PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリーカードにはご用心!

2009/08/22 15:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種

昨日北海道へ家族旅行へ行って参りましたが!

空港についてカメラで撮影すると!

「メモリーカードがありません」参った、PCにさしたままだ!

しかし心を落ち着けて空港のコンビニにてエレコムのクラス4、8GBの

メモリーを購入して、札幌へ飛び立ちました(一安心)

しかし、千歳空港にて子供がはしゃぐ姿を撮影すると

「カードの異常」です・・・

単写だと問題ないのですが、私が常用しているUSERモード(連射HI・600万画素JPEG・ISOーHI・etc)で連射しまくると、3連写目で必ず「カードの異常」で記録できません!

しぶしぶビックカメラ札幌店によりサンディスクのクラス10を購入(勢いあまったか?)

いやはや!さすが「サンディスクのクラス10」、いつも使っているトランセンド、クラス6、16GBよりもさらに快適♪エレコムとは比べるまでもなし!JPEG+600万画素なら永遠に(容量がなくなるまで)連写できます。
調子に乗って1400万画素+RAWで連写してみましたが、さすがに10枚までで連写が止まり、そこからは1秒間に2〜3枚ペースに落ち着きました。

帰りの羽田空港でエレコムは返金していただきました!

以上メモリーカード体験談(ハプニング編)お粗末様でした!

書込番号:10034037

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/22 15:48(1年以上前)

おつかれさまでした。写真きれいですね!

返金してくれたエレコムが「良」ってことですか?クラス4でISOーHI連写はつらそうですものね?

しかしクラス10だと永遠に連写可能ですか。凄いですねk-7!(or サンディスク?)

書込番号:10034066

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/22 15:49(1年以上前)

>帰りの羽田空港でエレコムは返金していただきました!
そんな事が出来たのですか?

書込番号:10034069

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/22 15:49(1年以上前)

大容量のカードは、信頼性が一番ですね?

書込番号:10034070

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/08/22 16:04(1年以上前)

育児パパさんさん、こんにちは。
無事北海道の写真を撮ってこれたのですねぇ。
私も今週頭まで北海道に行ってました。
といっても、札幌近郊ばかりですが・・・・
エレコムのカード返金してもらえてよかったですねぇ。
ビックカメラで買うまでに撮った写真はどうなったのでしょうか?
やはり、SDカードは予備を用意、できればペンタ推奨がいいですね。
カメラのある意味最重要な場所になりますので。

書込番号:10034122

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/08/22 16:31(1年以上前)

こんにちは。育児パパさんさん

おつかれさまでした。
エレコムのカード返金してもらえて
良かったじゃありませんか。

容量の大きいカードは信頼あるメーカーが
安心ですね。

書込番号:10034209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/22 16:35(1年以上前)

育児パパさんさん、こんにちは。

エレコム製品は初期不良でしょうか?
初期不良なら返金してもらえて良かったですね。

もしも、クラス4の性能だから3枚目で止まるとしたら、返金は おかしいですよね。

書込番号:10034222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/22 17:01(1年以上前)

とらねすさん、「永遠」かどうかは実は試してません
ごめんなさい。100枚近く連写したところで我に返りました(汗)

VallVillさん、強気に言ったらあっさりと(笑)

じじかめさん、本当に信頼性って大事ですよね!

やむ1さん、北海道同じですか♪メモリーカードでこんなに違うとは思いませんでした!北海道はずーっと曇り後雨の天気で、昨日最終日にやっと晴れ上がりました(残念)

万雄さん、今まではトランセドか東芝でしたが、空港ではエレコムしか売っていませんでした。たぶん今後エレコムは買うことはないでしょう。

タン塩天レンズさん、たぶんそのとおりクラス4のせいだと思いますが、レシートをあわせて強気に言ったら快く返金に応じてくれました(店員さんはクラス4・6・10のことは多分理解していないでしょう)、だって7500円はいくら何でももったいなさ過ぎて・・・・・購入時クラス4を確認してます、やばいかな!と思った事も事実です(笑)最終的に2泊3日で6GB撮影しました!

書込番号:10034329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/22 17:58(1年以上前)

>>7500円

空港のコンビニ・・・・・
観光地値段とはいえ、いくらなんでもボッタくり杉でしょ・・・・・

書込番号:10034557

ナイスクチコミ!3


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/08/22 23:03(1年以上前)

育児パパさんさん 良いお買い物になったようで、良かったですね>クラス10

サンディスクのクラス10、ワタシも狙ってるんですが、つい値段に釣られてエクストリームIIIのバルク物(クラス6 32GB)に手を出してしまいました。そしたら…

最初はまあまあ快適に使えるなぁって感じだったのですが、100枚くらい撮ったところで全く書き込み出来なくなりましたよ…とほほ(>_<)フォーマットしようがなにしようがダメです…

やっぱカードの値段には安心(と保証)も含まれてるんですねぇ…

書込番号:10036053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

K-7のAF-C

2009/08/20 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 GORAさん
クチコミ投稿数:179件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

普段動き物はあまり撮らないのですが、イルカショーを見る機会があったので、K-7のAF-Cがどの程度進歩したか試してみました。

 使用レンズはAFは決して早くないタムロンのA09です。AFは中央固定・∞遠からスタートし、イルカが水中で助走している時からシャッター半押しで追従を始め(さすがにこの時は殆どピントは合ってませんでした)、ジャンプのほぼ頂点でシャッターを切りました。

 やって見ての第一印象は「意外と使えるじゃないか!! K20Dの時は合焦インジゲーターすらつかない事が多かったのに!」て感じです。

 ジャンプの出だしでほぼ合焦し、途中も追従してくれたのでいつでもシャッターが切れる状態でした。結局8枚ほど撮って、明らかにピンを外したのは1枚だけでした。

 今回連写は試してませんがA09でこの速さなら大抵のレンズで使えそうです。
次は、手持ちの中では激速AFのFA☆200で蝶にでもチャレンジしてみようと思ってます。

 撮った写真UPしておきます。基本的にノートリミング・無修正ですが、人(観客)が映っているので顔はぼかしてあります。

書込番号:10022541

ナイスクチコミ!12


返信する
eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 Urban eXpress Museum 

2009/08/20 00:43(1年以上前)

GORAさん、こんばんは。
僕は鉄道撮影のためK-7を購入してAF-Cを試しましたが、常に電車にピントが合って、すごく良かったです。

AFを合わせながらズームアウト・ズームインする時に重宝します。

動体などは半押しではなく親指AFが良いとビックカメラの店員さんに聞きました。
…と言うか聞くまでそんなボタンがあることに気付きませんでした。

連写の時はAF-Cは効かなかったと思います。(間違っていたらすみません)

動体撮りには大きな武器なので、早く使いこなしたいところですね。

書込番号:10022607

ナイスクチコミ!2


スレ主 GORAさん
クチコミ投稿数:179件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/20 01:07(1年以上前)

eXpresserさん今晩は
 親指AF試したことがあるんですが、AFボタンに指をかけるとどうもグリップの収まりが悪くて…。

 今まで、動体撮影は高橋名人張りのシャッターボタンの半押し連打で追従し、押し込み連打で秒3コマ連写を叩き出していました。

 今回のテストで新たに発見したのは、AF-C+半押し連打がかなり良さそうです。
どんなやり方にせよ、AFの初動が早くなったので追従性にも大きく貢献しているみたいですね。
 さあ、蝶にチャレンジして次はトンボだ!! (トンボにチャレンジできるのは来年の秋になったりして…。)

書込番号:10022715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/20 05:45(1年以上前)

GORAさん、おはようございます。

>高橋名人張り

毎秒16回のシャッターボタンの半押し連打ですね!(笑)

AFの追従性能も かなり進化してるようですので、K-7は動体撮影も得意分野ですね。(^O^)

書込番号:10023076

ナイスクチコミ!2


eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 Urban eXpress Museum 

2009/08/20 09:15(1年以上前)

GORAさん、おはようございます。
僕は利き目が左目なので、ボディにまるまる顔が隠れてしまい、AFボタンが押せなくなってます…

実際のところ、僕も店員さんからアドバイスを聞いていたものの、コンデジ時代の慣れが出ちゃっています…

蝶の撮影、僕もやってみましたよ。
飛んでる蝶をおさえるのはさすがに難しいですね。

書込番号:10023463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/20 13:25(1年以上前)

eXpresserさん

私も左目でファインダーを見ますが、拡大アイカップO-ME53を使うと、

顔とカメラとの間にスペースができ、右手の親指でAFボタンを操作することが

できます。

書込番号:10024231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/20 18:43(1年以上前)

当機種
当機種

地面に這いつくばって生きているコニシキソウ、等倍

同じく、2.4倍

>蝶にチャレンジして次はトンボ・・・
ツバメは今月いっぱいであまり飛ばなくなるかもですがトンボも蝶も今が盛りで、10月中ぐらいまで飛んでいますよ。

チャレンジ精神、いいですねー。
ついでにマクロもいかがですか?

書込番号:10025225

ナイスクチコミ!4


スレ主 GORAさん
クチコミ投稿数:179件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/20 18:59(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さんこんばんわ

 飛び物はAF云々よりもまずフレームに収めるのが難しくって。特にトンボは細いのでAFポイントに持ってくるのは至難のワザかも。長いレンズだとなおさらです。修行には来年の秋までかかりそうです。今年中に蝶だけでも合格したいです。
 ツバメですか・・・。もう体がついて行く自身がないです。

 マクロは272Eを使って結構撮ります。とはいっても殆ど仕事の部品カタログ用の写真ですが・・・。
 マクロレンズを付けると、どうも気分的に平日モードに入ってしまって・・・。なかなか気楽に楽しめません。職業病かな?
 

書込番号:10025288

ナイスクチコミ!2


eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 Urban eXpress Museum 

2009/08/21 12:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

飛んでる蝶をおさえました

なかなか素早いです

オーバーコッヘンさん、
アドバイスありがとうございます。また参考にさせていただきます。


GORAさん、
飛んでる蝶の写真を2枚掲載させていただきました。
まさにAF-Cでしか抑えられない写真になっています。もちろん、トリミングしましたが・・・。

> ツバメですか・・・。もう体がついて行く自身がないです。
僕の家にツバメの巣があるんですが、親鳥がなかなか帰ってこない・・・。
鉄道撮影をメインでやっていこうと思っていたのですが、撮りたいものが増えて困ってます。

書込番号:10028675

ナイスクチコミ!3


スレ主 GORAさん
クチコミ投稿数:179件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/21 13:00(1年以上前)

eXpresserさんこんにちは。

お見事ですね。ワタクシも頑張らねば!
今は休みで実家に帰っており、FA43しか手元に無いので、来週から修行開始です。

書込番号:10028805

ナイスクチコミ!0


eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 Urban eXpress Museum 

2009/08/22 08:28(1年以上前)

GORAさん、
お褒めの言葉、ありがとうございます。
今まではこんな写真撮れなかったので自分でもビックリしてます。

だいぶ前のこちらの書き込みで、「AF-Cは、連写中は動作しない」と書きましたが、間違いでした。
キュッキュいいながらピントがあったらすぐにシャッターが切れるようになってました。
ただ、速い被写体なんかは連写速度が格段に落ちるので、かえってシャッターチャンスを逃しがちですので、構図にあったところで自分でシャッターボタンを押した方が良いみたいですね。
まだまだ勉強不足で、大変申し訳ありません。

長文失礼しました。

書込番号:10032484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

K-7購入!

2009/08/20 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 pote-poteさん
クチコミ投稿数:656件

以前、【1歳の子供撮りカメラとしては】のスレで色々アドバイスを頂き有難うございました。

実機を確認し購入をと考えていた矢先に第三子の妊娠が解り購入を保留していたのですが、何とか費用を捻出する事が出来まして購入することが出来ました。
最も最初に考えていた予算より随分少なくはなりましたが・・・

使える予算は15万まででレンズをどうするか悩みました。
出来れば単焦点が欲しいのですがどう頑張っても標準と広角の2本は予算的に無理。
DA18-55とDA50-200では面白みが何となく無いような気がしますし、望遠ズームの使用頻度は私の場合そんなに高くない。

そんな事を考えながら昼休みにフジヤカメラさんのオンラインショップを見ていたらDA18-55の旧型が4980円、以前から気になっていたフォクトレンダーULTORON40mm F2がKマウントは29980円と安かったので思わずポチっと購入してしまいました。

最後までDA40mm F2.8と迷ったのですが結果は上記の通りになってしまいました。

家族のお出かけはズームでK-7での趣味の撮影は暫くはULTORON中心でとなると思います。

少しずつお金を貯めて何れはDA21mmとDA70mmを買えればと思っています。

D300への買い増しで2マウント体制に突入という形になりましたが無理のない範囲で写真を楽しんで行こうと思っています。

明日、カメラとレンズが到着するのが楽しみです。

解らない事が在れば質問させていただく事も在ると思いますがK-7ユーザーの諸先輩方、宜しくお願い致します。

書込番号:10026844

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/08/21 00:05(1年以上前)

別機種
当機種

燃料補給 (*'▽')/

中井 精也 K-7で1日1鉄!

今晩わ

>pote-poteさん

[PENTAX K-7]のご購入おめでとうございます  △△△オメデ島△△△

>無理のない範囲で写真を楽しんで行こうと思っています

これは大事な事ですよ ∩`・◇・)ハイッ!!

僕みたいに遠征して翌日会社を休んでは何の意味も無いので (。-ω-)ァァ
一応断っておきますが最近はセーヴして翌日の仕事に影響を残さない様にしていますが・・・ (-д-`*)ウゥ-

では

書込番号:10026973

ナイスクチコミ!3


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/21 00:14(1年以上前)

pote-poteさん、おめでとうございます。

K−7は表現範囲が広いカメラですので、楽しめると思います。実用性も一般的な撮影なら十分です。

気軽に持ち歩いて、良い写真をバシバシ撮ってください。

書込番号:10027036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/08/21 08:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。キットレンズばかになりませんよ。私も友人から買ってから使わなかったのですが、K-7を毎日持ち歩くようになってから、ボティキャップがわりです。自己責任ですが、雨にも強い?というか強気で使えるので、レンズだけハンカチで包んで濡れた都会を撮影してます。前のボディはK10Dでしたが、解像度が良くなった気がします(笑)。

書込番号:10027993

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/08/21 09:12(1年以上前)

pote-poteさん、こんにちは。
K-7購入おめでとうございます。
D300とのダブルマウント、適材適所で楽しめそうですね。
楽しんでフォトライフを送る、これ大切なことだとホント思います。
K10Dからの買い増しですが、コンパクトで気軽に持ち出せるようになり、
K10Dの時より持ち出す機会が増えたような気がします。
K-7でのペンタライフ、届きましたら楽しんでくださいねぇ。

書込番号:10028057

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/21 14:56(1年以上前)

それって、安くない?
とろとろのウルトロン。良い選択ですなぁ。
MFだけど、クロースアップレンズも使えるぞ。
青森じゃ4万以下ぐらい。

書込番号:10029130

ナイスクチコミ!0


スレ主 pote-poteさん
クチコミ投稿数:656件

2009/08/22 00:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

K-7とD300

K-7+ULTORON

K-7+ULTORON その2

ULTORONにて撮影

短い時間で沢山のレス有難うございます。

仕事を終えるのが遅くなって今しがた初期設定を終えて数枚シャッターを切ってみたところです。

>社台マニアさん
そうですね、無理せず自分に合ったペースで楽しむのがベストだと思います。
歳も40を超えると無理も効かなくなってきますし、金銭的にも無理をしないように頑張っていきますよ。

私は弱小個人事業主なので勝手に休んで仕事に穴あけると、即仕事が無くなってしまうので(笑)。

仕事柄、拘束時間が長いので主に家族の写真と近場のスナップ撮影が今はメインですね。


>4304さん
前回のスレではアドバイス頂き有難うございました。

まだ初期設定を済ませただけで殆ど撮影してはいませんが、持った感じはとても良いですね。
ファインダーもピントの山が見易くAFではなくMFで撮ろうかと思わせてくれる出来です。

D300のファインダーもMFに十分対応していますが、ピントの山はK-7の方が掴みやすいように思います。

大きさ的にも持ち出しやすい手頃な大きさですね。
ただD5000の様な感じで持つとずっしり感が在るので面喰うようです。
私の奥さんが初めて持って見た目より重いと言っていましたから。

肝心の写真の腕は初心者レベルですが、頑張って少しでも良い写真を撮れるように頑張って行きたいと思います。


>アルキオネさん
確かに最近のきっとレンズは馬鹿に出来ませんよね。
D5000のレンズキット付属のレンズも価格からは考えられない程良く写ります。

ボディ付属レンズとしてある程度の生産数を見込めるので、コストダウンが可能で他のレンズに比べて性能に比べて安価に設定出来るのかもしれないですね。


>やむ1さん
K-7を買う際に一番悩んだのが2マウント体制になる事でした。
どうしてもレンズが増える傾向になってしまい、金銭面でも苦しくなるかもと言う事ですね。

PENTAXに関しては取敢えず広角から中望遠までの単焦点レンズでと考えています。
来年の春には出産が控えていますし、ある程度のお金は必要になると思いますので。

ただ、出産後は自分のレンズ欲しい病に歯止めがかけられる自信は在りませんが・・・。


>genki100さん
中野のフジヤカメラさんはフォクトレンダーが安いですよ。
価格.comの最安値よりも大体5000円程度安いのではないでしょうか。

私は田舎在住なので結構フジヤカメラさんの通販にお世話になっています。

購入したULTPORONですが柔らかい描写と言う評判を聞いていたので前々から気なってはいました。
本当はニコンマウントでと思っていたのですが、実機を確認に行った際にK-7のファインダーを覗いてMFで十分行けるのではと考え購入に至りました。

なぜかK-7のファインダーを覗いたときに初めて買ったOM-10を思い出し、写真を始めてただただシャッターを押すのが楽しかった頃を思い出したんですよね。


本格的な試写と設定の追い込みは此れからですが、頑張って使いこなせるようになりたいと思っています。

これからも皆さんの御知恵を借りることも在るかと思いますが、その時は宜しくお願い致します。


書込番号:10031679

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

一眼レフデビュー

2009/08/19 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 Urban eXpress Museum 
当機種

湖西線を通過するサンダーバード

4月の一眼レフ購入計画からK−7をやっと購入することができました!
レンズはDA 55-300 F4-5.8 EDです。

デザインも良く、大きな自分の手にフィットしています。
前面のちょっと斜めのダイヤルも自分の人差し指にちょうどフィットします。

現在、TAvモードで撮影していますが、設定を忘れていたなどでコンデジに慣れていた癖が出てしまい、自分にとってはマダマダです。

そんな僕にとって、K−7のすごくいいなと思ったところは、ホワイトバランス「CTE」ですね。
空を強調させたい、緑を強調させたい、そんな時、程よく強調させてくれるのがすごく良かったです。

駄作ですが、撮影した写真を1枚貼ります。
一眼レフの新人として、これからも精進してまいりますので、よろしくお願いいたします。

このほかにもペンタックスフォトアルバムや、ブログにも写真を公開しておりますので、是非ご覧ください。
http://album.pentax.jp/180100159/
http://blog.auone.jp/expresser/

書込番号:10019524

ナイスクチコミ!8


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/19 13:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
駄作とはご謙遜で良い写真だと思います。
絶好の撮影ポイントですね〜。どんどん撮ってください!

書込番号:10019604

ナイスクチコミ!5


スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 Urban eXpress Museum 

2009/08/19 13:48(1年以上前)

VallVillさん、
早速のお返事&お褒めの言葉ありがとうございます!
この場所は僕の父がここの近くの道路を通りかかった時に「ここ、どうや?」っていってくれた場所です。
撮影する機会が増えていきますので、これからもこんなポイントをどんどん見つけていきたいです!

書込番号:10019621

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/08/19 14:17(1年以上前)

eXpresserさん、こんにちは。
K-7+DA55-300mm購入おめでとうございます。
望遠レンズ、このレンズいいですよねぇ。
DA40も是非手に入れて、パンケーキの良さ味わってくださいね。
写真拝見いたしました。いいロケーションですねぇ。
引き続き、K-7でのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:10019708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/08/19 14:33(1年以上前)

 
eXpresserさん、一眼レフデビュー、おめでとうございます。
同じ鉄撮り人間として、仲間が増えて嬉しいです。
鉄道写真は色々と難しいですが、これからもお互いに頑張りましょう!!
 
 

書込番号:10019755

ナイスクチコミ!1


スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 Urban eXpress Museum 

2009/08/19 15:17(1年以上前)

やむ1さん、
お返事ありがとうございます。
レンズにも満足しています。ただちょっと撮影距離が長いのが困りますね。
次のレンズはDA35mmF2.8 Macro Limitedにしようかなと思います。
また40mmのパンケーキレンズも手に入れたいと思います。

鉄道写会人さん、
お祝いの言葉、ありがとうございます。
これからも頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:10019872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/19 18:55(1年以上前)

eXpresserさん、ご購入おめでとうございます。

連写スピードが速くなってシャッタータイムラグも短くなり鉄撮りに向くようになったので、
今年4月から走り始めたSL人吉を毎日のようにTAvモードで写して楽しんでいます。

書込番号:10020598

ナイスクチコミ!4


スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 Urban eXpress Museum 

2009/08/19 19:28(1年以上前)

ズッコケさん、
お返事ありがとうございます。
連写スピードが早いのは大きいですね。
秒5コマなかったらK-7はキャンセルしてますね。

SL人吉を毎日楽しめるのは羨ましいですね。
またお写真を見せてくださると嬉しいです。

書込番号:10020708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/19 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA55-300

DA55-300

DA★16-50

DA★16-50

eXpresserさん、こんにちは。
K-7購入おめでとうございます。
DA55-300は私も使ってますが、とってもコストパフォーマンスにすぐれたいいレンズだと思います。
K-7との組み合わせならば、AFも軽快で、きっと気持ちのいい撮影が出来ることでしょう。

私は鉄道はあまり撮ってないのですが、いくつか参考になれば・・・

書込番号:10021930

ナイスクチコミ!4


スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 Urban eXpress Museum 

2009/08/19 23:09(1年以上前)

新し物好き001さん、
素晴らしい作品ありがとうございます!

近畿地方に住んでいるので、東日本の列車を撮ったことがないんです…。
古い列車がなくなる前に一度撮りにいきたいですね。

まだ何も持ってないので比較対象がないのですが、このレンズ、AFの合焦が速いですね!
近い被写体の撮影だと時々迷うこともありますが、鉄道撮りでは不安な点が一切ありません。

ただ、生活用として使っていくにあたって、やっぱり離れて使わなければいけないのが困りますね。
今度は広角〜標準のレンズを狙っていきます!

書込番号:10022028

ナイスクチコミ!2


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/20 23:58(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私もK7にすればよかったなぁ…。^^;

ペンタ製品って、他社に比べて値段あたりの満足度が非常に高いと感じています。


新発想のCTEですが、やはりこういう発想が出てくるペンタの環境って何だろうって思います。リミテッドにしても、構図微調整にしてもそうですが、やっぱり他社にはない感性というかそういうのを感じますね。。
K7はよだれ垂らしながらヨドバシで触っただけですが、ただどう考えてもダイヤルロックは使いにくい気が…。ただでさえダイヤルが小さいのに、ロックボタンを押しながら回すってのはどうもやりづらいと感じましたが…どうでしょう。

書込番号:10026930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/08/21 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

中井 精也 K-7で1日1鉄!

北へ

で、翌日・・・ (。-ω-)ァァ

今晩わ

>eXpresserさん

先日行われた「中井 精也 K-7で1日1鉄!」に参加した者です (。・ω・)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=9931779/

http://www.camera-pentax.jp/event/20090722/index.html

このセミナーで聞けた話は大変有意義なものばかりでした (´⊂_`*)ナノサー

でこのセミナーに先立って僕なりの「K-7で1日1鉄!」をしてきましたが
翌日は何時も通りの場所に居ました・・・ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

>今度は広角〜標準のレンズを狙っていきます!

[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]は如何でしょうか? ∩`・◇・)ハイッ!!
尚、Bは[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]です (´-ノo-`)ボソッ...

では

書込番号:10027073

ナイスクチコミ!2


スレ主 eXpresserさん
クチコミ投稿数:59件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 Urban eXpress Museum 

2009/08/21 12:04(1年以上前)

当機種

後ろが心細いですが・・・。

muchicoさん、
お返事ありがとうございます。

> ペンタ製品って、他社に比べて値段あたりの満足度が非常に高いと感じています。
確かにそうですね。僕もはじめはD300あたりを狙っていましたが、値段が高すぎて諦めました。
この機種が11万を切ることに驚きを感じています。
K20Dも結構安いですしね。

> ただどう考えてもダイヤルロックは使いにくい気が…。
僕もK-7及びK20Dをお店で触ったときは戸惑いました。
僕の場合は機械好きが功を奏しているのか、全く困ることはありませんでした。
ほとんどTAvモードで撮影しているので、むしろモードが変わりやすいほうが困るかもしれませんね。
でも、確かに回しにくいです。


社台マニアさん、
貴重なイベントの感想、ありがとうございます。
まだ一眼レフをゲットして1週間の僕は、もうちょっと自分で知識をつけてから、こういうイベントに参加するべきかなと思います。

次に狙うレンズもある程度決めました。
ご指摘いただいたsmc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited、
パンケーキのsmc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited、
あとはsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
の3つかなと思っています。

書込番号:10028608

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ330

返信29

お気に入りに追加

標準

ごめんね。オリンパス。

2009/08/15 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:12件

デジ一眼はオリンパスE-1で始めました。田舎に住んでいるもので、当時の状況としてセンサーのクリーニング機能があるのはオリンパスだけでした。
 よく、サービスセンター等に持ち込んでクリーニングをやってもらう云々の話を見かけましたが、私が住んでいるところでは不可能でした。郵送でやりとりするのも面倒くさい。

 銀塩をやっていたわけでもなかったので、その他の機能の事はそんなにメーカー間で差があるものとは思っていませんでした。
 訳あってE-1を手放し、しばらくしてE-410を新たに購入。やっぱりオリンパスが好きなのです。

 ペンタックスに興味を持ったのはK10Dが出たときからです。
 結局、K10D、K20D、とものすごく欲しかったのですが、ムック本を買うまでで止まっていました。

 皆さんそうだと思うのですが、しばらく写真をやっていると、レンズの力が写真の善し悪しを決める上でかなりのウェートを占める事に気づくと思います。(実際はそうとも言えないのでしょうが。)

 どうしても使ってみたいレンズがありました。フォーサーズのパナライカ。そして、ペンタックスの FA Limited レンズです。

 パナライカレンズを中心に、新しくシステムを組もうと考えました。
 ボディは、E-620かE-30。E-620が良いかな。しかしE-30の方がグリップ感が良いぞ、値段も下がってきている。E-620が防滴防塵で金属ボディだったら即決なのに。と決めかねているときでした。

 ペンタックスがK-7を発表。これはど真ん中ストライク。この仕様はオリンパスに出して欲しかった仕様です。先を越されたか。
 ここから、さらに悩みました。パナライカか、FA Limited か。振り出しに戻ってしまいました。

 購入対象としているボディ、レンズの情報をこの掲示板で勉強させてもらい、皆様の作例も数多く拝見させて頂きました。
 決め手は忘れてしまったくらい悩んだ末、ペンタックスに決めました。

 K-7発売から1週間ぐらい経っていました。ここで、次の障害です。K-7の画質、およびAF左センサーの件がちょっとした話題になっていたからです。
 安くなっているK20Dに切り替えるか、さんざん悩んだ末、こちらの掲示板の皆様の前向きな意見に勇気づけられ、通販でK-7を購入しました。
 画質に関しては毎月購入している雑誌等のレビューで心配には及ばないとの確信を持ちました。

 K-7レンズキット。FA77。FA43。DA★55。をまとめ買いです。かなり無理しました。
 商品が届き、箱を開け、K-7を初めて手にした瞬間、本当に買って良かったと思いました。自分は何を迷っていたのだろうかと。
 FAレンズも、★レンズも負けずに存在感がありました。
 
 FA43をつけたK-7のかっこいいこと。(ちなみにブラックです。)

 AFセンサーの不具合は確かにありましたが、購入後2週間足らずでファームアップ。一件落着。ペンタックスやるなぁ。

 雨続きでしたが、先日やっと、本格的な撮影の機会に恵まれました。友達の女の子をモデルにして撮影を行いました。
 腕が無いのでRAW+で撮影を行い、とにかく枚数を撮りまくりました。K-7の液晶でもそれなりの結果は確認できるのですが、パソコンでRAW現像を行ってみると、本当に自分が撮ったのか信じられないような写真が撮れていました。もっとも数十枚に一枚程度ですけど。

 友達にも喜んでもらうことが出来ました。レンズと、カメラの性能におんぶにだっこですが。

 ペンタックスの単焦点レンズ、恐るべしです。そしてK-7。間違いありません。

 だらだらと長い文章になってしまいましたが、K-7購入を躊躇されている全ての方の背中を押します。

 買えば幸せになれます。K-7逝っとけ。単玉も一緒に。

 掲示板の皆さん。今後ともよろしくお願いします。
 
 そして、ごめんね。オリンパス。  
 
 


書込番号:9999567

ナイスクチコミ!49


返信する
GB09さん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/15 01:26(1年以上前)

ペンタ使いの〇〇〇〇〇〇〇〇さんでしょうか?

書込番号:9999684

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/15 01:30(1年以上前)

お気に入りの機種を手に入れられて おめでとう御座います。

ペンタックスには、良い単焦点レンズが揃ってますからレンズ沼に気をつけて楽しんでください。

E-410をまだお持ちならば パナライカの14-150mmも良いレンズですので・・・と沼に誘ってみます。

書込番号:9999707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2009/08/15 01:48(1年以上前)

GB09さん。

ありがとうございます。人違いだと思います。ごめんなさい。


LE-8Tさん。

ありがとうございます。

最後まで悩んだのはまさしくそのレンズです。そしてパナライカ25o。です。

E-410はまだありますが、パナライカレンズはE-3後継機に。 って。底なし沼です。

FA31 Limited も試したくなってます。 膝、いや腰まで。

書込番号:9999754

ナイスクチコミ!4


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/15 01:48(1年以上前)

しろいぬJPさん、こんにちは。

私もK−7で最初に子供を撮ってみて、従来機のどちらかと言うと風景向きの発色傾向から肌色の再現性も良くなったな〜と感じました。

レンズは言う事なしの選択ですね。

長雨がしばらく続きましたが、これから天候が回復しそうなのでバシバシ撮って下さいね。

書込番号:9999756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/15 02:54(1年以上前)

あらまぁ〜っ。

オリンパスの色調は、優れていると思いますが、それを外すとは・・・・。

澄み切った空気感が一番写せるデジカメだと思いますょ。
それに、オリンパス・ブルー。

独特なモノを感じますが・・・・。

今あるデジカメでは、一台で全ての絵作りを要求することは不可能と思いますので、兼用がよろしいかと思いますが・・・・。

このk-7、未だ所持しておりませんが、お手軽お散歩カメラとしてなら十分なデジカメだとは思いますが、メインとするには少々疑問が付きまといますね。

っと、思います。

書込番号:9999896

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件

2009/08/15 03:10(1年以上前)

>メインとするには少々疑問が付きまといますね。

なぜ?理由は?

使ってもない(触っても無い)妄想おやじの言うことより、実際使ってる人の意見のほうが参考になります

書込番号:9999910

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/15 03:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
単焦点のすばらしさをペンタックスは十分に楽しめますので、いい選択かと思います。

次はFA31の方もよろしくお願いしますね。。。


書込番号:9999941

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/15 04:22(1年以上前)

不具合ネタじゃなくても、ケチつけたいのかしら・・・??

お散歩カメラとしてなら十分なデジカメK-7。ふむふむ。

ではメインは何をお使いで??

書込番号:9999979

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/15 05:55(1年以上前)

しろいぬJPさん、おはようございます。

>本当に自分が撮ったのか信じられないような写真が撮れていました。

これですよね、K7の凄いところは。

CTEや電球色蛍光灯のWBの発色の美しさ、HDRやデジタルフィルターのハイコントラストによる、ダイナミックレンジの自由な調整など、自分の少ないイマジネーションを掻き立てる機能が満載で、とりあえず撮ってみると、想像を上回る写真が撮れてるんですよ。
シャッター押すのがどんどん楽しくなって来るんですよね。

このK7、もしかしたら歴史的な名機になるかも知れませんね。

この一週間、北海道を撮り巡りながら、実感しました。

この感覚は実際に使い込んで初めて解るものですね(≧▽≦)

書込番号:10000066

ナイスクチコミ!18


783系さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/15 08:25(1年以上前)

しろいぬJPさん

ご購入おめでとうございます。
画像にも満足され、本当に良かったですね。

K-7レンズキット。FA77。FA43。DA★55のまとめ買いとは恐れ入りました。
すごいですね。うらやましい気がします。こころゆくまで使いまくりください。

>この感覚は実際に使い込んで初めて解るものですね(≧▽≦)

ペンタッくんさんが言われている通りだと思います。(K−7に限ったことではないですが)
私もK−7を購入して1カ月が過ぎましたが、購入後はこのカメラに毎週のように撮影に連れ出されています。
山中のアウトドアでの使用ばかりのため、このコンパクトさと堅牢さと防滴性は私にとっては何より替え難いものです。

ただ残念なのは、このスレにワザと水を差すような不愉快な書き方をする方がおられること。
言いたいことはわかりますが、同じことを書くとしても、もっと適切な書き方があるはずです
が。

書込番号:10000286

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2009/08/15 08:39(1年以上前)

4304さん。

 ありがとうございます。実はレンズ選びの方が長い時間迷ってたりしました。現在、単焦点は3本所有ですがそれぞれ違いがあって、本当におもしろいですね。
 ペンタックスは初めてなので肌色の再現性が良くなったことはよく分かりませんが、RAWデータを調整する楽しみを初めて体験しております。
 撮って楽しく、現像時に楽しい。言うことなしです。


デジカメスタディさん

 ありがとうございます。あなたにコメント頂けるとは。あなたのおかげでK-7購入を躊躇しておりました。
 K-7使ってみてください。いいですよ。
 お散歩カメラとしてのレスポンス、軽快さも、単焦点と組み合わせれば無敵ですよ。
 オリンパスも大好きなので併用で行くつもりです。パナライカレンズもあきらめてはいません。


幕努鳴戸さん。

 フォローありがとうございます。全くその通りです。


自称敏腕コンサルタントさん。

 ありがとうございます。ペンタックスの単焦点。実際に使ってみて素晴らしさが分かりました。
 FA31、我慢できないでしょうね。 


と ら ね す さん。

 多分、K-7が欲しくてしょうがないのかなって思ってますけど。私は。


ペンタッくんさん。

 ありがとうございます。
 私は今、RAW+で、ホワイトバランス CTE、ハイライト補正 ON、シャドー補正 中、で撮影しています。
 逃げが効くような設定にしています。腕がありませんので。

 軽快さ、堅牢さ、そして粘りのあるRAWデータ。(自分の設定が固まればJPEG撮って出しでも素晴らしいと思います。)

 K-7は歴史的な名機になると私も思います。

 ペンタックス渾身のって表現をいろんなレビューで見ましたが、実際に使ってみて、ペンタックスはかなりの自信を持っているのだと感じています。
   

書込番号:10000313

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:12件

2009/08/15 09:03(1年以上前)

783系さん

ありがとうございます。

>購入後はこのカメラに毎週のように撮影に連れ出されています。

私もまさしくこの状態です。写真を撮りたい気にさせてくれます。ウズウズします。

 レンズに関してはこの掲示板の先輩方の書き込みを見て、決められなくなった結果です。(絞り込めなかった。)
 絶対外したく無かったのは FA77 です。FA43 はレンズを選んでいるときに偶然アウトレットに遭遇してしまいました。
 
 どうしてもって感じでは無かったのですが、現在、装着率 No.1 です。
 買って正解でした。

>ただ残念なのは、このスレにワザと水を差すような不愉快な書き方をする方がおられること。

 おっしゃるとおりです。それを払拭するためもあって、私は「良」で書き込んでみました。
 私自身、その手の書き込みに翻弄された一人なので。

書込番号:10000389

ナイスクチコミ!11


Alfa-SEEDさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/15 09:26(1年以上前)

スレ主様〉ご購入おめでとうございます!ペンタックスの新たなフラッグシップ機。K−7!魅力的なカメラですね(^^)レンズも含めて、使い勝手も素晴らしいのではと思います。メーカー問わず、フラッグシップは、手に取る瞬間から『おっ!』と好感触がたまらないと思います。素晴らしいペンタックスライフを!

書込番号:10000482

ナイスクチコミ!5


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/15 09:29(1年以上前)

しろいぬJPさん、こんにちは。
K-7ワールドへようこそ!

迷いに迷った末の選択、そして使用されての満足感、よかったですね。
K-7は機能てんこ盛りのように紹介されることが多いのですが、
実は機能やスペックでは語れない部分に訴えるカメラだと思います。
撮りたくなりますよね、このカメラ(笑)
一番大事なことだと思います、撮りたくさせてくれるって。

FA Limitedは77mmだけの所有ですが、
これまた無性にカメラに着けたくなるレンズです。
着けたいレンズがあって撮りたいカメラがあるって幸せだと思います。

書込番号:10000497

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3件

2009/08/15 10:13(1年以上前)

しろいぬJPさん こんにちは。
K-7購入おめでとうございます。

楽しく拝読させていただきました。私もつい最近このK-7を手にした者です。
何て言うのでしょうか、このギュッとした塊感、凝縮感。
まだまだこのカメラの機能云々について、感想も意見も述べられるほどの腕は
ありませんが、ともかく所有満足度指数は相当高いと思ってます。

高機能・高性能といった点は撮影したときに実感するものであり、
各社からさまざまな高機能モデルがリリースされています。
しかし、手に取っただけで、ファインダーを覗いただけで、
所有感をここまで満たしてくれるカメラは、そうはないんじゃないでしょうか。

私もボディ購入時に一緒に単焦点レンズを買い、FA31、FA77の2本を選びました。
まだ試し撮りの段階ですが、もう興奮しっぱなしです。

とにもかくにも、しろいぬJPさんの文章の面白さにつられ、思わず返信ボタンを
クリックしてました。

書込番号:10000667

ナイスクチコミ!6


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/15 11:03(1年以上前)

何故メインカメラに為れないか・・・小生には理解出来ないし、十二分にメインカメラに為る機種だと思いますが、小生もまだ購入出来て無いので 遠吠えです・・・^^;

ペンタックスの単焦点レンズは、一つ一つ個性が有りつつ数が有り、かつこのボディに この値段で良いのだろうかと思ってしまう価格ですね。

小生は、ズームと旧MFレンズは、オリンパス。単焦点はペンタックスと為ってます。
一応 FA☆24mm,FA31mm Lim,DA40mm,FA43mm Lim,FA77mm Limと標準〜中望遠まで持ってます。
其れ以上は、かなり重く為って稼働率の低いFA☆80-200mmです。
ペンタのDAズームも揃えれば良いのかも知れませんが、なかなか資金が続きません・・・^^;

書込番号:10000846

ナイスクチコミ!4


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/15 11:43(1年以上前)

当機種


はじめまして、しろいぬJPさん。

ご購入おめでとうございます。すごいまとめ買い!ですね。とても羨ましいです。
私は二昔も前に購入した単焦点レンズを使っております。
こういうレンズを最新のK−7で使えるのも大変ありがたいことです。
DAはズーム二本(16-45F4ED、50-200F4-5.6ED)だけです。
リミテットや★レンズは大変興味あり、いくつか手に入れたいとは思っています。

私は二十年くらい、PENNTAXからこういうボディを出してくれないかなぁと
いろいろ思っていましたが、このK-7はかなり近い機体となりました。
デジタルとなり想像をはるかにこえてしまった部分もありますが(笑)
現時点では最高の機体です。(他社機は所有ないのでわかりません。)

私はistDへの買い増しです。カスタム、フィルターなどいろいろな機能は、
現在楽しみながら試しています。

私は機材も大事ですが、撮った写真に重きをおくタイプのものです。
いろいろ書き込み拝見すると、複数マウント、高級レンズ所有の方など、
たくさんおられるようですね。実に羨ましいかぎりです。

きっとすばらしい写真の数々が生み出されていることと信じたいものですね。
機会ございましたら、たくさんの写真拝見したいものです。

写真一枚貼り付けました。A135ミリF2.8と言う古いレンズで、雅+CTEで撮影です。

それでは、スレ主さま、皆様方、これからもたくさんの写真撮っていきましょうね。
わたしはこれから、タムロンの52BB(皆様方には???なレンズですね。)を持って出かけてきます。

では、失礼いたします。






書込番号:10000965

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/08/15 13:14(1年以上前)

当機種

しろいぬJPさん

ご購入おめでとうございます。私もごめんねオリンパスです。とはいっても私のオリンパスはOM−2ですけど。友人はいまでもOMにこだわっていて、とってもうらやましい。今でももっと使ってあげたいと思っていますが、今はK−7を毎日持ち歩いています。FA43デザインいいですよね、風丸さんお勧めの77mmもあこがれのレンズですけど、まだ買えずにいます。
 K-7はスナップ用に最適という声もありますが、私の場合は毎日一緒にいたくなるから、そうなっちゃう。TEMBAの小型バッグ(A4サイズ)にDA55-300、70、17-70、タムロンSP90がお散歩用です。これだけ入れても、気にならないのは、K-7のおかげだと思っています。雨の日は17-70の代わりに3000円で買ったキットレンズをつけてます。

書込番号:10001289

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/15 13:19(1年以上前)

スレ主さま 良い買い物をしましたね。
喜びが文章から伝わってきてこちらも楽しくなりました。お互いこれからもK-7ライフを楽しみましょう。


>デジカメスタディさん あなたのおかげでK-7購入を躊躇しておりました。

デジカメスタディさん、あなたの狙いはそこにあるのでしょうから満足かもしれませんが
使ってもいないし公平でもないあなたの意見でK-7との良い出会いが遅れる人もいるのです。

完璧なカメラなどないですから悪いところを一切書くなとは言いませんが
悪意のある偏った意見は不愉快かつ情報としても不幸なものでしかありません。

書込番号:10001310

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/15 15:05(1年以上前)

心の葛藤日記面白かったです、
デジカメごときを早く手にする人は粋

書込番号:10001694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/08/15 16:32(1年以上前)

しばらく見てない間に、たくさんのコメントありがとうございます。

Alfa-SEEDさん

 ありがとうございます。見た目控えめなフラッグシップですが実は凄い。いいですよね。
 もっとも、C 社や N 社の フラッグシップを振り回すのは私では無理です。
 しかも、下手をすれば両社のフラッグシップのボディ価格で、今回私が購入したもの全てそろうのかもしれません。
 そう言った意味でも、ペンタックスは凄いと思いました。


風丸さん

 ありがとうございます。コメント頂けるとは!。いつも素晴らしい作品拝見させて頂いております。
 実は CTE 使い始めたのは風丸さんの影響です。
 K-7 は多機能部分を簡単に使わせてくれる。使おうと思わせてくれる。それが煩わしくならない、不思議なカメラだと思います。
 撮りたくなります。
 今後ともよろしくお願いします。


ショットガン・サリーさん

 ありがとうございます。

>手に取っただけで、ファインダーを覗いただけで、所有感をここまで満たしてくれるカメラは、そうはないんじゃないでしょうか。
 全くその通りです。私は撮った画像を見る前に、触っているだけで、買って良かったと思いました。


LE-8Tさん

 ありがとうございます。

>ペンタックスの単焦点レンズは、一つ一つ個性が有りつつ数が有り、かつこのボディに この値段で良いのだろうかと思ってしまう価格ですね。
 全くその通りだと思います。ペンタックスにはがんばって欲しいです。
 ズイコーレンズにハズレなし。ズームはオリンパスの方が魅力的ですね。


真龍さん

 素晴らしい作例、ありがとうございます。私はまだ、ここにアップする勇気はありません。
 もしかして A135 というレンズは伝説のレンズでは無いのでしょうか?。
 おっしゃるとおり、作品が一番だと思います。ただ、FA Limited 等は上手くなった気にさせてくれます。


アルキオネさん
 
 ありがとうございます

>私の場合は毎日一緒にいたくなるから、そうなっちゃう。
 私もそんな感じです。地方に住んでいるので、どこに行くにしても車での移動になります。必ず、K-7 は一緒です。
 オリンパスについてはとりあえず、今回はごめんね って感じです。


ニコペンさん

 ありがとうございます。ニコペンさんのお名前も購入前にこちらの掲示板でお見かけしました。購入時の参考にさせて頂いたと記憶しております。


宇宙コブラさん 

 ありがとうございます。

>デジカメごときを早く手にする人は粋
 それって最高のほめ言葉ですよね。

書込番号:10001991

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/18 06:16(1年以上前)

K-7良さそうだなと思ってるE-3使いです。検討されたというLEICA VE 14150とズミ2514とZD 1260を使っています。

このようなK-7絶賛を読むと私もK-7欲しくなります。同じようにいっそペンタックスにシステムごと変えても良いかなと思って、あれこれレンズ見たりして・・・

しかし結局は年末のE-3後継新機種発表で、やっぱりオリンパスで良いと思うんではないかと。

私はオリンパスのままでいいです。

単焦点はペンタの方が揃っていますが、私がよく使うズームレンズはオリンパスの圧勝かと思います。
何でも一長一短があって、都度ふらふらしてしまいますよね(笑)

書込番号:10013840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2009/08/18 22:30(1年以上前)

かわいそうに。

鈴木洋CEOのインタビューがロイターに出てるよ。

来年はサムスンペンタックスってなるんじゃない?

あーペンタは韓国人御用達だから良いニュースですか?

書込番号:10017030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/18 23:09(1年以上前)

>あーペンタは韓国人御用達だから良いニュースですか?

どうしてこうも韓国だと言うだけで毛嫌いする人が居るんでしょうかね。神経を疑います。

韓国であろうと日本であろうと、ペンタックスはペンタックス。それで良いと思うのですが.....

本当に情けない書き込みですね。

書込番号:10017300

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2009/08/19 01:27(1年以上前)

こんばんは。

おさるどんさん。

 ありがとうございます。
 E-3 後継機まで待てなかったんですね。私は。噂は耳にしていましたが。

 おさるどんさん所有のレンズ。K-7 購入まで考えを巡らした、もう一つの妄想システムでした。
 うらやましいです。そのレンズ群にボディを足すと、今回私がそろえたシステムの価格を上回るだろうと思います。

 きっと、E-3 後継機が出たら我慢できなくなると思います。
 オリンパスも大好きなので、夢は2マウント体制。(妄想)

 パナライカのはずだったのですが、どこで間違えたのか。

 でも今は K-7 と Limited & ★ レンズにやられっぱなしです。間違えて大正解の気分です。

 おさるどんさんも、2マウント体制。考えてみませんか?。いいですよ。K-7。


さいとうB6さん

 ありがとうございます。
 私は、嫌韓流の熱烈な読者です。
 韓国に対してあまりいいイメージはありません。

 私は自作パソコンもやりますし、オーディオ・AV も趣味だったりします。デジタルカメラもそうだと思うのですけど、この時代、全ての部品が純国産のエレクトロニクス商品はほとんど無いと思うのですけど。

 所有している SONYの液晶TV(46インチ) の液晶パネルは韓国製です。パソコンのメモリやHDDも韓国製のシェア高いですよね。台湾製のマザーボードやグラフィックボード、CPUだってアメリカのメーカーですけど、製造は違いますよね?。パソコンのケースはソルダム(国産)のアルミケースをずっと使ってますけど。(丈夫で長持ち、中身を入れ替えてます。)

 あんまり気にしない方が幸せになれると思うのですが。
 
 韓国でも C社 や N社 のシェアが高いのではないでしょうか?。
 韓国ではペンタックスのシェアが高いのですか?。
 御用達の意味が分かりません。

 K-7 は、日本の伝統あるペンタックスのカメラですよ。


すぽんぢさん

 フォローありがとうございます。全くその通りだと思います。
 何を言いたいのかよく分かりませんよね。
 無視した方が良いのですかねこの手の方は。

書込番号:10018091

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/19 06:26(1年以上前)

今のカメラは、多国籍の集まりと言っても過言ではないでしょうね。
小生のカメラ達も日本製もあれば中国製、フィリピン製も有ります。中身の部品に至っては、もっと多国籍に為ってます・・・・^^

食べ物ならば、ちょっと止めておこうと考えてしまう国も有りますがね・・・^^;

書込番号:10018426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/19 18:25(1年以上前)

こんばんわ。

実はFujiのS5Pro持ってますので2マウント体制なんです・・・。これでKフォーマットというのはいささか何だなと思ってしまって。たいていはフォーサーズだけでいいんですけど、S5Proとシグマ3014の組み合わせがダ・カフェ風で結構好きです。ズミの2514の方が描画はいいんですが、シグマのドバっと崩れた開放の甘甘の絵も好きで手放せないんです。

韓国ですか?別に嫌いじゃないです。提携もいいんじゃない?

書込番号:10020516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2009/08/20 00:07(1年以上前)

おさるどんさん。

 こんばんは。S5Proですか。いいですね!。
 しかし、さすがに3マウントは考えてしまいますね。

 私は判官贔屓といいますか、オリンパスから始まって、ペンタックスもそうですけど、S5Pro 、シグマの SD14 も本気で購入を考えていました。欠点もありますがその欠点を超える個性もありますよね、どれも。

 ニコンは分かりませんが、キヤノンのデジ一は多分買わないと思います。何故だか食指が動きません。
 普通の人(?)に相談されたら、キヤノンを勧めると思いますが。

 S5Pro に Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED なんて妄想もありました。

 おさるどんさんのコメントで ズミ25o の良さが伝わってきました。パナライカいつになるか分かりませんが、その際はまたよろしくお願いします。
 

書込番号:10022423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/20 12:50(1年以上前)

こんにちわ。

判官贔屓ですか、基本的には同じ気持ちですが、私なりの表現は「マイナー好き」「独特なものが好き」になりましょう。

キャノンについては御手洗という人物が会長職にあることに私なりに嫌悪感がありますので、なるべく買わない運動をしています。

お勧めのカメラはNikonのD40で、これはまだ買えます。

S5ProはAF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8Gとの組み合わせを基本としていますがどうしても出番が少なく(重いから)、シグマ3014で使う方が多いです。

しかしそれではE-3後継機が出たらまたもやもやしそうですね(笑)

書込番号:10024111

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

飛行機撮ってきました

2009/08/17 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 supercellさん
クチコミ投稿数:8件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

K10DからK-7へ買い替えました。
5D、40D、D300なども所有していましたが、小さくて
高性能なK-7って事で、比較がてら撮って来ました。
レンズはDA300とDA50-135、AFアダプター1.7xです。

AFはかなり貧弱でしたが、飛行機程度ではあまり
破綻はしません。
AFCで時たま外すのですが、DA300はAFが速くないので
(キヤノンLレンズ比です)、いったん外すと戻って
くるまでかなり時間が掛かり、チャンスを逃してしまいます。
あとはAFポイントが離れ過ぎていて、自由な構図がとりづらい
です。これは困りました。

連写に関しては、手持ちのSDカードが遅いからだと思い
ますが、RAWのみで3コマが限界でした。
クラス10SDを持っていくのを忘れてしまいまして・・。

が、全体的に撮れる絵はなかなか優秀です。
低感度ノイズも思ったより少ないので、後処理が楽です。

あまり飛行機や鉄道には向かない気もしますが、それは
それで弱点を補えばいい写真が撮れますから、ある意味
楽しいと思いました。

アダプターは毎回焦点距離を入れるのが面倒なのですが、
かなり使えますね。劣化も少ないです。
AFがセンター1点なのは、致し方ないと思います。

書込番号:10012487

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/08/17 23:59(1年以上前)

良く撮れていますね

連写に関しては倍率収差か歪曲補正か補正がオンになっていませんか?

書込番号:10013178

ナイスクチコミ!2


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/18 01:09(1年以上前)

supercellさん、こんにちは。

ペンタックスのスターレンズは、MFの操作性を考慮しているためピントリングの回転角が大きく、超音波モーターの速度もやや遅いですね。

AF−Cも連写時にピント合わせ動作が入るため、条件によっては連写速度も低下します。

それでも他社の上位レンズに比べ、小型軽量安価でも写りが良いのが長所です。

DA☆400mmF4の噂がありますが、SDMが高速化されるとK−7の性能が発揮できるのではと思います。SDMリアコンも早く発売してもらいたいですね。

書込番号:10013515

ナイスクチコミ!1


スレ主 supercellさん
クチコミ投稿数:8件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/08/18 08:35(1年以上前)

Tomato Papaさん

はい、どちらも利かせてます。一度外してみます。
そういえば、AFアダプターを付けると一気にコマ数が上がりますから、倍率収差ぽいです。

4304さん
はい、なんでテレコンを出さないのか、かなり謎ですね。

ペンタはレンズに関してかなり有利ですね。
300F4対決では、キヤノンには画質で負けていません。
ニコンには・・対等といいたいですがAFが遅いです。

書込番号:10014067

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング