PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信20

お気に入りに追加

標準

K10Dに続きK-7も南極へ

2009/12/05 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

K-7利用者、そしてK-7購入を検討している皆さんこんばんは。
K10Dに続き、K-7も南極へ行くようです。
確かK10Dの時は、南極観測隊が持って行って、使ってたんですよね。
K-7は南極の最高峰を目指すようです。
無事動作し、役目を果たして帰ってきてくれるといいですね。

http://ukyo-katayama.cocolog-nifty.com/adventure/2009/12/post-3763.html

書込番号:10583834

ナイスクチコミ!17


返信する
IVMeerさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件 Vermeer blauw 

2009/12/05 21:16(1年以上前)

やむ1さん、こんばんは。

右京さんが行かれるんですね。この K-7 は、文章を読む限り、我々の持っている普通の仕様のモノのようですね。発表会では、田中先生がペンタの技術の方に、「−20℃くらいはいけるんでしょ?」と突っ込んでましたが、ペンタの方は苦笑いでしたし、南極に行った K10D は特別仕様だったと聞いたことがあります。大丈夫なんでしょうか?

書込番号:10584072

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/05 21:57(1年以上前)

どうも南極という言葉には妙に反応してしまう。
男ならみんな同じだと思います。

書込番号:10584336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/05 22:05(1年以上前)

別機種

何号ですか?

書込番号:10584386

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/05 22:18(1年以上前)

ざんこくな天使のて〜ぜさん〉座布団三枚!自分は2号で(笑) 南極へ、片山右京さんと共に、登山しちゃうんですね。冒険家でもある右京さんの良き『相棒』になる事を祈っております。『相棒』つながりで、以前の水谷豊さんの相棒 寺脇康文さんなんかが、K-7を構えると、絵になりそうな気がします。脱線お許しをm(__)m

書込番号:10584454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/05 22:28(1年以上前)

>男ならみんな同じだと思います。
いままで男で生きてきたつもりですがまったく思いつきませんでした。


極地で使うカメラがk-7だなんて、同じカメラを使うユーザーとしてはなんとも誇らしいです。
週明けに仕事先とかでウザオになりそうです(汗笑



書込番号:10584517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/06 00:15(1年以上前)

>何号ですか?

な、南極K号です..


失礼しました(__;


書込番号:10585204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/06 00:20(1年以上前)

>男ならみんな同じだと思います。

そんなことで決めつけられるなら別に男でなくてもいいです。(♂ですが)

書込番号:10585243

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件 ★写真小旅行★ 

2009/12/06 01:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1月最後の週の摩周湖

その年一番の寒波が来ていたので晴れているものの気温は-20度以下でした

この写真はK20とK200ですが-20度以下で真夜中から4時間以上撮影しましたがなんともありませんでしたよ〜(^^ゞ−40度とかで吹雪いてたりしたら壊れるかと思いますが、天気の良い日であれば行けると思います。運が良かっただけかも知れませんが(^_^;)

書込番号:10585566

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2009/12/06 02:04(1年以上前)

別機種

北海道在住です。普通仕様のK10Dですが、問題なく使用できております。
美瑛町で日の出前、-27℃、たぶん車外にいたのは30〜40分位。
早朝十勝川の橋の上、1時間位、-15℃。 他 
以上寒さ自慢でした。

書込番号:10585734

ナイスクチコミ!5


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/12/06 11:39(1年以上前)

皆さんコンニチハ。
充電できる環境ではないので、バッテリーを複数持って行くとか。
カイロで温めつつ使用になるんでしょうかね?ここが一番の心配なのかな?
ちょっぷ66さん、沼人(ぬまんちゅ)さん、貴重な写真ありがとうございます。
K10D/K-7の通常機でも、そこまでいけるんですねぇ。
北海道が第2の故郷になりましたが、冬は寒そうで近寄ってません(^o^;

書込番号:10587026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/06 13:13(1年以上前)

南極観測隊の過酷な生活環境について、おもしろおかしく書かれている本を紹介します。

「不肖・宮嶋 南極観測隊ニ動向ス」 新潮文庫

戦場カメラマンが長期にわたり同行取材した、笑えて泣けての話です。
排泄物処理なんかは、そうとう大変らしいですね。
みんな同じものを食べても、出てくるものは違うらしいですよ。
すごい話が満載です。

書込番号:10587435

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/06 14:46(1年以上前)

ジンジャエールルさん
>自分は2号で
イエローカードです(笑)

PENTAXに限らず単に寒いだけなら
多くの機種で動作するようですが
K-7は使用素材など、より耐性の高いものを
使っているのでしょうね



書込番号:10587857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/18 10:44(1年以上前)

右京さんですが、富士山で遭難してしまったようです。
ご無事を祈ります。

書込番号:10648710

ナイスクチコミ!1


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/12/18 12:42(1年以上前)

あとたんさん、情報ありがとうございます。
ちょっとショッキングな情報ですね、3人で挑戦し、
1人死亡、もう1人も体調良くないとのこと。
無事下山してくれるといいのですが。

書込番号:10649046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/18 13:00(1年以上前)

先程ニュースを観ました。

まだ情報が錯綜し断定はできませんが、右京さん達と救助隊の皆さんが無事に下山できることを祈っています。



テントを飛ばされたそうですが冬の富士山名物の突風は恐ろしいですよね!
自分も何度か死にかけました(*_*)
フィルム時代EOSKissを山頂から6号目まで吹っ飛ばされたり(3コマ感光した以外は無事だった!)、自分が火口に飛ばされそうになったり・・・汗
顔面が凍傷になっても、istDSはガンガン撮れました。K-7には期待しています!

書込番号:10649110

ナイスクチコミ!1


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/12/18 13:05(1年以上前)

片山右京さんは無事保護されたとのニュースが入りましたね。
2合目まで自力で下ってきていたとか。
まだあと2名の捜索は続けられているようです。
残りの1名も無事保護されることを願ってます。

書込番号:10649126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/12/18 13:27(1年以上前)

右京さんは無事保護されたとのことでよかったです。
あとの二人の方の安否が気にかかるところですが、右京さんが一人で下山されてきたということは、かなり厳しい状況ということでしょうね。
冬山は恐ろしいです。

書込番号:10649207

ナイスクチコミ!1


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/18 15:23(1年以上前)

報道によると、あとの二人はなんか厳しいみたいですね。
冬の富士山ってエベレスト並みに大変だとか・・・

この件が南極行きに影響を及ぼさなきゃいいんだけど・・・

書込番号:10649533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2009/12/18 15:45(1年以上前)

同行した方には気の毒でしたが片山右京さん無事で良かったですね。
最近ハイキング気分で雪山に撮影に行く人も多いみたいなので雪山に撮影に行かれる方は人ご
とみたいに考えずに気をつけた方がいいでしょうね。
山は予想以上に恐ろしい物ですから。最近初心者の遭難も多いようですしベテランでも遭難
しますからね。

書込番号:10649580

ナイスクチコミ!0


スレ主 やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/12/18 15:52(1年以上前)

右京さんの最初の方の報告では1名は死亡、1名は重症、
その二人を残して、なんとかの下山でしょうから、かなり厳しいようですね。
富士山って、身近にあって、他の世界の山に比べたら低いと考えがちですが、
やはり厳しいチャレンジになるのですね。ほんと冬山は恐ろしいです。
自分には縁遠い世界ですが。
こんなことがあった直後、南極行きは見直しした方がいいような気もしますね。
K-7の実力発揮してきてもらいたいところではあるのですが。

書込番号:10649602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信23

お気に入りに追加

標準

K-7 愛しきその蒼の世界

2009/12/10 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

イルミネーションのスレではたくさんの投稿を頂いて感謝しています。
週末から仙台では「SENDAI光のページェント」が始まります。
折を見て、またイルミネーションのスレを立てようと思っています。

以前から大好きだった夜明けの撮影。
K-7にカメラを変えてからますます好きになりました。
その理由の一つにCTEが作り出すブルーの色合いがあります。

真っ青な抜けるような空の描写には「コダックブルー」や「オリンパスブルー」など、
以前からメーカー固有の呼び名がありますが、
パステルがかった、少しくすんだような「蒼」色に魅了されています。
みなさんは、K-7が描き出すどんな色に魅せられているでしょうか?


作例は全て宮城県大崎市の蕪栗沼で撮影しています。
レンズは3枚目のFA77を除いて全てDA16-45です。
1枚目は日の出前の東の空。
2枚目は同じく西の空。
4枚目は日の出後で、朝陽を背にした私の影がブロッケン現象を起こしています。
とても驚いてこの1枚しか撮ることができませんでした。

書込番号:10610264

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に3件の返信があります。


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/10 23:59(1年以上前)

>ブロッケン現象

へ〜〜〜、とても貴重なモン見せてもらいました!

書込番号:10611268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/11 00:15(1年以上前)

当機種

もう少し早く起きてブルーモーメントも撮ってみたいです

風丸さん、皆さん、こんばんは。

K−7の色は、鮮やかさの中にもコクと艶があり、大変気に入っています。

でも、本当に好きな色は、マット紙に焼いたときのような渋く、控えめな色だったりします。

一枚UPさせていただきます。

雰囲気が少しでも表現できているか、大変あやしいですが。

書込番号:10611396

ナイスクチコミ!4


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2009/12/11 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

やめて〜

風丸さん みなさん こんばんは。

ブルーといえば空と湖しか思い当たりません、、、。
10〜11月だけで8回(8日)富士山に行っているぐらいだから当然といえば当然!?( ̄ー ̄;
# 東京→富士山なのでそんなに近くはありません。

1枚目 SIGMA18-50m F2.8 DC/EX/MACRO CTE、雅
2枚目 SIGMA18-50m F2.8 DC/EX/MACRO CTE、雅
3枚目 SIGMA18-50m F2.8 DC/EX/MACRO AWB、雅
4枚目 SIGMA18-50m F2.8 DC/EX/MACRO CTE、雅
# ALL 富士山ですません、、、、。

PS.
ブロッケン現象はじめて知りました。凄いです!! (@_@;

書込番号:10611525

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/11 05:39(1年以上前)

社台さん>>>>>(再爆)

書込番号:10612076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/11 08:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ファンブレイク

ローリングコンバットピッチ

速度差?百キロ

相対速度1000km毎時

蒼 手元の漢字辞典によると草の茂るような青とのこと
日本の風景に良く似合う言葉ですね
CTEはK20Dには無いのでちょっとうらやましい機能です
これって、ソフトが有ればK20DのRAWデータでも再現できるのかなぁ
それとも、K7のハードに組み込まれてるんだろうか
などなどと、まるで日本画のようなあ風丸さんの写真を見て考えています
それにしてもブロッケンはすごいですね
富士山に登ると見えることが有るという話は聞いたことが有りますが、昔の人なら神や仏の御姿と思うのも無理ない神々しさです

青がテーマですのでご挨拶代わりにブルーの写真を貼っておきます
残念ながらCTEではありませんが
1枚目:ファンブレイク
2枚目:ローリングコンバットピッチ
3枚目:入間のブルーインパルスこと402飛行隊の超低速&高速すれ違い
4枚目:同じく402飛行隊の高速すれ違い 30m四方の建物が時速500kmですれ違うことを想像してください

書込番号:10612362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2009/12/11 15:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日久しぶりに青空でしたので近所の中国寺院で人差し指の運動をしてきました。
たまたまブルー基調の写真が撮れましたので、風丸さんの掲示板の題材につられてupしてみました。

書込番号:10613595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/12/11 22:19(1年以上前)

横レス申し訳ありません m(_ _)m

>kawase302さん

>社台さん>>>>>(再爆)

「(再爆)って何故? (・_・?)」って考えたのですが
『とっておきのイルミネーション&夜景を見せてください』の2009/12/03 05:40 [10570378]に
「社台さん>>>>(爆)」と書いて戴いていたのですね・・・ (。-ω-)ァァ

重ねて、ありがとうございます <(_ _*)>

では

書込番号:10615432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/12/11 22:23(1年以上前)

当機種

<サクセスブロッケン>

風丸さん。今晩わ

もう一度読み直したらレスが抜けている事に気付きました・・・ (。-ω-)ァァ

>4枚目は日の出後で、朝陽を背にした私の影がブロッケン現象を起こしています

正に<サクセスブロッケン>ですね   ∩`・◇・)ハイッ!!

では

(wiki <サクセスブロッケン>)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%B3

書込番号:10615459

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/11 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

社台マニアさん
>イルミネーションよりも(大きくて可愛い物)を撮影したくて行きます
う〜ん、なんだろう・・・気になります。

真龍さん
K-7の色彩の基本はAWBの正確さにあるように思います。
そこからCTEなどの独自な制御や各カスタムイメージが展開されていると。
予測の方向性がつきやすく、その予測のちょっと先を行ってくれる絵作りと感じています。

whitetwinさん
環境光の悪影響を逆手にとったCTEですが、制御が絶妙なのでしょうね。
たまに行き過ぎの制御もありますが、使っているうちに使いどころがわかってくるようになりました。

aya-rinさん
実は山での本当のブロッケン現象は見たことがありません。
この日が初体験でした。
余計にびっくりしましたよ。

オーバーコッヘンさん
>マット紙に焼いたときのような渋く、控えめな色だったりします
よくわかりますよ。
公開の機会は少ないですが、私のお気に入りの中にそういう色合いが多いです。

jt_tokyoさん
富士の圧倒的な存在感に見入っています。
4枚目は詰め掛けたカメラマン諸氏の悲鳴でしょうか(笑)
私は好きな絵ですよ。

kawase302さん
彼の私のスレにおける返信トップ率は驚異的です。

hikoukituushinさん
残念ながらCTEはFS同様カメラ本体で設定していないとソフトでは再現できません。
今のところK-7とK-xだけの特権のようですよ。
色そのものの表現はK20Dも大好きでした。

Bukit_Pentaさん
投稿ありがとうございます。
気持ちのいい色彩ですね、とても心地よくさせていただきました。

社台マニアさん
サクセスブロッケン・・・
脱帽です。


作例1枚目
蒼一色の世界でした。DA16-45

作例2枚目
ちょっと濃い目に描写された青、蒼というより瑠璃色でしょうか。DA16-45

作例3、4枚目
オーバーコッヘンさんに刺激されて。FA135 DA16-45

書込番号:10615614

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/11 22:48(1年以上前)

4枚目はFA77Limitedでした。訂正します。

書込番号:10615637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件

2009/12/12 00:18(1年以上前)

>残念ながらCTEはFS同様カメラ本体で設定していないとソフトでは再現できません。
あぁ
そうなんですか。びみょーにショック
教えていただいてありがとうございました
でも、FSと同じようにということは、カメラ内で普通に記録されたRAWデータから創りだしているってことでしょうね
丁度、RAWで撮った写真をカメラ内現像するときにWBを変えてやる感じで
それならK20のRAWデータをK7に読み込んでCTEのバランスにすることもできるかなぁ
あ、そのためにはK7もってなきゃダメじゃん・・・

むぅ〜 PSで頑張ってみるしかないか

書込番号:10616232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/12 00:50(1年以上前)

当機種

風丸さん、こんばんは。

朝焼けが綺麗に取れると、その日は気分が良いですよね。
添付画像の日は朝焼けが綺麗で、いろいろWBを変えて撮ってみました。結果的に
「曇天」が一番良い感じに仕上がりました。

書込番号:10616415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/12 16:00(1年以上前)

当機種

風丸さん、皆さん、こんにちは。

風丸さんの三枚目、すごく好きな色あいです。四枚目は、晩秋の要素がいっぱい詰っていて、素晴らしいですね。

実は、前回UPした作例で少し黄ばんでいる感じがしたので、リベンジしようと今日撮ってきたのをUPします。

完全に黄ばんだ感じはなくなりました。
K−7のカスタムイメージとWB微調整は実に良くできていると思いました。

書込番号:10618953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/12/12 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、皆さん、こんばんわ。

いつも皆さんの作品、拝見して勉強させて頂いております。
今日は参加させて下さい。

冷え込んだ朝、少し早起きをして、霜写真をCTEで撮ろうと出かけました。
撮影場所は標高 1.000m位の名も解らぬ公園の駐車場。もちろん誰もいません。
あるのは冷え込んだ空気と静かな時の流れ。ふと見上げれば蒼天の残月。

MZ-3以来、ほぼ10年ぶりに購入したK-7。いい色を出して気にいっています。

では おあとがよろしいようで。

書込番号:10620240

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/12 22:11(1年以上前)

当機種

こんばんは。

hikoukituushinさん
CTEって単に色温度だけを調整する機能ではないような気がしています
まったくの想像ですがWBとカスタムイメージの双方を調整しているようにさえ感じます。
この色を追い込むのは骨が折れると思いますよ!

Crashworthinessさん
>朝焼けが綺麗に取れると、その日は気分が良いですよね
仰るとおりです、気分が良すぎて仕事をしたくなくなっちゃいます(笑)

オーバーコッヘンさん
ありがとうございます。
前回の画像の調子もとても好きでしたよ。
K-7はユーザーに多くの調整パラメータを開放してくれているところが素晴らしいですね。

ヤマザルキャメラさん
スレタイトルそのままのような作品ですね、ありがとうございます。
週明けは冷え込みそうです、同様の写真を撮りに行きたくなりましたよ。


作例は「とっておきのイルミネーション」でご紹介したサンファン館です。
本日再訪してFISH-EYEで撮影してみました。
日没後の空は綺麗な蒼でした。
  

書込番号:10620773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/13 16:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

青空に星

天空の蒼

青にハート

風丸さん、みなさん こんにちは。


風丸さんをはじめ、素晴らしい作品があつまりましたね。微妙な蒼で表現された世界にうっとりです。


遅くなりましたが、参加させていただきます。


1枚目 入間航空祭にて、その1

2枚目 昴とその周りのガス雲(もうチョット何とかしたい)

    高橋製作所 CN−212 ニュートン焦点 800mm F3.9 3枚コンポジット

3枚目 入間航空祭にて、その2

書込番号:10624916

ナイスクチコミ!2


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2009/12/13 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

風丸さん、みなさん、おばんです。
みなさん相変わらずすばらしい写真ですね。
大阪・中の島はこの週末からイルミネーションが本格的に始まり
今日日曜日は、17時頃からものすごい人出でした。
先週の日曜日の1枚と、採れたての2枚です。

1枚目:日没後間もない頃です。DA35 macro F/2.8 CTE
2枚目:公会堂もクリスマス仕様です。DA17-70 F/4 AWB
3枚目:こんな青も。DA17-70 F/4 CTE

書込番号:10626949

ナイスクチコミ!2


sinhyさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度1

2009/12/13 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん
こんばんは、遅くなりましたが課題に久々に参加させて頂きます。

思えば去年、光のページェントで、
コンデジを落下破損させたのが、
デジカメ一眼(K100DS)の購入理由でした。
しかも、K100DSも落下破損、、、
現在K-7に至る。
(K-7も二度落下していますが金属ボディありがたいです)
落下 落下一年でしたが、今日も楽しく撮影が出来ました。
一向に上手になれませんが、、、
拙い写真ですが、今宵の蒼です。


書込番号:10627115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 徒然写真館 

2009/12/14 00:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO: 400 露出: 1/8 秒 絞り: 4.5

ISO: 800 露出: 1/6 秒 絞り: 4.5

ISO: 400 露出: 1/4 秒 絞り: 4.5

ISO: 400 露出: 1/1000 秒 絞り: 8.0

風丸さん、みなさん

いつもステキな写真をありがとうございます
東京・昭和記念公園のイルミネーションです
ただいま、夜景やイルミネーションの練習中です
駄作ですが、嬉しかったので、、、、

作例1・2は、憧れのコシナ フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SLII で撮りました
作例3・4は、キットレンズ DA 18-55mm F3.5-5.6ALII です

書込番号:10627800

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/15 20:59(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
お返事遅れてごめんなさい。

あまぶんさん
航空祭や訓練飛行の写真は何度も撮りに行っているのですが、
青空とスモークのコントラストがなかなかマッチしません。綺麗にでていますね〜!
昴の蒼に感動しています。

雲太さん
都会の夕暮れはなんともドラマチックですよね。
イルミにCTEはミスマッチすることが多いですが、3枚目はガッチリはまっていますね!

sinhyさん
作品は仙台市内なのでしょうか?
素敵な切り口に見入っていました。
二度あることは三度あるといいますが(笑)くれぐれもご注意ください!

海野猫吉=ΦェΦ=さん
とても習作に見えません。楽しんで撮られている様子がわかります。
夜は冷えますので、暖かくして楽しんでくださいね。


作例1枚目
サンファン館を見下ろす展望台にて 
夕暮れですが、色彩の基調は蒼でした。

作例2枚目
蕪栗沼にて
ちょっとオドロオドロしい蒼の夜明け

書込番号:10636351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

ノーマルK−7 で Hα波長域 の表現

2009/12/13 17:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:992件
当機種
当機種

さるの横顔の見えますか?

にょっきり 馬の首



みなさん、こんばんは。

昨晩、ポツポツにわか雨に騒がされましたが、晴れ間も現れました。

今年は天候に恵まれない中で、カメラレンズで撮影していて、バルブで4分 F4以下であれば、ある程度写すことが出来そうな感触をもっていました。

そんな中で、肉眼では見えませんが Hα波長の赤く表現される部分が天体写真の見栄えをよくしているのも事実です。ローパスフィルターを取ってしまうか換装してしまえば写りやすくなりますが、私もそこまではと思っています。

そのような状況での撮影ですが、昨晩撮って来た物の結果をアップさせていただきます。



1枚目 モンキー星雲 (オリオン座の振り上げた棍棒の先あたり、双子座の足元)

    4分露出 5枚コンポジット(総露出20分 長秒時NRの時間含まず) レベル補正 彩度調整


2枚目 馬頭星雲 (オリオン座のベルト 三ツ星付近 写野のなかの一番明るい星が三ツ星の一つです。)

    4分露出 5枚コンポジット(総露出20分 長秒時NRの時間含まず) レベル補正 彩度調整


共通データ 光学系 高橋製作所製 CN−212 ニュートン焦点 800mm F3.9
直焦点

書込番号:10625165

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/12/13 21:31(1年以上前)

あまぶんさん

Hαも結構写ってますね、K−7は熱かぶりもでないので、天体写真に使えますよね。きれいですよね、私も直焦点撮影で4分はガイドに挑戦中ですが、いずれ成功させたいと思っています。

そういえばK−7の噂で盛り上がっていた頃、ローパスフィルターがないことを期待していたのを思い出しました。

書込番号:10626540

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/13 23:37(1年以上前)

あまぶんさん、こんにちは。

 いいものを見せていただきました。ありがとうございます。
 とてもいい感じに写っていますねぇ。

 私は、40年も前、小学生の頃は、「宇宙の神秘」というハードカバーの厚手の本に魅せられ、町の図書館にある宇宙に関する本をすべて読み、図書館にリクエストを出していたりしたのを思い出しました。(^_^;)
 その頃、最も、怖くもあり、また、惹かれていたのが馬頭星雲付近でした。
当時は、銀河系は、アンドロメダ座の大星雲に似ているだろう、とか、反分子でできた反宇宙の存在ときか、神秘的なことが書いてありました。
 今から半世紀近く前のその頃ですから、今の科学では違うこともあるのかもしれませんが、この馬頭星雲の不思議な現象はここにブラック・ホールがあるからではないか、と書かれていました。
 近寄って見たら、巨大で、その闇は恐ろしそうだ、と小学生TAK-H2は想像をふくらませていました。

 いや、赤外線近くの波長の光かと思いますが(素人なのでよくわかりませんが)、赤がよく出ていますねぇ。

 ふと、そんな遠い少年時代を思い出して、感じ入っておりました。(^_^;A

書込番号:10627442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件

2009/12/14 06:32(1年以上前)

みなさん、おはようございます。


アルキオネさん

>そういえばK−7の噂で盛り上がっていた頃、ローパスフィルターがないことを期待してい たのを思い出しました。


そんな噂があったのですか、知りませんでした。つねずねソフトでなんとかして全波長受光してくれれば良いなと思っています。

いま、645Dが、ローパスフィルター無いとか 外すことが出来るとか聞きますがどうなるか期待してしまいます。

ガイドの挑戦がんばってください。


TAK-H2さん

書き込みありがとうございます。先日の書き込みで少々きつい物言いお気を悪くさせたのでは、と思い反省しております。

図書館の宇宙関係の本は、想像をかきたてられますね。私の場合 宇宙のはての事考えると その外は?となり空間的終わりは無いのではと考え、怖さを感じていました。


今夜、ふたご座流星群撮影する予定です。晴れたらいいな。?

書込番号:10628499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

標準

K-7に使えるリモコンとレリーズ機能の両方

2009/12/08 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:128件

純正リモートコントロールFと
レリーズを両方買うのは、どうも気が進まないなぁと
思っている方もいらっしゃると思うのですが、
良いもの見つけました。

K20Dのスレでは既出ですが、
Velbon TWIN 1 R3-UTという韓国製のコントローラーが
使えました。

メーカーではK20Dまでで更新されてないようですが、K-7にも
使えますのでお試しください。

リモコンの距離は10mまで試しましたが、まだまだ大丈夫そうでした。
タイマー撮影でシャッター押してダッシュしなくて済むので
家族の記念撮影なんかには重宝しそうですね。

値段が3000円しないというのが嬉しいところですが、
電池が特殊なのが痛いところかな。

書込番号:10597555

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:128件

2009/12/08 16:11(1年以上前)

>美のP!!さん 
これ、結構使えますよね。
電池情報ありがとうございました。
私はAMAZONでリモコンと一緒にに注文しました。
この電池はヨドバシやビックカメラにもありました。
ヨドバシ札幌店でリモコン自体も売ってたような気がします。

>miyarinさん
私も携帯の赤外線通信アプリ使ってみた事がありますが、
赤外線の有効距離が少なすぎて、全く使えませんでした(笑)
離れなくてもいい環境で簡易的にバルブ使う時には、いいかも知れませんね。

書込番号:10598828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/12/08 18:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ケーブル接続時。

ケーブル無し(単体時)。+電池

LEDミニライト付き(笑)。

パソコンからこんばんは。

SHINタオルさん、レスありがとうございます。

 私はキタムラ坂戸店の店頭でこの「ベルボンTWIN1 R3-UT」
を普通に¥3980で購入しました。

便利ですし、なにより商品発想がいいですよね。昔から十徳ナイフ等
の小型・多機能なモノについ手がでてしまいます。
(が、未だにK-7に手が届きません(爆))。

K-7用バッテリーグリップに収納スペースが有るのかわかりませんが
BGもっていない方は純正リモコンFは紛失しそうな大きさですがこの
ベルボンリモコンは適度な大きさなので必要時にすぐ取り出せます。

リモコン到達距離が長いのも嬉しいですね。

大きさ等の参考写真ペッタンクスします。クリスマスイルミ撮り等で
購入検討されている方に役立てば幸いです。

では、皆様ハッピーなフォトライフを・・・(=^.^=)


書込番号:10599220

ナイスクチコミ!2


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/08 19:50(1年以上前)

リモコンアプリ使ってみました。

当方N906iですがK−7でも動作自体は問題無さそうですね。

>SHINタオルさん
家の中でのテストだったので5m位までしか試せませんでしたが、この程度の距離までは大丈夫そうですね。
レリーズを忘れた際の緊急処置的な使い方なら持っていても損は無さそうですね。

書込番号:10599703

ナイスクチコミ!0


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/08 19:53(1年以上前)

↑間違えました
×N906i
○P906i

使用機種は限られますがお荷物にもなりませんし「転ばぬ先の杖」として如何でしょう?

書込番号:10599719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/12/08 21:41(1年以上前)

miyarinさん、ご紹介の
携帯電話リモコンは*istDSでも使っています。
おおよそ10m位は離れても使えてます。
携帯の機種により到達距離が違うんでしょうね。

使うと”へー”ってみんなが驚きますね。


■美のP!さん、お久です。
大砲でドンナノ撮ってんでしょ。^^

書込番号:10600382

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/12/08 22:44(1年以上前)

SHINタオルさん
情報ありがとうございます。
私もリモコンFとレリーズの両方を併用しています。

美のP!さん 
怪しいものをお持ちですね。

書込番号:10600883

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/12/08 23:16(1年以上前)

SHINタオルさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
キヤノンのRS60-E3にペンタックスのリモートコントロールFを持ってる身としては、
なかなか手を出しづらいところではありますが、気になりますねぇ。
簡単なLED照明としても使えるのがいいですよね。

リモコンFは、ほんと小さくていいんですが、なくしそうで。
K-7用BG D-BG4は、リモコン収納できなくなっちゃいました。
リモコンの操作性がいいので、ケーブルレリーズは使わなくなってしまい、
リモコンFだけ持ち出しているので、出先での紛失が恐かったりします。

書込番号:10601128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/12/08 23:38(1年以上前)

クリエイトmx5さん、おひさしぶりです。

>大砲でドンナノ撮ってんでしょ。^^
 
ブラック会社の少ない休日で細々と近所の鳥さんとの出逢いを楽しんでいます。
ケンコーミラー500mmのフットワークでウロチョロしています。
カカクのhotoHitoで主に鳥さん写真をUPしております(駄作だらけですが・・・)。


ronjinさん、こんばんは。

>怪しいものをお持ちですね。

はい!。超怪しいですね・・(爆)。数回、フィールドに顔を出しただけで常連さん扱い
されるぐらい注目されます(笑)。
 ポリプロピレンシート(t=0.75mm)の2段伸縮式自作フード(L=200mm)にクッション
テープを巻き外周寸を増やしピントリング微動を改善したり、¥100ショップの紙粘土(
軽タイプ)で自作カスタムグリップを付けたりして目立ちますね。現場での格好が上下迷彩
服というのも理由のようですが・・(爆)。
 おかげで野鳥の会会員のベテランさん達と仲良くなれました(嬉)。

なかなか、K-7とボーグ77EDU貯金が貯まりません(泣)。

スレ主様、横レス失礼しました。

PS、ケータイでリモコンって非常時にいいですね。(AUは無いのかな・・)。(=^.^=)

書込番号:10601324

ナイスクチコミ!0


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2009/12/09 07:17(1年以上前)

SHINタオルさん情報提供ありがとうございます。

ペンタ純正リモートコントロールFを持っていますが、4mぐらい離れると反応しないことが多くなるので不便に感じてました。キヤノンのワイヤレスリモコンは10mくらい離れても大丈夫だったんですが…

自分は明暗問わず殆どの撮影でリモコンを使っているので非常に興味あります。
#K7の前後どちらでもリモコンが効く機能は素晴らしいです。かゆいところに手が届いてます。

Velbon TWIN 1 R3-UTのカタログスペック25m、実効でも10m以上素晴らしいです。(^_^)
早速ポチッ(購入)しました。(^_^)納期に5日ほど掛かりそうです。

LEDも日没後の撮影にはあると便利そうですね。

電池をどうしようか検討中です。(^_^;)ヨドバシにあるかな?

書込番号:10602468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2009/12/09 10:10(1年以上前)

こんなに盛り上がって頂けるなんて情報提供した甲斐があります。

>美のP!さん 
写真までアップして頂いてありがとうございます。

>miyarinさん 
そんなにも遠くで使えるとは!私の携帯自体はauだったので
嫁の携帯でこっそり試したんです。
機種までは分かりませんが、miyarinさんよりは届かなかったです。
携帯の機種によっては結構使えるかも知れませんね。
情報ありがとうございます

>くりえいとmx5さん 
10mも届くんですね!それはすごい!

>ronjinさん 
お役にたてれば幸いです。

>やむ1さん
いつもHP拝見しております。
素敵な写真で参考になります。
リモコンのLEDですが、あまり過剰な期待はされないですださい(笑)
なくても同じなんじゃないかなって位微妙な光です。
リモコンFはそんなに小さいんですね。
せめて携帯のストラップを付けるような穴がほしいところですね。

>美のP!さん
楽しく盛り上がって頂ければ幸いです。
全然気にしませんので横レス大いに歓迎です(笑)

>jt_tokyoさん
LEDは正直微妙な感じがします。。。
あまり期待されないでください。
LEDはしょぼいのでなんか責任感じちゃいます。。。
電池はヨドやキタムラにありました23A12Vというやつです。
このリモコンのメリットって幅広いメーカーで使用できるので
ありがたいですよね。

書込番号:10602899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/09 11:37(1年以上前)

>>美のP!さん  (スレ主さん、横レススミマセン)

「ケンコーミラー500mmのフットワークでウロチョロしています。
カカクのhotoHitoで主に鳥さん写真をUPしております(駄作だらけ
ですが・・・)」

ごく最近、ペンタ純正の1000mmミラーを手に入れました。まだ
鳥を撮してはいません。参考にさせてもらいたいので、カカクの
hotoHitoのURLを教えてもらえませんか?

書込番号:10603141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/09 12:26(1年以上前)

SHINタオルさん,こんにちは。

<美のP!さん>
>PS、ケータイでリモコンって非常時にいいですね。(AUは無いのかな・・)。(=^.^=)

auでもリモコン使えます。
「auユーザーのためのリモコンアプリ情報」のスレで情報提供されています。
ソフトバンクでもできたというレスもあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=10356605/

家の中で5mくらい離れても使えました。
使用頻度が低い私としては,これで十分かもと思いましたが,
端から見れば,「自分のカメラ撮ってどうするの?」って感じでしょうか。
やっぱり,韓国製のコントローラーの購入,検討してみます(笑)。

書込番号:10603272

ナイスクチコミ!2


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/09 12:28(1年以上前)

SONYのスゴ録リモコンが使えるとの事で、家にあるSONYのリモコンを探したところ、
miniDVビデオカメラに付属してきたRMT-814が使えてます。
K100DとK-mでは使えません。
シャッター切れればバルブも出来るので、重宝してます。

書込番号:10603275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/12/09 14:32(1年以上前)

銀のヴェスパさん、こんにちは。

>カカクのhotoHitoのURLを教えてくれませんか?

HotoHitoはカカク内の一ジャンルです。このページの左上の「ホーム」から
カカクのトップページに入れます。
30ジャンルの選択肢の一番下段の「映画情報」、「IT情報」の間にあります。

銀のヴェスパさんのプロフィールを拝見しましたらカカクの「カメラ」板以外に
「バイク」板にも行っているみたいなので「HotoHito」板に簡単に辿り着けると
思います。

検索キーワードは私のハンネでも「ミラーレンズ」でも出てくると思います。
(参考にならない止まりモノばかりでお恥ずかしい写真ばかりです・・・。)
銀のヴェスパさんのミラー1000mmの写真がUPされるのを楽しみにしています。


ルピンと散歩さん、こんにちは。

貴重な情報提供ありがとうございます。
早速、ケータイを弄くりまわして使用可能になりました。
私のK20DにauカシオW61CAでのリモコン操作に大感激です。
(最近、久々に感動した出来事です(嬉)。)
リモート距離も家の廊下の端から端まで届くので6MはOKです。

スレ主様、またまた横レス失礼いたしました。
では、皆様ハッピーなフォトライフを・・・(=^.^=)。

書込番号:10603639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/12/09 15:18(1年以上前)

訂正

誤)HotoHito
正)PHOTOHITO

でした。嗚呼〜!私の英語力が恥ずかしい・・・汗。

書込番号:10603745

ナイスクチコミ!0


uchioさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/09 23:07(1年以上前)

≫SHINタオルさん

「Velbon TWIN 1 R3-UT」の情報ありがとうございます。
ちょうど、リモコンとレリーズボタンとどっちにしようか迷い、純正のレリーズボタンを買う寸前でした。

そんな時にこの情報、ありがとうございました。
両方使えるモノがあればなー と思いながら、諦めてましたが、良かったです。

早速、注文しました。
楽しみに待ちます。
とりあえずのレベルでも、LEDランプがあるのは助かりそう♪



≫ルピンと散歩さん

auユーザです。
まさか、携帯でリモコン出来るとは...
お陰で、携帯でもリモコンシャッター切れました♪

ありがとうございました。

K-7のリモコンの受信は前側しか無いと、どっかで見たきがしたんですが、前後両方から操作出来ますね(^_^;

出来ないと思ったので、えらい嬉しかった(^^ゞ

書込番号:10606006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/09 23:59(1年以上前)

>>美のP!さん 

見させていただきました。すばらしいですね。私もこれから
勉強ですから、美のP!さんの境地にたどり着くのはいつの
ことやら、たどつけない恐れも多分にあります。精進、精進。

書込番号:10606367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/12/10 01:04(1年以上前)

>>銀のヴェスパさん、こんばんは。

お恥ずかしい写真ばかりですので・・・。
「境地」ではなく「狂痴」になってしまいます(笑)。

片田舎在住なもので小型・軽量なミラーレンズで鳥見散歩しながらパチリ。
身近にいる鳥さん達との出逢いを楽しみにしています。

ミラー1000mmのご活躍を期待しております。
その時はFHOTO HITOでお会いしましょう。

では、ハッピーなフォトライフを・・・(=^.^=)。

書込番号:10606748

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/12/10 08:19(1年以上前)

SHINタオルさん、こんにちは。
ブログ見ていただいているようで、ありがとうございます。
リモコンのLED、真っ暗闇の中で操作することもあったりするので、
多分そういう場に持ち出せば、案外使えるんじゃないかなと思ってます。
あと、到達距離も長くなるのですね。これも嬉しいですね。
うぅ〜ん、やっぱポチッちゃおうかなぁ〜。
リモコンF、これを持ち歩くために小さいポーチ?の様なものを100均で買いました。
これにリモコンとレリーズスイッチ入れて、カメラバッグに放り込んでます。

書込番号:10607438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2009/12/12 23:56(1年以上前)

>ルピンと散歩さん
有用な情報ありがとうございます。
W62CAで使ってみました。
早速試してみたところ思いのほか遠くでも撮影可能でした。
正直びっくりです。
バルブにはならないんですね。
それがちょっと残念かも。
でも、集合写真くらいなら、問題なく使えますね。
リモコンを忘れたときの非常用には使えます

>やむ1さん
K-7治ってきてよかったですね。
これで心おきなくリモコンも買えますね(笑)
 

書込番号:10621498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2009/12/12 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

昨夜に宅配で、無事に我が家へやってきました(^^)賞栄堂写真機店さんで91000円で購入できました。予備バッテリーは、JTTで安く購入。同時に届いたので、本当に嬉しさも倍増してます。充電も終わり、今朝から各種設定をいじってます(笑)かなり自分の使い勝手に合わせる事が出来て、とても満足です。握り心地も、各種ボタンの操作感も良いです。シャッター音、内臓フラッシュのポップアップ音も、心地よいカメラです。これから益々写真ライフが楽しくなりそうです。この勢いのまま、バッテリーグリップも先ほど発注しました。かなりの大型選手な自分に(187p)更にK-7を合わせて、最高の相棒にしようと思います。ペンタックスさん、素晴らしいカメラを有り難う!感謝m(__)m

書込番号:10617839

ナイスクチコミ!6


返信する
hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2009/12/12 11:26(1年以上前)

同じく、本日Amazonから届きました笑
K10Dからの乗り換えです。K10Dは知人に引き渡すんで...。

動画、ライブビューフル活用かもしれないな...
動画はかなり楽しみです。レンズ資産を生かした使い方ができるので。^^v
開放のボケ具合なんかたのしみ!正月はこれで姪を激写かな。笑

書込番号:10617892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/12 11:59(1年以上前)

レス感謝ですm(__)m 年末年始の楽しみが増えましたね!お互いにペンタックスを楽しみましょう☆

書込番号:10618034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/12 13:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
私は発売初日に128000円で購入しているので、キャッシュバック入れると、5万円近く安くなってますね〜。PENTAXさんにはもう少し稼がせてあげたいですが、企業努力のたまものでしょうか。
発売日よりも細かい修正が加えたれた今は買い時だと思います。
K10Dにない魅力的なCTEやシャッター音、グリップ感などいろいろ楽しんでください。ファームウェアのアップがまだであれば、FS2を体感してみてくださいね。

書込番号:10618320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/12 14:26(1年以上前)

よじいさんの時計さん〉金額的な負担が少なく、高性能を手にできることに、ペンタックスさんへ感謝であります。 ファームアップを早速しますねっ!

書込番号:10618585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2009/12/06 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 kakuekiさん
クチコミ投稿数:14件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆様の口コミを参考にしてようやくD90から買い換える決心がつき購入することができました!
助言してくださった皆様にはお礼申し上げますm(__)m
早速試し撮りしてみましたがすばらしいの一言です。
D90にはないCTEやHDRなどすばらしい機能満載です!!
特にHDR(4枚目)の効果はすばらしいですね!
これから困ったことなどがありましたらまた皆さんのお世話になるとおもいますがよろしくお願いします。

書込番号:10590886

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/12/06 23:51(1年以上前)

ド迫力の機関車撮れましたね。

書込番号:10591018

ナイスクチコミ!3


mc2lvさん
クチコミ投稿数:53件

2009/12/07 13:36(1年以上前)

kakuekiさんはじめまして、突然の質問で申し訳ありませんが、2つ下の板でD90かk-7かで購入を悩んでいるのもです。なぜD90からk-7に移ったのか教えてくださると助かります。また参考までにどんなレンズと共に購入されたかも教えてくださると参考になります。
質問ですみません。

書込番号:10593106

ナイスクチコミ!3


スレ主 kakuekiさん
クチコミ投稿数:14件

2009/12/07 22:27(1年以上前)

>くりえいとmx5さん

ありがとうございますm(__)m

>mc2lvさん

私がk−7に移行したのは第一にとても小さくて完全外撮りの私にはとてもいいと思ったからです。小さいながらもものすごく高機能なのも決めてになりましたね。
k−7の新機能はどれもとても実用的なものばかりで特に自動水平補正や構図微調整、手ぶれ補正機構などはとても重宝しています。それにISO100からというのもとてもいいな〜と思った点です。しかしながらD90もとても良いカメラですのでどちらを選んでも後悔することはないと思います。

NIkonとpentaxでは色の発色の傾向も違うのでそれは個人の好みですが、私的にはk−7の発色の方が好きです。

k-7ではデジタルフィルターがとても多く搭載されていて撮影後にもまたいろいろ楽しめるのもいいですね。

ちなみにレンズですが私はタムロンの17-50 f2.8とペンタの55-300を使っています。AFはお世辞にも早いとはいえませんが使えない訳でもありません。
AF性能を求めるのならD90が無難ですね。

書込番号:10595549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/07 22:49(1年以上前)

kakuekiさん、はじめまして。

ご購入おめでとうございます。

本当に、中学生ですか〜。? すでに負けている気がする。(末恐ろしや。)

先日、以下のスレ立てていました。見ていただいていたでしょうか。?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=10553917/


では、また。  (精進せねば。)

書込番号:10595727

ナイスクチコミ!0


mc2lvさん
クチコミ投稿数:53件

2009/12/08 00:38(1年以上前)

kakuekiさんありがとうございました。
参考にしていきたいと思います。自分の色を出せるようなすてきな写真をいっぱい撮ってください。

書込番号:10596512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/12/08 01:08(1年以上前)

kakuekiさん

ちょっとずれてますが、写真素敵です!!

書込番号:10596669

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/12/08 23:46(1年以上前)

kakuekiさん、こんばんは。
K-7購入オメデトウございます。
ブログの方も拝見させていただきました。
いやぁ〜、イイ写真いっぱい撮られていますねぇ。
これからはK-7を相棒として、イイ写真いっぱい撮ってくださいね。

書込番号:10601373

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakuekiさん
クチコミ投稿数:14件

2009/12/09 00:25(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
これからも精進していきますのでよろしくお願いします。

書込番号:10601668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング