
このページのスレッド一覧(全890スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 20 | 2010年4月6日 19:11 |
![]() |
3 | 4 | 2010年3月22日 20:44 |
![]() ![]() |
7 | 20 | 2010年3月22日 19:31 |
![]() |
25 | 19 | 2010年4月2日 18:38 |
![]() ![]() |
18 | 5 | 2010年3月20日 00:48 |
![]() |
2 | 2 | 2010年3月16日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 Limited Silver ボディ
K10Dからの買い替えで、買っちゃいました!
そして、銀色のレンズが欲しくてFA43Limiを買ったんですが、すごくカッコイイ♪
もっと、シルバーのレンズが欲しいと思っており、皆様に質問です
FALimi以外で、K−7にぴったりの銀色レンズで、一押しレンズを教えて下さい
現在のレンズ資産は、以下の通りです
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3
SIGMA 18-50mm F2.8
PENTAX DA★50-135mmF2.8ED
PENTAX DA55-300mmF4-5.8ED
PENTAX FA35mmF2AL
PENTAX FA43mmF1.9 Limited
よろしくお願いします!
4点

ナンデヤネンさん、こんにちは!
>銀色のレンズでは撮影できません!
そ、その通りでした
銀色の外装の透明なレンズです(^^ゞ
今も色々見てたんですが、中々ないです…
塗るしかないかなぁ
なんて、そんな度胸ありませんが
書込番号:11118743
0点

銀遊詩人さん こんにちは
FA☆系のレンズが銀色のレンズですので、いかがでしょうか?
書込番号:11118836
1点

>塗るしかないかなぁ
アダプター一枚でOKです。
純正ならオートタクマーとか↓のM42に色々有りますよ♪
http://www.rakuten.co.jp/moriyamafarm/
書込番号:11119061
1点

ナンデヤネンさん、返信ありがとうございます
コシナは見ていたんですが、ZK(ペンタックスKA)マウントしか駄目だと思って黒ばっかりと思ってました
でも、良く見るとカールツァイスT*ZMマウントレンズシリーズが「他のバヨネット式Mマウントを備えたレンジファインダーカメラに装着して撮影することも可能」と書いてあるので、調べてみます
情報ありがとうございます!
C'mell に恋してさん、返信ありがとうございます
以前の口コミでC'mell に恋してさんも43mmを着けた写真をアップされていて、あまりの格好良さに背中を押された感があります!
>FA☆系のレンズが銀色のレンズ
とのことですが、以前の口コミにもありましたので、探してみたんですが見つかりません
300mmとか600mmは何年か前のレンズカタログで見たことがあるのですが、他のFA☆系レンズはもう生産終了してるんですしょうか?
中古でいくつか見つけましたが、なかなか良いお値段で(^^ゞ
でも、写りもさることながら、眺めてニヤニヤするのが好きなので、根気良く探してみます
ありがとうございました!
書込番号:11119110
1点

しんす'79さん、返信ありがとうございます
>アダプター一枚でOKです。
純正ならオートタクマーとか↓のM42に色々有りますよ♪
そうなんですね、アダプターも安いんですね
うーん、昔のレンズは味があって素敵です!
でも、これを探し始めたら、毎日家にレンズを持って帰りそうな気が…
昔のレンズも使えるというのが、PENTAXの良さだとK10Dを買う時に見た気がするので、検討してみます
お休みにも関わらず、皆様ありがとうございます
書込番号:11119158
0点

銀遊詩人さん
こんにちは。
コシナのレンズというのは
フォクトレンダーの旧SLシリーズではないでしょうか?
ボディはブラックですがシルバーのフォーカスリングが特徴です。
シルバーのistDSと組み合わせたもので参考になればと思います。
ちなみにZMマウントレンズシリーズは装着できません。
KマウントもしくはM42マウント+アダプター
以上の2種類が基本的に利用できるレンズとお考えください。
書込番号:11119343
2点

Tubby spongesさん、返信ありがとうございます
>フォクトレンダーの旧SLシリーズではないでしょうか?
フォクトレンダーの旧シリーズは、フォーカスリングが銀色なんですね
istDSに装着している姿はとても味があって、渋い感じです!
>KマウントもしくはM42マウント+アダプター
以上の2種類が基本的に利用できるレンズとお考えください。
MマウントとM42マウントを同じ様に考えていました(^^ゞ
M42はスクリュー式なんだから、同じなはずないですもんね…
まだMFレンズを扱うにはカメラの経験が少なすぎると思いますが、K-7Limiには工業製品としての美しさがあると思いますので、地道に探してみたいと思います
これを見て、その思いを深くしました!
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/08/4563.html
書込番号:11123033
0点

スレッドマスターさん、はじめまして。
シルバーの金属外装のレンズを、お探しとの事。
銀塩機ですが、LX2000に標準装備されている、A5012は素晴らしい出来です。
書込番号:11123612
1点

>>FA☆系のレンズが銀色のレンズ
SMC PENTAX-FA* 24/2 AL
SMC PENTAX-FA* 400/5.6 ED
SMC PENTAX-FA* 600/4 ED
SMC PENTAX-FA* 250-600/5.6 ED
ご参考リンク;Bojidar Dimitrovさん
http://www.bdimitrov.de/kmp/lenses/
>一押しレンズ
Carl Zeiss Jena 20/4 Flektogon(M42マウント)
ーーーーーーー私の憧れレンズでした/恐縮です。
書込番号:11124807
1点

銀遊詩人さん こんにちは
>以前の口コミでC'mell に恋してさんも43mmを着けた写真をアップされていて、
あまりの格好良さに背中を押された感があります!
嬉しい書き込みを有難うございます〜!
ファン登録させていただきました!
これからも宜しくお願いします〜!
FA☆ですが、生産終了していますので、中古になってしまいますね・・・。
FA☆24mmF2
FA☆85mmF1.4
FA☆200mmF2.8
FA☆300mmF4.5
この辺りの単焦点は比較的多く見かけるレンズです〜。
FA☆28-70mmF2.8
FA☆80-200mmF2.8
ズームですと、この2本が多く見かけるレンズになるかと思います〜!!
でもFA☆に逝かれる前に、FA77mmLtdは押さえておきたいレンズかも〜(笑)
書込番号:11128115
1点

ティー パーティーさん、返信ありがとうございます
>LX2000に標準装備されている、A5012は素晴らしい出来です。
これは考えもしませんでしたが、本日途中下車し秋葉原の川の近くの写真屋さんで見つけてしまいました
が、当然ボディーと一緒…
お店の方にレンズ単体でも出回ることがありますか?と聞いたところ、「まず無い!」と言われてしまいました
でも、本当にカッコいい!
お店の方のご好意で、ガラスを空けて写真を撮らせてもらいました
とても、セットで購入できる金額ではなかったので、私はFA50/1.4を購入してきました
Next Oneさん
リンクありがとうございました!
早速見てみました
FA* 24/2は興味があります
C'mell に恋してさん、再度ありがとうございます
>でもFA☆に逝かれる前に、FA77mmLtdは押さえておきたいレンズかも〜(笑)
これは、本当にそう思います
先に買っとくべきですかね〜
良いお値段だったので、お財布と相談してみます!
書込番号:11128833
2点

皆様色々教えて頂いてありがとうございました!
グッドアンサーは3つしか選べなかったのですが、皆様ベストアンサーでした
これからK-7使い倒していきたいと思います!
書込番号:11128844
0点

銀遊詩人さん こんにちは
pentax LX 2000 A50F1.2 Special
良いですよね〜(笑)
もし購入したくなった場合は、もう少しお安いお店がありますので
こちらで購入してはいかがでしょうか〜(笑)
三宝カメラさん
http://www.sanpou.ne.jp/stocksearch.cfm#0476859
あとFA☆何ですが、すでにお持ちのレンズを考え、単焦点で購入
されるのであれば、FA☆200mmF2.8とFA☆300mmF4.5のどちらかが
いいのではと思います〜。
300mmの単焦点は、なかなかですよ〜!
DA☆300mmF4とFA☆300mmF4.5を持っていますが、フィルター径が
77mmと67mmとかなり違い鏡胴の太さが違うので、結構FA☆の方が
スリムです〜。
費用面が出せるのであれば、DA☆300mmF4の方がお勧めですが
FA☆300mmF4.5も悪くはないと思います〜!
書込番号:11129483
3点

C'mell に恋してさん、お返事ありがとうございます
>こちらで購入してはいかがでしょうか〜(笑)
いや〜買えないですよ〜
レンズだけで5万位なら買ってしまう気がしますが(笑)
>あとFA☆何ですが、すでにお持ちのレンズを考え、単焦点で購入
されるのであれば、FA☆200mmF2.8とFA☆300mmF4.5のどちらかが
いいのではと思います〜。
子供のサッカーの試合を撮るので、300mm考えたんですが、結構ピッチの奥手前と動き回るので、ズームじゃないと厳しくて…
でも、作例のFA☆300mmF4.5いいですね〜
ミニーの写真もISO1600とは思えないです!
お持ちのDA☆60-250が候補だったんですが、機動力重視なのでスペックは低いんですがDA55-300mmを購入しました
でも、K10DではAFがジージー言ってたんですが、k-7は本当にAF早くなりましたよね!
置きピンもしますが、AFでも歩留まりが格段に良くなりました
でも、やっぱり短焦点の☆望遠なら、もっと良い写真が取れるんだろうな〜
貯金からですね(笑)
書込番号:11131072
1点

銀遊詩人さん こんにちは
DA55-300mmも持っていますが、このレンズはキットレンズの望遠ズームとしては
良いレンズですよね(笑)
私はk-mを購入した頃に購入しましたが、その後k-m300mmキットが出た時には
なんてこった〜と思い、k-xのWズームにDAL55-300mmが付いた時には、pentaxの
本気度を感じましたよ^^;
私的には、普及用の300mmズームとしてはハイスペックなレンズという認識です(笑)
書込番号:11133033
0点

C'mell に恋してさん、返信に気付かずすいません
>私的には、普及用の300mmズームとしてはハイスペックなレンズという認識です(笑)
作例も含め、ありがとうございました!
私も写りも含め、コストパフォーマンスは非常に優れていると感じます
何より室外でサッカーを撮影する目的からいくと、軽さと広いズーム域は捨てられません
本来はもっと明るい単焦点望遠でSSを稼ぎたいですけど…
今は50-135にAFアダプターを付けることを、密かに計画しています!
長くなりましたが、本題としては…
FA姉妹を全員揃えてしまいました!
危なく「SMCL 43/1.9 スペシャル」に手を出すところでしたが、何とか思い止まりました(笑)
書込番号:11167761
0点

銀遊詩人さん こんにちは
FALimitedがコンプされたようで何よりです〜。
pentaxの板で、単焦点レンズをメインにしている
「We Love 単焦点 〜○○○〜」という物がありますので、
宜しかったら、お越しください〜(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11008799/
>危なく「SMCL 43/1.9 スペシャル」に手を出すところでしたが、何とか
思い止まりました(笑)
ライカ用のLマウントの43mmですよね〜。
>今は50-135にAFアダプターを付けることを、密かに計画しています!
pentaxのF-AFアダプターx1.7という事であれば、あまりお勧めできないかも^^;
半AFは可能ですが・・・。
書込番号:11167874
0点

C'mell に恋してさん、こんばんは!
また、メッセージ頂いてたのに、すいません
>pentaxのF-AFアダプターx1.7という事であれば、あまりお勧めできないかも^^;
半AFは可能ですが・・・。
そうなんですか…
どこかのHPで、AF爆速みたいに書いてあったので、いいなぁなんて思ってました
半AF…
調べてみましたが、近くまでMFでもっていき、ピントだけAFって感じですかね
う〜ん、サッカーの試合で使おうと思ってるので、ちょっと無理そうですね^^;
情報ありがとうございました
ところで桜を今日撮って来たんですが、花って全体的に撮っても目立たないし、空をバックにしてもパッとしないし…
腕の問題がありますが、難しい〜って思いました!
書込番号:11196650
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
PENTAXの古いレンズで SHIFT 28mmf/3.5 というシフトレンズを
お使いの方はいらっしゃいませんか?
このレンズを見つけたのでとても気になっています。
もし使用されている方がいらっしゃれば作例も拝見したいです。
よろしくお願いします。
0点

他社ユーザーですので使用感とか不明です。
シフト28mmF3.5 でググッて見てください。いっぱいヒットしますよ。 (^_^)/~
書込番号:11106973
1点

〜MAX〜さん
こんにちは
webでもあまり作例は見当たらないようですね。
手持ちでざっくり撮影したものですので、
作例と言うには貧弱ですがご参考になれば。
絞りがプリセット式ですので慣れると意外と使いやすいです。
もっとも普通のレンズとして使うには重すぎますが。
書込番号:11119458
1点

だいぶ前に手放しましたが、クリアでヌケの良い描写が印象的でした。
最短で28cmくらいまで寄れたのでマクロっぽい写真も撮れましたよ。
ティルト・シフト機構の付いたものが出れば買いたいんですが需要は無さそうですね(笑
やっぱり撮像素子のTS機能が載るように願うべきか・・・
書込番号:11120425
1点

melboさん ありがとうございます。
ぐぐってみました^^ 情報ありがとうございました。
Tubby spongesさん ありがとうございます。
真ん中のシフト(垂直方向)はアオリ効果がはっきり出ていますね。
ビル等でしたらもっと効果を発揮しそうですね。
「垂直方向」という事は。回転して「横方向」にもスライドできるのでしょうか?
前玉が大きくて迫力のあるレンズですね^^;
重いのですね。
画像も見せていただきましてありがとうございました。
酔いどれアイリッシュさん ありがとうございます。
すでに手放されたのですね。
おっしゃる通り、クリアで綺麗な写真ですね。
ますます欲しくなります。
箱庭風写真も、ソフトではなくレンズで撮ってみたいですが・・・
高額なレンズになっちゃいますね。
画像も見せていただきありがとうございました。
書込番号:11125448
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
レンズ選択で悩んでいます本人次第のところが多いかもしれませんが 懐寂しい初心者にアドバイス頂きたく質問させて頂きます
以前曇りの日にPENTAX−M28mmf3.5 と A50mmf2.8マクロ を持ち出し 街中を撮影していました
50mmf2.8では普通に撮影できていたのですが28mmf3.5に変えた途端使えないくらいに薄暗くなりました
そこで カメラのキタムラでA24mm2.8¥19800とネットオークションDA21mmf3.1約¥40000のどちらを取るかで悩んでいます
f3.1は曇りでもある程度使えるでしょうか
気持ちはf値が明るく安い(決して安くはないですが)24mmに70%むいています
M28mm2.8はあまり評判がよくないようなので考えていません
皆様ならどちらを選択するでしょうか
それとも他に選択肢があったら教えて下さい
宜しくお願い申しあげます
0点

こんばんは〜。
レンズのF値は写真の明るさ・暗さに関係はしてきません。
F値が関係するのはシャッター速度やISO感度に対してです。
一方で28mm/3.5に変えた途端に暗くなったのはカメラとレンズの相性かもしれません。
オールドレンズは確かに安いですが、カメラ側に露出の設定を伝える電子接点がありません。
なので絞込み測光で露出を割り出して撮影するわけですが、それでも適正露出が得られるとは限りません。
なので私だったら多少無理をしてでもDA21mmを買います。
そうすれば露出が安定するはずですから。
以上、私なりの見解とアドバイスでした。
書込番号:11104897
1点

>M28mm2.8はあまり評判がよくない
私が最初に購入した広角レンズでした。
まあそうですね、絞っても大伸ばしには無理がありました。
FA28mmF2.8やFA35mmF2は如何でしょうか?
両レンズ共に、非球面レンズ採用で画質もグンと向上していますよ♪
書込番号:11104931
0点

えーと、レンズ(絞り)は故障していないという前提でお話します。K-7で大分露出は安定してきたと思ったのですが、古いレンズの場合、露出補正が必須なのかもしれませんね。
f2.8とf3.5では同じ明るさで撮影できるように露出補正をかけると、ISO感度やシャッタースピードスピードが変化するはずです。
また、焦点距離の違いの方が効くのですが、開放絞り時のボケ具合が若干異なるはずです。
具体的な描写の違いに付いては、申し訳ありませんがよくわかりません。
書込番号:11104996
0点

レンズ特性を覚えれば済む話では??
個々のレンズに対して、露出補正を幾つにすればいいのか把握しておけば問題ないと思います。
書込番号:11105184
1点

ペンタックスユーザーでないので、正直解りませんが・・・
オールドレンズの内、何とかを使う場合絞り値が伝達されず
グリーンボタンで、何かをするとか見たような気がします。
PENTAX−MだとAEが絞り開放での値になっていて
絞り込まれた分だけ暗くなるとか・・・
見当違いでしたらすいません。
書込番号:11105193
0点

>50mmf2.8では普通に撮影できていたのですが28mmf3.5に変えた途端使えないくらいに薄暗くなりました
ファインダーでの撮影対象確認という事でしょうか?
書込番号:11105340
1点

50oはお持ちの様なので、35oF2かFA43oF1.8も良いですよ。
私は両方持ってますが軽くていつも使ってます。写りも良い。
書込番号:11105458
0点

スレ主さんの質問の意図は、写した画像の暗さのことではなくて、ファインダーの見た目の暗さのことだとおもいます。その前提でのことですが、M28oF3.5とA24oF2.8とDA21oF3.2はどれも所持していて、確かにM28oF3.5が一番暗いのですが、その差はさほど大きくないと感じています。
A50oの像倍率からM28oの像倍率になった時には、薄暗い環境の中では随分と見難く感じるのは当然のことでしょう。像倍率が小さい、つまり焦点距離が短いほど、同じ開放F値でもファインダー像は見難くなります。このことからすると、DA21oF3.2が一番暗く感じるかもしれません。同一焦点距離なら、開放F値の半段ぐらいの明暗は、あまり体感出来ないものです。
書込番号:11106382
0点

こんばんは
>途端使えないくらいに薄暗くなりました
これは絞り開放でのことでしょうか?
ちょっと気になったのですが、絞りレバーの動作を確認してみてはどうでしょう?
動作不良で、実絞りでファインダーを見てたりして。
書込番号:11106716
1点

トヨタCEOさん、こんばんは
僕なら『DA21 F3.2』です。
実は僕も24mm近辺のレンズが欲しく検討してます。(スグには買えないんですけどw)
絞り羽根の枚数も違いますね。
『A24 F2.8』は5枚
『DA21 F3.2』は7枚 しかも逆光に強い。
僕の候補は『DA21 F3.2』『FA★24 F2』のどちらかです。
書込番号:11106796
2点

皆様 ご意見 と詳細なご説明まことにありがとうございます
M28mmf3.5 解放 で念のためグリーンボタンを押しましたが 撮影画像チェック時暗く写っていました
皆様のご意見参考にさせて頂き もうしばらく悩んでみたいと思います
FA24★F2 携帯で探しましたが検索出来ませんでした 気になります
携帯からの更新で個別に挨拶出来ず申し訳ございません
ありがとうございました!
書込番号:11107351
0点

トヨタCEOさん、こんにちは。
間違ってたらすみません。M28mmを取り付けると暗いというのは、
ファインダーを覗いた状態でということでしょうか。
レンズのF値は3.5開放にされていますか?
絞りが粘ってて、ちゃんと開放になってないとか無いでしょうか。
レンズだけで絞りリングを動かしてみて、正常に絞りは動作していますか?
ファインダーの見え方含めて、F3.5あれば曇りの日でも
十分使えると思うのですが・・・・
他の候補として、街中での撮影ということで、FA35mmは如何でしょうか。
F2.0と明るいレンズで、写りもいい部類のレンズだと思いますよ。
書込番号:11107613
0点

写った画像が暗いってことですので常に露出補正するしかないですねえ
でも、露出補正の幅は常に同じくらいのはずですからその値さえ把握してしまえば何の問題もないかと思います
F3.5なら十分な明るさがありますよ
だけどもなんで絞込み測光とかだと露出が狂うんでしょうかね?
実絞りで測光するなんて一番正確そうな気がしますが…
書込番号:11108181
0点

こんにちは
>M28mmf3.5 解放 で念のためグリーンボタンを押しましたが 撮影画像チェック時暗く写っていました
開放で暗く写るなら測光方法の違いが出たんじゃないですか?
Aポジションの付いたレンズは分割測光が使えますが
Aポジションの付いていないレンズは分割測光にセットしていても
強制的に中央重点になりますよ
書込番号:11109201
1点

何か基本的なところが違う気がします。
Mレンズでは絞りの情報が伝達されないのでAEが使えずマニュアルモードだけしか使えません。
絞りとシャッタースピードを決めて、プレビューで実際の露出を確認しなければなりません。
AvやTvでは絞りも作動しないですね。
書込番号:11118907
0点

>AEが使えずマニュアルモードだけしか使えません。
正確には、露出計は動作するんですけどね。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/faq.html#00_27
>*3 Av(絞り優先)自動露出が選択され、絞りリングを操作しても、絞りは開放のままでその状態でシャッター速度が変化します。
実際に手持ちのPENTAX-M28mmF2.8をつけてみましたが、M以外だと上記のような動作で
適正露出になります、一応。
>28mmf3.5に変えた途端使えないくらいに薄暗くなりました
先日、とある量販店のK-7デモ機を手に取ってみると、同じような現象で非常に薄暗くて使えたもんじゃなかったんですよね。
そこで、装着されていたDA18-55mmWRを外してみると、絞りレバーが曲がっていて動かなくなってたために、最小絞りになってたことが。他のレンズをつけてみると普通に動作しました。
やっぱり、レンズの絞りレバーがおかしくなっているんじゃないかと確信が持てるんですけど、その現象。
書込番号:11119083
0点

M28mmf3.5でもキットレンズに比べれば多少明るいはずなので、”使えないくらい薄暗い”ということは考えにくいのですが。
もし明るい単焦点しかお持ちでないのなら、単に像の暗さになれていないということも考えられます。
書込番号:11119615
0点

ファインダー像が暗いのではなく、画像が暗く写るということですね。ごめんなさい勘違いしました。
書込番号:11119627
0点

>ファインダー像が暗いのではなく、画像が暗く写るということですね
スレ主殿が、その部分に対してちゃんと言及されていないので不明なのですが
ファインダー像も暗くなり、画像も暗く写るのではないかと思います。
書込番号:11119917
0点

皆様コメントありがとうございます。
小生おおちゃくな性格で、グリーンボタンを押せば適正露出になると思い込み、
他を意識していませんでした。その結果、MレンズをK-7に取り付けてグリーンボタンを押すとISO感度が5000とか6400に跳ね上がる現象に本日気がつきました。
まだまだ一眼レフを使いこなせていない小生に沢山のアドバイスを頂きまことにありがとうございました。
で、本題のレンズ選定ですが、カメラのキタムラでSMC-A24mmf2.8¥14800で購入してしまいました。当初¥19800で展示されていましたが、店員さんと話をしたら¥14800でゆずってもらえました。
一番の理由は現品を見たらとても綺麗で値段も手ごろ、古いレンズからレンズの楽しみを味わっていきたい。というところからA24mmになりました。
今後のレンズ選定に皆様から頂いたアドバイス参考にさせていただきます。
この度はまことにありがとうございました。
書込番号:11125016
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 Limited Silver ボディ
美しいシルバーのK-7 Limited Silverですが、FA Limited Silver 達がお似合いなのはわかりましたが、バッテリーグリップはいかがなものでしょうか?
シルバーのボディの下に真っ黒なグリップ…果たして似合うのやら似合わないのやら…K-7 Limited Silver もまだ手元に来てないのに、あれこれ想像して悩んでいます。
買うべきかどうか、感想やご意見をお待ちしております。
0点

縦位置での撮影が多いのでしたらバッテリーブリップあると便利ですけど、
このカメラのスタイリングに真黒なバッテリーグリップだと躊躇しちゃいますね...
Canonだと黒しかないから困らないです(笑)
書込番号:11104498
0点

黒のK-7にバッテリーグリップをつけていますが、縦位置に構える時なんかは確かに安定しますし、レリーズボタンも押しやすく手ぶれの防止にもなっていると思います。
ただ…シルバーのボディに黒のグリップは見た目にどうなんでしょう…
K20Dのチタンも持っているのですが、あれには同色のバッテリーグリップがついてお値打ち価格だったんですけどね〜
やっぱりK-7のシルバーリミテッドはFA Limitedシリーズのシルバーレンズが似合いそうなので、コンパクトで攻めたほうがいいのかなと思います(^^)
だけど、案外黒いグリップがアクセントになってかっこよかったりして・・・
書込番号:11104510
1点

昔の機種(旧KX、MX、MEなどのシルバーモデル)にモードラやワインダーを装着している画像をググってみれば、少しはイメージが湧くのでは・・・湧かないかなー
書込番号:11104703
1点

専用のシルバーBGがないのなら、急ぐ必要はないのでは?
書込番号:11104804
1点

銀に黒は似合わないし要らないです。
縦位置も構え辛かったし、
単3電池6本の重さにも泣かされました。
バッテリーは驚くほど長持ちするから心配いらないよ。
書込番号:11104914
2点

グリップは実用性で考えたいところです。
私も昔はグリップを喜んで買ってつけてましたが、だんだん邪魔に感じるようになりましたので最近は使いません。
書込番号:11104986
1点

やはり、コンパクトなK-7にはバッテリーグリップは必要ないですかね…しかも銀のボディにわざわざ黒いバッテリーグリップというのも…
どうもK-7 Limited Silver とバッテリーグリップを所有されてる方がいらっしゃらないようで…と言うかK-7 Limited Silver 限定1000台、本当に売れてるのかな…?
書込番号:11105408
0点

AKIRA-66さん、こんばんは。
手持ちに MZ-3 用があったので、参考にしてください。
それほどに合わない訳ではないと思います。
が、
実はバッテリーグリップを使ったことはありません。
FA Limited のような小柄なレンズでは、
高さが邪魔で MF の操作がしづらくなります。
かつ、今までバッテリーグリップが必要なほど
ヘビーな撮影をしたことがありませんでした。
ただ、本体のホールド感は良くなります。
大きめのレンズでポートレート撮影するなら
便利なのかなと思っています。
書込番号:11106339
2点

個人的には、シルバーボディに黒のグリップは似合うと思いますけど。。。
書込番号:11107029
2点

AKIRA-66さん、こんにちは。
私はいざって時に単三も使えるということで購入しました。
が、普段は大きく重くなるので、使っていません。
ボディだけで縦位置で撮れないことは無いので。
ただ、縦位置撮影が多い場合にはバッテリーグリップあると安定しますね。
先日のCP+ではバッテリーグリップ付けっ放しで撮ってきました。
グリップ部等はブラックなのもあって、
シルバーボディにブラックレンズも結構似合ってます。
フォニーさんが写真を掲載されていますが、
ブラックのバッテリーグリップもそんなにヘンじゃないと思いますよ。
書込番号:11107628
4点

自分はポートレートメインで縦位置が多く、
k-7が従来機より手ぶれる事が多々有った為グリップを購入いたしました。
握った感じは良いのですがグリーンボタン、AFボタンの位置が大いに不満です。
一度試すことが出来る環境があれば試されることをお勧めします。
また、縦位置での撮影は…例えばストロボの位置などでも左右変わることが有りますし(特にバウンス方向)
縦位置グリップが正解とは限らない撮影があると思います。
また、自分はシグマのef-530superを使っているのですが何故か縦位置グリップの向きでは後ろ上方に打てません。これは非純正なので仕方がありませんが…
個人的にはK10D、K20Dのように改造グリップを用意していただきたいものです。
小指を置く場所が有るのと無いのとでは安定感が違うと思います。
改造グリップも試す機会は少ないかとは思いますが中古などで見かけたらぜひ皆さんも握ってみてください〜!
書込番号:11108107
1点

AKIRA-66さん こんにちは
k-7LtdとBGグリップ購入しました〜。
k20dの時も感じたのですが、DA☆300mmやDA☆60-250mm、70-200mmF2.8クラスの
大き目のレンズを使用する時に、BGグリップがある方がしっかり握れるので
購入しました〜。
この辺りは好みの問題もありますね〜。
普段はFA43mmLtdをつけて、BGは外しています〜。
書込番号:11108440
1点

C'mell に恋してさん
有意義なご意見、ありがとうございます。
素晴らしい写真を撮影され続けていらっしゃるC'mell に恋してさんが、購入され使用されてるのでしたら、なんの心配もなく安心して購入できます。
私も早速購入したいと思います。
書込番号:11109988
0点

AKIRA-66さん こんにちは
>素晴らしい写真を撮影され続けていらっしゃるC'mell に恋してさんが、
購入され使用されてるのでしたら、なんの心配もなく安心して購入できます。
このような書き込みをして頂き感激しました!
ファン登録させていただきました〜!
これからも宜しくお願いいたします〜(笑)
書込番号:11112772
1点

C'mell に恋してさん
私の方こそ、よろしくお願いします。
ファン登録までしていただいて私こそ大感激です。
出先で携帯でしかさわれませんので、帰宅次第ファン登録させていただきます。
書込番号:11115403
1点

Limited Silverでは有りませんが、
K-7にFA31Limitedをつけるとレンズが重くて・・・
カメラが前下がりしやすく、特に縦に構えて流し撮りをする際は
バッテリーグリップをつけてバランスが取り易くしてます。
書込番号:11115992
1点

皆さんのお話を伺って、バッテリーグリップを購入することにしました。
メインのレンズが、DA☆60−250mm、FA☆80-200mmで、現愛機のK10Dでもバッテリーグリップを取り付けており、縦撮りもけっこうやっていることから、やはりあった方がいいという結論に至りました。週明けにもK-7 Limited Silverが届くはずですので、到着しだい使用感を確かめてバッテリーグリップを購入したいと思います。
皆さまありがとうございました。
書込番号:11119715
1点

バッテリーグリップがあると安定していいですね。
DA☆60-250mmを取り付けると小指もきちんとグリップできます。
縦位置は若干浅いのと、AFボタンの位置とグリーンボタンの位置が入れ替わっていたほうがいい感じですね。
FALimitedのシルバーレンズトリオを使用するときは取り外してコンパクトに、望遠レンズを使用するときは取り付けるという使用方法でいきたいと思います。
いよいよ明後日から、少年野球の試合で本格活用です。
秒5.2コマの性能とK10DとのAF精度の違いに期待しています。
書込番号:11177699
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
皆さんこんばんは
先日、タムロンの90マクロを購入しました
その際FA77を試し撮りさせてもらったのですが、店内で少しパシャリしただけなのに、うわぁっと自分好みの画像だったんです
資金不足なのですぐは無理でしたがいつか購入しようと思いました
ですが90マクロを使用していると、その時の写りに近いような気がしたのです
めちゃくちゃ初心者の感覚なのでどうか笑わないでくださいね
この2つって似たところありますか?
次は77を購入しようと思ってましたが、似ているのなら先に広角レンズにしようかとも思ってます
よろしくお願いします
2点

272Eと77mmを使っています。
>> ですが90マクロを使用していると、その時の写りに近いような気がしたのです
>> めちゃくちゃ初心者の感覚なのでどうか笑わないでくださいね
笑いません。 私もそう思います。
ボケのなだらかさやグラデーションの美しさなど似てますね〜 (^^
書込番号:11090985
3点

ひらひらマンボウさん、こんばんは。
私も77mmがしばらくの間、資金難で購入できませんでした。
その時に擬似77として使用していたのがタムロンの90マクロです。
こいつのお陰で2年くらい我慢できましたよ(笑)
実際に77を所有してみると確かに違いはあるのですが、
私の場合、その外観とか所有感の方が大きいかもしれません。
柔らかな描写は両者似ているように思います。
タムロンは破綻の少ない端正な写りで万能的に使えると思っています。
対して77はちょっと癖や苦手がありながらも
そんなことどうでもいいや!と思わせる圧倒的な個性があるように感じています。
書込番号:11091141
10点

delphianさん
風丸さん
さっそくお返事ありがとうございます
写真いつも楽しませていただいてます!
delphianさん
似てるのは気のせいではなかったのですね
ひとまず、ホッとしました
風丸さん
素敵な写真ありがとうございます
お花に近付いて撮影したくてマクロを購入したのですが、普通の撮影でもかなり好のみの写りでビックリしています
今日1日ずっと使用したら手がだるくなってしまいました 笑
90ミリは町並みを切り取るには大きくうつり過ぎかなと思ったので77くらいなら良い感じになるのではと自分が自分を誘惑してきます
書込番号:11091387
1点

>90ミリは町並みを切り取るには大きくうつり過ぎかなと思ったので
街並みを撮るなら、FA31がよさそうですねぇ〜(ポソ)
と、誘惑してみる
書込番号:11092101
2点

馮道さん
いただいた返信の直後にすぐ返信したのですが、うまく投稿できていなかったようです
すいません
遅くなりましたが見ていただけるとうれしいです
FA31は皆さんすごいレンズだとおっしゃっていますね
私、まだFA31にあまりピンとこなくて・・
普通にきれいだなぁとは思うんですが・・
DA15、魚眼レンズ、FA77、FA35F2AL、DA☆55が気になっていますが
書込番号:11111276
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 Limited Silver ボディ
待望のK-7のシルバーモデル、FALimitedのシルバーモデルに合うのはわかりましたが、FA★ではいかがでしょうか?
注文したものの手元に来てないので確かめようがありません。
どなたか、写真をアップしていただきけませんか?
0点

ストロボで撮影したので、自然光だと違って見えるかも知れません。
それでも、FA★との相性もいいみたいです。逆に、リミテッドレンズはブラックしか
所有していないので、シルバーを持っている方がうらやましいです。。。
書込番号:11095625
2点

1M4Tさん ありがとうございます。
FA★28-70mmですね…私は所有してないレンズですが…美しいですね。
当方は、FA★24mm、85mm、80-200mmの3本を所有しておりますので、K-7Silverの到着が待ち遠しいです。
書込番号:11095705
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





