PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全890スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信35

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルタについて

2009/06/03 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

みなさん、こんばんは。
発売まであと3週間。みなさん、物欲全開で、周辺機器を含め、購入準備を進めてらっしゃることと思います。
そこで、ホントに細かいことで申し訳ないんですが、気になったのが、背面と上部の液晶の保護。機種ごとの専用商品が発売されるが慣例ですが、発売に間に合うのでしょうか?
K20D のときは、形が同じ K10D ので難を凌いだ記憶があります。みなさんはどうされますか?
また、液晶のサイズが分かる方がいらっしゃったら、教えて頂きたいと思います。
もちろん、そんなもん付けねーやって方も大歓迎です。よろしくお願いします (^^ゞ

書込番号:9647608

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/06/03 23:30(1年以上前)

今晩わ

>ボンボンバカボンさん

液晶画面の保護フィルターですが
携帯電話の場合も買った時に同時購入して家で即行貼りますが
暫く使ってると剥がれてしまうので「(無し)でも有りかな? (-д-`*)ウゥ-」と
思う様になってきました ( -ノェ-)コッソリ

>液晶のサイズ

「3.0型約92.1万ドット液晶モニター」 下記のURL公式HPより

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/feature.html

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/spec.html 仕様のページ

では

書込番号:9647667

ナイスクチコミ!1


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/06/03 23:31(1年以上前)

K10Dの時は発売日より「前に」ヨドバシなどで販売されてましたよ〜(*^-^)b

ワタシは専用品派です。肩の液晶にぴったりなのは専用品ならではですし、100円ショップ品ははがれやすいです。

ハクバとケンコーを使いましたが、ハクバの方が自然に見えるように思います。

K-7のARコートを損なわないで使えるとイイですね♪(*'-^)-☆

書込番号:9647670

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/03 23:32(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、こんばんは。
私はハクバから専用の物が出るまで、
100均の汎用品をカットして使おうと思ってます。
同時発売だと嬉しいのですが、多分別メーカーなんでソレは無いですよね。

書込番号:9647684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/03 23:39(1年以上前)

私も気になっていました。
もう少ししたら、予約してあるキタムラに行って聞いてみようと思っていました。
出来れば、購入と同時に上の液晶にも保護フィルムを貼りたいですもんね(^^)

書込番号:9647729

ナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/06/04 00:02(1年以上前)

K20Dの時は発売日前にヨドバシでハクバのが置いてあったので
先に買っておいた記憶があります。
今だと大抵は本体発売日前にKenkoやハクバのものが発売されているはずなので
今回も事前購入しておくつもりです。K10DもK20Dもハクバにしているので
K-7もハクバのにします。本体発売日前入手だと置いている店が少ないので
見て回らないとダメかも。

周辺機器だと、今回変更になるストラップをどうするか悩むところです。
(付属のものは自分は使わないので)

書込番号:9647859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/04 00:03(1年以上前)

ニンテンドーDSのを貼って見ます。
サブスクリーンは無しで・・・
買う予定は無いけど・・・

書込番号:9647869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/04 00:04(1年以上前)

K−7もキャッチインフォーカスありますか?。

書込番号:9647879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/04 00:06(1年以上前)

買う予定無いけど・・・
エネループ6本用コンパクト充電器欲しいです。

書込番号:9647890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/04 00:08(1年以上前)

単4エネループ6本のコンパクトBGも欲しいです。

書込番号:9647899

ナイスクチコミ!1


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 00:12(1年以上前)

メーカーは忘れましたが、傷がつきにくいとうたっているものが
あって、たしかにほかの物にくらべて長い間ほとんど傷がつきません。
材質はアクリルです。透明プラスチックではかなり硬いほうですね。
欠点は、5割ぐらい高価だったかなぁ、はっきり覚えていませんが。

また、純正(ペンタが出しているのではないので厳密には純正とは
言えないでしょうが)にはこだわりません。サイズさえあえばどこの
でも使います。ちょうど良いのがないときは大きめのものを買って
自分でカットします。

書込番号:9647925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 00:14(1年以上前)

多分発売日前には専用のが出るのではないでしょうか?
でもこの機種(を含めPENTAX機)にはniconのような液晶のハードカバーとかはないのでしょうかね?保護シールってすぐにはがれてしまいません?

書込番号:9647942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/06/04 00:21(1年以上前)

私も、ハクバの専用を選ぶかと。K20Dで気に入ったので、次もまた。

>たしかにほかの物にくらべて長い間ほとんど傷がつきません。材質はアクリルです。
傷がいっても細かくて目立たないのかもしれませんね。
でも、大怪我する前に予防策はしておきたいです。

書込番号:9647982

ナイスクチコミ!1


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/04 00:25(1年以上前)

パーシモン1wさん

「傷がいっても細かくて目立たないのかもしれませんね。」.....そうですね、
それに対して傷がつきにくいという表現をしています。

書込番号:9648003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/04 01:20(1年以上前)

デジカメ買った時って、いつも店頭でハクバ、ケンコー、エツミで迷いません?
ラベル見ながらどれが一番いいんだろうって。

書込番号:9648287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件

2009/06/04 02:50(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
ハクバ、ケンコー、エツミとどれかは出るみたいだけど、品薄だろうから、結局、発売と同時には手に入らなさそう... くらいの感じでしょうか? もう少し待って、出なければ、フリーサイズを買って、カットしたいと思います。ただ、背面は長方形だからよいとして、上面はビミョーなカーブを描いてますから、難しそうです。ハクバ、ケンコー、エツミさん、早く専用品を出して、安心させてください。よろしくお願いします (^^ゞ

書込番号:9648505

ナイスクチコミ!0


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/06/04 08:06(1年以上前)

花とオジさん さん   >買う予定は無いけど・・・
買う気まんまんじゃないですか(笑)

K20Dにはハクバの専用を貼ってますがK-mにはエレコムの汎用を貼ってました。
DSには2.5インチの汎用を貼ってから、ボディーを切らないようにはみ出した部分をカット
してました。

上の液晶は専用じゃないと無理でしょう。3インチは汎用でいけると思いますが。

書込番号:9648864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/04 08:16(1年以上前)

今まで、ほぼ発売と同時に40D,D300,K20D等を買ったことがありましたが、フィルムが間に合ってなかったことってなかったですよ。
保証はできないですが、楽観していて良いんじゃないでしょうか?
むしろ、心配するのは売り切れの方の様な気がします。
メーカは迷いますねぇ。基本的には同じ様なものだとは思うんですが。
今回は、見つけた物を買うというのが良さそうですが、個人的にはケンコーが厚手なので好きです。
ちなみに私はいつも2枚買います。
張るのを失敗することがあるのと、くたびれて張替える頃には結構見つからなかったりもしますので。

書込番号:9648886

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/04 08:29(1年以上前)

保護フィルム、発売前には各社出揃うんですね。
品薄になる前にゲットしないといけませんねェ。
発売日近くになったら、ヨド・ビックと探し回ろうと思います。
ためになるスレッドありがとうございました!!

書込番号:9648917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/04 09:08(1年以上前)

余計なことかもしれませんが、
保護フィルムは、量販店等早い店では、K-7発売の数日前から店頭に並びます。
できれば、その時点で購入されるのが確実です。
K-7が発売されると、急激に品薄になる可能性がありますので。

あー、良いなぁ。
このワクワク感。私も色々心配したいなぁ。
でも、今回は様子見です。

書込番号:9649006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/04 09:25(1年以上前)

>niconのような液晶のハードカバーとかはないのでしょうかね?

ソニーはオプションであるようです。

http://www.sony.jp/dslr/lineup/other_acc.html

書込番号:9649053

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ602

返信97

お気に入りに追加

標準

K-7の購入を検討しています。

2009/05/27 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

こんにちは。
K-7とD300でどちらを購入しようか考えているんですが、
旦那がペンタックスはマイナーだからやめた方が良いって言ってました。
値段的にも性能的にもK-7の方が上って気がするんですが、
やっぱりマイナーだとすぐ壊れたりとかしますか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000036023.00490711142.00490711094

使用目的は子供撮りです。宜しくお願いします。

書込番号:9610666

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/27 12:40(1年以上前)

メジャー、マイナーに関係なく、壊れるときは壊れます。
製品制度に、それほど変わらないと思います。

あとは、レンズのラインナップの違いと、本体の重さの違いで、どちらが良いかじゃないですか?
D90って選択肢もあるかもしれませんね。

書込番号:9610728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/27 12:41(1年以上前)

マイナーだからと云ってすぐ壊れたりなんてことはありません(キッパリ)。
わたしんとこは、今3台のペンタを使っていますが(K20D、K100DSuper、
嫁さん用のK-m)、どれも壊れたことはありませんよ。

K-7とっても良いカメラだと思うし、確かにメーカーは(大手2強に比べれば)
マイナーかも知れないけど、良いメーカーだと思うけどな。

K-7買って、旦那さんに「ペンタックスって良いメーカーだなぁ」って思わせ
てやればw

書込番号:9610733

ナイスクチコミ!14


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/27 12:42(1年以上前)

D300は知りませんが、K-7は小型で女性でも扱い安いと思います。コストパフォーマンスは現在のデジイチで最高ですね!
キットレンズが簡易防水なので小雨の運動会も気にせずに持ち出せてニーズにピッタリではないでしょうか?
余計な事かも知れませんが、保守的意見に惑わされずに手にされると良いですね。

書込番号:9610739

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/27 12:43(1年以上前)

>やっぱりマイナーだとすぐ壊れたりとかしますか?

私も子供撮り(1歳&4歳)が主です。
今までは連写速度などの点でどうしても子供撮りはきつい面があったのですが、K-7でかなり改善されるものと思ってます。

あいまいな気持ちで買うとどうしてもトラブルがあったときにCanon/Nikonにしとけば。。。
ということになりかねないので十分自分で納得の上購入してくださいね。
K-7はまだ発売前ですので、発売後みなさんの感想を聞いてから購入したほうがいいかも?
#人気機種なので一時的に手に入りにくくなるかもしれませんが。

比較の機種ですと、D300は一般的な女性の方が使うには重過ぎるのでは?と思います。
D90も良い機種みたいですねー。

P.S.マイナーだから壊れやすくはないと思いますよー(笑)。

書込番号:9610744

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/27 12:46(1年以上前)

日本のカメラメーカーでマイナーなメーカーは存在しません
K-7を買いましょう。

書込番号:9610757

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:31件

2009/05/27 12:47(1年以上前)

ゴン太♂さん
私もK20Dを使用してまして、K-7を購入予定ですが、
 D300とD700も使用中です、趣味でご購入ですと
K-7が面白いかも? 早くK-7を使いたいと思っています。

書込番号:9610764

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/27 12:51(1年以上前)

マイナーだから壊れやすいと言うことはないです。
また、メジャーだから壊れないと言うことでもないです。

主に何を撮られるかで変わると思います。
風景メインならK-7になりますし、動き物メインならD300ですし。

子供撮りがメインとのことですが、例えば動き回っている子供を撮られるのであればD300のほうが無難だと思います。

書込番号:9610786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2009/05/27 13:00(1年以上前)

無難にキヤノンのX3か、ニコンのD90、D5000
辺りで良いんじゃないですか?
雨の降ってる場所で撮影する機会が多いとかじゃなければ
わざわざK−7にしなくても良いと思いますよ。
安いし、簡単に撮るという意味では多分性能は上ですよ。

書込番号:9610828

ナイスクチコミ!4


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/27 13:08(1年以上前)

K-7が壊れやすいかどうか、使いやすいかどうか、女性でも扱いやすいかどうか・・・
正直、誰もまだ解りません。製品発表されて秋葉原のイベントとペンタックスの
ショールームに展示されているだけですから、その判断は出来ませんね。
予約殺到かもしれませんが、販売日当日に手に入るかどうかも、まだ不透明。

D300が動体向けは賛同しますが、K-7より風景に向かないとも思いません。
大体画質評価もまだベータ版ですからね(^^;

カタログスペック上で言えば、ライブビューと動画撮影はK-7の魅力ですが、ボディ
そのものの防塵防滴は両社ともあり。ボディ内手振れ補正はK-7のメリット。重量面
もK-7ですが、レンズの豊富さではD300。静止画を撮るという写真本来の性能につい
ても、D300のほうが隙はないでしょう、少なくとも1年半経った現時点においても、
最高レベルのAPS-Cサイズカメラだと思います。

書込番号:9610875

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/27 13:09(1年以上前)

小型軽量ではマイナーです。



ニコン、キャノン=ドカベンの様なカメラ(某スレ

書込番号:9610879

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2009/05/27 13:11(1年以上前)

ゴン太♂さんはじめまして。

先々月まで我が家にもD300がありまして
私もさわせてもらったことがございます。

30ミリのレンズがついておりました。
私のカメラがキッスX2ですので余計に感じるのでしょう
けれど重くてごつい印象ばかりが残っております。

私は力はある方だと思っておりますけれお一分も首にかけて
いられませんでしたよ。(笑)

K7はキッスX2とほとんど同じ大きさで少し重いだけ。
私もK7がとっても欲しいです。


http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000036023.00490711094.00490111109

書込番号:9610886

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/27 13:16(1年以上前)

ペンタックスは、SPU、ESU、MX,LX,Z-1,Z-1P,MZ-3,istD,K100D,K10D,K20D、レンズ、付属品も数え切れないくらい使い続けてますが、故障はしないですよ。むしろ、小型の割りに丈夫な印象がありますね。以上は私の個人的経験ですが、噂レベルの話でも、ペンタが壊れやすいという事は聞かないですね。経年変化でオーバーホールはしてもらってますが、その場合のサービスセンターの対応も良いですよ。
マイナー?で困る事は、タムロンやシグマのレンズで、ペンタマウントが発売されない事がある事。(今回もタムロン60mmF2マクロに興味を持ったけど、ペンタマウントは発売予定なし。まあ、純正に良いレンズがあるからいいのだけど。)
ほしいソフトがでたのに「マックには対応してない」そんな感じですね。
K-7が、がんがん売れて、タムロン、シグマも無視できなくなるといいと思います。ペンタも、「他社製品でも収差補正対応」くらいの太っ腹になるといいと思いますが、それが無理なら、大口径マクロ、大口径広角、大口径広角ズームなど作ってくれないですかね、ペンタさん。(噂になっている135mmF2.8limitedは、ものすごく期待しています。)

書込番号:9610907

ナイスクチコミ!6


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/27 13:42(1年以上前)

1970年代、カメラ雑誌の入賞作品の半分以上はペンタックスでした。
ダントツメジャーだったんですよ。50代以上の人たちはそれを覚えて
いるので、「NやCなんて何するものぞ」って心のなかでつぶやいています。

メジャー、マイナーという論議をだすのでしたら、やっぱりマイナーは
やめた方がいいと思います。何かあれば、必ず「マイナーだからね」と
いう言い訳をつけることになります。

私自身はスレ主さんには、K-7が遙かにまさっていると思いますが、
すくなくとも、店頭で両者を持ち比べてみるとよいでしょう。平均的な
男性でさえ、D300の大きさ、重さにはかなりの慣れが必要です。

まあ、メジャーなCやNのブランドイメージに逆らってもペンタを買う人は
自分の感性に忠実で、どちらかというと他人の言葉に左右されにくい人達
ですね。今現在でどうかという統計はありませんが、ボディー1台あたりの
販売レンズ数はペンタが1位で、2位を2倍以上離しているという評判が
長い間言われてきました。これもペンタには入れ込む人が多いという
証拠ですね。

再度おすすめしますが、是非店頭で持ち比べてみることをおすすめします。

書込番号:9611002

ナイスクチコミ!25


mount_daさん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/27 13:48(1年以上前)

両者を比較すればもちろんPENTAXがマイナーということですが、壊れるということにはつながらないかと。

なお、わたしはD70を使っていますが、記憶メディアの認識がうまくなく何度か修理に出たことがあります。工業製品ですので個別の当たり外れは必ずついてまわります。その会社だからということはこれらの会社のレベルからは無いと考えるのが妥当でしょう。

他の方も仰るとおり、社外レンズでペンタックスのマウントが発売されないこともありますから、その意味ではマイナーでしょう。

しかし、目的がお子さまを撮るということであれば、本体側に手ぶれ補正があるのは有利です。
特に室内で自然な画を撮るなら、フラッシュ無しあるいはバウンス、後幕シンクロを多用しますから、どのレンズでも手ぶれ補正が使えるというのは撮る目的からいえばかなりのメリットとなるはずです。NIKONでのVRレンズは増えては来ましたが特にマクロにはまだ出てなかったりします。
そういう意味で、私も室内での撮影が多いので、PENTAXに乗り換えようかと真剣に悩んでいます。

NIKONのファインダーで便利なのは、作図用格子が表示できること。非表示にも出来ます。PENTAXの場合は別売のスクリーンに交換が必要です。こういう細かいところも、撮影目的によっては比較対象になります。

お子さま撮るなら外付けフラッシュもあればなおいいと思いますから、そこも含めて両者を検討してみてはいかがでしょう。
いずれの選択でもあまり後悔はないと思います。

書込番号:9611016

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2009/05/27 13:51(1年以上前)

ダンナの言うことよく分かります。
ペンタックスを知らない人は、キヤノンとニコンだけ知ってる人が多い。
ボクの周囲でもいます。
2社の影響力は、カメラをあまり知らない人にも大きく伝わっています。
ボクも最初そうだったので・・・。

購入となったら、メーカーにこだわらず、自分が欲しいと思う機能や性能や重量などをチェックし、使用したいレンズ群を調べ、予算を見合わせたところでペンタックスが良いメーカーであることを知りました。


ダンナがペンタックスが嫌と言うなら、無理せずD300になされた方が夫婦円満になると思います。
D300もいいカメラなんですから。
K−7は、現在予約でいっぱいなので即購入出来るか分からない状況なんです。
いつでも買えるD300にした方がいいでしょう。

ただ、レンズキットで十分と言う方だけにD300をおすすめします。
金銭的に余裕があると言う場合ならニコンでもよろしくうらやましいです(笑

ボクは色んなレンズを楽しみたく、価格的にも安く、色合いが好きなペンタックスにしました。

まぁ実物を店頭にてじっくりご覧なさってください。
ぜひ夫婦ご一緒に。
K−7は無いのですが・・・あっ!トークショー会場に近いならぜひ寄って行かれてみては?

書込番号:9611026

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/27 14:10(1年以上前)

キャノンはメジャーなメーカーですが、私が使っていたフィルム時代のキャノンのコンパクトカメラ、デジタル移行後のキャノンのデジタルコンパクトカメラIXY、どれもレンズの繰り出し部分が壊れてしまいました。

メジャーだから壊れないとかマイナーだから壊れると言うことは絶対にありません。
むしろペンタックスは発売後の製品の不具合を聞くことはあまりないメーカーだと思いますよ。

それから古いことを言ってすみませんが、私が子供のころ、ペンタックスは旭光学と言っていました。
そして旭光学は一眼レフを日本で最初に開発したメーカーとして、一眼ならアサヒペンタックスと言われた時代がかつてはあったのです。
一眼レフでは決してマイナーなメーカーではないどころかメジャーなメーカーだったのです。
例えば天文ガイドという天文ファンなら誰でも知っている雑誌がありますが、その中に読者が応募した天体写真が載っています。
かつてはそれらの写真の大半はアサヒペンタックスを使って撮影されたものでした。

レンズもペンタックスを買われて、使用したいレンズがないなどと言うことはサードパーティー製も含めれば絶対にありませんから、気に入られたのであれば購入されれば良いと思います。
デジタル一眼の重さを云々するなと言う方もいらっしゃいますが、軽ければ気軽に持ち出して撮影できますが、重たいと自然と持ち出す機会がなくなり、防湿庫の肥やしになりかねません。
軽さとほどほどの小ささはデジタル一眼にとってとても重要な性能の一つです。
その点からもK7は優秀だと思います。

書込番号:9611069

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/05/27 14:27(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
カメラに詳しい友人に相談してみたところ
「ペンタックス(笑)」と鼻で笑われそれで話が終わってしまいました。
皆さんが仰られてる通りメジャーじゃなくても素晴らしいメーカーだと言うことは
よく分かったのですが、ならどうしてニコンやキヤノンを買う人が多いのでしょうか…

書込番号:9611118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2009/05/27 14:32(1年以上前)

自分は痩せ形の男性です。

親戚のD300を持った事がありますが手ぶれ補正のレンズとボディの重さに驚きました。
K10DかK-m+単焦点レンズの組み合わせに慣れている自分にはあの重さを振り回して
まで写真を撮る根性はなかったです(笑

僕がPENTAXを選んだのは魅力のある単焦点レンズ群とコストパフォーマンスの高さ
ですね。
ニコン、キャノンは手ぶれ補正レンズを買わないと手ぶれ補正が使えませんが
ペンタックスはうん十年前のマニュアルレンズでも手ぶれ補正が使えますから。
また、ニコ・キャノの手ぶれ補正レンズは自分には値段が高く、レンズを増やしにくいと
せっかくデジタル一眼レフを買っても存分に楽しめないなぁと思ったのも理由です。

お金と重さが気にならないならD300、単焦点レンズに魅力を感じたり
コストパフォーマンスの高さが気になるならK-7にしたらいかがでしょうか。

ちなみに旦那さんはカメラに詳しい方ではなさそうな気がしますがどうでしょうか。
野球にさほど興味ない人がなんとなく巨人応援してるのと同じ感じがしました。
野球の応援と違ってカメラは道具ですから実機を見て触って買われることをお薦めします。

書込番号:9611124

ナイスクチコミ!14


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/27 14:36(1年以上前)

プロカメラマンの所有率によるからかなぁ??

アサヒペンタックス時代は第一線に近いところにいたんじゃないかな?
AFで、出遅れて、デジタル化で出遅れましたからね。

ってか、中判では一流メーカーですよ!!

書込番号:9611134

ナイスクチコミ!7


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/05/27 14:40(1年以上前)

マイナーのメリットは人と違うものを持っているという優越感。
こ馬鹿にされても何故か嬉しいもんですね。

でもそれ以外のメリットというと・・・???
やっぱりメジャーの方がメリットが大きいです。
レンタルしやすい、売り買い貸し借りしやすい、サービスセンターの数も多くできるなど。

下取りの査定額気にして白、黒、シルバーの車に乗る日本人には絶対なりたくないと思う黄色乗りでした。

書込番号:9611148

ナイスクチコミ!7


この後に77件の返信があります。




ナイスクチコミ82

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

ずばり発売日にはいつ(予想)

2009/06/05 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:489件

こんばんは

先月にK-7の発売が6月末日と発表されてからまだ正式に日にちが発表されていません。
ペンタの人も「たぶん6月中には・・・」のコメント
まだK-7の調整に追い込みかけてる状況なら6月末に間に合わずも7月に変更?てことも。

予約してる人達には気がかりでしょうがないと思います。

K10Dのように発売が遅れるのか、頑張って6月末に発売されるのか、どう思いますか



書込番号:9655801

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/06/05 20:01(1年以上前)

今晩わ

>猫と一緒さん

>まだK-7の調整に追い込みかけてる状況なら6月末に間に合わずも7月に変更?てことも

7月にずれ込んでくれたら(金策)が楽になるので、個人的には歓迎です ( -ノェ-)コッソリ

6月中の場合は25日なら宝塚記念に間に合うからOKですが
逆に30日だったら宝塚記念に間に合わないので、もう7月で結構です (-公-;)ムムッ


あくまで個人的理想の範囲で書いています事、お許し下さい m(_ _)m

でも早く欲しい・・・ (*Vェ)yうる (y; o)yうぅぅ (yTДT)yだあぁぁぁ〜

では

書込番号:9655907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/05 20:10(1年以上前)

>猫と一緒さん こんばんは。

あくまで予想ですがK10Dの経験から、K-7は初期ロットもかなり用意してる気がします。
なので発売日は調整に追い込みにかかってるような。。。なんとか6月末に発売して欲しいですよね。

間に合わなければファーム対応とかの手もあるのかもしれませんが
ペンタックスさんは律儀そうなので、いまこの時もがんばってそうですね〜。

がんばって!>>>ペンタックスさん

書込番号:9655950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/05 20:23(1年以上前)

お約束で7月7日なんて…

書込番号:9655997

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/06/05 20:28(1年以上前)

座布団一枚

書込番号:9656026

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/05 20:33(1年以上前)

そうでした お題は「ずばり発売日にはいつ(予想)」でしたね(^^;;  あたしも心声空歩さんに座布団一枚です。

K-7 7/7

スリーセブンで大当たり! にキマリですね〜。

書込番号:9656057

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/06/05 20:37(1年以上前)

再度今晩わ

>心声空歩さん

>お約束で7月7日なんて…

(((( ・_・)/□ 座布団どうぞ

では

書込番号:9656083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件

2009/06/05 20:44(1年以上前)


>社台マニアさん
宝塚記念が基準ですか・・・

G1の日は人が多いので競馬場には行ったことありません。
いつも土曜日が中心で日曜はウィンズでした。
しかし競馬を止めて8年にもなるので競馬には疎くなりました。
でも社台マニアさんの写真を見てると馬券ではなく写真を撮りに競馬場へ行きたいと思います

>ざこっつさん
ペンタもK10Dの経験があるから余裕を持って6月末と発表したんだと思います
でも、K-7のHPに作例がまだ載らないので完成にまで時間が掛かるのかなと。
ペンタの律儀さは好きです

>心声空歩さん
おもわず、「7月7日に決定」と言いたくなりました(笑

書込番号:9656138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/05 20:53(1年以上前)

別機種

京都(淀)競馬場にて

>馬券ではなく写真を撮りに競馬場へ行きたいと思います

撮影目的なら、午前中(できれば土曜日)が比較的すいています。

書込番号:9656178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/05 21:03(1年以上前)

心声空歩さんに一票!(^^♪
そういえば売れ筋ランキングも7位ですね\(◎o◎)/!

書込番号:9656251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2009/06/05 21:06(1年以上前)

ついにK-7のspecial siteにも作例が出ましたね♪
動画も見れるみたいです。
http://www.camera-pentax.jp/photos/

物欲との葛藤の日々・・・

書込番号:9656271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2009/06/05 21:11(1年以上前)

すみません・・・(T_T)
何故か今はアクセス出来なくなっているみたいです。
丹地先生の作例とワンちゃんの動画が見れたのですが・・・

書込番号:9656288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/06/05 21:27(1年以上前)

別機種

今晩わ

>猫と一緒さん

金策が厳しいのですが明日[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]を買いに行く予定です (^○^)/

現在ボディは[PENTAX K100Ds]ですが
[PENTAX K-7]は(買わなければならない物)と思っています ∩`・◇・)ハイッ!!

>宝塚記念が基準ですか・・・

折角の[PENTAX]の新製品である[PENTAX K-7]ですから
華々しいデビューをさせてやりたいものです ☆ヽ(▽⌒*)

撮影者の腕前は別問題として・・・ o(゚◇゚o)ホエ?


>じじかめさん

>京都(淀)競馬場にて

その日近くに居られたのですね (^_^;)
同じレースの画像を添付しておきます o(゚д゚o


>東京Cityさん

>ついにK-7のspecial siteにも作例が出ましたね♪

今見れましたよ ヽ(*'▽')/

「若 楓」「青 嵐」 「開山堂」 「大猷院夜叉門」「小湊鉄道 上総大久保駅」等です (v^ー゚)ヤッタネ!!

では

書込番号:9656368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度1

2009/06/05 21:36(1年以上前)

 えらく小さい作例なのに、とてもノイズが多いですね。

書込番号:9656428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/06/05 21:36(1年以上前)

カメラのキタムラからの情報です。
予約したときは、「 6月25日らしいですよ。」
と、言っていたのですが、
今日は、なんと 「 予約が多すぎて、延びるらしいですよ。」 って
そりゃあ 無いよ1

書込番号:9656430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/05 21:49(1年以上前)

>お約束で7月7日なんて…

そんなに待てな〜い(>_<


>今日は、なんと 「 予約が多すぎて、延びるらしいですよ。 」 って

やっぱりね(-.-;)

書込番号:9656505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/06/05 22:02(1年以上前)

今晩わ

>にゃんおさん

>えらく小さい作例なのに、とてもノイズが多いですね。

PENTAX K-7(試作機)って書いてありますよ (;^_^A 、フキフキ


>たしてのかちさん

>今日は、なんと 「 予約が多すぎて、延びるらしいですよ。」 って

やはり ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
じゃあ、ジックリと金策に専念します ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

では

書込番号:9656574

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/05 22:15(1年以上前)

この作例、いくつかはトークライブでも展示してありましたね。
まだまだ画質がどうのこうのいえる状態ではないのでしょう。
だからサイズも小さいのかな?
やっぱ発売日伸びるんですかネェ。
8月の旅行には使いたいんで、遅くとも7月中には出して欲しいのですが。
いやいや、やっぱ汚名返上、できれば6月発売開始を死守してもらいたいですね。
でも中途半端な状態で出してくるのはやめてもらいたいです。
なんか言ってることぐちゃぐちゃ・・・・

書込番号:9656652

ナイスクチコミ!2


竜源さん
クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/05 22:23(1年以上前)

なかなかいいと思うよ。今使っている5DMK2に負けてない感じだな。
6月30日には出るでしょう。

書込番号:9656703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件

2009/06/05 22:35(1年以上前)

みなさん こんばんは

>社台マニアさん
金策に余裕が出来て気づいたらK-7の予算がレンズにいっちゃった・・てことにならないようにしてください(笑
競馬場に行けば馬の写真の他に社台マニアさんとじじかめさんが見られるかもですね。
私は淀より阪神の方が好きでした。(馬券がよく当たったから:笑)

>たしてのかちさん
発売が延びる・・・ですか!!
キタムラ情報だから発売が延びそうな話が営業から回ったのかもしれませんね。

>東京Cityさん
作例見れましたよ。
でもまだ試作機段階の作例ですね

>やむ1さん
言ってることがごちゃごちゃになるお気持ち分かります。
早く発売して欲しいけどじっくり良いものに仕上げて欲しい



書込番号:9656774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/05 22:48(1年以上前)

京都駅のビックカメラには、デカデカと6月25日発売とポスターが出てました。店の人に聞いたら「そうです」って言ってましたが・・
遅れずに発売されたらいいですね。

書込番号:9656859

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予算15万での選択

2009/06/04 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:12件

初めまして。こんばんは。
唯一のデジカメであるコンデジ富士f31fdが故障の為,新規購入を決めました。デジイチは初めてです。
選択肢としては、K7レンズKITとK20dのレンズKIT+55-300位のレンズです。
予算15万の場合皆さんならどちらを選択されますか?


両機の違いは携帯で調べられる範囲で調べておりますが、効率が悪く調べきれておりません。
両機の違いを調べるにあたり、検索のキーワードとして,よい語句がありましたら教えて下さい。
現在やみくもに出てきた言葉を検索している状況で、何が分からないかが、分からない状態です。


決め手である撮影対象にこだわりは無く、家の中であれ,旅行中であれ,どこでもなんでも撮影していくと思います。


重さはK20Dに望遠レンズをつけても全く問題無い重さです。

書込番号:9651588

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/06/04 21:32(1年以上前)

こんばんは。
・マグネシウムボディ
・連写性能(約5コマ/秒)
・ペンタプリズム視野率100%のファインダー
・高精細3インチ液晶画面
・動画機能
・レンズ収差補正機能
・耐候性
ざっとですが、K-7の特長のようですよ。

書込番号:9651665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/06/04 21:46(1年以上前)

こんばんは
早速の返信ありがとうございます。

まずはひとつずつの単語が自分にどう影響するか調べたいと思います。


現在どちらにするか全くのイーブンです。

レンズの買い増しより本体の買い替えは今後難しいと思いますので、じっくり検討したいと思います。


ひとつ懸念されるのは、K7の売り切れです…

書込番号:9651757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/04 22:09(1年以上前)

だい〜んさん こんばんは

レンズの買い増しより本体の買い替えは今後難しい、ならK-7しかないでしょう
それに撮影対象がどこでもなので、K20Dより進化したAFをつんでいるK-7の方が良いと思います

売り切れが心配との事ですが心配しても無駄えすよ。
すでに発売日には手に入らない状況のようですので(笑
なので、購入を急ぐ必要がないならK-7が店頭にならんでからいろいろ触ってみて決めたらどうでしょうか。

書込番号:9651924

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/04 22:09(1年以上前)

だい〜んさん、こんばんは。
K-7は今から予約しても、発売日付近の入手は困難かも知れませんね。
でも探せばきっとどこかで手には入ると思います。
だい〜んさんの主な被写体はなんでしょうか?
ジックリ撮っていきたいのであれば、K20Dでもいいかも知れませんが、
いずれK-7が気になって仕方なくなるかも知れません。
予算15万ということ、K-7+シグマAPO70-300mmという選択は如何ですか?
もう1本のレンズは、撮られる内容により、中古で単焦点を選択とかも面白そうです。
K-7が出るまで待てるとか、新宿か大阪にK-7触りに行けるのであれば、
できれば一度両機持ってみた方がいいと思います。
いい選択ができるといいですね。

書込番号:9651930

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/06/04 22:18(1年以上前)

こんばんは、
予算15万と言うことで私のオススメは

K20Dレンズキット + FA77mm

これが一押しです!!

書込番号:9651994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/04 22:48(1年以上前)

猫と一緒さん返信ありがとうございます


タイミングと勇気は
買い物と結婚には大事と友人に言われた事を思い出しました

発売初日を逃すと次いつ買えるか心配なところです
今手元に1台も無い事を考えると.購入までの空白期間に耐えられるかが一番の問題になりそうです…

書込番号:9652228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/04 23:04(1年以上前)

やむ1さん さんこんばんは
返信ありがとうございます


被写体としては

花の撮影
旅行での 景色.人
夕景や早朝の景色
室内での子供たち
動きが激しいのは少ないかもしれないです

背景のボケは期待してます。どれくらいボケるかではなく、どう撮るとどうなるかっていうところでしょうか。
過度な期待では無く、コンデジよりもってところで…


9月に ディズニーランドと水族館に行く予定ですので、活躍できれば最高です。

書込番号:9652343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/04 23:15(1年以上前)

tomato papaさん こんばんは
返信ありがとうございます



FA77mmは明るい単焦点っていうレンズの部類と言うことで宜しいでしょうか?

77mmがどのようにうつるかまだ分かりませんが、K7本体にウェイトを置いて調べるよりもレンズについてももっと勉強しなきやだめですね。


どうしても本体カタログスペックばかりが先行して,レンズは二の次になってました。

書込番号:9652422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/06/04 23:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

だい〜んさん、
カメラのスペックも大事ですね、私もカメラを検討する時はスペック見ながら考えます
でも折角ペンタックスに興味がおありでしたら単焦点は外せないですね
特にFA77mmは私にとって別格な存在でどれか1本残すならこのレンズだと思ってます
(多分FA77mmを使ったことある方ならそう思っている方は多いと思います)

一応過去に撮った写真を4枚貼っておきます
ズームレンズではこの雰囲気を出すのは難しいと思いますよ

単焦点好きが集まっているスレもありますので宜しかったらご覧になってみてはいかがですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9631776/

ではでは

書込番号:9652527

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/04 23:35(1年以上前)

今から予約しても発売日は難しいかもしれませんね。
でも早く予約しないと早く手に入らないのも事実で・・・
空白期間はカタログやHPを見て夢を膨らませて過ごしてください(笑
でも悩みますね

しかし、9月までには購入できると思いますよ(楽観的?)

9月にディズニーランドと水族館に行く予定、との事ですが、デジいち初心者なら全てAFで撮影すると思います
すばやくMFで合わせることは無理だと思うので。
それならやっぱり進化したK-7が良いと思います。

一度本屋に行ってK20DオーナーズBooKや完全ガイドを読んでいたらいいと思います(大きい本屋ならまだ置いてます)
少し古いですが主要なレンズの解説が書いてます

FA77ミリは素晴らしいレンズです
私も持ってますが味があります(使いこなせてませんが)


書込番号:9652532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/06/04 23:59(1年以上前)

トマトパパさんの案に一票入れます。
写りの良さはまだ私には分かりませんが、FA77はAPSだと使いやすい画角です。
しかも見た目がかっこいい。
FA43はさらにかっこいいし安いですよね。

書込番号:9652678

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/05 00:07(1年以上前)

だい〜んさん、再度コンバンハ。
主な被写体の紹介ありがとうございます。
その内容であれば、望遠側のズームは当面は必要ないかも知れませんね。
TDLで遠くのキャラクターを大きく撮りたい場合には、望遠が必要になってしまいます。
それよりも、明るい単焦点があるといいのではないかと思いました。
K-7待てるもしくは探せるのであれば、K-7がもちろんいいと思います。
でもK20Dのスペックで今の価格というのも、かなり魅力的ではあると思います。
K20Dの選択とした場合、K20Dボディ+タムロン17-50mmF2.8+FA35mmF2.0
という組み合わせはいかがでしょうか。備品含めても15万でお釣りがきます。
背景のボケは、普通に撮ってもコンデジとは別物の写真が楽しめると思いますよ。

書込番号:9652731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/05 01:36(1年以上前)

待てるかどうかが一番大きいのではないでしようか。
K-20Dよりあとから出てくるK-7の方が魅力的に見えます。

あと、予算が限られているのであれば、一度に使い切らず、2回に分けて買い揃える方がいいかもしれません。

書込番号:9653144

ナイスクチコミ!1


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/05 02:31(1年以上前)

だい〜んさん ビデオは持っていらっしゃいますか。
持っていなければ K-7 に決まりです。
お子さんの写真は難しいです。 動画なら何とかなります。
使い分けすると楽しいと思います。

カメラと言うのは本当はレンズの方がお金がかかるんですよ。
でもペンタックスのカメラは、昔のレンズでも全て使えるので安上がりにしようと思えばいくらでも安くできます。
おじいちゃんのレンズが手振れ補正で使えて動画でも使えると知ったらおじいちゃんも大喜びでしょうね。

書込番号:9653269

ナイスクチコミ!1


macpacさん
クチコミ投稿数:109件

2009/06/05 06:02(1年以上前)

まず 比較検討してる内容がアレなんですが まるで55ー300がほしいがためにK20Dを選択されてるワケで。

それじゃ あまりにも勿体無い。
別に純正のレンズに拘らなきゃ タムロンやシグマなど比較的安値で 色々あります。それこそ中古で良ければ 一万もしないレンズがいっぱいあります。
一度 調べてみは如何でしょうか?(レンズ タムロン 望遠 ペンタックス用)

書込番号:9653436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/05 07:10(1年以上前)

だい〜んさん、こんにちは。K-7にシグマの17-70か18-125でこと足りると思います。これなら予算内で収まります。室内は難しいかもしれませんけど。後は予算超えますがDA35も個人的にはオススメします。発売後いつ手に入れられるか心配されているようなので、もし空きを埋めるならF200を買ってしのいだら良いのではないでしょうか。室内撮りは強いしコンデジは別に一台持っていた方が良いと思います。

書込番号:9653520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/05 08:11(1年以上前)

みなさん
おはようございます

たくさんの書き込み感謝致します

まず今回この2機種に絞った理由としまして、以前K10Dを店頭で触ったことがあります。ふらっと寄って触った感じで非常に気にいり、一眼を買うならペンタックスとその時心に決めました。

で今のタイミングです。
調べたらとっくにK10Dはなく20になってました。
20を買おうとしたところ、K7KITが13万ちょいで売ってました。当初予算10万でしたがもう少し金策して15万という予算になりました。
予算で考えた場合K20Dならもう1本望遠側が買える ということで KITレンズの先を補える 55-300を選択してみました。
最近のコンデジは28mmからの20倍などのように継ぎ目無くズーム出来るのが当たり前のため、55からのズームを選択した次第です。


コンデジを常用していた私としましては、単焦点やペンタックス以外のレンズを買うことに抵抗は少なからずありました。分からないので手が出しにくいと言う感じです。


皆さんがおっしゃるレンズ群を勉強したいと思います。


ajaajaさん ビデオは持っております。先日運動会で活躍しました。コンデジ故障につき写真は残っておりません…

書込番号:9653653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/05 08:39(1年以上前)

だい〜んさん こんにちは。

最たる事例が私ですが、デジイチの世界は「安物買いの銭失い」の要素があると思います。

私の場合K20Dを、k-7発売前の今の似たようなタイミングでK10Dを購入、浮いた差額でDA18-250mmを買いました。
しかし、今はその時のボディもレンズも売却し、手元にはK20D+Dalim等レンズ多数となっています。

最新スペックのボディにお値打ちなキットレンズで、余力はブロア、三脚、SDHCカード、液晶保護フィルム、予備電池等直ぐに欲しくなるモノにまわし、暫く様子を見てから欲しいレンズ等をゆっくりと買い足たされては如何でしょうか。

但し、嵌まってしまうと深〜い沼が待っておりますが… (^^;;


書込番号:9653716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/05 08:44(1年以上前)

スイマセン ↑訂正です。


>私の場合K20Dを、k-7発売前の


>私の場合、K20Dがk-7発売前で今のような似たようなタイミングでK10Dを購入、

お詫びします。

書込番号:9653727

ナイスクチコミ!0


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/05 09:35(1年以上前)

コンデジからのジャンプアップだと、使ってみないとわからないことも多い
ので、机上だけで検討するのは的外れになる恐れもあります。今気になって
いることが実はあまり問題ではなく、全然思いもよらなかった事に違和感を
覚えると言ったことも多々ありますので。最初はK-7+キットレンズで行くのが
正解と思います。

もし手にとって大きさ・重さが気にならないなら、K-7ボディー+DA17-70を
強く勧めます。超音波モーター(SDM)によりほとんど回転音は聞こえないほど
静かですし、AF合焦後そのままMFで焦点距離を微調整できます(これも実は
入手して実際撮影をしなければ有り難さがわかりにくい仕様かもしれません)。

DA17-70は標準ズームとして秀逸です。今後、望遠側を欲しくなった時に
定番のDA55-300との繋がりもよいでしょう。ただDA17-70だと15万には
収まらないかなぁ。

どうしても15万に収めるのであれば、キットレンズとバッテリーを余分に
1個、それと残りで8GBあたりのSDHCカードを買うとよいです。SDHCは
是非、SD規格を定めたSun Disk、Panasonic、Toshibaから選ぶことを
勧めます。高価ですが、高価なのにはちゃんとした理由があります。

書込番号:9653864

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ペンタ

2009/06/04 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:9件

ペンタの一眼ストラップってどんなのですか?

画像なんか載せていただければ助かります。

資金がないのでまだまだ先の話ですが、K−7かKISS X3で悩んでます。

書込番号:9651165

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/04 20:08(1年以上前)

こちらへ製品同梱の標準ストラップとして販売している写真があります。
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=39738
K-7も同じか分かりませんが、参考にどうぞ。

ところで、ストラップで買うカメラを決めるのですか?

書込番号:9651174

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/04 20:20(1年以上前)

K20Dと同じものではないでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2009/05/23/10904.html

書込番号:9651240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/06/04 21:21(1年以上前)

K−7のカタログにストラップの型番はO−ST53って書いてありますじゃ。

http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/4961333122134/

書込番号:9651578

ナイスクチコミ!0


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/05 09:44(1年以上前)

K−7とKISS X3では、もう大きな差が開いたとおもいます。
ファインダーの出来や、回転方向まで補正する手ぶれ補正、水準器、
防塵・防滴、そのほか諸々。

APS−Cでは最高と称せられるD300と比べれば、個々のスペック
では優劣がありますが、総合性能としてはD300を凌駕したかもしれない
と言われるK−7ですから(まだ入手していないので断言はできませんね)。

書込番号:9653889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/05 11:43(1年以上前)

ストラップはないがしろにできない大切な部品だと思います。

私は一度だけカメラ(K200D)を落としてしまったことがありますが、それはなれない新しい素材のストラップ(あるカメラバッグのメーカー製)だったため、肩から滑って落としてしまったのです。少し長すぎたためもあるかもしれません。

それ以来、従来から使用していたペンタックス製の本革のストラップに戻しました。

この本革ストラップは今では手になじんで非常に信頼感があります。
K−7なら取り付け金具が本格的なので、ますます本革が似合うのではないでしょうか。

http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=33074
色違いにキャメルもあります。

ちなみに落としたカメラとレンズはペンタックスフォーラムの丁寧な応対と、修理の的確さで完全に元通りになりました。

書込番号:9654264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/05 15:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

自分は手が小さいので少しでも軽いほうがいいです。

動画は重視していません。

悩みますね〜

書込番号:9655008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 carrapichoさん
クチコミ投稿数:36件

こんばんは。既出していたらすいません。

自分はK10Dを買ってからK20Dが出た時もK10Dにまだ満足していたのでスルー。
K-mが出た時にK10Dの調子が悪くなったので

K-mを買って今をしのぎ、その後は奥さんに使わせながらお散歩(+サブ)カメラとして、現在の愛機K10Dは修理に出し、いづれ後継機のK30Dが出た時に買い替えようかと考え3月にK-mを購入しました。
※その節はお世話になりました。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9228856/

しかし、K20Dの後継機ではない位置づけのK−7が出てこの特性。小型でハイスペック。http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/feature.html
AFスピード向上に1/8000のシャッタースピードに秒間5.2コマの写速性に視野率100%ってのはビックリ!
デジタルフィルタにフィッシュアイなんてのも…。(HDRも追加でしたっけ)
賛否両論の動画性能。HDでも動画サイズが720pと中途半端な声も。
それよりもなぜライブビューのさらに活用の場を広げるフリーアングルモニターにしなかったのかと…。これはそう思いますが・・。
K-mでCCDになったのにCMOSになぜかわった?
単3電池での消費電力の問題という話もありますが。

さて本題。

K−7が発売されることでウィークポイントと思われていたところがほとんど解消されてきましたがK20Dの後継機ではない様子…。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/09/10386.html
K30Dがあるならどこがどうレベルアップするのかな??

1460万画素が2000万画素級になることで撮像素子がCMOSからCCDに変わるのか、画像エンジンPRIME2も画像処理スピードに負担が多くなるだろうし秒間5.2コマが減らないように願うばかり。35oフルサイズ?いやいや、その前に645Digitalでしょ?
K30Dがあるのだろうし、それでもK−7よりもハイスペックになるということは一体どうなるんだろう?ってところがいっぱいあります。

そもそもK30Dが出たら買い換えようと考えていたがまさかの新機種発表にぐらついております(物欲LOVE)

1.皆さんはは買いますか?スルーしますか?
2.皆さんはK30Dが出るとなればどのような進化を遂げると思いますか?

沼の住人の方々のお声を頂きたい!(笑)
宜しくお願いします!!

書込番号:9632930

ナイスクチコミ!0


返信する
f i k a さん
クチコミ投稿数:21件

2009/05/31 22:44(1年以上前)

長い。。。
今はk-7の事で一杯一杯ですう
お答えできなくてごめんなさい。。。

書込番号:9633034

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/31 22:46(1年以上前)

carrapichoさん こんばんは

詳しいお話は御大に任せるとして、K-7はK20Dの上位機種になるので、K30Dが出てもk-7の下位機種の扱いになると思います
なので、スペックダウンは合ってもスペックアップは難しいでしょう。
来年の発売なら多少のスペックアップはあるかもしれませんが、ここまでの機能はつかないでしょう。

それに今年の発売は無いみたいですよ
年末発売の噂もありましたがペンタはそのような発表は一度もしてません。

以上、よ思ってますが間違ってたら訂正してください。

書込番号:9633059

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/31 22:48(1年以上前)

>どのように進化する?

最初のお値段が安くなる(期待をこめて。。。)

書込番号:9633077

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/31 22:58(1年以上前)

どちらかというとK200Dの後継機種、K-7の下位機種に当たるカメラが出る可能性の方が高いかもしれないですね。
連写やファインダーのスペックを落とし、非マグネシウム合金で、ある程度軽量安価な感じで。

書込番号:9633156

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/05/31 22:58(1年以上前)

多分K二桁シリーズは終焉を迎えたのではないのかなと思ってます。
K-7がもっと高価格で出たのなら存続も有りだったかもとも思います。

K-mとK-7の中間を埋める機種としてのK300が有りなのかな・・・と考えてます。

書込番号:9633161

ナイスクチコミ!4


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/31 23:02(1年以上前)

K-7 の位置付けは、次機 Sony α700 と Nikon D300 の後継機を睨んでの「APS-C フラッグ
シップ」のポジションを担っていると思います。(このクラスではバリアングルの液晶以外は大差ない
スペックで横並びになるでしょう。)

となると、APS-C 普及期や中級機も必要です。 Sony の α500 シリーズや Nikon の D90 に
対応するクラスです。

それが K30D なら十分可能性があると思います。
スペック的には 4.5fps、98% 視野率、動画搭載でしょうか・・・。

価格的には初値10万円前後で、K-7 より 3〜4万円ほど低価格で・・・と。

書込番号:9633190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/05/31 23:07(1年以上前)

K-7のサイズからK-mの後継または上位機種のような感覚もあるのですが、スペック的にはK20Dより上ですよね?
さらに、今までの機種は一桁シリーズは二桁シリーズよりも上位に位置してました。
よって、K-7はK20Dの上位機種。

したがって、K20Dの後継機種はK-7よりも下位に位置するのか?!
実際のことは分かりませんが、概ねそのようなことだと思います。

でも、K20Dの後継機種はK30Dとしてでるんじゃないかな?(予想)

書込番号:9633215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/31 23:18(1年以上前)

K30Dは出ないというか、全くの白紙状態と聞いております。
末尾にDのつく機種は645Dが最後になるのでは?
K-7はK20Dの後継機ではないがK-mの後継機でもなくKシリーズの頂点を目指したのでしょう。
売れるものを造らなければ将来はない!ぐらいの本気モードが伝わってきます。
市場動向にもよりますが、開発資金が潤えば次のステップはフルサイズかもしれませんよ。
金があるなら安いうちにHOYA株をたくさん買っておきましょう。

書込番号:9633305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/31 23:23(1年以上前)

こんばんは♪

最近の流れからすると、動画機能がつく?

最近の流れからすると、バリアングルが可能になる?

最近の流れからすると、より高画素化がすすむ?

最近のペンタックスの頑張りからすると、連写能力がアップする?

最近のペンタックスの頑張りからすると、視野率100%になる?

最近のペンタックスの頑張りからすると、白飛び・黒潰れにより強くなる?

最近のペンタックスの頑張りからすると、販売価格がリーズナブルかも?

私的希望としては、シルバーモデルを発売して欲しい♪

私的希望としては、フルサイズで発売して欲しい♪
(レンズはどーなるのかな?)

このような感じでしょうか?

でも、私はK20Dでもうしばらく頑張らなくてはなりませんので、K-7もK20Dの後継機種も静観します。

書込番号:9633337

ナイスクチコミ!1


スレ主 carrapichoさん
クチコミ投稿数:36件

2009/05/31 23:24(1年以上前)

>ficaさん
すいませんねー

>猫と一緒さん
K-7はKシリーズ1ケタ台の上位機種って位置づけなんですか?
いろんなサイトでK#DとしてDの称号が無いから別物だとの話しだったり。
K20Dの上位機種ならスルーする必要はないですね!サンキュです!!

>ざこっつさん
K-7の値段でびっくりしてましたがこれ以上安くなるのは…期待します♪

書込番号:9633344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/31 23:29(1年以上前)

K-7は、魅力的ですね。
実機の様々なレポートが出てきて、序所にその実力が判明してくるでしょう。
位置づけが、K30Dなのか、あるいはその上のクラスのなかは分かりませんが。

気なるのは、カタログスペック的なものより、AF精度やAWBなど、もっと実質的な部分です。



書込番号:9633376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/05/31 23:31(1年以上前)

K30Dの予想というより、次期モデルの予想ですが、今度はセンサーを変える番ですよね。それとバリアングルと動画、エンプラボディで値段は8万円くらい。K-7はファームアップで価格維持を図る、アオリとか、動画中のAFとかね、ファームアップで魅力は増すと思います。ボディの魅力は十分なので。

予想というより、希望に近いですが。

書込番号:9633392

ナイスクチコミ!2


leoojinさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/31 23:41(1年以上前)

K30Dはともかくとして,おっしゃるようにアングルモニターが無いのは本当に残念です。しかしこれは多分試作はやっていると思うが,重量がネックで見送ったのでは----バリアングルにすれば3”サイズでは最低でも60グラムは増加する-----これによりK20Dより重くなり50Dと変わらなくなると-----急激に競争力低下となります。ムービー省略(これは競争力にさほど影響ないのでは)はせいぜいでマイクと押しボタン程度しか軽くならないし,今後でさらなる贅肉を70g落とす努力が実ればバリアングルつけて更にパナG1並のライブビューでの高速AF(理論的に可能ならば)を特許料払ってでもアドオンして且つ現状より10〜グラム軽量化してK7-スーパーとして売り出せば(ものすごい)再ヒット間違い無しですね(¥10000価格アップでも)。バリアングルのためにシール無しやペンタ材質変更して同じ重量にするのは可能だと思うが今回の趣旨---古くなっても愛着をの観念から遠くなりそう。

書込番号:9633451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/31 23:51(1年以上前)

安定供給になって価格が下落するかK300Dが出るまでスルーのつもりですが、何故か手持ちのFZ8とA570iSを売却してしまいました。

書込番号:9633525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/01 00:14(1年以上前)

>いろんなサイトでK#DとしてDの称号が無いから別物だとの話

これはK-7がそれはK20Dの後継ではなく、新しくペンタのフラッグシップモデルとして作ったから別物だという話になっているんでしょう。

ペンタがK200DとK20Dの後継機二種類出すとは思えないのでどちらかよりの後継機がでてくるんじゃないでしょうか。

それにもしK30DがK-7の上位機種で出てしまうと名前から序列関係が分からなくなります。
ニコンは崩れてますが・・(D300→D90→D5000)
余談ですがD5000→D50000→D500000と増えていくんでしょうか(そんなことはないですよね)

書込番号:9633652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/01 00:32(1年以上前)

◆オジさま

K-7購入の意欲満々ですね♪

書込番号:9633756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/01 00:54(1年以上前)

>何故か手持ちのFZ8とA570iSを売却してしまいました。

私は、何故か手持ちのCanon EOS 40Dを売却してしまいました。人ごとかと
思っていたerror99に翻弄され、EF50mm F1.4も1年内に故障して、もう二度と買いませんCanon


>それにもしK30DがK-7の上位機種で出てしまうと名前から序列関係が分からなくなります。

MZシリーズ(MZ-5→MZ-3→幻のMZ-1)と同様にK-7→K-5→K-3→幻のK-1の順序かも?

私個人としても直ぐさまK-7を注文したいところですが、現在3台体制(Nikon D70, Pentax K100D, K10D)のため、
これ以上に増殖させると使いこなせなくなるだろうと考えK-7限定品(シルバーモデル待ってます)が出るまで静観しようと
思います..と言いつつ発売前にポチる可能性大ですが..

書込番号:9633873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/01 01:20(1年以上前)

おそらく、k-7とk-mの間に、K20DとK200Dの後継機として、一つだけ投入されるのではないでしょうか?

>何故か手持ちのFZ8とA570iSを売却してしまいました。

私も、EOS1Dmk2とEF24-105F4Lを売ってしまいました。
キャノンは、50DとEF70-200F4LIS、EF135F2L、シグマ50mmF1.4、タムロン90mmマクロとなってしまいました。いろいろありますが、キヤノンの望遠は素晴らしいので、使い続けたいと思います。

と、昨日、FA77リミを購入しました。

さぁ〜、あとは、K-7を待つのみ!

ところで、みなさん、愛しのK20Dはどうされますか?
早く売って、K-7までのつなぎとして、K-mを買うのもいいかなと思っています。。。

書込番号:9633973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/01 01:25(1年以上前)

この話題既出です、以下私のレスです。


9601870
K20ODやK20Dの後継機についてですが、
私も気になって、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/09/10386.html
このインタビューの答えている川内拓氏ご本人がト−クライブ会場におられたので直撃してきました。

詳細は割愛いたしますが、
インタビュー記事の中の年末発売情報は記者が勝手に書いたことで、
機種ラインアップ見直しによりK200D、K20Dの後継機の年末発売は無いと断言されていました。



9615167
14 年末の新機種の開発状況
  → 不明
  ★http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/09/10386.html
   このインタビューに答えていた川内拓氏にトークライブ会場で以下確認
   機種ラインアップを変更したのでK200D(K20D?)の後継機といわれる機種の年末発売は無い
   後継機のことはインタビュアーが勝手に憶測を書いただけ。
   K-7はK20Dの後継機ではなく上のカテゴリーの全くの新機種。
   またK20D後継機でなくともこのサイズで更に機能を積むetc・・・の可能性については、
   それでは他社と同じことであるのでPENTAXはやるつもりは無いと否定。
   K-7以降の展開については、
   K-7でやり尽くしたので正直この次何をやるかは困っていて、これから考える。
   ※現時点でしゃべれる内容ということでPENTAXの正式コメントでは無いことをご承知おき下さい。

書込番号:9633992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/01 02:13(1年以上前)

もうK300DやK30Dは出てきそうもないですよね。
出るとすれば、K-m+とか、K-msみたいな感じでしょうか?
徒に、ラインナップふやしても、ユーザーにとっても、さほどメリットが無いように思いますが、いかがなものでしょう?

書込番号:9634121

ナイスクチコミ!3


この後に33件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング