
このページのスレッド一覧(全890スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 9 | 2009年6月26日 20:49 |
![]() |
159 | 73 | 2009年6月26日 00:42 |
![]() |
10 | 19 | 2009年6月25日 21:44 |
![]() |
59 | 32 | 2009年6月25日 15:52 |
![]() |
3 | 12 | 2009年6月25日 15:39 |
![]() |
60 | 35 | 2009年6月24日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
先ほどお店から電話がありやっと発売日にメーカーからK−7が送られてくることが確認できました。
しかしここまで来るには長い道のりが。
最初は7割方大丈夫だと言われましたが、その後一転、予約数が多くて発売日は無理だと言われました。
しかし担当者に全額支払っているのでお願いしてくださいと頼みましたがどうも無理なようだ。そこをなんとかしてください。1か月以上前に支払い済みなんだからと再三お願いしました。では上の者から連絡させましょうとのお返事。
そして今日何とか当日に手に入るように約束できましたのこと。
こんなに苦労するとは思いませんでしたがK−7てすごい人気なんですね!
改めて期待しちゃいます^^
10点

eri-tanさん:
27日入手できそうで何よりです。
私は5月21日に近くのキタムラにD-BG4も一緒に予約しました。
6月16日に入手可能かどうか問い合わせたのですが、そのときにはまだ確定はできないとの返答でした。
本日(6月18日)午前中に電話があり、PENTAXの営業マンが来て「5月の予約分は何とか確保できそう」とのことだそうです。
液晶保護フィルムですが、ケンコーは売り切れで、ハクバが手配できるということで、こちらも予約しました。
もともとハクバを希望していたので、好都合でした。
あとは、PENTAXの営業マンとキタムラの店員さんを信じて27日を待ちます。
27日はキタムラへ朝駆けです(^^;)
書込番号:9719045
3点

多分?絶対ダイジョブ!
新宿ヨドバシ東一番乗りでした。
書込番号:9719744
1点

eri-tanさんが強く要請したので、待ち行列の前の方に入れてくれたんでしょうね。
飛び越されて泣く人が一人出てくるのではないかいな?
私は初日にウェブ経由でフジヤカメラに注文し、その日のうちに送金したんです
が、心配になってきました。あす電話してみよっと。
書込番号:9720173
2点

実は予約時はOKだと言ってたんですよ。
だから確認の電話したところあのような返答だったので
約束を守ってもらっただけです。
と思っているんですがやはり飛び越えてしまったのでしょうか?
そう思うと心苦しいですね!
書込番号:9721146
2点

ヨドバシは6月6日の時点で「ボディのみ発売日にお渡しできます」でしたね。
ですので、それまでにヨドバシ予約の方は、発売日27日納品OKではないでしょうか。
ボクは発表日の午前中に予約しましたので大丈夫だとは思いますが、
だめならコレをたてに暴れてやります。(笑
書込番号:9721763
1点

eri-tanさん、皆さん、こんにちは。
出張続きで忙殺され、浦島太郎状態ですが、発売日が決まったんですね。(^_^;)
私はヨドバシカメラに予約していますが、発表早々からかなり予約が入っているとの話でした。発売日に渡せるだろうという話で、そのご確認していませんが、・・・
7月末に写真仲間との山行の予定があるのでK20DをサブにしてPENTAXで固めるつもりで居るのですが、発売日に入手できないとなればちょっと残念です。K20DメインとK10Dサブでも写真を撮るには困りませんが、しかし・・・。
発売日渡しOKと言われた人には初日に渡るよう、祈っておきます。(^^)
今日終わればようやく東京に戻れます・・・・
書込番号:9722450
2点

コメしてくださった皆さん、ありがとうです^^
予約時OKが頂けた方々が無事発売時に手に入れられますように!
一時期の自分のように無理ですと悲しい気持ちになりませんように。
とにかくK−7を手に入れた際には使い倒しましょう♪
早く来い来い6/27!
書込番号:9723860
1点

やっときましたぁ!三星カメラから27日に納品の連絡がきました。21日の発表の日の昼休みに注文していたんですが、連絡が遅いので気をもんでました。17−70mmズームもオークションで落札し、準備は整っています。楽しみですねぇ。
あと、資金にゆとりができたら(1年後?)に60−250mmを買いたいと思っています。
書込番号:9726295
1点

朝一入荷だと思ったのに結局明日27日午後入荷です。
結構朝一で手に入る方々が多いのに〜ね。
さらには、どの時点の午後かも分からないそうです。
それでも超楽しみだな〜
書込番号:9761589
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
親がPENTAX SP使っていたなど理由は様々だと思いますが、みなさんのPENTAXを選んだ、そのきっかけをお聞きしたいと思い書き込みました。
ちなみに、私はMZ-5n発売当時、キヤノンやニコンのデカいカメラよりもPENTAXの方が小さくて可愛いなと思ったのがきっかけ。その後、43mmLTDでモノクロ撮影していたのが楽しくなり、そのまま645・67買ったりしているうちにistDが出て、今に至っています。
そして、より高性能で小型化になったK-7も購入予定ですが、みなさんはいかがですか?
2点

皆様おはようございます。
私のきっかけは妻(当時はまだ彼女でしたが)がすごく
楽しそうに写真を撮っていた事を羨ましく思い、
中古カメラ屋に足を運んだ事でした。
カメラに関しては小学生の頃CASIOのコンパクト
フィルムカメラを触ったくらいでしたので、99%無知でした。
メーカー毎の特徴等はよく分からなかったので、
妻の持ってるMZ-3あたりを買えば間違いないかな、
と思い、MZ-5 + smc 28-70 + smc 100-300を中古で購入。
以来、フィルム送りが壊れたりでMZ-3を買い、
お散歩カメラとしてRICOHのGRDIIを買い、今のメイン
レンズであるFA77LTDを買い、タムロン70-300を
買い、結婚後妻からFA31LTDを誕生日に貰い
(マスオさんみたいにびっくりしました・・・)、
今に至ります。
ずっとフィルムで撮ってきてこれからもフィルムを
メインで使って行こうと思っていますが、デジイチ
も1台欲しいなと思い、6月中旬にK-7を予約。
恥ずかしながら未だにカメラに関する知識は皆様に
遠く及ばない私ですが、撮れる絵が単純に好きなので、
これからもペンタックスを使っていこうと思っています。
次に買うレンズは…
広角レンズかなぁ^^
書込番号:9743828
2点

ペンタックスは持ってませんが
何も知らず、行事記録の家庭用ビデオのサブとして、たまたま買ったのがαデジ一です。
写真の面白さに気がついて、レンズに興味を持ち始め、、価格COMを友人に紹介してもらったら、
あっというまに全社のカメラ、レンズに好きなものが出てきて困っていました。
Kシリーズに関心が出たのは発色の好みがとてもαに近いこと、欲しいレンズがある、
中判に興味が出てきた、この3点です。(激安中古を物色中ペンタで留まってました)
機動性全天候システム、軽量望遠超高速AF、高感度室内動体等はやはり平行して持つには
お金もかかるし、使う機会も少ないので、適時レンタルを考えています。
書込番号:9743912
1点

初めてのデジイチがPENTAXでした。
選んだ理由は沼の住人さんと同じく、画像の出来具合が好きなカラーだったので。
デジタル特有カラーを全く感じさせないところが。
他に防塵防滴ボディとボディ内手ぶれ補正とDA★レンズも大変魅力でした。
フィルム時代にレンズの大切さを知り、欲しくても高くて手が出せないキヤノンとニコンで痛い目にあったのでデジデビューは慎重に考えて、手ごろな価格の消費者に優しいPENTAXにした経緯もあります。
書込番号:9744315
2点

ペンタックスのCM↓最後の部分をASAHI PENTAXからHOYA PENTAXに換えて、画像をk−7にしたら、かなりインパクトがあると思う。今から見ても非常に優秀なCMだと思う。CMは頭に残ること、インパクトがあること、好感がもてることが大切だと思いますので。
http://www.youtube.com/watch?v=x3nlALsJukY
書込番号:9744439
1点

20年ほど前に初めて買ったカメラがペンタックス・エスピオ・ミニでした。
それまでは一度の旅行でレンズ付きフィルムを何本も使い、結局カメラを買った方が安い、という結論になったからです。レンズ付きフィルム10本ぐらいとエスピオ・ミニ1台が同じぐらいの価格だったと思います。
エスピオミニは焦点距離32mmF3.5、3枚組の単焦点レンズでした。
当時黒と銀色がありましたが、私のは銀でした。使い込んだためかプラスチックにかぶせたシルバー色メッキはところどころ剥げてきています。
軽くて小さいので旅行や、会議のメモ代わりに使いました。
夜景をバックにした人物もきれいに撮れ重宝しました。
今も時々愛用しています。
シャッター音とフィルム巻き上げのモーター音が何ともいえず心地よいカメラです。
このカメラですっかりペンタックスのとりこになった私は、こののちMZ−3を手に入れることになりました。
書込番号:9745004
1点

PENTAXを選んだ理由ですか?
話せば長くなりますので…
まあ、一言でいえば運命でしょう。
書込番号:9745227
0点

K-7ですか?
K20Dで満足しているので買うつもりはなかったのですが…
一目ぼれでございます。
デザインがナイスなので欲しくなりました。
タイミングよく臨時収入があったもので迷わず予約を入れました。
これも運命?
書込番号:9745271
2点

さっき言い忘れたことがあったので
再度投稿ですが・・・
色の再現力というのでしょうか?
忠実というのでしょうか?
DSは見たまま、見たとおりの絵を出してくれます。
これは他にはない一番の売りだと思います。
K10Dにもいえます。
3年間と最初からいる期間が決まっての中国生活でしたので
いたるところへ旅しました。
そのときの感動や、思い出が今も鮮明に思い出されます。
中国ってその街や土地の独特の匂いがあるのですが
それも一緒に蘇ってくるんですよね。
記憶に残る風景や、イメージがそのまんま記録できる
最高のカメラ(PENTAX)だと私は思っています。
書込番号:9745355
2点

以外に*istDS使いの方が多いですね。
風丸さん
浪速の写楽亭さん
ronjinさん
ズッコケさん
中華おいなりさん
マリンスノウさん(シルバー族 族長と呼ばせて下さい)
タワシパパさん
くりえいとmx5(シルバー族 ッパシリv^^)
沼の住人さんもモチロン持ってますよね。
●レンズ沼の魔女様ドモです。
御美しい*istDSシルバー嬢のご機嫌はいかがでしょうか。
>30mmF2.8を使ってみたら、意外と好い感じの焦点
短い方から入ったんですね、以外。
けっこう長目がお気にめしと記憶しています。
例の〆のフレーズがないのが寂しいです...。
書込番号:9745540
0点

私、DS持ってないです。当時はD70に浮気中でしたから。^_^;
Dは持ってます。
いいカメラだったんですが、いかんせん、電池が。。。(^.^)
書込番号:9747844
0点

初めて買った一眼レフがK20Dでした。
知識がない頃は、イメージだけで「ニコンかキヤノン」と無意識に考えていましたが、オーナーズブックを読んでから考え方が変わりました。
素人目にもわかる、リミテッドレンズの味わいの良さ、そこに惹かれてリミテッドレンズを使ってみたいという思いからペンタを選択しました。
以前は、何とも思わず別のカメラを使っていたのですが、K20Dは初めて使った時に「あ、いいな。」と素直に感じました。コンパクトなのに、隅々までしっかりしている印象でした。レンズの味にしてもそうですが、製品そのものから開発者の想いが伝わってくる製品だと感じましたね。
K7に関しては、α900購入予定の為に見送ることとなりますが、645Dやそのあとのフルサイズなど…これからのペンタックスに期待し、かげながら応援しています。これからも、流行やシェアばかりにふるまわされない、ユニークな製品づくりをしてほしいです。
しかしペンタに出会って、写真やカメラに対する考え方も大きく変わりました。いろいろな意味で、とても感謝しています。
書込番号:9748570
2点

◆くりえいとmx5さん どーもです♪
K20DTで今宵初めて高感度域を使ってみました。
手ブレはご愛敬ということで許して下さいな。
やっぱ写真は明るいウチに撮るモンですね♪
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
K20D+77mmF1.8Limitedって素晴らし組み合わせだと思うわ!
書込番号:9748649
2点

沼の住人さん、ドモです。
コレははコレクション対象外ですか。(何か寂しい
マリンスノウさん、返信ドモです。
夜のバラ“妖しく”撮れましたね。
チタンに付けた77もやばそうに撮れてます。
ところで一枚目のバックは“マトリックス”ですか!^^
書込番号:9748767
0点

http://www.ultrascreensaver.com/
かなり前にこちらからDLしました。
「サーチ」から「マトリックス」or「matrix」で入ってみて下さい。
書込番号:9748817
0点

無茶苦茶出遅れましたが・・・(^_^;)
私がPENTAXを使うことになった理由は、第1に、キヤノンのマウント変更、第2に当時はPENTAXがLXを擁していたこと、第3に、ある人物系プロからA☆レンズが激賞されたことでした。
LXに交換ファインダー、A50mmF1.2、A☆85mmF1.4、A☆135mmF1.8など一気に逝ってしまいました。
キヤノンのカメラで稼いだ賞金でしたが・・・(/_;)
LXは今でも愛用しています。
書込番号:9749559
2点

>一眼レフは、当時ペンタックスしか作っていなかったからです。
>キヤノンやニコンは、レンジファインダーしか作っていなくて、一眼レフを作るまで、かなりの年月がたちました。
自己レスです。少し補足します。
実は、ミランダという会社の方が国内でペンタックスより少し早く一眼レフを作ったのですが、こちらは手工業的生産で安定せず、なかなかお店に無かったし高価でも有ったようでした。
一眼レフの量産型としてペンタックス(旭光学)が、国産初ということで一眼レフといえばペンタックスという様子でした。
書込番号:9749663
1点

貯めていたお年玉をはたいて買った最初の一眼レフがMEで10年間使いました。30年以上前の話になりましたね。もう10年使うカメラって出てこないんでしょうね。
その後はニコンーキヤノンに移行してしまいましたが、K100Dが出たときに久しぶりにペンタックスを購入しました。
書込番号:9749961
1点

私が初めてのデジイチにK20Dを選んだのははっきり言って偶然と価格です。
最初はエントリー機を買うつもりでkissX3orX2を本命にカタログを調べていました。
しかしある時候補とは別に中級機を眺めていると、エントリー機より安い中級機を発見。
一気に興味が湧きました。
キタムラで話を聞き、価格コムの掲示板を読み、確かに同クラスと比べるとスペック的に見劣りするものの、同価格帯で比較すると、十分なスペック。
初一眼レフとなるため、最初は高倍率ズームが欲しいと思っていたところ、DA18-250のセットがあると知り、さらにお買い得度が増しました。
さらに書き込みには、思い入れの強い書き込みが多く、これなら間違いないと感じました。
予算が許せばK-7が欲しかったのは事実ですが、描写、発色、階調の美しさ、優れた操作系に非常に満足しています。
ちまたで言われる弱点は確かに感じますが、技術でカバーできること、また、そうしてでも使いたいと思える魅力を感じています。
きっかけは安さですが、K20Dを選んで、本当に良かったと思います。
書込番号:9756224
2点

自分が最初に手に入れたフィルム一眼レフカメラが、MZ-3でした。
当時バイクでいろんな場所に出かけるうちに、その目で見た素晴らしい風景を写真にも残したいとカメラを持つようになったのですが、やはり旅に持っていくものなのでなるべく小型の物がいいと、色々見て選んだのがMZ-3でした。
PENTAXは伝統的に小型軽量の一眼レフを世に出してましたので、初めて購入したDSLRもその中の1台と言える「*ist DS」です。
あのサイズでペンタプリズムを使用しており、小さいながらもグリップの形状がとても好みでした。
その次に入手したのが今現在持っているK10D。
非常に良いカメラですけど、サイズは他社の中級機同様一回り大きくなってしまいましたね。
そこでK-7の登場で、K20Dの上位機に位置するカメラでありながら、他社のエントリー機クラス並みの小型カメラに機能満載してきており、これは絶対買わなければ!と思った次第です。
いよいよあと2日ですね〜!
書込番号:9756580
0点

>いよいよあと2日ですね〜!
年末のカウントダウンに似て...。
秒読み...開始!(あと...秒!
書込番号:9758403
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
皆さんこんにちわ。
いよいよ待ちに待った日まで後数日。カウントダウンがはじまりましたね。
当方、5月21日 発表日の午前10時過ぎにビッグのネット予約で27日の初期出荷分確保です。
いつ頃の予約分ぐらいまでが発売日に入手できるのでしょうかね?
2点

こんにちわ
私は22日に同じビックのサイトでボディ、縦グリ注文しました。
何も連絡ありませんが、問い合わせしたらわかるのですかね?
書込番号:9745910
0点

さっき、中野のペコちゃんから電話がありました。27日に入手できるそうです(^O^)/
予約したのは、秋葉原のイベントの翌日だと思います。
書込番号:9745987
0点

一昨日の深夜(日付的には6月22日)に富士カメラさんでレンズキット予約をしました。本サイトで品切れとのことでしたので、駄目もとでの予約でしたが、なぜか?27日発送とのことでした。
DA55-300mm F4-5.8 ED も一緒に買いました。
ちょうどキャンセルがでたのか、、、よくわかりませんが、、、ラッキーでした。
意外と探せばあるのかもしれませんね。
値段も122,850円で.comより安かったです!
デジいちデビューとなりますので、楽しみです!
書込番号:9746039
1点

5/23日にyodobashi.comで予約しましたが、発売日以降のお届けとなっておりました。本日メールで納期を確認したところ、発売日にお届けできるとのことで大変喜んでおります。
K10Dの時の二の舞にならないように、PENTAXはかなりの量産体制をとっているのでしょうか。
書込番号:9746104
0点

皆さん予約済みなのですね。
どのくらいの価格で予約したのですか?
じぶんはいつ買えることやら…
書込番号:9746109
0点

自分は、キタムラのネットショップで5月21日夜7時頃予約しました。
昨日メールで問い合わせたところ、初回分確保、当日発送とのことでした。
書込番号:9746169
1点

同じく本日、中野北口のカメラ屋さんから電話ありました。
27日発売開始なので29日まできてくださいとのことです。
Webでの予約開始はたしか発表日の翌日だったかな?
そのときに予約しました。
書込番号:9746481
0点

こんばんは〜!
私は5月21日の午前10時前に、行きつけのキタムラさんに電話にて、予約いたしました。
レンズキット、BG-4です。
27日の午後に入荷するそうです。
昨晩、キタムラさんからお電話を戴いて、6月8日予約分までは27日に何とかお渡しが
出来るらしいとの事でした。(キタムラさんの予約のみだったかな?)
と言うのは、知人が初デジ一されたいとの事で、相談を承っており、K-7を勧めた次第です。
その方の分の入荷は、7月中旬位かも知れません〜。
書込番号:9746500
1点

私も5/21にキタムラにて予約済みなんですが、未だに分からないという返事です。
皆さんのように私は大丈夫なのでしょうか・・・。
書込番号:9746718
2点

私はキタムラで5月22日に店頭予約でボディだけは何とか当日受け取りが出来るそうです。
バッテリーグリップは6月に入ってから予約ですので、微妙です。
書込番号:9746845
0点

ここの掲示板を見る限り、キタムラさんは連絡が早いですね。
当方はヨドバシですが、いまだ連絡無しです。
まぁ、予約の時に、前日か前々日ぐらいには連絡できると思いますと言っていたので、
木曜日まで待ちます。(笑
書込番号:9747094
0点

発表日のお昼に予約を入れたものの、ちゃんと手に入るのかちょっと心配でもあったのですが、今日の夕方無事に発売日分確保の連絡をもらえました!
噂のあった4月頃からもう2ヶ月あまり、やっと手に入れる事ができるのかと嬉しさ半分、落ち着かなさ半分です^^;
書込番号:9747152
0点

こちらでの情報を元に予約しているキタムラネットショップに電話で今日問い合わせをしました。
そしたら、初回入荷分手配可能との回答いただきました。
わかっていたのだったらメールでもいいので連絡くらいくれよ〜って思ったけど、
発売日前後に届くということがわかっただけでむっちゃ嬉しいし、また安堵しました。
書込番号:9750453
1点

キタムラネットショップにて、21日15時ごろ、店舗受け取りで予約しました。
ボディ+予備バッテリーです。
先ほど問い合わせたところ、ボディは27日朝一で受け取りOK。予備バッテリーは未定とのことでした。
入荷は26日夜だそうで、27、28日と受け取りに行けるか分からないので、26日夜に受け取れないか聞いてみましたが、法律違反になるらしくダメみたいです。残念!(あたりまえか)。
なんとか27日に取りにいけるように、これからスケジュール調整しま〜す!
書込番号:9750630
1点

皆さん早めに予約されてるためか発売日に入手
出来る方が多く羨ましいです。
私は6月中旬の予約なので初回入荷分は無理ですと
言われてしまいましたが、その分皆さんの作例を楽しみたいと思います。
沢山アップロードして下さいね!
ちなみに先程、どうせしばらくかかるならという事で、
拡大アイカップと予備の専用電池を追加予約しました。
こちらは発売日ギリギリには入手出来そうと言われましたが、
カメラがないと意味がないので、本体と一緒に下さいとお願いしました。
やはり他の方々も、本体+予備電池が基本なのでしょうか?
書込番号:9751197
0点

6月11日申し込み,発売日から1〜2日遅れで入荷との連絡受けました(カメラではメジャーではない家電量販店)。K10で92日待たされたのとは月とスッポン
書込番号:9756442
0点

5月22日にビックカメラ.comへオーダーしました。
今、2009年6月25日19:06に、
すでに発送されたとメールで連絡ありました。
離島なので到着は27日になると思います。
距離を考慮して発送していただきうれしいですっ!
書込番号:9756567
1点

ヨドバシ新宿本店予約です。
今日状況を聞いてきましたが、予約番号を聞かなくてもいいくらい潤沢に台数は入ってくる
ようですね。予約総数分くらい台数が確保できている感じでした。
私はボディ+縦グリです。
前日には入荷するような雰囲気でしたが、やはり当日じゃないと渡せないようですね。
職場からすぐなんで金曜の夜だと受け取りが楽なんですが、がんばって当日朝に受け取りに行きます。
あと、ケンコー、ハクバのK7用フィルムもいっぱい入荷してました。
書込番号:9757080
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
質問させて下さい。
表題の件ですが、ペンタの銀塩(MZ-5)を持ち、レンズ2本ある為この2機種で考えています。
(50mmF1.7というのと、28-200mmというのがあります)
デジ一眼初購入、カメラ初心者です。
被写体は仕事上のブツ撮り(アマチュアです)と、愛犬がメインです。
当然K7の方が良いのでしょうが、こちらだと間違いなくローンになります。
ローン組んででもK7買った方が幸せになれる!とか
初心者ならK20Dで十分じゃない?とか
この2機種の価格差、コストパフォーマンスも考え、アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

ZZR400RRさん、こんばんは。
K-7は発売前ですから、店頭にデモ機が並ぶようになってから、
じっくり手に取ってK20Dと比較されたらいかがでしょうか。
私にとってはどちらも素敵な(K-7は予想ですが)カメラです。
今のデジカメの機能や描写は個人レベルの鑑賞ではどれも十分すぎるほどの性能を持っていると思います。
でも、大事なのはどれだけ愛着を持てるかではないでしょうか。
スペックを見比べても他人の意見を聞いても、最終的には自分の感性を信じたほうがいいと思います。
本当に手に馴染む愛着の持てるカメラを選べば、
価格差や機能の差なんて気にならずに写真を楽しめると思います。
書込番号:9741589
2点

私も失礼します。
何を迷っておいでか?
k-7に決まっているではないですか?
いまさら、k20Dですか?
と、酔った勢いではっきり言い切ってしまいました。
お許しを。(^_^)
書込番号:9741613
1点

ZZR400RRさん こんばんは
もし、あなたがK20Dをほれ込んで使いたいと思っているのであれば、迷わず
お勧めします。
しかし、1年以上も前の機種ですから他のカメラに比べて見劣りするところも出てくると思います。
そうなってきた場合に他の機種に気が向いてしまったとしたら、
遠回りしているように感じてしまいます。
私は、K20Dも好きですからこれからも使いつづけますが、これからはK-7の方が
使用頻度は確実に多くなると思います。
是非K-7を視野に入れて検討されることをお勧めします。
書込番号:9741903
2点

ZZR400RR様、こんばんわ。
K-7をお勧めします!!。
K20DとK-7とでは、バッテリーの互換性がありません。
これからK20Dのバッテリーを購入したりしても、今後の機種には使えないと思った方が良いでしょう。
たとえ無理しても、K-7に手が届くのであれば・・・迷っているならK-7でしょう!!。
K-7なら、バッテリーグリップを追加すれば、単三6本でも使えるので、
今後無理して純正バッテリーを買う必要も無いですし。
単三なら・・・ストロボなどにも使えますから、余分に有っても便利です。
私はK10D&K20Dを持ってますので、バッテリーに関しては共通でとても便利でしたが、まさか3代目で早々にバッテリーが変わってしまうとは・・・トホホ(悲)。
書込番号:9741977
1点

こんばんは、PENTAXとの付き合いは中2の時SPを買ってもらい、ESUで耐寒性に問題があってCanonF-1 A-1と使用し、EOSへ流れたのですが、Z-1PでPENTAXへ戻って2.8標準28-70mm・80-200望遠Zoom マクロ100mm/2.8などを購入し、istDS K-10DときてK-7みたいな機種が発売されるのを待っていました。
先日PENTAXフォーラムで実物を触って確認し、私はいずれ購入しようと決めました。それは機種の選択は撮影対象で決めた方が良いと思います。
私みたいな航空機やスポーツなど動写される方にはK-7が良いと思います。理由は水平修正や迷いにくく、暗い所でもピントが来る、又高感度の画像が良かったのが決め手でした。
センサーの埃が付着するなど、K-10Dで困っていた事がある程度解消されています。
でもK-20は画像はいいのでゆっくり風景などをとられる場合でしたら ISOの高感度もあまり必要がないのでいいかも知れません
書込番号:9742321
1点

マジレスです・・・良かったら12月まで悩んでください。
書込番号:9742358
0点

うーーん、愛犬は「走る状態」での撮影多用ですか?
そうなら、すぐ買わずにK-7の評判をまった方が良いかもしれないですなぁ…。
改良型のナンチャラ+の実力は私も非常に興味が有りますがまずは現物を見てみないと…。
OKなら、その時は迷わずK-7ですな。
しかし、愛犬は動かず、物撮り主体なら、K20Dでも充分素晴らしい!!
ローンは…、気合いですよ!!(笑)
書込番号:9742481
2点

実は私もなんです・・・
当初は安い入門機にしようとしていたところ、家電量販店で手にしたK20Dに
ビビッときて「これだ!」と一旦は決めたんです。一旦は・・・
ただ、K−7の発売を知りその評価などを聞くにつけ心が揺れております。
K−7の評価があまり芳しくなければ迷わずK20Dに決めていたと思うのですが、
魅力的な機能と評価の高さに予算オーバーと知りつつ迷いに迷っています。
私もあくまで入門機としての位置づけですので、どなたかのアドバイスにもありました
ように、K20Dから入りK−7(K−8)へステップアップしていく気持ちに傾き
つつあります。
それでいいよね私?
書込番号:9742505
3点

ZZR400RRさん、ドモです。
お悩みでしたら
K-7発売後、手の取ってみて決めたらどうでしょう。
sao_nanaさん、ドモです。
>手にし...ビビッときて「これだ!」
ビビッときているんですから
それで後悔しないと思います。
ビビッのフィーリングって大事です。
書込番号:9742710
2点

ZZR400RRさん こんばんは。
ブツ撮りであるなら、視野率約100%で、ライブビューが進化しているK-7の方が良いかと考えます。
あと、マクロレンズがあったほうが良いと思いますが、K20Dだとシグマのレンズ装着時にライブビューで「カコカコ」音がします。実害はないとの事ですが、あまり気持ちの良いものではありません(k-7ではどうかわかりません)。
ペット撮りは屋外(ドッグランなど)なら連射、室内なら高感度耐性も重要ですので、やはりK-7がお勧めかと。
何よりも、K-7はコストパフォーマンス抜群です。今は初値で値引きが少ないですが、それでもお買い得感があります。
書込番号:9743075
2点

ZZR400RRさん、こんばんは。
私は先日 K20Dの購入に踏み切りました。
以前から PENTAXの新型機が近々発表されるとの噂はありましたが、恐らくは AF性能の改善や動画対応レベルの変更であり、自分の用途では K20Dで十分だろうとだろうと踏んだからです・・・値段もお手頃でしたし。
しかし、発表された K-7のスペックは予想を遥かに上回るもので、少々ショック状態です(泣笑
もしお急ぎでないのなら、まずは発売後の皆さんの評価を見られてから判断されては如何でしょうか。噂どおりの性能ならば、金銭的な余裕が無い場合を除いては K-7を選ばれた方が良いかと思います。
恐らくは購入後は、同じ機種を長く使い続けられるように見受けられますので、ここは現時点で APS-C最高峰で性能的な隙が殆ど無く、更には使う程に味の出そうな K-7を購入しておくのが宜しいかと思います。
値段もこの性能を考えればバーゲンプライスですしね。
自分がまだ K20Dを購入してなければ、間違いなく上記のような対応でしたね(苦笑
書込番号:9743498
4点

ZZR400RRさん こんばんは。
欲しいモノを買う。
必要だと思うモノを買う(または必要だと自己暗示をかける)
妥協すると後悔しませんか?
少し時間をあけて資金を少々貯めている間に自問自答するのもひとつの手です。
書込番号:9743622
2点

K20Dは十分すぎるので大丈夫ですよ。
レンズのAF調整もK20Dから標準メニュー搭載されてるので持ってる2本のレンズも安心して使えます。
書込番号:9744285
0点

スレ主さんこんにちは
20Dと7のどちらかというご質問ですが、
ズバリ、予算による、です。
12万円以上出せるのなら性能的に7の方が愛犬の良い写真を撮りやすいでしょう。
K20DはAFが弱い、つまり合い難いので犬のように動き回る被写体では初心者ならピンボケを量産するはずです。
しかし、撮れないわけではないので、
予算が少ないのならば20Dでも良いと思います。
あと、K-mという手もあります。
AFに関しては20Dよりも良くなっているそうですから。
要するに懐具合次第ですね。
デジモノは高くて新しい方が性能が良いのは決まってますから。
書込番号:9744867
0点

K20Dも価格の割にはよいカメラです。
画質は価格以上だと思いますし、MZ-5と比較すればさほど問題を感じるほど、遅かったり、AFが迷ったりする感じはしないでしょう。
予算に限りがあるのなら、K20Dのレンズキットを、それこそスーパーバーゲンプライスで買われるのがいいかもしれません。
K-7はまだ出ないので、まだ、うちのメイン機ですし。(^.^)
書込番号:9744904
1点

愛犬が警察犬ならばK-9です(-_-;)
愛犬の走る姿を追いかけるならK-7です。
ムービーも撮れますよ。
書込番号:9745291
1点

>愛犬が警察犬ならばK-9です
K-9(Canine)は警察犬だけである必要はありません。
書込番号:9745315
0点

宮内庁御用達とか(韓国の宮内庁ではありません)。
書込番号:9745827
0点

長い目で見たらK-7でしょうねー。
ここでK20買っても「あー、K-7、いいなぁ」のキモチは残ると思います。
このキモチまでK-7の価格に含まれていると思えば、K-7は決して高くはないはずです。
高い安いの判断は時間軸も考慮しましょう!
書込番号:9745876
2点

皆様たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
また、お礼が遅くなり申し訳ありません。
とてもたくさん頂いた為個々への返信は出来ませんが、ここにお礼申し上げます。
どちらのご意見もなるほどと思うことばかり、結論には至りませんでしたが
もう発売間近という事もあり、実機を確認してから選択したいと思います。
また何か質問しに来るかとは思いますが、その際はよろしくお願いします。
しかし、悩ましいですなぁ。。。
書込番号:9755785
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
K−7でデジ一デビューとなります。いつも楽しく拝見しております。
今後ともよろしくお願いします。
明日から新婚旅行なので、カメラ受け取りは旅行から帰って翌日となりますorz
間に合わせたかったのですが、、、残念です
本サイトを参考にして、
を購入しました。
DA 55-300mm F4-5.8EDはK7レンズキットと同時に購入。
FA35mmF2ALは欲しくても予算的に手が出なかったのですが、、
昨日、.comの当レンズのサイトを覗いたら、29800円で購入可能!とのクチコミ情報を見つけてしまい、ついポチっと押してしまいました。
最低限必要と思われる8G(Class6)のSDHCを購入し、バッグはどうしよう、、、と考えております。
FA35mmF2AL
DA 55-300mm F4-5.8ED
は評判のようですので、両方お持ちの方も多いのでは・・・?と思い、参考にさせていただければとおもい質問させていただきました。
前スレ「持ち運びバッグについて」でも、さまざまなご意見があったかとおもい参考にさせていただいたのですが、再度このような質問は申し訳ないのですが、
DA18-55+ FA35mmF2AL+DA 55-300mm F4-5.8ED
という組み合わせで旅行などに持っていけるもので、アドバイスいただけないでしょうか?
1点

新婚旅行中は、完全にK−7のことをお忘れになったほうが、
よいでしょう。寝言で「ケーナナ」なんて口走ると、旅行中の
言動は死ぬまで覚えておられる奥方に切り札を与えてしまいます。
おめでとうございます。奥さんとK−7の両手に花で.....でも、
帰ってからもK−7を弄くるのは一日15分ぐらいにされた方が
よいかもしれません。
書込番号:9751628
2点

hide-tannさんはじめまして!
まずはご結婚おめでとうございます!
わたしは最近クランプラー7ミリオンダラーホームの旧型を買いました。
K20D、FA31lim、DA55-300、DA18-55の組み合わせですが、とても余裕をもって収納できます。さらにブロワーを入れてもまだあと一本はレンズなど入ると思います。デザインもカメラバッグっぽくないのでお勧めです。
旧型なら値段も安く手に入りますのでいいと思いますよ!
書込番号:9751719
0点

こんばんは。参考になるかならないかはともかく、
最近、私が気に入って使ってるシステムを紹介いたします。
個人的には風景からスナップまでこれで間に合ってます。
バックードンケF10M
カメラ k-mオリーブ
レンズ @DA18-55mm(キットレンズ) ADA55-300 F4-5.8
サブ ニコンD5000
アクセサリー他
予備バッテリーのエネループ、予備のSDカード、レリーズ、
簡易クリーニングキット、ライト、ツールナイフ、
地図、メモ帳、ペン、携帯灰皿、財布、絆創膏、除菌ウェットティッシュなど
はい。軽いです、小さいです。でも驚くほどの収納がドンケの売りなんです。(笑)
ちょっと高めの価格設定がネックですけどね。17,000円ぐらいかな。
K-7でもk-mと比較して幅で8mm、高さで5mm大きくなるだけですから
なんとか入るんじゃないでしょうか。
ちょっと容量的に物足りないなとお考えならドンケF-6あたりがお勧めです。
超定番F-2のサイドポケットを省略した小型版です。
写真のF-6にはK20Dと16-45mmとなぜかコンタックスG1が入ってます。(笑)
一つのコンパートメントはフィルター径58mmぐらいまでなら余裕で入ります。
書込番号:9751800
0点

皆様
砂人さん
どうもありがとうございます。
そうですね。寝言で言わないように気をつけなければ、、、
気を付けます(笑)早く奥さんもカメラの魅力に目覚めれればよいのですが、、、
kissarmy0713さん
どうもありがとうございます。
望遠と単焦点と、18-55という組み合わせは同じなので、参考になります!
玉知安さん
どうもありがとうございます
写真付きの説明、ありがとうございます。たっぷり入ってよさそうですね!
レンズが増えても余裕がありそうですね。
ちょっとさがしてみます。
皆様ありがとうございます!
書込番号:9752014
0点

旅行といってもいろんなシチュエーションがあります。
またバッグもショルダー、バックサック、ヒップサック等あるので一概にはとてもくくれません。
ショルダータイプで限定という仮定ならば、タムラックなどいかがでしょうか。
私も愛用していますが、いろんな種類の中から選べるので実物を見て購入しましょう。
メーカーHPも親切ですよ。
書込番号:9752294
0点

ビリンガムのハドレープロがお勧めです。ハドレーSでもぎりぎりいけるかもしれませんが(なにせまだボディを入れてみたことはないので)、ハドレープロにするとファスナー付ポケットが便利なのともう少し余裕をもってカメラ機材以外のものも入れられると思います。
もう一つオススメは、ペンタックスもオンラインショップでロゴ入りで売っているKATAのウェストバッグW-92です。これ結構便利です。
書込番号:9752428
0点

土曜の夜、我々は興奮しているでしょうが、hide-tannさんはきっとそれ以上に興奮しているでしょうね。。。ニヤリ
すいません。話がそれましたが、kissarmy0713さんと同じでミリオンダラーホームシリーズが私もお勧めです。
書込番号:9752624
0点

hide-tannさん、こんばんは。
ご結婚オメデトウございます。新婚旅行に間に合わなかったのは残念ですが、
旅行の後のお楽しみ。まずは新婚旅行を存分に楽しみましょう。
K10DにFA35、そしてDA55-300mmも持ってます。今回K-7も予約済みです。
キットレンズは持って無いのですが、シグマ17-70mmを常用レンズとして使っています。
この3本を持ち出す時は、TIMBUK2というメッセンジャーバッグのMSサイズに、
ケンコーのインナーを入れて使っています。Sサイズだったらもうちょっと余裕ありますし、
TIMBUK2メッセンジャーの、カメラバッグも出ていますね。
https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=page&id=64&chapter=30&zenid=568d77438d5f7fc18a29a020c8015a24
クランプラーの場合は、できれば6ミリオン位あったほうがいいと思いますが、
恐らく5ミリオンでも入るのではないかと思います。
シグマ17-70mmにFA35等、レンズ2本の時は私は4ミリオンを愛用しています。
メッセンジャーバッグ+インナーは、カメラ持ち出し以外では通勤用に使ってます。
何でも放り込んでおける余裕がありますので、結構重宝しますよ。このセットオススメです。
書込番号:9752965
0点

hide-tannさん、はじめまして。
おはようございます。
ご結婚おめでとうございます。
私も新婚旅行の際、初デジ一でした。
そのときは*istDという機種だった
のですが。楽しい思い出が・・・。
三脚忘れてずっと怒られていたこととか。
などと話が逸れてしまいましたが、バッグは
montbellのhttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123212
とかhttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123299
などが個人的にはすきですね。
特にヒップバックタイプがお気に入りです。
行動しながら写真を撮るには便利ですよ。
書込番号:9754478
0点

カメラバッグらしくなく、というのであれば、f64のバッグなどいいですよ。トートタイプは大きさも選べるのでオススメです。
書込番号:9754869
0点

私はこれを使ってます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/02/08/5500.html
ODC23(サイズM)
デジイチ2個とレンズ2,3本は入ります。
内部の仕切りも取り外し可能ですし、生地も柔らかくキズが付き難いかと。
ポケットも多く使い易いですよ。価格もお手頃です!^^
あと、レインカバーも付いていて、急な雨でもバッグを守れます!
書込番号:9755735
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
現在K20Dを使っていて、K-7の買い増しを考えています。
嫁にばれると困るのでストラップの取り付け部分も、K20Dと同じにしてほしかったな〜と思ったのですが、
ストラップの取り付け部分がK20Dと変わったことによって、どんなメリットがあるのでしょうか?
デメリットもあれば教えてください。
私の思いつくデメリットは今のところ買ったことがばれやすくなるです。
1点

迷ったときは直球勝負
で、
怒られて人は成長します。
書込番号:9747478
1点

<別の作戦>
今からK20Dを嫁さんから見えないようにしておく。
嫁さんには「K20Dのグリップ改造にメーカーに出してんの」
って言っておく。ついでに三角環のところも改造してもらったことにする。
K-7買ったら、「あ〜グリップ替えると随分印象変わるね〜」
「そ〜ね〜〜〜」
で、家族円満(´Д`。)
(もちろん説得不要。なお、バレた場合の責任は持ちませんのでアシカラズorz)
書込番号:9747510
4点

今までとは、デザインや色の違うストラップを2本用意して(許せる範囲でハデな物)
まずK20Dに付けて奥様の目に入るようにする。(自分からは何も言わない)
K-7を入手したら同じデザインのストラップを付けて持ち出す!
正直に言うのがベストですが、家庭環境によっては言えない事も・・・(^^;
書込番号:9747524
1点

発売当日・・・
嫁さんと一緒にカメラ屋に行く。
売り場の前で寝転がって足をバタバタさせて
「ヱ゛〜〜〜ん!k-7欲しいよ〜、欲しいよ〜〜〜」ってダダをこねる。
「も〜、プロロちゃんったら・・・困った子ねぇ・・・」
と言って買ってもらうorz
・・・そのまま離縁される可能性のある危険な作戦ですね。
(ちょとアルコール入ってますorz)
書込番号:9747587
4点

みなさん回答ありがとうございます。
動画機能使ったらばれるな〜とふと思いました。
正直に言って説得してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9747588
1点

>動画機能使ったらばれるな〜
バレませんバレません。
「今度、ファームウェアアップデートで
動画できるようになったんだ〜」で棲むハナシです。
書込番号:9747620
4点

n@kkyさん回答ありがとうございます。
しかし!!
2009/06/23 22:38 [9747587]
↑
を読んでからだと説得力が微妙です…^^;
書込番号:9747723
0点

そういえば、私がK100DからK10Dに買い換えた時は、購入後4ヶ月のK100Dに故障が発生し、保証期間内で本来なら新品交換対応でありながら既に生産中止となっていて、仕方なく(ここを強調)わずかな追加(ここも強調)をして、いやいやながらK10Dに交換した、というストーリーを考えて奥さんに話しました。
今でも多分バレてはいないと思っていますが、顔がにやけていたので、もしかしたらバレてたかも知れませんな(^^)
書込番号:9747732
5点

カメラなんか見ちゃいないですよ。
顔見ればにやけていて、普段と挙動が違う。数秒で見抜かれていて、あとはどのタイミングで気のついた振りをするかだけの判断です。
毎日暮らしているとバレバレだと思いおもいます。
書込番号:9747790
3点

新し物好き001さんのような作戦、私も昔なにかで使った気もします。
今回は、
n@kkyさんのおかげで、一度のミス(いいすぎてすみません)が後に響くリスクがあると実感できましたので、やはり正直に説得しようと思います(笑)
ありがとうございました。
書込番号:9747869
1点

大丈夫ですよ
キカイものにカラキシ駄目なヨメの場合ですがね。
<我が家の場合>
K100DからK200Dへの買い替え・・・全く気づかず
K20Dの買い増し(2台体制)・・・全く気づかず
防湿庫に2台入っていても、覗きもしませんよ(笑
毎日のように子供の写真撮っているので、カメラは見ているはずなんですが
強いて言えば短所は、2台同時に持ち出せないことですか・・・
K-7も発売日に買い足しますがバレないでしょう
3台も使わないのでK200Dはドナドナしますけど。
書込番号:9747942
1点

プロロさん、こんばんは。
面白い話題ですね。彼女たちは意外と敏感ですよ。私も、初めてDA★をコッソリ買ったときに、「そんな金色のレンズあったっけ?」と、一発でバレました(その代わり、その後のDA★は無問題で買いまくりですけど... (^_^)v)。ペンタックスも見分けられないような製品作りをすればもっと売れるかも (^^ゞ
書込番号:9748018
3点

>一度のミス(いいすぎてすみません)が後に響くリスク
あはは!
そもそもケッコンってのは、人生最大のミスを犯すリスクを
背負ってるようなものですよねorz
あ、いや、嫁さんに惚れてケッコンして、そして今でも
惚れているのでしたら、それはミスではなかったと思いますが・・・
そして、嫁さんに今でも惚れているのでしたら
リスクを伴わない作戦の方がいいと思います。もちろん。
書込番号:9748021
3点

聞いといてなんなんですが、
ロバ売りの親子が一瞬頭をよぎりました(笑)
(ちょっと違うかな?)
私は(今回はブレません)正直に話し説得します!!
ありがとうございました。
書込番号:9748031
2点

みなさん回答ありがとうございます。
>ペンタックスも見分けられないような製品作りをすればもっと売れるかも
そう思います。
書込番号:9748175
2点

大蔵省をうんと言わせるには、夫婦仲良くしているときに急に止める、
それを繰り返し、「どうしたの」といわせておもむろに下手にでてみては
どうかな・・・?
ひどい目にあうかな・・・
書込番号:9751125
0点

光と影のフェルメールさんの意見は、図星だと思いました。
そう、奥さんはこっちの振る舞いでちゃんと見抜いてんですよね。
大蔵省…今は財務省ですが、某巨大掲示板に「財務大臣更迭」という意見がありました。
ちっと笑ってしまった。実行すると未曾有の面倒と出費、体制の崩壊が発生し撮影どころではなさそう。
死んだおじいちゃんの形見のカメラを「オマエはカメラ好きだろ」と言われ実家からもらってきた
というのもありました。フィルム箱の表の部分を粗っぽく破り抜き液晶モニタに貼り付けておくことが
大事だそうです。
「ピカピカだねぇ」とあまりにもわかりやすいウソなんで笑って許してくれるとか…。
でも何人かに一人くらいの奥さんは、突然「動画見せて」とか「液晶大きいね」とか言い出すかも知れません。
場合によっては、ファインダ覗いて「視野率100%はいーねー」とか…。
もしそんな奥さんだったら嬉しくなりますか?
kakakuって(悪の)入れ知恵までしてくれるんだなあって感心しています。
スレ主さんは、今回正しい方法を採られるんですね。それが一番いいですね。
てか、皆さん涙ぐましい努力というより、なんか夫婦仲の良さを見せつけられてるようでぽよぽよしました。
オイラもK-7欲しいなあ…。
書込番号:9751241
1点

直球勝負が一番かと。
K-7がいかに良いカメラであるかを切々と話し、とにかく欲しい・買うという意思表示をするのが良いと思います。ま、奥さんの性格にもよるでしょうが、ウチのカミさんは、私が言い出したら聞かないことを良く知っているので、これでたいていOKになります。
それよりも私は、27日の発売日を気にするあまり、今日が結婚記念日だってことすっかり忘れてました!どうしよ〜\(;゚∇゚)/
書込番号:9751327
1点

プロロさん今晩は。
遅ればせながら、皆さん三角環のメリットは言われましたが、デメリットが
なかったようなので一言(見落としでしたらご容赦!)。
カタログにあるように、三角環と共に“キズ防止カバー”が添付されている
ようです。これは金属製の三角環が大事なボディを傷つける(これがデメリット)
のを防ぐためのものと思われます。結果これが奏功すれば以って喜ぶべしと。
書込番号:9751611
0点

みなさん回答ありがとうございます。
実は、一年以内にデジ一3台、ネオ一眼も一台買ってるんです。
コンデジも数台あり、嫁のあきれると言うのは当然の答えでしょ^^;
しばらく様子見です。外観同じならすぐ買うのにな〜。
(今年中にはほしいです)
みなさんのレビューしだいでは許可なく買ってしまうかも〜
書込番号:9752674
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





