PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全890スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信35

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルタについて

2009/06/03 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

みなさん、こんばんは。
発売まであと3週間。みなさん、物欲全開で、周辺機器を含め、購入準備を進めてらっしゃることと思います。
そこで、ホントに細かいことで申し訳ないんですが、気になったのが、背面と上部の液晶の保護。機種ごとの専用商品が発売されるが慣例ですが、発売に間に合うのでしょうか?
K20D のときは、形が同じ K10D ので難を凌いだ記憶があります。みなさんはどうされますか?
また、液晶のサイズが分かる方がいらっしゃったら、教えて頂きたいと思います。
もちろん、そんなもん付けねーやって方も大歓迎です。よろしくお願いします (^^ゞ

書込番号:9647608

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に15件の返信があります。


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/06/04 08:06(1年以上前)

花とオジさん さん   >買う予定は無いけど・・・
買う気まんまんじゃないですか(笑)

K20Dにはハクバの専用を貼ってますがK-mにはエレコムの汎用を貼ってました。
DSには2.5インチの汎用を貼ってから、ボディーを切らないようにはみ出した部分をカット
してました。

上の液晶は専用じゃないと無理でしょう。3インチは汎用でいけると思いますが。

書込番号:9648864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/04 08:16(1年以上前)

今まで、ほぼ発売と同時に40D,D300,K20D等を買ったことがありましたが、フィルムが間に合ってなかったことってなかったですよ。
保証はできないですが、楽観していて良いんじゃないでしょうか?
むしろ、心配するのは売り切れの方の様な気がします。
メーカは迷いますねぇ。基本的には同じ様なものだとは思うんですが。
今回は、見つけた物を買うというのが良さそうですが、個人的にはケンコーが厚手なので好きです。
ちなみに私はいつも2枚買います。
張るのを失敗することがあるのと、くたびれて張替える頃には結構見つからなかったりもしますので。

書込番号:9648886

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/04 08:29(1年以上前)

保護フィルム、発売前には各社出揃うんですね。
品薄になる前にゲットしないといけませんねェ。
発売日近くになったら、ヨド・ビックと探し回ろうと思います。
ためになるスレッドありがとうございました!!

書込番号:9648917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/04 09:08(1年以上前)

余計なことかもしれませんが、
保護フィルムは、量販店等早い店では、K-7発売の数日前から店頭に並びます。
できれば、その時点で購入されるのが確実です。
K-7が発売されると、急激に品薄になる可能性がありますので。

あー、良いなぁ。
このワクワク感。私も色々心配したいなぁ。
でも、今回は様子見です。

書込番号:9649006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/04 09:25(1年以上前)

>niconのような液晶のハードカバーとかはないのでしょうかね?

ソニーはオプションであるようです。

http://www.sony.jp/dslr/lineup/other_acc.html

書込番号:9649053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/04 09:47(1年以上前)

私は大概サンワかエレコムです。
ダイソーのも使います。
まとめて3〜4枚くらいは買うので、今でも1.5〜2.0インチ用のが何枚も余っています。 (^_^;)
汎用だと若干小さ目に出来ているので、1サイズ大き目のもので周りの黒い部分もある程度カバーするようにしています。
K−7の3.0”の上と言ったら3.5”しかありませんが、これは大き過ぎでしょうね。
どうしようかなぁ〜。
ケータイ用などで適当なの見つけたら買っておこうかなぁ・・・
K−7買わなかったら、また余っちゃいますけど・・・。

書込番号:9649108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2009/06/04 10:19(1年以上前)

保護フィルムは一回でも張りなおすと弱くなってはがれやすくなるようですね。
私は、姑息なんですけど、カメラ購入時に保護フィルムも買って、店員さんに貼っていただいてます。
K10Dを買った時は店員さんが失敗して新しいのではりなおしてくれました。
もちろんお代は1枚分だけです。

書込番号:9649198

ナイスクチコミ!1


空民さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/04 11:27(1年以上前)

ボンボンバカボン様

液晶保護フィルムは利潤が見込めるので、最初に貼られた者勝ち、
各社とも真っ先に売り出したいでしょう。
特に注目度の高い機種用であれば、発売前に売り出される可能性が非常に高いです。
もはや「ご一緒に○○○もいかがですか?」ってな具合で慣例化してますね。

実際自分も新機種コンデジを発売日に買ったときに、すでに売ってました。

メーカーとしても、出荷時に安っぽいビニールみたいなの貼り付けず、
最初からしっかりした保護フィルムを貼ってくれればナ…と思う次第です。
要らない人は剥がせばいいし。

しかしながら、自分で貼って失敗したときの切なさったらないですが、
エア混入せずに寸分の狂いもなく貼れたときの歓びったらないですよね◎

書込番号:9649400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/04 11:46(1年以上前)

>保護フィルムを貼ってくれればナ…と思う次第です。

同感です。
私は、強化ガラスを採用して欲しいと思っています。
そうすれば、傷は格段に減るでしょう。
D3,D300等はそうですが、コストが掛るんで却下なんでしょうけどね。

書込番号:9649440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/04 12:45(1年以上前)

ワシが愛用なのはハクだ製です。
透明度・強度でお気に入りです。
保護シートは貼っておかないと目では確認できない
細かな傷が乱反射を起こして画像の見え具合に影響が出てきます。

花とオジさんは着々と購入の下準備が進んでいるようです。
リハの後、本番に突入。
ジョーシンでのロケはもう終わったんでしょうか?
アノ難関は...どうするんでしょ。

書込番号:9649624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/04 13:03(1年以上前)

今度はジョーシンはナシです。(ポイントは1.65万あるけど・・・)
新発売の時期でないとお得感が無いので・・・
キタムラ西宮店ですね。
難関は・・・

あくまで「買うとしたならば」の話ですよ。

書込番号:9649693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/04 13:30(1年以上前)

>あくまで「買うとしたならば」の話ですよ。

花とオジさん

K-7ご購入おめでとうございます。
素晴らしい花写真のアップ、期待しております。

書込番号:9649780

ナイスクチコミ!1


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/04 13:34(1年以上前)

別機種

フリーカットラベル貼付例

<ケチな人の一例>
「保護ラベルぐらいケチらないで買え!」とのお叱りを受けそうですが、
数年前に買ったA5サイズのフリーカットラベル(シリコンの自己吸着
のヤツ)のコンデジ数台に使った余りを流用した例です。
市販の専用ラベルは使ったことがないので分かりませんが、多分液晶の
見える範囲ギリギリでは? こちらはフリーですから液晶パネルの枠と
同じにカットしています。勿論上部のモノクロ液晶部分にも張っており
ます。あまり器用でないワタシにもこの程度に出来ますから、腕に自信
の皆様はもっとスマートにできる筈です。
見え方は何の支障もありませんが、高い専用ラベルは知りませんので
なんとも.....。 ご参考まで。

書込番号:9649794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件

2009/06/04 17:22(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
発売日までに発売はされそうなので一安心です。
私はケンコー一筋です。何といっても、気泡も入らずに綺麗に貼れる。
田舎住まいなので発売日までに入手できるかは微妙で、最初はフリーのを切って貼ることになるかも知れません。

> 花とオジさん
こちらです↓ (^^ゞ
http://joshinweb.jp/camera/2239/4961333155170.html

書込番号:9650514

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/04 21:40(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんばんは。
なかなかナイスな情報ですね、花とオジさんそろそろ決断の時かと。
発売日に手に入るかわからないけど、12%ポイント還元で、
3600円分の発売日前予約ポイント。結構お得な価格ですね。

書込番号:9651718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/04 22:29(1年以上前)

私の場合は15%です。
予約クーポン3600とWebクーポン500あったのですが、500の方は6月2日で期限切れになったようです。
K200Dボディに8万投じて発売日に入手できなかった私としては今回は見送りです。
既に発売日入手は不可能ですし・・・。
2台も要らないし・・・
お金無いし・・・
難関があるし・・・
エネループ一杯あるし・・・
ドライボックス小さいし・・・
ポイント1.65万しか無いし・・・
シーンモード付いて無いし・・・
スマイルシャッター付いて無いし・・・
恋するタイマー付いて無いし・・・
ブラックしか無いし・・・
ファインダー暗いと言ってもK200Dより明るいですよね。
ン?

書込番号:9652095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件

2009/06/04 22:48(1年以上前)

機種不明

単3乾電池6本でも逝けますよ

> エネループ一杯あるし・・・

そんな 花とオジさん には、新バッテリーグリップ D-BG4 も合わせてどうぞ (^^ゞ

書込番号:9652229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/05 02:18(1年以上前)

ペンタックスの液晶がこうなっているかどうかは知りませんが、
最近の液晶はここに書ける範囲では
最表面に光の波長以下の極薄テフロン様のコート、極薄ハードコート、反射防止コート、液晶パネルといいうような構造になっているらしいです。保護フイルムを張ればこのハイテク液晶表面が保護されるのはよくわかるのですが、悩ましいところです。

書込番号:9653243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/05 09:30(1年以上前)

>ハイテク液晶表面
そうですね。
折角の液晶の見え方が台無しになっては...

シートをモニターに半分貼って見え方を検証する人柱いませんか〜?

書込番号:9653843

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/06/07 12:25(1年以上前)

発売迄間に合うかは別にして、ヤフオクでアーマ何とかと云うのが1800円で売られてますな。

かなり硬い素材みたいで使いたいとは思っていたのですが(10D自体フィルムが無いので)そしたらフジヤジャンク館にて600円で売られていたものでそっちを買いましたけど、興味は在ります。

書込番号:9664113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ602

返信97

お気に入りに追加

標準

K-7の購入を検討しています。

2009/05/27 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

こんにちは。
K-7とD300でどちらを購入しようか考えているんですが、
旦那がペンタックスはマイナーだからやめた方が良いって言ってました。
値段的にも性能的にもK-7の方が上って気がするんですが、
やっぱりマイナーだとすぐ壊れたりとかしますか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000036023.00490711142.00490711094

使用目的は子供撮りです。宜しくお願いします。

書込番号:9610666

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に77件の返信があります。


marumiyaさん
クチコミ投稿数:68件

2009/05/28 21:42(1年以上前)

カメラより、家庭の方が大事ですよっ(^-^;)
仲直りして、それでもK-7が気になるようであれば旦那様のお好きな料理でもこしらえて下さい。
♂は簡単に貴女の思う壺かも・・・^w^
失礼しました・・・

書込番号:9617541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/05/28 22:05(1年以上前)

私もデジ一買う時にカタログを見てペンタが人気タレントを起用していないことで地味な印象を受けましたが、あくまで広告によるイメージが地味というだけで、自分にとって最適な道具を選ぶことに関しては何の参考にもなりませんでした。
メジャー・マイナーなど幼稚な意見に惑わされなかったゴン太♂さんは偉いと思う。
前に質問されてた「ならどうしてニコンやキヤノンを買う人が多いのでしょうか…」の答えを実感したと思います。
もちろんメジャーも内容良いですが、趣味の世界なので納得したものを買いたいですよね。安い買い物じゃないし。
私は理解力のあるゴン太♂さんを応援したいですが、これ以上は他人が口を挟む問題ではないように思います。

書込番号:9617689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/28 22:20(1年以上前)

ロゴがかっこ悪うてマイナーやから買わへん言う旦那と
言い負かされて腹いせに本棚ひっくり返す嫁はんて
何ていうたらええか、、、、やっぱ、ベストカップルかいな?w

発売までまだ時間あるし頭冷やしてから決めなはれ。



書込番号:9617781

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/28 22:57(1年以上前)

旦那の考えは何を言っても変わらないでしょうね

なんかうちの父親と同じですね
父親のとにかく大手メーカー志向の頑固さのせいで喧嘩を繰り返し家を新築するのに10年掛かりましたから。

明確な理由もなく製品の内容もどうでもよくとにかく大手、メジャーならなんでもOKという考えですから話し合いで覆すのは不可能でしょうね。

K-7が欲しいなら強引に買う以外ないでしょうね
そしてK-7の良さをアピールするしかないでしょう。
旦那の横でK-7を使ってるとそのうち旦那もK-7を触ってみたくなるはずですよ。
マイナーだといっても同じカメラですからどんなカメラなのか興味が出てくるはずです(と、思いますが:笑)

懐柔策として余った予算を旦那の小遣いとして渡すとか・・・

まだ時間もあるので、発売日に手に入らないならもっと時間があるので、比較して触って使いやすいほうを選んでください。

書込番号:9618020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/28 23:49(1年以上前)

カメラごときで喧嘩しないでください。
「旦那さんが奥さんを喜ばすために奥さんの欲しがっていたカメラをプレゼント」となればいいんじゃないのでしょうか。
ここで、財務大臣の許可をもらおうとしている人々の苦労を、読んで笑いながら、作戦を練ってください。

書込番号:9618369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/05/29 08:07(1年以上前)

みなさんおはようございます。

昨日の夜旦那が帰ってきてからカメラの話はせず普通に過ごしていたんですが
夕食の後、書斎でパソコンをしている旦那の後姿を見ると、
なんと価格comのK-7板を見ているではありませんか。
私の書き込みがある事なんて当然しりませんし、言うつもりもないんですが
ちょっと旦那の心に変化があったようです。
少しそっとしておき様子をみようと思います。


書込番号:9619426

ナイスクチコミ!7


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/29 08:40(1年以上前)

ゴン太♂さん 
良い方向に進んでいるようですね。
あと、もう少しです。ファイト!

書込番号:9619507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2009/05/29 09:49(1年以上前)

嵐の前の予感が・・・。




「こうなったら意地でもK-7買うたるど〜!」の篠沢教授に1,000点。

書込番号:9619700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 ++FREE BE++ 

2009/05/29 09:50(1年以上前)

ゴン太♂さん

例えば、自分は道東在住で冬期間三脚使用して丹頂鶴の撮影なんかする機会が何度かあるのですが
も〜〜ね、周りで撮影なさってるカメラマン達の機材なんかお見事もんすよ、正にお披露目!
ハイエンドカメラに328は標準レンズ、三脚はおフランス製みたいなのがゴロゴロww


つまり二強さんの中級機買っても、上には上がおってやっぱそれに引け目を感じざる得ない部分って
あるですよね、つまらん事ですが^^;。

そんなヘビーユーザー達から見た目線では「K-7か〜、お・いい音してんね〜、粋だね、ちょっと触ってみたいな・・」なんて存在感を放つ魅力でプンプンですよ。

ま〜考え様で、K-7は現行のPENTAXのラインナップではハイエンド扱いになりますw、そんな角度で旦那様と交渉してみるのも手では無いでしょうか。

書込番号:9619701

ナイスクチコミ!4


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2009/05/29 11:28(1年以上前)

>上には上がおってやっぱそれに引け目を感じざる得ない部分って

そんな思考が働くのですか。私には不思議に感じます。

書込番号:9619968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/29 16:39(1年以上前)

ゴン太♂さん 

本棚ひっくり返すほど真剣だったのですね!

釣り、とか疑ってしまって、大変申し訳ありません!!

個人的にはK7がオススメですが、ご家庭を壊してまでご購入されることはないかと・・

やはり夫婦円満が第一です!

書込番号:9620875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/05/29 16:44(1年以上前)

ペンタッくんさんは写真上手ですね。
猪苗代の写真が一番好きです。

書込番号:9620895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/29 18:38(1年以上前)

ゴン太♂さん こんにちは

 >もう口ではかなわないので
  今、旦那の書斎の本棚の本をばら撒いてきてやりました。
  ちょっとスッキリ。

 あらら〜^^;
 大変な事になっていたんですね^^;

 旦那様もゴン太♂さんの想いの強さを垣間見れたと思いますが
 本には罪はないので、後で誤った方が良いかと思います〜。
 やはり、夫婦円満が一番だと思います〜!

 >なんと価格comのK-7板を見ているではありませんか。
  私の書き込みがある事なんて当然しりませんし、言うつもりもないんですが
  ちょっと旦那の心に変化があったようです。

 しかし、K-7の板を見て、この板を見ると何となく身に覚えがという
 感じになるかと^^;

 nikonD40を持っていて、K-7に興味を持っており、旦那の本棚の本をばらまく方
 はそうそう多くはないでしょうから^^;

 ですので、旦那様が黙っているのであれば、解って黙っているかと思いますので
 様子を見られるのが良いかと思います〜。

 問題は手ブレ補正をどう考えるかでしょうね〜。
 デジイチで使用しやすい、キットレンズ辺りの焦点距離の明るめのレンズだと
 結構レンズ内手ブレ補正のレンズは高価で大きさ重さが出てくるのが、少々
 ネックかな〜と。
 ズームしてもF値が変化しないF2.8通しと呼ばれるレンズを購入しようとすると


 canonの場合ですと、EF-S17-55mm F2.8 IS USMを購入すれば、手ブレ補正有り。
 レンズメーカーのtamron、sigma、tokinaといったメーカーの物では手ブレ補正
 無しになりますね。

 nikonの場合ですと、AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)を購入
 されても、レンズメーカーの物を購入されても手ブレ補正無しになります。

 pentaxの場合、レンズメーカーのsigmaやtamronなどのレンズを購入しても
 本体に手ブレ補正が付いているので、手ブレ補正の恩恵を受けられます
 からね〜。
 メリットはそれなりに高いんですけどね〜^^;

 まあ、canonやnikonを購入しても、いずれはsigmaから手ブレ補正付きの
 F2.8通しのレンズが発売はされることになると思いますけどね〜(笑)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011533.10503510311.10504511833.10505511925.10505011822PrdKey=10505511925.10501011533.10503510311

 また、300mmクラスの望遠ズームを購入し、手ブレ補正も考えると
 canon EF70-300mm F4-5.6 IS USM
 nikon AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
 pentax smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
 となり、結構pentaxの場合だと軽量小型で安価で済むかと思います〜。

 しかし、旦那様がcanonやnikonが良いと言われるのであれば、高価で
 あってもcanonやnikonが良いと思います。
 旦那様がcanonやnikonがと言った手前、購入したいレンズが高額でも
 費用を工面してくれるでしょう〜(笑)


http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011451.10503511804.10504511920

書込番号:9621227

ナイスクチコミ!4


c34_改さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/29 19:37(1年以上前)

yellow3さん、
私も下取りなんか全く考えずに車を選択しますが、今の車は
白、黒、銀の三色しかありませんでした。
あるなら赤とか欲しかったのに。

銀塩はNikon使いでしたが、D70のファインダーを覗いてがっかり、
istDSに転んだ私です。やはり苦労はありましたが、それも楽しみ
って事で。

書込番号:9621425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/30 09:39(1年以上前)

ゴン太♂さん

フォトリストをご覧になっていただいたようで、ありがとうございます!

猪苗代の写真ですが、朝現地に着いたら結構雲が掛かっていて、だめかと思ったのですが、たまたま切れ目が出てきて、風もほとんど無く、湖が鏡のようになってたので夢中で撮りました。

ペンタックスですと何故かいい色に撮れてしまうんですよね。

でもニコン良い写真は撮れますので、十分旦那さんと話し合って、お互い納得してからご購入ください。

くれぐれも短気は禁物ですよ(>▽<)

書込番号:9624323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/31 11:33(1年以上前)

ゴン太♂さん 今日は。

偶然スレが目に留まりましたが、いいテーマなので一言。
マイナーには、プレミアム(こだわりのあるブランド)と低価格勝負の商品があると思います。車になりますが、
スバルレガシーが前者の例で、量産車種ではないかもしれませんが私は9年間故障知らずで乗っています。

ペンタックスの商品には一時迷いが見られたようで、落ちこんだ時期(10年以上前)がありましたが、
現在の商品は、大手を凌駕する性能で、例えばDAレンズ群、K20DやK-mなどすばらしいと思います。
私はK20Dですが、すばらしい画質ですし、レンズもリーズナブルな価格で楽しめて大満足です。
またK7は昔の名機ペンタックスLXのイメージが感じられるので、おそらく
ペンタックスとして気合を入れて、最高のコンパクトなデジ一を企画されたように思います。
マイナーであるかどうかは気にされず、特色を調べられて、安心して検討対象にされては如何でしょう?

書込番号:9629801

ナイスクチコミ!2


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/06/02 15:46(1年以上前)

c34_改さん

>白、黒、銀の三色しかありませんでした。
あるなら赤とか欲しかったのに。

下取りが下がるから買わない、買わないから売れない、売れないから作らない、ないものは買えない・・・・・

こんな馬鹿みたいな悪循環が進んだ結果なんでしょうね。
ホントはほしい人もいっぱいいるんでしょうけど、少なすぎて目立つのが恥ずかしいとかも理由なんでしょうね。

書込番号:9640788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/06/04 16:05(1年以上前)

ケンケンさんのブログは素敵な写真がいっぱいですね。

書込番号:9650259

ナイスクチコミ!0


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/04 18:05(1年以上前)

K-7板は初書き込みです。
失礼ですが、面白いですね。私なら本棚ひっくり返されたら怒るより謝っちゃいますね。

人んちはわかりませんが、旦那が内緒で(反対押し切って)カメラ買ったら核戦争もの
ですが、逆ならさざなみ位じゃないですか?PLフィルターでも買ってあげれば十分かと。

旦那様も内心ヒヤヒヤだったりして、「こんなカメラ買われたら腕勝負になってしまう」
って、案外反対の理由はこんなところじゃ??

で、K-7購入前提として、子供撮りならキットレンズの次にDAstar50-135をお勧めします。
子供撮りなら最強です。大きさもD300を検討されてるようなら十分コンパクトだと思います。

ではごけんとう(検討?健闘?拳闘?)をお祈りします。




書込番号:9650653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/06 22:38(1年以上前)

スレッド少し興味を持って拝見していました。
我が家では、自分はPENTAXが好きでずっとPENTAXを使ってきましたが、妻がCANONが欲しいと言いだしまして、妻は今はCANON EOS DXを使用しています。
妻の撮る写真を見ると、CANONもいいなあと思うことはあります。
妻の撮る写真は、子供だけです。自分は、最近は主には風景写真しか撮っておりません。
(自分も昔子供の写真をPENTAXでよく撮っていたのですが、自分は特に不満に思うことはありませんでしたが)K-7なら、子供の写真を撮るにも、PENTAXのこれまでのカメラ以上(CANONやNIKON同等)に撮れそうな気がしています。
そんな風に(余裕があればですが)夫婦別メーカーカメラでの、共存も不可能ではないと思います。
あまり、自己主張をしすぎることなく、できれば、PENTAXK-7を使用したいのですが・・・、と言い出すのも手ではないかと思います。
PENTAXK-7であれば、CANONやNIKON同等以上に、きっと(軽量なのに)子供写真もいい写真が取れると思いますよ・・・。

書込番号:9661742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ82

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

ずばり発売日にはいつ(予想)

2009/06/05 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:489件

こんばんは

先月にK-7の発売が6月末日と発表されてからまだ正式に日にちが発表されていません。
ペンタの人も「たぶん6月中には・・・」のコメント
まだK-7の調整に追い込みかけてる状況なら6月末に間に合わずも7月に変更?てことも。

予約してる人達には気がかりでしょうがないと思います。

K10Dのように発売が遅れるのか、頑張って6月末に発売されるのか、どう思いますか



書込番号:9655801

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/06/05 21:27(1年以上前)

別機種

今晩わ

>猫と一緒さん

金策が厳しいのですが明日[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]を買いに行く予定です (^○^)/

現在ボディは[PENTAX K100Ds]ですが
[PENTAX K-7]は(買わなければならない物)と思っています ∩`・◇・)ハイッ!!

>宝塚記念が基準ですか・・・

折角の[PENTAX]の新製品である[PENTAX K-7]ですから
華々しいデビューをさせてやりたいものです ☆ヽ(▽⌒*)

撮影者の腕前は別問題として・・・ o(゚◇゚o)ホエ?


>じじかめさん

>京都(淀)競馬場にて

その日近くに居られたのですね (^_^;)
同じレースの画像を添付しておきます o(゚д゚o


>東京Cityさん

>ついにK-7のspecial siteにも作例が出ましたね♪

今見れましたよ ヽ(*'▽')/

「若 楓」「青 嵐」 「開山堂」 「大猷院夜叉門」「小湊鉄道 上総大久保駅」等です (v^ー゚)ヤッタネ!!

では

書込番号:9656368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度1

2009/06/05 21:36(1年以上前)

 えらく小さい作例なのに、とてもノイズが多いですね。

書込番号:9656428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/06/05 21:36(1年以上前)

カメラのキタムラからの情報です。
予約したときは、「 6月25日らしいですよ。」
と、言っていたのですが、
今日は、なんと 「 予約が多すぎて、延びるらしいですよ。」 って
そりゃあ 無いよ1

書込番号:9656430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/05 21:49(1年以上前)

>お約束で7月7日なんて…

そんなに待てな〜い(>_<


>今日は、なんと 「 予約が多すぎて、延びるらしいですよ。 」 って

やっぱりね(-.-;)

書込番号:9656505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/06/05 22:02(1年以上前)

今晩わ

>にゃんおさん

>えらく小さい作例なのに、とてもノイズが多いですね。

PENTAX K-7(試作機)って書いてありますよ (;^_^A 、フキフキ


>たしてのかちさん

>今日は、なんと 「 予約が多すぎて、延びるらしいですよ。」 って

やはり ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
じゃあ、ジックリと金策に専念します ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

では

書込番号:9656574

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/05 22:15(1年以上前)

この作例、いくつかはトークライブでも展示してありましたね。
まだまだ画質がどうのこうのいえる状態ではないのでしょう。
だからサイズも小さいのかな?
やっぱ発売日伸びるんですかネェ。
8月の旅行には使いたいんで、遅くとも7月中には出して欲しいのですが。
いやいや、やっぱ汚名返上、できれば6月発売開始を死守してもらいたいですね。
でも中途半端な状態で出してくるのはやめてもらいたいです。
なんか言ってることぐちゃぐちゃ・・・・

書込番号:9656652

ナイスクチコミ!2


竜源さん
クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/05 22:23(1年以上前)

なかなかいいと思うよ。今使っている5DMK2に負けてない感じだな。
6月30日には出るでしょう。

書込番号:9656703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件

2009/06/05 22:35(1年以上前)

みなさん こんばんは

>社台マニアさん
金策に余裕が出来て気づいたらK-7の予算がレンズにいっちゃった・・てことにならないようにしてください(笑
競馬場に行けば馬の写真の他に社台マニアさんとじじかめさんが見られるかもですね。
私は淀より阪神の方が好きでした。(馬券がよく当たったから:笑)

>たしてのかちさん
発売が延びる・・・ですか!!
キタムラ情報だから発売が延びそうな話が営業から回ったのかもしれませんね。

>東京Cityさん
作例見れましたよ。
でもまだ試作機段階の作例ですね

>やむ1さん
言ってることがごちゃごちゃになるお気持ち分かります。
早く発売して欲しいけどじっくり良いものに仕上げて欲しい



書込番号:9656774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/05 22:48(1年以上前)

京都駅のビックカメラには、デカデカと6月25日発売とポスターが出てました。店の人に聞いたら「そうです」って言ってましたが・・
遅れずに発売されたらいいですね。

書込番号:9656859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/05 23:22(1年以上前)

猫と一緒さん、こんばんは。

今日は会えませんでしたね。
午前中は空いてましたので、安藤さんに いろいろ聞けました。

「6月」という言葉は聞いて来ましたが、私は7月になりそうな気が・・・(^^;

焦って仕上げるより完璧な仕上がりを期待します。

書込番号:9657066

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/05 23:24(1年以上前)

25日以降の方が喜ぶ方が、多いでしょうね。
23日あたりだと、取りに行きたいけど給料日前ってひとも(^^;

書込番号:9657080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2009/06/05 23:28(1年以上前)


>万国撮造さん
>京都駅のビックカメラには、デカデカと6月25日発売とポスターが出てました

京都ビックカメラの勇み足にならなければいいけど

今日、大阪SCに行ったので聞いたら「6月末としかきまってません」と。
帰りに難波のビックカメラにも行きましたが発売は6月末となってました

販売店も情報が錯綜してますね

書込番号:9657103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/05 23:43(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
私の場合、7月末に旅行に行くので、それまでには手に入れたいです。6月中に発売されないと暴れるゾ (^_^)v

書込番号:9657186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/06 00:11(1年以上前)

K−7は未だ買いませんが、777は常に大歓迎です。

書込番号:9657364

ナイスクチコミ!3


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/06/06 00:18(1年以上前)

フォーラムの意向ですと、花火のシーズンには間に合って欲しい(使いこなす時間含め)との意向はあるみたいですね。

今日中の人に聞き、確認しました。

私も7月7日の線はありかなと思います。
HN同様導かれる運命かも(笑)

書込番号:9657414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/06/06 02:16(1年以上前)

別機種

こんばんわ、

D300ユーザーですが、魅力的なスペックですね(^^)。
視野率100%は体験してしまうと、元に戻れない感じです。

>社台マニアさん

宝塚記念に間に合うように、新潟からも追い込みを掛けておきます^^;

書込番号:9657886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/06/06 11:26(1年以上前)

こんにちわ

>万国撮造さん

>京都駅のビックカメラには、デカデカと6月25日発売とポスターが出てました

今日夕方時間が出来たらヨドバシカメラに行き、聞けるだけの事を聞いてきます ∩`・◇・)ハイッ!!


>ろ〜れんすさん

>宝塚記念に間に合うように、新潟からも追い込みを掛けておきます^^;

このスレッドの最初にも書きましたが
金策が苦しいので出来れば(発売延期)でお願いしたいところです (A;´・ω・)アセアセ

それと、某掲示板に行くのを忘れてました アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
今日は久し振りに家の片付けや用事をしてますので、終わり次第行きますね・・・ ヾ(^-^;) ゴメンゴメン

もし僕が行くまでに行かれるなら
店長に「宜しく (;^_^A 、フキフキ」とお伝え願います m(-_-)m

では

書込番号:9659009

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/06/06 16:35(1年以上前)

今 ヨドバシドットコムからメールが来てK-7ボディは
今予約すると発売日にお届けできますと書いて有りました。

レンズセットは発売日以降です。

ヨドバシドットコムのHPも同じく成っているので

この情報から考えると販売店に出荷情報が入って来てるので発売日は
6月末で間違いと思います。

書込番号:9660144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/06 17:23(1年以上前)

ビックカメラのサイトも「今なら発売日にお届けできます!人気商品のため、ご予約はお早めに!」となっていますね。
まだまだ、間に合うみたいです (^^ゞ

書込番号:9660313

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/06/06 18:06(1年以上前)

書き込み番号9660144の訂正

誤、6月末で間違いと思います。

正、6月末で間違いないと思います。

6月中には発売されますね。

書込番号:9660478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予算15万での選択

2009/06/04 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:12件

初めまして。こんばんは。
唯一のデジカメであるコンデジ富士f31fdが故障の為,新規購入を決めました。デジイチは初めてです。
選択肢としては、K7レンズKITとK20dのレンズKIT+55-300位のレンズです。
予算15万の場合皆さんならどちらを選択されますか?


両機の違いは携帯で調べられる範囲で調べておりますが、効率が悪く調べきれておりません。
両機の違いを調べるにあたり、検索のキーワードとして,よい語句がありましたら教えて下さい。
現在やみくもに出てきた言葉を検索している状況で、何が分からないかが、分からない状態です。


決め手である撮影対象にこだわりは無く、家の中であれ,旅行中であれ,どこでもなんでも撮影していくと思います。


重さはK20Dに望遠レンズをつけても全く問題無い重さです。

書込番号:9651588

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に11件の返信があります。


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/05 00:07(1年以上前)

だい〜んさん、再度コンバンハ。
主な被写体の紹介ありがとうございます。
その内容であれば、望遠側のズームは当面は必要ないかも知れませんね。
TDLで遠くのキャラクターを大きく撮りたい場合には、望遠が必要になってしまいます。
それよりも、明るい単焦点があるといいのではないかと思いました。
K-7待てるもしくは探せるのであれば、K-7がもちろんいいと思います。
でもK20Dのスペックで今の価格というのも、かなり魅力的ではあると思います。
K20Dの選択とした場合、K20Dボディ+タムロン17-50mmF2.8+FA35mmF2.0
という組み合わせはいかがでしょうか。備品含めても15万でお釣りがきます。
背景のボケは、普通に撮ってもコンデジとは別物の写真が楽しめると思いますよ。

書込番号:9652731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/05 01:36(1年以上前)

待てるかどうかが一番大きいのではないでしようか。
K-20Dよりあとから出てくるK-7の方が魅力的に見えます。

あと、予算が限られているのであれば、一度に使い切らず、2回に分けて買い揃える方がいいかもしれません。

書込番号:9653144

ナイスクチコミ!1


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/05 02:31(1年以上前)

だい〜んさん ビデオは持っていらっしゃいますか。
持っていなければ K-7 に決まりです。
お子さんの写真は難しいです。 動画なら何とかなります。
使い分けすると楽しいと思います。

カメラと言うのは本当はレンズの方がお金がかかるんですよ。
でもペンタックスのカメラは、昔のレンズでも全て使えるので安上がりにしようと思えばいくらでも安くできます。
おじいちゃんのレンズが手振れ補正で使えて動画でも使えると知ったらおじいちゃんも大喜びでしょうね。

書込番号:9653269

ナイスクチコミ!1


macpacさん
クチコミ投稿数:109件

2009/06/05 06:02(1年以上前)

まず 比較検討してる内容がアレなんですが まるで55ー300がほしいがためにK20Dを選択されてるワケで。

それじゃ あまりにも勿体無い。
別に純正のレンズに拘らなきゃ タムロンやシグマなど比較的安値で 色々あります。それこそ中古で良ければ 一万もしないレンズがいっぱいあります。
一度 調べてみは如何でしょうか?(レンズ タムロン 望遠 ペンタックス用)

書込番号:9653436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/05 07:10(1年以上前)

だい〜んさん、こんにちは。K-7にシグマの17-70か18-125でこと足りると思います。これなら予算内で収まります。室内は難しいかもしれませんけど。後は予算超えますがDA35も個人的にはオススメします。発売後いつ手に入れられるか心配されているようなので、もし空きを埋めるならF200を買ってしのいだら良いのではないでしょうか。室内撮りは強いしコンデジは別に一台持っていた方が良いと思います。

書込番号:9653520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/05 08:11(1年以上前)

みなさん
おはようございます

たくさんの書き込み感謝致します

まず今回この2機種に絞った理由としまして、以前K10Dを店頭で触ったことがあります。ふらっと寄って触った感じで非常に気にいり、一眼を買うならペンタックスとその時心に決めました。

で今のタイミングです。
調べたらとっくにK10Dはなく20になってました。
20を買おうとしたところ、K7KITが13万ちょいで売ってました。当初予算10万でしたがもう少し金策して15万という予算になりました。
予算で考えた場合K20Dならもう1本望遠側が買える ということで KITレンズの先を補える 55-300を選択してみました。
最近のコンデジは28mmからの20倍などのように継ぎ目無くズーム出来るのが当たり前のため、55からのズームを選択した次第です。


コンデジを常用していた私としましては、単焦点やペンタックス以外のレンズを買うことに抵抗は少なからずありました。分からないので手が出しにくいと言う感じです。


皆さんがおっしゃるレンズ群を勉強したいと思います。


ajaajaさん ビデオは持っております。先日運動会で活躍しました。コンデジ故障につき写真は残っておりません…

書込番号:9653653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/05 08:39(1年以上前)

だい〜んさん こんにちは。

最たる事例が私ですが、デジイチの世界は「安物買いの銭失い」の要素があると思います。

私の場合K20Dを、k-7発売前の今の似たようなタイミングでK10Dを購入、浮いた差額でDA18-250mmを買いました。
しかし、今はその時のボディもレンズも売却し、手元にはK20D+Dalim等レンズ多数となっています。

最新スペックのボディにお値打ちなキットレンズで、余力はブロア、三脚、SDHCカード、液晶保護フィルム、予備電池等直ぐに欲しくなるモノにまわし、暫く様子を見てから欲しいレンズ等をゆっくりと買い足たされては如何でしょうか。

但し、嵌まってしまうと深〜い沼が待っておりますが… (^^;;


書込番号:9653716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/05 08:44(1年以上前)

スイマセン ↑訂正です。


>私の場合K20Dを、k-7発売前の


>私の場合、K20Dがk-7発売前で今のような似たようなタイミングでK10Dを購入、

お詫びします。

書込番号:9653727

ナイスクチコミ!0


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/05 09:35(1年以上前)

コンデジからのジャンプアップだと、使ってみないとわからないことも多い
ので、机上だけで検討するのは的外れになる恐れもあります。今気になって
いることが実はあまり問題ではなく、全然思いもよらなかった事に違和感を
覚えると言ったことも多々ありますので。最初はK-7+キットレンズで行くのが
正解と思います。

もし手にとって大きさ・重さが気にならないなら、K-7ボディー+DA17-70を
強く勧めます。超音波モーター(SDM)によりほとんど回転音は聞こえないほど
静かですし、AF合焦後そのままMFで焦点距離を微調整できます(これも実は
入手して実際撮影をしなければ有り難さがわかりにくい仕様かもしれません)。

DA17-70は標準ズームとして秀逸です。今後、望遠側を欲しくなった時に
定番のDA55-300との繋がりもよいでしょう。ただDA17-70だと15万には
収まらないかなぁ。

どうしても15万に収めるのであれば、キットレンズとバッテリーを余分に
1個、それと残りで8GBあたりのSDHCカードを買うとよいです。SDHCは
是非、SD規格を定めたSun Disk、Panasonic、Toshibaから選ぶことを
勧めます。高価ですが、高価なのにはちゃんとした理由があります。

書込番号:9653864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/05 10:09(1年以上前)

だい〜んさん こんにちは

 9月にTDLに行かれるという事ですが、パレードやショーなどキャラクターを
 撮影すると思われますか?

 もし撮影できるのならするというのであれば、高倍率ズームが良いかと思います!

 K20D+DA18-250mmのキットが入手出来るのであれば、これが良いかと思います。
 あれば、金額で今だと10万円くらいだと思います〜!
 さらに、水族館などの比較的暗いところでも使用しやすい、FA35mmF2かFA50mmF1.4
 を追加されると良いかと思います〜!

 もし、DA18-250mmのキットが無い場合、tamron18-250mmでも良いかもしれないですね。
 安くするならtamron18-250mmという選択肢も有りかと思います〜! 

書込番号:9653971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/05 11:35(1年以上前)

どの機種を買っても、フィルム一眼レフのように一生使うというケースは少ないと思います。
とりあえず、k-mのレンズキットから始めてもいいのではないでしょうか?

書込番号:9654234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/06/05 13:16(1年以上前)

またまたみなさん返信ありがとうございます


いろいろ勉強させて頂きました。
ひとつ購入にあたり前進した点があります。
過去撮影したカメラではほとんどが28mm付近で撮影していました。今後もその辺りを中心に撮影すると思いますので、最初は17.18mmあたりから50.70あたりのズームレンズを軸に考えてみようと思います。

いずれ望遠は必要になると思いますが。


FA77のサンプル見ましたが、これもいずれは買うような…

書込番号:9654545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/05 14:09(1年以上前)

だい〜んさん、
予算15万円なら、断然、新しく性能もよいK−7レンズキットではないでしょうか。
その上で単焦点レンズや他のズームレンズを少しずつ買い足していったらいかがでしょうか。
特にペンタックスの単焦点レンズはそれぞれ高性能で、コストパーフォーマンスがよいと思います。

書込番号:9654697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/05 14:22(1年以上前)

若干予算オーバーするかもしれませんがシグマからよーやく
SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM が発売されるので
このレンズとセットで購入と言うのも有かも?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090605_212605.html

レンジ内でブレ補正できるのでボディー内のブレ補正を停止して
傾きの補正を最大限生かせるかも(検証されていないので可能かどうか保障なしですが)

書込番号:9654737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/05 14:47(1年以上前)

私の使っているK20DレンズKIT+55-300を譲りましょうか?
15万円で…
今なら4GのSDカードと予備バッテリーがついてきます。

私ならばK20DとFA31mmでどこでもなんでも撮影します。

書込番号:9654806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2009/06/05 15:31(1年以上前)

キムチたくあんさん

初心者相手に15万は、ボッタクリやめて!(苦笑

新品でK20Dレンズキット+55−300mmのセット価格だと、約10万円ぐらいでしょ。

新品なら分かるけど、中古を15万はちょっと・・・。

書込番号:9654934

ナイスクチコミ!3


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/06/05 15:36(1年以上前)

こんにちは

10Dのオーナーですけど、一番大事なのは持ったホールド感覚だと思いますし、私はそれが合えば20Dでも7でも構わないと思います。


ただ、他社製に目を向けるならばNikonのD300かな?

書込番号:9654957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/05 15:37(1年以上前)

だい〜んさん こんにちは

 >17.18mmあたりから50.70あたりのズームレンズを軸に
  考えてみようと思います。

 ということであれば、K-7にDA17-70mmF4SDMかsigma17-70mmF2.8-4.5あたりが
 良さそうですね〜!

書込番号:9654962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/05 18:19(1年以上前)

皆様いろいろ貴重な御意見ありがとうございます
たいへん勉強になります

本日出張なのですが、幸運にもカメラのキタムラがすぐそばにあり K20D他触ってきたいと思います。

K7と比較するにあたり、見るべき点はどこらへんでしょうか?

重さ
大きさ
ホールド感
ファインダー
あたりでしょうか?

書込番号:9655491

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/06/06 00:23(1年以上前)

一言で書き逃げしますが(爆)

全てでしょうね。
勿論、完璧なモノは無いでしょうから後はアフターの応対が大切とは思います。

書込番号:9657442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ペンタ

2009/06/04 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:9件

ペンタの一眼ストラップってどんなのですか?

画像なんか載せていただければ助かります。

資金がないのでまだまだ先の話ですが、K−7かKISS X3で悩んでます。

書込番号:9651165

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/04 20:08(1年以上前)

こちらへ製品同梱の標準ストラップとして販売している写真があります。
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=39738
K-7も同じか分かりませんが、参考にどうぞ。

ところで、ストラップで買うカメラを決めるのですか?

書込番号:9651174

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/04 20:20(1年以上前)

K20Dと同じものではないでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/05/23/10904.html

書込番号:9651240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/06/04 21:21(1年以上前)

K−7のカタログにストラップの型番はO−ST53って書いてありますじゃ。

http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/4961333122134/

書込番号:9651578

ナイスクチコミ!0


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/05 09:44(1年以上前)

K−7とKISS X3では、もう大きな差が開いたとおもいます。
ファインダーの出来や、回転方向まで補正する手ぶれ補正、水準器、
防塵・防滴、そのほか諸々。

APS−Cでは最高と称せられるD300と比べれば、個々のスペック
では優劣がありますが、総合性能としてはD300を凌駕したかもしれない
と言われるK−7ですから(まだ入手していないので断言はできませんね)。

書込番号:9653889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/05 11:43(1年以上前)

ストラップはないがしろにできない大切な部品だと思います。

私は一度だけカメラ(K200D)を落としてしまったことがありますが、それはなれない新しい素材のストラップ(あるカメラバッグのメーカー製)だったため、肩から滑って落としてしまったのです。少し長すぎたためもあるかもしれません。

それ以来、従来から使用していたペンタックス製の本革のストラップに戻しました。

この本革ストラップは今では手になじんで非常に信頼感があります。
K−7なら取り付け金具が本格的なので、ますます本革が似合うのではないでしょうか。

http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=33074
色違いにキャメルもあります。

ちなみに落としたカメラとレンズはペンタックスフォーラムの丁寧な応対と、修理の的確さで完全に元通りになりました。

書込番号:9654264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/05 15:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

自分は手が小さいので少しでも軽いほうがいいです。

動画は重視していません。

悩みますね〜

書込番号:9655008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 carrapichoさん
クチコミ投稿数:36件

こんばんは。既出していたらすいません。

自分はK10Dを買ってからK20Dが出た時もK10Dにまだ満足していたのでスルー。
K-mが出た時にK10Dの調子が悪くなったので

K-mを買って今をしのぎ、その後は奥さんに使わせながらお散歩(+サブ)カメラとして、現在の愛機K10Dは修理に出し、いづれ後継機のK30Dが出た時に買い替えようかと考え3月にK-mを購入しました。
※その節はお世話になりました。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9228856/

しかし、K20Dの後継機ではない位置づけのK−7が出てこの特性。小型でハイスペック。http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/feature.html
AFスピード向上に1/8000のシャッタースピードに秒間5.2コマの写速性に視野率100%ってのはビックリ!
デジタルフィルタにフィッシュアイなんてのも…。(HDRも追加でしたっけ)
賛否両論の動画性能。HDでも動画サイズが720pと中途半端な声も。
それよりもなぜライブビューのさらに活用の場を広げるフリーアングルモニターにしなかったのかと…。これはそう思いますが・・。
K-mでCCDになったのにCMOSになぜかわった?
単3電池での消費電力の問題という話もありますが。

さて本題。

K−7が発売されることでウィークポイントと思われていたところがほとんど解消されてきましたがK20Dの後継機ではない様子…。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/09/10386.html
K30Dがあるならどこがどうレベルアップするのかな??

1460万画素が2000万画素級になることで撮像素子がCMOSからCCDに変わるのか、画像エンジンPRIME2も画像処理スピードに負担が多くなるだろうし秒間5.2コマが減らないように願うばかり。35oフルサイズ?いやいや、その前に645Digitalでしょ?
K30Dがあるのだろうし、それでもK−7よりもハイスペックになるということは一体どうなるんだろう?ってところがいっぱいあります。

そもそもK30Dが出たら買い換えようと考えていたがまさかの新機種発表にぐらついております(物欲LOVE)

1.皆さんはは買いますか?スルーしますか?
2.皆さんはK30Dが出るとなればどのような進化を遂げると思いますか?

沼の住人の方々のお声を頂きたい!(笑)
宜しくお願いします!!

書込番号:9632930

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に33件の返信があります。


空民さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/01 17:28(1年以上前)


訂正します!

『carrapichoさんへ。』ではないです、
『シン-。-さんへ』です。

carrapichoさん、シン-。-さん、
ご迷惑お掛けしましてスイマセンでした。

書込番号:9636193

ナイスクチコミ!1


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 =この道はいつか来た道= 

2009/06/01 17:41(1年以上前)

現在のK-mのボディ実売価格は5万円前後。
K-7の実売予定価格は12万円前後。

開きがありすぎます。
また、「エントリー機はちょっと・・・、でもハイエンドも手に余るし・・・」
っていう層も多いのではないでしょうか。

型番はK30Dでなくても、ボディ価格8万円前後、性能的にも
K-mとK-7の間を埋める機種があってもいいなぁ・・・と思いますけどね。

あと、勝手な予想ですが「K○○D」っていう名称は、もうつけないんじゃないかなぁ?・・・

書込番号:9636238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/01 18:32(1年以上前)

K-7が発売されて手に入れられたら、どなたもK-mやK20Dの後継機を新たに購入されないでしょう、と勝手に思っています。
K-7をスルーされる方はどうかわかりませんが。

次機種はまづ645Dありきで、その次が私お待ちかねのフルサイズでしょう。

K-7の上位機種はフルサイズ以外に無いと思うのですが、一人思い込みかもしれません。

書込番号:9636433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/01 21:28(1年以上前)

K−7が出るとK−mをもう少し小さくできんかな?
って思っちゃいますよね…

なので理想的なラインアップは

1、K−m後継機…エントリー機としてさらに小さく軽く。安く♪
2、新型機…中堅機としてビデオ重視。バリアングル液晶にフルハイビジョン
3、K−7

このくらいが不満もつ人が少なくてよいかと(笑)

個人的にはK−7の内蔵ストロボ無し仕様を出してほしいですけどね
やはり外装オールマグネシウムがよいです♪

書込番号:9637321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/01 22:04(1年以上前)

経営論は全部無視しようかと思っていたのですが、あまりにも考えなしなのでまた出てきてしまいました。

シン-。-さん
できれば、PENTAX関連の記事、特に幹部のインタビュー。HOYAのインタビュー。HOYAの投資家向けの発表会の概要などをきちんと読まれた方が良いと思いますよ。
現在、PENTAX事業部はHOYAの一事業部です。なので、PENTAXが、HOYAが、という表現はふさわしくありません。全てHOYAの一事業部であるPENTAX事業部(イメージング事業部だったかな?)が方針を立てて、大きな方針に関してはHOYAの経営会議にかけて事業推進します。基本的に製品ひとつひとつの仕様や販売方針に関してはHOYAの経営会議にはかかってはいないと思いますよ。このサイズの会社であれば、金の問題はHOYAの全社経営会議、事業の案件は事業部の経営会議というのが一般的な機能分担です。
とはいっても、昨年秋頃からPENTAXの経営テコ入れ(K20Dなどの販売不振)とリストラのためにHOYAにスカウトされた元デルコンピュータ社長の浜田COOがじきじきにPENTAX事業部のリストラと新しい事業方針の確定に関わっていたと聞いています。そのため、今回の出ているK-7はその昨年末決定した新生PENTAXの事業方針から生まれたカメラなのだそうです。(それまでに予定されていたカメラは白紙になったそうです)
この影響で、今年のPIEは発表するカメラがない(開発の遅れから発表できない)状態になっていたと聞いています。これは、K-7の発表会のライブに出演したカメラマンが全員PIEでお茶を濁すライブをしていたことからもわかりますよね)
事業計画を練り直すためにHOYAという資本の後ろ盾があったということは確かでしょうが、HOYAが援助をしたのかと言えば、表現が違うように思いますよ。HOYAはPENTAXを吸収することで売り上げが倍になりましたし、川下から川上まで光学製品を扱う総合メーカになりましたから、PENTAX事業にテコ入れして利益の出る事業にするのは当たり前の経営的な判断のように思われます。

まあ、もともとのPENTAXがHOYAに救援を求めた背景には、禿鷹ファンドが株を買い占めてしまっていたということがあったように見受けますが。


さて、K30D(仮)はよくわかりません。
まあ、作るのならD5000のようなカメラなんでしょうね。よりHD機能などを強化したバリアングル機。

K-mはカラフル&シンプルな入門機として残るような気がします。

書込番号:9637590

Goodアンサーナイスクチコミ!3


leoojinさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/01 22:40(1年以上前)

折角競合機種に遅れている部分が改良され且つ他には無いような機能を多く載せ,高品位で飽きそうもない素晴らしいカメラが発表されたのですから,その次の機種を詮索しても単なる冷やかしにも見えてペンタックスのためにはならないし又ありがた迷惑かも。将来については経営者はもっと真剣に考えているはずなので,ペンタックスのフアンならばとりあえずは今回のカメラへの御祝いをして歓迎しましょう。このメーカーのデジタルは istD→K10D→kMまで私は入手したのですが今回のK7は更なる飛躍的進歩が見受けられるのでそろそろ予約しようかと思います。(市の不景気振興策での1割引商品券(一人あたり上限制限あり)が運良くも大手カメラ量販店でも使えるので本日この券を準備しました。これなら3ヶ月後に10%ダウンしても腹が立たずにすみそうなので-----)

書込番号:9637878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/02 01:32(1年以上前)

3ラインは揃えないと思いますよ。K-m, K-7の後継機種が出るだけだとおもいます。K-7が発表されただけで、お祭りはあったけれど、環境は変わっていないとおもいます。
K-m, K-7の後継はそろそろ受光センサーが変っていい頃かもしれませんね。

書込番号:9638914

ナイスクチコミ!0


スレ主 carrapichoさん
クチコミ投稿数:36件

2009/06/02 03:12(1年以上前)

>空民さん
自分もK-7はいずれ買うつもり♪年末には買いたいですねー
DA☆やFAレンズにもこの頃興味が湧いてしまって(汗
皆さんK-7とK-mの間を埋める機種K20D後継機が登場の予想ですね。自分もそう思います。

>n@kkyさん
きっとK-7の下位機種はマグネシウムボディやシャッターなどいろいろなところで軽量&コストダウンが図られるんでしょうね。

>常にマクロレンズ携帯さん 
K-7を買ったらK-mやK20Dは…
→そこは奥さん引きずりこみ計画ですよ!
お散歩カメラにちょうどいいし軽いし単三電池が使える唯一のカメラ(注:今現在売っている一眼レフbyビッグカメラ店員)で、こんなうすくてちっちゃいレンズもいいでしょ♪(注:どさくさにまぎれてDA40mmLtdも同時ゲットのチャンスwwもしくはFA77など)

―って言ってK-m買ってカメラの沼に引きずってきてしまいましょ♪

沼に引きずり込んだら奥さんと共有と言うことでレンズが買いやすくなりこと間違いナシ!
うまく引きずりこめなかったとしてもお散歩&セカンドとしてのK-mでの2台体制確立!!
どうっすか!?
645D後にフルサイズ。俺も脳裏に過ります。
FAレンズが気になりますwww先行投資??

>あふろべなと〜るさん
俺なんて動画はいらん!と言ったりして〜〜〜〜え〜〜〜えぇ〜〜♪
K-7を買ってから動画最高とか言って〜〜〜〜〜〜え〜〜〜え〜〜〜え〜〜え〜〜〜〜♪♪
ステレオマイクを買おうとしている自分がいる気がするぅぅぅぅううう!!!!!

あると思います!!

>沼の住人さん
アイコンは老婆心ってところですか?
ハハハ…。経営側の話は楽しくスルーと思ってました♪エヘッ
のうてんきに楽しく考えたかったものですから(笑)
万年初心者なので皆さんの知識に圧倒されながらすごいと思います。

>leoojinさん
自分も買いますよ!!PENTAX LOVEですから!!
今回トピ立てさせてもらってホントに良かったですわ。
自分の勘違いも修正できたし勉強になりました。
1割引き券はいいですね!買った途端に安くなったら腹立たしく思いますもんね!
いっぱい使っていたらその期間分のプライスレスな部分と思えますがww

>光と影のフェルメールさん
そうですか〜?値段帯を考えるとK20Dの位置づけにK-7廉価版が(沼の住人さんが仰るようにD5000のような機種)来るのかなって思ってます。
上…35mmフルサイズ機
中…K-7後継機
下…K-m後継機

遠い未来にこうなっても中と下の間にやっぱりもう一機種ある気がしますというかあってもらいたい自分の希望なのかもです^^

書込番号:9639126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/02 05:51(1年以上前)

ist-D→K-10D→K-10DGP→K-20D→K-7Lkit…→マッテイテ ヨカッタ!ヨカッタ!モモの物語U^エ^U 私は、APS-cでも、満足! 腕は、不満?
これを切っ掛けにさらなる向上を期待、professionalの皆さんのグットスレ待っております。

PS
家の奥方、いつの間にかコンデジから、Kmを購入していました。みんなデジイチを買ったいるので購入したとか? 何故Kmを? 家にペンタックスのlensが置いてあるから………$?

書込番号:9639247

ナイスクチコミ!1


スレ主 carrapichoさん
クチコミ投稿数:36件

2009/06/02 13:35(1年以上前)

>pcタローさん 
同じボディやレンズなど機材を使っていても十人十色。

吐き出される絵の構図や色合いも違いますもんね。互いの感性を刺激し合い相乗効果でレベルアップできればいいですね!
プロだって同じ人間なんだから俺にだって撮れるだろうぐらいの気構えで!
怒られちゃうかf(^_^;)

書込番号:9640452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/03 01:03(1年以上前)

スレ主様
PENTAXは645Dがあるんですよね。貴重な財産だと思っています。フルサイズは待ち望んでいる人もいるみたいですね。ただ、待ち望んでいる人のうちどれだけが実際に買うか難しい問題のような気がします。

35mm系しか持たない"メジャー"カメラメーカーは価格ありきで、隙間なく各価格帯を埋める戦略に思えます。私はPENTAXの社員でも株主でもないし、他人の視線を気にしながらカメラ選びをする人でもないので、自分の欲しいカメラをPENTAXが作り続けてくれればそれで幸せです。
K-7の後継機は当然K-7を超えることを求められますが、価格はどこまで高く設定できるでしょうか? 廉価版K-7が出るかどうか、廉価版K-7を出すことでK-7後継機を高い価格に設定できるでしょうか? 中の人もいろいろと悩んでいるのでしょうね。
ズバリ的中させたお方は1ヶ月間敬意を表して的中神と呼ばせていただきます。

書込番号:9643493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sn056jpさん
クチコミ投稿数:49件

2009/06/03 02:49(1年以上前)

ところでK-7がK20Dの上位機種ってのはどこかに出てたのでしょうか
私が覚えているところで「新機種はK20Dの後継ではない」というのは
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/09/10386.html
この記事だと思うのですが
“K20Dクラス”、“K20Dと同価格帯の新機種”と書かれているだけで
上位機種とは一言も書かれていません。

上級機 645D
中級機 K−7
入門機 K−m

こういう位置づけじゃ無いでしょうか

書込番号:9643791

ナイスクチコミ!0


空民さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/03 08:51(1年以上前)

sn056jpさん こんにちは。

下記のような情報から「上位機種」と認識してました。

PENTAXの公式ページに「Kシリーズ上位機種」と出てます。
http://www.pentax.jp/japan/news/2009/200910.html

yahoo検索単語 「K20D K-7 上位機種」 入力で数々のニュースがヒットします。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0905/21/news104.html

http://ganref.jp/magazines/index/1/0/212
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/n_digital_camera_c__20090525_2/story/20090524jcast2009241661/
…etc

書込番号:9644245

ナイスクチコミ!2


sn056jpさん
クチコミ投稿数:49件

2009/06/03 09:53(1年以上前)

空民さん ありがとうございます。
ペンタックスの記事はKシリーズの上位としか書かれていませんがほかの記事には確かにK20Dの上位機種と書かれていますね。
ということは当面はK20Dも併売するのかな・・

書込番号:9644412

ナイスクチコミ!0


スレ主 carrapichoさん
クチコミ投稿数:36件

2009/06/04 11:26(1年以上前)

確認が遅くなりすいませんでした。
デュアルブートにしたパソコンの調子がどうも悪くて…。
写真や映画など撮りこみ過ぎかf(^_^;)

>光と影のフェルメールさん
今のNikonなどは車で例えればトヨタのような位置づけなんでしょうか。
上級者にはもちろんのこと初級者クラスも幅広く用途に合わせてラインナップされてる感じ。
D3xは35mmフルサイズで価格も898000円
デジタルフォト5月号にp.132の田中希美男がゆき!PENTAX645Digitalが再始動!PIEサプライズ対談を完全収録!と、4ページ対談が掲載されております(全8回のようです)
645Dは2010年(春頃)に3000万画素以上(4000くらい)で100万を切る(80万位)予定だそうです。
※田中さんのゴリ押しな感じですがw
PENTAXは中判の財産を活かすべきと考えるだろうし、多くのペンタックスファンもそう思ってると思います。自分も買うことはありませんが他社にはない独自感やアドバンテージになると思います。
自分はK-7の位置づけを勘違いしていたのでK-7の”次に出るカメラ”(※K-mクラスを除く)はどうなるんだろう?
これだけハイスペックなのにそれ以上のものを出すとなれば撮像素子が変わって2000万画素級になる分処理スピードも高速化が求められ5.2コマを維持もしくはそれ以上となれば価格が高くなるのは必至。K-7super的なカメラは出てくるかもしれませんがそうなれば次は35mmフルサイズがくるのかな?と。急にまたFAレンズに興味が湧いたりしてwww
結果として5年先には幅広いラインナップになってるかもしれませんね。

>sn056jpさん
>空民さん
今後のラインナップは645Dが出たらこうなるんでしょうか。
最上位機(中判)/645D
上位機(APS-C)/K-7
中級機(APS-C)/K20D
初級機(APS-C)/K-m
今年中のもう一台年末辺りにK20D後継機ですかね。そうなればK-7の廉価版バリアングル仕様の中級機になったらマグネシウムボディは?なんてぐるぐるまわる妄想が止まりませんw

書込番号:9649395

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/04 13:45(1年以上前)

>今後のラインナップは645Dが出たらこうなるんでしょうか。
>最上位機(中判)/645D
>上位機(APS-C)/K-7
>中級機(APS-C)/K20D
>初級機(APS-C)/K-m

ペンタの開発リソースからするとこれくらいが目一杯かも知れませんが、シェア
アップにつながるエントリー機が1機種だけというところが少し弱いかも知れま
せんね。

ソニーは α230, 330, 380 の3機種、キャノンが Kiss F, X2, X3 の3機種、
ニコンはよく知りませんが、D40X, D60 の2機種だけですか? D5000はどっち
でしたっけ?

書込番号:9649828

ナイスクチコミ!0


空民さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/04 13:50(1年以上前)

>carrapichoさん 
>「年末辺りにK20D後継機」

小生はアタマが悪いせいで、ミドルクラス要否の話にて
「それは是非ともミドルが必要だね!」と納得したことがないのです。

やはり直近にあるのはK-mの後継機と思います。
K-mのコンセプトは「小型軽量・シンプルな操作系」。
しかしながら中身の機能に一切の妥協はないものとします。
”エントリーのためのエントリー”といったような甘いモデルではなく、
それを「これをぜひ買いたい!」と思わせるモノです。
エントリー層といえどもデジタル一眼に価値を見いだす人たちですので
ナメたモデルを出したって見向きもされないでしょう。
不評だったスーパーインポーズ省略も、後継機で復活するはず。
これにより、ミドルモデルの存在は足かせになります。
”各3クラスを存在させる”という目的のための無駄な、
機能差別化はもはや必要ないと思ってます。

既にデジイチ1台持ってる方も、
メイン機より安いサブ機として欲しくなるような機種がいいですね。
撮影先でボディ1台では不便なことがあり、
また、レンズ交換に要する時間がデメリットとなる場合もあります。
上記のようなモデルならハイエンドユーザーでも不満なく使えるので
”メイン、サブ2台体制”のニーズに対して充分満足できる解決提案ができます。
メイン機にメインズーム、サブ機に軽量パンケーキ、
メイン機にメインズーム、サブ機にサブズーム、などなど、
1台による撮影体制よりも、バリエーションが大幅に広がります。

『バリアングル考』
…バリアングル搭載って起爆剤になりますかね?
バリアングルの形状は、ニコン、ソニー、オリンパスで3社3様です。
恐らく各社のバリアングルに関する知的財産囲い込みが大きいのでしょう。
 ・ペンタの最大特長である小型軽量を維持しつつ(サイズ重量を極力増やさす)、
 ・各社のバリアングル知的財産権に抵触せず、
 ・競争力の高い高画質な液晶モニタを搭載する。
については困難を極めそうです。開発費が掛かりそうですね。
もちろん、小生がバリアングルについて重視していないという思惑が根底にあります。

恩恵が大きいのは、地面すれすれに三脚設置して撮影する場合ですか、操作のし辛さは変わらないですね。
また、
人混みの中で頭上に掲げてシャッターチャンスをモノにしたい!という場合でも
バリアングル開いている間にチャンスを逃すんでは?と思うんで。
また、バリアングルだとLV撮影でしょうから、拡大ピント確認する際に毎回モニタ位置直すの手間だし。
その為にボディが重くなり、液晶モニタもスペックダウンするぐらいなら、
大型広視野角のIPS液晶を載せた方が、私自身そちのほうが良いので。

『安価な単焦点・パンケーキの提案』
(K20D板でも似たようなこと書いたのですが)
ペンタの得意な単焦点・パンケーキレンズで新風を巻き起こしてはいかがでしょうか。
小型最軽量手ぶれ内蔵ボディにとって、非常に親和性の高いのが単焦点ですね。
とくに室内ポートレートではその能力がいかんなく発揮されます。

ボディ内手ぶれ補正機メーカーのうち、ご存じのとおりオリンパスも出しました。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/25_28/index.html

ソニーもこのコンセプトを狙ってきましたね。
http://www.sony.jp/dslr/products/SAL50F18/index.html

新しいDAシリーズでの価格帯が3〜4万円からと高価では、
特にエントリーユーザーとっては敷居が高いです。
良い評判を聞いて試したいけれど、価格面で見送る人も多い事でしょう。
そこで、『アンリミテッド版・パンケーキレンズ』の提供です。
例えば、金属マウント&エンプラボディ版”DA40F2.8-L”を
それこそ、サプライズ価格9,800円!で販売してはいかがでしょうか。


…いやはや、スレ汚しの上、やたら長くなってスイマセン。。

書込番号:9649844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/06/04 15:36(1年以上前)

K20D後継機はありえないと思いますね。
K7が中級機か上級機か知りませんが、
今のペンタックスにこれ以上の性能の機種を期待するのは酷だし、
一方で、K7は他社ですと中級機の価格帯。サイズに関しては中級機の中でもっとも小さいです。
K7の下に中級機を出してもそれはK7の存在感を薄めるだけです。

もともと、APS-C機において中級機と上級機の差別化は難しく、うまくできてるのはニコンくらいでしょうか。

売り上げの比率から行ってもエントリークラスの拡充が先です。
K7やA230(450g)と比較するとKmは重過ぎ感がありますね。
他社同様、小型軽量に特化したシンプルな機種と、多機能機(バリアングル?)の2機種は必要でしょう。
で、忘れた頃に、サムソンつながりでミラーレスとか??

書込番号:9650165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 17:05(1年以上前)

皆様 
いつも注意深く拝読させていただいてます。
先日の小生の駄文にご質問、ご鞭撻を頂いておりましたので、駄文ですが
返信いたします。

「空民」さん
小生駄文へご質問のありがとうございます。
「売れ行きによってはK30Dは消滅してしまうかもしれません。」
の意味ですが、空民さんのおっしゃるとおりです。あくまで想像しか出来ませんが、、、
ただし、付け加えさせていただくと、K−7の売れ行きが良い或いは悪い場合でも
コストを余りかけずにスペックダウンを行い(K-7は一桁機ですから二桁機の上位機種?
と仮定した場合ですが、、)販売するかも知れませんね。
すみません、後だしの意見ですが、、

「沼の住人」さん
小生の駄文へのご鞭撻ありがとうございます。
正直申しますと、そこまで詳しく調べもしないで、発言をしている部分がありました。
板での発言ですので、「ごめんチャイ」くらいで許してくださいね。
沼の住人さんもご存知のとおり、HOYAの技術開発力は日本でもトップクラスです。
(参照:昨日の日経)そういった技術者がチェックのため、PENTAX事業部の中に異動し
非効率な箇所をピックアップするような活動をしているのでは?と考えたまでです。
この報告はHOYA役員に吸い上げられ、オブラートに包んだ形で(PENTAXの面子を考え)、
提案をしている可能性があるなーと考えました。
ものづくりでは、部品一つ一つのブラッシュアップをしないと安く高品質なものを作るのは
難しいと考えていますが、いかがでしょうか?
基本的に沼の住人さんのおっしゃる内容には頭が上がりませんが、PENTAXに任せていると
スピーチをしてこっそり非効率な箇所を探し、改善をするための活動をしているのかなと
思いました。
まだ、20代で生意気な発言だと自分でも思いますので、無視してくださっても結構です。
 これに懲りずに、また別の板であったら、お手柔らかにお願いいたします。orz

書込番号:9650449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/05 02:47(1年以上前)

スレ主様
トヨタとニコンを重ねられるかよくわかりません。
PENTAXの市場占有率では、価格でゾーンディフェンスをする製品展開をするよりは、一点突破で攻めていく製品展開をしたほうがいいかなと思いました。だから○○機としてバランスを取りながら、機能を抜いた商品を次々と作るのではなく、全力投球の商品が間をおいて登場するのではないでしょうか。
撮像素子のある部分と、画像処理系のCPUやメモリーはデジタルの半導体ですので、ほぼ定期的な性能向上が見込めます。そういうことで、645Dの次のカメラはデジタル周りは次世代の部品が使用される(K20Dの時代の部品はなくっている)と思う次第です。

書込番号:9653289

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング