PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

K-7 中野で予約購入

2009/06/27 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:28件

先ほど中野北口のカメラ屋さんで予約品の引き取りをしてきました。
価格はボディーで115800円 最安より1000円高なのでまったく許容範囲です。
さすがにお店はK-7の箱がカウンターに乗っかって、開店とともに店に来た方々が
多かったようです。

家で開けてみましたが、なんとなくサイズはK-mのイメージでしたが、
持った感じが全然ちがいますね。ボディーがしっかりしてるためか
安心感があります。動作は電源を入れた瞬間からもたつきが無く
シャキシャキ動く感じがします。明らかにK10Dと比べると
相当改善されているのがわかります。

ちゃんと完成された自分の道具になるかんじがします。これから使った後の
レポートしてみたいと思います。

ちなみに他にはグリップ、バッテリー、フォーカシングスクリーンも購入しました。

書込番号:9764745

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/27 12:24(1年以上前)

なっくす5さん、同感です。
私はK20Dからの買い増しなんですが、すべてにおいてレスポンスよく動いてくれますね。
ただ、操作がK20Dと少し違うので、ちょっと戸惑いはありますが…

画質に関しては、これからゆっくり確認しますが、これでK20Dの出番が少なくなってしまいそう…

書込番号:9764928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/06/27 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

さっそく撮ってみました。AdobeRGBにしてたのと、ファイルサイズが大きかったので、アップロード用に現像してカラースペースをsRGB、ファイスサイズ落としました。

高感度NRはデフォルトのまま撮影です。1枚はISO200 です。ダイナミックレンジのところチェックいれてみました。明るいところがけっこう粘りますね。2枚組はISO200と1600ですが、けっこう使えますね。画像はおそらくちょっとノイズが強調されちゃった感じはありますのでご注意ください。日常ならば感度はISO400,800ならいけちゃいそうな感じしました。
長時間露光しても処理が格段に早くなっていてビックリです。前は30秒開放すると、30秒処理にかかってたんですよね。

今日はヒルズでオリンパスPenの新製品発表会やってました。新製品に搭載した機能がほとんどK-7に搭載されていてビックリです。まぁやりたいことほとんどできるかぁって感じでした。

ほんと今回Pentaxって本気だなぁって使ってみて、さらに思いますよ。

書込番号:9767302

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

使用感(ミニチュア&トイカメモード)

2009/06/27 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

当機種
当機種

カメラ内現像する時に効果を重ねることが可能で、
使い込むと結構面白い画が上がってきたりすることがありそうですね。

えーっと、使用感ですが手にしっくり来る感じで操作系は慣れが必要ですね。
K20Dと比べると、AFエリアの「select」はやや回りくどい印象です。

AFは迅速ですね。
シャッター音は劇的に静かになったと思います。
少しこもった感じの音です。


ひとまず撮影したものを上げてみます。

ナチュラルモードで撮影したものと
カメラ内現像で、
「ミニチュア」と「トイカメラ」にて
シェーディング処理(弱)・ぼかし(弱)・トーンブレイク(イエロー)を重ねた画像です。

細かく設定できるのは楽しいですね。

書込番号:9763109

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/27 00:36(1年以上前)

酔いどれアイリッシュさん、こんばんは。
京都駅ですね! ミニチュアは面白そうですね。デジタルフィルタは履歴が記憶されるようになったんですよ。
早く来いーー (^^ゞ

書込番号:9763123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/27 01:18(1年以上前)

デジタル処理は掛け方で思った以上の仕上がりが期待できそうです。
単なるお遊びで終わらせない使い方をしたいです。(楽しみ

酔いどれアイリッシュさん、素の写真の方もイイ感じですね。

書込番号:9763319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/27 01:35(1年以上前)

酔いどれアイリッシュさん、こんばんは。

面白いですね。
2枚目の画像を見てると、サンダーバードを思い出します。

書込番号:9763389

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/27 07:30(1年以上前)

酔いどれアイリッシュさん、おはようございます。
人とか車を小さめに撮ってのミニチュアフィルター面白そうですね。
頻繁に使う物ではないと思いますが、ちょっと気づいた時に、遊べそうです。

書込番号:9763928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2009/06/27 08:44(1年以上前)

おはようございます!


ボンボンバカボンさん>

ご推察通り、京都駅です。
人の多く集まりそうな、上から見落とせそうな場所を探したら
ココが好条件でした(笑


クリエイトmx5さん>

ありがとうございます!
少しメリハリにかける色ですが・・・
もう少しアンダーで撮っても良さげですが
フィルターでじくりまわすことを考えて、地味に撮りました(笑


タン塩天レンズさん>

レトロでミニチュアですもんね。
サンダーバード・・・分かる気がします。

トイカメ風でも色指定が複数できるので味付けも
多岐に渡りそうです。


やむ1さん>

もともとティルトレンズに憧れていたんで
思わず濫用してしまいました(笑

他のフィルターも面白そうですね。使い込んでみたいと思います。

書込番号:9764144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2009/06/27 21:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

酔いどれアイリッシュさん、こんばんは。

私もおそるおそる、デジタルフィルターの“ミニチュア”に挑戦してみました。
思ったほどの差は現れませんでしたが、出来あがるまでの数秒間はワクワクしました。

こういう新しい楽しみ方や発見をこれからどれだけもたらしてくれるのか、長い付き合いになりそうなこのカメラに期待大です。

書込番号:9767199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ライブビュー時の「カタカタ」という音

2009/06/27 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:29件
機種不明

初めて投稿する者です。よろしくお願いいたします。

3ヶ月前、田舎の地元のイベントに来るアイドルの女の子を撮影するために、
中古でたまたま*istDをゲットして以来(最低な理由だな…)、
1眼レフにどっぷりハマってしまいました。
※現在はネイチャーと動物中心です。

その後買ったK10Dでもかなり満足していたのですが、物欲に耐えられず、
1ヶ月前にK-7を予約、無事にゲットできました。
田舎なので、大手チェーン店ですが予約した中で
唯一俺だけがゲットできたようです…なんという品薄。
展示品として配られてた分なんだろうな…。


で、ホントにもうこれ以上無いと断言できるくらいいいカメラなのですが、
1点だけ不自然なことが…。
ライブビューでの動画撮影を試してみたのですが、撮影中、というかミラーアップ中に、
ちょっと揺れが大きくなると、カメラ内から「カタカタ」という音がします。
動画撮影中だと音声にハッキリ取れてしまうレベルです。
カメラ内で何かが揺れてぶつかっているっぽいのですが、自然な動作でしょうか?
何かの部品が外れかかっているのではと思うと、怖くてライブビュー使えません。
どなたか、使用してみた方で同じ症状でないかお教え下さい。


※せっかく(?)なので、初撮影のメカ娘です。夜なのでこれくらいしか撮れるものが…。
 FA35の絞り開放+ほのか の撮れ具合がホントに素晴らしいです。
 「こんなもん最初に撮るなよ!」と言われそうですが。

書込番号:9764352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/27 09:59(1年以上前)

想像ですが、カタカタ音がK10Dのごみ取り音と同じであれば、手振れ補正動作範囲いっぱいに働いている可能性があります。そうであれば、すぐに壊れることはないと思います。

手振れ補正があってもカメラを動かさずに保持するに越したことはないのです。このカタカタ音はわざと大きく揺らした時のみであればいいのですが、普通に構えて少し揺れただけで動画の音に影響するようであればすぐにメーカーに、そうでなければ少し楽しんでから時間のあるときにサーヒースセンターへ持ち込んでメーカー人に見てもらうと安心して使えるのではないかと思います。

書込番号:9764387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/06/27 10:02(1年以上前)

SRの動作音です

書込番号:9764395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/27 10:10(1年以上前)

湯片井たけひろさん こんにちは。
K-7ゲットおめでとうございます。
至福の時をお過ごしでしょう。
羨ましい限りでございます。

理由はどうであれ(理由なんてどうでも良いのです)(笑
三ヶ月前に*istDをゲット→その後すかさずK10Dゲット→間髪入れずにK-7予約!
素晴らしい!
お財布 加速装置付きですか?
まったく羨ましい限りでございます。


>ミラーアップ中に、ちょっと揺れが大きくなると、カメラ内から「カタカタ」という音がします。

たぶん 一番小さい「がらがらどん」が橋を渡る時の音ですから問題ございません。
あんまり気になるようでしたら「誰だ?俺の橋をカタカタさせるヤツは?」と聞いてあげて下さい。

失礼しました。m(_ _)m

書込番号:9764423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/06/27 10:19(1年以上前)

さっそくのご返信ありがとうございます!!
ご指摘のありましたとおり、SRの動作音で間違いありませんでした。
SRを切って動画撮影したら、ちょっと強めに振っても何の音もしません。
解決しました。

さて、あとの不満点は、モードダイヤルの回し難さだけか…
ボディをコンパクトにしすぎたお陰で、指の大きさによってはちょっと回しにくい…まあほとんどAvモードなんであんまり回しませんが。
撮影テストは若干めんどいです。

書込番号:9764448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/27 10:20(1年以上前)

おはようございます

湯片井たけひろさん

そのお店で唯一のゲットですか
もしかして唯一の予約のお客様だったかも
展示品用だったらなんという品薄でしょうね

カタカタ音ですが大丈夫だと思います
少し違いますが、K20Dの時シグマのレンズをつけてライブビューをすると常にカタカタ音がするのでペンタに持ち込み調べてもらったらカタカタ音はしますがライブビューは正常に機能していてカタカタする事によって故障する事もありません、という回答をいただきました。
常時のカタカタ音でも大丈夫なのだから揺れたぐらいでは大丈夫でしょう

書込番号:9764455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2009/06/27 10:52(1年以上前)

返信タイミングがずれてしいました。失礼。

>Tomato Papaさん
簡潔なご指摘ありがとうございます。
ご指摘の通りでした!

>RODEC1200MK2さん
加速装置のスイッチは壊れっぱなしです(笑)
K-7にあわせて、DA70とFA35も買ってしまいました…ボーナスもうありません。
ですが、いまはまさに至福の時間です。購入できる日をココロより期待しております。

>猫と一緒さん
>そのお店で唯一のゲットですか
>もしかして唯一の予約のお客様だったかも
>展示品用だったらなんという品薄でしょうね
店員さんに聞いたところ(言い辛そうでしたが)他にも予約された方がいたそうですが、
その方たちにはお渡しできない状況のようです…。
予約が5/26でしたが、ギリギリだったのかも…大事に使わないと。
>カタカタ音はしますがライブビューは正常に機能していてカタカタする事によって故障する事もありません
そうですか!
本職の方が言ってらしたなら大丈夫そうですね。まあ、乱暴に扱わないに越したことはないと思いますが。



みなさん、ありがとうございました!!
今日はちょっと市内に撮影の旅へ…帰って来たら作例いっぱいだろうな…。

書込番号:9764553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

pentaxK7

2009/06/27 03:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 morimonさん
クチコミ投稿数:71件

26日午後3時ごろ入荷の連絡あり。勤務帰りに受け取る。かえってすぐ充電。
初期設定終えました。K10D、200D使ってきたが、大いに操作に悩みそう。
 (新宿フォーラムで実機触ってLXの名残ありほれ込み、22日に即予約)
サブにどちらかおくつもりだが、迷い中。まあ、とにかく明日試しにバラを撮影予定。
(機械そのものは進化したのでしょうが、70歳超えた私の頭ではどこまでついていけるか?)でも、良い作品はなんとか残したい。

書込番号:9763602

ナイスクチコミ!17


返信する
simacさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 Books-Sima 

2009/06/27 03:35(1年以上前)

「老いてなお盛ん。」

素晴らしいですね先輩。尊敬します。
板に群がる下らない中傷や書き込みは無視して、ガンガン撮影しましょう!

ぜひK-7が欲しくなるような作例を挙げて、わたしの背中をけっ飛ばしてください。

書込番号:9763646

ナイスクチコミ!4


nonboriさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/27 05:39(1年以上前)

お願いします。
私の背中だけは、けっ飛ばさないでください。

お願いします・・・・・

書込番号:9763745

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/27 07:21(1年以上前)

morimonさん、おはようございます。
既にゲットされているのですね、今日はK-7楽しめそうでスネェ。
私はフライングゲットできませんでした。大型店は・・・まぁ仕方ありません。
カメラっていいですよね、趣味としてずっと続けていけられる。
これからも、ペンタのデジイチで、デジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:9763899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/27 09:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ここに書き込むと作例をせかされたりしますが、そんなことを気にせずにじっくり良さを
味わってください。

書込番号:9764389

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ47

返信25

お気に入りに追加

標準

いつの間にかたくさんの動画が・・・

2009/06/23 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 pentax funさん
クチコミ投稿数:194件

いつの間にかたくさんの動画がupされています。
http://www.youtube.com/watch?v=EdFd8pCmT-4
http://www.youtube.com/watch?v=ryMnBWfVjjo
http://www.youtube.com/watch?v=0kJ__JcfVR4
http://www.youtube.com/watch?v=lk8KWbvCaBk
既出ではないですよね。
歩いて近づいて来る人って、ひとりで撮ってるのでしょうか・・・。
なんか、面白いです。

書込番号:9748067

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 01:04(1年以上前)

動画機能スゴイですね!

二つ目の映像はカスタムイメージを適用したのでしょうか?
カメラ内で手軽にできれば作品の幅も広がりそうですね。

もはやおまけ機能ではないでしょう。
これだけでも”買い”ですね。

書込番号:9748752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/24 01:38(1年以上前)

pentax funさん、情報ドモです。
フィルター掛け方の違いいろいろと。

>歩いて近づいて来る人
MFでピントを追っているのでしょうね。

” 雅 ”撮りや
”ほのか”撮りとか楽しみです。

書込番号:9748857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/06/24 05:33(1年以上前)

やっぱりグニャグニャですね。

書込番号:9749182

ナイスクチコミ!0


碧の風さん
クチコミ投稿数:58件 めいすいの写真日記 

2009/06/24 06:48(1年以上前)

一番目の動画にはショックを受けましたね。手持ちの標準ズーム、望遠、広角、マクロを使ってHD動画が撮れることになるなんて!ペンタックス得意の魚眼ズームDA FISH-EYE 10-17 EDの登場も多くなりそうです。また、映像も素晴らしいし、音もいい。
同じような動画を自分のブログに張るのが目標となりました。
  
 以前、あるブログでソニーHDハンディカムのHD動画を見てショックを受けました。すぐにHDR-SR11を買い、自分もソニーのeyeVioというサイトにHD動画を載せることにしました。その時と同じ気持ちです。
 しかし、私のブログはgooで、eyeVioのHD動画は上手く載せられない。仕方なく、今は、ビデオスタジオというソフトを使い、Youtubeの動画を時々、ブログに貼り付けているという状況です。ただ「めいすいの海外旅日記」というホームページにはeyeVioのHD動画を載せています。

それは兎も角、ペンタックスの一眼レフカメラは写真専門という考え方を捨て動画を撮るということもを真剣に考えなくてはいけなくなりました。ブログに良いHD動画を貼り付けるとインパクトがありますからね。やっている人は少ないですが・・・・。
 現在、写真の技術を磨くことに一所懸命なのですが、K7の登場で動画についても知識を増やし技術を磨かなくてはいけないことになりました。でも、せっかく買ったSR11が死んでしまう。
それから、SDカード。トランセンドさん32Gのカードを早く出して下さい。他のメーカーのものは高すぎるので。

書込番号:9749269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/06/24 08:20(1年以上前)

pentax funさん、おはようございます。
情報有り難うございます。
二つめの動画でよくわかりました。
MF、わたしにはピン合わせムリですね。

書込番号:9749474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/06/24 09:53(1年以上前)

今はビデオの方でスティル写真を撮れますよっていう流れが出てきてますが、逆にデジ一眼でこれだけ撮れるのは凄いと思いますよ、ビデオ要らないね*_*;。

NikonのD90の動画も結構使えるとか書かれてたりしますが、K-7はまさにビデオですよ+_+;。
レンズ交換だけで異なるテイストの動画が簡単に撮れちゃいますからね、こうなると音もしっかり取りたいから要外部ステレオマイクですな*_*;。(勿論バッテリーグリップも)

書込番号:9749750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/24 10:23(1年以上前)

想像力を掻きたてられるマシンですね〜。

動画・静止画・連射・レンズ・カスタムイメージ・デジタルフィルターなど色々組み合わせで面白くて味のある作品が出来そうですね。

いい味出てますね〜。

書込番号:9749837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 11:02(1年以上前)

ほとんどの方が認識しているとは思いますが、AF、パワーズームが無い時点でビデオの
代わりになんてなりませんよ。。。

操作面から言うとパナのGH1が最低ラインですかね。GH1もパワーズームは効きませんが。

以前の議論にもありましたが、三脚にすえてきちんと作品を作ろうという方には
良いでしょうが、子供と旅行のときにビデオとカメラ両方持っていくのは大変なので
ビデオ代わりに・・・という人にはお勧めできないというか使い物になりませんね。

ただ、今後の可能性については非常に期待してます。PENTAXはまずAF対応からですね。
専用レンズも必要になるでしょうから道のりは長いでしょうね。
既存のレンズが対応すればすばらしいですが。

K-7の動画機能についてはたまに遊びで撮ってみるとは思いますが、私は動画は素直に
ビデオで撮ります。冷めた意見ですみません。

別にネガキャンでも個人攻撃でもなんでもなく、勘違いして後でクレームを入れる人が出ない
ようにと思っているだけですので。
#でも、出てくるだろうなぁ。。。

書込番号:9749939

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/24 12:56(1年以上前)

使い勝手はVIDEOに及ばない点は多々あって、MFだし1脚くらいは必要になりそうですが、
自分は使いたくなる理由多数です。

・単焦点など描写力の高いレンズを使った動画は目を見張るレベル
・ちょっとしたメモ録画でも高画質なのは嬉しい
・撮影中にカメラ操作しなけりゃ、動作音も入らないのでOK
・激しく動くものじゃなく、瞬時にピント合わなくてもOKなら十分使える
 アウトフォーカス部分が予想以上に綺麗なので、
 MFでゆっくりピン合わせでも結構いける。
・TVにHDMI接続すればHD画質で見れる
・その気になれば作品撮りにも使える
 (編集には都合が良いファイル形式、逆にDVD、BD化はソフト必須で面倒?)
・外部ステレオマイクで臨場感たっぷりな高音質で記録できる!
・カスタムイメージで色合い自由自在(たぶん)
・古いコンデジの動画も時々使うが、これとは比べ物にならないほど高画質
・動画から静止画の切り取りがカメラだけで出来る
・魚眼パンフォーカスで海中撮影にチャレンジしたい

書込番号:9750288

ナイスクチコミ!2


碧の風さん
クチコミ投稿数:58件 めいすいの写真日記 

2009/06/24 13:28(1年以上前)

皆さんの意見をお聞きすると、ピント合わせはAFではなくMFなのですね。すると当然顔認識機能などは使えない。パワーズームが無いのは仕方ないにしても・・・・。このPR動画だけで判断するのは正しくないということなりますね。一度使ってみて、どのような使い勝手なのか知る必要があるということのようです。
 ということは、手持ちのHDビデオカメラも、まだまだ出番があるようです。ある意味で安心しました。
 でも、K7の次機種、次々機種と動画機能は改良されていくでしょうから可能性は秘めていますね。また、どのメーカーも、これからは、デジタル一眼レフカメラの動画機能の改良に必死で開発に取り組むことになるでしょう。
 デジタル一眼レフカメラ一台にまた一つの機能が加わり、表現の幅は大きく拡がるとしても、それを使いこなしこといくことも大切になりますね。

書込番号:9750379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/24 14:02(1年以上前)

動画撮影中のAFは動作しませんので
動きの激しいのはちょっと×ですが
ピントの掴みやすいファインダーを
搭載しているので馴れればいけると判断しています。

山行で荷物を減らしたいのでコレ一台でいけるのは朗報です。
山行中のスナップ動画撮りも同行の相手の動作がゆっくりしているしね。

雄大な風景が臨場感たっぷり撮れそうです。

書込番号:9750470

ナイスクチコミ!2


UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/24 14:24(1年以上前)

えーと、誠に素人考えで申し訳ないのですが、
HD動画の一コマを写真として取り出した場合、
どの程度の写真になるのでしょう?
どこかにサンプルありますか?
HDという事は、かなりクリアな写真になると思うのですが、
どんなもんなんでしょ?

書込番号:9750522

ナイスクチコミ!1


碧の風さん
クチコミ投稿数:58件 めいすいの写真日記 

2009/06/24 17:14(1年以上前)

UATGさん。
私の撮影したHD動画と切り取った写真で、申し訳ありませんが、

「めいすいの写真日記」2009-01-31 「五箇山の伝統芸能」の「こきりこ踊り」があります。
 踊りの写真はHD動画から切り取ったものです。

 http://blog.goo.ne.jp/mizukawa-tomo/e/7a47e3478b7882e178c95c7d4e758838

 小さな写真をクリックして下さいとなっていますが、×印になっているかも知れません。
 そこをクリックすると、ソニーの「eyeVio」につながりHD動画が動き出します。
 ただ、パソコンの能力によってはHD動画は動かないかも・・・・。

書込番号:9751102

ナイスクチコミ!3


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/24 17:22(1年以上前)

親子の動画良いですね
こんなイメージビデオを手軽に
カメラだけで出来るなら
撮影の楽しみ増えますね
これからだと花火、お祭り動画かな
カワセミのダイブ、水遊びなどの動画UP増えるだろうな

書込番号:9751134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/24 18:00(1年以上前)

広角レンズで少し絞ぼりぎみにして
ピントの深度を深くすれば子供の運動会位はMFでも余裕撮り出来るでしょう。

^^夫婦喧嘩動画でどっちがゴメンナサイか皆さんで判定☆ \(_ _)

書込番号:9751247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 18:20(1年以上前)

あと、私はバリアングルモニタ不要派なんですが、動画を撮るとなるとやっぱりバリアングル
モニタが無いと非常に不便な機会が多いのではないかと思っています。
例えば前の人の頭がじゃまで、ちょっとカメラを持った手を上に伸ばして上目線から動画を
撮る時の事を想像してみてください。まず正確なアングルでは撮れないでしょう。
#そういう意味から考えてもパナのGH1は良く出来ているかと。

もちろん動画に期待している人の意見を否定する気は全く無いのですが、普段からビデオを
使用している人からすれば何が不便かは現時点でも容易に判断できるかと。

書込番号:9751322

ナイスクチコミ!0


UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/24 18:37(1年以上前)

碧の風さん 

ありがとうございました。
HDから切り取ると、かなり綺麗なんですね。
納得です。感謝。

書込番号:9751385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/06/24 18:41(1年以上前)

むふぅぅ!こういうの見てると動画撮影が楽しみ過ぎます!K7ありがとう!これでデジ一1つで静止画、動画撮影が可能に!
デジ一初めてから2つ持つのが辛くてお蔵入りしてたソニーのHDカムも売ってしまいました。
K7週末手に入りますように!

書込番号:9751394

ナイスクチコミ!2


碧の風さん
クチコミ投稿数:58件 めいすいの写真日記 

2009/06/24 19:24(1年以上前)

UTAGCさん、ニックネームを間違えました。
お詫びします。

書込番号:9751561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/24 21:34(1年以上前)

不純な事に、動画機能も重視した結果K-7に辿り着きました。動画機能がなかったらK-7を予約しなかったかもしれません。
ちなみに私、動画においてはCM制作まで行いますが、デジ一では恥ずかしながら初心者です。。。


そもそも作品として動画を撮るので、AFは必要としていませんでした。
AFが必要な場合は、すでに所有しているSONYのハイビジョンムービーを使うつもりです。


必要としていたのは30フレーム(インターレースでもOK)であること、1080iのピクセル数に近いこと。

PanaのGH1は24フレームな上にインターレースだったので、、残念。24フレームでもプログレッシブだったらかなり悩んでいたかもしれません。それと、カメラとしての魅力を全く感じませんでした。
CanonのX3は手頃だったんですが、こちらも縦1080ピクセルでは20フレーム(インターレースかプログレッシブかは調べませんでした)。残念。
5D mk2はまずまず良かったものの、高い。カメラとしても重くて大きく、フルサイズである事以外の魅力はあまり感じませんでした。
Nikon D90は動画機能自体が比較した他のカメラより低く、外部マイク端子もありません。←音は外部レコーダーを使った後乗せがほとんどなので、最悪なくてもいいんですけどね


K-7は1080iではない(1536×1024という不思議なサイズ)のですが、30フレームのプログレッシブだったのが決め手でした。
それと同時に、カメラとしての魅力がスゴい!&元々PENTAXが好き(だったようで、こだわったわけじゃないのに、自腹で買ったコンデジは全てPENTAXだった)。


いずれLimitedを購入し、動画を撮る事になるんでしょうね。

書込番号:9752334

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2009/06/24 21:57(1年以上前)

リンク先の画像を楽しく見ていましたら、こんな物も有りました。
言葉がわかりませんが、Pentax K-7 first look preview video
ご参考までに

書込番号:9752510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/24 23:41(1年以上前)

こんばんは。
価格コム、カメラのトップページにリンクがあったのですが
SDHCカード、これはどうですかねぇ。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0052/id=7857/

32GBクラス6で19,000円。
問題はK-7が対応しているかどうかですが。

書込番号:9753281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/25 10:44(1年以上前)

Funkyぽんちんさん、ドモです。
各機種の動画仕様比較ありがとうございます。

外部レコーダーを使った作業はプロ用の機器やソフトですか?
自宅PCのPremiere Elemets3で少しいじった程度で難しい話は解りませんが。

後日、サンプル見せて(聞かせて)下さい。

書込番号:9754760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/26 02:07(1年以上前)

>くりえいとmx5さん
こんなマニアックな書き込みにレスして頂いて、ありがとうございます。

まず、Pana GH1の情報が間違ってました。。。
1080ハイビジョンの場合、センサーからは24フレームのプログレッシブ、変換されて60フレームのインターレースで出力するようです。
純粋に動画機能だけ見ると、やはりGH1は業務用カムレベルなのは確かなようです。

それでも私が惚れたのはK-7。
動画撮影機能が十分だということを確認した後は敵などいませんでした。
想い描く理想のカメラだと直感しました。


映像野郎のような書き方をしましたが、本来は音楽野郎だったりします。
元々、独Emagic Logic Pro(現Apple Logic)を長年使ってきた関係で、映像編集にはApple Final Cut StudioをApple PowerMac G5で動かしています。
Intel XeonのMac Proに移行したいんですが、音楽関連の環境が激変してしまうので、数十万をかけてまで変えるのはコワくて…。ヘタレですね(笑)。


所有している音声レコーダーは業務用ではありません。
余程高価な仕事であればレンタルを使いますが、ほとんど以下の録音機材で完結させています。
・屋外で機動性が重視される場合:Zoom H4とRODEのガンマイク(環境音の場合はH4のステレオマイクを使う場合も)
・屋内で電源がある現場の場合:MacBookとオーディオインターフェース(APOGEE、Presonus、MOTU等、状況による)、状況に応じたコンデンサーマイク(ガンマイクから無指向性まで)

Zoom H4は96kHz/24bitまで対応できるし、電源が単三乾電池ながらコンデンサーマイク用の48Vファンタム電源も供給できます。
安いし、ホント使い勝手の良いレコーダーです。


サンプルは著作の関係であまり載せられないんですが…。
撮影・映像編集・楽曲全て私が手がけたので、ここだけはOKということで。
http://www.youtube.com/watch?v=_ecA4letkXA
YOUTUBEにアップしたせいで画質が強烈に落ちてますが、以前山形で放映された栃木の派遣会社のCMです。

書込番号:9758684

ナイスクチコミ!1


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/26 10:49(1年以上前)

vimeo に、K20Dの21連写を動画にしたものが沢山アップされています。
K-7では、このK20Dの高速連写をそのまま動画にしたものですので画質の参考になると思います。
一部の例です。 実際にダウンロードしてみた方が綺麗です。
犬とマクロ K20D
http://www.vimeo.com/2279440

親子 K20D
http://www.vimeo.com/2303888

1080P K-7 これは、最高画質を1080pサイズに補間拡大したものです。
http://www.vimeo.com/2303888

書込番号:9759499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

開発ストーリー更新

2009/06/25 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:60件 趣味的写真日記 

http://www.camera-pentax.jp/story/index2.html

発売2日前にして、ようやく第2回「PENTAX K-7のユーザーインターフェース概説」がアップされましたね。

本体の小型化・液晶の大型化の狭間での苦労話が色々語られていて興味深いですね。
デジタルフィルターの重ね掛け履歴確認や元画像の検索ができるというのは初出情報でしょうか?

あと、最後の一言にものすごい重みを感じますね・・・。
早く実機を手に取りたいです!

書込番号:9756995

ナイスクチコミ!14


返信する
pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/25 22:34(1年以上前)

最後の一言

ぐっときました!!

あとは自分の両手に抱えて ぐっときたいと思います・・

書込番号:9757417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/26 08:10(1年以上前)

最後の一言、ペンタックス開発陣の、意地と誇りとすごい自信、を感じますね。

お手に取りますとも!

書込番号:9759085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/06/26 08:55(1年以上前)

このカメラをお手に取らせていただきます。

素晴らしいカメラの誕生ですね。

ペンタックス技術陣の努力と苦労が報われますように。

書込番号:9759169

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング