
このページのスレッド一覧(全317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 13 | 2010年3月17日 02:16 |
![]() |
57 | 15 | 2010年3月13日 20:37 |
![]() |
24 | 11 | 2010年4月22日 09:59 |
![]() |
16 | 4 | 2010年2月28日 22:47 |
![]() |
12 | 6 | 2010年2月28日 23:49 |
![]() |
11 | 1 | 2010年2月28日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 Limited Silver ボディ
昨日入手する事ができ、早速FA43mmLtdのシルバーを付けて見ましたが、
良い感じです〜!
レンズの色とボディの色も合っているのが嬉しいですね!
13点

C'mell に恋してさんこんにちは
カッコイイですね〜(^^)
あぁ〜物欲が騒ぐ〜(ーー;)
書込番号:11078141
1点

はじまりはニコンD40さん こんにちは
D40もシルバーがありましたが、新しいボディは黒のみになっているのが残念
ですね。
色に関しては賛否両論はありますが、選択できるのはやはり嬉しいです〜(喜)
Optio I-10をご購入されたようですし、pentaxのデジイチも如何でしょうか?(笑)
書込番号:11078419
0点

C'mellに恋してさん
先日はアドバイスありがとうございました。
私も受け取ってきました。さっそくFA31つけてみました。
カッコいい!!!
んー、カメラでカッコいいと思ったことはあまりないのですが、雰囲気良すぎですね。MFにしていじってみました。、MF、やりやすいですね。スプリットマットでないMFは苦手なんですが、ピタっと合ってるのがよくわかります。これは100oマクロでも買って本気モードになりそうです。
書込番号:11078778
1点

再度こんにちは
Optio I-10が初のペンタックスですが大変気に入ってます(^^)
Limitedレンズは危険ですね〜(笑)
このままペンタ沼にもズブズブズブ…あ〜(爆)
書込番号:11078971
1点

club中里さん こんにちは
シルバーのFALtdのマッチングは良いですよね〜(喜)
旧型のDFA100mmはK20Dと共に兄に徴収されてしまったので、新DFA100mmを
購入しましたが、見比べると違いがそこかしこにありますね・・・。
旧型のピントリングはMF時に、無限大や最短撮影距離に到達していても
少し力を入れて回すと、ピントリングに抵抗感がある状態でさらに
回せますが、新型ではかっちり止まって回せないですね。
まあ、旧型はAF時にピントリングが回らないその辺りの機構のせいなんで
しょうね〜。
光学系は同じですので、AF時にピントリングが動くか、WRレンズか、円形
絞り採用か、値段か、絞りリングがあるかという、選択での新型か旧型か
決められると良いでしょうね〜。
はじまりはニコンD40さん こんにちは
サブのコンデジとして、Optio I-10は非常に便利そうで気になる機体です〜。
>このままペンタ沼にもズブズブズブ…あ〜(爆)
canonとnikonもお使いになられているので、3−マウントは厳しいかもしれ
ませんが、かえってk-7Ltdであれば安く上がるかもしれないですよ〜。
FALtdのシルバーレンズ専用のつもりでレンズを3本のみ購入と考えれば、canon
やnikonのレンズ沼よりも安価で済むのではと〜(笑)
書込番号:11079216
1点

C'mell に恋してさん、こんにちは。
K-7Ltdのご購入、おめでとうございます。
K20D、K-m、K-Xを始めレンズ等C'mell に恋してさんのレスをいつも楽しんで読んでいます。
ただ、K-7についてはC'mell に恋してさんが「見送り」ような感じで、今回のご購入実に喜んでいます。
K-7Ltd、格好良いですね。
これから、K-7のレスも宜しくお願いします。
書込番号:11079356
1点

イイっすね〜〜♪
色もマッチしてて!!
>FALtdのシルバーレンズ専用のつもりでレンズを3本のみ購入と考えれば、canon
> やnikonのレンズ沼よりも安価で済むのではと〜(笑)
その発想は素晴らしい!!
ますます欲しくなる…
書込番号:11079359
1点

紫竹さん こんにちは
ついにk-7を入手です〜(笑)
使い勝手はこれから確認していくところですが、期待感大です〜!(笑)
monster962cさん こんにちは
>その発想は素晴らしい!!
ますます欲しくなる…
pentaxを使い始めるとどうしても欲しくなるのは、この3本です。
他のレンズを購入しても欲しくなり、ついには入手という感じですと、かえって
高くつきますので、最初に入手できれば安上がりです^^;
他のマウントを使用しておられすのであれば、すでに他のマウントで色々な
レンズを持っておられるでしょうから、pentaxらしいレンズに特化した方が
良いかとも思いますから〜(笑)
それに、レンズの本数も3本しかないので、入手の為の目標も立てやすいです〜!
書込番号:11079711
1点

PENTAX K-7 Limited Silver購入おめでとうございます。
Z-5のシルバーにFA☆80-200mm F2.8を着けていた時はシルバーの面積が多すぎて我ながらちょっと引いたんですが小柄なLimited lenseだといい感じですね。
D FA100mm MACRO F2.8 WRも購入されたんですね。私は近頃旧型に昔の標準レンズ用のラバーフードを使用しています。前玉が奥まっているので50mm用でも案外丁度いい感じですよ。実際無限遠では純正より浅いですが最短距離付近では深くなるし邪魔な時は簡単に畳めて便利です。
書込番号:11080274
1点

猫の座布団さん こんにちは
新型のDFA100mmも購入したんですけれども、昨日K-7LTDと一緒に新宿の
pentaxフォーラムに持ち込んだ所、レンズは調整が必要との事で10日
程の入院となりました^^;
書込番号:11088073
0点

C'mell に恋してさん、こんばんは。
K-7 Limited Silver購入オメデトウございます。
CP+で見て、そして触ってきましたが、これいいですねぇ。
FA Ltd.シルバーとの相性もぴったりですね。
そしてDFA100mmも購入されたとか。
こちらも付けさせてもらって試させてもらいました。
黒レンズとの相性もなかなかです。
DFA100mm、早く手元にもどってくるといいですね。
書込番号:11091651
1点

やむ1さん こんにちは
晴れてK-7ユーザーのお仲間になれました〜(笑)
私の新DFA100mmの場合、フォーラムでの調整が出来ない範囲との事で
工場に旅立ってしまいましたが、戻ってくれば使い勝手が良くなると
思ってますので、待ち遠しいです〜(笑)
書込番号:11092895
2点

C'mell に恋してさん
こんばんは。
K-7 Limitedのご購入おめでとうございます & C'mell に恋してさんにとってもお似合いのカメラだと思います!!
僕も今年の終わりごろK-mからK-7(かその後継機)にStep upを考えていましたが、この色と黄金比ファインダーにふっ飛ばされています><
購入ができるころまで残っているといいんですが…
ところでK-7とK-mの高感度はどちらの方が上になりますか??
C'mell に恋してさんのK-7サンプル&解説を楽しみにしてま〜す^o^/
書込番号:11097397
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
こんばんは。
今日お昼休み撮影したメジロさんです。
早咲きの桜の密をせっせと吸ってました。
K−7にシグマの1000mmf13.5ミラーレンズで手持ち撮影です。
ミラーレンズと桜や梅の花との相性は良いと思います。
リングボケがとっても綺麗です。
13点

今晩わ
>ken-sanさん
スレッドの内容とは関係無いのですが
画像の上にマウスポインター(?)を乗せると「機種不明」と表示されます (。・ω・)
新しい機能でしょうか? (o^-^)o
これは[Exif]が無い時には「機種不明」みたいで
他に「別機種」というのも在るみたいです (´⊂_`*)ナノサー
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:11071335
2点

社台マニアさんこんばんは。
そうですね。
機種不明と出ますね。
情報があったらあったで800mmですよと書かれるしいろいろですね。
書込番号:11071390
1点

こんばんわ!
645Dで盛り上がっている所、やっと本機のスレッドが立ち上がってホッとしております♪
綺麗に撮れていますね、特に2枚目のリングボケが素敵です。
私もメジロを探しているのですが、中々見つかりません(涙)
また撮れたら是非見せて下さいね。
書込番号:11071433
6点


ken-sanさん こんにちは
御写真素晴らしいですね。手持ち撮影とのことで感動いたしました。
私は三枚目が好きです。
シャッター速度はどのくらいでしょうか
書込番号:11073267
1点

こんばんは。
こちらはまだ桜が咲いていないせいかメジロは葉っぱの裏側をウロウロしていましたがやっぱりメジロには桜が似合いますね。
ケンコー ミラー500mm F6.3や800mm F8を使っていましたが最近はFA☆80-200mm F2.8に1.5倍と2倍のケンコーテレコンを重ねて600mmにしたものを使う事が多いです。
書込番号:11074813
2点

今晩わ
>ken-sanさん
そう云えば永い間<サクラ>も<メジロ>も撮ってません(※)ねぇ・・・ (。-ω-)ァァ
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]では
サクラは撮り辛いですし何より構図が難しいですね・・・ (-д-`*)ウゥ-
(※)オチは一番最後に書きます m(_ _)m
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
オチ
<サクラ〜>、<メジロ〜>って<冠名の馬>です・・・ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
書込番号:11074900
3点

ken-sanさん みなさん 今晩は、そしてお久しぶりです。
この冬は鳥撮りの為望遠レンズとマクロレンズを持ち歩いていましたがやっと昨日辺りから望遠解放されました。
そのとたんにメジロです。
幸いマクロ機能の付いた200mmでしたので何とか撮れました。
桃の花ですがメジロつながりでお許し下さい。
レンズは全てsmc PENTAX-A ZOOM 70-210mm F4(ツバメ撮り用)で210mmです。
また画像は全て等倍近くにトリミングしています。
書込番号:11075569
4点

Ken-san、今晩は。手持ち1000mmでも、手ぶれのなさは流石です。時々鳥の写真を拝見していますが、撮影技術の素晴らしさに感心しています。当方はFA300mmを使いましたが、ちょこちょこ動き回るメジロくんを追うのが精一杯でした。
書込番号:11075581
4点

こんばんは。
書き込みをたくさんありがとうございます。
露出は1/100〜1/125秒です。
猫の座布団さんmauihiさんが書かれてるようにコジュケイさんだと思いますよ。
常にマクロレンズ携帯さんメジロさんの粗相を撮られたのですね(^^;)。
社台マニアさんは桜もメジロもお馬さんなんですね。
ペンタボーイさんメジロさんはちょこまかしてるので難しいですよね。
書込番号:11075905
5点

こんばんは〜。
このところすっかり645Dの話で盛り上がっていたK-7の掲示板、桜とメジロという事で投稿させてもらいますね。
先月の新宿御苑の寒桜です。
レンズは全てDA55-300でトリミングしています〜。
書込番号:11076005
4点

みなさん、おばんです。
雲太 と申します。
ken-sanさん
常にマクロレンズ携帯さん
ペンタボーイさん
気分は旅人さん
みなさんのすんばらしいのを先に貼られると、
『桜とメジロ』ではとても太刀打ちできないので、
『梅とジョウビタキ』を貼って退散します。
おやすみなさい・・・
書込番号:11076924
5点

mauihiさん コジュケイというのですね。
ken-sanさん 横レスでごめんなさい。
おかげさまで名前が判ったので検索したら狩猟の為に放鳥された外来種だったんですね。
撮影場所は明治天皇が狩をした場所らしいのでその子孫でしょうか。
書込番号:11080149
1点

気分は旅人さん こんばんは。
梅林のメジロさんには300mmぐらいがちょうど良いですね。
雲太さん ジョウビタキさんとももうじきお別れですね。
書込番号:11080331
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット
以前、「レンズ選び」で皆さんにお世話になりました。
先週、納品されましたが天候悪く撮影行けてませんでした。
本日快晴となり、ようやく初撮影に行ってまいりました。
以前使っていたα200とは段違いに色のりが良いです。
以前、皆さんに相談していた「レンズ選び」ですが、レンズキット購入時にDA 55-300mm F4-5.8EDは購入しましたが他にモロモロ出費がかさみ、レンズ買う予算が減ってしまいました。
FA31mmF1.8Limitedを1本買うのがやっとかと…(悲)
私的にはイチオシなので欲しいのですが、しばらくは他のレンズに手が出なくなる恐れが…
単焦点一本というのも寂しいかと思い、SIGMA30mmF1.4 EX DCにプラスもう一本(DA15F4Limited等々)とも考えました。
皆さん、背中を押してください!
7点

こんにちは
ペンタのカメラはいいんだけど、キットレンズ以外のレンズ選びでは迷いますね。
カタログ互換表見ても結論出せず、結局買わずにいます。
書込番号:11023441
1点

予算のある内に、本当に欲しいのを購入されないと手が出なくなる恐れが…。
その一本を使い込んだ方が、満足度も上がりますよ♪
FA Limシリーズは、個人的にはシルバーがお勧めです。
書込番号:11023517
5点

こんばんは〜。
先月20日発売の月刊誌『カメラマン』で各社のレンズについての議論がされていました。
プロのカメラマンの方々が熱く自分の好きなレンズを語り合う企画なのですが、けっこう面白かったですよ。
参考になるかもしれません。
本屋さんへGOです!!
書込番号:11023535
4点

うんぱdeるんぱさん、こんばんは。
K-7+DA55-300mm購入おめでとうございます。
雪原に青い空、いいところですネェ。
さて、次に買う短焦点レンズということですが、
FA31mmにドノ程度の憧れがあるかというところでしょうか。
本当に欲しいのであれば、いずれ手に入れちゃうでしょうし、
他のレンズ買ったら、後ろ髪引かれることもあるでしょう。
FA31mmを最初からいっちゃった方が、幸せになれるような気がします。
シグマ30mmは持ってませんが、近いところでFA35mmとDA15mmは持ってます。
このセットも、FA35の見かけを気にしなければ、オススメですよぉ!!
それとか、DA21mm(4万)にFA50mm(3万)、そしてタムロン272E 90mm(3.5万)というのもいいかも。
広角に、明るさに、マクロと3種楽しめます(^o^;
雪の結晶のマクロ撮影とか楽しそうです。
沼地は広く深いです、お気をつけ下さいね。
書込番号:11024016
3点

やむ1さん 教えてください。マクロで90o タムロンにしようかペンタックスでいくか迷っています。ペンタックスは出たばかりで魅力的ですし(光学系は同じとありますが、写りは何か変わっているのではないでしょうか と期待し)タムロンの90oはK7にぴったりのような気がしますし、おまけにとても安い。どちらが後悔しないでしょうかね。ご教授ください。
書込番号:11049807
1点

アウデイA4さん、こんばんは。
私はどちらのレンズも持っていませんので、
あくまでも私の考えでということですが。
新型DFA100mmWRは、光学系は一緒だとしても、
絞り形状が円形絞りに変更されていますね。
これは、被写界深度が浅い写真を多数撮るであろう、
マクロレンズでは、背景のボケに影響が出てくるのではないかと想像できます。
そして、WR仕様はちょっとした小雨でも、K-7とセットで持ち出せる、
これは大きなメリットではないでしょうか。
見た感じ、持った感じ、これは間違いなく純正のDFAの方が優れていると思います。
この辺りにメリットを感じられれば、多少高くてもDFA選択だと思いますね。
そうでなければ、写りに定評のあるタムロン90mmが無難だと思います。
書込番号:11050299
1点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
中古で程度の良いDA14F2.8につられて思わずポチッとしてしまいました。
これでFA31F1.8は予算的にボツとなりました。
次の選択肢はまだ考えておりませんが、とりあえずDA14が納品されてから考えてみます。
書込番号:11053554
1点

はじめまして、バイト代を貯めつつK-7レンズキット+短焦点レンズを狙っている大学生です。
現在は兄からもらったα200を使ってますが、K-7は色ノリが段違いなんですか?
期待に胸がときめきつつ、α200も気に入っているので貶られた様で少し哀しくなったりしました(TДT)
今月のバイト代が入ったら目標額の二十万円達成なのでまとめて購入して連休には撮影旅行に行きたいと思ってますが、短焦点のポートレートレンズはどれが良いのでしょうか?
現在使っているレンズで気に入っているのは兄から借りているプラナー85mmなんですが、ペンタックスには似たようなレンズはありますか?
マニュアルレンズならペンタックス用のプラナーが有るのは知っていますが、出来ればオートフォーカスのものが欲しいのです。
詳しい方が居られましたらアドバイス頂ければ幸いです。
書込番号:11259580
0点

弥栄 香奈子さん、こんばんは。
内容から新たにスレッドを立てられたほうがいいかと思いますが・・・
色乗りとかは、ボディによるところも大きいと思いますが、
レンズの違いもあったりしますので、いろいろと作例を見て、
ご自身で判断する方がいいかと思いますよ。
あと、メーカーを変える必要性があるかどうかもじっくり検討しましょう。
できれば店頭でしっかり持って試してみるのがいいと思いますよ。
それでもPENTAXがいいとなった場合には、
85mm付近のポートレートでAF使いたいとなると、FA77mmLtd.でしょうか。
K-7 SilverにFA77mmLtd.Silverを組み合わせてみるのもいいかもです。
あとは、ちょっと短くなりますが、DA★55mmで防塵防滴セットもオススメです。
私はPlanar85mmをK-7で使っていますが、いいレンズですよねぇ。
このレンズをAFで使えるSONYはいいですね。
書込番号:11259756
0点

弥栄 香奈子さん こんにちは
一番のお勧めは、FA77mmLtdですね。
二番目は、普段と撮影旅行時にお花をマクロで撮影したい時は有りませんか?
その時は、TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO をお勧めします。
プラナー85mmと焦点距離が離れていなく ポートレートとマクロも撮れます。
書込番号:11261288
0点

おはようございます!
スレッドは新しくした方が良かったのですか。
価格.com初心者なもので、失礼致しました。次回からは気をつけますね。
やむ1様
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
私は手が小さくて(体も小さいですが)、α200もちょっと大きい位でプラナーを付けるといっぱいいっぱいになってしまいます。
だけど兄が所有しているα900や700みたいに金属製のヒヤリとした感触のカメラが欲しくてヨドバシで色んなカメラを触りまくってみたらK−7がコンパクトで金属製、そしてデザインもカッコ良かったので欲しくなったのです。
兄は昔からα一筋でペンタックスの事は良く解らないと言うのでこちらでお聞きしました。
アドバイス頂いたレンズ、今度ヨドバシに行って見せてもらいます。
でも結構お高いみたいですから、もっとバイト頑張らないとならないかも(;^^)
itoshin4様
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
やはりFA77mmLtdが良いのですね!
私の写真主題は人物ポートレートなので、中望遠の単焦点が便利です。
お花も撮って見たいと思うのでタムロンも視野に入れて、販売店店頭で確認してみます。
ありがとうございました。また何か有りましたらアドバイスお願いいたします。
書込番号:11265612
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット
こちらの掲示板は初めての書き込みになります。
近所のカメラのキタムラで昨日買ってまいりました!
実は・・・今日買う予定で、買い物帰りに在庫の確認と価格の確認をしに行ったのですが、店員さんと話している内に盛り上がりその場で決めてしまいました。(笑)
K-7レンズキット、5年保障、tamrac3537(カメラカバン)、ケンコーNCプロテクター、エツミ液晶フィルム、サンディスクSDextremeV30MB/sEDITION 4G、SLIK MINI三脚、プリント20枚無料券、フォトブック無料券、スタジオマリオ無料券などなど・・・
合計で、¥113000でした。安いんでしょうか? ちなみに、レンズキットは¥100000でした。
1点

おめ! (y^^y)
もう買っちゃったんだから、お金の計算なんかしてないで、写真を撮りに行く。 (*^▽^*)
書込番号:11010476
11点

guu_cyoki_paa さん♪
返信ありがとうございます〜♪
>もう買っちゃったんだから、お金の計算なんかしてないで、写真を撮りに行く。 (*^▽^*)
・・・確かに(笑)(^_^;)しかし、外は雨〜(-_-;) 津波は来るし・・・来週日帰り旅行に行くんでそこでK−7デビューかな?午前中で雨止むみたいだけど、早く撮影行きたいな〜
書込番号:11010630
2点

獅狼さん、こんばんは。
K-7購入おめでとうございます。
買ってしまった後、やっぱ価格情報は気になったりしますよね。
でもまぁ、最安値といってもせいぜい千円程度の差でしょう、
納得して、しかも盛り上がれる店員のいる店での購入、
価格最上の物を手に入れられていると思いますよ。
あとはいかに使っていくかで、その価値って変わってくると思います。
獅狼さんが楽しんでK-7を使っていければソレが一番かと。
来週の日帰り旅行楽しみですね。
部屋の中のモノでもいいと思います、イメージトレーニングしておきましょう!!
それでは、楽しんできてくださいネェ。
でもって、イイ写真撮れましたら、見せて頂けると嬉しいです。
書込番号:11013856
1点

やむ1さん♪返信ありがとうございます〜
キタムラの店員さんは、キャッシュバックの書類のコピーまで店内のコピー機(プリンター?)しかも売り物(笑)で作ってくれました♪
いたれりつくせり♪
書込番号:11014094
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット
31年ペンタックスMXを使用してきましたが、K−7の防塵防滴に画像処理のしやすさに惚れてヨドバシカメラで衝動買いしました。
握りやすいくて良いカメラですね。
明日から桜が徐々に芽吹いていく風景を撮影して行こうと思います。
価格もポイント値引き込みですが、97800円でした
ちょっと出費としては痛かったですが長い付き合いになりそうです。
3点

>さかなへんさん
購入おめでとうございます!
K-7って、写真撮影がワクワクしてくる ((o(○`ε´○)o))ワクワク
そんな不思議なカメラですよね~
板にも色々な方が色々な意見言われてますが、僕はPENTAXが好きですね~
スペックだけでは語れない。。。
書込番号:11010321
2点

ありがとうございます。
フィルムと違ってすぐ手に入ってファイル整理しやすいですね。
少し印象と違うような感じもありましたが、少しずつ慣れるようにしていきたいと
思います。
書込番号:11010501
1点

ご購入おめでとうございます
価格のこなれて来て気になるK-7ですが
ズームの鬼さんの顔が泣いているのが気になります…(笑)
書込番号:11012624
2点

こっちもだ。。。 (o*。_。)oぺこっ
ごめんなさい、顔が間違ってました ( ̄〜 ̄;A
書込番号:11013163
1点

さかなへんさん、こんばんは。
K-7購入おめでとうございます。
こちらの機種、結構長い間楽しめる機種だと思います。
撮ってて、そして持ってて嬉しくなる機種ですよネェ。
K-7でのデジイチライフ楽しんでくださいね。
またイイ写真撮れましたら見せて頂けると嬉しいです。
書込番号:11013810
2点

ズームの鬼さん やむ1さん お便りありがとうございます。
今日は仕事帰りに撮影するつもりでカメラを持って行きながら
電池を充電したまま装填するのを忘れて何もできませんでした。
デジカメだから電池は絶対必要なんですね
書込番号:11014578
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
K-7の動画に使用して、今まで動画が1分足らずで止まってしまい、
ダメダメSDHCだと思っていたものが、ファーム1.03の改善で使える
ようになりました。
個体差によるバラつき(K-7およびメディア双方の)もあろうかとは思い
ますが、一例としてご参考までにご報告いたします。
メディア名:グリーンハウス社製32GB Class6 DUAL GH-SDHC32G6D
<動画条件>
記録サイズ: 1.6M(3:2)
画質: ★★★
音声: 有効
絞り設定: オート
Shake Reduction: ON(手マーク)
この条件で、7分31秒フルに記録可。
(K-7のファーム1.02までは1分前後で砂時計が出てストップ!だった)
なお、下記メディアでは初期ファーム(1.00)でも、問題なくフルに記録
が可能でした。
Sandisk ExtreamV(Class6) 4GB,8GB共 (20MB/s、30MB/s共)
同 Class10 8GB,16GB共 (30MB/s)
Transcend Class6(青ラベル) 16GB
10点

私の使用している
上海問屋オリジナルの class6 16GBですと
相変わらす1分ほどでタイムリミットが。
この辺はケチっちゃいけないとこですね。
書込番号:11011114
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





