PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

標準

ダイナミックレンジ広いです

2009/09/11 08:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

当機種
当機種

DA50−135F2.8

ガンマ、露出補正

輝度差のとても激しいシーンでK−7で撮ってみました。

さすがに、これだけ激しい輝度差があると、白とびする部分もでてきますが、

手前の水面のキラキラは、きれいに描写されていて、船の暗部から明部の諧調は

素晴らしいと思います。

JPEGで(今回は、少しトリミングしました)これだけ描写してくれれば、

文句ありません。

ついでに、ガンマと露出を少し下げたのもUPしました。

元画像にしっかりデータが残っているので、いい感じになりました。

今回は、DA50−135(中古でゲット)を使いましたが、さすがにEDレン

ズで、色収差もよく押さえられていて、とても優秀なレンズだと思いました。









書込番号:10134049

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/11 10:44(1年以上前)

水墨画のように濃淡が美しいですね。

書込番号:10134435

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/09/11 12:03(1年以上前)

オーバーコッヘンさん、こんにちは。
写真拝見しました。まぶしぃって目を細めてしまいました(^o^;
DA50-135mm評判通り、いいレンズのようですね。

書込番号:10134689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/11 12:59(1年以上前)

よじいさんの時計さん、こんにちは。

はい、背景がうまく濃淡がついて、遠近感がでました。

益々、K−7気に入りました。


やむ1さん、こんにちは。

ファインダーの中は、もっと眩しかったです。

でもDA50−135のおかげで、厳しい光源下でも、しっかり描写できたと思

います。

書込番号:10134892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/11 19:47(1年以上前)

こんちゃ(^^)
k7のシャドー補正(強)は相当持ち上がるらしいですから、強力で羨ましい限りですね。
私の持ってるk20Dの場合は主にハイライト側に効く仕組みなので、モットつぶれるでしょう。
たたそのぶんいつも階調補正機能をonしっぱなしでいいので楽ッチャ楽です。

書込番号:10136314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/11 20:55(1年以上前)

宇宙コブラさん、今晩は。

実は、これシャドー補正はOFFなんです。

シャドー補正をかけると、場合によっては、ノイズが出ることがあるので、

いつもOFFにしています。

すごくダイナミックレンジが広いんだと思います。

書込番号:10136650

ナイスクチコミ!6


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/09/11 21:50(1年以上前)

皆さんは気づいているかどうかわかりませんが、
K-7の露出範囲はEV22まであるんですよ。

他のカメラはせいぜいEV20までです。

明るい被写体は結構強いと思います。

逆に暗い所は弱いですが、、、

書込番号:10136983

ナイスクチコミ!4


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/11 22:39(1年以上前)

機種不明

オーバーコッヘンさん

似たような写真でスンマセン^^;

このカメラ、言われる通りでダイナミックレンジ、と言うよりちゃんとラチチュード、と言いたくなる位に寛容度が高いと思います。

それと、まぁ当たり前なのですが、K10Dと比較した時、ローパスフィルターが良くなっているのか、こんなシーンでも、色滲みをびくびくする事無く使えますね。
レンズはSMC PENTAX-A ZOOM 70-210mm 1:4 と言う地味なレンズで、同じ所で過去にK10Dで撮った事がありますが、K−7の方が明らかに解像感を残していて、パープルフリンジとか、滲みも目立ちません。

ただ、ronjinさんがおっしゃる様にアンダー側は弱いですね。ノイズが潜んでいます^^;

書込番号:10137347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/11 23:25(1年以上前)

ronjinさん、今晩は。

やっぱり、そうですか。

他のデジカメは知りませんが、確かに強いと思います。

私は、暗部より明部に強い方がいいです。


「み」さん、今晩は。

地味なレンズといいながら、実は隠れEDのレンズですよね。

私、狙っていたのですが、全く出てこないので、DA50−135に逝きました。

私は、暗部はレンズの力で光がまわってくれればいいと考える方なので、フィル

ムスキャンのときも無理にもちあげたりはしません。

どうせ印画紙の表現できるEV値は5位なので、シルエットにする方が多いで

す。

書込番号:10137664

ナイスクチコミ!2


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/12 06:42(1年以上前)

オーバーコッヘンさん

>地味なレンズといいながら、実は隠れEDのレンズですよね。
>
>私、狙っていたのですが、全く出てこないので、DA50−135に逝きました。

えっ? そうなのですか?EDレンズって、要は色消しレンズ、と言う事ですよね?キャノンで言えば、白ボディの赤のハチマキレンズ、と言う事ですよね?(笑 それは知りませんでした。
でも、これ、ヤフオクで2万円しませんでしたよ。楽勝で落とせたと記憶しています。

価格の割に、抜群に写るので、コストパフォーマンスの高いレンズだとお気に入りですが、EDレンズだ、と言うならそりゃ確かにうなずけます。

DA50−135をお持ちなら、もう必要無いかも知れませんが、ちょくちょくヤフオクをチェックされれば出てくると思いますけどねぇ。

僕は逆にそのDA50−135が欲しくて困っています(笑 子供の剣道の写真で使いたいのですが、金欠なので我慢です。

書込番号:10138932

ナイスクチコミ!3


かか2さん
クチコミ投稿数:45件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度2

2009/09/12 11:19(1年以上前)

隠れEDはF70-210
A70-210にはEDレンズは不使用

書込番号:10139874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/12 12:09(1年以上前)

「み」さん、こんにちは。

どうも、間違った情報をだしてしまったようで、ごめんなさい。

Kマウントは、とても奥が深いようで、勉強がたりませんでした。



かか2さん、こんにちは。

貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:10140076

ナイスクチコミ!2


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/13 07:11(1年以上前)

オーバーコッヘンさん

>どうも、間違った情報をだしてしまったようで、ごめんなさい。
>
>Kマウントは、とても奥が深いようで、勉強がたりませんでした。

いえいえ、全然。僕も全くの不勉強野郎でして。

逆にEDレンズでもないこのレンズでこの描写。
かか2さん情報の隠れED F70−210だともうひとつヌケが良くなるのかと思えば、ますますわくわくしますね。ペンタックスはレンズがホントに凄いです。

書込番号:10144822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/13 19:45(1年以上前)

ここの私のログなんですが、読み返してみると言葉足らずでした。
スレ主さま、ご迷惑をお掛けいたしました。(p_-)
この辱めはどうしてくれるの(;一_一)w

書込番号:10147762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/13 22:09(1年以上前)

宇宙コブラさん、今晩は。

私の方こそ、失礼がありましたら、謝ります。

すみませんでした。

書込番号:10148779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

K-7購入

2009/09/08 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 wolfireさん
クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

山オヤジです。山デジカメはリコーのカプリオ500を使用してきましたが、先日K-7購入しました。カプリオでは、ずっと28ミリの広角使いだったので、K-7では35ミリマクロ着けっぱなしで練習中。ようやく1000枚くらい撮ったばかり。
今までコンデジしか経験が無かったもんで、よく写るのに感激。なおかつ細かく画像を追い込めるので全然飽きません。本格山デビューが楽しみ。

あ、カプリオ500使用の理由は、春から秋は沢登り主体の山歩きなので、防塵防水の現場監督カメラを選びました。かなり粗っぽく使ってもまったくヘタらず、これはこれで名機だと思う。

書込番号:10120544

ナイスクチコミ!11


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/09/08 19:18(1年以上前)

wolfireさん、こんばんは。
K-7購入オメデトウございます。
山にK-7持っていくのが楽しみですね。
コレまで広角を使っていたとのこと、K-7の広角レンズは不要ですか?
沢登りをされるとのこと、DA★の広角レンズがあるといいんですけどね。
山登りで、一杯イイ写真残してくださいね。
イイ写真撮れましたら見せて頂けると嬉しいです。

書込番号:10121080

ナイスクチコミ!6


スレ主 wolfireさん
クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/08 23:34(1年以上前)

やむ1さん。

ご返信ありがとうございます。
初投稿なもんで、初返信はとても嬉しい。

沢とか歩いていると、体力の限界になってしまって、ズームをあやつる余裕なし。単焦点の広角で、とにかく景色を切り取ってまくってしまえ〜のココロでした。せっかくK-7購入したので、単焦点の地味な画角で写真の原点回帰を目指す所存。気取りすぎ陳謝。

35ミリマクロで慣れたら、簡易防滴の標準ズームで山を歩くつもりです。

書込番号:10122742

ナイスクチコミ!4


スレ主 wolfireさん
クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/08 23:41(1年以上前)

別機種

追伸。

カプリオ500で撮影した山写真です。
2008年。南ア・尾白川本流・噴水滝付近。

書込番号:10122798

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2009/09/09 14:13(1年以上前)

wolfireさん こんにちわ。
皆さん はじめまして、、、あらかん♂ともうします。初カキコです。

ここのクチコミを発売前からずっと読ませていただいておりました。
多種多様なご意見や異論も踏まえ、さらに実写URLも案内頂きまして
2ヵ月後 やっと購入に至りました。皆々様には感謝申し上げます。

wolfireさん きれいな斜瀑ですねえ。。。花崗岩でしょうか?
それと 沢登りスタイルも だいぶ変わったようにお見受けしました・・・。

書込番号:10125148

ナイスクチコミ!1


スレ主 wolfireさん
クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/09 14:43(1年以上前)

あらかん♂さん

尾白川は渓谷全体が花崗岩。噴水滝は、巨大な滑り台。この写真よりもずっとスケールが大きい。

書込番号:10125236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/09 16:29(1年以上前)

こんにちわ。 ん〜 きれいな花崗岩ですね。

沢登りで長い斜瀑や大滝が現れたとして
コンデジでは得られない、迫力ある画像を残したい と
沢屋さんなら誰しも思うでしょうね。

そこで 広角レンズが欲しくなるわけですが、、、
この斜瀑なら どれほどの広角が妥当なんでしょう?
僕の広角はDA12−24mmこれ1本なんですが
もしかして引けば・・・全景入るかもしれませんけど。

しかし 落ち口まで70mほどの滝全景を捉えるのに
撮影ポイントにはかなり苦労させられるでしょうね。
対岸まで下がって さらに登り返して?・・・が答えでしょうか?
沢登りで 撮影好適地などなかなかありえませんので。。。

書込番号:10125574

ナイスクチコミ!2


スレ主 wolfireさん
クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/09 20:50(1年以上前)

別機種

あらかん♂様

尾白川本流は、噴水滝にたどり着くまで、釜を泳いで突破した方が安全なルートが何カ所かあります。リコーのカプリオ500は防水仕様なので、カメラを出しっぱなしで行動可能。いくらカメラとレンズがよくても、私の体力ではいちいちザックの防水ケースからカメラを取り出す余裕が全くありません。
というわけで、沢登りでは、タフなカプリオ500を今後とも愛用するつもりです。

写真は、同じく尾白川本流のプールのような大釜です。ここはさすがに泳がず高巻きました。

書込番号:10126602

ナイスクチコミ!1


スレ主 wolfireさん
クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/09 21:04(1年以上前)

K-7の掲示板に余計な書き込みすみません。初心者なので、ご勘弁を。

つまり、たいして体力の無い普通のオヤジが山中で写真を撮るのは、カメラのスペックとは無関係にシンドイ〜という話です。

K-7に関しては、非常に気に入ってます。特に他機種と比べる気もない。またカメラ次々買い換えるタイプでもないので、沢以外の山歩きでは、K-7を常用する所存です。

書込番号:10126672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2009/09/09 21:53(1年以上前)

なるほど・・・そうでしたか。。。


どなたか
沢登で とか? クライミングの途中でビレイとりながら とか?
K−7、一眼レフで撮ろうというかたいらっしゃいますか?

注意点とかコツなど お聞きしたいです。

書込番号:10126983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ345

返信62

お気に入りに追加

標準

小さい秋、見つけました。

2009/09/06 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100mmマクロ

FA77mm

DFA100mmマクロ

DFA100mmマクロ

皆さん今日は。(・_・)(._.)
休みを利用しまして何時ものフィールドに遊びに行ってきました。(*^。^*)
紅葉には未だ未だ早いのですが、足下や木々を見ますと、秋を感じます。

1)3)4)の作例は何時ものDFA100mmマクロです。
フィールドに出るときは欠かせないレンズです。
2)のレンズはFA77mmです。フィールドに持ち出しました。
何時もはDA21mmとお供にスナップ専用レンズです。

宜しかったら皆様の『小さい秋』見せてください。(*^。^*)

書込番号:10109988

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/06 17:07(1年以上前)

別機種
別機種

本薬師寺(橿原市)

こんな花はご存知でしょうか?
先日初めて撮影に行ってきました。(ホテイアオイ)

書込番号:10110042

ナイスクチコミ!9


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/06 17:35(1年以上前)

 じじかめさん 今日は。
ホテイアオイは名前だけは良く聞きます。
花は見たことありませんが、葉はちょくちょく見ます。
今頃咲くんですね(*^。^*)勉強になりました。(・_・)(._.)

じじかめさんは橿原市(奈良県)在住でしょうか。
何年か前に高野山から那智勝浦に車で抜けたときがありましたが道幅が細く、運転がおおじょうした記憶があります。

書込番号:10110154

ナイスクチコミ!3


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/06 18:05(1年以上前)

別機種
別機種

ネコノヒゲ(K200D+FA43)

見頃はもう少し後(同左)

甘柿さん、こんにちは。

今日は気持ちのよい天気でした。
過ごしやすく心地よいのでついのんびりと撮って過ごしてしまいました(^^;)
(作例はK-7ではなくK200Dですm(__)m)

書込番号:10110276

ナイスクチコミ!9


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/06 18:39(1年以上前)

当機種

SMC PENTAX 55mm

 m_oさん 今晩は。
2)の写真ですよね。
FA43mmの此のボケ!!!たまらなく好きです。(*^。^*)
線がそんなに太くはなく、佇まいが判るぼけ。・・・・・CONTAXのプラナーです。
今度、FA43mmで遊んできます。

この頃、此のレンズで遊んでます。(*^。^*)  
M42マウントでは有りません!(*^。^*)

書込番号:10110417

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2009/09/06 19:17(1年以上前)

別機種

咲き始めの秋桜

小さい秋に参加させてください。K-7とてもいい映りですね。スモールプレミアムと100ミリマクロレンズとても参考になります。自分はK200で昨年デジ一デビューしましたが、花や風景中心にPENTAXのフォトライフを楽しんでいます。植物のグリーン系の色やマゼンタ系の色はCやNより私的には断然好みです。
拙い写真ですが、葛西臨海公園の観覧車辺りの花畑で撮影したコスモスを掲載させていただきます。冬ボーでK-7かD7かを購入予定。迷う楽しっていいですね。

書込番号:10110596

ナイスクチコミ!9


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/06 19:27(1年以上前)

当機種

6×7 120mmソフト

 はにかみ男子さん 今晩は。

PENTAXではこの様な表現ができるレンズも有ります。(*^。^*)

書込番号:10110636

ナイスクチコミ!7


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/06 19:50(1年以上前)

当機種
当機種

甘柿さん、こんばんは!

小さい秋!いいですねぇ。
参加させてください!!

K-7に77Limited、CTEとWB電球色蛍光灯のコスモスです。

↑上のレンズ、目に毒です。

書込番号:10110748

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/06 19:54(1年以上前)

うーん^^
いいですね〜!
最近、ペンタックスの画作りに興味がでてきまして…K-7を購入してしまいました。
まだ、手元にはありませんが…。

本当は別なカメラの購入資金に貯めていたのですがガマンできすに。
初のペンタックスマウントになりますが楽しみです。

主に出かけたときのスナップに使うつもりです^^
これから、よろしくお願いしますね〜!

書込番号:10110769

ナイスクチコミ!6


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/06 20:03(1年以上前)

当機種
当機種

薄暮の頃のCTE

WBは日陰

 風丸さん 今晩は。
WBに填ってますね!!!(*^。^*)
風丸さんのWBの色々を見まして、私も遊んでます。

書込番号:10110817

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/06 20:06(1年以上前)

当機種
当機種

甘柿さんこんばんは!

犬の散歩のお供にK-7を持って行きました。
昨日と今日は実際めちゃくちゃ暑かったんですが、夕方は少しだけ秋っぽい色合いになりました。
K-7はどんな秋の色を見せてくれるのか楽しみです。
私もDA21とFA77をいつも持ち歩いてます。
FA43が欲しい・・・

書込番号:10110833

ナイスクチコミ!9


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/06 20:09(1年以上前)

 あげぜんスウェーデンさん 今晩は。
>最近、ペンタックスの画作りに興味がでてきまして…K-7を購入してしまいました。

填りますよ!レンズ沼に。(*^。^*)
まず最初に、FALimited系レンズ。次にマクロ。次にDA単焦点。次に昭和のレンズ郡・・・・・・・・・・・・ホジィ〜〜〜〜〜〜〜

今から、破産手続きの準備を・・・・・・・・・大(;^_^A アセアセ… 大(^_^)

書込番号:10110855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/06 20:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゲンノショウコ紫色、等倍

ゲンノショウコ白色、等倍

ゲンノショウコ紫色、約2.7倍

ムカゴ?

甘柿さん 今晩は。
私も仲間に入れてください。
ちょっとした秋を感じた植物です。
DFA100mmF2.8マクロで紫と白のゲンノショウコ。
そしてムカゴ?です。
M42 55mmF1.8の逆付け+約135mmの接写リングで2.7倍の花粉です。

書込番号:10110880

ナイスクチコミ!10


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/06 20:22(1年以上前)

 ジムダステギさん 今晩は。
私の最初の作例の2番目ですが、抜けの良いFA77mmじゃないと出ません。
最初から萩を撮るために持ち出しました。(*^。^*)

FA43mmは道楽でシルバーと黒を持っています。(*^。^*)
大好きなレンズです。(・_・)(._.)

書込番号:10110898

ナイスクチコミ!5


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/09/06 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

甘柿さん こんにちは

私も今日小さい秋を撮って来ましたので参加させて下さい。

タムロンA09とCTEで撮影しました。

書込番号:10110944

ナイスクチコミ!9


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/06 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

赤トンボ

一番撮りやすいです(*^。^*)

富士アザミ

 常にマクロレンズ携帯さん 今晩は。
本当に頭が下がります。(・_・)(._.)

2)の虫は花に突入する前に一時停止をしまして、私でも分けなく撮れました。(*^。^*)

書込番号:10110946

ナイスクチコミ!8


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/06 21:04(1年以上前)

当機種

30年前のSP90mmF2.5です

 itosin4さん 今晩は。
私も、タムロン90mmを虎視眈々と狙ってます!
古いSP90mmは持っているのですが、今のが良さそうです。
逆光で撮ってます。(*^。^*)

書込番号:10111144

ナイスクチコミ!6


sinhyさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度1

2009/09/06 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

甘柿殿 

駆け出し者ですが、参加させて頂きます。

デジカメ一眼を手にする前は、ネガ出し同時プリントで満足していたので、K-7は、非常に難しく困惑しておりました、
ですが 写真を撮る行為について色々と考える良いきっかけになった様な気がします。

書込番号:10111612

ナイスクチコミ!10


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/06 22:30(1年以上前)

当機種

出先でトンボを撮ってきました。
レンズはDA35です。

書込番号:10111728

ナイスクチコミ!10


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/06 22:36(1年以上前)

 sinhyさん 今晩は。
もうススキですよね!逆光がすてきです。(*^。^*)
昨日は満月でしたね。ススキと満月。・・・・・・・多重露出を試すのに最高ですよ(*^。^*)
晴れも続きますし(*^。^*)

書込番号:10111788

ナイスクチコミ!2


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/06 22:50(1年以上前)

 Version Sさん 今晩は。
DA35mmでここまで寄ったんですね!!!感服です。(・_・)(._.)

常にマクロレンズ携帯さんの真似をしてます。
でも、寄れません!被写体が逃げます!危険を感じて!(。>0<。)ビェェン
なにかコツが有るんでしょうね。(*^。^*)
数打ちゃ〜〜〜〜〜〜〜〜当たるで行きます。(*^。^*) 

書込番号:10111909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/07 06:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

やっと花を、、でも枯れてます

枯れを隠すのは大変、、

種類によって色が変わり初めています

こちら去年のですが

とても良いタイトルですよね、小さい秋につい寄り道したくなってしまいました。
またまた他社版でスミマセンが熱意、写真好きの共通キーワードで許可依頼です。
時間なくて写真撮ってないですが、それでも肖像権ものが多くなかなか会話参加写真はないです、、
ささやかにマウントのバリアフリー希望者です。

書込番号:10113270

ナイスクチコミ!7


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/07 07:17(1年以上前)

当機種

デジタルは楽です(*^。^*)

 CαNOPさん お早うございます。
>またまた他社版でスミマセンが熱意、写真好きの共通キーワードで許可依頼です。
いやいや全然気にしません。(*^。^*) 熱烈歓迎です。

Sonnar135mmですか。イイデスネ・・・・・・・・・
昔、PENTAX A135mmを所有していました。
横目でCONTAXの写真を見ながら、いつかは俺だって!・・・そんな思い出が有ります。
でも、出てくる写真は、撮っても撮ってもピンぼけ写真の連発でした。(;。;)

 CαNOPさん、此のレンズ(Sonnar135mm)は写真が判っていない人には勧められませんね。(*^。^*)

書込番号:10113366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/07 09:52(1年以上前)

当機種
当機種

F2.2

F5.6

甘柿さんの6×7 120mmソフトを見て自分もソフト85mm/F2.2を持っているのを
思い出して、とりあえず庭に咲いていた、ただ一種類の花を撮ってみました。

このレンズはF2.2-5.6の範囲しかありません。絞って収差を減らすことは
このレンズの存在意義を失わせる事になるからでしょう。

こんな状態でもキチンと合焦マークが点灯するので良いですね。

6×7 120mmソフトは元祖婦人科カメラマンの大御所・秋山正太郎氏が
女性のポートレートに愛用していたと言われる銘レンズですね。

書込番号:10113753

ナイスクチコミ!7


紫竹さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/07 11:17(1年以上前)

当機種
別機種

甘柿さん、こんにちは。
幼稚な拙作ですが、路地で撮った「小さい秋」です。

書込番号:10114010

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/09/07 11:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

螢トンボ発見せり!Σ(^o^;) アヘッ

コスモスとオランダ風車

小沢ガールズならぬ、稲穂ガールズ!(^_^;)

夕雲

甘柿さん、皆さん、こんつはぁ〜♪

甘柿さんの秋は、まさに秋色!カメラで秋色を写生したかのようですね!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
皆さんのどの画像も夏を惜しみながらも、どっぷりと秋の薫りに包まれて、(*´ -`)(´- `*)ウットリ〜♪

夏の喧噪が恋しくも、秋の物寂しい匂いに誘われて、お邪魔させていただいておりますが、最近は
一眼はさっぱり持ち出さずに、コンデジばかり...その一眼もペンタじゃないんですが、どうかお許し
をぉ〜<(_ _)>


書込番号:10114151

ナイスクチコミ!11


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/09/07 17:13(1年以上前)

甘柿さんが、木苺??(じゃないか)
よくできてますね。この赤色とてもきれいだとおもいます。
ほかの写真も深みがあって、すばらしいとおもいました。

ごちそうさまでした。。

書込番号:10115290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/07 19:22(1年以上前)

当機種

DA12−24F4

甘柿さん、皆さん、今晩は。

今日、届いたDA12−24のfirst lightに、夕日の逆光になびく田んぼを撮っ

てきました。(JPEG撮って出しです。)

微妙な光の当たり具合をうまく表現してくれました。

益々、K−7気に入りました。

書込番号:10115858

ナイスクチコミ!8


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/07 21:16(1年以上前)

当機種
当機種

逆光です

言われました!横から撮るな!!!

 銀のヴェスパさん 今晩は。(・_・)(._.)
>6×7 120mmソフトは元祖婦人科カメラマンの大御所・秋山正太郎氏が
女性のポートレートに愛用していたと言われる銘レンズですね。

そうなんです!秋山正太郎師、プロデュースのレンズです。(*^。^*)
最初に出たレンズが銀のヴェスパさん所有の独楽に似ているレンズです。
絞り目盛りがない『私が最初に手に入れたソフトレンズです』チョット特異なレンズです。
秋山正太郎プロの真似をしまして、画用紙に黒のスプレイを塗り、バックのボケに使ってました。(^_^)
あの当時、秋山正太郎先生の写真は全てバックが黒か青でした。(*^。^*)

FA28mmソフトの作例を上げてきます。(・_・)(._.) 

書込番号:10116527

ナイスクチコミ!6


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/07 21:41(1年以上前)

 紫竹さん 今晩は。
柿の葉と猫じゃらしですか。
猫じゃらしを仕事が終わって撮りに行こうとしましたら、現地で気がつきました。
バッテリーがない!日曜日に撮りに行って充電したままお家でした。(;。;)
猫じゃらしは逆光がイイデスネ。(*^。^*)其れも雨の降った夕暮れ。
柿の葉が赤くなっていることは?私の家より北の方角?
で有りますと。本格的な紅葉が撮れますね。(*^。^*)羨ましい!!!
良い写真が撮れましたら、拝見させてください。(・_・)(._.)

書込番号:10116722

ナイスクチコミ!2


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/07 21:56(1年以上前)

当機種
別機種

甘柿さん、こんばんは。
素敵な作品が集まりましたね!

特に
CαNOPさんの135mmの描写、惚れ込んでしまいました。
豆乳ヨーグルトさんのCX1の蛍トンボ、素敵ですね。

今日の小さい秋、アップさせてください。
一枚目はK-7にシグマ50mm。
二枚目は最近お気に入り DP1の月夜です。

書込番号:10116836

ナイスクチコミ!7


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/07 21:57(1年以上前)

当機種

夏の花ですが。(m_m)

 豆乳ヨーグルトさん 今晩はツォー、(*^。^*)
全ての写真に脱帽です。(・_・)(._.)
1)の写真に自分のイマジネイションがぴったり!!!
2)の写真は去年からのイマジネイションにぴったり!!!(ボンボンバコボンさんとの約束)
3)は成りたく有りません。(・_・)(._.)
4)はイイデスネ・・・・・・・・・白黒。価格コムにも白黒がどんどんUPしたらハッピーです。

最後に白黒の写真一発。・・・・・・・・・・・・・横文字は苦手です。

書込番号:10116849

ナイスクチコミ!6


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/07 22:09(1年以上前)

 qchan1531さん 今晩は。
家の方ですと、バライチゴと読んでました。
学校帰りのおやつでした。(*^。^*)

 オーバーコッヘンさん 今晩は。
何でも無く何時も見慣れている風景を写真にするの大変ですよね。
逆光の稲穂が綺麗ですね。(*^。^*)

書込番号:10116941

ナイスクチコミ!2


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/07 22:16(1年以上前)

 風丸さん 今晩は。
いつ買ったのですか?・・・・・
1)の蘂が・・・・・・
2)何か不吉な。奥さんに隠れて買うと・・・・・・・・・オソロシヤ〜〜〜〜

書込番号:10117004

ナイスクチコミ!3


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/07 22:26(1年以上前)

げ。。。
は 白状したもん!
いろいろ特徴並べて「ノビタくん」なんてあだ名まで付けてもらったもん!

書込番号:10117087

ナイスクチコミ!4


紫竹さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/07 23:15(1年以上前)

甘柿さん、こんばんは。
親切なご返答ありがとうございました。
以前のレスで紹介した通り、北京生まれのもので仕事の都合で日本と中国を半々生活しています。ここの掲示板を通して、Pentaxのことと日本語の勉強をさせて頂いています。
画像を投稿するのは、今回は初めてのことで、ヘルプを頼りながら苦戦しました。(笑)
これからも宜しく願います。

写真は、都心の路地で撮ったものです。「一葉知秋」、大都会の小さい秋ですかな。
ありがとうございました。

書込番号:10117525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/08 06:51(1年以上前)

甘柿さん
返信ありがとうございます。
一眼はα100で入門したので歴史がないんですが、ゾナーはキットレンズに不満で即予約買いでした。
お金が無いんで、殆ど、ずっと今までこればかり付けっぱなし状態です(笑)
思ったよりAFもマニュアルも値段だけあって非常に使いやすいです。
ビデオカメラと使い捨てカメラ、コンデジが主だったので一眼の情報は価格comが頼りです。

風丸さん
返信ありがとうございます。
ペンタ版広角レンズの欲しい病の重症化は正直、風丸さんのと新甲賀忍者さんの写真が主なきっかけです。
ほんとうに素晴らしいですよね、天体含めると24時間シャッターチャンスいっぱいです。
ゾナーで金縛りに合っていますが、風景は家族や団体旅行などで撮るしかないんで、軽量コンパクトが頼りです。
でも機能も画質もテンコ盛りで欲しい、、、、DP1も恐るべし、、、良いですね、、、、

書込番号:10118826

ナイスクチコミ!3


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 Lingon's Hut 

2009/09/08 14:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

甘柿さん,こんにちは。
気がつけば,あっという間に秋なんですね〜。

私も近所で小さい秋を見つけてきましたので,参加させてください。
レンズはフレクトゴン35/2.4です。

書込番号:10120157

ナイスクチコミ!5


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/08 21:54(1年以上前)

当機種

此の葉だけ紅葉してました

 CαNOPさん 今晩は。
昔のCONTAX使いの方々は写真撮らないでレンズ買ってました。(*^。^*)・・・・・・気持ちは分かります。(;^_^A アセアセ…
でも、今はデジタル時代です。フィルム代かかりません。ヾ(^v^)k
壊れるまで使ってください。レンズは、なが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い友達です。

 lin_gonさん 今晩は。
日付を見ますと、今日ですね。有り難う御座います。(・_・)(._.)
秋を感じます。(・_・)(._.)
カメラは何時も携帯がイイデスネ。感じたときにパシャ・・・・・・(*^。^*)
仕事が終わっての帰り道に撮りました。駄作です(m_m)

書込番号:10121953

ナイスクチコミ!6


RZV-500さん
クチコミ投稿数:75件

2009/09/09 15:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トンボ

秋なのに薔薇

甘柿さんこんにちは、K7では有りませんが参加させて下さい
4枚目はDS2にソフト85mmで撮ってみました
実が成っている薔薇の木に花一輪?

書込番号:10125460

ナイスクチコミ!5


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/09 20:52(1年以上前)

別機種

K20Dの写真です(m_m)

 RZV-500さん 今晩は。
なんか、もの悲しいような写真ですね。
学校帰り、いつまでも夏の気持ちでいると、あたりは、薄暗くなっていました。(;。;)
学校帰りに見た絵です。(・_・)(._.)
でも、4)の写真を見ますと、これからも、未だ未だ出来る。そのように感じました。(*^。^*) 
バラも、秋に咲くバラと春に咲くバラが有るみたいです。

最後にバラの写真をUPしてきます。K20Dの写真ですが。
K-7ですと白が粘ります。(*^。^*)

書込番号:10126606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/09 22:53(1年以上前)

当機種

蜘蛛の糸でぶら下がっています。

>最後
えぇー!。そんな。
でもシツコクもう一枚。
奇妙な枯葉と思ったらアブラゼミの片羽と抜殻の胴体。
私にとって夏も終わり、小さい秋見つけました、です。

書込番号:10127445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/09/10 10:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コスモス

燃える夕照

コスモス

黄昏れとんぼ

甘柿さん、皆さん、こんつはぁ〜♪
ペンタ機を持っておりませんが、またまたお邪魔させていただきまぁ〜っすm(_ _)m

*甘柿さん
ワラシも嘗て、中判は67(初代6x7から買い替え)と645を使っていました。120mmソフトは
所有した事がありませんが、収差を生かした中判120mmの威力は、さても強大ですね!

標準域FA28mmソフトフォーカスに包まれると、花の甘ぁ〜い香まで漂って来るようですぅ〜〜
+゜*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*゜+.

*風丸さん
縦画面に茎をすっと配し、花を上弦に置く...さすが風丸さんは、ツボを心得てらっしゃいますね!
ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

光線状態が嵌った時のDP1のフォビオンが創り出す画像は、まるでプチHDR!写真を超えて、
CGの世界を醸してますね!

*CαNOPさん 
キレのゾナー、とろけるプラナーと言いますが、ゾナーも135mmクラス、それもAPS-Cでの使用
となると、メルティ〜の洪水ですねぇ〜!(*´ -`)(´- `*)ウットリ♪

プロフィールにもありますが、ワラシはヤシコンのZeissヲタでした。135はゾナーは持っておりません
でしたが、プラナーを持っておりました。MTFの数値とかでは語れない、あの味が懐かしいぃ...( ¨)遠い目

※ワラシと来たら、今日もペンタ機でなくてすみま千円nnn...m(_ _;)m

書込番号:10129527

ナイスクチコミ!6


rokimoさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/10 19:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ほのか+トイカメラです

ほのか

最後の夏をあと一踏ん張り(水彩画)

甘柿さん、みなさん こんばんは。

はじめまして。デジイチ初心者ですが参加させてください。

朝夕はすっかり涼しくなり、虫の音も聞こえるのに昼間はまだ夏だったりしてますね。

レンズはDA35Limをつけっぱなしにして、基本これで修行中です。
まだまだ手振れを押さえるのに必死で、ビシッと撮れてるつもりでも等倍にするとバレバレです。(>_<)ゞ
先日新宿フォーラムでピント調整をお願いしてピントがビシバシくるようになり、
余計目立つようになったような....…>_<…

今日初めてほのかをカメラ内現像で使ってみましたが、
これからの季節の写真に合うような気がしました。
ほんとっ!K-7は写真を撮っていて楽しいカメラですね。

それから以前立てられたスレ「オールドレンズも良い味出します。」を見てから、
中古屋さんやヤフオクを見ることが増えました。
でも、どれが良いレンズなのか、銘玉なのか知識がないため品定めもままならない状況です。
またの機会にでもこちらでご紹介頂けると幸いです。≦(._.)≧

これからもよろしくお願いします。
それでは失礼します。(^O^)/

書込番号:10131141

ナイスクチコミ!8


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/10 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

甘柿さん、こんばんは。
こういうスレは長く続いて欲しいですね。
というわけで、またお邪魔しました。

CαNOPさん、豆乳ヨーグルトさん、
返信ありがとうございます。

作例は今日撮ったコスモスです。
ななにななを付けて撮りました!
最後のはDP-1で撮った夏の名残、今朝のヒマワリです。

書込番号:10131780

ナイスクチコミ!7


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/10 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

盛んに蜜を吸っていました

朝の日差し

smc PENTAX 55mmです

たまには、太陽に背を向けても(*^。^*)

 常にマクロレンズ携帯さん 今晩は。
未だ、灯りが付いてます。一杯やりますか〜〜〜〜〜(^_-)-☆
今頃の虫のイメージはトンボのハート形の合体とか、川のワンドに一生を終えた昆虫とか、
雌を追いかけ回す雄(私(*^。^*))。・・・・・・ウッ〜〜〜〜〜〜〜〜 (m_m)イマジネイションが足りません。
写真上げてきます。アゲハチョウの雌だと思います。羽がぼろぼろでした。
 
 豆乳ヨーグルトさん 今晩は。
インパクトが強いですね(*^。^*)
朝の日差しです。清々しさ出てます。(*^。^*)

 rokimoさん 今晩は。
イイデスネ・・・・・・・・・ほのか。
ほのかでキノコを撮った写真が有ったのですが消えちゃいました。(;。;)
K-7は色々設定が有りまして、もうチョット立たないと試しきれません。(*^。^*)
rokimoさん、基本は絞りとピントだと思います。基本を大切に写真を撮ってください。(・_・)(._.)
お勧めレンズはsmcPENTAX55mmF1.8です。(*^。^*)・・・・・・くれぐれもM42マウントでは有りません。私はそんなに古くありません(*^。^*)

 風丸さん 今晩は。
イイデスネ・・・・・・・・・FA77mm。
今でのレンズみたいに私、解像度高くて線もハッキリ出ます。(;。;)・・・・・・・・下品!
FA77mmは上品です。
DP-1も16mmでも結構ボケて抜けがイイデスネ。


 

  

書込番号:10132108

ナイスクチコミ!6


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/10 22:45(1年以上前)

 訂正とお詫び(・_・)(._.)
断定的な物言いをしまして申し明御座いません。(・_・)(._.)


黒霧島・・・・・・・・・一杯、余分に飲み過ぎました。(m_m)


書込番号:10132369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/10 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

バジルの花です

秀明菊やっと咲きました

ワタの実がはじけて垂れちゃいました

甘柿さん、みなさん、こんばんは。

みなさんのお写真を拝見して、こっちはまだ夏の風情が残っているけれど、
みなさんのところには秋が来ているのかしら?と思っていましたら、
気がついたら秋になってました。

・・・バジルの花は秋らしくないかもしれません。

書込番号:10132620

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:135件

2009/09/10 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

甘柿さん みなさんこんばんは

先日とうとう我慢しきれず、K−7(BG付)をポチッてしまいました。今日届き先ほど充電が完了したところです。

今年は、APS−Cの新型機種のラッシュのようですが、他機種には目もくれずこれからもPENTAX一途に邁進したいと思います。

画像は小さな秋ではありませんが、以前中判にて撮影した秋景です。これからはK−7をフル稼働させ(しばらくK−20Dはお休み?)思い出の作品を残していきたいと思います。

書込番号:10132755

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件

2009/09/10 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本当にちっちゃな秋です

秋は彩りがうれしいですね

富士アザミっていうんでしょうか

2週間前には花が赤かったのに・・

甘柿さん

おう!しばらく見ないうちに良いスレが立ってますね。
遅まきながら参加させて下さい。
こないだの日曜日、晴れたり曇ったり忙しい天候で露出補正の失敗作を量産しましたが、少しだけ秋の気配を写すことができました。
場所はいつもの富士山中腹です。

書込番号:10132770

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/11 20:15(1年以上前)

豆乳ヨーグルトさん
HP拝見、画像処理のクリエーターさんなんですね、どうりですごいお写真と思っておりました。
本当、コメントいただき光栄です、ありがとうございます。
忙しくて風景撮りに行けないなーなんて、、やはりそれも贅沢に思えてきました。
もっと身近なもので楽しみたくなってきました、、、けどやはり忙しいです(TT)

風丸さん
一番最初、こちらの77mmと31mmリミ、心底欲しかったです。
お写真から、まさにネコちゃんの名前の由来ですね、ほんと優しさいっぱいで素晴らしいと思います。

K7+16−45mmのキットレンズがどこかで販売してました、ウーン、、ポチリそうで怖い、(笑)

書込番号:10136429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2009/09/11 21:26(1年以上前)

当機種
当機種

DA 55mm-300mm

DA55mm-300mm

みなさんこんばんは

今日ロケハン兼ねて、びわこから比叡山の夕景をK−7にて初撮りしてきました。これから、自分の設定を見つけるのにしばらく苦労しそうです。


CαNOPさん
>K7+16−45mmのキットレンズがどこかで販売してました、ウーン、、ポチリそうで怖い、(笑)
 
マップカメラをご紹介しますよ。税込 139,800円にて販売中です。ぜひともポチッて下さい。

書込番号:10136820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/11 22:13(1年以上前)

新甲賀忍者さん
ご紹介ありがとうございます、憧れの風景良いですねーホントすばらしいです。
じつはα350の液晶、転んで壊しちゃったんですが、、、修理代は買い替えの頭金相当になるんで、
もう暫くの間、修理せずファインダー内情報のみで撮ってます。
出来上がりは家に帰ってPC見てのお楽しみです。

ペンタでもαレンズ使えれば、、躊躇無くk7買いますが、その辺全く知識がないんで、、
マウントアダプター出る気配ないですが、いずれ併用したい方向で考えてます。

書込番号:10137142

ナイスクチコミ!1


rokimoさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/12 02:19(1年以上前)

甘柿さん こんばんは。

なるほどsmcPENTAX55mmF1.8ですね。φ(.. )メモメモ
またご丁寧に作例まで載せていただいてありがとうございます。≦(._.)≧

最近では技量はおいといて\(^^\) (/^^)/
レンズが欲しい欲しい病の兆候がちらほらと。
レンズが手に入れば皆さんの様な写真が撮れるのではないかと妄想にとりつかれ
気がつけば沼が眼前で手招きしているのではないかと.....マズイ

一方で先ずは手持ちのレンズを使いこなしましょう...と家人の怒りの声が遠くで聞こえるような・・・・

先ずは御礼まで。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。<m(__)m>

書込番号:10138593

ナイスクチコミ!2


783系さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/13 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

サワギキョウ

ツルリンドウ

ナンバンギセル

甘柿さん

今晩は 783系と申します。
小さな秋.いいですね。
私も参加させてください。
九州では日中まだ30度を越えていますが、風は涼しく秋は確実に身近に来ていますね。

今日撮れたての花たちです。
タムロンA061
雅 CTEでのjpg撮って出しです。

書込番号:10147403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 徒然写真館 

2009/09/13 19:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆様の素晴らしい作品に比べると、恥ずかしいのですが、、、、

銀塩istの秋です

書込番号:10147600

ナイスクチコミ!5


Y.D.P.さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/13 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

甘柿さん、みなさん、こんにちは、いよいよ、秋本番ですね。
K-7は購入以来、毎日持ち歩いています。シャッターを切らない日はありません。
写真を撮ることがこんなに楽しく感じられるカメラは、最初に使ったMXから今にいたるまで
で、はじめてです。使用したレンズはシグマの単焦点です。

書込番号:10148860

ナイスクチコミ!3


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/14 18:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

曇りでした。ウッ〜〜〜残念!!

DA21mmです

FA77mm

彼岸花にスポットが当たっていました

 皆さん今日は。たくさんの書き込み有り難う御座います。(・_・)(._.)
金曜日から家を留守にしておりました。返事が遅れました。(m_m)

 >ぽんでらいよんさん 今日は。
バジルですか?ステーキのツマの???、秀明菊、綿。初めて見る植物です。
写真を本格的に始めたのは植物写真からです。
植物写真家の富成忠夫先生の取り方を真似してました。(*^。^*)
レンズはFA43mmですか。ボケ方で判りますね。(*^。^*)
日曜日に撮りに行った力芝です。レンズはFA43mmです。(*^。^*)

 >新甲賀忍者さん 今晩は。
今月号のフォトコンに載っていました写真と同じですが。
素晴らしい写真ですね。感服いたしました。(・_・)(._.)
ひょっとしてプロの方ですか。(・_・)(._.)
6×7で山の写真を撮っていましたが、体力が付いていかず諦めました。(;。;)
又、素晴らしい写真を拝見させてください。判らないことがありましたら教えてください。(・_・)(._.)

 >とーしろ坊主さん 今晩は。
お近くですね。家は海が見える方です。(*^。^*)
私も写真を撮りに良く行きます。遭遇するかもしれません。
出会いましたら宜しくです。(*^。^*)
オンタデの写真を上げてきます。

 >CαNOPさん 今晩は。
逝ってください。ポチ・・・・・・・(^_-)-☆

 >rokimoさん 今晩は。
日曜日に撮った写真を上げてきます。参考にしてください。(*^。^*)

書込番号:10152742

ナイスクチコミ!2


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/14 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツルボ?

花言葉は清楚です

食べません(^_^)

最後に一枚

 >783系さん 今晩は。
秋の花々ですね。
先週の日曜日にリンドウを撮りに行きましたが未だ早かったみたいです。
ツルボの写真をUPしておきます。

 >海野猫吉=ΦェΦ=さん 今晩は。
銀塩istですか。(*^。^*)
私も所有しております。PENTAXがもうフィルムカメラを作らないのが判って、最後に購入しましたカメラです。
MXからMZ-3に至るまでフィルムで写真を撮ってきました。
急に寂しくなり購入しました。(*^。^*)
末永く大事に。(・_・)(._.)使ってください。花は桔梗です。

 >Y.D.P.さん 今晩は。
楽しいですね。写真。(*^。^*)
身近な植物や、昆虫、動物・・・・・色々!!!
末永く続けてください。(*^。^*)
キノコです。チョット林の中に入ると有りますね『被写体が』・・・・・(*^。^*)

書込番号:10152852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 DarkSide of the MOON 

2009/10/15 19:15(1年以上前)

風丸さん
はじめまして

本日、ロケ地で新甲賀忍者さんとお話しする機会がありました。
価格comの風丸さんのスレによく書き込みされてるとのこと、
新甲賀忍者さんがたてられたスレを見つけられなかったのでこちらに失礼させていただきました。
blogも拝見しましたがすばらしいクオリティに圧倒されております。
ペンタックスは所有してませんが、また見に来させていただきます。

>新甲賀忍者さん

本日、大蛇ーでお話しさせていただいたものです。
あの後、車で長時間寝てしまし大台のみで退散しました。
近日中にblogアップしますので、お時間あるときにでも遊びにきてくださいね。

和田山画像、拝見しました。
すばらしいタイミングでの撮影、お見事です!

書込番号:10314220

ナイスクチコミ!3


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/10/16 20:14(1年以上前)

こんばんは。

甘柿さん、ちょっと失礼します。

とっぷんさん、こんばんは。
新甲賀忍者さんとご一緒できるなんて羨ましいです。
現在PENTAXを使用していますが、メーカーに拘りはない方なので、
お気軽に遊びにくてください。
ちょうど今、季節のスレを立てていますのでご覧いただければ嬉しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10305197/

書込番号:10319081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2009/10/16 23:42(1年以上前)

甘柿さん とっぷんさん 風丸さん こんばんは

甘柿さん私もちょっと失礼させていただきます。

>とっぷんさん 昨日はお疲れ様でした。大台ケ原は一度もシャッターを切らずに帰りました。大台ケ原での紅葉の写真は来年の課題として残しておきます。

 竹田城の雲海は、これからが本番ですので挑戦して素晴らしい作品をゲットしてください。当方の撮影条件は、前日が雨で翌日が晴れ、最低気温が10度以下(9度)最高温度との差が10度以上、風なしの条件でした。

 撮影場所も再度書き込みさせていただきます。
1、竹田城天主 2、立雲峡 3、東和峠駐車場(朝日、雲海、竹田城が撮れます)

>風丸さん 先ほど上記↑のスレにて参加させていただきました。

書込番号:10320305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 DarkSide of the MOON 

2009/10/17 08:39(1年以上前)

甘柿さん、はじめまして
新甲賀忍者さん、風丸さん、こんにちは。

>甘柿さん

3個↑の2009/10/15 19:15 [10314220]
風丸さんのスレと間違いカキコミしてしまい失礼いたしました。
改めてスレを読ませてもらいました。
デジではペンタックスとは縁がないのですが、私もバケペン使っております。
120ソフト、何年も使ってなかったのですがまた持ち出したくなってきました。
また、遊びに来させてもらいますのでよろしくお願いいたします。


>風丸さん

新甲賀忍者さんとはロケ地での偶然の出会いでしたが、心やすく色んな情報を教えていただきました。
季節のスレ、当日撮れた画像を持ってお伺いしますね。
ありがとうございました。


>新甲賀忍者さん

撮影なしで帰られたんですね。
16日朝から土砂崩れのため大台のドライブウェイが通行止めになってるそうです。
一日違ったら帰れなかったかもしれないですね。(^^;

竹田城の情報、ありがとうございます。
城郭からしか撮影したことがなかったので気象に注意して挑戦してみたいと思います。
16日の画像が読売新聞に掲載されてたみたいです。
http://osaka.yomiuri.co.jp/season/20091016kn05.htm

書込番号:10321712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ317

返信49

お気に入りに追加

標準

私はいいとおもいました

2009/09/05 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:53件

デジカメウォッチに作品例が出ていました。既出あら申し訳ありません。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/20090904_312701.html
での作品例はいいと思いました。
カメラマンに賛否あるようですが?
女の子もリアルすぎるくらいに写ってます
私はK−7の画質感がよく出てると思いました。



書込番号:10101671

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/09/05 02:20(1年以上前)

西川和久のフォトジェニック・ウィークエンドは、本人が書いているとおり
RAWで撮影後、「現像ソフトで触れるパラメータ以外は一切変更していない。」

ときっちり、現像ソフト上でパラメータに触れている。
画質評価としては全く参考にならないというのが、某所掲示板の
見解である。

書込番号:10101971

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/05 02:34(1年以上前)

JPEG撮って出しの画質評価が全てじゃないでしょうに。
私は RAWデータの素性が評価の全てで、カメラ内で生成されたJPEG画像の評価はしない人です。

> 現像ソフト上でパラメータに触れている。

大いに結構!

書込番号:10102009

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/05 02:43(1年以上前)

>>画質評価としては全く参考にならないというのが、某所掲示板の見解である。

たまには自分の脳みそとめんたまと足を使えば?
「某所掲示板」がどこであれ、そういった風評を信じられないと主張してるのは他でもないあなたでしょ。

書込番号:10102028

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/05 04:11(1年以上前)

単純に何のことは無い、コストをかけたコマーシャル。

踊らされるお方が何人いらっしゃるか?

毎度の事ですが・・・・。

RAWのみの参考画像には深い訳有り。を感じますね。

他社のように内蔵機能としてのJPEG画像では問題でも有ったのかしらん????

その他大勢のライト・ユーザーは、JPEG撮って出し、が一番利用する画像では?

RAWのみのお方たちには、K-7の内蔵機能など無用のモノですね。
何のための高いコストをかけた機能なのでしょうか?

不思議だ〜っ・・・???

PENTAX HOYA の七不思議かな?

書込番号:10102156

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/09/05 05:50(1年以上前)

女の子が×だから萎えます・・・

書込番号:10102264

ナイスクチコミ!16


pencameraさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 06:51(1年以上前)

毎度のことですが、トンチンカンなことばかりお書きですね。
>RAWのみの参考画像には深い訳有り。を感じますね。
>他社のように内蔵機能としてのJPEG画像では問題でも有ったのかしらん????

ここしばらくの西川さんのこのシリーズバックナンバーをご覧下さい。
いずれもRAW+JPEGで撮って現像処理してます。
ずっと前はJPEGで撮ってたようですが、パソコンを新しいのに入れ替えて現像が快適にできるようになってからRAWで撮るようになったようです。
西川さんは、ご自分の好きな肌色というのがあっていつもそれに調整するようです。

>RAWのみのお方たちには、K-7の内蔵機能など無用のモノですね。
>何のための高いコストをかけた機能なのでしょうか?
RAWで撮った後、その場でパラメータを変えて何度でも現像できるので便利ですね。
それと、ソフトウエアのコストは微々たるものですし、そもそも自分の買ったものは、自分で必要な機能が使えればいいだけのこと。
なんにでも思いこみでケチを付けたくなる歪んだ性格のご様子。

書込番号:10102353

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/05 07:38(1年以上前)

デジカメスタディさんはいっつも言い方で大損してるわね〜。ねちっこくて気持ち悪いし。
でもけっこう的を射てるよね(もうひとりの人もね)

歪んだ性格なのはどっちかな。
「RAWで撮った後、その場でパラメータを変えて何度でも現像できるので便利ですね。」こんなのK-7に限ったことじゃないよね。
「RAWのみのお方たちには、K-7の内蔵機能など無用のモノですね。」にきちんと答えられる人いるのかな?

書込番号:10102477

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/05 08:45(1年以上前)

>「RAWのみのお方たちには、K-7の内蔵機能など無用のモノですね。」にきちんと答えられる人いるのかな?

他にもいいところはたくさんあるよ。
説明してもいいけど、必ず「ペンタ擁護」って言われるから、もう言いませんが。

書込番号:10102661

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/05 08:54(1年以上前)

>>説明してもいいけど、必ず「ペンタ擁護」って言われるから、もう言いませんが。

「他にもいいところ」って・・・話そらそうとしてるのが既に「ペンタ擁護」じゃないorz
「他にもいいところ」があるのは調べて、触って、わかってます。

そもそも「ペンタ擁護」「ペンタ貶し」ってわざわざ二分したがるのは誰?

書込番号:10102707

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/05 09:14(1年以上前)

>女の子が×だから萎えます・・・

そっ、そんな本当のことを・・・

書込番号:10102779

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2009/09/05 09:17(1年以上前)

>その他大勢のライト・ユーザーは、JPEG撮って出し、が一番利用する画像では?

でも、カメラですからユーザーが ライトであろうが、プロであろうが基本は撮って出しですよ。

まるで、家電やPCみたいになって来てませんか? 
 
自分の腕が無い人が、RAWを使用すれば良いのではないでしょうか?プロも含めて。

 勝手に名前を出して恐縮ですが、高丸さんみたいにいつも撮って出しで、あんなに素晴らしい画を出せる方のを観るとプロって何ぞや?って思います。

最近、何でもRAWにばかり頼るライトなプロっぽい方の写真ばかりが多過ぎませんか?

西川さんの加工写真は、どの機種でも色合いがいつも同じように感じます。

別にRAWを全面的に否定するつもりはありませんけど、何か?に感じます。




書込番号:10102788

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/05 09:19(1年以上前)

書かないでおこうと思ったけど、ブッチのパパさんとかじじかめさんがヲタク趣味で○リコンなだけじゃないの?
自分に自信のない男の人が嫌いそうな(萎える)タイプではあるよね。このモデルさん。でもそーゆうサンプルか?

などと書いてみる。

でもこのニットは無いな。ダサすぎる。。。

書込番号:10102793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/05 10:37(1年以上前)

この記事は、画像評価や製品レビューちゃうよ。

不潔極まりない環境で
不自然なポージングを強いられて
不安そうなモデルさんの表情をとらえた
不可思議な現像とレタッチで仕上げた写真を
マッタリ肩肘張らずに愉しむコーナーやないの?w

書込番号:10103130

ナイスクチコミ!11


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/05 11:22(1年以上前)

私は毎回このコーナーを楽しみにしています。
毎回驚かされるのは、環境と腕が有れば綺麗に仕上がるものだなぁ〜と言うことですね。一回で終わらす、色々の設定で作品を見せてくれて感想も書いてくれますから、参考になります。
何方かが言われていますが、肩肘はらず綺麗に仕上がっている作品を楽しめればそれで良いのではないでしょうか?
あと、美しい、綺麗、若々しい、という感動若しくは感情は人間ですから当然では?

書込番号:10103311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/05 11:34(1年以上前)

とらねすさんの言う通りでいいです。

書込番号:10103374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 11:51(1年以上前)

>女の子が×だから萎えます・・・

ということは・・・BLな方たち?

>基本は撮って出しですよ。

そんな難しいこと私にはむりですぅOTL

書込番号:10103453

ナイスクチコミ!3


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/05 11:52(1年以上前)

> 現像ソフト上でパラメータに触れている。

>大いに結構!

まったくそうですよね。


>高丸さんみたいにいつも撮って出しで、あんなに素晴らしい画を出せる

高丸さん→風丸さん ですよねぇ。

K−7構えてシャッター押すだけで誰でもあの画が出てくる。という意味ではないですよね。一応の確認です。

書込番号:10103454

ナイスクチコミ!3


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 Lingon's Hut 

2009/09/05 12:19(1年以上前)

ペンキャノンさん,横レス失礼しますm(_ _)m

>RAWのみの参考画像には深い訳有り。を感じますね。
>他社のように内蔵機能としてのJPEG画像では問題でも有ったのかしらん????

とおっしゃる方へ。
このコーナー,他社の場合はJPEGなんですか?…見たことないんで知らないんですが。

一発勝負で失敗できないんなら,ふつう万全を期すでしょうね。
まして初めて触るカメラでいろいろな設定を試したかったら,当然RAWでしょう。

「訳」があるとしたら,それ以外に何が考えられるんでしょうか?
なぜそこから「JPEG画像に問題」という憶測になるんでしょう?

「問題のあるJPEG画像」を見せていただければ幸いです。


>「RAWのみのお方たちには、K-7の内蔵機能など無用のモノですね。」にきちんと答えられる人いるのかな?

と,人の尻馬に乗って煽ることを楽しんでおられる方もいらっしゃいますが,いろんな趣味があるもんだと感心します。

PCのスペックが足りない場合でもRAW現像がカメラでできる,という選択肢を増やすことに,意味はあるでしょう。
使う機能は人によって異なりますね。そういう意味では,ある特定の人にとって無用の機能は,近頃のデジカメにはみんな山ほどついてますよ。

書込番号:10103561

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/05 13:02(1年以上前)

相変わらずデタラメの発言で無知を曝け出してますね〜
毎度毎度むちゃくちゃな発言内容してても価格com管理者はスルーなんですね。
個人対個人の話だとすぐ削除するみたいですが、
あまりもデタラメは発言を放置しておくのは口コミの信頼を下げることに
なると思うんですがね。
一応否定しておきましょう。

>RAWのみの参考画像には深い訳有り。を感じますね。
>他社のように内蔵機能としてのJPEG画像では問題でも有ったのかしらん????

過去の調べてみれば

8月号【浜田翔子 + ニコンD5000】1週目
使用ソフト:ViewNX 1.3 W

7月号【渡辺万美 + キヤノンEOS Kiss X3】1週目
使用ソフト:Digital Photo Professional

6月号【雛田みか + オリンパスE-620】1週目 - デジカメWatch
写真は全てRAW+JPEGで撮影、RAWを「OLYMPUS Master 2」で現像し、
Photoshopで若干の補正などを行っている。


と ら ね すさん 

>「RAWで撮った後、その場でパラメータを変えて何度でも現像できるので便利ですね。」
 こんなのK-7に限ったことじゃないよね。
>「RAWのみのお方たちには、K-7の内蔵機能など無用のモノですね。」
 にきちんと答えられる人いるのかな?

あまりもお馬鹿な擁護で、呆れてしまいました。
K-7のカメラ内RAW現像をあまりご存知ないのでは?
1枚のRAW画像から何回でも可能、
しかも画像を表示させながらWBやカスタムイメージはリアルタイムで反映できます。

私はRAW+JPEGですので、K-7の多彩なカメラ現像機能便利です。
JPEGはあくまで基準、RAWをパラメータ変えて現像することで好みの設定を見つけられます。
RAW撮りでもカメラ内で現像できるのだからパラメータが一杯あって困ることは全くないですね。
RAWをPCでソフトで現像するにしても、カメラのパラメータが反映されるので(埋め込みJPEG表示)
無意味じゃない。

でも近頃の製品はどれも機能満載で、いらない機能は普通にあるでしょう、
いちいちそんなこと言い出したらキリが無い!!!
便利だと思う人、全くいらない機能と思う人がいても良いでしょう。人それぞれです。

書込番号:10103708

ナイスクチコミ!23


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/05 13:58(1年以上前)

レスノートさん

 > 自分の腕が無い人が、RAWを使用すれば良いのではないでしょうか?プロも含めて。

 私はそう思いません。

 カメラのパラメータを追い込むのも現像ソフトでパラメータを追い込むのも
 試行錯誤は一緒です。
 良い結果を求める課程の違いです。

書込番号:10103919

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/05 14:23(1年以上前)

K-7は発色がいいですからね。服の色と肌の色がしっかり出ます。
空気感出したいなら、他社(ソニーとか)のほうが得意なのかな?
ま、その辺好みでしょうけど…。

ちなみに、服を着た女性のポートレートだけでなく、
女性のヌードもK-7で撮影したことがあるのですが、
そのときも、肌の色の伸びがよく、好みな感じになってくれました。
(もちろん掲載できません、男性の方ごめんなさい)

経験上、浴衣とか、ドレスとか、
色勝負なファッションで、ペンタックスはいい仕事してくれますね。

書込番号:10104012

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/05 14:49(1年以上前)

写りが悪い画像に対して,「これはレタッチしているから画質の参考にならない」という話なら理解できますが,実際によく写っているものに対して画質の参考にならないと言われてもね・・。結局は画質がいいという結論で間違いないですね。

書込番号:10104089

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/05 19:00(1年以上前)

レスノートさん

日本のカメラマンや評論家の方々は撮って出しにこだわるようですが、
海外のカメラマンは基本的にRAW撮りして後で徹底的に追い込む人が多いそうです。
(D3発売時に海外試写レビューの記事に書かれてました)

単なるスタイルの違いじゃないですかね?(^_-)

ついでですが、デジカメスタディさん。
K-7の内臓機能で、構図微調整や新しい手ぶれ補正、水平補正機能は素晴らしい内蔵機能であり、RAWでもjpegでも機能しますよね。(^_-)
批判するための批判は必ずボロが出ます。

書込番号:10105126

ナイスクチコミ!9


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/09/05 19:13(1年以上前)

ペンキャノンさん、
こんばんは。
なかなかポートレイトの写真は見られないので、楽しませていただきました。

記事の中で写りという意味では、FA31の縦位置の水着の一枚がいいなあと思いました。
もう一点。DA55で撮った私服?のほうは、一枚づつ全部違う写りですね。
少し青味がかかっているものもあって、同じレンズで撮った写真だとは思えませんでした。
(記事が間違いだという意味ではないです)

RAWとJPEGの議論も別にあるようですが、
・写真がRAW撮影でパラメータ設定したものなら、
 "K-7ではこんな違いが表現できるんだ"と思いますし、
・仮に同じ設定でのJPEG撮ってだしだったら、
 "こんなに違った仕上がりになるんだ"
と思います。

自分個人としては、RAW撮影で設定ありでも、
JPEGだしでもどちらでもよかったと思いますが、
たとえば、レンズをFA31とDA55 2本だけにして、
レンズごとの設定は一様にする条件で撮ってくれると面白かったかなとおもいます。
(FA31一本だけにして、いろんなパラメータで撮影するでもいいかも)

この記事から私がわかるのは、明るめで青みがかった色再現なんだなあというところです。
仮に、落ち着いた深みのある色の、着物姿モデルさんだったら、
どんな写りになるのでしょう。

書込番号:10105190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2009/09/05 21:58(1年以上前)

真龍さん 
失礼しました。 ご指摘の通り、風丸さんです。(何で間違えたか?です。)

delphianさん
少し、投稿の内容が過激になってしまっておりました。
自分も、RAWは必要に応じて使用しますので、否定するつもりはなかったのですが、つい行過ぎた表現となり、反省します。
CANONもありますが、RAWに使用するのは、概 こちらですね。  これは、私だけかも知れませんが、ペンタは、出来の良し悪しに限らず不思議とRAWをしたくならない画が多いです。

ただ、私にとってカメラは、訪れたシャッターチャンスへの瞬時の対応を楽しむ道具であり、また じっくり撮る場合でもシャッターを押すまでにどこまで設定を追い込めるかという緊張感が好きでいまだにフィルムも手放せません。
撮った後に、手を加えるのは 基本的に「良いシャッターチャンスと構図に恵まれながらカメラ側の設定に失敗した画がでてしまった時とするようにしています。
訳のわからんこじ付けと聞こえるかもしれませんが、

つい、先日も中古カメラを観ていると珍しくESがあったので、衝動買いしてしまいました。
タクマーの55、135、200、等と楽しんでいます。

スレ主さん、
すみません。内容が勝手な話になりました。

書込番号:10106027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/05 22:28(1年以上前)

>>インダストリアさん

>「RAWで撮った後、その場でパラメータを変えて何度でも現像できるので便利ですね。」
 こんなのK-7に限ったことじゃないよね。
>「RAWのみのお方たちには、K-7の内蔵機能など無用のモノですね。」
 にきちんと答えられる人いるのかな?

>>あまりもお馬鹿な擁護で、呆れてしまいました。
>>K-7のカメラ内RAW現像をあまりご存知ないのでは?
>>1枚のRAW画像から何回でも可能、
>>しかも画像を表示させながらWBやカスタムイメージはリアルタイムで反映できます。

>>私はRAW+JPEGですので、K-7の多彩なカメラ現像機能便利です。
>>JPEGはあくまで基準、RAWをパラメータ変えて現像することで好みの設定を見つけられます。
>>RAW撮りでもカメラ内で現像できるのだからパラメータが一杯あって困ることは全くないですね。
>>RAWをPCでソフトで現像するにしても、カメラのパラメータが反映されるので(埋め込みJPEG表示)
>>無意味じゃない。

>>でも近頃の製品はどれも機能満載で、いらない機能は普通にあるでしょう、
>>いちいちそんなこと言い出したらキリが無い!!!
>>便利だと思う人、全くいらない機能と思う人がいても良いでしょう。人それぞれです。

はいはい。全く同意見です。(まじめに)でさ、

「RAWで撮った後、その場でパラメータを変えて何度でも現像できるので便利ですね。」
 こんなのK-7に限ったことじゃないよね。

「RAWのみのお方たちには、K-7の内蔵機能など無用のモノですね。」
 にきちんと答えられる人、まだいないね。

話をそらす人はいるけども。

書込番号:10106220

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/05 22:40(1年以上前)

 
と ら ね すさん
 > 「RAWのみのお方たちには、K-7の内蔵機能など無用のモノですね。」
 > にきちんと答えられる人、まだいないね。

 では私が。
 100% RAW撮影の私にとって 静止画の仕上げ設定に関する機能は不要です。
 (WBの精度、カスタムイメージ、D-Range拡大、NR関連・・・等々)
 WBを例にとれば、AWBから変更した事がありません。



レスノートさん
 了解しました。

書込番号:10106310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/05 22:55(1年以上前)

>>delphianさん

そんな事よりさー(ごめん)

さっき別スレで教えてもらったのでist-Dのファームを1.12にしたけど
結局絞り羽根は物理的にどーにもならない(動かせない)んだけど。。。やっぱり無理ってことですかね?

ist-Dとsmc PENTAX-M 1:1.4 50mm

http://crep.ne.jp/sidenote.cr?owner=fe422566-b607-102a-9b51-00114331ed99&sidenoteid=1639

の話です(大汗)

書込番号:10106440

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/05 23:09(1年以上前)

 
と ら ね すさん
 > そんな事よりさー(ごめん)

 こらこらっ せっかく質問におお応えしたのに。

 > 結局絞り羽根は物理的にどーにもならない(動かせない)んだけど。。。やっぱり無理ってことですかね?

 話が見えないのですが・・・

 絞り連動レバーを指で押すと動きますか?
 絞り羽根はそれに連動して開閉しますか?
 もし絞り羽根が連動して開閉するのであれば絞り機構のグリスが切れて、動きが渋くなっているのでしょう。
 力を入れると動くか、全く動かないのであれば変形してしまっているのかもしれません。
 どちらにしても修理しないとダメですね。

書込番号:10106527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/05 23:25(1年以上前)

delphianさん

すんません(汗)

http://hw001.gate01.com/jojo/img/_4150412.JPG
「絞り連動レバー」って↑(レンズの底面?にあるやつ)こーゆうのですよね。羽はこれで開閉できますし、
絞りリングでも快調に動いているんです。

>>もし絞り羽根が連動して開閉するのであれば絞り機構のグリスが切れて、動きが渋くなっているのでしょう。
??「開閉しないのであれば」かな?まあ動きは快調です。

でもマウントに指すときにめいっぱい絞ってたとして、ゆっくりまわすと段々絞りが開いていって、
カチっととまると開放状態になって、その状態で絞りリングをまわしてもウンともスンとも。

質問回答は、ありがとうございました(笑)でも納得できないので(笑)

書込番号:10106653

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/05 23:37(1年以上前)

 
と ら ね すさん
 > ??「開閉しないのであれば」かな?まあ動きは快調です。

 です。書き間違えました。

 > でもマウントに指すときにめいっぱい絞ってたとして、ゆっくりまわすと段々絞りが開いていって、
 > カチっととまると開放状態になって、その状態で絞りリングをまわしてもウンともスンとも。

 これ、正常な状態ですよ。
 測光は開放状態で行うため、絞りリングを動かしても開放状態を維持します。
 で、カメラから絞り連動レバーを動かしてもらって初めて その時に設定しているF値まで絞りが絞られます。
 Mモードでレンズを F11ぐらいにして測光スイッチ(ist-Dはグリーンボタンかな?)を入れてみて下さい。
 前玉側から見て一瞬絞られるようであれば正常です。
 絞られなければレンズかカメラの不具合です。

書込番号:10106752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/05 23:49(1年以上前)

>>delphianさん
「グリーンボタンで一瞬絞られるようであれば正常です」でした!ひと安心。ありがとうございました。
でもファインダー見ると「F--」ってなってて、F値動かせないけど。きっとなんかいじればいいのでしょう。
調べてみます(滝汗)

で、(笑)

ともかくぜにたーるさんもレプカさんもdelphianさんも天然なのかすらっとぼけてるのかわからないけど
jpg撮って出しでノーマルな絵が出せない(出すのに苦労する)のはカメラとして愉快じゃないんじゃないの?
PCにしろカメラ内にしろRAWから追い込むのは時間が豊富にある人でしょ。
割合はどんだけいるのか知らないけどコンシューマーカメラとしてもアマチュアが買ってくれないと成り立たないわけだし、
機能満載とか使わなきゃいいだけとかの話とは全く関係なくない?

ローパス内のゴミ問題とかピント問題とかもからんで、少なくとも「信頼のペンタックス」とか
口が裂けても言えない状態なのは確かなわけで、「あまりもお馬鹿な擁護」はレプカさんにそのままそっくりお返しします。

K-7がこのままコケるとは思わないけど、某OSじゃあるまいし初期ロットユーザーが人柱として
クチコミでバグ報告してフィードバック前提にリリースするものじゃないでしょカメラって。

それとも今出回ってるK-7はプレビュー版なんですか?

書込番号:10106835

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/05 23:53(1年以上前)

> でもファインダー見ると「F--」ってなってて、F値動かせないけど。きっとなんかいじればいいのでしょう。

これも Mレンズ以前のレンズだと正常です。
Mレンズは開放F値の情報が istDへ伝える手段がありませんので、このような制限があります。
何を動かしても設定しても "F--" のままです。

> ともかくぜにたーるさんもレプカさんもdelphianさんも天然なのかすらっとぼけてるのかわからないけど

大まじめで RAWでしか撮りませんよ (^^

書込番号:10106866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/05 23:57(1年以上前)

>>大まじめで RAWでしか撮りませんよ (^^

いやいや、ソコを疑ってるんじゃなくて。それはそれで人それぞれでアリでしょう。

やっぱすらっとぼけてるな(爆)

書込番号:10106894

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/05 23:58(1年以上前)

と ら ね す さん、こんにちは。

>jpg撮って出しでノーマルな絵が出せない(出すのに苦労する)のはカメラ

どの絵を指しておっしゃっているのでしょうか?

書込番号:10106900

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/06 00:01(1年以上前)

> やっぱすらっとぼけてるな(爆)

何の事を指しているのか全然分かりませんので、
とぼけていると言われても何の事やらでございます。

という事で、私はこのスレから退散します。

書込番号:10106921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/06 00:04(1年以上前)

>>どの絵を指しておっしゃっているのでしょうか?

私が店頭で触って得た感触と持って帰った撮影画像のかんじです。
それとそーゆう話も聞いたりします。

ここの女の子の絵のことじゃないですね。(だってjpgの話しだし)

>>delphianさん

あ、ずるーい。K-7の信頼性の話でしょ。(まあスレ違いとはいえますが・・・)

書込番号:10106947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/06 00:07(1年以上前)

誰かこのおねいちゃん止めてよ。

最近のスレ、みんなこのおねいちゃんの発言ばかりになってるし。スレつぶしやな。

書込番号:10106962

ナイスクチコミ!22


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/06 00:12(1年以上前)

>私が店頭で触って得た感触と持って帰った撮影画像のかんじです。

持って帰った撮影画像は残ってますか?

私もノーマルでない撮影画像を見てみたいのでUPして下さい。

書込番号:10107005

ナイスクチコミ!3


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/06 00:26(1年以上前)

と ら ね す さん こんばんは。

MFレンズ使用時、istDでの絞り表示は出ないですよ。

>jpg撮って出しでノーマルな絵が出せない(出すのに苦労する)のはカメラとして愉快じゃないんじゃないの?

そんなにひどいですか?K−7。私はistD最初から使ってます、少なくともistDよりは良くなってますよ。
信じられません・・・。

書込番号:10107092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/06 00:39(1年以上前)

>>4304さん >>真龍さん

ん〜個人的には感じてる問題の5%くらいだからそんなに「ひどい」とは思ってません。しっくりこないというか。
友人の弁が強烈だったので。「苦労する」ちょっと言い過ぎだったかも。
AWBも評判よさげですよね。いちおう参考に、あとで画像あげます。(店内ですけど)

ちなみにソコ以外の意見はどうでしょう?

>>すぽんぢさん 
確かにm(_ _)m脱線しすぎました。別途スレタテするので、ご容赦を・・・
では。

書込番号:10107166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/06 00:42(1年以上前)

だいぶズレてるみたいなんで、戻しますかね。

スレ主様ご紹介のページを見たとき、「そうそう、K-7で出る色ってこんな感じ!」と思いました。なんででしょう。

あと、私もこのモデルは…特別キレイでもないし…表情硬いし…
グラビア界って大変なんだなーっては思いましたw

書込番号:10107192

ナイスクチコミ!1


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/06 00:51(1年以上前)

>いちおう参考に、あとで画像あげます。(店内ですけど)

ありがとうございます。できれば新スレでお願いします。

>ちなみにソコ以外の意見はどうでしょう?

ソコとはドコ?

書込番号:10107238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/06 00:54(1年以上前)

プロの場合、RAWで撮るかJPEGで撮るかは撮影内容やクライアントの希望によって変わるんじゃないでしょうか。
あるカメラマンの話によると、「現像はデザイン会社の方でするから、なにも触らないRAWデータで納品してほしい」、という場合もあれば、レタッチまですべて終わった画像(JPEG)をくれと言われる場合もあるようです。
クライアントによっては、ポジでの撮影を求められる場合もあるでしょう。

このグラビアの企画は、レタッチまでした画像が最終の納品形態なので、RAWで撮影するのが一番効率的ということだと思います。

書込番号:10107257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2009/09/06 03:41(1年以上前)

あわわ・・・
なんかお騒がせしたようですいません・・・
ちょっとなかなかK−7のポートレイトの作例を見かけないので、
見つけて、単純にいいなぁって思いました。
ハズカシナガラ・・・私このモデルさんけっこう好みなんです(笑)
ちょっとツッた目とか少し日焼けしたとことか前歯の感じとか・・・
ニットもけっこういいな・・・って(^^;)

これからもっといろんなカメラマンがいろんな使い方、被写体で
K−7のいろんな機能、可能性を紹介してくれることを楽しみに
しようと思います。
あとド素人目でまことに申し訳ありませんが・・・
今までのこのシリーズのポートレイトの中で個人的にいいと思いました。
え、肌の感じとか・・・詳しくは説明できません(汗)

書込番号:10107763

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/06 08:31(1年以上前)

なんか脇道それてますが、便乗して脱線。スレヌシ様ごめんなさい。

本体内RAWは多用しますよ。
1400でRAW撮影。メモリーの残り容量1/3あたりで、600で元パラメーターで一括現像して、気に食わないのは個々にパラメーターを触って再現像。
更に気に食わない、若しくはPCで表示したらイメージと違う場合はPC現像。
以上が失敗したくないとき。

普段はJPEGでラストショットのRAWキャッシュでCTEなど試したりしてます。←これも本体内RAW現像ですよね?w

本体内現像しか出来ない項目もあるので、PCから戻す場合もあります。

RAWファイルなら何使っても同じではないです。

特に緑や青、Kー7は赤もですが、補正の手間が違います。好みの問題ですが。
Kー7の場合はPC現像は滅多に使いませんが。

JPEG撮って出しも普通に安定してると思いますけどねぇ…
最初はシャープネスのかかり具合に違和感あったけど。

書込番号:10108168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/06 09:44(1年以上前)

写真は最終のディスプレイ形態、すなわちプリントや印刷媒体、あるいは
モニターで見せるんだから、極論すれば途中のプロセスはどうでもいいん
じゃないでしょうか。JPGあるいはRAWでなければならないとか、画像処理は
邪道だとか.....云々。

趣味だったら途中のプロセスを楽しむのもありだし、プロだったら自分の納得の
いく画を出すために自分に最適なプロセスを選ぶ。

昔の大御所プロ達の中には、仕事で使う機材とふらっと遊びで使う機材を分けて
いたという記事をいくつも見た覚えがありますね。ペンタを仕事で使うプロは
少なかったようですが、遊びで使う機種としてはかなり多かったようですね。

植田正治さんは、趣味としてはAFが便利だからMZ−3を使ういう記事を
見たことがあります。沢渡さんは仕事でLX---少数派だと思いますが。
有名な話ですが、元祖婦人科カメラマンと呼ばれた秋山正太郎さんはポート
レート用に6x7用のソフトレンズ(何mmかは忘れました)を愛用していました。

スレ主さんの話題から外れてしまってごめんなさい。あのデジカメウォッチで
RAWとJPGの議論がかまびすしかったので、ついつい。西川さんはビデオアイドル
専門(?)の写真家で、モデルの紹介もかねてカメラを試用しているんたと
思いますね。あまり写真の質を議論する処ではないようですね。

書込番号:10108385

ナイスクチコミ!2


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/09/06 22:30(1年以上前)

当機種
当機種

ペンキャノンさん こんばんは
なんかへんなレスもありますが、K-7になってからプリントする楽しみが増えました。
それにあわせてプリンターもキャノンからエプソンのG4500に替えました。
もっと良いプリンターだといいんでしょうけど、さすがに高くて買えませんでしたが、このプリンターでもA4サイズは別物でございます。

RAWで撮って修正する時間も腕もない素人ですので、100パーセントJPEG撮りです。
既出ですがJPEG撮って出しの2枚です。

書込番号:10111725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/07 21:53(1年以上前)

えーとまず撮って出しについて。
いくらでも手を入れられるので、A社は追い込んで、B社は逆に劣化させているなどと痛くもない腹を探られないように用心しているのではと思います。

銀塩の時代から、ポジ入稿するだけがプロではなくて、プリントして作品まで仕上げるプロもいたはずです。

あと、RAWですが、あまり名前に騙されない方がよろしいかと思います。非圧縮、8bit超程度に思っておいたほうが無難かと、Adobe辺りの人も苦労されていると思います。

書込番号:10116819

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

K-7最高!沖縄最高!

2009/09/03 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:120件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さんこんにちわ。ヤッパリK-7最高です!先日、沖縄でコンパクトなボディが役に立ちました!レンズは結局16-45だけしか使わずじまいでした!EOS 7Dも気になりますがどうなんでしょうかね〜。。。。

書込番号:10093775

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/03 17:44(1年以上前)

こんにちは
沖縄のきれいな写真ありがとうございます。
空気がきれいなこと、太陽光の違いでこれだけきれいに撮れるのですね。
7DはニコンD300s対抗機種と言われています。
K-7お持ちであれば、必要ないでしょう。

書込番号:10093842

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/03 17:47(1年以上前)

隣の芝は気にしないほうがいいと思います。

書込番号:10093857

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:120件

2009/09/03 18:01(1年以上前)

こんにちわ。アイコンが変でした・・・

レトロとミニチュアが気に入って良く使ってます。皆さんはどうですか?

書込番号:10093904

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/09/03 18:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カマヘイさんの3枚目の近くの公園

これはだいぶ離れたところ

カマヘイさんの3枚目を離れたところから撮影

カマヘイさんの4枚目と同じところで撮影

 
ペンタの住人なのですから EOS 7D を気にしてもしょうがないでしょう。
手持ちの機材をいかに使い切るかですよ。

書込番号:10093999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件

2009/09/03 18:32(1年以上前)

delphianさんこんにちわ
北谷周辺は良いですよね〜活気あって!去年はK20Dで一昨年はK10Dで行きましたよ!
ペンタ党ですので、ずっとペンタオンリーで頑張ろうと思います。

書込番号:10094027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/03 21:31(1年以上前)

カマヘイさん、こんばんは。

2枚目の写真、PCの壁紙にしたいです。
逆光のアクセントが綺麗ですね。

4枚目なんですが、かなり周辺減光が出てますが広角端ですか?

書込番号:10094988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/09/03 21:48(1年以上前)

すばらしいですね。2枚目の写真、宜しければデータ開示をおねがいします!

書込番号:10095094

ナイスクチコミ!2


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/03 22:06(1年以上前)

カマヘイさん、こんにちは。

私はデジタルフィルターはあまり使っていませんが、1枚目はミニチュア、4枚目はトイカメラでしょうか。

2枚目は逆光の条件で葉や幹が綺麗に写っていますが、日中シンクロですか?

書込番号:10095236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/09/03 22:42(1年以上前)

やはり、旅でのカメラはコンパクトで高性能が良い、と云う訳ですなぁ…。

EOS 7Dではそういう使い方はムリなんですなぁ…。

書込番号:10095533

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ96

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

当機種

FA77リミテッド

以前、FA31リミで初夏のフレシュなグリーンをUPしましたオーバーコッヘンと言います。

今回は、庭のカランコエというお花が咲いてきたので、FA77リミで撮ったところ、驚きの画像がでてきました。(JPEG撮って出しです。)

皆さんは、雅で撮られる方が多いと思いますが、私は、風景にコダックのエクタクローム系の色を感じていて、気に入っています。

それにしても、FA77には参りました。
脱帽です。
撮ったときは、見た目フラットな光線状態だったのですが、ごくわずかな斜光を捉えています。

前ボケ、後ボケのボケ足は、文句なしです。

カラーバランスも申し分なく、なにより線がものすごく細く、ちょっと比較するレンズが見当たりません。

K−7とFA77リミ、最強コンビの一つだと思います。

書込番号:10088569

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/02 18:49(1年以上前)

オーバーコッヘンさん

初めまして。非常に美しい映りしておりますね。
オーバーコッヘンさんの腕前が大きなウェイトを占めることを理解していながら、とっても惹かれますね。K-7と77Limitedですか。
あ〜、お金さえあれば。

また、作例をたくさん見せてください。

書込番号:10088738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/02 19:15(1年以上前)

K-7よさそうですね。やわらかい描写と色合いが綺麗です。
コダックのエクタクローム系の色合いがでるものは少ないかもしれませんので、
FA77が使えるなら最高ですね(^^;…

書込番号:10088868

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/02 20:53(1年以上前)

オーバーコッヘンさん、きれいな写真ですね。特に、後ボケは、印象派といいますか、純粋に色を楽しむ感じで素敵です。
FA77mm、私はシルバーと黒、両方ともゲットしてしまいました。
K-7と77mmでラッキー777ですね。

書込番号:10089401

ナイスクチコミ!3


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/02 20:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

f1.8

f2.0

f4.0

 オーバーコッヘンさん 今晩は。

イイデスネ・・・・・・・・・此のレンズ。(*^。^*)
FA系のLimitedは抜けが良いですし、PENTAXらしく柔らかいボケを見せてくれます。

K20Dの作例で御免なさい。(・_・)(._.)

書込番号:10089443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:126件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/02 22:29(1年以上前)

えふまささん今晩は。

気に入っていただいてうれしいです。
まだまだFA77、潜在能力がありそうなので、またいいのがとれれば、UPします。


ねねここさん今晩は。

K−7は、緑から黄緑の諧調、紫の発色にエクタクローム系の色合いを感じています。
初デジ一眼でしたが、うまくマリアージュできました。


よじいさんの時計さん今晩は。

はい、私は、このK−7を使って印象派の絵画のような写真を撮ることが目標です。
それにしても、FA77、ダブルゲットとは、すごいですね。
私は、最後の駆け込み購入で、選択の余地はなく、シルバーでした。


甘柿さん今晩は。

三枚の写真ともいい色合いですね。背景の処理、上手だと思います。
私は、クッキリ、パキパキのレンズは実はデジタルには、合わないと思っています。なぜなら、クッキリ感はコントラストとシャープネスでいくらでも調整できるからです。
その点において、FA77は、貴重なレンズだと思います。

書込番号:10090111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/02 22:56(1年以上前)

憧れのレンズ。いいなーとしか言えない(;O;)
とても素敵なお写真参考になりました。ありがとうございます

書込番号:10090327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/02 23:16(1年以上前)

宇宙コブラさん、こんばんは。

気に入っていただきありがとうございます。

FA77は素晴らしいレンズですが、K−7の画像処理とあっているんだと思います。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:10090490

ナイスクチコミ!4


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/02 23:56(1年以上前)

機種不明

これまたK−7ではない写真で恐縮ですが、スーパーマルチコーテッド タクマー 85mm 1:1.8 こいつも凄い描写を見せてくれます。

jpg撮りっぱなし、リサイズのみのレタッチですが、そもそもここまで写るとレタッチのやりようがありません。写真はK10Dですが、このキレは他では味わえません。得難い一本です。

書込番号:10090814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/03 00:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種


オーバーコッヘンさん、はじめまして♪

フィルムの経験は全くないのですが、
写真の奥深さを探求できるK-7はすごく気に入っています。
そしてFA77は一番好きなレンズです。

スレの主題とはあまり関係ないかもしれませんが、
K-7+FA77で撮った写真を貼ってみます!

今後の写真にも期待しておりますので、
また是非作品を拝見させて下さい。

書込番号:10091114

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 Soul Eyes 

2009/09/03 01:03(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

FA77mm w/K200D

FA77mm w/K200D

FA31mm w/MZ-3, RVP

FA31mm w/MZ-3, RVP

オーバーコッヘンさん、こんばんわ。^^
かっこいいハンドルですねえ、Jena製のレンズしか持っていない私には憧れです・・・^^;

私もデジタル一眼レフを買うときに、各社のカメラを比較してみました。
その結果、ペンタックスのデジタルの色が一番ポジに近い感じがしたので、K200Dを購入しました。

特に、緑や青の深みのある色・・・好きなんですよねえ。
新しいK-7、なおさら階調が広くなってまったりしてきましたね・・・いいなあ・・・
もう少し安くなるのを待ってから逝ってみたいと思っています。

ちなみに添付、左の2枚はFA77でデジタル、右の2枚はFA31でVelvia(RVP)です。

書込番号:10091184

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/03 02:24(1年以上前)

機種不明

>緑から黄緑の諧調、紫の発色にエクタクローム系の色合いを感じています。

緑系がいい色で黄緑がでるのはペンタックスのいいところですね。
コダックのエクタクロームというと古いDC4800はデフォルトの色がフィルムの色に近いと言われていましたので、昔撮った写真です。
K-7ならもちろん解像度もいいですし、なんとなく輪郭が綺麗で花や葉の厚みなど、シズル感も良さそうですね…

書込番号:10091476

ナイスクチコミ!4


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 Lingon's Hut 

2009/09/03 03:00(1年以上前)

当機種

CTE+風景

オーバーコッヘンさん,こんばんは。

ああ,たしかに「風景」はエクタクロームだと思いました。
「雅」はベルビアかな?

FA77,皆さん絶賛ですよね。
最短70cmというの(と,お値段^^;)がひっかかって,購入には至っていないのですが,気になります…

書込番号:10091527

ナイスクチコミ!4


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/03 08:34(1年以上前)

lin_gonさん

広河原からみた大樺沢ですか。深い青みのある良い絵ですね。
北岳と登山者が対角線上にあって「これから登ろう」という雰囲気がヒシヒシと伝わってきますね。

書込番号:10091961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/03 13:03(1年以上前)

「み」さん
なかなか生き物を生き物として描きだせるレンズはありませんが、この85mmはいいですね。
PENTAXがファインシャープネスを出してきたのは、自社のレンズの線の細さに自身をもっているからだと思います。
他社ではだせないと思います。


Circulo Polarさん はじめまして。
二枚目の透過光下でのバラ、すきです。
同じK−7 FA77が気に入っているもの同志、PHOTO LIFEを楽しみたいですね。


blackfacesheepさん はじめまして。
実は、ときどき大それたハンドルつけすぎたと思うことがあります。
半人前のくせに。

デジタル一眼のことについては、全く同じ感覚です。
私は、まだRAWでやっていませんが、現像のときによくやる明度をおとして彩度をあげるといった類のことをやらなくても、全く問題なしだと思っています。

ぜひ、K−7逝ってください。
軽快なシャッター音が、写欲をかきたててくれます。

一枚目、すごく気に入りました。
バックの黒に対して、かすかにつぼみに光が当たっていて、生命の息吹を感じま
す。
三、四枚目、FA31は、さすがの質感描写ですね。

これからも、よろしくお願いします。


ねねここさん
フジにしてもそうですが、フィルムメーカーの色創りには、やはり筆舌に尽くしがたいものがありますね。
K−7のシズル感には十分満足しています。

わざわざサンプルUPしていただいて、ありがとうございました。


lin_gonさん はじめまして。
同じように感じていらっしゃる方がいてうれしいです。

UPしてくださった写真ですが、近、中、遠景が表現されていて、しかも手前に緑系とは違う色を配されていて、素晴らしいです。

これからもよろしくお願いします。


ちいろさん はじめまして。
オリンパスも空が深くきれいだと聞いています。

お互いPHOTO LIFE楽しみましょう。

書込番号:10092871

ナイスクチコミ!3


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/03 13:18(1年以上前)

機種不明

オーバーコッヘンさん みなさん

エクタクロームの素直で伸びのある色合いも好きですが、今や伝説のフイルムとなってしまったコダクローム的な雰囲気が今でも僕は忘れられません。

今まで遊んだ中で、コダクロームっぽい雰囲気を楽しめたのは*ist D + オートタクマー50mm 1:2 とかの古いレンズです。
(ただし*isd Dも古いカメラなので、オートホワイトバランスではダメで、いちいち環境に対してホワイトバランスは触る必要がありますが)

少しブルーがかった赤の出方が独特で、渋い雰囲気にしびれています。

ただしこの組み合わせは冬になってからですね。夏に使うと、暑苦しくてちょっと息切れしますね^^;

書込番号:10092923

ナイスクチコミ!3


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/09/03 18:53(1年以上前)

オーバーコッヘンさん、
こんにちは。カランコエのお写真、すばらしいですね。ちょっと感動しました。

K-7は、グリーンと青空の再現がすばらしいなあくらいは思っていて、
画質についてどうも自分ではわからない部分が多かったのですが、
この一枚のお写真で、ずいぶんすっきりしました。

FA77の線の細い描写や色のり自体ももともと定評があって素晴らしいのですが、
K-7と組み合わせて、しかも撮って出しでこうなるのかと驚きました。
(私は柔らかめのK-7の描写にFA77は合わない?と勝手に思い込んでいました)
ボケを多くして、真ん中より1点にピンを持ってこられて、光の入り方にも変化があって。
身近なお花で撮り方もすごいですし、なにより色がすばらしいですね。
思わず、コッヘンさんのkakaku書き込み、すべてを拝見してしまいました。
P45のベルビア50の早朝の霜のお写真やA50の1.6の写真もすごいですね。

よろしければ、ほかのお写真も拝見させていただきたく、
BLOGやアルバムサイト、作品など情報がありましたら、
ぜひ教えていただけないでしょうか。
自分の"色への意識"を高める参考にさせていただきたいと思っております。
(きっと同じ想いの方も少なくないとおもいます)
よろしくお願いいたします。

書込番号:10094132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/03 23:39(1年以上前)

「み」さん、今晩は。

そりゃー、コダクロームみんなつかいたいですよ!
だって、サイモン&ガーファンクルも「僕のコダクローム」って唄ってますもの。

画家の力量をみるのに、手を描かせれば、一発にわかると聞いたことがありますが、この手の描写、一流の画家でも無理ですね。



qchan1531さん こんばんは。
すごく気に入っていただけたようで、とてもうれしいです。

私は、シャープネスで輪郭をつけるより、コントラストと色の諧調で画をつくるタイプなので、こんな写真になります。また、P45のベルビア50の写真を見てもらえばわかりますが、クッキリしている右上の木には、輪郭線はありません。
でも、建物とか金属はシャープネスを+2以上かけたほうが、いいと思います。  
ブログなどの件ですが、何せ、価格コムがWEB上で、初デビューですので、全く、アルバムその他のサイトを持っていません。

すみません、ご期待にそえなくて。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:10095997

ナイスクチコミ!2


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/09/04 00:24(1年以上前)

オーバーコッヘンさん、
ありがとうございます。
いただいたコメントだけでも非常に勉強になりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10096325

ナイスクチコミ!2


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 Lingon's Hut 

2009/09/04 03:05(1年以上前)

オーバーコッヘンさん

ありがとうございます。
コダクロームは,山の夕景でいい色出したんですけどねぇ…
S&G,なつかしいです〜^^

ちいろさん

ありがとうございます。
E-3タスキがけで岩をやられるんですね。素晴らしい…

書込番号:10096860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/07 21:31(1年以上前)

機種不明

一寸忙しくて、話題に遅れてしまいました。
そろそろコスモスのシーズン。東京でも咲き始めました。レンズはFA77です。

書込番号:10116647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/07 23:52(1年以上前)

光と影のフェルメールさん

バリー・リンドン見ました。
これは、凄いですね。
とても私の腕では、全く歯がたちません。

UPしていただいたコスモス、ベルベットのような厚みを、花びらに感じます。
FA77の実力でしょうか。
だとすると、まだまだ私は、FA77の1,2割ぐらいしか力をだしてやれていませんね。

書込番号:10117859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/09/09 07:00(1年以上前)

知ってしまった不幸と知らない不幸と考えれば、私は前者を選びます。

コスモスは午後遅くの撮影だったので、FA77の力もありますが、時というか、光が味方してくれたのではないかと思います。

書込番号:10123908

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング