PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全890スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

LVのAF速度と精度はいかがですか

2009/06/29 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 nionoumiさん
クチコミ投稿数:48件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

いまK-7の購入を検討していますが、LVでの撮影時のAF速度や精度はいかがでしょうか。一眼レフにもLVが搭載される機種が増えてきていますが、機種によりAF速度や精度にかなりのバラツキがあるように思います。αやパナソニックはファインダー撮影と余り変わらない性能のようですが、D90はかなり遅いと聞きます。AF方式の違いで差があるようですが、K-7はどの機種に近いものでしょうか。

書込番号:9775072

ナイスクチコミ!0


返信する
miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/29 10:11(1年以上前)

ニコ動ですが、こちらで確認できますよ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7147559

書込番号:9775170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/29 10:13(1年以上前)

私はライブビューって、マクロやファインダーを覗けないアングルの補佐として
考えていますので、昨日充電後に何となく試しただけですが。
精度は良さそうですが速くはありません。

書込番号:9775175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/29 10:17(1年以上前)

連投失礼。
上記の感想はLVのみです(^^;

AFはK20Dより確実に速いですよ。
日中しか試してませんが、40Dと大差はないかと。

書込番号:9775193

ナイスクチコミ!1


かか2さん
クチコミ投稿数:45件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度2

2009/06/29 10:49(1年以上前)

LV時のAF動作は必ずピントリングが一回端まで動いてから戻ってくるので非常に遅いです。
それよりも水平補正onにすると必ず傾いた画像になるのが納得いきません。

書込番号:9775284

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/29 11:48(1年以上前)

>それよりも水平補正onにすると必ず傾いた画像になるのが納得いきません。
気になりますね。 修正onなのに傾くとは…
三脚使っているときですか?

書込番号:9775446

ナイスクチコミ!0


かか2さん
クチコミ投稿数:45件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度2

2009/06/29 11:58(1年以上前)

手持ちです。
たぶんセンサーがずれているんだと思います。
そのうち修理に出すつもりです。
velbonのAction Levelみたいに自分で調整できるようにして欲しいです。

書込番号:9775482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/29 12:21(1年以上前)

>水平補正onにすると必ず傾いた画像になる

offだと傾かないのですか?

書込番号:9775550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/29 12:55(1年以上前)

nionoumiさん、こんばんは。
ライブビュー時のAFには、コントラストAFと位相差検出AFがありますが、こちらに動画をアップしてますので、ご参考まで。

http://bonbonbakabon.blogspot.com/2009/05/k-7_30.html

コントラストAFは、かなりオットリした感じです。顔認識もできますけどね... (^^ゞ

書込番号:9775689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/29 13:09(1年以上前)


LVでの撮影時のAF速度や精度ですが、
速度はボンボンバカボンさんのコメントのとおりかと、
精度は4〜6倍の拡大表示でコントラストAFでは問題無い感じです。

あと気が付いた点ですが、
AF-C、高速連写(5.2fps)、LVでコントラストAFにした場合
測距点は中央しか選択できなくなりますが、その後カメラを動かすと
AF測距点で捉えた被写体を追いかけます。(顔認識MODEでは無いです)
まるでNikonの3Dトラッキングではないですか!!!
しかも追随性はNikon位相差51点3Dトラッキングより高いほど。
でも撮影までしていない(カードなしレリーズのみ)ので精度までは不明です。

トークライブ時点では、この機能は無かった様な気がするので、
新たに追加された機能でしょうか?

書込番号:9775733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/29 13:15(1年以上前)

>水平補正onにすると必ず傾いた画像になる
被写体は、なんでしょうか。水平な被写体ですか。

書込番号:9775760

ナイスクチコミ!0


かか2さん
クチコミ投稿数:45件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度2

2009/06/29 13:24(1年以上前)

>被写体は、なんでしょうか。水平な被写体ですか。
水平線(海)です。
自動水平onにすると安定して?左がすこし下がるのでいずれにせよそのうち調整に出します。
ファインダー内の水準器も同じ傾向にずれているようです。これはvelvonのAction Level(自分で調整済み)との比較で確認しました。

書込番号:9775790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/29 14:04(1年以上前)

了解です。
視野率100パーセントですから、メーカー調整しかないですね。

書込番号:9775903

ナイスクチコミ!0


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/29 15:14(1年以上前)

水平の補正はたかだか1度程度だと認識しているのですが、
何度ででも水平になるのですか?

書込番号:9776108

ナイスクチコミ!0


かか2さん
クチコミ投稿数:45件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度2

2009/06/29 15:40(1年以上前)

>砂人さん 
今までのカメラで自分の感覚で水平になるように撮影していましたが1度以上には傾いてはいませんでした。
そもそも「自動水平補正」と銘打つからには普通に撮影する条件で補正してくれるものだと思いますよ。

書込番号:9776185

ナイスクチコミ!0


スレ主 nionoumiさん
クチコミ投稿数:48件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/29 15:52(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。やはりLV撮影時のAF速度は余り期待できないようですね。ファインダー撮影ができないケース等で使用すると割り切った方が良いみたいですね。

書込番号:9776215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライブビュー後の異音につきまして

2009/06/29 02:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:10件

こんばんは。
K-7でデジ一デビューした超初心者です。今回買うにあたっても皆様の貴重なご意見を参考にして買わせていただきました。
早速質問ですが、ライブビューで試し撮りをした後で本体の方から「ガタガタ」というような異音がしてシャッターがきれなくなりました。電源をオフにしても続いたので仕方なくバッテリーをはずして再び電源を入れ直したところ直りました。一応その後はライブビューも普通の撮影も問題ないのですが超初心者の上に超小心者なので驚いてしまいました。
初心者の質問で申し訳ありませんがこういう現象はよくあるのかということを先輩の皆様から教えていただこうと思いまして書き込みをいたしました。
また、今回はよくわからずバッテリーをはずしてしまいましたが正しい対処法がありましたらご指導いただこうと思いまして質問させていただきました。
くだらない質問かもしれませんが、どうぞご回答及びご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:9774480

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/06/29 05:15(1年以上前)

まれにある現象で高速連射できる機種になるほど多いようです。
カメラといっても中身はすべてコンピュータ制御なので、内部の信号タイミングが
ずれたり制御信号にノイズが乗って誤動作するとPCと同じくフリーズします。
このまま使ってみてたまにしか起きないようだったら気にしないことです。
もし多発するようならSCに持ち込むことですね。

書込番号:9774654

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2009/06/29 08:07(1年以上前)

Hippo-cratesさん 

ご回答いただきましてありがとうございました。

まれにあるということで一応安心しました。
なにせ何もかもも初めということで昨日の狼狽ぶりは妻の出産に立ち会った時以来のひどいものでした。
ご指導いただきましたとおり頻発するようならばSCに相談しようと思います。

また分からないことがありましたら質問させていただくと思いますのでご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:9774872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/29 08:34(1年以上前)

おはようございます。

雰囲気が少し違うので同じ現象かはわかりませんが、私の場合K-7の本体が電源ONになっている状態(バッテリーなし)で、
エネループ入れたグリップを接続したところ、ジーというフイルムを巻き上げるような音がし続けて何もできなくなり、
本体の電源をOFFにしても変わらなかったので、もう一度グリップをはずして強制的に止めた
ことがありました。

それ以来再発はしていません。私のはちょっと特殊な例かもしれません(笑)

書込番号:9774925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/29 13:00(1年以上前)

とむ2000さん こんにちは。

自分も似た様な症状でした。電源オフにしてもずーっと異音が続いていて・・・仕方なくバッテリーを抜いた次第でした(泣)

寝る前だというのに久しぶりに嫌な汗をかかせてもらいました・・・

書込番号:9775707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

予備バッテリーのキャップ

2009/06/28 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

本体と一緒に予備としてバッテリーを2個購入しました。

2個とも従来のような白色半透明のキャップがついて
いないのですが、購入された他の方々はどうでしょうか?

リチウム電池はショートに弱い、というか発火する恐れも
あるのでこれはまずいと思います。単なる入れ忘れなら、
要求しようと思いますが?

書込番号:9771925

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/06/28 19:19(1年以上前)

こんばんは。ヘンリー・スミスさん

下の方の書き込みに予備も同封品もカバーは無いようです。
ニコンのカバーが合うみたいですよ。下の書き込みをどうぞ。

書込番号:9771943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/06/28 19:35(1年以上前)

ニコンのカバー縦方向が若干短く少々変形しますよ。

あきらめて裸のまま端子に注意して保管してます。

書込番号:9772032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2009/06/28 19:38(1年以上前)

take a pictureさん ありがとうございます。一日のうちにものすごい数の
書き込みがあるので、全部は見切れていませんでした。この質問を書き込んだ後、
気がついてマップカメラに問い合わをしてみました。他のものもついていない
とかで、メーカー仕様だとのことです。

Nikonのものが合うとのこと驚きです、というかバッテリーメーカーは
ごく限られているので、おなじ型を流用したのでしょうね。かつてミノルタの
純正Li電池が流用できたように。

ショートで発火したときに、「メーカーの指示に反してキャップをしていな
かった」と責任を回避できる可能性があるんですが、これでは事故の際、裁判
沙汰になってもおかしくないですね。PL法もあるんだし、このあたりの
コストはケチってはいけないと思いますね。そのうちに梱包されるんでは
ないかと推定します。

新宿のニコンにいって、キャップをくださいなんて言うひとがぞろぞろ
でてきたら、笑えない話になりそう。わたしも次に新宿にいったら買って
きます。

書込番号:9772047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件

2009/06/28 19:43(1年以上前)

天国の花火さん 

ありがとうございます。私が返事を書いている内に的確な情報を
書き込んでいただいたようです。少し変形すると言うことは
型そのものは違うと言うことなんでしょうね。ニコンはもって
いないのでどなたかバッテリーそのものを比べてもらえると
いっそう正確な情報になりますね。

書込番号:9772060

ナイスクチコミ!1


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/28 20:20(1年以上前)

別機種

ヘンリー・スミスさん、こんばんは。

K20Dのバッテリー(D-LI50)のとき、裸で持ち歩くのもなんですから、
百均(ダイソー)で手ごろなのを探していたら、“メモリーカードケース”
ってのがあり、若干手を加えれば、使えることがわかりました。
手を加える、なんて大それたことではなく、カッターナイフで写真の
ように中の色つきポリ(何色かあり)を切り抜くだけです。
D-LI50とK-7用D-LI90は、中身は異なれ寸法は同一の筈です。
それにしても不器っちょな工作ぶりですねぇ。
恥ずかしながら、ご参考まで。

書込番号:9772250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/06/28 23:09(1年以上前)

当機種

黒い方がペンタ用

ニコンとペンタの電池高さ比較アップしますね。

ペンタ電池の方が56.5ミリ、ニコン電池が55ミリでニコンの電池保護キャップに収まらないことはないですが若干変形します。

書込番号:9773509

ナイスクチコミ!1


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/28 23:45(1年以上前)

当機種

ヘンリー・スミスさん、こんばんは

私も付属分のほかに予備1ヶ購入です。
カバーなしのビニールだけっていうのは本当にびっくりして、
最初は何かの間違いかと思いました。(w)

当座はビニールに入れて持ち歩きかと観念しましたが、
ダメ元でダイソーに行ってみました。

私はメモリケースのコーナーの前に、
浴室関連グッズに立ち寄り「ゴム栓ホルダー」で間に合わせです。
付属の吸盤を外すだけで使用でき、とりあえず接点が隠れます。
D-LI50のと同じスタイルで接点部カバーといえます。

SN-ONさんのはフルカバーでフィット感が良いですね。
感心しました。

書込番号:9773776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/29 10:36(1年以上前)

ユーザー各自が、メーカーに要望したほうがいいと思います。
ロワの互換電池(ニコン用EN-EL3e)にもカバーがついていました。

書込番号:9775238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

K-7の画像

2009/06/28 08:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:1707件

JPEGで撮影した、レタッチなしの解像感がある画像を見せてください。

できれは設定も教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m
(シャープネスの設定だけでもいいです)

書込番号:9769329

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/28 09:55(1年以上前)

当機種

ISO100,FAmacro100mmF2.8開放,JPEG14.6M

よすみんさん、おはよう御座います。

先程、ISO別に同じ被写体を撮影した中で、ISO100で雅モード、露出他補正無しの
画像を添付させて頂きます。
14.6MのJPEGから、横サイズ2500に縮小した画像です。
マクロ100oF2.8開放です。(絞ればよかったかな?雨がこの直後に降り始めたので。)
因みに、MFで蛙の目にピントを合わせました。

即行撮影で、申し訳有りません。m(_ _)m

書込番号:9769597

ナイスクチコミ!9


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/28 10:04(1年以上前)

いやいや、素敵な画像ありがとうございます(^^

我が家にももうすぐ届くんです!
でも、、充電しなきゃいけないですね(笑)

書込番号:9769628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/28 10:35(1年以上前)

キョロ坊さん
初めてのマクロレンズによるマクロ画像、有難うございます。
出来るなら、アマガエルの目の付近で結構ですので等倍表示になるように
横1024ピクセルで切り取りしていただけないでしょうか。

予約しているのですが何時手に入るやら解かりません。
宜しくお願いします。

書込番号:9769734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/28 15:30(1年以上前)

当機種

横1024ピクセルで部分拡大

pupa01さん、初めまして〜♪
お役に少しでも立てられて、嬉しいですね。感謝致します。

もう、K-7のバッテリー充電されておられるのでしょうか〜?
試写が楽しみですね!

常にマクロレンズ携帯さん、初めまして〜♪
以前から、高レベルのマクロや拡大撮影の作品を拝見させて戴いております。
素晴らしいし、様々な工夫には頭が下がります。
何時かは、お話させて頂ける機会をお待ちしておりました。
宜しくお願い致します。

ご希望の通りになっているかが、自信が無いのですが、
元画像から、横1024ピクセル、縦800ピクセルの枠で蛙の目を中心にした画像を
貼らせて頂きます。
撮影データーは先程と同じですので、宜しくお願い致します。

書込番号:9770878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/28 17:18(1年以上前)

当機種
当機種

f/3.2 ISO200

f/5.6 ISO800

こんにちは。
本日手元に届きました:)
まだ説明書も読み込んでいませんが画像をアップします。

設定は二枚ともナチュラル、コントラスト+1、ファインシャープネス+2です。

書込番号:9771351

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件

2009/06/28 17:26(1年以上前)

キョロ坊さん素敵な画像ありがとうございます^^

なかなかいいですね〜参考になりましたありがとうございます。

よかったらシャープネスの設定を教えて下さい。

書込番号:9771392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件

2009/06/28 17:34(1年以上前)

にぼし男爵さんありがとうございます^^

f/3.2 ISO200は解像感ありますね〜ありがとうございます。

ちょっと疑問があるんですが、f/5.6 ISO800のデータはあってますか?

書込番号:9771423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/28 17:45(1年以上前)

すいません二枚目のコメントは間違いですー
違う画像のexif見ながらタイプしちゃいました

書込番号:9771476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/28 17:54(1年以上前)

よすみんさん すみません。

キョロ坊さん お聞き届け有難うございます。
おぉ、これならマクロは大丈夫ですね。
下の風丸さんのスレで解像感云々があったので心配していました。
レンズによって変わってくるかもですね。

書込番号:9771520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件

2009/06/28 17:58(1年以上前)

了解しました。

気が向いたらまた画像お願いしますm(_ _)m

書込番号:9771543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件

2009/06/28 18:02(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん返信ありがとうございます。

なにもあやまらなくていいですよ〜

参考になりますので、色々コメントお願いします。

書込番号:9771559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/28 19:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO100です。

ISO200です。

ISO400です。

よすみんさん、常にマクロレンズ携帯さん、ありがとう御座います。

シャープネスですが、±0です。
先程は記入忘れまして、恐縮ですが、分割側光でAWB、高感度NRはISO800以上からです。
ISO100なので、NRは当然作動しておりません。因みに高感度NRは中です。
購入した時のままの設定なので、自分ではカスタマイズしておりません。
撮影には、BG-4(エネループ単三・6本装填)装着で、SLIKのABLE300EX三脚
(脚部2段伸ばし状態)雲台は純正300EX雲台でした。
リモートコードにて、シャッターONです。

この直後から、雨が降り出してしまい、風景や花などの撮影が試せませんでした〜。

ですので、感度別の作例も掲載させて頂きます。m(_ _)m
感度変更以外(ISO800以上は、NR中レベル有り)は、最初の作例と同じ撮影条件ですので、
ご参考願います。

書込番号:9772006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/28 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO800です。(高感度NR中・作動)

ISO1600です。(高感度NR中・作動)

ISO3200です。(高感度NR中・作動)

すみません、続きの画像を投稿させて頂きます〜。

書込番号:9772020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件

2009/06/28 23:00(1年以上前)

キョロ坊さんISO3200の画像までありがとうございます^^

すごく参考になりました!!

また色々見せてくださいm(_ _)m




書込番号:9773435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

K-7のファインダーについて

2009/06/28 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:55件

こんにちは。
本日ようやく、福岡の体感&トークライブで実機に触ることができました。
私の関心ごとは
@ファインダーの見やすさについて
A手になじむ大きさか
この2点でした。

私なりの感想ですが

@については、若干暗くなったとの評判ですがそれ程感じませんでした。
よく比較されるK10もK20も所有しておらずDSとの比較となりますが、
むしろ私には、DSのファインダーの方がより暗く感じ、K-7に比べて
マニュアルでのピント合わせがしやすく感じた次第です。
DSをお持ちの方いましたらそのあたりの印象いかがでしょうか・・。
(あまりゆっくり触れなかったので気のせいかもしれないのですが・・、
いや・・・気のせいであってほしいと願っているのですが(笑)
MFレンズのツァイス50mmを多用するので非常に気になる所なのです)

Aについて
これは慣れるしかないですね(笑)
K-mも持ってますが、未だにDSの大きさが一番手にしっくりきます。

すでにK-7を購入された皆さん是非ファインダーの見やすさについて
感想・使用感など、ご意見よろしくお願いいたします。



書込番号:9770915

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/28 16:01(1年以上前)

こんにちは
DSのファインダーはミラーですよね、K-7はプリズムなので明るいと思いますが。

書込番号:9771001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/06/28 16:10(1年以上前)

>DSのファインダーはミラーですよね、K-7はプリズムなので明るいと思いますが。

Dsのファインダーはプリズムですよ

書込番号:9771046

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件

2009/06/28 16:10(1年以上前)

里いもさんこんにちは。

ご返事ありがとうございます。
確かDSは安いくせしてプリズム搭載のはずです・・。
間違ってたらごめんなさい

書込番号:9771048

ナイスクチコミ!1


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/28 16:17(1年以上前)

僕はK200D持ちなので、K-Mとはファインダーが同じ?

で、K-7は本当によいファインダーですよ!
見やすい そんなに暗いとも思えないし、フォーカスは本当にあわせやすいです!!

お勧めです(^^

書込番号:9771075

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/28 16:49(1年以上前)

DSもペンタでしたか、それは失礼しました。

書込番号:9771231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/28 17:37(1年以上前)

*ist D は20万程と手が出ませんでしたが、 Ds のファインダーは最高だと今でも思っています。
k10Dからは、他社の明るいだけのスドーシファインダーの影響を受けた為か、若干「明るく」なり・・・。

>若干暗くなったとの評判

まだ 手元に届きませんが、それは良かった。

書込番号:9771440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2009/06/28 19:05(1年以上前)

明るさとピントの合わせやすさは相反するものです。この辺が
適度とペンタが判断したのでしょう。真剣に選んだメーカーの
セッティングを信頼したいですね。

書込番号:9771869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/28 21:25(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/ist-ds/spec.html

書込番号:9772682

ナイスクチコミ!0


anocnさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/28 21:27(1年以上前)

私の ファインダーの見やすさの感想は
K10と比べて 言うほど暗くはないと思いますよ
確かに K10の方が、明るくスッキリして見やすいですが
かんかん 照りの野外や逆光気味の夕暮れ撮影の時は
むしろ このくらいの方が、撮りやすいですよ。

書込番号:9772700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/28 22:57(1年以上前)

当機種
当機種

ペンタプリズムさん、こんばんは。

私は*ist DS→K10D→K-7と乗り換えてきており、手元にあるので今比べてみました。
レンズはペンタプリズムさんと同じ(?)Planar T* 1.4/50 ZKです。

まずは使い慣れたK10DからK-7へのファインダーの見え方の違いですが、よく言われるほどファインダーが暗いというのは実感としてあまりないです。
ただピントの山がK-7の方がわかりやすく、MFでのピント合わせは非常に楽になりました。

今手元でDS, K10D, K-7とレンズを付替え見てみましたが、確かにDSのファインダー思っていた以上に見やすいです。
それでもK-7と比べると、ピントの合っている場所とそこからのボケ具合で、K-7の方が山が掴みやすい印象です。

まぁ、実際にDSで外で撮り歩いたわけではなく、室内で試しただけなのでご参考まで。

グリップの形状は、私もDSの好きなんですよねぇ。
あのサイズで指が上手い具合に引っかかって、ラバーの感じも好きです。
なんでその後のモデルが急に変わっていってしまったのか、個人的には不思議なくらいです。

その点、K-7のグリップはよく考えて作られており、なかなかいい感じです。
ちょっと小指余りな感じになるのが、残念ですが・・・。

写真はPlanar T* 1.4/50 ZKで撮ったものです。
このファインダーのおかげで、ピンボケ写真もだいぶ減りました^^

書込番号:9773416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

制限なく、使用可能でしょうか?

2009/06/28 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 jvte.さん
クチコミ投稿数:28件

教えてください。
PENTAX K-7 に
PENTAX FA★ Zoom 70-200mm F2.8 AL
PENTAX FA★ Zoom 28-70mm F2.8 AL

は制限なく、使用可能でしょうか?
わかる方よろしくお願いします。

書込番号:9772110

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/28 20:07(1年以上前)

使えますよ・・・^^

書込番号:9772174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/06/28 20:12(1年以上前)

こんばんは。

レンズ収差補正機能は、DA及びDFAレンズでしか利かないようです。
あとは大丈夫でしょうね。

書込番号:9772200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jvte.さん
クチコミ投稿数:28件

2009/06/28 20:23(1年以上前)

LE-8Tさん&Digic信者になりそう_χさん 

ありがとうございます。
勉強になりました。


書込番号:9772270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング