PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全890スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 Limited Silver ボディ

スレ主 AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件 PENTAX K-7 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-7 Limited Silver ボディの満足度5

美しいシルバーのK-7 Limited Silverですが、FA Limited Silver 達がお似合いなのはわかりましたが、バッテリーグリップはいかがなものでしょうか?
シルバーのボディの下に真っ黒なグリップ…果たして似合うのやら似合わないのやら…K-7 Limited Silver もまだ手元に来てないのに、あれこれ想像して悩んでいます。
買うべきかどうか、感想やご意見をお待ちしております。

書込番号:11104391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/18 17:22(1年以上前)

縦位置での撮影が多いのでしたらバッテリーブリップあると便利ですけど、
このカメラのスタイリングに真黒なバッテリーグリップだと躊躇しちゃいますね...

Canonだと黒しかないから困らないです(笑)

書込番号:11104498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/18 17:25(1年以上前)

黒のK-7にバッテリーグリップをつけていますが、縦位置に構える時なんかは確かに安定しますし、レリーズボタンも押しやすく手ぶれの防止にもなっていると思います。
ただ…シルバーのボディに黒のグリップは見た目にどうなんでしょう…

K20Dのチタンも持っているのですが、あれには同色のバッテリーグリップがついてお値打ち価格だったんですけどね〜
やっぱりK-7のシルバーリミテッドはFA Limitedシリーズのシルバーレンズが似合いそうなので、コンパクトで攻めたほうがいいのかなと思います(^^)

だけど、案外黒いグリップがアクセントになってかっこよかったりして・・・

書込番号:11104510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/18 18:20(1年以上前)

昔の機種(旧KX、MX、MEなどのシルバーモデル)にモードラやワインダーを装着している画像をググってみれば、少しはイメージが湧くのでは・・・湧かないかなー

書込番号:11104703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2010/03/18 18:45(1年以上前)

専用のシルバーBGがないのなら、急ぐ必要はないのでは?

書込番号:11104804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/03/18 19:08(1年以上前)

銀に黒は似合わないし要らないです。
縦位置も構え辛かったし、
単3電池6本の重さにも泣かされました。
バッテリーは驚くほど長持ちするから心配いらないよ。



書込番号:11104914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/03/18 19:27(1年以上前)

グリップは実用性で考えたいところです。
私も昔はグリップを喜んで買ってつけてましたが、だんだん邪魔に感じるようになりましたので最近は使いません。

書込番号:11104986

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件 PENTAX K-7 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-7 Limited Silver ボディの満足度5

2010/03/18 20:59(1年以上前)

やはり、コンパクトなK-7にはバッテリーグリップは必要ないですかね…しかも銀のボディにわざわざ黒いバッテリーグリップというのも…
どうもK-7 Limited Silver とバッテリーグリップを所有されてる方がいらっしゃらないようで…と言うかK-7 Limited Silver 限定1000台、本当に売れてるのかな…?

書込番号:11105408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 Limited Silver ボディの満足度5

2010/03/18 23:27(1年以上前)

機種不明

MZ-3ですが

AKIRA-66さん、こんばんは。

手持ちに MZ-3 用があったので、参考にしてください。

それほどに合わない訳ではないと思います。
が、
実はバッテリーグリップを使ったことはありません。

FA Limited のような小柄なレンズでは、
高さが邪魔で MF の操作がしづらくなります。
かつ、今までバッテリーグリップが必要なほど
ヘビーな撮影をしたことがありませんでした。

ただ、本体のホールド感は良くなります。

大きめのレンズでポートレート撮影するなら
便利なのかなと思っています。

書込番号:11106339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 Limited Silver ボディの満足度5

2010/03/18 23:30(1年以上前)

機種不明

こんな感じでどうでしょう?

書込番号:11106360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/03/19 02:34(1年以上前)

個人的には、シルバーボディに黒のグリップは似合うと思いますけど。。。

書込番号:11107029

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-7 Limited Silver ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/03/19 09:36(1年以上前)

AKIRA-66さん、こんにちは。
私はいざって時に単三も使えるということで購入しました。
が、普段は大きく重くなるので、使っていません。
ボディだけで縦位置で撮れないことは無いので。
ただ、縦位置撮影が多い場合にはバッテリーグリップあると安定しますね。
先日のCP+ではバッテリーグリップ付けっ放しで撮ってきました。
グリップ部等はブラックなのもあって、
シルバーボディにブラックレンズも結構似合ってます。
フォニーさんが写真を掲載されていますが、
ブラックのバッテリーグリップもそんなにヘンじゃないと思いますよ。

書込番号:11107628

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/19 12:03(1年以上前)

自分はポートレートメインで縦位置が多く、
k-7が従来機より手ぶれる事が多々有った為グリップを購入いたしました。

握った感じは良いのですがグリーンボタン、AFボタンの位置が大いに不満です。
一度試すことが出来る環境があれば試されることをお勧めします。

また、縦位置での撮影は…例えばストロボの位置などでも左右変わることが有りますし(特にバウンス方向)
縦位置グリップが正解とは限らない撮影があると思います。

また、自分はシグマのef-530superを使っているのですが何故か縦位置グリップの向きでは後ろ上方に打てません。これは非純正なので仕方がありませんが…


個人的にはK10D、K20Dのように改造グリップを用意していただきたいものです。
小指を置く場所が有るのと無いのとでは安定感が違うと思います。
改造グリップも試す機会は少ないかとは思いますが中古などで見かけたらぜひ皆さんも握ってみてください〜!

書込番号:11108107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/03/19 13:38(1年以上前)

AKIRA-66さん こんにちは

 k-7LtdとBGグリップ購入しました〜。

 k20dの時も感じたのですが、DA☆300mmやDA☆60-250mm、70-200mmF2.8クラスの
 大き目のレンズを使用する時に、BGグリップがある方がしっかり握れるので
 購入しました〜。

 この辺りは好みの問題もありますね〜。

 普段はFA43mmLtdをつけて、BGは外しています〜。

書込番号:11108440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件 PENTAX K-7 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-7 Limited Silver ボディの満足度5

2010/03/19 21:06(1年以上前)

C'mell に恋してさん
有意義なご意見、ありがとうございます。
素晴らしい写真を撮影され続けていらっしゃるC'mell に恋してさんが、購入され使用されてるのでしたら、なんの心配もなく安心して購入できます。
私も早速購入したいと思います。

書込番号:11109988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/03/20 11:44(1年以上前)

AKIRA-66さん こんにちは

 >素晴らしい写真を撮影され続けていらっしゃるC'mell に恋してさんが、
  購入され使用されてるのでしたら、なんの心配もなく安心して購入できます。

 このような書き込みをして頂き感激しました!
 ファン登録させていただきました〜!

 これからも宜しくお願いいたします〜(笑)

書込番号:11112772

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件 PENTAX K-7 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-7 Limited Silver ボディの満足度5

2010/03/20 22:14(1年以上前)

C'mell に恋してさん
私の方こそ、よろしくお願いします。
ファン登録までしていただいて私こそ大感激です。
出先で携帯でしかさわれませんので、帰宅次第ファン登録させていただきます。

書込番号:11115403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/20 23:39(1年以上前)

Limited Silverでは有りませんが、

K-7にFA31Limitedをつけるとレンズが重くて・・・

カメラが前下がりしやすく、特に縦に構えて流し撮りをする際は
バッテリーグリップをつけてバランスが取り易くしてます。

書込番号:11115992

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件 PENTAX K-7 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-7 Limited Silver ボディの満足度5

2010/03/21 19:16(1年以上前)

皆さんのお話を伺って、バッテリーグリップを購入することにしました。
メインのレンズが、DA☆60−250mm、FA☆80-200mmで、現愛機のK10Dでもバッテリーグリップを取り付けており、縦撮りもけっこうやっていることから、やはりあった方がいいという結論に至りました。週明けにもK-7 Limited Silverが届くはずですので、到着しだい使用感を確かめてバッテリーグリップを購入したいと思います。
皆さまありがとうございました。

書込番号:11119715

ナイスクチコミ!1


スレ主 AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件 PENTAX K-7 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-7 Limited Silver ボディの満足度5

2010/04/02 18:38(1年以上前)

別機種
別機種

バッテリーグリップがあると安定していいですね。
DA☆60-250mmを取り付けると小指もきちんとグリップできます。
縦位置は若干浅いのと、AFボタンの位置とグリーンボタンの位置が入れ替わっていたほうがいい感じですね。
FALimitedのシルバーレンズトリオを使用するときは取り外してコンパクトに、望遠レンズを使用するときは取り付けるという使用方法でいきたいと思います。
いよいよ明後日から、少年野球の試合で本格活用です。
秒5.2コマの性能とK10DとのAF精度の違いに期待しています。

書込番号:11177699

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

披露宴での撮影。

2010/03/24 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:180件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

月末に私の兄弟が結婚します。私がカメラ趣味ということで、写真撮影お願いされました。素敵な思い出を撮影して作ってあげたいと思います。
ルパンZさんの質問欄も参考にさせて頂き、ストロボも吟味しております。純正で予定してます。
それ以外に何か必要なものといいますか、コレがあったら便利だった。とか、こういう写真をとるといいぞ。とかあったら教えて頂きたいです。

現状以下の装備で臨もうと思っております。

・K-7+DA35mm、タムロンA09。
・ストロボはAF540を購入予定。
・三脚。
・レフ板代わり何か。(うちわにアルミホイルでも貼ってみようかなと検討中)
・予備電池。
※本当は50−135mm☆があればいいなと思いますが、ストロボ用意するので現状一杯です(-_-;)

そして、撮影については二人の指輪のアップや、ブーケの撮影、手を繋いでいる手のアップ等検討中です。
ゼクシイとかでも写真の構図を探しております。

まだストロボも検討中ではあるので、本番までにバウンス撮影とか練習しなくてはと今から緊張してます。

ごちゃごちゃとすみません。
アドバイス等頂けるようでしたら、どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:11135192

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/24 20:46(1年以上前)

こんにちは
取り直しのきかないシーンでの始めての撮影は、あらかじめ依頼者へ「万一失敗の時はお許しをいただけるよう」お断りしてた方がいいでしょう。
できればプロへお願いしてもらい、サブならいいのですが、、、

撮影機材としてはよろしいかと思います、バウンズは会場により大きく違いますから、現場へ早めに入って、試し撮りをしてください。

書込番号:11135298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/24 20:56(1年以上前)

妹の結婚式で撮影しました。メイン機材はK20D、AF540、DA★16-50mm F2.8です。

その時の記憶で書くと

・レンズを交換している暇は無い、かつ焦点域が被っているので、K-7ではタムロンA09だけで撮るつもりでいいのでは。ただ、28mmよりはもう少し広角側が欲しいですね。人を多く入れた写真を撮るにはつらそうです。逆に光量的に厳しい式場では、あまり望遠は使えません。広角寄りのズームレンズ+フットワークが基本だと思います。

・同様に、三脚とかレフ板は使う暇はないと思います。それどころか邪魔になると思いますよ。自分を含めて全体写真を撮る時に三脚を使うくらいでしょうかね。

・撮影はRAW+JPEGで。後処理で露出不足などの絵を救いやすいです。

・K-7にトラブルが起こる可能性もありますから、サブ機は用意すべきです。プロなら同じ機種をもう一つとかですが、なかなかそうもいかないでしょう。けれどマクロに強いコンパクト機があると便利です。僕はリコーのGX200(当時はGX100だったかな…?)を使いました。料理を撮っておくのもいい記録になるのですが、これはコンパクト機で撮ると手軽です。

・最後の方はストロボの電池が無くなってきて、チャージに時間がかかり閉口しました。ということで、ストロボの電池も予備を持っておきましょう。

・機材ではなく撮るべき写真でいうと、二人の写真は言うに及びませんが、
始まる前の会場や新郎新婦の準備風景
招待客を全員漏れなく撮る
料理(出てくる料理は手を着ける前に全部撮る)
式場入口のパネル、ブーケ、卓上の花、引き出物(の袋)
などなど、バリエーションを豊富にしておく方が後で楽しめます。

・撮っていると自分が入らないんですよね。兄弟なんだから、自分が写っておくことも大事なお祝いです。できれば他にもカメラマンがいるといいのですが(僕の時は新郎の父上がカメラマンでした(笑))。そうできなければ、まめに人にカメラを渡して撮ってもらいましょう。

とりあえず思いつくことを書き並べました。思い出すことがあればまた書きます。

書込番号:11135340

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/03/24 20:57(1年以上前)

当機種

<ビンテージワイン>

今晩わ

>ペン田ポン太さん

>私がカメラ趣味ということで、写真撮影お願いされました

責任重大ですね (。-ω-)ァァ☆\(^^;プレッシャーを掛けるな

>K-7+DA35mm、タムロンA09。

持ち物リストを見させて戴きましたが[PENTAX K200D]もお持ちみたいですので
[PENTAX K-7]と2台体制で臨まれては如何でしょうか?  (^ー゚从)

例)[PENTAX K-7]+[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]
  [PENTAX K200D]+タムロンA09

>まだストロボも検討中で本番までにバウンス撮影とか練習しなくてはと今から緊張してます

まだストロボを購入されていないなら
[smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM]等のもっと明るい単焦点レンズはどうでしょうか? (´⊂_`*)ナノサー

http://kakaku.com/item/10504512031/spec/


[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:11135348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2010/03/24 21:02(1年以上前)

こんばんは。

人物をストロボで撮影するととても綺麗に写りますが、被写体へ直接光をあてると、肌がテカッてしまったり、顔がのっぺりした感じの写真になってしまう事が多いようです。直射はなるべく避けてバウンス撮影がよいでしょう。天井バウンスは効果的ですが、天井に色が付いているとその色が被ってしまいます。そんな場合はデフューザーを取り付けるのが効果的でしょう。

書込番号:11135388

ナイスクチコミ!4


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/03/24 21:15(1年以上前)

>ゼクシイとかでも写真の構図を探しております。

クラブマイブックの披露宴カテも参考になったりならなかったり
するので,余裕があるならみてみるといいかも.

コンデジでもいいのでサブ機用意して併用したほうがいいですよ.
あるいは複数名で写真撮るとか.

書込番号:11135462

ナイスクチコミ!2


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/03/24 21:26(1年以上前)

ペン田ポン太さん

過去スレに役に立ちそうな経験談がありますので、参考にしてみてはどうでしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6178842/

書込番号:11135520

ナイスクチコミ!3


JONHさん
クチコミ投稿数:22件

2010/03/24 22:12(1年以上前)

こんばんは、私も結構式で撮影した事が、あるのですが、
撮影時は、やはり【RAW】で撮影するのがいいですね。
jpegで何度失敗したことか。。。
メモリーカードは、容量の大きい物か、枚数をそろえて、
無駄になる位、思いっきり数多く撮影した方が良いかと思いますよ。

書込番号:11135813

ナイスクチコミ!3


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/25 00:22(1年以上前)

私は披露宴での写真は常にA09の1本勝負です。
三脚は邪魔なので使いません。
手持ちオンリーです。

気をつけていることは、
ストロボ発光と非発光では、雰囲気が全く変わりますので、
できるだけ両方(発光&非発光)で写真を撮ることです。

あとは「数打ちゃ当たる」と思って撮っています。(^_^)b

書込番号:11136663

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/25 00:45(1年以上前)

ご兄弟ということで、自宅を出る所とか、プロカメラマンの入らない式前の控え室とか、本人が見ることのない受付で来客に何かしてもらって撮るとか、式場カメラマンが撮れないシーンが喜ばれるのではないでしようか。

書込番号:11136777

Goodアンサーナイスクチコミ!2


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/25 03:05(1年以上前)

ブレてしまっては元も子もないので 多少画質を落としてもISOを上げ気味にするのが良いかも・・・。

ストロボはディフューザーをかける等して面押さえ程度にして 雰囲気重視で周りも一緒に写り込ませると良いでしょう。

天井は大体高いし、壁が白いとは限らないので 天井バウンスは出来ないと思った方が良いです。

ケーキ入刀などお決まりの2S写真を押さえたら、主役達ナメのルーズも撮っておくと良い記念になります。(この場合、ピンスポが完全逆光になるので露出が難しいですが・・・。)

新郎新婦からご両親への言葉が最後のピークになります。 早めのポジショニングを・・・。 サイド プロフィール目がよろしいかと・・・。 興ざめするのでこの時だけはストロボは使えません。 周りの黒に引っ張られて露出オーバーになりかねません。スポット測光に切り替えましょう。

書込番号:11137222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/25 09:12(1年以上前)

里いもさん おはようございます。
兄弟夫婦にはまだまだ素人レベルだし、頑張るけど希望通りにはいかないかもしれないと話はしておきます。撮影終わったら本にしてプレゼントしてやりたいです。
あと、会場の下見大切ですね。こちらも対応します。ありがとうございます。

樽出し原酒さん おはようございます。
レンズについてありがとうございます。広角よりのズームレンズですね。やりくりできないかちょっと検討してみます。また、機材についても実際の経験からのアドバイス本当にわかりやすくて感激です。以前使用していたK200Dもサブで持って行き、出来るだけフットワーク優先な状態で臨みます。あと電池予備も多めに持っていきます。
撮っておくべき写真も凄く参考になりました。メモに控えて当日活用させて頂きます!
ありがとうございます。

社台マニアさん ありがとうございます。
K200Dももって行く事にしました。あと、★55mmですが、欲しいです。ですがプラナー50mmF1.4があるので今回はそちらも念のため持って行くことにします。
社台マニアさんの300mmに至るまでのスレ読ませて頂きました^^自分もいずれは望遠欲しいと思ってますので参考になりました。

安中榛名さん おはようございます。
天井に色がついている、という発想がありませんでした。なるほど色が被ったりすることがあるのですね。デフューザーも用意してみようと思います。ありがとうございます。

LR6AAさん おはようございます。
クラブマイブック見ました。とても参考になります。
妻にも座席からで良いので写真撮ってもらおうと段取りをとりました。ありがとうございます。

かずぃさん おはようございます。
過去スレ参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

JONHさん ありがとうございます。
SDカード大容量でRAW撮影で臨みます。
沢山撮影します。

kohaku_3さん おはようございます。
手持ちオンリーで撮影されているんですね。
ストロボ発光、非発光での差について考えが及びませんでしたありがとうございます。
数打って当てていければと思います!

光と影のフェルメールさん おはようございます。
撮影シーンについてありがとうございます。
兄弟という強みを活かしたポジショニングも入れてみたいと思います。
ありがとうございます。

silkysixさん おはようございます。
ISO感度はAUTOで上限3200までにしようかと思っております。
会場の天井の高さも確認して何度かテスト撮影してみます。ルーズ撮影とか、面押さえとか、ちょっとまだ知識不足な単語もありましたのでこの機会に勉強してみます。
場面によるストロボが式に与える影響についてまで考えておりませんでした。ありがとうございます。こういうときはスポット測光がいいのですね。参考になります。

書込番号:11137699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/03/25 10:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ペン田ポン太さん
私もこの冬に、友人の結婚式ならびに披露宴の撮影をしましたので、拙い経験から少しだけ
情報を提供させて頂こうかと思います。
撮影機材はK10DとA09、FA35、CZ Planar50で、外部フラッシュなし(持ってない....)でした。
式場の条件にたぶんに左右されますが、私の場合は高ISOでの撮影を余儀なくされました。
しかし、結婚式は比較的人物の動きがゆっくりな場面ばかりなので作例のEXIFにもあるように
ISO640でSS1/60が得られ、ブレの無い写真が撮れました。でもキツかったです。露出および
カラーバランスに関しては一度決定してしまえば、ころころと変化する事も無いので良好な
結果が得易いかと思います。式の雰囲気を壊さないようにノーフラッシュが原則かと感じたの
と、プロの邪魔をしない(そもそも動き回れないと思いますので、予め良いポジションを確保
する事が大事)そして式場によっては(ほとんどが!?)撮影は禁止....に注意が必要になる
と思います。全てマニュアルモード、RAWで確実に欲しいカットを押えておきましょう。

打って変わって、披露宴はスポットライトなどの明るい条件の元での撮影になるので、輝度の
落差だけ気をつければ、ほぼ問題無しだと思います。式と違うのは動きが多い事と、照明が
ころころと変わる事だったのですが、そこはISO必要なだけ、AWB、あとはフットワークで
良い場面を、報道カメラマン連写(これ大事!単写では瞬きでのボツが結構出ますから)
してみて下さい。あと私は殆どノーフラッシュで(所々、弱い内蔵フラッシュを)撮影出来
ました。

式は動き回れずA09のみ。披露宴はA09とFA35。結局Planar50は出番無しでした。
脇役の料理や会場内の花や装飾品も丁寧に拾っておきたいです。あとでアルバム作成する時
の素敵なアイテムになりますよ。
あと、釈迦に説法かと思いますが、適正露出は「花嫁のドレスが一番美しくなる」に合わせ
ましょう。女性にとって生涯で最高の衣装なので全体像はもちろん、柔らかなベール、豊か
なフリルなどパーツのアップもあるとあとで喜ばれると思います。

素晴しい式、披露宴となりますように!

書込番号:11137868

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2010/03/25 10:34(1年以上前)

現場担当のプロカメラマンと仲良くなることです。
昨年の11月に娘の結婚式(教会)当日リハーサルの時、K-7ぶら下げてうろうろ撮りまっくっていたら担当のカメラマンに笑われましたが「ここからのアングルが良いですよ」とか色々アドバイスを頂きました。

最後に「本番では節度を守って(これが難しい)大胆に」と言って下さいました。
さすがに本番では大人しくしていましたが、うろつきたかったです。
そこで婿さんの友達にこの場面ではこう撮ってやってくれとか注文をつけていました。
花嫁の父どころではなっかったです。

土日に最終打ち合わせがあると思いますので同席されて担当カメラマンと親しくなるのも手だと思います。

書込番号:11137911

ナイスクチコミ!1


PAC86さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/25 11:13(1年以上前)

ペン田ポン太 様
 
はじめまして、PAC86と申します。
ご兄弟の結婚式という事ですので、しっかり撮ってあげなきゃですよね。
 
撮影機材のご提案(私もイベント時に使っています)ですが、
@光がやわらかくなる『ディフューザー』使用(私はヤフオクで購入)
Aストロボ使用時のシャッターチャンスに強い『TRパワーパック3型(AF540FGZ用外部電源)』使用
をお勧め致します。
 
パワーパックは15,000円くらいですので、頑張ってご購入されてはいかがですか?
ストロボ使用間隔が大幅に短縮されますし、見た目もセミプロ級にレベルアップです。(笑)(´∇`)
イベント撮影って、『数撮ってなんぼ』みたいなところがありますから、バシバシ撮ってあげましょう。ステキなショットを撮れる確立が上がりますよ。
 
それとこれからバウンス撮影の練習をされると言う事ですが、ディフューザーを使用するとストロボ光が少し拡散照射されますので、私は真上気味に角度設定しています。最大角度を付けても540のヘッドの回転1ノッチくらいです。もちろん被写体までの距離や天井の高さ等によって変わりますが、あまり角度を斜め上にしすぎちゃうと被写体の後ろへ光が回り込んでしまいますのでご注意ください。
 
また、ファイル形式として私のオススメは『RAW+』です。
RAW+JPEGを同時記録するので 後で整理し易いですし、そこで良い写真だけを選んで納得いくまでRAW現像する様にしています。
ストロボ使用時等の様にシングルショットの繰り返しで撮影するのであれば、RAW単体の記録時間とそんなに変わらない気がしますし、記録待ちが無いのでストレスにもなりません。
 
それでは、頑張ってください!

書込番号:11138055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/25 11:55(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。アイコンが泣き顔ですみません。。

空やん♪さん
コメントありがとうございます。
お写真も拝見しました。とても上手ですね!テーブルの写真も綺麗。仰るとおり結婚式は動きが少ないのでフラッシュ無くてもなんとかなりそうですね。ノーフラッシュでここまで撮影できるのですね。あと、報道カメラマン連写を実践してみます。露出についても花嫁ドレスを基準にというアドバイスも参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

常にマクロレンズ携帯さん
なるほど、それが一番の近道かもしれませんね。節度を守って大胆に、深いですね。参考になります。ありがとうございます。

PSC86さん
パワーパック・・・なるほど、ストロボ使うならこういうのも必要そうですね検討してみます。デフューザーを使ったバウンスの使用方法のコツについてもありがとうございます。とても参考になりました。角度によっては光が後ろに回りこむなんてこともあるんですね。勉強になります。ありがとうございます。

皆様からのアドバイス本当にありがたいです。まだまだ私の勉強不足を痛感します。明日にはストロボが届くと思うのであれこれと使ってみます。

そんななか、本日トラブルが発生してしまいました。
カメラの設定を弄ったりしながら、レンズを付け替えしていたら以前中古で購入したタムロンA09が調子悪いです。AFを始動するとギアが空回りしているような感じです。MFだとピントが合います。とりあえずメーカーに相談して対応してみようと思います。カメラバッグDR466の中に入れっぱなしにしていたのも悪かったかなと思います。それにしても泣けてきます;;

書込番号:11138194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件 ひよし 

2010/03/25 12:36(1年以上前)

K10D、AF540、シグマ17−70で何度か友人結婚式で使用していますが、なかなかいいですよね。
ただ、シグマは冷淡な色合いなので、今なら純正17−70か、タムロン28−75f2.8かな。

三脚は移動に困るし、邪魔ですよね。
いいとこ、一脚使用がいいと思います。

基本はフラッシュなしでISO感度で対応したいとこですが、暗すぎる場合や、逆光時にフラッシュを使う様にしています。

書込番号:11138333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/27 00:10(1年以上前)

私も一度結婚式のカメラマンを頼まれたことがありますので、その経験からいくつか。
(1)ストロボ
ストロボを使いこなすのは難しいです。私は未だにうまく使えません。時間はないと思いますが、徹底的に練習して下さい。
 天井バウンスができればいいですが、私が撮影した披露宴会場では天井バウンスがだめでした。その場合は、ストロボ直射を恐れずにやるしかありません。シャッター速度が遅くてぶれていたり、露出不足の暗い写真になるよりは、ストロボ直射であってもちゃんと写っている方がはるかにましです。
 私が撮影した披露宴会場では、新郎新婦の席は窓を背にしていました。従って、ノーストロボでシャッター速度が出ていても、日中シンクロにして撮影しました。
 K-7は高感度は強くない(ISO3200での人物写真はざらざらでは?私は人物に対してはISO800までしか使えないと感じています)ので、ノーストロボだと被写体ぶれする可能性があります。ポートレート撮影ではありませんから、相手はカメラに向かってポーズを取ってくれません。ですから私は、ノーストロボなら枚数を撮る、そしてストロボ直射で確実に写っている写真も撮っておく、というやり方をしました。
 ストロボマニュアル発光の練習をされてはどうでしょう?発光量を減らせば、「いかにもストロボ」的ではない感じにもなりますよ。(私はあまり上手ではないで、具体的アドバイスはできないのですが。)
(2)カメラは2台
カメラは、一眼レフを2台持っていらっしゃるのなら、両方使うのがいいと思います。それぞれ違うレンズを装着し、場面に応じて使い分けます。私はK-10,*ist Dsの二台に、単焦点レンズ2本(FA77,FA31)でいきました。単焦点レンズなので、ノーストロボでもある程度は撮れました。
(3)三脚やレフ板
三脚やレフ板は使えないと思った方がいいのでは?他の参加者から違和感をもたれると思います。撮影会ではないので、他の参加者の邪魔にならないようにするのが大事だと思います。私は三脚もレフ板も使いませんでした。
(4)事前の準備
 新郎・新婦から、是非撮っておいてほしい場面を聞いておいて下さい。私は新婦からカメラマンを頼まれたことや、他にカメラマン(プロ)がいたこともあって、
「花嫁を美しく撮る」
に集中し、他の参加者や料理は撮りませんでした。
 ご健闘を祈ります。

書込番号:11145986

ナイスクチコミ!1


HMK2さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件 Photohito 

2010/03/27 13:22(1年以上前)

結婚式&披露宴での撮影、私も3度程頼まれた事があります。
さて、既出以外の注意点ですが、結婚式は当然ながらフラッシュ禁止が
多いと思います。
それどころか、最近は撮影自体を禁止される事もありますよ。
事前に確認された方が良いかもしれませんね!
カメラマンは食事もとれず大変ですが、頑張って下さい。

書込番号:11147878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/27 19:38(1年以上前)

canonndaleさん
こんばんわ。レンズのチョイスも参考になります。あと逆光時のフラッシュ練習忘れてました。コメントありがとうございます。

snow leopardさん 
こんばんわ。ISO感度について私も同じように思うところがあります。AUTOで上限800で行く予定です。あと、「ノーストロボなら枚数を撮る、そしてストロボ直射で確実に写っている写真も撮っておく」もとても参考になりました。事前に兄弟にもヒアリングしておきます。プラナー50mmF1,4も持参するので、マニュアルストロボ操作も練習しておきます。今日も仕事終りなので家で特訓です!

HMK2さん
ありがとうございます。凄く嬉しいです。がんばります(>_<)


※皆様本当にアドバイスありがとうございました。結局A09は入院させることになりました。今回はK-7+DA35mm+ストロボ仕様と、K200D+プラナー50mmで臨もうと思います。妻には、ザクティ動画カメラがあるので、そちらで撮影を援護してもらいます。
兄弟と話を詰めてきたのですが、今回はレストランウエディングを予定しているようで、少し緊張がほぐれました。プロカメラマンも入るようなので、余り邪魔しないように、且つ、身内の強みを活かしたシーン撮影を挑戦してみようと思います。自分にとってもとてもよい機会なので、挑戦しながら楽しんできます。

書込番号:11149448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/04/02 15:53(1年以上前)

報告ですm(__)m

先日兄弟の披露宴撮影してまいりました。

想像以上に難しいものでした。

結局プロカメラマンの邪魔にならないように、フラッシュは控えることに;;

私はプラナー T* 50mm F1.4一本で対応しました。プロの方が入る場合、魚眼レンズとか、明るい単焦点とか、別の写りの写真を写すのもアリかなと感じました。

兎にも角にも大変勉強になりました。皆様ありがとうございました。

書込番号:11177184

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

K-7買いました。

2010/04/02 09:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

K-7を買って1週間なのですが、Avモードなどでシャッターを切ってから液晶に画像が現れるまで3〜4秒かかります。
これはどうしてなのでしょうか?
どなたか教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:11176060

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/02 09:42(1年以上前)

ディストーション補正
倍率色収差補正

設定でこの二ヶ所にチェックを入れてませんか?
処理にかなりの負担があるので、表示までに時間がかかります。

書込番号:11176084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/04/02 09:47(1年以上前)

速度の遅いメモリーカードを利用している。とか

書込番号:11176100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/02 09:48(1年以上前)

はい、その2カ所にチェックを入れて設定しています。
それではそこを外してやってみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:11176105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/02 09:54(1年以上前)

RAWで撮影しておけば、撮影後でも補正できるので。

書込番号:11176122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/02 10:02(1年以上前)

ディストーション補正と倍率収差補正をハズしたら速くなりました。
メモリーカードはサンディスクのエクストリーム8GBです。
素速く教えて頂きまして、ありがとうございました。

書込番号:11176148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

お気に入りのストラップ

2010/03/28 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:117件

今までニコンを使用していましたので、限定で市販されたプロストラップを使用していました。今回ペンタックスに乗り換えてみて色々調べましたが、プロストのようなもの無く、しなやかでカッコいいストラップを探し求めて三千里…状態です。今のところアルティザン&アーティストの一眼レフ用(ACAM-105・107)が有力ですが、なかなか実物を店頭に置いているところが無く決断できません。同じものを使用している方や、他に素敵なストラップをご使用の方がみえましたら教えてください。

書込番号:11151201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/28 13:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


キチパパさん、こんにちは。

僕はA&AのACAM-103Nを使っています。
細身ですが使いやすく、またシンプルで
かっこよいので気に入っています。
取り付けるのに三角環とかを取らなきゃいけないのが
ちょっと面倒くさかったですが。

ご参考までに写真アップしますね。
先ほど手持ちで簡単にとったものなので雑ですいません。

書込番号:11153236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2010/03/28 18:13(1年以上前)

Circulo Polarさん写真つきの返信ありがとうございます。三角環を外して取り付けるタイプのストラップは選択肢にありませんでしたが、非常にスッキリしていてカッコいいですね。カメラ本体が重量級じゃないので、細めやレザー等もありですね。三角環って外すのは大変ですか?

書込番号:11154288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/29 00:18(1年以上前)

キチパパさんこんにちは。

自分はペンタックスから出ているレザーストラップのキャメルを使用しています。細い・滑り止めがない・首に触れるとザラザラして痛い、などという欠点もありますが、レザーという点とPENTAXの刻印がカッコよくてやめられません。このストラップを着けると、カメラが「道具」から「嗜好品」に変身するといった感じです。これにFAリミテッド着けたら、レトロ感も出てヨダレものです。

書込番号:11156434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/30 16:15(1年以上前)

当機種
当機種

下のが全面ラバータイプです。

私はずっとオプテックのスーパークラシックを使っています。
見える場所にはメーカーロゴも何もなくてただ真っ黒なネオプレーン素材のストラップですが、重いレンズを付けて長時間肩にかけて歩く際も全く気にならずお気に入りのストラップです。
またシステムコネクターでお好きなコネクターと組み合わせることが出来ます。
裏の滑り止めはラバーの突起が複数付いているのですが、以前ヨドバシで全面ラバーの同ストラップを見つけて衝動買いしましたw

ただ、見てくれはチープで味気ない感じがしますけど、ストラップとしての機能は文句なしだと思います。

書込番号:11163557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


happyKunさん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/31 08:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

鹿革の肩掛け付きです。

三角リングに合わせられてます。

複数の革で配色にアクセント。

キチパパさん おはようございます。
一昨年の暮れからペンタックスを使ってます。昨年7月にK-7を購入しましたが、付属品のストラップ(黒地に赤文字)がどうも?という感じでいました。昨年の暮れにヒョンナことで私の住んでいる所の近くで、NATURAL MIND (広島県湯来町にある)という革製品のグッズを手作りしている工房があることを知り、カメラのストラップも作ってくれるという情報を知りました。早速、発注したのですが、手作りということで、名前を入れてもらったり、鹿革の肩掛けを付けてもらったり、細かな点について相談をすることができました。完成までに4ヶ月かかりましたが、このほど完成してにいれることができました。値段は16800円といことで少し値が張りますが、とても使いやすく、見栄えも良い(K-7にマッチする)ので、気に入っています。 

書込番号:11166918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/31 11:51(1年以上前)

別機種

ACAM-103N

こんにちは!こちらカメラ愛好家です。

私のはCirculo Polarさんのと色違いですよ♪
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5b/ACAM-103N

写真では若干黄色味が強いように見えますが、もう少し紅っぽいかな?
フェラーリレッドみたいな感じです。
革製もかっこいいですね〜

書込番号:11167466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/31 23:40(1年以上前)

キチパパさん、お返事遅れすいません。

>三角環って外すのは大変ですか?

僕は自分の指と爪だけで外して、103Nをつけたので
結構大変だった記憶があります。
三角環を外すのと103Nをつけるのどっちが大変だったかは
忘れてしまいました(両方かもしれません…)

小さいペンチとかあれば金具を開いた状態で
キープできて楽に作業できそうな気がします。
うちには工具が全然なかったので根性でやりました(笑)

>こちカメさん

こんばんは。

赤もいいですよね! 実は赤103Nも持っています。
来たるべきK-7の2台目(または後継機)購入時に使うつもりです(笑)

書込番号:11170509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2010/03/31 23:53(1年以上前)

>White Momijiさん
私も以前同じものを使用していましたが、ぶつぶつの滑り止めのタイプでした。全面に滑り止めが付いているものは、特別仕様とかですかねぇ?それとも、仕様変更があったんですかね?

書込番号:11170576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/01 17:31(1年以上前)

キチパパ さん

ttp://optechusa.com/products/strap_features/
オプテック本家のHP上の「Strap Features」を見ると「Available on the Super Classic Strap, The Tripod Swivel Strap, The S.O.S. and Mini S.O.S. Straps, and the Utility Strap.」とあります。
つまりスーパークラシックは”NON-SKID SURFACE”で全面が滑り止めになっていますね。

恐らく仕様変更があったのではないかと思われます。

書込番号:11173080

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信17

お気に入りに追加

標準

黒or銀?

2010/03/27 01:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:16件

皆さま、はじめまして。

昨年、久しぶりにデジカメを新調しましてキャノンS90を購入し、
それ以来写真を撮る楽しさに目覚めてしまい、もっとキレイに、
もっと上手にとあがいているうちに一眼も欲しくなってきてしまいました。

そこで、最初はコンパクトさだけを考えてK-xをと思っていたのですが、
店頭でいろんな機種を触っているうちにk-7の握り心地というか剛性感や
コンセプト、スペック、CPを含め大変惹かれました。
それからK-7のムック本、バックナンバーを買い漁り、自分なりに
”これだ”と購入を決意しました!!!

ですが、決意した翌日にリミテッドシルバーの発売が発表され、
それから一ヶ月間悩みまくっております(>_<)

とりあえず実機を見れるまで…とCP+に行き、確認。
それからはキャッシュバックのある黒か、
限定の“銀”か、で決め切れずにいます。
(優柔不断ですみません)

銀の実機を触って思ったのは底面がところどころ傷が目立ち、
使っていくうちにもっと目立つようになってしまうのか?、
黒は長期使用でも目立ちにくいのか?
補修の場合も銀のパーツはあるのか?
などと思い、皆さまの意見を聞かせてもらえれば…と思い、
スレを書かせて頂きました。

そもそも、K-7はマグボディですが塗装は下からマグ下地、腐食防止処理、
黒or銀の塗装なのでしょうか?

それと、黒を買う場合はレンズキットの予定です。
レンズキットと銀ボディ+18−55WRで4万弱の差ですものね…
レンズはボディと別にDA35Limted、DA15Limited、タムロン70−300を
購入済みです。(安かったので先に買ってしまいました)

あと、ボディと一緒にDA☆55mmも揃えるつもりです。
撮影対象は主に室内猫撮り、風景、花、ポートレートです。
のちのちDA☆400以上が出れば星景にも挑戦してみたいと
思っています。

黒はキャッシュバックぎりぎりなので、どなたか黒銀どちらか
背中を押してもらいたいです(@_@;)

SQUAREではガラスケースの中で触れませんでした…

FAレンズ前提ならシルバーでもいいのでしょうが、
使用レンズが黒ばっかりなので…
黒ボディ銀レンズは目にしますが、銀ボディ黒パンケーキの
組み合わせを見てないので決意できません。

みなさまよろしくお願いします。

また、くだらない質問ですみませんm(__)m

書込番号:11146375

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/03/27 02:12(1年以上前)

ルナセナさん、こんばんは。

ポイントは
・シルバーの塗装に、プラス4万円の価値を感じる。
・FA Limitedの購入予定がある。
上記2つが決めてかと思います。

私なら黒にして4万円をレンズ代にしますが好みの問題なので、シルバーもありと思います。

書込番号:11146416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/03/27 02:23(1年以上前)

限定
Limited
Silver
1000台のみ
皆んなと違う
K-7は銀が似合う

上記が琴線に触れていますか?
ならば...銀で後悔ないです。v^^

私は*istDSもK-7もシルバーです。
PENTAXシルバー友の会会員になりましょう。(あくまで勝手連ですが

書込番号:11146444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/03/27 02:41(1年以上前)

ルナセナさん こんばんは。

私も1月にK-7買ったばかりです。その時はCBの期限が1/30?までだったので最後までK-xと悩んだ末決断しました。でも今非常に悔しい思いをしてます。シルバー欲しー!!!

ルナセナさんの「小粋なPowerShot S90」を拝見しました。何気にオシャレなボディーじゃぁないですか。拘る方にはシルバーっきゃありません。

>銀の実機を触って思ったのは底面がところどころ傷が目立ち、
>使っていくうちにもっと目立つようになってしまうのか?、
カメラの傷は勲章です。気にせずシルバーリミテッド逝っちゃいましょう!

書込番号:11146485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/03/27 03:18(1年以上前)

>銀の実機を触って思ったのは底面がところどころ傷が目立ち、
使っていくうちにもっと目立つようになってしまうのか?

K-7の底面はマグネシウムだから塗装がハゲた所は銀の方が目立たないと思います。
以前FA☆レンズを買った勢いでZ-5pのシルバーモデルを使ってましたが、ボディは黒の方が何かにつけて無難という気はしますね。
でも強化ガラス液晶カバーと分割マットは欲しいと思うけど、それだけの為には価格差が大きいし…

昔は銀色ボディに黒いレンズが普通で黒いボディの方が高価でしたよね。物撮りなどで反射の映り込みを嫌ったのが元々黒くした理由だったかと思います。

書込番号:11146544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2010/03/27 04:06(1年以上前)

皆さん、早速のアドバイスありがとうございます。

☆タン塩天レンズさん☆

FALimitedはまだ考えていません。
これまで一眼のでかいレンズに委縮してしまっていて、
踏み込めませんでした。
何気に寄った一眼売り場でDA35Limited装着のK-7を見て
一目ぼれしてしまったのです(笑)

価格差は大きいですよね…旧型D FA100、DA70Limited、
買えちゃいますから。
魚眼10−17mmも気になっていますし…(猫鼻ドアップ用)


☆くりえいとmx5さん☆

シルバーは確かに惹かれています(>_<)
あと、後継機が出ても"限定"で強がれるかな?とも思いまして(笑)
黄金分割マットは大変ありがたくて、これだけでも踏み切りたい
気持ちだったのですが、CP+でスタッフの方と談笑していた際に
大変要望が強く、今すぐにはLimitedSilverの購入者に申し訳ないんで、
販売できないですが、いずれ落ち着いたら販売したいとおっしゃっていました。

後継機もおそらく同じボディでしょうし、その時でしょうか…?



☆クリエィティブパークさん☆

お恥ずかしい…あの安上がりな仕上げですみません。
その後も最適な素材を探してますが出会えません^^;

CP+では後ろがつかえていたので、存分に触れなかったのです。
どこかに実機があれば、もう少し確認したかったのですが、
さすがに限定だけあってどこにも置いてないんです。
確かに傷は勲章なんですよね!ちょっと安心しました。


☆みなさん☆

機種を悩んでる時にK-7を含め候補機を4日間レンタルしてたのですが、
その際、レンタルだけあって黒もガシガシに傷ついていたのですが、
そんなに目立たなかったので黒かなぁ…と思ってました。

いずれにせよ、決戦はあと4日間!(CB終了まで)
この土日で決めてきたいと思います!

おととい届いたばかりの防湿庫にレンズ3本とS90だけでは
可哀想すぎるので早急に本体も入れてあげねば(笑)


本当にコメントありがとうございましたm(__)m

また購入報告させていただきます!






書込番号:11146594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/03/27 04:24(1年以上前)

☆猫の座布団さん☆

ありがとうございます。
確かに一般的に一眼は黒!みたいなイメージがあるので無難ではありますよね。

銀は傷のところが薄グレー(サフェーサーみたいな感じ)で、
黒は大きい引っかき傷みたいな感じでしたが濃黒みたいな感じでした。
もしかして私が見たのは下地までのダメージではなく、
傷がまだ塗装面でとどまっていたのでしょうか。

携帯みたいな塗装レベルとは違い塗装も厚く多少のダメージ耐性は
ありそうですね!

明日また(5回目)ペンタスクエア行ってきます!

書込番号:11146616

ナイスクチコミ!0


AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/27 05:54(1年以上前)

ルナセナさん お悩みのご様子、お気持ちは充分理解できます。
K-7 Limited Silver購入者よりひとこと…FALimitedのSilverを揃えるつもりなら、銀にしましょう。
私自身、長くDS Silverを使っていて思ったのは、なかなか次の銀がでないなぁということでした。
だからと言って黒は否定しません。
安くなった黒ボディでレンズを揃える方がいいとも思います。
精神衛生上は黒銀両方がいいのですが…
さて結論、私自身はボディに金をかけるのではなく、レンズに金をかけるべきだという持論を持ってますので、キャッシュバックでお得な黒を購入…をお勧めします。
次機種でなくても、いずれ銀は出ます。
それまでにゆっくりとレンズ資産を増やしておけばいいと思います。
今年の末か遅くとも来年早々にもK-7といっても旧型になるはず、限定モデルに金を使うのではなく差額でレンズ資産を充実させましょう。
もし余裕ができて K-7 Limited Silverがどうしても欲しくなったら、また考えればいいですよ。

書込番号:11146676

ナイスクチコミ!2


AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/27 06:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

参考まで、銀に黒レンズの写真をUPします。
判断の参考になれば幸いです。
DA21Limted DA10-17Fish-eye DA☆60-250 です。
銀ボディに銀レンズ(FALimitedやFA☆)は銀ボディのクチコミを参考にしてください。
では選択結果を楽しみにお待ちしております。

書込番号:11146682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2010/03/27 07:29(1年以上前)

☆AKIRA-66さん☆

甘いお誘いありがとうございます。

はい、私も友人に(7D持ち)ボディは1〜2年でまた欲しいのが出てくる!
だから差額で良いレンズを買え!と言われました^^;
ただ、まだ私が良く分かっていないからだと思うのですが、
レンズスレでも書き込みを拝見しているとDALimitedはカリカリ。
FA Limitedはやわらかいとのお話をよくお見受けしました。
そこでK-7をレンタルした時にそのままDA35Limitedを買って
撮影してみたんですが、これがかなり好みの描写だったもので
FAlimitedよりはDAlimitedかなと思った次第です。

黒は残り4日間なので、焦らねばなりませんが
銀はまだしばらくは大丈夫だと?思うので
今月中に色を決めて、黒なら即効!銀は最悪月明けでも
いいかななんて思っています。

とりあえず、今日明日はスクエア行って池袋激戦区で価格調査。
それから秋淀、通販系ショップ、最後にキタムラとカメラやめぐりの
旅にでてきます^^;

ご報告はまたさせていただきます!

書込番号:11146781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2010/03/27 08:19(1年以上前)

おはようございます〜。
どちらを選んでも将来FA Limitedを買われる時があったら「あっちにしておけばよかったかな」と思うかもしれませんね。
私はK100Dからデジタルを使うようになったのですが、その時はFA 43mm Limitedしかレンズは持っていませんでした。
黒いK100Dに銀色のFA Limitedのコンビはハッセルのような存在感があってカッコイイと評判でしたよ。
なので私なら黒のK-7を買います。
黒いカメラは何色のレンズにも似合いそうですからね。
でも紫のレンズなんかが出てきたら、さすがに…(笑)。

書込番号:11146880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/03/27 08:39(1年以上前)

次機種ではシルバーもレギュラーになるといいですね。

でもK20Dと違ってバッテリーグリップにシルバーがないみたいですが。

書込番号:11146920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2010/03/27 10:37(1年以上前)

シルバーの塗装はなかなかよさそうですね。
シルバーお勧めです。
K-10のGP買った時はよかったと思いましたよ。
どっちかで悩めるのはうらやましいです。
Limレンズはシルバーにはシルバーが似合うとは限りません。
黒ボディにシルバー、シルバーボディに黒のレンズのほうが精悍さが出ているような気がします。
自分だけかな?

書込番号:11147275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/27 12:26(1年以上前)

当機種

K-7 limited silver and FA star 85

ルナセナさん、初めまして。

私は黒もシルバーも両方所有しています。
シルバーはすごくかっこいいですよ。
はじめ、妻にシルバーも買ったと告白したところ、黒の方がかっこいいんじゃない?と否定的でしたが、実物を見てすごくオシャレだね、って言ってくれました。
当たり前ですが、
FA limitedやFA★は抜群に似合います。色あわせをしっかりしているだけあって、ほれぼれする美しさです。(K20Dチタンより質感が高いです)
DA limitedやDA★も似合いますが、こちらは黒ボディに軍配があがります。
黒ボディは殆ど傷を心配する必要がなく、多少乱暴に扱えますが、シルバーは慎重になります。そのため、私は底が傷つかないように、バッテリーグリップやマンフロットのModopocketを装着しています。見た目を重視するか、使用感を重視するか、悩ましいところですね。でも、傷つきやすい分愛着が強くなります。
シルバーにしかない黄金比スクリーンや強化ガラスもかなり優秀です。

ルナセナさんは、PENTAXレンズを所有していない状況なので、予算に余裕があれば、シルバーボディにFA limited(31+77)から始めるのはどうでしょうか?一方で、ゆっくりそろえていくのなら、黒ボディをまず購入し、レンズを少しずつ収集しながら、今後出るかもしれないK-5(?)のシルバーボディを待ち構えて乗り換える、というのもありかもしれませんね。
PENTAXの魅力は何よりも、小型軽量で質感の高いボディと単焦点レンズ群です。是非同じ楽しみを味わっていただきたいです。S90との両立(使い分け)もしやすいと思います。
K-7はPENTAXの歴史に残る名機と思います。限定1000台のシルバーは、貴重な存在になるかも知れません。

書込番号:11147684

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/03/27 12:37(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

黒にシルバーの場合

ルナセナさん、こんにちは。
私もCP+でシルバーボディ触ってきました。
底の傷というか、塗装剥がれは確かに気になりはしましたね。
でもそれもある意味味というか、自分で使ってきたっていう歴史になっていいかも。
時計でガラス面に傷が付いても、メンテでガラス面は磨かないでというリクエストも多いようで、
そこに通じるような面はあるのかなと感じています。

確かに4万の差はありますが、黄金分割マットにガラスカバー、
そしてなんと言っても限定数という人とは違うボディ、
この辺りは長く使っていく上で十分にその価値あるとは思いますネェ。
パンケーキではありませんが、CP+で黒レンズも付けさせてもらったんで、
その写真を参考までに。
グリップとかは黒なんで、黒レンズも、そして黒グリップも、
そんなに違和感無いと思いますよ。
ってことで、悩まれているのであれば、シルバーをオススメです!!

書込番号:11147720

ナイスクチコミ!1


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/28 01:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K-7 Limi + Distagon

K-7 Limi + Planer 100mm

K-7 Limi + DA55★

ルナセナさん こんばんわ

昨今、黒ボディーの一色(K-xを除く)ですので、シルバーボディーは
新鮮ではないでしょうか?
意外と黒いレンズのマッチングも良いようですよ。
特に金属ボディーはいい感じです。(オールドレンズもいいかも)

私も昨日、衝動にかられ入手したばかりですが、キャッシュバックを除くとボディーの
価格差はほとんどないレベルに近づいていると思います。(価格COM最安値より安かったです。)
もちろん、黒の価格COM最安値ほどではないですが。。。。。

私はカメラに対してあまり過保護ではないので、多少の傷はペイントで補修していますが、
黒の方が補修はしやすいかもしれないですね。

さて、黒、銀どちらにすべきか悩みどころかと思いますが、
悩んだ時は気になる方!
安く買うなら黒!
少なくとも銀は1/1000 のユーザーになれます!(買える時に買わないと2度と手に入りませんよ)

書込番号:11151405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/03/28 06:25(1年以上前)

皆さんおはようございます。

SL愛好家さん。
範馬如何しようさん。
ローダンさん。
よじいさんの時計さん。
やむ1さん。
potachさん。

遅くなって申し訳ありませんでしたが、コメント&後押しありがとうございます!

昨日午前中から上野公園に奥さまと花見に行きました。
(午後からのカメラ屋巡りに付き合わせるご機嫌取りです・笑)
奥さまは桜を、私は桜を撮ってる方のカメラを眺めていたら
K-xメタルブラウンをぶら下げた女性とすれ違い、奥さまが
可愛い〜、私も欲しい〜と発言!
それでは気が変わらぬうちにと量販店へ誘い出し、カラーモックを見せ
けしかける私。そして私はK-7の価格交渉を…
結果ネット価格に遠く及ばない提示にそこは諦め、帰り際に近所の
カメラ屋さんへ立ち寄る。
そこで最初はK-7レンズキットと銀の交渉。
それからK-xレンズキット、DA☆55組み合わせででの交渉の結果
K-7レンズキット、K-x、DA☆55+カメラバッグ、8GBのSDHCカードサービスで
20万ジャスト。
Limitede Silver、K-x、DA55で21万強でした。
最初にトータル支払価格を決めてそこからどれをいくらにしようと
店長さんが必死に電卓を叩いてくれたのでこの店での購入を決意。

ところが黒銀の最終決断をしていたら、メーカーが休みで
在庫&納期確認が月曜日まで出来ないとのこと。
31日付けのレシートがないとCB申し込みが出来ないという事で
月曜日までカラー選択の猶予を頂きました^^;

最悪銀が入らなければ黒を、黒が間に合わなければ銀を。
どちらも可能なら入荷の早い方を…と天まかせにしたいと思います(笑)
両方同時ならどちらにしましょう…
猶予は28時間…

K-xとDA☆55は注文してきました!

奥さまが急きょK-xを買うことになったので7はボディ単体でもいいかと
思ったのですが(18−55は多分そんなに使わない)、
値段差が4000円くらいだったのでWRだしまぁいいかと。
最初はK-xと悩んでいたので結果、欲しいx、7と揃って嬉しい限り!

黒銀の選択は天任せになりましたが月曜日には決まりそうです!
コメントを頂いた方の皆さま、本当にありがとうございましたm(__)m

納品されたらまたご報告させて頂きます!

そういえば上野公園でLimited Silver+Da☆50−135の方を見かけました。
銀ボディに黒レンズカッコよかったです!!!

書込番号:11151873

ナイスクチコミ!4


AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/30 05:10(1年以上前)

ルナセナさん K-7&K-X&DA*55購入おめでとうございます。
銀、黒はともかく、奥様と一緒に始めるデジイチは羨ましい限りです。
なんせ、うちの妻は全く興味なしなので…まあ、息子は私の影響で興味を持ってくれてますがね…
それはさておき、早くK-7がルナセナさんの手元に届き使用、撮影しての感想などがアップされることを期待しております。

書込番号:11161842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM

2010/03/28 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 tea99さん
クチコミ投稿数:6件

シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM とペンタックスK7の相性はどうですか?現在K20DとK7持ってるですが、レンズはsmc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6ALIIとsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDとシグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM です。物足りないことありますかな?ご教授下さい。

書込番号:11153100

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/03/28 14:36(1年以上前)

 
あっちこっちにスレを立ててコメントももらっているのに
ほったらかしですか?

>> 物足りないことありますかな?ご教授下さい。

全然物足りません。
もっと楽しく撮影できる単焦点レンズを買って下さい。

書込番号:11153397

ナイスクチコミ!4


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2010/03/28 15:19(1年以上前)

すでに所有されているにもかかわらず、ここで聞く理由はなぜでしょう?
ご自身で使ってみればいいだけのはずです。
自分は持っていませんが、店頭でこのレンズをデモ機のK-7につけてみた限り
では、問題なさそうでしたが。

また、こちらのスレッドでも、銀のヴェスパ氏がK-7で使っていると明言されていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=10722937/

書込番号:11153538

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/03/28 16:40(1年以上前)

終点距離の被ったお手軽ズームを集めてどうするの
何を撮りたいのか理解できん

書込番号:11153869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/28 19:58(1年以上前)

22bitさんに呼ばれましたので出てきました。私の経験ではSigmaは
高倍率ズームのなかではほんのちょっとだけ抜き出ているとは
思いますがあくまで高倍率ズームの大きな制約の中ではの話。

高倍率ズームでは、周辺像は流れるし、ボケは汚いし、多少パープル
フリンジもでます。でも仕方がないんですよ。利便性と性能の
トレードオフです。作品としてではなく、旅行などで記録を取ると
いう点では便利この上もありませんから。

一本だけでいいですから、それに中古でもいいですから、定評のある
単焦点のリミティッドレンズ(たとえばFA77)とか、あるいはFA35mmF2
を使ってみて下さい。高倍率ズームの欠点に気がつきますよ。今まで
に知らなかった映像の世界に入れます。

ただ気がつかない方が幸せという見方もできますが、折角K20DとK-7を
持っていらっしゃるのでしたら、いま手持ちのレンズではこれらの
ボディーの良さを十分活かしきっていないと言えるでしょう。
キツイ言い方で気が引けますが、多くの方が賛同してくれると
思います。

書込番号:11154762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/29 17:42(1年以上前)

tea99さん

ご自身なんとなく物足りないのですよね。
だから、わざわざスレを立てたのでしょう。

相性は、どれも悪くないですよ。ただ高倍率ズームって、そんなものです。
その両機種の実力を引き出すには、やはりリミテッドなどの単焦点レンズですね。
撮影対象が決まったら、がんばって、どれか一つ手に入れると、なにが物足りなかったかが分かると思います。

書込番号:11158928

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング