PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全890スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時のAF

2009/05/21 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 TK85000さん
クチコミ投稿数:109件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

いやー、皆さん仰るとおり素晴らしいカメラ、そしてプライスですね!
私はオリ派でマイクロフォーサーズに期待している者ですが、これは素直に欲しい!!

ところで、本機の動画撮影機能について、SRは効くようで素晴らしいのですが、
AFについてはどうなのでしょうか?
情報が見付けられないので、どなたかご存じでしたらご教示ください。

よろしくお願い致します。

書込番号:9579549

ナイスクチコミ!4


返信する
ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/21 12:37(1年以上前)

AFは使えます。 
使えるとだけしかわかりませんが、LVの説明にLV中に位相差AF(瞬間画面が途切れる)とコントラストAFが使えると書かれています。
コントラストAFのスピードは遅いようですのでゆっくりした動きにはついていけるでしょうが早い動きには位相差を使うことになるんでしょうね。

書込番号:9579585

ナイスクチコミ!4


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/21 12:39(1年以上前)

もう一つ露出は、動画中にも全自動で会わせてくれます。

書込番号:9579595

ナイスクチコミ!2


スレ主 TK85000さん
クチコミ投稿数:109件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/21 12:45(1年以上前)

ajaajaさん、有難うございます。

追従性にもよりますが、Full HDではないものの、AFが効いて露出も自動制御してくれるのに
加えてSRが効くとなると、ほぼビデオカメラ要らずですね!
SONYのビデオカメラ(XR520)を手ぶれ補正に惹かれて買おうかと
考えていましたが、これまた再考の余地ありですね。

ホントにゴイス!!

書込番号:9579633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/21 12:48(1年以上前)

絞り優先、SS優先、もしくはマニュアル露出で動画撮影は可能なんでしょうか?

書込番号:9579652

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/21 13:01(1年以上前)

ライブビュー中のAFと動画撮影時は違うと思いますが…

動画撮影時は露出は補正されますが、AFは記載が無いなら無理なのでは?

書込番号:9579729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/21 14:08(1年以上前)

あくまで主はカメラとしてですから、動画機能はオマケとしてみてます。

書込番号:9579959

ナイスクチコミ!2


スレ主 TK85000さん
クチコミ投稿数:109件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/21 15:01(1年以上前)

確かに動画はオマケのように考えるべきものかもしれないのですが、下記紹介ビデオの4:00位からのラフティングを撮った動画を見てください!(※本当にK-7で撮ったものという保障はないのですが。)
普通のビデオカメラでもブレブレで見るに堪えない(悪酔いする)ものになるような状況ですが、本当にこのレベルのブレで撮れるとしたら凄いことですよ!
オマケに水しぶきがかかるこうした状況でも安心して使えるとなれば。。
ただ、このビデオでもパンはしているのですが、AFの反応はよくわかりません。

が、非常に期待してしまうのです!
これで多少追従が遅くてもAFが効くとなれば、、画期的なことだと思いませんか!?

早く本当のところが知りたいです。

書込番号:9580146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/21 15:01(1年以上前)

動画撮影中はコントラストAFのみ作動するみたいです。

下のreviewで、K-7 also supports contrast-controlled autofocus during capture・・・と言っている様に聞こえます。
↓↓↓の4:10ころを聞いてみてくださいませ。

http://www.youtube.com/watch?v=BNCHdsZI88g&feature=channel_page

書込番号:9580148

ナイスクチコミ!2


スレ主 TK85000さん
クチコミ投稿数:109件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/21 15:08(1年以上前)

プラッと・ピットさん、有難うございます。

確かに、そのように言ってますね!
ひとつ前のコメントで触れたビデオ(←URLを記載し忘れたのですが)も同じもので、直前の動画を見て驚いたのですが、英語は苦手で完全に聞き流してました(苦笑)

うーん、早く実物を触ってみたい!!

書込番号:9580168

ナイスクチコミ!1


スレ主 TK85000さん
クチコミ投稿数:109件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/21 16:03(1年以上前)

仕事の合間にメーカーに確認したのですが、
やはりコントラストAFは働くそうです!

・・ただ、担当者の方いわく、、SDM対応レンズならともなく、ボディ内駆動レンズは諸に動作音が入ってしまうので、音声は厳しいと思うとのことでした。

触れるようになったら、SDM(および他社製の同様の機能)対応レンズなどを実際に試してみたいと思います。

書込番号:9580323

ナイスクチコミ!6


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/05/21 16:29(1年以上前)

『動画撮影時のAFは開始時のみ作動し、追従は行なわない。』
だそうです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090521_169676.html

書込番号:9580393

ナイスクチコミ!3


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/21 16:32(1年以上前)

AFが効きますか!すばらしい。

かなりのアドバンテージなのに明記されてないのは、
音のせいで実用が難しいからでしょうか。

外部マイクで何とかなると良いのですが…。

書込番号:9580401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/21 16:41(1年以上前)

合焦速度はどれくらいなんでしょうか。
キヤノンにも動画撮れる機種がありますが、コントラストAFがどうにも遅くて、現実的には使い物になりません。撮影中はMFが推奨されています。
オリンパスくらいの合焦速度があればまだ使えるんですが。
期待したいですね。

書込番号:9580430

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/05/21 19:53(1年以上前)

>SDM対応レンズならともなく、ボディ内駆動レンズは諸に動作音が入ってしまうので、音声は厳しいと思うとのことでした。

確かに、ボディ内駆動では今までのボディでも、ビデオカメラのそばで撮るとモーター音が
かなり大きく入るので、まして同じボディ内でのモーター音では厳しいでしょうね。
SDMレンズではどれくらい静かに撮れるかが気になりますね。

書込番号:9581204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/05/22 09:45(1年以上前)

コントラストAFに関しては、マイクロフォーサーズ以外の規格では飛躍的な改善はないのではないかと思います。

というのは、マイクロフォーサーズではコントラストAFを高速に動作させるためにマウントの電子接点を増やしたり、レンズがコントラストAF専用設計になっていたりします。動画対応レンズでは、さらにAFや絞りの動作音をなくす工夫がされています。

もちろん他の規格でもマイクロフォーサーズと同じことをやれば良いのですが、メーカーがコントラストAFや動画のためだけにマウント規格を拡張したりレンズをリニューアルしたりするつもりがあるかどうか、ですね。

書込番号:9584363

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 16:04(1年以上前)

機種不明

カタログ抜粋

どうやら『動画撮影時のAFは開始時のみ作動し、追従は行なわない。』が正解みたいですね。
ただし、動画撮影中にAFボタンを押せばコントラストAFは動きそうな感じです。
(カタログ抜粋の赤枠内を参照)

書込番号:9591149

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/23 20:07(1年以上前)

APS-Cではセンサーサイズが大きいので動画撮影中の被写体のわずかな前後位置変化でもピンズレがはっきり分かってしまいます。
写真ならシャッターを切る瞬間だけ(直前)ピントが合えばいいのですが、
動画は常時ピントが合っていないと非常に見にくいものになってしまいます。

例えば地デジでも、放送用ビデオカメラでの撮影でもAFにしていると、
斜め顔でちょっと顔の向きが変わるたびに目のピントを探してピント位置が前後に動きますが、
見ていて非常にいらいらします。
新人のカメラスタッフなんでしょうが、プロなんだから動画はちゃんとMFで撮って欲しいです。
ピント位置が変わらない、例えば列車や車等が横に動くだけ等であればいいですが・・・


その点、ビデオカメラならセンサーサイズが小さいので、被写体が多少前後に動いてもピントのズレはあまり気になりません。
やはり、動画にはそれに最適なセンサーサイズ等の機器構成があるわけです。
その意味ではコンデジに動画を付加するのは、ありだと思います。

要は、静止画専用として長く進化してきた機器(一眼レフ)を、単にそのまま動画に転用してもダメだということです。

書込番号:9592169

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 06:08(1年以上前)

まず一報
大阪のセミナーが、Influenza対策で、中止で関西の方々は残念ですね!

最初は、動画は余り感心が無かったのですが、HD画質で手ブレ補正、AFとデジイチで出来るとHDビデオカメラと違い、レンズ交換が出来るので、ムービーカメラと違った新しい画質と画角で撮影出来るので、一台で二度と美味しいカメラになりますね!

書込番号:9594477

ナイスクチコミ!0


wataraiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/26 17:41(1年以上前)

ビデオカメラとは違う、ワンカット15秒〜30秒程度の、
動く写真という感じで使えればよいと思っています。

そのような用途なら、撮影は難しくても、画質が良いことを期待しています。

ビデオカメラの代わりではないですね。

書込番号:9606829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 次機種は秒5.2コマ以上か?

2009/05/26 03:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

はじめまして、ペンタックスユーザーでカメラは、Z-1pから愛用、主に鉄道を撮影しております。デジイチはk10dを使っておりますが、秒間速度が遅く、閉口していましたが、ペンタックスk7でやっと秒間5コマ達成してくれました。ところで気の早い話ですが次の機種で さらに早くなるのでしょうか? キャノン、ニコンみたいに、7コマとか10コマとか…… 一番怖いのが k20dや10dみたく3コマに逆戻りしたりして…………
あとペンタックスは何故、技術はあるのに、秒間5コマ以上のカメラをだしてこなかったんでしょうか? 銀塩ですが、せいぜい早いのは、LXやMX(モードラ)くらいですよね? やたら早い巻上げは要らないとメーカーの方針でもあるんでしょうかね? もし分かる方いらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:9604774

ナイスクチコミ!2


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/26 03:22(1年以上前)

 
単なる推測ですが、機械的な動作は克服できていたのに
受光センサーからのデータ吸い出し速度が遅かったのでは?

書込番号:9604778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/05/26 04:48(1年以上前)

>ペンタックスは何故、技術はあるのに、

無かったから・・・

書込番号:9604853

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/26 05:38(1年以上前)

フィルムじゃないから巻上げはいらないかと

読み書きそろばんの問題かも

書込番号:9604898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/26 06:22(1年以上前)

使えない写真を消すのが大変なので…
というのは冗談で、セミナーでの説明では
センサーからの読み出す経路が2チャンネルだったから。
kー7では4チャンネルになりました。

書込番号:9604937

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/05/26 06:33(1年以上前)

2チャンネル読み出しのCMOSの在庫次第では?K20Dがこれから売れなくなれば、下位機種を作るしかないでしょうし、計画通り売り切れれば、後継機種が出るという感じじゃないですか?

書込番号:9604953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/26 07:14(1年以上前)

ミラーやシャッターの耐久性に心配があるのかも?

書込番号:9605021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/26 07:38(1年以上前)

みなさんが書かれているとおり、今まで2チャンネル読み出しだったせいですね。
出展が見つからないですが、K-7より前の機種でもメカ的には秒5コマいける仕様になっている
とのことでした。

しかし、K-7もまだリリースされていないのに次機種はどうなるんでしょう?とか
ここで聞いても仕方がないと思いますが・・・
メーカの方針はメーカに聞かないとわからないので、ぜひメーカに聞いてここに書き込んでください。

書込番号:9605067

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/05/26 08:01(1年以上前)

これまではシャッターユニットは5枚いけるスペック持ってたけど、
読み出し部と処理部(PRIME)の問題で3枚しかできなかった、
今回のK-7は読み出し部を4chに、処理部をPRIMEIIとして高速化を実現できた、
トータルで5枚を越える事ができたといってましたね。
田中氏の4chを8chにすれば8枚とかいけますねという問いかけに、
技術の方は徐々に増やしていきたいですというようなことを言われてたような・・・
ということで、当然技術革新もあるでしょうから、今後増える可能性はあると思います。
ただ、そこに重きを置くかどうかは、今後の他社の動き次第ではないでしょうか。
K-7がこれから出るという時期に、その次を考えていても仕方ないと思います。
高速化があるとしても、2世代後くらいではないでしょうか。3年以上先かな?

書込番号:9605119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/26 08:36(1年以上前)

いくら速くてもAFが追従できなければ、必要ありません。
コマ速は現状維持でも良いので、AF精度を今以上にブラッシュアップしてほしいです。

書込番号:9605198

ナイスクチコミ!4


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/26 11:15(1年以上前)

こんにちは。
もしかして、の想像ですが、LV+MOVIEから静止画像の切り出しが、14Mで可能となったなら、60コマ/sも…。

書込番号:9605638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/05/26 13:55(1年以上前)

皆様 お忙しい中を、ご返答下さり、誠にありがとうございます。ニューズ ボーイと申します。そうですか〜primeやcmosの関係ですか−…………また何かあれば 質問させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:9606131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

吊り下げたときのバランス

2009/05/25 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:5件

K10DやK20Dの購入をぐぐっと我慢して、K100DとDA40mmだけでお散歩写真を楽しんでいたのですが、K-7は購入を我慢できる自信があまりありません。(こんなに作りのよさそうな、直線的でかっこいいコンパクトボディを見せられてしまっては、もうとてもとても....) 
でも、K-7にDA40mmを着けてストラップで吊ると、レンズが上を向いてしまわないかが気になっています。みなさんどう予測されますか?あるいは、発表会で実際に試された方、いらっしゃらないでしょうか??

書込番号:9602274

ナイスクチコミ!1


返信する
砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/25 20:18(1年以上前)

バランスの問題ですから、レンズの重さとその重心位置だけできまるでしょう。
DA40なら確実に上向くだろうし、DA*50-135だったら下を向くと推定します。

質問の趣旨がキットレンズということでしたら.....わかりません!!

書込番号:9602406

ナイスクチコミ!0


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/25 20:26(1年以上前)

ら・くーださんへ

すみません、早とちりで。きちんとDA40と書いてありましたね。
私は確実に上を向くと推定します。

DA18-250をK20Dにつけていると、下を向いてビヨーンと伸びて
しまうので、このK-7だったらストラップ位置がすこし前に
なるので軽減されるといいなとは思います。

書込番号:9602457

ナイスクチコミ!0


TUNING-7さん
クチコミ投稿数:101件

2009/05/25 20:37(1年以上前)

上を向くのでしょうか。
僕が理解していないだけかも知れませんが、
K20Dでレンズを外した状態(ボディのみ)では上を向きません。
オリンパスのE420のように金具位置が左右とも前にあるなら上向きますが、
K-7は左だけ前なのでレンズ無しでは上を向かないと思います。
実機で試してないので憶測ですが・・・。
間違ってたらすみません。

書込番号:9602515

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/25 21:00(1年以上前)

風船でもつけないとお尻は持ち上がらないと思います。

書込番号:9602652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/25 21:06(1年以上前)

レンズが上向いちゃう様なのががこの世の中に存在してるんですか????
そりゃスゴイですよ!

書込番号:9602679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/25 21:31(1年以上前)

こんばんは^^ら・くーださん 

まず上を向くことはないと思います。

書込番号:9602839

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/25 22:32(1年以上前)

別機種

E-420 + 25mmF2.8

インダストリアさん

存在はしているようです。(^^;

書込番号:9603310

ナイスクチコミ!3


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2009/05/25 22:37(1年以上前)

こんばんは。
ボディとレンズだけなら実用上は心配することは無いと思います。

※ボディ+パンケーキレンズ+ストロボの場合は、
伝統的に(笑)上下ひっくり返るかと思いますのでご注意を。

書込番号:9603351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/25 23:35(1年以上前)

ToruKunさん

画像ありがとうございます。本当ですね。
なるほどストラップ金具が両方とも前面にあればこうなりますね。
でも方や首にかけたら、背面の下が体に先に当たるか上側が当たるかの違いしかなくて
体に当たってしまえば真直ぐになるから実用上変わりないのでは無いと思います。

スレ主さんはレンズが上に向くとどういう不都合があると思われたのでしょうか?

書込番号:9603836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2009/05/26 01:31(1年以上前)

全くの推測ですが、DAlim40は上を向くと思います。
DA35lim辺りが重量バランス的にぴったりでは?
(検証できないのが残念です)

書込番号:9604530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/05/26 07:33(1年以上前)

スレ主です。みなさま、たくさんのフィードバックをありがとうございました。お返事が遅くなり申しわけありません。
ご指摘いただいたように、K-7の左手側の金具が少し前に出ているので、軽いレンズだと上を向いてしまうのだろうかと思い、質問させていただきました。左右とも金具が前に着いている昔のカメラに小さいレンズをつけたりした際に、時々上向きになって、私にはとてもわずらわしかったものですから。
レンズが上を向いて何が不都合かとおっしゃられると困るのですが、胸元で、あるいはわき腹で、ちょこっと上を向いたカメラにパタパタ動かれると、どうにも落ち着かないのです。それと、私の目には、レンズがちょこんと上を向いてぶら下がっていると、何か滑稽に映るもので(そうやって使っていらっしゃる方がいらしたらごめんなさい。)、自分が散歩で使うカメラがそうなっていたらいやだなあと思っているのです。
こんな魅力的なカメラですから、こんなことで買うかどうか躊躇するなんて変なのかもしれませんが、お散歩の時には良くなじむ服やカメラでのんびりしたいので、私にとってはかなり大事なことなのです。
仕方がないので、私は現物が出回る頃になって、どうなるか確かめてから購入の決断をしようかと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:9605059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ219

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

買わない理由 買えない理由

2009/05/23 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

みなさんKー7に関しては絶賛してますが、私は ちょっと見合わせする事にしました
ただ来年の今頃までには手にしたいとは思っています

なぜ 今、買わないの理由は
1、現在K20Dを持っていて 画質にも機能にも間に合ってる
2、私みたいなガチガチのペンタウーザが今買うよりも、他社ユーザーに購入して貰った方がレンズも売れる
3、購入後は嫁用に為りそう……

なので牛歩の足踏み状態です

私以外の、今は買わない、買えない理由を聞いて 私の我慢する糧にしたいので、よろしくお願いします。

書込番号:9591317

ナイスクチコミ!3


返信する
NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/23 16:59(1年以上前)

まあ、人には色々事情もあるので、それも仕方がないでしょうね。

人生の残り時間にあまり余裕がなくなってきた私は、1年間先に楽しませて
頂きます。w

書込番号:9591351

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38件

2009/05/23 17:06(1年以上前)

私の買わない理由 買えない理由

1.お金がないので買えません。

以上

書込番号:9591382

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/23 17:07(1年以上前)

こんにちは

私のK-7今買わない理由は…

1.K20Dを買ってまだ半年しかたっていない。K20Dを買ったとき、最低1年、長かったら2年は使うぞと
決めたから。
2.まだまだK20Dを使いこなしていると思えないから。APS-C最高画質とか云われているのに、「ホント
にそうなのかなぁ」って。まだまだ奥が深そうなこのカメラを使いこなしてみたい。
3.今手元に10万円あれば、カメラ買い換えるより、外部フラッシュ、交換レンズ、三脚の方が欲しいから。
4.K-7より、6月15日に発表されるマイクロフォーサーズの方に興味があるから(ただすぐに買えるかど
うかは?ですが)

こんな感じです。

書込番号:9591383

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/05/23 17:08(1年以上前)

これから発売されるであろうソニーα700の後継、ニコンD300の後継を、発売後にこの3機種をじっくり比較しながら検討されるということで。。


書込番号:9591390

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/05/23 17:09(1年以上前)

NeverNextさんに一票

書込番号:9591397

ナイスクチコミ!6


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2009/05/23 17:16(1年以上前)

K-7には興味はあるのですが、D、DS、K10D、K-m whiteががんばってくれてますので、私も今回はパスです。

でも、K-7限定もしくはK-7シルバー何ぞが出たら、グラッときて、ポチッとするかも知れませんね。

書込番号:9591425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/05/23 17:18(1年以上前)

こんにちわ

>ブラック・ウルフさん

>現在K20Dを持っていて 画質にも機能にも間に合ってる

人それぞれに事情が有るのですから自分の道を進みましょうよ (^◇^)
僕は未だに[PENTAX K100Ds]ですし・・・ (゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ

では

書込番号:9591432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件

2009/05/23 17:23(1年以上前)

ブラックウルフさん^^

こんにちわ^^
私も今K200DとK20Dを レンズ分けして使っています^^
実はボディーは一個しか持って無いように成ってます(^−^;;

旦那さんが無頓着のお陰で未だにばれてませんw
11月の誕生日にプレゼントを自分に上げようかと思ってますが・・・
どうせ購入するなら早くても同じかなって・・・・・

ここで クチコミコメント拝見する度に心がユラユラ 揺れてます!!

手に入れるまでこのユラユラ・モヤモヤ揺れ動く状態もキライではありませんw

書込番号:9591464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/05/23 17:24(1年以上前)

K7は機能満載、軽いカメラで非常に魅力的ですが、ひ弱な私には重い。
オリンパスのマイクロフォーサーズ(オリンパスペンみたいなカメラ)を待ちます。
唯、老眼なのでファインダーのことが心配ではありますが----。

書込番号:9591470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 17:27(1年以上前)

田中さんの話だと今回は後がない全力投球だそうで。
今すぐは無理ですが,ペンタックスの為に一台頑張って購入したいと思います^^

http://thisistanaka.blog66.fc2.com/

書込番号:9591489

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/23 17:30(1年以上前)

こんばんは^^ブラック・ウルフさん

1 akira.512bbさん同様まだまだK20Dを使いこなしていると思えないから。

2 K20Dを気に入ってるので

3 K20Dを長期保険(破損)などに加入して購入したため。
です。

書込番号:9591503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/05/23 17:35(1年以上前)

さっきみてきました。
はっきりいいまして、あらゆるペンタックス一眼レフユーザーにとって買わない理由は懐具合以外には有り得ません。

景気回復に期待してます。

書込番号:9591525

ナイスクチコミ!23


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/23 17:51(1年以上前)

こんにちは〜。

買えない理由?
お金以外に何があるっていうんですか(笑)

いえいえ、(笑)じゃなくて(泣)、なんですけどね・・・。

あぁ、ほしい・・・。

書込番号:9591599

ナイスクチコミ!14


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2009/05/23 17:55(1年以上前)

長秒時ノイズリダクションはオン/オフから選択。しかしだ!!! オフ選択時も、バルブ時に30秒より長い露光となった場合にはノイズ低減処理を行う仕様だと(怒)

なんで??? 天体写真を撮影する人にとっては致命的欠点だわ。ノイズ低減が瞬時に終わるならばいいけどバルブ2分したら普通2分かけてリダクション行うよね?

またインターバル撮影も99枚までしか設定できないのは残念。

100%ファインダー、防滴防塵ボディなど、この値段で素晴らしいものをと思ったのだが…

書込番号:9591614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 趣味悠々 

2009/05/23 18:00(1年以上前)

まぁ生活優先なので、安いとはいえ11万がポンと出せる程の余裕はなし
ちゃんとカメラ資金の貯蓄をやっていればすぐ予約出来たと思います・・・
K7は確かに素晴らしいのだと思いますが、私は現在K10Dでもかなり満足しているのもあって、当面購入された皆さんの画像見ながら貯蓄しておこうかなと思っていたり・・・
機が熟したら購入へ・・・
という流れかなぁ

書込番号:9591638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2009/05/23 18:01(1年以上前)

中野のフジヤカメラで
20DのグリップセットをGWに買いました。
21oも
もうお金がありません。
チタンにすれば・・・
よし、宝くじだ。
ナンバーズだ


当たったことなし(^^)

書込番号:9591651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/23 18:08(1年以上前)

蛸八さん、
K-7アストロモデルの開発を要望されても良いかもですね。

僕がまだ予約をいれてない理由は、ひとえに懐具合です。

書込番号:9591673

ナイスクチコミ!2


wanvanさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 18:13(1年以上前)

いちばん足りないのは、覚悟(お金の工面)
二番目は、
今使っている、K100Dを買うとき、
“ もう買わないんでしょ〜 ” と、のたまった妻に
“ 一眼のシャッター周りは、30000枚程度の耐久力だよ、いずれ買うかもヨ〜 ”
と、言っておりました、、、
ただいま、24000枚、、、別に、総カウント数を妻に見られるわけじゃないんだけど、、、
自分でも、それくらいが目安かな〜と漠然と思っていたので、、、

この調子じゃ、秋、くらいかナ〜

もちろん、買うとしたら K-7のつもりです 
次回も、シャッター周りの耐久性は、30000ということにしておきます (^_^)v

書込番号:9591698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/23 18:39(1年以上前)

落ち着いてから買う予定。
急いでも、入荷待ちと言われてソワソワするのが嫌。
キャッシュバックキャンペーンしてくれるのを望む。

それまでに、K20Dをもう一度ジックリと使い込んでみる。かなり気にいってるから、考え直すかもしれない・・
それに、預金しないとね(笑)

書込番号:9591784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/05/23 18:47(1年以上前)

今晩わ

>パーシモン1wさん

>キャッシュバックキャンペーンしてくれるのを望む

あ... (゚∀゚; アセアセ

手元にヨドバシカメラの予約表が有るが、それを忘れてた・・・ (*ノω<*)アチャー

キャンセルしようかな o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ

書込番号:9591819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/23 19:31(1年以上前)

社台マニアさん、こんばんわです。

キャンペーン待ってると、発売して半年くらいはマチ・・・になりますからね。
その間、K-7で遊ぶのか、我慢するのかを・・・

書込番号:9592017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/23 20:03(1年以上前)

>よし、宝くじだ。
>ナンバーズだ
>当たったことなし(^^)

ダービーもあります!(?)

書込番号:9592159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 20:18(1年以上前)

こんばんは。21日にK−7内容知りました。
今回は発売開始直後は購入見合わせます。

1,K-20Dを発売開始直後に買ったものの現在の価格は当時の半値。(悲)

2,K−7登場でフルサイズ投入は無いと判断させて頂きました。
これは銀塩カメラ時代に買い漁った交換レンズの財産活用につながります。
望遠寄りになってしまいデジ一眼専用レンズを新たに購入する必要が生じるので
コンデジを含め機材の見直しをしてみようと思いました。
今はブログに張る時コンパクトデジカメラ
写真にする時K20D

今は上のように思ってても、店頭に並ぶと魔が指すものです。
カメラのキタムラの店長、代わってまして名刺代わりにフラフラになるかも
知れません。

書込番号:9592217

ナイスクチコミ!2


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/05/23 20:19(1年以上前)

私の場合、車でも工業製品購入の際には初期ロットを掴みたくないと言うのが本音ですね。

そうこうしているうちに、値段もこなれて来るでしょうし、まだ目に見えないデバイスの弱点や本機の市場評価もあらわれると思いますので少し待ちたいと思います。

書込番号:9592218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/05/23 20:24(1年以上前)

再度今晩わ

>パーシモン1wさん

>その間、K-7で遊ぶのか、我慢するのかを・・・

o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ 
スイマセン。優柔不断な人間で・・・ (-公-;)ムムッ


>じじかめさん

>ダービーもあります!(?)

明日オークスがあります ( -ノェ-)コッソリ

金欠の為東京遠征はしませんが・・・ ウ・・・━━(。・ω・)ウワ━(。-ω-)ァァ━・゚・(。>ω<)・゚・━━ン!!!

では

書込番号:9592241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2009/05/23 20:29(1年以上前)

ブラック・ウルフさん、こんばんは。

他社ユーザーですが、参加させてください。(決して冷やかしではないです)

スゴクいいなと思ってますが、買えません。

買えない理由は、経済的な理由ですね。2マウントいける余裕があれば是非欲しいですが、そうもいきません。40D買ってまだ10ヶ月。資産という程ではないけどレンズも3本あるし、40Dは気に入ってるというのもあります・・・。

もともと、K200D/K20DとD80と40Dで悩んで40Dにしたんですが、ペンタに逝かなかった理由は連写可能枚数とAFの弱さだけでした。(子供撮りメインの為)
K-7はこれらを全て満足した上に、電子水準器の様な魅力的な機能・性能を搭載している様で、1年前にK-7が出てたら多分逝っちゃってました。

ペンタユーザーの皆さんが羨ましいですが、これも縁なんでしょうね・・・(ToT)/~~~


・・・それにしても、K-7のデザインいいですね。世界で一番新しいデジイチなのに、何故か、数十年前に憧れていた一眼レフカメラ達の面影を感じます。

書込番号:9592269

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/23 20:32(1年以上前)

今、お金がないのでまだ予約していませんが、なるべく早くお金を貯めたいと思っているK20D持ちです。
今買えない理由はお金ですが、
ファインダーと新しいマットスクリーンは魅力的です。ISO800まで許せるノイズレベルも魅力的です。

書込番号:9592282

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/05/23 20:39(1年以上前)

現状 防湿庫2台満タン状態・・・
ってのは、云い訳でやはり懐具合ですね。
車の税金も払わなきゃならないし、給料は下がったし・・・(T_T)

書込番号:9592325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2009/05/23 21:25(1年以上前)

>じじかめさん

そうか馬か・・・
競馬?
やったこと有りません。

うちの嫁さんは馬は綺麗だよと言っております。
ピクニック気分で家族で行こうかな、
20Dと望遠を持って。
お金は取らずに馬だけ撮って

お粗末

書込番号:9592582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件 Enthu passing fancy photo 

2009/05/23 21:40(1年以上前)

>買わない、買えない理由

奥様

書込番号:9592659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2009/05/23 21:54(1年以上前)

今のところ、>買わない理由

メーカーサンプルを比較すると、ist DSの方が良かったから。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/ist-ds/ex.html

繰り返しですが、今のところ…、です。(^_^)

書込番号:9592751

ナイスクチコミ!2


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2009/05/23 22:02(1年以上前)

K200Dユーザーです

買わない理由

最近モノクロ正方形フォーマットにはまっています
K−7は正方形にならないんですよね
パナソニックかオリンパスのマイクロフォーサーズにいくかもしれません

書込番号:9592810

ナイスクチコミ!0


iE33さん
クチコミ投稿数:6件 で、気楽にいこう・・・ 

2009/05/23 22:53(1年以上前)

FAリミッテド三姉妹のシルバーが似合う、K20Dチタンをゲットしたばかりですので当分はないです。
ペンタのレンズは今のところこの三本です。

書込番号:9593118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/23 23:22(1年以上前)

写真はレンズだと思う今日この頃な私としてはボディは二の次です。
限られた資金なので、涙をのんでK-7をパスします。

書込番号:9593318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 23:58(1年以上前)

K100Dが有るから。

ドナドナなる表現で、愛機を手放すことは出来ない。
画素数に不満も無いし、K100Dだから撮れなかった・・・と、言う事が無い。

K20DなりK−7使うと、もうK100Dに戻れないと思う様になるかも知れないが
K100Dしか知らなければ、必要にして十分の高性能。

近いうちに買うかもしれない(予定は無いけど)けど、出た日に撮りたいものが
有る訳でもないので、今予約を入れる事はしない。

せっかく選んだK100D。まだまだ一緒にデジカメライフを楽しみます。

書込番号:9593570

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/05/24 00:09(1年以上前)

gogonoraさん
K-7はカメラ内RAW現像でマルチアスペクトに対応していますよ。1:1ももちろんあります。

書込番号:9593649

ナイスクチコミ!3


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 01:01(1年以上前)

K10D
S5pro
α700
D300
EOS40D

と立て続けに購入して
ドライボックスに入らない

でも実物をさわると
K10Dをドナドナして(以下自粛

書込番号:9593943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/05/24 11:14(1年以上前)

みなさん 沢山の投稿ありがとうございます

私以外にこんなに買えない人達が居てココロ強いなぁ


なんて思ってたら かなりのお店で予約停止みたいですね

早く手にしたい人達はご愁傷さまです。

書込番号:9595341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/05/24 11:20(1年以上前)

この程度のカメラで今後2年間消費者を騙そうとしているから
他のメーカに追い着いた程度でこれからの進化分がまったく違
うだろうし明確にフルサイズは出す気もないだろう645Dに
しゅーちゅーできるつもりなだろうがもうおしまいだろうな
K-mとかいう売れていないエントリー機をなんとかしないとほ
んとうにてったいだぞ。この程度のかめら一機種をやすくだせ
ば何とかなるだろうと思っている、海鞘経営陣の無能さに唖然
ニコンやキヤノンやオリンパスが頑張って毎年どれだけの新も
でるを投入していると思ってるの。K20Dごときマイナーチェンジ
で2年近くまともなモデルを投入していないメーカの悲哀悲し

書込番号:9595366

ナイスクチコミ!3


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/24 12:16(1年以上前)

暇になったか紙飛行機がいろんなとこで。
書き込みは自由だけど、毒を吐くだけなら、オリンパスとニコンがメインならそちらで活動してくれないかなー。または2chとか。

>ニコンやキヤノンやオリンパス

オリンパスを同列におくのは心外。
マイクロフォーサーズは期待はしてるけど、ここのところ腰の据わらない新機種しか出してないし。

ペンタの開発が遅いのは認めるけど、キャノニコもそろそろネタに苦しいでしょ。

書込番号:9595603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2009/05/24 12:39(1年以上前)

こしのすわらない?
E-410からきちんと、420・430とすすんでるお?
エントリークラスの集大成、E-620をどうみるお?
お前がいってるのは、E-30かあ? あれは軽くした、E-3。
まだ価格メリットが出てね-けどね。

アートフィルターとスペックダウンした、K-mしかだせてないめーかにとやかく
いわれるすじあいはねーだろww

書込番号:9595710

ナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/24 13:42(1年以上前)

ペンタックスに開発が遅いときついことも以前書きましたが、まだ2年も経ってないんですよね。費用対効果を考えると、買うべきでは無いのでしょうけど…

F-35ライトニングIIさん
機種数は出てるけど、どれも大して違いは無いような…
E-420での改良なんてE-410ユーザーが気の毒。というのが当方の認識。

まあ、要するに、別に書かれなくてもわかってるから、
他社の板を荒らすより写真でも撮りに行って、オリ板を盛り上げろよ…って事です。

スレ主さん、板汚し申し訳ありません。以後この件はレスしません。スルーが一番ですけど、
よ く あ る 中堅メーカーを槍玉に挙げる暇つぶしって嫌いなもので。

書込番号:9595988

ナイスクチコミ!5


Maximumeさん
クチコミ投稿数:46件

2009/05/24 13:53(1年以上前)

無知で恥知らずの紙飛行機など相手にする必要無し。

書込番号:9596024

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/24 16:02(1年以上前)

ペンタックスに書き込みは久々になります。(色々な事情でw)
K-7で盛り上がっていますね。やっとペンタは他マウントユーザーにも使ってみたいと言う機種を出してくれました。 

ですが、すぐには買わない派です。
ソニーα200、700 キャノンEOS50Dを使っています。
仕事用で使用しているEOS50Dの画質が良くない。(仕事での撮影でJPEG撮って出しが多くJPEGでの画質が良くない)あとマゼンダ寄りの色などで買い替えたいと思っています。
以前40Dを使っていましたが画には不満は無かったですね。はずれの機体で故障が続き50Dにしましたが・・・

注目するのは画素数上がって画質はどうなったか?ですEOS40Dから50Dになり画質の低下があった様に不安があります。
あと室内撮りでのWB 50Dはこれだけがよかったです。K-7も以前の機種より良くなってると思いますが。

書込番号:9596525

ナイスクチコミ!1


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/24 18:44(1年以上前)

買わない理由
残念ながら、ペンタックスのレンズでぜひ使ってみたいと思うものがなかったからです。αマウントのレンズ群に非常に満足しているためでもありますが。僕のような意見は少数派でしょうね。

ペンタックス既存ユーザーにとっては、ようやくフラッグシップ機が出てきたのですから、買わない手はないでしょう。

ボディさえ用途に合うものであれば写りは二の次と思っている・写りにこだわりがない他社ユーザーにとっては、目を引くスペック・価格でしょうから買い替えなども大いにあるでしょう。逆に言うとレンズや絵作りなどにこだわりがある他社ユーザーは高スペック・安さ故に買い増しすることはあっても買い換えたりすることはないでしょうね。

書込番号:9597222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/25 00:07(1年以上前)

私の買わない理由

K20Dをやっと使いこなせるようになってきたから。

先日、約15万の子猫を迷った末に諦めました
せっかく物欲を我慢したのにここでK-7を買ってしまったら、子猫を諦めたことを後悔しそうだから。

こちらのF-35ライトニングUさんは削除されてないんだ。
他の板で言ってる事が矛盾してるような気がするんですがね

書込番号:9599229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/25 01:40(1年以上前)

今日EOS50Dで撮った写真を現像したら不都合を発見・・長時間露光での赤点2ヶ所(必ず同じ場所に写る)とグラデーションと縦横のシマシマが入る。
修理に出し戻ったら買い替えをします。
40Dの時も何回もの修理に出したのでキャノンは自分との相性悪いのか止めます。

で予想より買い替えが早まりました。
ニコンD5000かD90ペンタのK-7にα700の次機種は今のα700で満足していますので出てしばらくて購入したいと思います。

K20Dでもグラデーションとシマが出る事があるようでK-7はどうなのか?が知りたいですね。

書込番号:9599655

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/25 02:07(1年以上前)

Type-R.さん

ペンタックスのレンズに魅力がないとは恐れ入りました。
私は逆で、ペンタックスのレンズに惚れていて他社のレンズに全く魅力を感じていません。
ペンタックスのレンズが制限無く使えれば、ボディーは何でも構いません。

書込番号:9599735

ナイスクチコミ!9


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2009/05/25 20:52(1年以上前)

>delphianさん
>ペンタックスのレンズが制限無く使えれば、ボディーは何でも構いません。

ただただ、ご指摘に感服するのみ。至言の極みです。

書込番号:9602611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/25 20:55(1年以上前)

こんばんは^^delphianさん nanzoさん

delphianさんかっこいいお言葉です^^綺麗な風景これからも
ペンタックスのレンズ+愛機で沢山撮影してください。

書込番号:9602626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/25 22:12(1年以上前)

画素数は上がってませんでしたねm(_ _)m
αとK-7Dで頑張りたいと思います。

書込番号:9603148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント微調整は??

2009/05/25 16:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

初めて書き込みます。
K100D、K10D、K20Dと増殖してきましたが、今回その流れでK-7を増やそうと考えています。
そこで気になることがあります。
K-7の話題の中で全く出てきていないと思うのがレンズ毎の「ピント微調整」です。
K20Dではこの機能があったためにとても重宝しました。

でもK-7の話やHPでも全く出てきていません。

この機構は搭載されているのでしょうか?

書込番号:9601512

ナイスクチコミ!2


返信する
hiroktkoさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/25 16:32(1年以上前)

既出です。
9580040

書込番号:9601550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/25 16:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:6件

2009/05/25 16:44(1年以上前)

すみません。 調べたつもりだったのに見逃していました。
ムダスレを立ててすみませんでした。

でもこれで安心してK-7を待つことができます。

書込番号:9601595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/25 17:07(1年以上前)

メーカーには聞かないの?

書込番号:9601669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/25 19:15(1年以上前)

メーカーに聞こうとは思いませんでした。
HPには記載がなかったのと、きっと誰かが発表会で質問か何かしていると思ったので、ココで聞くのが早いと思いました。

メーカーの回答は遅いだろうというイメージもありましたから。

過去ログを「ピント微調整」で調べたんだけど単純に「ピント調整」だったとは・・・

書込番号:9602114

ナイスクチコミ!4


TUNING-7さん
クチコミ投稿数:101件

2009/05/25 20:47(1年以上前)

僕もこの微調整が気になっていて、
メーカー発表と同時にメールで問い合わせました。
半日待たずに即答でした。
ペンタックスの応答はかなり早いと思います。
ですので今では、不明な点があったら調べる前に問い合わせしています。

書込番号:9602575

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ272

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

とっても安いですね!

2009/05/22 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

やっぱりブランド力がないと安売りしないと売れないのでしょうか?
AMDも安売りで必死ですがこちらも必死ですね。

書込番号:9584613

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/22 11:05(1年以上前)

どこも必死です。 必死なペンタックス、超かっこいいですね。

書込番号:9584635

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/05/22 11:06(1年以上前)

企業努力の賜物じゃろな。
逆にCやNが高すぎるんじゃ。

書込番号:9584640

Goodアンサーナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/22 11:07(1年以上前)

そうですね!

スレ主さんには、ぜひ必死じゃない企業をご紹介いただきたいものです。
AMDに対するIntel、PENTAXに対するキヤノン・ニコン・ソニー等もあぐらかいて商売してらっしゃるんでしょうか。

PENTAX関係者の方に必死になっていただいた恩恵を受けることができるのは消費者ですから、嬉しい限りです。








…と釣られてみるテストw

AMD(X3 720)使ってるだけに、イタすぎるw

書込番号:9584645

Goodアンサーナイスクチコミ!14


八菜館さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/22 11:16(1年以上前)

でも、FAレンズは高くなったよな〜。

書込番号:9584674

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2009/05/22 11:20(1年以上前)

商業的シェアとブランドは全く別だが。

デジイチならライカも出しとる。

Asahi PENTAXからの系譜は大変立派なブランド。

その辺りをわかってない輩が、テレビや雑誌の宣伝を判断材料にしたモノ選びをするのであろう。

書込番号:9584689

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 趣味悠々 

2009/05/22 11:26(1年以上前)

今の価格は激安ですが、売れないから安くしたとかじゃなく、企業努力でコスト削減をかなり頑張ってくれたものだという解釈は出来ませんか?

書込番号:9584707

ナイスクチコミ!16


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/22 11:41(1年以上前)

D90とD300の中間ぐらいのスペックだから、妥当じゃないかなぁ?
あとは、動体撮影のAF性能がどうかだなぁ〜。

書込番号:9584765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件

2009/05/22 11:47(1年以上前)

ゴン太♂さん^^

おはよ〜ございます!!
安価は大歓迎です(^−^V

K200とK20をレンズで分けて使っています^^
K200は初めて買ったデジイチで買った後でK20を知り買い換えました^^

K20は機能面でも大好きです!!
それ以上のK-7は興味深々です^^

ここでのクチコミ盛り上がりに圧倒されてますが・・・・
予算的に合う金額になれば購入したいと思ってます^^

・・・でも殆んど気持ちは決まってるけど(^−^;;;

書込番号:9584789

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 11:49(1年以上前)

安けりゃ安いで疑って、高けりゃ高いで安くしろと文句を言う。
日本人の悪い癖だ!!!

自分の目で見て試してから判断するのが格好良い大人のすることだ!!!

書込番号:9584794

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 11:50(1年以上前)

K20Dのようにデジ一は1年も経てば、かなり安くなってしまいますので、はじめにどれだけのインパクトで多く売るかが、勝負なのでしょう。

今回の価格は、PENTAXの企業努力の賜物だと思います。

しかし、今回のことで各社の低価格競争が勃発すれば、PENTAX自身の首も絞めかねないかも。
しかも、今後K30Dを出すとなると、あまり高い金額に設定出来ないのでは・・・・
消費者にとってはうれしい事ですけどねw

書込番号:9584798

ナイスクチコミ!3


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/22 11:53(1年以上前)

安いのではなくホヤの商売上手では…
リィミティド単焦点レンズをごっそり買ってくれれば儲かるなあ。

DA55mm,DA15mm似合いそうですね。

書込番号:9584808

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 趣味悠々 

2009/05/22 12:24(1年以上前)

ペンタックスってコストパフォーマンスに優れ、画質も良くて私は気に入りました
性能面では他社に見劣りする部分はあれど、写真を趣味にする私としてはカメラとレンズで写し出された画が気に入るかどうかが1番大事だと思うのです
一眼レフのイメージって高価で手が届かない雲の上の存在だったのが、ペンタックスのコストパフォーマンスの良さが手軽なデジ一眼ライフを生んでくれたものだと感謝しています。

だから
AF速度が遅い?
→のんびり撮影が楽しめるからほとんど気にならない
AF精度?
→ファインダー覗きながら合ってないように見えたら再度AFし直してみる。
又はMFに切り換えてみる

動体では苦労するけど、苦労して良いショットが撮れた時の感動はペンタックスだから得られたのだと思っていたり・・・

納得の写真を得る為に写真好きの皆さんはどんなに良いカメラを使用していても時間をかけて撮っている人もいっぱいいますよ

以上
安い事が幸いし、デジ一ライフを楽しめる幸せを感じているペンタユーザーの戯れ言でした〜
(笑)

書込番号:9584931

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:185件

2009/05/22 13:18(1年以上前)

PENTAXユーザーとしていつも思うのは

「安い、小さい、写りがいい」

今までもそうでしたがこのK-7まさに具現化した機種ですね。
画質にも期待してます!



書込番号:9585158

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/05/22 13:35(1年以上前)

そうですよね、どこでも必死ですよね。
キヤノンも従業員の椅子取っ払って頑張ってますもんね

書込番号:9585211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/22 14:15(1年以上前)

やっぱり釣りでしたかorzzzzzzzz 青いなああたし。。。orzzzzzzzz
>キヤノンも従業員の椅子  そのスレも消えましたねorzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
キヤノン電子でしたけど。。。。。

書込番号:9585324

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/22 16:30(1年以上前)

視野率100%ファインダーをSRの応用で安く仕上げられたのが大きいですね
K−7は従来の感覚で見ると視野率100%がなければ10万切って普通…

逆に言えば視野率100%をほとんどコストかけずに実現して付加価値をつけてこの値段なのだからPENTAXの儲けは大きいんじゃないかな?

消費者にも企業にもすばらしい名機なのでは?(笑)

書込番号:9585772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2009/05/22 16:34(1年以上前)

私は現在ペンタックスユーザーですが決してペンタックス贔屓というわけではございません。
写真を撮る道具としては、どのブランドでもあまりこだわりません。
正直、費用面での敷居が低かったことが大きな理由のひとつです。

ペンタックスは絶対的な販売数が少ないために、大手2社の製品に比べて売価あたり開発コストや流通コストが占める割合が大きくなります。
それらのコストの負担を補うべく、イメージ戦略的な宣伝広告費を極力省き、ユーザーの意を汲み取った「もの作り」に徹する姿勢にはいつもながら好感が持てます。
今回の新製品K-7も然り。
期待どおりのいいカメラを作ってくれましたね。

書込番号:9585793

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2009/05/22 20:05(1年以上前)

イナバアウアーさん

>今の価格は激安ですが、売れないから安くしたとかじゃなく

私はスレ主さんではございませんが、やはり売れないから安く設定する必要があったのだと思います。
デジタルカメラ市場の需要減少に加えて、現在のペンタックスのブランド力(ブランドバリュー)もCANON、ニコン
には到底及びません。
またもしフルサイズなどの上級機への拡張を視野に入れるのならば、ペンタックスの選択肢のない中途半端さは否めま
せん。
どう解釈するのもユーザー各自のご自由だと思いますが、ブランドイメージや店員のセールストークに惑わされずに自
分の用途に合った身のあるものを求めることこそが私にとっては満足に繋がるように感じます。
連写、高感度対策、合焦精度の克服、質感の高さとコンパクトさ。
しばらくは買えませんが大変魅力的なカメラだと感じています。

書込番号:9586716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/05/22 20:23(1年以上前)

ちょっとPENTAXの人とお話して来ました。

K-7の価格設定は市場占有率の拡大を目論んだ戦略的な価格だそうです。
なので、結構、利益幅は少ないらしいですよ。

2009年は新規カメラが他には年末までないのと、新規ユーザが見込めるエントリー機の投入ではなかったために、K-7の価格が下がったとのこと。

まあ、ブランドうんぬんではないのですが、売るための価格であることは確かなようです。

ただし、使われている部品は結構、K20Dからの流用も多いようですし、ペンタプリズムも大型にせずに、K20Dのものをレイアウト変更して100%見えるようにしたため、A900のような高い部品に変えたわけでもないようです。なので、モデル後半にはもう少し安くなる可能性もありますね。

書込番号:9586814

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/05/22 20:33(1年以上前)

まあ、私は安く買えるのでなーんにも問題ないです。(^.^)

ちなみに、カメラに興味のなかった方はいざ知らず、フィルム時代から写真をやってきたものにとってはPENTAXというのは大衆機、中判機でけっこうのビッグネームなんですよ。

書込番号:9586871

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:239件

2009/05/22 20:57(1年以上前)

ペンタファンの皆さん、こんばんは。

自分はオリユーザーで、E-420にてデジイチデビューの若輩者です。
金も無いのに次はE-30だっ!と思っていたらE-620がデビュー
コレはカッコえ〜な〜と、私の妄想もほぼE-620で決まっていたんですがぁ

K-7カッケ〜なぁ!スペック(値段も含め)や、マグボディもさる事ながら、
K-7のカタチ・・・しぶい・・・シブ過ぎる!もろにストライクですぅ( ゚д゚)ホスィ…
まあ、妄想なんで買えませんが・・・(´・ω・`)ショボーン

ざこっつさん、初めまして。
いろいろと拝見してましたよ、ブログの初拍手はたぶん私です^^;
ってか、釣られちゃダメですよ〜

書込番号:9587002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/23 14:40(1年以上前)

>K−7は従来の感覚で見ると視野率100%がなければ10万切って普通…

マグネシウムボディに1/8000秒シャッター、秒5コマ超、VGA液晶でしょっぱなから10万切るカメラなんてあったっけ? 発売後何ヶ月か経過して最安値が10万切ってるカメラはあるとしても、それでも平均価格では10万超えてるのが普通でしょう。しかもライバルメーカーでは必ずしもやる必要のない手振れ補正もAFモーターもボディに入れなきゃなんない。これで「儲けは大きいんじゃないかな?」なんて簡単に言ってしまったら苦労して作った人に失礼ってもんでしょう。
あまりにも安さばかり求める人が多いのを見ると嫌になります。本来いいものは高くて当たり前だと思います。もちろん技術の進歩で安く作れるようになることを否定するものではありませんが。最近の風潮としてエコエコと言いながら薄利多売を続けているのはおかしいと思うんですが、結局消費者が安いものしか買わないからそうなるんでしょうね。

書込番号:9590882

ナイスクチコミ!9


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/23 15:04(1年以上前)

このカメラは半年経っても1年経っても価格があまり下がらないかもよ。

今までの例からすると、デジ物は初めに高価格を付けていて、時間と共に値下がり
するのが普通でした。

その為、価格が下がるまで半年でも1年でも待つというユーザーを作ってしまい、
メーカーとしては新製品を出しても直ぐには売れず、利潤を出しづらい状況になっ
てしまうという悪循環を作り出してしまいました。

「どうせ半年後や1年後には安くするのなら、いっそのこと初めから1年後の
価格で販売して一気に売り捌いた方がまとまった儲けが出るだろう」と考えて
の激安価格ではないでしょうか?

そう考えると、K20D などのように、1年後には今の半額以下ということは考え
にくい。

結論、今買って楽しんだ人の勝ち!^^v


世の中には二通りの人間がいる。

「大勢派にいると安心する冒険に縁の無い者」と、「大勢派に逆らう冒険心旺盛
な者」の二通りが。
スレ主さんがどちらのタイプかはご自身が良くお分かりでしょう。w

書込番号:9590963

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/23 22:51(1年以上前)

ソレだ。。。(@@;
K10Dと違って(教訓にして)K-7は初期ロット相当仕込んでるかも。。。
だからこんなに時間がかかったのか・・・

ペンタックス、やっぱりチョアカッコイイですね。

書込番号:9593105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/23 23:00(1年以上前)

ん・・・・待てよ? もしホントにそうだとすると。。。
潤沢に用意されてるだろうから、あんまり焦って買わなくてもヨイってことにもなりえる。。。?

ヤバい。HOYAに二人とも消されるかも。。。(@@;;;;

書込番号:9593170

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/24 00:10(1年以上前)

上の私のレスの続きです。

Nikon D300 も発売当初は 17〜8万円の価格だったと思いますが、1年たった現在は13万円
台ですよね?

 これはあくまでも私の根拠のない予想ですが、ペンタックスは、あえてその D300 の1年後の
13万円台を初期販売価格に設定したのではないかと思われます。

 この部分はペンタックスの意向というよりも親会社の HOYA の意向が色濃く反映されていて、
「もし K-7 が成功できなかったらカメラ事業から撤退する」というような厳しい最後通牒を突き付
けられた、ペンタックスとしては最後の賭けではないかと感じています。
(そう感じたので、当初は「α700 の後継機が発表されるまでは待とう」と思っていた私も危機感
を感じて、予約してしまったんです。だって、Pentax に第2の Minolta にだけはなって欲しくなか
ったからね。^^;)

ということで、ペンタファンの皆さん、Pentax のブランドを失わない為にも、K-7 買いましょうよ。^^

書込番号:9593659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/24 00:18(1年以上前)

>太威憤ホラマーさん

そおですかね?
50Dあたりを基準に考えてますが
視野率100%を除くと…
K−7と50Dってけっこう一長一短があり同程度の性能だと思うんですよね

当然50Dが出たときは高かったわけですけどそれはその当時の相場だと思います
今は50Dが10万切っているのだからそれが相場ではないでしょうか?

そんなにむちゃな発言です?


まあいずれにせよ本気でK−7購入の検討したいと思います♪
K−7登場の前まではK20Dの中古で遊ぼうと思っていたのですが…(笑)

書込番号:9593705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/24 01:28(1年以上前)

k7も今から2年前に出ていたらもっと高価格をつけたとしても売れると思います。
でも今このスペックなら妥当な価格ではないでしょうか。
スペックで2大メーカーにようやく追いついて、画質で2大メーカーをリードしていると言うのがペンタックスの現状だと思います。
オリンパスはE30を出しましたが大変高い価格設定だったため、あまり売れておらず店にも置いているところがあまりありません。

k7もも半年1年たてば大幅に価格が下がると思います。
下げなければ販売台数が落ち込むだけでしょう。
E30のように価格は維持しても売れないカメラにだけにはなって欲しくないと思います。

書込番号:9594069

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/24 02:03(1年以上前)

>k7もも半年1年たてば大幅に価格が下がると思います。
>下げなければ販売台数が落ち込むだけでしょう。
>E30のように価格は維持しても売れないカメラにだけにはなって欲しくないと思います。

D300 も 13万円台からなかなか下がりません。
ここら辺りが原価の最低限と考えられます。

カメラの工場出荷価格がどの程度かは知りませんが、普通、電気製品の工場出荷価格が35%
前後なので、メーカーの仕切値の価格にも限界があります。

それ以上に価格を下げて赤字で販売台数を増やすことなど考えられません。
E-30 は「赤字になってまで売れても仕方がない」というメーカーの正しい姿勢でしょう。

今回、本来なら D300 に近く、α700 より高めの初期販売価格でもおかしくないスペックで
D300 の1年後の価格設定はかなりの「戦略的価格」と思いますよ。(この不況期に原価材
が K20D より大幅に安くなったとも思えませんし。ましてや、マグなどの金属を採用しているの
に。)

新機種が発売される頃ならいざ知らず、半年、1年後に大幅に価格が下がるとは思えません
ね。それは「ペンタックスの良心を理解できない悪しき慣習のわがまま」に思います。


書込番号:9594169

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2009/05/25 18:30(1年以上前)

ボディは入門機中心に各社安くなってきたと思いますが
レンズは明らかにC社なんか高すぎると思いますね…

K-7の価格も少々驚きですが、良く見ればペンタックスはレンズも
上位2社を考えるとリーズナブル…

メインはニコンユーザーですが、K-7見ると心が揺れますね…

書込番号:9601960

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング