PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

K-7 驚きの発見

2009/06/30 09:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 敬七さん
クチコミ投稿数:15件

驚きの経験  静画 + 動画 統合スライドショー

今まで iMac で最大数百枚程度のスライドショーを頻繁に上映してきましたが 

K-7で初めてデジカメの動画数点を別々に試し撮りし 
別々の動画数点を静画数点に混ぜて
iPhoto に入れて統合アルバムを制作し
スライドショーを試したのです。

これが期待を超えて見事に seamless に  静画 + 動画をどのように混ぜても 問題なく音声込みで上映でき 驚きの発見でした。

全体画像の容量がでかいので ここにお見せできないのが残念ですが スライドショーに関心のあるお方は是非試してください。これは非常に役立つ機能です。

追記  動画でも D-range の設定が素晴らしく効いたような気がするのですが これは私の勘違いか。

最後に この書き込みで数々の貴重な教えを提供して下さっている方々に対し深くお礼申し上げます。


書込番号:9780017

ナイスクチコミ!13


返信する
SMKTさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 10:00(1年以上前)

私もiPhotoのスライドショーをよく使いますが
動画もシームレスに見られるとは知りませんでした。
k-7の楽しみ方が増えますね。

書込番号:9780190

ナイスクチコミ!2


スレ主 敬七さん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/30 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

動画の単片を添付します

29日朝8時半の朝晴れの明暗の激しさに抗して
鎌倉駅構内改札近くから外のバス停方向へカメラを向けて撮った写真です。

先ず解像度が高いのと 
今まではできなかったほどにダイナミックレンジが効いているようです。

多分 HDR の bright/dark 両方をセットしておいたためかも知れませんが。

動画の短片としてどう見られますか。


書込番号:9781597

ナイスクチコミ!3


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/06/30 19:09(1年以上前)

iPhotoお使いですか〜! スライドショー楽しそうですね!

Bookサービスもイイですよ〜 自分だけの写真集が「ちょーカンタン」に作れます。しかも仕上がりが割りと本格的なんですよ〜 フジフィルムとかの類似サービスとは大違い〜v(^-^)v

書込番号:9782103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

K−7を持って立山に行ってきました。

2009/06/30 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:115件

Kー7を26日に手に入れ、とりあえず充電して立山に行ってきました。
マニュアルも何も読む暇がありませんでした。本当にとりあえずです^^;

コンパクトになって、取り扱いやすいです。
シャッター音が変わったのが印象的でした。連写に対応するためですかね?
スイッチを入れたときに、カタカタといわなくなったのも、アレって思いました。
山に持って行くには、防塵防滴がありがたいです。ただレンズが防塵防滴のものでないのが^^;

今回持って行ったのは
DA 18-250mm F3.5-6.3ED AL
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED
です。

参考にはならないかもしれませんが、アップします^^

書込番号:9779902

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/30 08:44(1年以上前)

参考画像ありがとうございます。もう少し青空だったら良かったですね?
日付設定が漏れているようですが・・・

書込番号:9779969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/30 08:51(1年以上前)

picasso_max さん

いいお天気でよかったですね〜
高山植物ももう咲いているんですね。

下から2番目の花はミツバオウレンだと思います。

書込番号:9779992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/06/30 08:53(1年以上前)

picasso_maxさん
おはようございます。

みくりが池に連峰が写るのですね、初めて見ました。
昔良く行ったのですが、雪の下に埋もれて見えませんでしたので…。

地獄谷が立ち入り禁止と言うのも知りませんでした。
全て深い雪の下での事でしたが、湯とガスの吹き出し口だけは土が見えてましたので、湯釜に手を入れた事は有りました。
通行止の看板?…全て雪原でした。
石の階段が有ったなんて…、これも初めて見ました。
平和で文化的な営みを感じる事が出来ますね。

私、根っからのアウトローだった為か登山道をジグザグに進むより、ラッセルして直登する方が気が楽でした。
でも流石に体力は一般人、いつぞや北大のパーティーと図らずも競い合った時は、すんなりとルートを明け渡したものでした。
数人のパーティーがラッセル車の如く雪をかき分けて進む姿には只見とれるばかりだった記憶が有ります。

全て若い頃の思い出です。

書込番号:9779996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2009/06/30 09:17(1年以上前)

じじかめさんありがとうございます。
日時の設定がしてないんですね。
今日になっても、何の設定もしてありません。
さっそく初期設定を行います。
ありがとうございました。

書込番号:9780057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2009/06/30 13:10(1年以上前)

torotorotororiさん ありがとうございます。

ミツバオウレンって言うんですね。
高山植物の写真を撮っている割に、花のことは詳しくないんです。
花の名前が間違えていないかいつもヒヤヒヤしています。
また、いろいろと教えてくださいね。
ありがとうございました。

書込番号:9780868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2009/06/30 13:15(1年以上前)

ダイバスキ〜さん ありがとうございます。

室堂周辺は、観光地です。実にいろんな人たちがたくさん訪れています。
でも、春・秋であっても、一瞬にして冬になるところがすごいですね。
今回は雷鳥沢でテント泊だったのですが、夜は寒くて^^:
でもとっても気持ちがよかったです。

北大のラッセルすごいですね。その姿がイメージとして浮かびました。

書込番号:9780885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/30 13:29(1年以上前)

しゅびばせん。^_^;

ええと、「コケモモ」と書かれている花の写真ですがツガザクラのようです。
少し短い気がしますが、時期が6月であることを考えると「アオノツガザクラ」の咲き始めかと。

全てツツジ科ですが、見分けかたはコケモモは葉の付け根から下に向って花がつくのに対して、ツガザクラの仲間は頂点から上に向って花軸が伸び、そこから下を向いた花が咲きます。ツガザクラは花はピンク色なのに対して、アオノツガザクラは名前のとおり緑色がかった花をつけます。葉もコケモモとツガザクラではちょっと違うかと。

書込番号:9780927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/30 13:34(1年以上前)

細かいことを言うと、イワカガミですが、高山の小型のものを「コイワカガミ」と呼んで別けています。

(^.^)

書込番号:9780937

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

ほぼ、初期動作確認終了

2009/06/28 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:6129件
機種不明

ファーストショット、でも2枚目

なんか、面白いスレが立っていますが、こんなカメラを作ってしまった会社はこの事業をそんなに簡単に売却しないでしょうね。
その前に、今日はトークライブやってるし。^_^;

ほぼ、動作確認だけ終え、一応、及第点のできのようです。
1年ちょっと、手足のようになじんだK20Dをサブに落とすのは忍びないですが、スーパーサブだと目をつぶって、K-7をメインに据えようと思いました。おいおい屋内、屋外の高感度撮影のテストをしていきますが、テスト結果次第では長年ニコン機(D300)を使ってきたお仕事にも投入しようと思います。これだけ軽いのはなによりも有難いです。(まあ、今年投入したVR70-300?はもったいない気がしますが、これと同じ機能を何分の一のDA55-300が果たしてしまうのがPENTAXの強みですね)

結局、ファーストショットは300ミリでの庭の花でした。(^.^)

書込番号:9773199

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/29 18:16(1年以上前)

ドモ沼ばぁ様
今後のテスト結果心待ちしています。
レンズの方のテスト結果も併せて...(おんぶにだっこでお願いします

添付画像はもうチット大きいのが好いんです。(最近目が...^^

書込番号:9776641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件

2009/06/29 18:57(1年以上前)

ごめんなさい。大きい画像は挑戦したのですが、私の環境じゃ上がらなかったのよ。(T_T)

書込番号:9776804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件

2009/06/29 19:26(1年以上前)

ここ↓に上げています。

http://album.pentax.jp/album/350/photo/858556/large/

書込番号:9776946

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/29 21:29(1年以上前)

 沼の住人さん 今晩は。
購入、お目出度う御座います。(・_・)(._.)

>結局、ファーストショットは300ミリでの庭の花でした。(^.^)
沼の住人さんは、サラッと言いますが、此のレンズ、ほじぃ〜〜〜〜〜

テスト結果はチョト時間を空けたのが良いみたいですね。
普通のPENTAXの板じゃ無いみたいです。(;。;)
知らない人がいっぱい!

書込番号:9777657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/29 22:10(1年以上前)

あっ!沼ばぁ様わざわざ画像セット有難うございます。
あと画像の情報もあったら嬉しいんですが。

書込番号:9778004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件

2009/06/30 00:09(1年以上前)

甘柿さん

いえいえ、DA☆300じゃなくて、ただのDA55-300ですって。^_^;
300ミリの艶っぽさは☆に劣るんですが、使いやすいので屋外撮影などで活用しています。
雨の室内(2階)から庭の離れたところの花を狙ってみました。^_^;

くりえいとmx5さん

データがこれ↓を見てもらうといいのかな?

http://album.pentax.jp/161901107/albums/350/photos/858556/

すみません。大したことのない写真で。
雨で他に撮れませんでした。

書込番号:9778906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件

2009/06/30 12:01(1年以上前)

お。ゴミがある。

F5,6でも写るもんですね。

別のコマでは取れてました。^_^;

書込番号:9780567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルエフェクト

2009/06/30 02:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット

スレ主 白髪天さん
クチコミ投稿数:188件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5
当機種

エフェクトをいじってますが、面白いですね。何度も同じエフェクトをかけたり、HDRもあるし。別々のエフェクトをかけたり。とりあえずハイコントラストにモノトーンにしたものをアップします。

書込番号:9779457

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

HDR機能の使用感

2009/06/27 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 hiro_30さん
クチコミ投稿数:84件 旅の目 

HDR好きには定評のあったPENTAXのKシリーズですが、K-7はその辺りのユーザーの声を反映してか、HDR合成やHDRフィルタ等、カメラ内での機能が新たに追加されました。

普段から、K20Dでブラケット撮影〜専用ソフトでのHDR合成をしていたので、この辺りの機能がとても気になっていました。
他社ユーザーのHDR好きも、初めてHDRを試してみる人も興味がある機能だと思うので、別スレをたててみました。

色んな人の使用感やHDR画像も、色々みてみたいと思います。

書込番号:9767277

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 hiro_30さん
クチコミ投稿数:84件 旅の目 

2009/06/27 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1.露出補正無しで、普通にjpeg撮り

2.K-7のHDR合成…「普通」設定で撮影〜合成

3.K-7のHDR合成…「誇張」設定で撮影〜合成

2.0EV幅で5枚ブラケット撮影〜photomatixで合成

まずは、HDRの効果が分かりやすい逆光&明暗差の大きい場面で試してみました。

K-7のHDR合成は、シャッター一押しで、露出違いのjpeg画像3枚が撮影され、そのまま自動的に合成されます。
合成後は、元の3枚の画像は残らないので、photomatix等の専用ソフトで合成したい場合は、別途ブラケットで撮影する必要があります。

1.露出補正無しで、普通にjpeg撮りした画像
2.K-7のHDR合成…「普通」設定で撮影〜合成した画像
3.K-7のHDR合成…「誇張」設定で撮影〜合成した画像

1では白飛びしていたお堂の屋根瓦や地面の階調も、2、3では出てきてますね。
こってりしたHDRに慣れた人には、「誇張」でもサッパリめに見えるかもしれませんが、さらに色々レタッチできそうな、ベーシックなHDR画像だと思います。
まあ、コントラストが高くて陰影の深い普通の画像の方が良い!という人もいそうですが、その辺りは人それぞれでしょうね。

比較対象として、2.0EV幅で5枚ブラケット撮影〜photomatixで程々にHDR合成した画像もUPしました。

書込番号:9767299

ナイスクチコミ!11


D-Z迷人さん
クチコミ投稿数:58件

2009/06/27 22:44(1年以上前)

hiro30さん
HDRの画像大変参考になりました。最後のPHOTOMATIXによるものは+-2.0EV(+2.0,+1.0,0,-1.0,-2.0)のブラケットでしょうか。それとも、ト−タルで2.0EV(+1.0,+0.5,0,-0.5,-1.0)なのでしょうか、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9767565

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro_30さん
クチコミ投稿数:84件 旅の目 

2009/06/28 00:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1.露出補正無しで、普通にjpeg撮り

2.K-7のHDR合成…「普通」設定で撮影〜合成

3.K-7のHDR合成…「誇張」設定で撮影〜合成

2.0EV幅で5枚ブラケット撮影〜photomatixで派手目にHDR合成

>D-Z迷人さん
photomatixでの合成に使ったのは、-4、-2、0。+2、+4のブラケットで撮った5枚です。
明暗差が極端に大きい場面では、コレぐらいの大きい幅で撮影をすると、飛びと潰れを無くせます。
ただし、どうしてもメリハリに乏しい絵になりがちですね。
専用ソフトだと、この辺りの調整が細かく出来ますが、コレはコレで難しいです。
K-7のHDR合成は、3枚合成(-2、0、+2ぐらいかな?)なので、派手な絵は作りにくいと思いますが、HDR合成につきもののノイズの発生も巧く押さえた、程よい合成だと感じました。

書込番号:9768412

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiro_30さん
クチコミ投稿数:84件 旅の目 

2009/06/30 02:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1.普通にjpeg撮り

2.K-7のHDR合成…「普通」設定で撮影〜合成

3.K-7のHDR合成…「誇張」設定で撮影〜合成

2.0EV幅で5枚ブラケット撮影〜photomatixで程々にHDR合成

細かな検証は他の方にお任せして、土日&今日の夜と、黙々と撮影しています。
5枚ブラケットを多用していたら、二日で1000枚をこえてしまいました…。
これは、使い込めば込む程、面白いカメラですよ〜。

あと、ブラケットボタンは無くなってしまいましたが、ドライブモードボタンから選ぶ露出ブラケット撮影では、普通のブラケット、セルフタイマーでのブラケット、リモコンでのブラケットが選べるのが良いですね。

日曜日は、HDRが得意な明暗差のある屋内や、人工物、夜景等を撮っていました。
通常のHDR合成にデジタルフィルターのHDRも掛け合わせたりすると、なかなか面白い効果が出ますね。

写真は、福島県相馬市の百尺観音。三代に渡って掘られてきた未完の磨崖仏です。
前回と同じように、
1.普通にjpeg撮りした画像
2.K-7のHDR合成…「普通」設定で撮影〜合成した画像
3.K-7のHDR合成…「誇張」設定で撮影〜合成した画像
4.2.0EV幅で5枚ブラケット撮影〜photomatixで程々にHDR合成した画像
をUPしてみます。

1はどうしても窓の外が飛びがちになるものの、2.3ではしっかり見えてきます。
コントラストや彩度を高めてやると、メリハリも出てくると思い増す。

書込番号:9779393

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro_30さん
クチコミ投稿数:84件 旅の目 

2009/06/30 02:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

3の画像に「HDR:弱」をかけた画像

3の画像に「HDR:中」をかけた画像

3の画像に「HDR:強」をかけた画像

4の画像に各種レタッチで、こってり仕上げの画像

ついでに、上の画像に、デジタルフィルターの「HDR」を掛け合わせてみたものをUPします。
HDRフィルターは三段階に効果の強さを選べます。

5.「誇張」で合成した3の画像に「HDR:弱」をかけた画像
6.「誇張」で合成した3の画像に「HDR:中」をかけた画像
7.「誇張」で合成した3の画像に「HDR:強」をかけた画像
あわせて、
8.5枚ブラケット〜photomatixで合成した4の画像を各種レタッチした、こってりめのHDR画像
もUPしてみます。

さらにカラーフィルターやトイカメラフィルターを掛け合わせても面白いかもしれません。
カメラ内だけでココまで出来るとは思っていませんでした。
HDRフィルターは、ほのかの対極にあるような、どちらかというと男子的なフィルターですね〜。

書込番号:9779427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ186

返信31

お気に入りに追加

標準

K−7で早速撮った画像を貼りましょう

2009/06/27 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:98件
当機種
当機種
当機種

2ヶ月ほど前にK20Dを購入してからペンタックスの虜です。もともとキヤノンを使用していましたが全部売ってペンタックスに乗り換えてしまいました。今回K−7も予約してゲットいたしましたが、仕事であまり時間がなく稚拙でお恥ずかしいですがとりあえず初撮りといううことで貼ります。皆様も初撮りをどんどん貼ってください。

書込番号:9766316

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:98件

2009/06/27 21:31(1年以上前)

あば〜さん こんばんは。皆様に言われているように純正レンズやもっと良いレンズで撮れればよかったのですが、持っていたキヤノンを売り払ってぎりぎりK−7のボディーや液晶保護フィルム、予備バッテリーなど備品を購入したので安くなっていたこのレンズ1本で何とか広角から望遠側までカバーできそうなので資金が貯まるまでがんばるしかありません。稚拙であることを一言お断りした上で、貼らせていただきました。とりあえず、今後は稚拙ゆえ画像を貼ることは控えようと思います。ちなみに私もキヤノン50Dから乗り換えました。

書込番号:9767128

ナイスクチコミ!5


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/06/27 21:35(1年以上前)

当機種
当機種

補正前

補正後

皆さん こんにちは

レンズ補正を試してみましたので参考にして下さい。
私はまだ結論は出ていませんけど。

レンズ DA17-70 F4SDM

書込番号:9767149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/27 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

植物公園1

植物公園2

植物公園3

植物公園4

何枚か撮ってきました。

 K-7はキーを押した時のレスポンスが良くなってますね、これまで使ってた機種
(istDs、K100D、K10D、K-m)はワンクッション置いて反応するような感じでしたが、
K-7は押したと同時にすぐ反応するので使いやすいです。

 グリップも良好です。ストラップなしで右手に引っ掛けてブラブラできるのは、Ds以来です。
ライブビューはホールド性が落ちるので、僕には合いませんでした。
ただ、露出補正するときに便利なんで、LVに切り替えて補正値を液晶上で決定してから、ファインダー
覗いてシャッター切ってます。なんか変な感じですけどLV便利です。うん。

 HDRもいいですね、これは使えます。ただ、三脚持参で風が止まった時を狙わないといけないですね、
HDRをなめてました・・・被写体ぶれが・・・撮影結果は満足ですが1400万画素での等倍鑑賞に耐える
絵が出てきませんでした。今度真剣に取り直しに行こうと思います。

書込番号:9767389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/27 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オリジナルはこんな感じ

HDR弱だったと思います

HDR強だったと思います

追加です。HDR参考まで(被写体ぶれあり)今度取り直します。(^^;

 滝を撮った事のある人には判ってもらえると思いますが、滝撮影は、水しぶきが白飛びして背景は黒く
沈んでしまうのがデフォルトです。

 HDRを使うと見た目に近い印象に仕上がりました。メリハリは無くなりますが、水しぶきを白飛びさせず
背景を写し込むことができるようになりましたので、今後滝の撮影が楽しくなりそうです。

書込番号:9767444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件

2009/06/27 22:31(1年以上前)

>この程度の写りの写真を貼られるとこれからK-7を買おうと
している人には不安になります

あくまで作例であり、これをみてK-7の評価を決める人もそうは
いないと思うので、無用な意見だと思います。
※それに2枚目などは結構いい感じに撮れてますよ。

書込番号:9767471

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/27 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オリジナル

HDR弱かな?

HDR強かな? 覚えてない・・・

これもHDR撮影です。

 ところでシャッター音がずいぶん静かになりましたね、昨日部屋でシャッター切ったときは
シャッターが切れた後、ブレーキがかかったような音がしたので「切れが無いなー」と思いましたが、
屋外に持ち出したらブレーキ音が聞き取れないくらいになるので(環境音が大きいからです)、
非常に静かで切れ味良く感じます。

書込番号:9767485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/27 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

HDRなし

HDRあり

お花です

錦鯉です、寄ってきます。

追加アップです。

書込番号:9767600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/27 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

かめ

あじさい

ひなたのあじさい

サボテン

また追加

書込番号:9767614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2009/06/27 22:52(1年以上前)

>>この程度の写りの写真を貼られるとこれからK-7を買おうとしている人には不安になります・・・

確かに18-200mmはネイチャーを撮るのに適したレンズだとは思いません。
ひとそれぞれ持ち物には事情もございますし「このレンズにしてこの写りは妥当」と思えるものです。
発売されてすぐに見る者を唸らせる作品を期待するのも酷な話。
特に不安は感じてませんよ。
私自身、他人さまの撮影されたものを「この程度の写り」と批判できるほど立派な腕もございません。ペコリ

書込番号:9767618

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/27 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

寂地峡第一の滝

寂地峡 竜門の滝だったかなあ

これで最後です。

書込番号:9767647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/28 00:26(1年以上前)

当機種

本日公開のやつ

あちこち撮影して回って、今日いちばんキレイに撮れた一枚です。(おい)
CTEモードの力で順光の夕日のほんのり赤いのがわかっていただければ幸い。
(まだ夕焼けになったばっかりくらいでこれですよ!!)

この前に、元レジャーセンターだった場所を壊している工事現場を撮影したのですが、
絞りを間違えたのとピントを合わし損ねたのとでイマイチだったので止めときます。近いうちに再チャレンジ法案を可決します。
FA35は難しいな…。


みなさんいろいろな画像をアップされてて素晴らしいですが、
個人的には、人物を撮影した画像のアップも希望します。
PENTAXの弱い所なので、今回それが改善されてれば、他社ユーザの食指も動かせるのではないかと…。

書込番号:9768239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/06/28 01:42(1年以上前)

当機種

ここの別スレにアップしてないやつを一枚
平均測光が使いやすくなりましたね。スポットで探さなくても
よくなったかんじです。

書込番号:9768621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2009/06/28 01:57(1年以上前)

当機種

DA40

大とらねこさん、どうもです。
著作権や肖像権、プライバシー等のからみで、載せちゃいけない写真はありますが。
楽しく撮った植物の写真を載せちゃいけないという馬鹿な話はありません。
みんな楽しく「こんな写真が撮れたよ〜」と知らせてほしい。
そんな意図で立てたスレですよね。
大とらねこさんの写真と文面、両方を見ると、K-7への思いが感じられます。
心ない言葉は気にせずに、ぜひ、いろんな写真を貼ってください。
稚拙ながら、当方も1枚貼らせたいただきました(ISO800)。
人物写真とはいえないかもしれませんが。参考までに。

書込番号:9768668

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/28 08:28(1年以上前)

大とらねこさん
こんにちは。

K7ご購入おめでとうございます。
写真綺麗に撮れてると思います。

ベテラン諸先輩がたくさんいらっしゃって、私も気後れしてますが、
「タワシパパさん」のご意見に賛同します。
次の写真も、必ずアップして下さいね!
楽しみに待ってますよ・・・!

書込番号:9769276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件

2009/06/28 09:07(1年以上前)

bsdigi36さん 猫と一緒さん MAY=PAPAさん 少年ラジオさん タワシパパさん ターミナル1さん いろいろ暖かいお言葉ありがとうございます。他の諸先輩方のご意見もありがたいご指導として純正レンズをはじめいろんなレンズを増やしていきたいと思います。(資金集めが大変ですね)

書込番号:9769393

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/28 11:45(1年以上前)

当機種
当機種

大とらねこさん、こんにちは。ありがたいスレッド・・・(^o^;
比較写真とかは他の皆さんに任せて・・・・感謝感謝です。
まだ夜に充電終わって、その後の短時間で撮っただけ。
今日は生憎の空模様で、外に撮りに行けなさそうです。
しばらく皆さんの写真拝見して、勉強させてもらおうと思いますm(-.-)m
ってことで、充電後に撮った2枚貼らせて頂きますね。共にFA77mmLtd.です。

書込番号:9770054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/28 17:10(1年以上前)

別に純正レンズじゃなっくても良いと思いますよ。
僕も新しくEOS50Dから買い替えてK-7でペンタ入りですが

>厳しいようですが、この程度の写りの写真を貼られるとこれからK-7を買おうとしている人には不安になります・・・

こう言う発言は悲しいですね。

書込番号:9771313

ナイスクチコミ!4


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/06/28 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぜんぶ

FA77

JPEG

撮って出し♪

大とらねこさん

だいぶ出遅れましたが、昨日撮影してきたので貼りますね♪ ヘタレですが見てやってくださいまし〜♪

書込番号:9773597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:8件 趣味悠々 

2009/06/29 23:16(1年以上前)

ぜにたーるさん>
岩国市錦町にK-7の実写遠征とは凄いですね〜!

寂地峡の写真久々に拝見させてもらいました。

なるほど、HDRを使うことでメリハリはなくなるが、見た目に沿った写真に出来る。

とても参考になりました。

画質も結構ナチラルで好みです〜

書込番号:9778517

ナイスクチコミ!0


vivi-dさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/29 23:38(1年以上前)

機種不明

せっかくなんで貼ってみます♪
リサイズしてますが、レタッチしてません。
雅で撮りました☆初撮りです♪

書込番号:9778695

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング