PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全890スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 morimonさん
クチコミ投稿数:71件

(管理人様 ここのスレ建てで不適当でしたら、削除してください)

 町内の来年の新年会で、集合写真を依頼されました。町内会館で総勢50〜55人位で、奥に3列とすると横に20人前後になります。レンズはタムロン17〜50o F:2.8を使うつもりですが、光は左側の大きなサッシ窓からと、天井の昼白色の蛍光灯でまだらの感じになります。そこで所持している表記のストロボを使おうと考えました。しかしながら、このストロボは皆様ご存じの通り、フィルム時代のものです、デジイチでは、ほとんど使ったことはなく素人同然ですが、K−7で使ってみようかと思っています。天井の高さは、大人の背いの倍くらいの白天井で、ストロボは天井に斜めに向けます。
 今までも、毎年撮ってきましたが、私としては出来あがりに不満足で、もう少し顔など明るく撮ってあげたいと思い、ストロボに強いお方のアドバイスを頂けたらと思い書き込みさせていただきました。
 よろしくご指導ください。 (今までは前列から5m位離れ、広角いっぱい、f:2.8 三脚使用でした)

 (皆様のアドバイスを頂き、只今K-3入庫待ちですが、K−7もサブとして上手に付き合って上げようと思っています)

書込番号:18251026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19829件Goodアンサー獲得:939件

2014/12/08 22:14(1年以上前)

ニコン機ですがあてずっぽうのマニュアル発光はよくやります。
5、6枚テスト発光できる時間を用意できるなら
そんなに難しい事ではありません。

書込番号:18251066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/08 22:21(1年以上前)

P-TTL対応していないと思います。
マニュアル調光なら可能だと思います。

書込番号:18251095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nekopenさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/08 22:27(1年以上前)

過去スレを引っ張ってきましたm(__)m
これが一番わかりやすいかと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10603510043/SortID=10578647/#tab

ご参考ください。

書込番号:18251130

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2014/12/08 22:30(1年以上前)

morimonさん こんばんは

AFー500FTZは フィルムカメラ時代のストロボですので デジタルでは測光方式が変わり オートでの撮影が出来ませんので 使いにくくなりますので 購入するのでしたらデジタル対応のストロボ購入した方が良いと思いますよ。

書込番号:18251140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2014/12/08 23:27(1年以上前)

morimonさん ごめんなさい

AFー500FTZもうお持ちで 使い方の質問でしたね。

50人で3列位でしたら ストロボフル発光で 絞りF5.6からF8 後はISO感度で調整が良いと思いますが 

その場合 三脚でカメラ固定で 撮影前にストロボ項での露出 ISO感度も含め 露出を決めておく事が必要ですし 
前回は広角側で撮影されたようですが 広角側一杯ですと両側が歪みますので 20〜30mm位で撮影するといいですよ

後 天井低い場合 ムラが出やすい場合も有りますので ストロボ 直射も撮っておくといいかもしれませんし ストロボフル発光の場合 チャージ時間掛かりますので 撮影時のストロボチャージの確認も忘れずに。

書込番号:18251396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2014/12/09 12:18(1年以上前)

初めまして。K-5Uですが、AF500FTZ使ってます。というか引用されているスレの質問者です(笑)
天井高が同じくらいの自宅でマニュアル発光での白い天井バウンスで大きな問題なく使えてますが、スレ主様が撮られる状況はもっと広いので、光が十分回るかどうかがわかりません。
自分は年に数回も使わないど素人ですが、他の方のアドバイスは的を得ていらっしゃると思いますし、天井バウンスなら実際に人がいなくてもかなり感じがつかめるので、会館で事前にテストされると良いかと思います。

書込番号:18252642

ナイスクチコミ!3


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2014/12/09 12:20(1年以上前)

基本的に純正なら使えます。
但しマニュアル発光が前提になり、TTLは?となります。

そういう私自身もAF280とK-5Usを使っていますし、問題ないとメーカーから言われています。

書込番号:18252645

ナイスクチコミ!1


スレ主 morimonさん
クチコミ投稿数:71件

2014/12/09 13:06(1年以上前)

皆さんから多くのアドバイスありがとうございます。
 買った時以来、ほとんど使用しなかったので初歩的質問追加ですみません

fuku社長様
〉マニュアル調光なら可能だと思います

 この場合、SS,絞りはどのようにしたら良いでしょうか??

もとラボマン2様
〉ストロボフル発光で 絞りF5.6からF8 後はISO感度で調整が良いと

 この場合は、例えばISO400にして、絞り優先でも良いでしょうか?

いろんな組み合わせで試してみたのですが、どのセッティングが良いか(効果があったか)判らなくなってしまいました。
すみませんがよろしくアドバイスをお願いしたいと思います。
   (どの方法も、天井にバウンズさせて撮ってみました。(自宅の天井)

書込番号:18252797

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2014/12/09 13:31(1年以上前)

morimonさん 返信ありがとうございます

> この場合は、例えばISO400にして、絞り優先でも良いでしょうか?

絞り優先オートの場合 ストロボ光の光 カメラの露出計に連動しませんので 加味されず 露出が安定しませんので 全てマニュアルでセッティングする必要が有ると思います。

書込番号:18252839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/09 16:18(1年以上前)

〉この場合、SS,絞りはどのようにしたら良いでしょうか??

おいらはPENTAXユーザーでもありますが、メインはキヤノン。
PENTAX用のフラッシュも欲しいのですが、使用頻度から購入には至っていません。

EOSの場合、おいらはE-TTL調光でカメラ側の設定はマニュアルです。

SSは1/60〜1/100。
絞りはf5.6からf8。
必要に応じて調光補正しています。
デジタルの最大のメリット、撮影結果がすぐ分かる。
ですので必要に応じて調整していますが、基本設定は上記記載の通りです。

フラッシュ撮影についても学びたいと思っていますが、フラッシュ撮影が少ないのと今の撮影方法で足りているのが現状です。

上手く説明出来たら良いのですが、この辺でご勘弁を。

書込番号:18253188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/10 00:08(1年以上前)

フル発光だとチャージ&電池が辛いと思いますので発光を1/4くらいで と思ったら集合写真ですね。w

フル発光で絞りは5.6か出来れば8、シャッター速度は1/125で。
窓はカーテンで遮光してください。

テストしてISO感度を調節してください。
3列ならピントは最前列で。

おまけで内蔵ストロボをー0.5でたいてやればいいです。

書込番号:18254639

ナイスクチコミ!2


スレ主 morimonさん
クチコミ投稿数:71件

2014/12/10 18:22(1年以上前)

  fuku社長様 もとラボマン2様 鴉螺鴟瓦婀鑼様 そのほかの大勢の方々のレス、本当にありがとうございます。

 結局はカメラ側はMで設定し、ストロボの方は、バウンズで弱め調光で良いだろうと理解しました。取り説も何回も読みましたが、さらに読み返してみます。

 実は、手がかかる老人会の新年会なんです。整列して、座り終えるまでに20〜30分位かかりそうです。
 幸い20日過ぎに会場で「写真サークル」の定例会があるので、仲間といろいろ試して良いセッティング(ISOなども)を探してみます。カメラ、三脚などの道具はすべて用意し、全員の座る位置、立つ位置、カメラの位置などテープでマークをしておきます。サークル部員のベテランの方には、当日助手を努めてもらいます。
(仲間といっても、コンデジ持ったじいちゃん、ばあちゃんばかり)

 今までの集合写真を見治すと、横12〜14人、奥に4列でした。口は達者で、若く、綺麗に撮って欲しいというばあちゃん達が多いので頭が痛いところです。

書込番号:18256588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/10 20:22(1年以上前)

4列ですとピントは前から二列目です。

女性陣は前列にして少しでも明るく撮ってあげましょうw

できればF11まで絞れると全列きれいにピントが来ると思います。

書込番号:18256934

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2014/12/10 22:18(1年以上前)

morimonさん 返信ありがとうございます

マニュアルのストロボだと 色々と手間がかかり 難しいことも多いかもしれませんが フィルムカメラ時代と違い 仕上がり確認しながら撮影出来ますので がんばって下さい。

書込番号:18257369

ナイスクチコミ!3


スレ主 morimonさん
クチコミ投稿数:71件

2015/01/11 21:29(1年以上前)

 お陰さまで、本日無事に集合写真を撮り終えました。

 皆様方からのアドバイスを色々家で試してみました。そして本番の今日、朝早く会場に出かけ、色んな条件で試してみました。陽が一部差し込みましたのでカーテンを閉め、試した中で結局AV(f:8)で内臓フラッシュを使う方法が最も良さそうでした。  
 このセッティングで、本番は三回シャッターを切り、三枚とも結構うまくいきました。一応抑えの為に、K-10でAV(5.6)で三回、NO フラッシュでも撮り、それもよさそうでした。時刻は午前11時半ごろでした。
 (カメラまで最前列より5〜6m、レンズはK:7に17〜50oズームの17o、K-7より約2m離れてK:10に24o単焦点)

 全部で約60人、横12人、奥5列で、プリントを見て、結果良しとしました。写真サークル(老人会です)の人にも勿論手伝って頂きましたが、上出来との評価でした。キャリアは私が最も古いので、内心ヒヤヒヤ者でした。

 皆様のアドバイス、本当にありがとうございました。良い勉強にもなりました。

書込番号:18360283

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2015/01/11 22:48(1年以上前)

morimonさん 

結果報告ありがとうございます。

納得できる写真撮れたようで ご苦労様でした。

書込番号:18360667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFの赤い枠がでない。

2014/12/29 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 BICO1995さん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。はじめて一眼レフを買いました。
質問ですがAFが合ったときファインダーの中の下の緑のランプは光りますが
半透明な部分が赤く光りませんがそれは普通なのですか?

コンデジの場合赤く光るので故障かなと思い質問しました。
赤く光らないと何処にAFが合ってるのかわからないもので。

宜しくお願いいたします。

書込番号:18315956

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/29 11:22(1年以上前)

メニューのカスタムに設定欄がある気がします
K7自体は持っていませんのでペンタックスの他機種ですが…

書込番号:18315989

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2014/12/29 11:29(1年以上前)

「Cカスタム3」の「15.スーパーインポーズ」でオフを選択するとファインダー内に測距点が表示されません。

(マニュアル122ページ)

これでしょうか?

書込番号:18316020

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 BICO1995さん
クチコミ投稿数:12件

2014/12/29 11:32(1年以上前)

ありがとうございました。光りました。感謝

書込番号:18316024

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/29 13:25(1年以上前)

K-7ご購入おめでとーございます。

最新機種と違い痒いところに手が届かない(笑)

そんなK-7は一眼レフを勉強するのに最適だと思います(^_^)v

レビューもお待ちしてます。

書込番号:18316366

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

K-7液晶保護フィルムの代用について

2014/05/13 02:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 レートさん
クチコミ投稿数:60件

はじめまして。
今までミラーレスカメラを使っていたのですか、
初めての一眼レフに中古でK-7を購入しました。
当然ながら保護フィルムはすでに生産されておらず、
落下時に傷が付いてしまわないかと心配です。
現行機種向けの保護フィルムで、サイズ的に代用できる物はありますでしょうか。
ご教授いただければ幸いです。

書込番号:17509398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/13 02:40(1年以上前)

100均でフリーサイズ(A4、B5位)の保護フイルムを使用してます、
カメラ専用品より弱い(傷付き安い、透明感が今一)と思いますが、自分には十分です。
後はK-7の液晶サイズを計測して該当するサイズのフイルムを探す?

書込番号:17509402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/05/13 02:52(1年以上前)

こんにちは。

フリーサイズを買われて、K−7の液晶サイズに合わせて、切られたらどうでしょうか。

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101090147-00-00-00

書込番号:17509415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2014/05/13 04:07(1年以上前)

後ろの液晶だけになりますが、現行品ではk-50の保護フィルムが、同じ大きさになりますね。ただ、これだと、カメラの肩にある、フィルムが、無いので、それもとなると、k-5IIシリーズが、良いかもしれないですね。後ろのフィルムが少し小さいですが。

書込番号:17509450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/05/13 06:16(1年以上前)

>落下時に傷が付いてしまわないかと心配です。

数十センチ以上の高さから落下させれば、デジカメ自体が壊れる可能性の方が高いですヾ(;´▽`A``アセアセ!!

書込番号:17509532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/13 07:18(1年以上前)

とりあえず百均のフィルムで間に合わせたら?

書込番号:17509595

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2014/05/13 08:54(1年以上前)

レートさん こんにちは

自分も最近100均で A4タイプと任天堂3DLL2種類購入したのですが 3DLL用で2画面用をカットして使ったのですが ソフトタイプとハードタイプが入っていて 選択が出来良いですよ。

書込番号:17509810

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/13 18:03(1年以上前)

フリーサイズで切り取るか、一番近い液晶サイズの物を買うかで対処してはどうでしょうか?

書込番号:17510931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2014/05/13 20:30(1年以上前)

K-7〜K-5Uは、微妙な違いはありますが、基本同一ボディですので流用できると思いますよ。

書込番号:17511448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 レートさん
クチコミ投稿数:60件

2014/05/19 02:09(1年以上前)

多数のご回答いただき、ありがとうございました!
フリーサイズの切り貼りも検討したのですが、不器用な私には難しそうだったので、
販売終了したK-7の保護フィルムのサイズを調べ、
他社製カメラ向けの物も含め多くの機種の保護フィルムとサイズが合致するものを探したところ、
ニコンの現行機種に近似の物が多かったのでD800用を選びました。
左右はバッチリ! 上下が少し足りなかった(49.8mm)ので、縦52mmくらいの物があればちょうどいいかも。
肩液晶用のフィルムも付属していたので貼ってみましたが、K-7は上辺が独自のななめカットなので
形状が合わず、角が少しはみ出てしまいましたが苦しくもなんとか貼れました。

いやー、専用品のありがたみがわかりました…。

書込番号:17531792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/05/22 09:38(1年以上前)

持っていて落っことしたくらいでは壊れそうにないですね

砂をぶっかけて水でジャブジャブするアメリカ兵
http://www.youtube.com/watch?v=Eo61t5fH6Qw
K-3をムチャクチャするロシア人、多少ぶん投げても動きますね
http://www.youtube.com/watch?v=k4U_DAtGXWQ

書込番号:17543149

ナイスクチコミ!0


スレ主 レートさん
クチコミ投稿数:60件

2014/05/26 08:22(1年以上前)

日本にこういう心臓すり減り動画が少ないのは、保護フィルム先進国だからでしょうか?(^^;

先日貼ったD800用の保護フィルムですが、
早速自分のベルトの金具でガリガリに傷付けてしまいましたとさ…。

書込番号:17557929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

istDL2からの買い替え

2013/02/09 10:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

現在DL2を使い、主に子供や雑貨などの撮影に使っています。
中古では随分安くなってきているのでK-7への買い替えを検討しているのですが、DL2とK-7では買い替えてよかった!と思うほどの大きな違いがあるのかがよくわからずにおりました。
実機を触ることが出来ないので、よろしければご意見を頂けますと有難いです。

書込番号:15737779

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/09 14:54(1年以上前)

yura-raさんこんにちは。
どういう撮り方をされているかがわかりませんが、DL2からの買い替えだとかなり進化を体感できるのではないかと思います。
ホワイトバランスの良さやオートフォーカス、手ぶれ補正、カスタムイメージそしてモニターも大きいし、頑丈だし、何かと便利になっています。DL2よりも重いとは思いますが。
当たり外れがあるかもしれませんがヤフオクではボディのみで2万円強で取引されているようです。
K-5はマップカメラのホームページを見ると43,800円でほどほどのものが手に入るようです。オートフォーカスや高感度、高感度ノイズがK-7に比べ飛躍的に良くなっているのでおすすめはK-5ですが、yura-raさんがそれを求めていないのならK-7はお買い得だと思います。
良い買い物をしてくださいね。

書込番号:15738804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2013/02/09 17:04(1年以上前)

こんなにたくさんのアドバイスを頂き感激しています。
先ほどまで来客があり、すぐにお返事出来ずに申し訳ありません・・・。

>杜甫甫さん
ありがとうございます。
K-7をお持ちなんですね^^
よく使うレンズは・シグマ AF 24-70mm DG 1:2.8と・ペンタックス smc FA 50mm 1:1.4と・タムロン AF 90mm MACRO 1:2.8の3本で、この他に子供や雑貨を撮るとなると何を揃えたら良いのか・・・と悩み始まるとどんどん良いレンズが欲しくなりますね(笑)


書込番号:15739277

ナイスクチコミ!1


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2013/02/09 17:07(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

ありがとうございます。
K-5はK-7より少し高かったのでそんなに違いがないなら安い方でもいいかな?と安易に考えていましたが、みなさんの回答を拝見すると少し頑張ってK-5の方が良いのかな?と思い始めました^^

書込番号:15739283

ナイスクチコミ!2


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2013/02/09 17:08(1年以上前)

>アナスチグマートさん

ありがとうございます。
やはり7を買うならK-5をおススメされる方が多いようですね。
とても参考になっています!

書込番号:15739294

ナイスクチコミ!2


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2013/02/09 17:12(1年以上前)

>arenbeさん

現物を触っていないので、こうしたご意見はとてもありがたいです。
良品の中古で良い買い物になれば一番いいですよね^^

書込番号:15739315

ナイスクチコミ!1


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2013/02/09 17:15(1年以上前)

>松永弾正さん

実際に撮影された写真をアップして頂きありがとうございます!
K-5、綺麗ですね!!!
このお写真だけでもかなり気持ちがK-5に傾いてきましたw

書込番号:15739326

ナイスクチコミ!2


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2013/02/09 17:18(1年以上前)

>robot2さん

>>2段跳びでないと実感できない・・・

この一文でハッとしました。
K-7よりも上の機種(K-5を含めて)を再検討してみます!

書込番号:15739340

ナイスクチコミ!3


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2013/02/09 17:20(1年以上前)

>donbei0820さん

細かな部分まで教えて頂きありがとうございます!
こうしたご意見もとてもありがたいです。

書込番号:15739348

ナイスクチコミ!1


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2013/02/09 17:22(1年以上前)

>神楽坊主さん

私自身も忘れていましたが、おっしゃる通りDL2は手振れ補正がついていないんですよね・・・。
買った当初はそれがネックでかなり四苦八苦しました(ここでみなさんに助けて頂きました)
やはりK-5も選択肢に入れてみたいと思います。

書込番号:15739367

ナイスクチコミ!2


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2013/02/09 17:25(1年以上前)

>mackymickyさん

ありがとうございます^^
そんなにしょっちゅう買い替えできるわけではないので、やはりどうせなら少し金額が上がってもK-5を検討してみようかと思い始めています。
いつもはキタムラの中古のページしか見ていませんでしたがマップカメラも安いのですね。
早速拝見します!

書込番号:15739386

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/09 17:55(1年以上前)

K-7は魅力的に今一歩かな
DL2があるわけだから焦って買う必要もないでしょうし、もう少し資金を貯めてどうせなら高感度に強いK-5にされてみてはどうでしょうか

書込番号:15739506

ナイスクチコミ!1


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2013/02/09 20:46(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

ありがとうございます。
せっかく買うのならK-7より少し上を狙おうという気になってきました^^

書込番号:15740260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/09 20:53(1年以上前)

別機種

ISO 1600 で撮ったホオジロ。

スレ主、yura-raさん、今晩は。

 私は初代のK-5を持っているのに数ヶ月前にわざわざ *ist DS2中古を買いました。
RAWで撮りましてK-5と同じ最新の画像処理ソフトの Lightroom 4.3 で画像処理しますと
*ist DS2 の ISO 1600 は K-5の ISO 400か 800?位のトテモノイズの少ない良い画像が得られます。
ボディー内の画像処理が古いだけですよ。DL2はプリズムではなくてミラーです。
K-7は、何時もISO 100で三脚専用で撮ると良い画像が出ますが、手持ちでは暗いときはだめです。

ISO 1600の画像を添え付けします。ヘタなデジイチの ISO 400と変わりませんよ。

書込番号:15740283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2013/02/09 21:34(1年以上前)

>おじん16120899さん

お写真も添付して頂きありがとうございます。
K-5をお持ちなのにDS2を購入されたのですね^^

不勉強でお恥ずかしいのですが、

>ボディー内の画像処理が古いだけですよ。DL2はプリズムではなくてミラーです。

こちらの意味がよく理解できず・・・(涙)
もし差支えなければ詳しく教えて頂けると本当に有難いです。

書込番号:15740520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/09 22:17(1年以上前)

スレ主、yura-raさん、今晩は。

 古い時代の *ist D - K-7迄のデジイチは、CCDセンサーやC-MOSセンサーのカラーノイズや白黒ノイズを設定ISO に応じてノイズつぶしの程度を設定してノイズつぶしをしているだけでした。

 K-x,K-5以降のPENTAX デジイチは、カラーノイズだけを殆ど潰して白黒のノイズを ISO に応じて潰す程度を加減して上手に画像処理しています。
このことにより、一見ノイズが少なく美しい解像感の有る画面に見える様にしています。

 この事を*istD, DS, DL, DL2, DS2 等の旧610万画素機でする為には、RAW撮りして Lightroom 4.3やSILKYPIXで処理する必要があります。
でも、この事により旧610万画素機でも K-5(U、Us)を上回るくらいの素晴らしい画像がえられます。
ISO 3200迄しかありませんし、背面液晶は小さいですが一寸確認位でろくに見ませんので関係有りません。
それに、ISO 3200で-1.0EVでRAW撮りして+-0EV撮影の明るさになる様にJPG画像を生成すると ISO 6400の+-0EVの画像が得られます。

書込番号:15740751

ナイスクチコミ!1


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2013/02/09 23:01(1年以上前)

>おじん16120899さん

詳しく説明して下さってありがとうございます!
DL2も使い方次第では今以上に美しい写真が撮れるとわかりました。
とても勉強になりました!

書込番号:15740988

ナイスクチコミ!0


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2013/02/11 08:48(1年以上前)

たくさんのアドバイスを頂き本当にありがとうございました。
本当はみなさんにグッドアンサーを差し上げたかったのですが・・・申し訳ありません・・・。

もう1台、別の用途で欲しいカメラがありましたので、K-5も中古で良いものを探してみます!
購入した際にはぜひご報告させて下さい。
本当にありがとうございました。

書込番号:15748006

ナイスクチコミ!0


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2014/04/27 19:25(1年以上前)

去年こちらでみなさんに色々とアドバイス頂き、やっとK-5の中古を3万ちょっとで買うことが出来ました。
みなさんに教えて頂いたおかげで、後悔しない買い物が出来て,本当に感謝しています。
次に買うレンズのご相談もしたいのですが、こちらだとK-7になってしまいますので,後日あらためてk-5のほうへ投稿したいと思っています。
ずいぶん時間が空いてしまいましたが、アドバイスして下さったみなさんへお礼を,と思い書き込みました。
本当にありがとうございました。

書込番号:17455410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/27 20:03(1年以上前)

落ちついて、良い買い物をされる方ですね。
強迫観念に駆られたように機材を増やしていく皆さんを見て、
少々あきれているのでとても新鮮に思えます。

やがて、ほとんど使わなくなるキットレンズを選ばずに24-70
2.8を選ばれているのが良いです。

子供さんと小物撮りも24-70、SP90でなんとかなるでしょうし、
小物撮りでもっと寄りたくなれば、今となっては開放側の解像
力に問題のあるFA50を処分してSIGMA 50 MACROなどの検
討がお奨めですね。

書込番号:17455527

ナイスクチコミ!1


スレ主 yura-raさん
クチコミ投稿数:82件

2014/04/27 21:52(1年以上前)

home cameraman さん

コメント頂きありがとうございます^^
いえいえ、欲しくても次々に揃えられないだけなんです(恥)
一眼レフカメラを使い始めてから月日はそれなりに経っているのですが、基本が全くわかっていないので、
なかなか上達もせず・・・で。
(去年、上の娘と兼用でNEX-F3を(これまた格安で)買いましたが、動きのあるシーンではAFがうまく合わせられず、でしたし・・・)
home cameraman さんが仰る通り、小物撮影でもっと寄りたくて、それ用のレンズを探しているところでした。

アドバイス頂いたレンズをちょっと検討してみます。
とってもタイムリーなアドバイスを頂き、ありがとうございます!

書込番号:17455947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ペンタックスk7 でのwifi機能について

2014/03/01 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 mochicchiさん
クチコミ投稿数:6件

すでに質問済みの投稿でしたらスミマセン。
ペンタックスk7 に使えるwifi機能のSDカードはありますか?ちなみに、携帯はdocomoのAndroidなので、その専用のアプリで簡単にSNSに投稿できないものかとモヤモヤしています。
そもそも、k7 でそのようなことができるのか教えて頂けるとありがたいです(>_<)

書込番号:17252768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/01 21:40(1年以上前)

http://eyefi.co.jp/support/faq/pentax_cameras/
互換性情報 K-7ありますね
http://www.eye.fi/jp/products/mobi
製品情報

書込番号:17252796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/02 20:12(1年以上前)

自分はezshareを愛用してます。K-7、K-5、Q で問題なく使用してます。

良い点は、WIFI機能がスライドスイッチでON/OFF切り替えできるのが一番だと思ってます。

http://動画素材.com/blog/wi-fi-sd-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%90ez-share%E3%80%91%E3%82%92%E8%A9%A6%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F/

ご参考まで。

書込番号:17257038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/03/03 11:11(1年以上前)

動作確認に記載されていませんが、フラッシュエアー8GBクラス6ですが、K-7とK-30で使っています。
東芝の動作確認機種には含まれていないので自己責任ですが参考まで。

無難なのは動作確認されているカードな。

書込番号:17259311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/03/03 21:09(1年以上前)

ネクサス7 2013でフラッシュエアーアプリ使っています。

K-7、K-30で動作に問題無しです。

フラッシュエアーは必要な画像だけを保存出来るのが良いですよ。

書込番号:17261211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

ディスプレーの故障か?

2013/11/24 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 morimonさん
クチコミ投稿数:71件

発売時予約して購入したK-7についてお尋ねします。
 撮影時、多重、HDR、ディジタルフィルターなどに設定して撮影、また再生時ディジタルフィルター、トリミングなどに設定し加工した時などに数分して、ディスプレィが消えてしまいます。
 単なるトラブルでなく故障でしょうか。そうだとすると新宿SC行きですね。何方かご経験された方ご教授のほどお願いします。よろしくお願いいたします。   
 ピントが合いにくい時もありますが・・・、K-7が気に入って未だに愛用しています。K-10をサブにしてますが、そろそろ、K-Usかk-3に変えるべきですかね。
撮影は主として花、子供のスナップです。

書込番号:16875283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/11/24 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ノーフラッシュ

内蔵ストロボ

AF540FGZで斜め後方バウンス

morimonさん、こんばんは。

>数分して、ディスプレィが消えてしまいます

私のK-7もそうです。
取扱説明書24ページに、
「ステータススクリーンはINFOボタンを押してから何も操作しないと、30秒で消灯します。」
270ページに
「一定時間操作しないときに、自動的に電源が切れるように設定できます。
電源が切れるまでの時間は、1分(初期設定)/3分/5分/10分/30分/オフから選択できます。」
と書かれていますので、それらが該当しているのではないでしょうか。

>ピントが合いにくい時もありますが

たまになら合いにくい被写体なのかもしれません。
説明書307ページの「困ったときは」に、ピントが合わないときの対処法が書かれています。
またライブビューで合わせると、うんと遅いですがAF精度はよくなります。
ピンぼけが頻繁に起こるようならAF調整が必要ですので、サービスセンターに相談してみてください。

>そろそろ、K-Usかk-3に変えるべきですかね

カメラ買うカネあるなら、そのカネでレンズやアクセサリー買った方が効果大きいです。
私は最近ストロボAF540FGZを購入し、室内撮りがうんときれいに出来るようになりました。
今までの苦労がばかみたいで、まず真っ先に買うべきでした。
まだお持ちでないなら、アップした画像の通り、室内での子供撮りがきれいで楽になりますよ。

書込番号:16875611

ナイスクチコミ!2


スレ主 morimonさん
クチコミ投稿数:71件

2013/11/24 21:00(1年以上前)

退屈な午後さん
早速のお返事ありがとうございます。マニュアルで確認しました。目を通さなかったのがいけませんでした。明日、近場の花などで確認します。

 レンズ等に資本投下したらというアドバイスですが、実はFAlimtが43mm、77mmの二本、FA☆が85mm、200mm、300mm(2.8でない方)、80〜200ズームの四本、DFAはマクロ100mmWRのほかにマニュアルも含め、計20本ほど持ってまして、今少し体調を壊して遠出出来ませんので宝の持ち腐れ状態です。現在老人会の写真部を立ち上げて、近場で花やスナップでお茶を濁しています。
 実はペンタからフルサイズ出たら、これらのFAレンズの出番があるのではとひそかに期待しているところです。しかしあまり重い機体ならば諦めるめるかも・・・レンズが可哀そうといつも思っているのです。愚痴っぽくなってすみません。

書込番号:16876375

ナイスクチコミ!5


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件 PENTAX K-7 ボディの満足度4

2013/11/24 21:27(1年以上前)

morimonさん、はじめまして。

私は、K-7、K-5所有でK-7は天気のよい日に風景撮り等で持ち出しています。メインはK-5です。
フラッシュはペンタからなかなか新しいのが出なかったので、1年程前にMetzのmecablitz 58 AF-2 digitalを個人輸入で購入しました。
でもやはり、室内や輝度の低いところはK-7よりK-5の方がいいです。それに子供や幼児にはバウンスでもフラッシュ使うのは抵抗ありますし、使用不可な場所もあります。そういう意味ではK-5より更にK-5II/sの方が良いでしょうね(K-3はまだよくわからないので)。
ましてやFAリミや☆85、DFA100お持ちなら、K-5II/s以降の機種は更に使い勝手よいと思います。
僕もK-7は手放す気にはなれないので、K-5は友人に譲って、安くなってるK-5II/sかK-3をと考えています。
K-7と比べるとそれ以降の機種の高感度耐性は全く別物ですので、それにお持ちのレンズ群を使われるとよいのではないでしょうか。
個人的には、フラッシュ無しISO100で撮れるならK-7はまだまだ使えると思います。

書込番号:16876530

ナイスクチコミ!3


スレ主 morimonさん
クチコミ投稿数:71件

2013/11/25 20:55(1年以上前)

退屈な午後さん
 今日オートパワーオフを3分、5分に設定して試してみました。マニュアルでは、「INFOボタンを押してから何もしないとき」設定の時間でパワーオフするとありますが、今日はINFOボタンを一度も使わず試してみましたが、先の症状と同じ状況でした。とにかくSCに問い合わせるのが一番ですね。要修理ならK5Usか・・・

The OHMSJさん
 K7はいつまでも大事にしたいとのことですが同じですね。
 レンズはAFlimiはたまに使っていますが、☆は重くて・・・
 K7が要修理なら、その修理代と☆レンズの処分代でK5Usに手が届きますかねー。PENTAXフルサイズがはっきりしないので考慮中。
 
 アドバイスありがとうございました。

追伸:ストロボは古いAF-500FTZを持っています。K7に使えますかねー。

書込番号:16880399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/11/26 22:53(1年以上前)

morimonさん、こんばんは。

いいレンズお持ちですねえ。
せっかくだからフィルム機で使えばいいのに。
今でも発色はデジタルより上ですよ。

フルサイズは20万とかだと私はパス。
そのカネでフィルム買うわ。

ディスプレイはSCに相談した方が良さそうですね。

ストロボAF-500FTZですが、フル発光のマニュアルストロボとしてなら使えるようです。
K100DからTTL対応しなくなりました。
外光オートも含めて、K-7ではオート撮影は出来ません。

書込番号:16884896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/01/29 11:52(1年以上前)

K-7を使っているので、たまにスレをチェックしています。

『一定時間操作しないときに、自動的に電源が切れるように設定できます。 』の書き込み通りだと思います。
ステイタススクリーンと混同しているのかなと思いました。

K-7はノイズ感に定評ある機種で、好んで使っているユーザーもいるので、故障等の書き込みには結果をお願いしたいですな。

書込番号:17126845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 morimonさん
クチコミ投稿数:71件

2014/02/05 20:41(1年以上前)

K-7御愛用の皆さんからいろいろアドバイスを頂きありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
まだまだ寒さも続きますし、体調も万全でないので新宿へ行くのも迷っています。

その後の我がK-7はオートパワーオフについては私の不勉強で、オフ時間を1分から3分に変えて一応解決しました。
しかしデジタルフィルターの、中でもトリミングを良く使うのですが、最近これが調子が悪く操作中に再生画面に戻ってしまうのです。少し休めるとまた数枚は操作出来ますがチョットめんどくさいですね。
 (他のフィルターはあまり使わないので、どうかわかりませんが)
いずれにしてもそろそろ、次機を考えないと。 レンズの為にも一度フルサイズを使ってみたい・・・
撮影の方は、寒い時期だし、あまり出番のないK10が元気なのでそっちを使ってやろうと思っています。

書込番号:17156279

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング