が似合うと思っています。
パンフレットも真っ黒だし、黒のk-7の放つ雰囲気こそが本来の力だと思います。


=========================

購入する時に黒でないk-xが近くにあったのでk-7に触りもしなかった。
自分を不思議に思います。
絞りとシャッタースピードが同じなら同じ様な写真が撮れるので
別に問題はないのですが、カメラを選ぶ時ってそんなんでいいの?
とか黒いk-7を触っていたらどうなっていたんだろうとか
k-xのデザインが気に入らなかったらどうしていたんだろうとか
考えさせられました。
黒以外は少数派なのかもしれませんが
今後の新機種では黒以外も希望します。

書込番号:11646842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

去年の11月にK-xを買ってからペンタのシステムの虜になって
ダブルズームの他DA★55、DAリミテッド全種、DA12-24、と揃えてきました。

そして今回、K−7を購入! 月曜日に届きます。レンズも買おうと思ったのですが
K−xの標準レンズと焦点距離が被るしWRは特に必要ではないので悩んだ末
シグマの17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMを一緒に購入しました。(初の非純正です)
(DA★16-50も惹かれたけど3倍近い値段で諦めました)

そこでPENTAXから新しいレンズでも出ないのかと思ったら、今年はまだDAレンズの発表が
なかったんですね。今年も後半になったのにまだ発表すらないのは少し不安です。

PENTAXはどう思っているのでしょう? 645にリソースを割いているからDAレンズ迄
手が回らないのでしょうか? 実際12-300mmの焦点距離と単焦点を組み合わせた現状のシステムで
私は今のところ十分です。(上を目指せば★レンズを揃えた環境があるし。FAリミとか。高いけど)

でもDA★Limited(今のよりF値が低い)とか他にも面白そうなレンズが出れば買います!
皆さんは645を機にAPS-Cの環境はトーンダウンしていくものだと思いますか?
また新しいレンズの噂とか知っていれば教えて下さい m(_ _)m

書込番号:11579670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/07/04 00:44(1年以上前)

そーですね。
出ないですねー。
次は645広角の方かしら。

30年前のタクマーとかMレンズとかに手を出してみてはどうでしょうか。
こっちの世界も覗いてみましょうョ。(と違った世界にお誘い

アイコンに意図はありません。

書込番号:11579788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/07/04 01:30(1年以上前)

散財せず、Limitedレンズの購入資金をコツコツ貯める方が良いと思います。

31mm
45mm
77mm
ワタシはこの3姉妹だけでも充分幸せ感じます。

え? もちろんペンタックスファンなので、M42/K/M/AとMFレンズも持ってますよ♪
最近はK20D+67用ソフトレンズ。
K−7にはmacro35mmF2.8Limitedを合体させてます。

MFズームなら35-105mmF3.5(A)が使いやすいかも?

いえいえ。別に「違う世界」に誘っているわけではありませよ。
ただ、ペンタックスユーザーならMFレンズも使ってみたくなるかなと思ったので。。。

だってそうでしょ? くりえいとさん♪

書込番号:11579983

ナイスクチコミ!3


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/04 01:54(1年以上前)

コシナのペンタックスKマウントレンズもかなり楽しいですよ〜。

ツアイス
http://www.cosina.co.jp/seihin/cz/slr-lens.html
フォクトレンダー
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/index.html

APS-C用レンズのトーンダウンというのは、あり得ないと思っています。
ペンタ一眼レフカメラの販売台数のほぼ100%がAPS-Cでしょうから。

ワタシ的には28mm位のLimitedレンズが欲しいです。

書込番号:11580060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/07/04 02:25(1年以上前)

ツァイス・フォクトレンダーも痺れるわ。
アナログ的に撮る(MF)というのも魅力。


デジ一眼ユーザーさん、オネーサンばかり集合でスイマセン。(お嫌い?
あのォ、マリンさん
ガッタイだなんて...(恥しい


■PENTAX御中
面白そうなマクロレンズ欲しいです。

書込番号:11580149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2010/07/04 03:11(1年以上前)

FA、ツアイス、、なんと高い物を勧めてくるんでしょう。
フォクトレンダーはまだ手の届く範囲にあるようですが
どちらも名前くらいしか知らないので、、、

それに一眼を使い始めて3年目の私にとってMFは敷居が高いというか
左手が思い通りに動いてくれません。絞りリングなんて触った事もないです(爆)

K−7を手に入れたからにはFAリミはかなり後ろ髪をひかれるものがあるのですが
まずはDA★を少しずつ揃えてから考えたいです。

>ワタシ的には28mm位のLimitedレンズが欲しいです。
良いですね。30mmF1.4とかシグマでありますけどPENTAXからも出して欲しいです

>オネーサンばかり集合でスイマセン。
そういえば珍しく華やかなスレになってますね。

書込番号:11580214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/07/04 04:48(1年以上前)

おはよう御座います。

眠気でボーッと書き込んで間違えました。m(_ _)m

>31mm
>45mm→43mmですよね。
>77mm

合体がな〜にか? 

「合体ロボ」の方がよっぽっど「リアル」に感じる・・・かも?(恥)


>MFは敷居が高いというか
つい最近までMFがフツーだったような気が。。。(迷)
まぁ、くりえいとさんは中古のsmcレンズは安いのでおすすめっていう意味なんで、
シャレで1本買ってもいいと思いますよ♪

書込番号:11580312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2010/07/04 13:13(1年以上前)

なるほど。
中古であれば少ない小遣いからでもなんとか買える物が見つかるかも。

ただオールドレンズの沼は更に深そうでシャレの1本を買う事が怖いんですけど。
新しいレンズだけでなく中古屋さんも覗いてみようかという気になりました。

明日からはK−7とK−xの2台体制になるのでどのレンズを常用とするか悩めるのも
嬉しいです。(今年中には出るであろうK−7後継機とともに新レンズが出るんじゃ
ないかという期待もあります。色んな意味で小遣いを貯めておきます)






書込番号:11581741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/07/04 13:51(1年以上前)

中古レンズは名の通ったカメラ屋さんで見つけましょう。

レンズの前から後ろをヨク見て、光にかざして覗いて
ホコリ・カスミ・クモリが無いかよく見ましょう。
レンズ表面のコーティングの具合も。

カビがあるのダケは避けましょう。
外観のキズはお好みしだいになります。

あと、フォーカスリング・絞りリングがスムーズに回せる。
レンズの中の絞り羽に”錆・何かの汚れ”も確認ですね。

レンズの後ろから匂いを嗅ぎましょう。
変な匂い(加齢臭?)がしたら見えないところで汚れがあるかも。
特別変な匂いでないなら大丈夫と思いますが。(中古ですからナンカ臭うかも^^

変な相方(レンズ)を選んじゃうと溜め息の毎日になってしまいますので。

書込番号:11581887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/04 17:11(1年以上前)

安いズームレンズを何本も揃えるより、
いい絵が撮れる単焦点を1本ずつ買い足す方が、
K-7を活かせますよ



書込番号:11582539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2010/07/04 20:03(1年以上前)

非純正のレンズを買うのでも度胸がいるのに
中古レンズともなれば尚更ですね。

欲しいレンズが見つかったときはくりえいとmx5さんの見方を参考にさせて頂きます。

当初の質問とは方向性が変わっていますがこれはこれで納得です。
ありがとうございました。

書込番号:11583301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/07/04 21:26(1年以上前)

http://www.pentax-fan.jp/topmenu.asp

時々お世話になっているサイトです。
ご参考まで。

書込番号:11583729

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/04 22:06(1年以上前)

デジ一眼ユーザー さん、こんばんは。

K−7購入おめでとうございます。レンズも良いレンズをそろえられていますね。後不足しているとしたら中望遠マクロレンズかF2.8の大口径ズームでしょうか。

沼に入られるのならほかに色々ありますが・・・。

本題のレンズの噂ですが、2009年3月までペンタックスからレンズロードマップがでていました。現在まで未発売で残っているのは、DFA645 ULTRA WIDEとDA Super Telephotoです。

おそらく645Dの超広角レンズが優先、次に400mm以上の超望遠レンズでしょうか。海外サイトの噂ではDFA645 25mmF2.8とDA★400mmF4ED(IF)SDMの名前があがっていました。

645Dも発売されたので、ロードマップを更新していただきたいですね。

書込番号:11584030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/04 22:30(1年以上前)

どなたかも書いておられますが散財せずじっくりといかがですか?
レンズはややもすると持ってなくてはいい写真が撮れないのでは?とか持ってると安心する魔力がある気がします。
ご自分の撮影スタンスにそって最低限あれば十分かと思います。よくわからないうちは買ってしまい、落ち着いて焦点距離がわかると、要らない使わないレンズが出てきて、売るはめになります。
私もペンタレンズほしくてキヤノン2本売りました。
K7+DA21,35MACRO,DA10*17,DA100MACROWRで楽しんでます。
長望遠はキヤノンマウントです。

書込番号:11584162

ナイスクチコミ!3


KanamiMさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/05 00:56(1年以上前)

デジ一眼ユーザーさん こんばんは!
>ダブルズームの他DA★55、DAリミテッド全種、DA12-24
DAリミ全種羨ましいです。
まさしく自分が欲しいレンズを揃えていってるなあって思いました。
私なら、そのくらいレンズが揃ってたら、中望遠のマクロ付きを選択するかなあと思います。
タムロンの90mmマクロとか、ペンタックスのDFA100mmマクロとか。

私はカメラのレンズにお金かけるのは1年に1本だけで、かつ高くて5万円前後までなので、
少しずつしか増えていきませんが、次はDA15mmとか欲しいなあとかおもってます。
来年の今頃か、今年の冬に買えたらいいなあ!っと。

書込番号:11585031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2010/07/05 20:57(1年以上前)

別機種

こんな感じ

本日届きました。2台体制になったので
取りあえず防塵防滴の★レンズを付けました。

週末、天気がいいと嬉しいです。

書込番号:11588102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入時の選び方を教えて下さい

2010/07/03 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット

この頃、だいぶ価格も下がりまして
もしかしてモデルチェンジ??なんて戸惑いもあるのですが
私も、そろそろK-7ユーザーになろうと思いまして
ご意見を伺いたいのですが

予算は12万位で収めたいと思っているのですが
レンズキットを買った方が良いか?
ボディのみを買って、レンズは別に買った方が良いか?
その場合はオススメレンズもお聞きしたです。

写すのは風景がメインで、時間も明るい時間から夕景・夜景も撮ります。

後、予算が出来たらレンズの買い足しも考えていますが
まずは上記メインで考えたいと思います。

何せ、初めてのデジイチですので良くわかりません
多少、予算オーバーしても良い組み合わせがあれば
教えていただきたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:11576918

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/07/03 14:35(1年以上前)

私もボディー+単焦点レンズでスタートする事をお勧めします (^^

ボディー + FA35mmF2 なんていかがでしょうか。
広角レンズが好きなのであれば DA21との組み合わせもお勧めです。

書込番号:11577094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2010/07/03 14:40(1年以上前)

花とオジ さん
くりえいとmx5 さん ありがとうございます。

レンズキットのお得さは、価格からしても良くわかりました
それでも1万円少々はかかるので、最適なレンズがもしあれば?と思いまして…

ちなみに、現在はコンデジ(パナのTZ-7)で、山や海など自然を中心に
広角、望遠、標準と撮ってはいます^^;

多いのは、自然風景の広角と太陽(夕陽)などの広角〜標準(たまに望遠撮影)です。

今後、月を含めた風景の撮影なども行いたいと思っております。

宜しくお願い致します。

書込番号:11577113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/07/03 15:36(1年以上前)

 ボディー+単焦点は、画質の面からも、カメラの勉強の面からも、お奨めではありますが、利便性を犠牲にしており、下手をするとレンズ沼という底無し沼が待っています。

 望んで沼に飛び込むのは個人の自由ですが、コンデジでズームを使っているところから、いきなり単焦点というのもどうかと思います。

 TZ7を使用中ということですので、ボディにシグマの18−200F3.5-6.3DCはいかがでしょう。少し暗いレンズですが、TZ7とほぼ同等のズーム域が確保できますし、予算内に納めることも出来ると思います。

 便利ズームですので、画質は単焦点に劣ると思いますが、そこは妥協してください。単焦点は後日ゆっくり揃えればいいと思います。

書込番号:11577292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2010/07/03 15:49(1年以上前)

delphianさん ありがとうございます。

単焦点がオススメなんですね
ありがとうございます。

オススメのレンズを少々検索してみましたが
風景撮影に、とても良さそうですね
これは候補としたいです。

後の買い足しなどに検討したいのですが
風景撮影に向いた、望遠レンズでオススメなどはありますか?
(社外でも構いません)
あっ、ちなみに社外ですとAFがめまぐるしく遅くなると言われたのですが
それは、どういう事なのでしょうか??

なにぶん知らない事が多くて申し訳ありません。。。

書込番号:11577332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/07/03 15:56(1年以上前)

遮光器土偶さん ありがとうございます。

なるほど、そういう意見もございますね。
確かに、今はコンデジで便利に使っておりますので
オススメのシグマレンズを揃えて、後に単焦点っていう考えもありますね。

確かに、まだカメラにあまりお金を掛けられる状態ではありませんので
まずは、色々撮れる便利なレンズを買うというのは間違いではありませんね。

書込番号:11577356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/07/03 16:52(1年以上前)

余計なレスと感じたらスル―して下さいね。^^

コンデジからデジ一に替える理由はなんでしょう?^^
>色々撮れる便利なレンズ
手当たり次第にシャッターを切って撮る?
であれば、パナのTZ-7でも良いのかなーと思います。

納得のいく風景を“撮れるようになりたい”のであれば
まず単焦点で撮るべきと思います。
基準となる画角を身につける方が第一と思いますので。
注)あくまで個人の意見ですよ


ズームはある程度撮れるようになってからと思います。
私は”ある程度”撮れていないので未だに単焦点で修行中です。

書込番号:11577535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/03 16:55(1年以上前)

ナチュラルフェイスさん。こんにちは。 私もK7欲しくてウズウズしておりますが 今年中にはおそらくK7の次の機種が発売されると思いますので 苦しいですが それまでは 待ってみるのも手です。私はK20dを愛用しており 新機種が出たら K7を下取りに出す方が多いと思いますので 中古でK7買おうかと思っております。

書込番号:11577546

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/07/03 17:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FA43mm F2

DA21mm F11

DA21mm F5.6

DA15mm F8

 
私もくりえいとmx5さんと同意見で、ズームで便利にって事であればTZ-7を使い続けても良いと思います。

どの様に切り撮ってイメージを作るか、絞りはどれぐらいにして表現するか
一つの景色をじっくりと向き合って撮るのに最適なのが一眼レフ+単焦点レンズなのです。
ズームレンズだとズーミングで安易に画角を整えてしまうので、考えるとか工夫するというステップが一つ減ります。
写真の勉強には単焦点レンズが一番です。
描写も全然違いますし、大口径の単焦点じゃないと無理な表現もあります。

サンプルで貼った1枚目がその部類の写真です。
F2まで絞りを開け、ボケた雲と空が絵画のように描写される様に撮った写真です。
F値が暗いズームレンズでこの表現は無理です。
ズームの望遠側で撮れば可能という意見も出てきそうですが、画角が変わってしまい上部の青い空が切れてしまいます。
いくつか単焦点レンズで撮ったサンプルを貼ってみますね。

書込番号:11577633

ナイスクチコミ!11


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/07/03 17:50(1年以上前)

ナチュラルフェイスさん、こんにちは。
単焦点を試してもらいたい気もあるのですが、
これまでズーム付きのコンデジを使っていたということで、
1本はズームレンズあると、助かるケースあると思いますよ。
キットレンズはWRで簡易防滴も付いていますし、
安価で購入できるので、最初のズームとしてはいいと思います。

あとは、風景をメインで夜景等もということで、広角が使えるといいですよね。
DA16-45mmF4が、中古で2万、新品で3万で購入できます。
16mmの広角も使えるズームレンズです。広角重視でオススメですよ。

タムロンの17-50mmというレンズも3.5万程度でしょうか。
F2.8通しで明るいズームレンズ、明るさ重視でこのレンズもいいです。

私はシグマ17-70mmF2.8-4.5をメインレンズで使っています。
広角17mmをF2.8で、中望遠70mmまでズーム域使えて、
簡易マクロ的にも撮影できる万能レンズです。
今は新型の17-70mmF2.8-4OS HSMが出てますが、
少し高く大きく重くなっちゃいました。
旧型見つけれればお買い得かも知れません。

ということで、数本ズームレンズを紹介させて頂きました。
K-7ボディだけ買って、上のレンズから何を重視するかで決めてみてはどうでしょうか。

書込番号:11577759

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/07/03 18:18(1年以上前)

私がK100Dを買った時は、
ボディ+シグマ17−70+シグマAPO70−300にしました。
ボディのみとレンズキットでは多少の価格差があったのと、18−55では望遠が心許なかったからです。
現在のK−7も結構価格差がありますね。
(時にはレンズキットの方が安くなる事がありますが・・・)
ボディ+DA 17-70mm F4 AL[IF] SDMなんてどうでしょうか。

書込番号:11577882

ナイスクチコミ!1


shang!さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件 リヨン食い倒れ 

2010/07/03 19:29(1年以上前)

当機種
当機種

FA77

FA43

ナチュラルフェイスさん、こんにちわ

悩み多き時期ですね。
私もひと月前にK-7を購入しまして、レンズ選びには悩みました。

ところで、TZ-7で何か不満はありますか?
私は広角側で足りない被写体に会うことがままあったこと、それと後から
気がつきましたがボケ味のある写真が撮れないことが不満でした。

この不満に対して自分なりに出した結論が広角側はDA12-24&FA43という
ちょっと思い切った選択でした(^^;
FA43のおかげで、すぐに沼にはまってしまいましたが(笑)

もしTZ-7で特に不満がないのであれば、TZ-7との2台体制というのは
いかがでしょうか。
普通のスナップはTZ-7、これは!という被写体があったらK-7で一眼らしい
(一眼でないと撮れない)写真を撮るという解もありだと思います。

ズームを否定するつもりは全くありませんが、こうすれば、選ぶレンズは
結構思い切った選択が出来ると思いますよ。
例えばDA70とかDA40とか。

FA43やFA77をお勧めしたいんですが、予算オーバーしちゃいますから。。。

書込番号:11578198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2010/07/03 19:58(1年以上前)

こんばんは(*^o^*)

広角を含むF2.8通しのズームが便利かな… と思います。
単焦点にはかないませんが、太陽や月を水平線や地平線に絡めて撮る場合は、レンズ交換をしている間がないからです。

決まった場所で、一度決めたら同じ構図で…というならこれくらいの焦点距離と予想もつくので単焦点のほうがお勧めですが、近づくことも下がることもできない場所から、少し望遠にすれば邪魔なものが入らないということが結構あります。

できれば35mm換算で28mm以下の広角を含み、星なども撮られるご予定なら2.8以下ならいいと思いますよ(*^o^*)

私はタムロンの17‐50を使っていますが、ペンタからもシグマからも条件に当てはまるのがありますのでお好みでいいと思います♪

書込番号:11578332

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/07/03 21:24(1年以上前)

当機種

@新千歳空港

この周辺から僕を呼ぶ声がする・・・   ミ( ノ〃⌒ー⌒)ノ シュタッ!登場♪

今晩わ

>ナチュラルフェイスさん

>風景撮影に向いた、望遠レンズでオススメなどはありますか?

それなら[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]が最適で・・・ ヘ(..、ヘ)☆\(゚ロ゚ )ナンデヤネン!

[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]

http://kakaku.com/item/10504511916/spec/

冗談はさておき・・・  (-д-`*)ウゥ-

ズームレンズになりますが[smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM]はどうでしょうか?  (o^-^)o

[smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM]

http://kakaku.com/item/10504512030/spec/

回り道をするよりは
一気に[PENTAX-DA★レンズ]に逝かれる方が幸せになれますよ  (*'▽')/



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


書込番号:11578710

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2010/07/03 22:24(1年以上前)

くりえいとmx5さん ありがとうございます。

いえいえ、とんでもないです、貴重なご意見ありがとうございます
単焦点は持ちたいと思いました。
納得のいく風景を“撮れるようになりたい”確かにこれが一番のテーマですから^^


なんてったって聖子、明菜世代さん ありがとうございます。

この頃の値下がりペースからしても、何かありそうかな…なんて思ってもいますが
正直なところ、もうそろそろ欲しいもので、待ちきれない状態です^^;


delphianさん ありがとうございます。

良いです! こんな風に撮りたいが為にデジイチに手を出すと言っても過言ではありません。
やはり、単焦点はまず用意したいと思います。
FA35mmF2やDA21がオススメなんですね♪


やむ1さん ありがとうございます。

ズームレンズのご紹介、ありがとうございました。
ちょっと予算を見直して、単焦点とズームのダブル体制が良いのかなとも
思うようになりました。
特に最初は、とにかく持ち出して色々と撮りたくなると思いますので^^;


花とオジさん ありがとうございます。

70mm前後の望遠をオススメしてくれる方が多いですが
やはり使いやすいのでしょうね、一本あれば色々と使えるので
DA 17-70mm F4 AL[IF] SDM チェックさせていただきます。


shang!さん ありがとうございます。

はい、悩みと楽しみの入り混じった状態です^^;
TZ-7は常に持ち歩き用と考えております。
不満というよりも、趣味で作品的な写真を撮りたいなと思いまして
皆様のおかげで不足と思うのは、広角と明るさなのかなと思うようになりました。
思い切った選択も、面白いかもしれませんね。


ふぃーね♪さん ありがとうございます。

なるほど! 確かにそういった場面ありますね
明るいレンズで、広角を含む50〜70mmの望遠は一本用意したいと思います
単焦点を含む、ダブルの体制を取りたく予算を検討中です^^;


社台マニアさん ありがとうございます。

スターレンズって物でしょうか
レスを見ても、みなさん満足な一品のようですね
ただ価格が…
ボディから買う、今の私の状況では無理そうです…スイマセン^^;

書込番号:11579014

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2010/07/03 23:21(1年以上前)

こんばんは

風景メインということでしたら、すでにディスコンになってはいますが、DA16−45はどうですか?確かに設計は古いですが、ペンタックスのHPでK−7の作例にもよく使われるレンズで、安心感があると思いますが。
ただ、数減ってきてるので、今安いところならこの辺かな?

http://www.yaotomi.co.jp/products/detail/45

風景メインなら、16mm始まりというのもうれしいですね。

ではでは

書込番号:11579349

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/04 02:25(1年以上前)

ワタシもズームレンズならやむ1さんオススメの3本が良いと思います。
純正が良いならDA16-45を
中望遠まで欲しいのならシグマ17-70を
明るいレンズならタムロン17-50を という感じでしょうか。

お遊びで中古の単焦点マニュアルフォーカスレンズもいかがでしょうか?
K-7は大変マニュアルフォーカスがし易いです。
50mmなら5千円以下でも手に入れることが出来ますよ。

マニュアルフォーカスは「写真を撮ってる〜!」という感じになって
撮っているだけで大変楽しくなります。

ご参考までに拙ブログを
http://blogs.yahoo.co.jp/kohaku3_2008/32470832.html

書込番号:11580146

ナイスクチコミ!2


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2010/07/04 03:02(1年以上前)

ナチュラルフェイスさん こんばんわ

あれこれ悩んでいるうちが一番楽しい時間ですね。
初めての一眼ですとワクワクもしますが色々欲張ってしまいますよね。

本格的に始められるのであれば、最初が肝心です。
遠回りしない為のアドバイスとしてまずキットレンズは外しましょう。
(買い替え前提であればその分の予算を上位のレンズへ、価格が逆転するようであれば別ですが)
解放F値はシャッタースピードを稼ぐものでなく、表現の指標と考えましょう。
(被写界深度、ボケ具合)

ズームで考えるのであればF値通し(ズームでF値が変わらないもの)を選ばれる方が使いやすいです。

最初のズームでおすすめは

タムロン 17-50 F2.8
ペンタ  DA17-70 F4

コンデジと一眼の違いを楽しむには50mm F1.4が一番手頃で絞りとボケの変化を楽しみやすいと思います。

マクロ撮影に興味があれば
DA 35 Limited(スナップから超接写までできます)
DA 100 WR(花撮り虫撮りに便利です)


便利なズームもいいですが、単焦点で足腰使ってズーミングやアングルを変えて撮られるとまた表現の幅も変わってきますので単焦点一本でひとまず楽しむというのも有りだと思います。

おすすめは
DA 21mm F3.2
DA 35mm F2.8
FA 35mm F2



一眼だとコンデジでは撮れないような絵が撮れますが、逆もしかり
コンデジでうまく撮れないものが一眼だと急にきれいに撮れることはないのでその辺は熟慮しておいた方がよいと思います。

私はコンデジだとパナのLX3を重宝して併用しております。
広角〜標準(24〜60mm F2~2.8)は一眼レンズには無い楽しみ方ができます。

書込番号:11580202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/04 17:18(1年以上前)

ここの人たちにそそのかされて単焦点や高いズームレンズを買うと
後悔する可能性は高いと思います。

標準ズームレンズでも、いままでのコンパクトデジカメと比較すれば、
いい写真を撮るためのさまざまな勉強ができると思います。

個人的には今TZ-7をお使いなら、K-xのダブルズームレンズキットを買い。
少し使ってからマクロなりより望遠のズームを買う方が
撮影の幅が広がると気がします。


書込番号:11582556

ナイスクチコミ!3


凧丸さん
クチコミ投稿数:20件

2010/07/04 17:28(1年以上前)

>ここの人たちにそそのかされて単焦点や高いズームレンズを買うと
 後悔する可能性は高いと思います。

逆でしょう。
むしろ感謝されます。
スレ主は「こんな風に撮りたいが為にデジイチに手を出すと言っても過言ではありません。」と書いています。
コンデジでは表現できない写真に期待しているのですから、最初から単焦点でスタートする方が良いでしょう。

書込番号:11582590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2010/07/04 23:09(1年以上前)

馮道さん ありがとうございます。

kohaku_3さん ありがとうございます。

potachさんありがとうございます。

ぎむ2000さん ありがとうございます。

凧丸さん ありがとうございます。


皆さんの意見を参考にしながら、大体の方向性は決めました
まだ価格は調べていないのですが、予算の関係上いきなり2本のレンズは難しそうですので
まず、DA16−45やタムロン17−50、シグマ17−70を考えたいと思います
そして、単焦点のレンズを出来る限り早く持ちたいと思います。

たぶん、最初はとにかく使ってみたいでしょうし
色々なものも撮ってみたいと思う事でしょうから、まずはズームからと考えました
操作にも慣れた頃、単焦点で納得の出来る一枚に挑戦したいと思います。

みなさん、ありがとうございました。  

書込番号:11584452

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 k−mの次の機種を探しています

2010/07/03 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:173件
機種不明
機種不明
別機種
別機種

コンデジから一眼レフに切り替えるときに、軽くて小さいものをと、いうことでK−Mを2009年の3月に購入しました。その後、レンズの付け替えが面倒なので、タムロンの18−250を購入し、重宝しています。少しでも早く良い写真が撮りたいと、写真教室にも通っています。しかし、
未熟な腕前をカバーするために、カメラの性能に頼りたいと思うようになりました。
そこでk−7を考えています。諸先輩のアドバイスをお聞かせ下さい。

書込番号:11576001

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/03 10:26(1年以上前)

参考程度に読んでください。
作例を拝見して、くろとん2さんにはGR DIGITALVをオススメしたいです。
ズームはありませんが、素速い撮影(スナップショット)に適したカメラです。
広角単焦点というクセのあるレンズですが、ご一考ください。

個人的にはK-7かなり気に入っているカメラですが
>未熟な腕前をカバーするために
これを額面通りにとらえるならばK-xのほう良いと思われます。
しかし、実機に触れて愛着の湧くカメラを選ばれるのが一番でしょう。
K-7は使って分かる良さが満載ですけどね。

書込番号:11576121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2010/07/03 10:32(1年以上前)

ポルコ・ビアンコ さん

あなたから見れば、さほど性能に差がないので、良いレンズに投資することを
お勧めと言うことですね。

私が高性能と思いましたのは、1.オート感度設定、2.P・ハイパープログラム、
3.ファインシャープネス、4.自動水平補正機能、5.−10C耐寒作動 などです。

私の誤解や過剰反応があればお教えください。

書込番号:11576139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 PENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/07/03 10:33(1年以上前)

>くろとん2さん おはようございます

機種については、新しい方が性能がいいのですが、
スペックの必要性がなければ、そこまでの差はないと思います。
(たとえば風景撮影中心に高速連写性能とか)
レンズは機種を変えても使えますから、
そちらにいかれてはどうでしょうか?


ところで、
該当機種の写真でない様ですが…
ある意味、写真を撮るという行為に機種はあまり影響しないと…(笑)

書込番号:11576140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2010/07/03 10:40(1年以上前)

不動明王アカラナータ さんへ

後継機種を待つこと、カメラを買えてもさほど良くならない、等には同感なので
迷っています。物欲の性でしょうか、それを今、確かめています。

ありがとうございました。

書込番号:11576176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/03 10:46(1年以上前)

スレ主どの

俺の意図はおっしゃる通り
レンズに金かけるのも有りちゃうかな。てこと

そこまでシッカリしたお考えがあれば、
ここで質問する必要は無さそうやね。

K-7を強くお勧めするわ。

書込番号:11576193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2010/07/03 10:49(1年以上前)

真龍 さん

k−mの不満は?と言われますといささか困りました。
シャープでない写真が撮れないことでしょうか。
それと自動で、カメラが最適値を選んでくれることを望んでいます。
いろいろなファクターを瞬時に考えるのが難しいからです。

ありがとうございました。

書込番号:11576210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2010/07/03 11:03(1年以上前)

浪速の写楽亭 さん

リコーは一眼レフではないのですが、k−mやk−7以上に良い写真が撮れると言うことでしょうか?
また、k−xの方が良い最大の理由は何かお教えください。

ありがとうございました。

書込番号:11576257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2010/07/03 11:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

フィルムチルドレン さん

写真がk−mではなかったことをお教え戴き、真っ赤になりました。
今までの質問もおかしくなりますね。

早速、K−mの写真をアップしました。よろしくお願いします。

書込番号:11576289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/03 11:40(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

写真 1

単焦点・50oF1.4

GR DIGITALV


くろとん2さん



誤解のなきよう確認させていただきたいのですが

>シャープでない写真が撮れないことでしょうか。
>それと自動で、カメラが最適値を選んでくれることを望んでいます。
>いろいろなファクターを瞬時に考えるのが難しいからです。

という文面から察するに、くろとん2さんはボケをいかした
上の「1」のような写真をお撮りになりたいということでしょうか?
それでしたら現在お持ちのK-mでも十分といえます。
お手持ちのタムロンで望遠側を使い絞りを開放にしてレンズの最短撮影距離に近づいて撮れば
前後がボケてこれに近い写真が撮れます。
ただしその場合、ブレを抑えるために三脚の使用とISO感度を上げる方向で撮影された方がよいでしょう。

写真は実に個人的な趣向が反映されるものですから、
オートで自分の思い通りに撮るということはなかなかむずかしいものです。
人の趣向は十人十色、機械が使い手の趣向を反映して自動で設定してくれるというのは
現状なかなかむずかしいことだと思います(もちろん将来はその限りではありませんが)
ただなんとなく写真を・・・と言う人ならコンデジでも十分ですが
「こういう写真が撮りたい」というイメージがあるならば
少なくとも自分が撮りたい写真はどのような設定で撮ればいいのか? を知る必要があります。

>シャープでない写真が撮れないことでしょうか。

もしこれがボケをいかした写真ということでしたら、絞り優先機能を使って撮影をしてください。
F値をそのレンズの最小値に設定すれば、あとの露出はカメラがやってくれます。

また、レンズも単焦点のマクロ、もしくは単焦点の明るい中望遠などを新たに加えるのも良いと思います。

K-mからK-7でのメリットは「より細かい設定が可能」という部分が大きく
他の性能のブラッシュアップは直接写真の善し悪しにはあまり影響はないと思います。
つまり、より撮影時に設定が選べるというメリットが大きく
「簡単キレイに撮りたい」という方向とはベクトルが違います。

K-xをオススメしたのはK-mに近い操作性と高感度画質の良さにあります。
K-7のハイパー操作はシャッタースピードや絞りを「任意」に設定しやすいというメリットがあり
それを考えるのが面倒な人にはあまり必要性がないと思われます。

GR DIGITALVはコンパクトカメラで持ち運びが楽なこと、
レンズ性能がわりといいのでシャープな写真が撮れるということでオススメしたのですが
くろとん2さんのイメージする写真には合わないかもしれませんね。

いずれにしても、シャッターを押すだけから一歩前へ進もうとされているとお見受けしました。
ほんの少しでもカメラの知識を学ばれれば、
これまで以上にいろいろなイメージの写真が撮れるようになると思います。
そうすれば自ずとどんなレンズが必要か、おわかりになると思います。

まずはお手持ちのカメラで「絞り優先」をお試しください。

書込番号:11576423

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2010/07/03 16:04(1年以上前)

浪速の写楽亭 さん

長文のアドバイス、ありがとうございました。
私が目指しているのは、リコーで撮影したものです。

しかし、コンデジはfujiを持て居ますし、逆戻りという感じですので好みません。
k−xは兄妹のような気がしますので、やはり、気が進みません。

その他のアドバイスから勉強不足、経験不足が分かってきました。
ありがとうございました。

書込番号:11577385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2010/07/03 16:33(1年以上前)

アドバイスを戴いた皆さまへ

沢山の方からアドバイスを戴き、ありがとうございました。
やはり、写真は奥が深いと言うことが分かりました。

カメラ選びも大切だが、レンズにも関心を持ってみることも必要なようですね。

後継機が発売されるまで、今の機種で沢山撮ってみたいと思います。
とりあえずは、カメラより腕前磨きですね。

ありがとうございました。

書込番号:11577473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2010/07/03 16:38(1年以上前)

それぞれお役に立ちましたが、3つに絞ることになっていましたので、悪しからずお許し下さい。
ありがとうございました。

書込番号:11577490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/04 17:22(1年以上前)

カメラを買い替えれば、上手な写真が撮れると信じているんだから
邪魔することはないのでは?>みなさま

お金も余っているようだし、内需拡大に貢献してもらった方が、
世の中のためになりますよ


書込番号:11582568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/06 21:35(1年以上前)

くろとん2さん

 もう閉じられていますが、私の感想を。

 写真教室に行くと、当然、みなさん、キャノンやニコンのすごい機械を持っておられて
 それに比べて、K-mでは見劣りしてしまう。ということでは無いでしょうか?
 
 私は、K100Dですが、キャノンの白レンズをつけたごっつい機械を見ると、気が引けてしまいます
 
 もし、そうなのであれば、K7を買われて、縦持ち用のグリップを付ければどうでしょう?
 かなりごっつくなりますよ!

 でも、作品を拝見する限り、K-mで撮る写真と、そんなに変わらないとは思います
 素晴らしい写真をお撮りです。

書込番号:11592700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2010/07/07 06:39(1年以上前)

けいごん! さん

閉じたものもご覧戴き、アドバイス、ありがとうございました。

カメラ比べは今のところしていませんので「見劣り」などは気になっていません。
歳ですので軽い方がベターなのですが、プロの作品などを見ますと、ハッキリ、くっきり
しているのが目に付きます。

そのような写真を撮るには、三脚が必要だというので購入しましたが、観光地では
立てることは、恥ずかしくって出来ませんでした。

新しいカメラのカタログを見ますと機種を変えるとうまく撮せるのだ、と思い始めました。
それで、ここのお世話になりましたが、コンデジで撮影したものを気づかずにアップするなど
まだまだ、写真を見る目がないことも気づかせていただきました。

もう一つは、レンズを変えることで、良い写真が撮れそうだ、ということが分かりました。
しかし、「レンズ沼」という言葉も知りました。カメラは後継機種を待つとして、今は
レンズ選びでPENTAXに電話で聞いています。しかし、分からないことばかり・・・・
ものによっては、ピントを合わせづらくなるものもあるそうで・・・決められません。

それなら、もう一つの方法として「raw」があるのでは?と思い始めています。
しかし、操作マニュアルの分厚さに尻込みをしています。

もう一つ、あるカメラやさんで、特別仕上げのプリントがあることを発見しました。
半切で1980円です。プロにきれいに焼いてもらうことも考えています。

いやー、大変長くなりましたが、アドバイスいただいた方への近況報告です。
何かございましたら、年寄りの悩みをお助け下さい。

書込番号:11594372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/07 08:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

フランクフルトのクリスマス屋台

富良野

沖縄

クロトン2さん おはようございます

 >プロの作品などを見ますと、ハッキリ、くっきりしているのが目に付きます。

  そういうのが目標なのでしたら、RAW+現像なんでしょうねぇ。でもかなり難しそうですよねぇ
  それに、何百枚も撮るのに、いちいち処理するの大変だし・・・まぁJPEGとRAWを両方撮って
  気に入ったものだけ現像すれば良いのでしょうが。
  でも、クロトン2さんは、パソコンも操作できるのですから、きっと好きこそものの・・で使えるようになるのでは? 
  
 >三脚が必要だというので購入しましたが、観光地では立てることは、恥ずかしくって出来ませんでした。

  恥ずかしさも克服しなければなりませんが、厚かましさもかなり重要なファクターですよねぇ
  でも、そこに三脚立てるかぁ!とか、そろそろ代わってよとか思うし。ここに立てたら邪魔になるなぁ
  とか思うので、私も三脚は寝ています。一脚の方がいいのでしょうかねぇ

 >レンズを変えることで、良い写真が撮れそうだ、ということが分かりました。
 >「レンズ沼」という言葉も知りました。

 レンズ沼を否定するわけではありませんが、私は”使ってこそ道具”だと思うので、このCOMの皆さんの
 写真を拝見して、単焦点を少しずつ揃えようかと(今は12-24,20,30,18-250しかないです)
 自分の撮りたい物を良く考えれば、”沼”には入らなくてよいと思います。
 私は、沼にいくお金があるなら、あちこちに旅行したいです。

     

書込番号:11594604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/07/07 19:58(1年以上前)

現像の話が出たので投稿しました。10年前にMZ-7を購入し使っていましたが、そののちコンデジを購入、MZ-7はお蔵入りとなっていました。先日、久しぶりに運動会の撮影にMZ-7を持ち出し撮影。スーパーのテナントのプリント店に現像に出したのですが、出来てきた写真は黄色っぽいというか飴色のような色でした。そのことをカメラ量販店で話したところフィルムカメラの現像はあまり需要がないので、現像液が古いのではとのコメントでした。フィルムカメラの時代も終わりかなと思うようになり、デジタル一眼の購入を検討するようになりました。しかし現像液の真偽のほどが気になっています。みなさんはそのような経験はおありになりませんか?

書込番号:11596413

ナイスクチコミ!0


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/07 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

元画像 @

元画像 @ を修正

元画像 A

元画像 A を修正


くろんと2さん こんばんは

>プロの作品などを見ますと、ハッキリ、くっきりしているのが目に付きます。

私なりの解釈で 少しだけお写真に手を加えてみました
実際の色合いなどがわかりませんので参考程度にお考えくださいね
(お写真を無断で使用したことはお許しください)
元画像を少し引き締めてみました イメージに近づいているかはわかりませんが・・・
今回は後修正ですが 最初から修正画像のように撮影できると思います

>自動で、カメラが最適値を選んでくれることを望んでいます。(以前頂いたレスです)

撮影者によって最適値は違うと思います でないと同じような写真になりませんか?
例えば今回の二点は 私にはややオーバー気味に感じます(私の最適値では)
いろんなシチュエーションでの 「ご自分の最適値」が大事だと思います

あと 特別仕上げのプリントのことですが(昔で言う手焼きプリントでしょうか?) 
やはり 最適値で撮られた元画像でのプリントがベストだと思います
そして 仕上がり写真のご自分のイメージを伝えることが重要だと思います

ぜひ いろいろと試されてご自分の最適値を見つけてみてはいかがでしょうか

書込番号:11597112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/08 09:16(1年以上前)

北山さん

 >フィルムカメラの現像はあまり需要がないので、現像液が古いのではとのコメントでした。

 おはようございます。現像液とは違うのですが・・・
 
 私も、3年ほど前にMZからK100Dに買い換えました。
 フィルムのころは、会社の近くの”カメラのなにわ”という量販店に同時プリントを頼んでいました。
 どうも、店で現像・プリントしているようだったのですが、もしかしてネガをスキャンしてインクジェットでプリントしてない?
 という画質でした。
 微妙に色合いも気に入らず・・・
 割と大き目の他のカメラ店で頼んだりもしたのですが、現像所が減ってしまって、遠いところに依頼するので 
 中3日かかります・・・といわれ、あまり利用しませんでした。(大阪近郊でです)
 ましてや1枚ずつ、露出を判断してプリントしてくれるプロラボ:手焼きなんて、一週間でした。

 時代の流れで仕方ないのでしょうが、逆に、そういう状況になってしまったので、私はデジタルに移行しました。
 デジタルって良いですよねぇ。オートブラケットで露出を前後に振っても、フイルムでは
 なんの差も出ませんでしたが、デジタルだとまるでリバーサルのようにきっちり差が出ます。
 失敗を気にせず、シャッターを押せます。
 でも−今のコンデジだとそんなことは無いのでしょうが−私が”プロフィール”に貼った水中写真を撮りたくて
 初めて買ったデジタル(コンデジ)では、思うように撮れず、結局、デジイチにしました。
 
 フィルムを続けるのであれば、プロラボに廻してくれ〜〜って頼むのがよろしいかと。
 もちろん、お金も日にちもかかりますが

書込番号:11598668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2010/07/08 10:29(1年以上前)

真龍 さん

私の写真を立派に仕上げていただき、ありがとうございました。

1は、くっきり、色も良くなっています。2は、空の色が抜群です。

どのように触られたのか知りたいところです。
また、この様な写真が最初から撮れるとのこと。頑張らねばと思いました。

しかし、優秀なレンズ性能の力も借りたいですね。
まだ、どれがよいのか見当が付きません。勉強中です。

写真を修正戴き、アップしていただき、ありがとうございました。
よろしくお願いします。

書込番号:11598839

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング