PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

今、アキバから帰ってきました。

とにかく来場者もK-7も予想を上回っていました。
15分前に会場に入りましたがK-7タッチの列は1時間待ち。
この列は14時がピークで2時間待ちでした。
会場内は移動も大変で...。

田中希美男のセミナーは250席(位?)は埋まって同じ人数の方が立ち聞き。
セミナで確認できたことは
1、撮像素子はK20Dとは別物、新規のCMOSを搭載。
2、ペンタのHP掲載のノイズっぽい写真は開発途上のもの。
  (追い込み中なので毎日と言ってイイほど良くなっているそうです)
3、

K-7タッチで
1、見た瞬間持った瞬間、高級感溢れていました。
2、シャッター音は響きを押えた大人の音。


動画ですが
1、撮影中の”AF”、”AE”、”手ブレ補正”はOK。
2、動画撮影中に静止画は撮れない。(切り出しは簡単にカメラ内で出来る)


今時間がなく中途半端な報告になっています。(スイマセン
また、まとめられましたら報告します。
(もう既に下の方で報告しているのとダブりはご容赦下さい)

書込番号:9592014

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/23 19:43(1年以上前)

くりえいとmx5さん、こんにちは。レポ、ありがとうございます。
そこで、ひとつ質問を。
下の方で、イーグルズファンさんが、動画時のAFは開始前にのみ可と報告されてます。どちらなんでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=9590978/

書込番号:9592071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 19:47(1年以上前)

>くりえいとmx5さん

お疲れ様でした!

あの熱気は凄かったですよね〜。

人それぞれ見るポイントが違いますから、下の方は気にせずガンガンいっちゃって下さい(^O^)/

書込番号:9592084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/05/23 19:54(1年以上前)

動画AFは、開始時のみ可です。ただし、開始前であれば絞りの制御もできました。
5D2使いにはうらやましい機能でした。

書込番号:9592115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/23 19:58(1年以上前)

田中さんはAF OKといっていましたがペンタの開発の人が動画開始前のAFを保持と言っていました。

書込番号:9592137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 20:13(1年以上前)

動画撮影中はAF、絞りの操作はできませんでした。手ブレ防止も効かなかったような・・。
その辺はパナのGH1の方が上ですね。

やはりK7の動画はおまけ程度に考えたほうがいいと思います。

書込番号:9592189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件 趣味的写真日記 

2009/05/23 20:41(1年以上前)

動画時の手ぶれ補正はカタログに明記されてますね。
ただ、谷口さんも言われてた通り三脚使用が原則になりそうです。
カタログによると、動画の撮影限界は25分または4G分で、最高画質だと約7分とのこと。
デジ一動画がビデオカメラ並みの使い勝手になるにはまだまだ先のようです。

書込番号:9592339

ナイスクチコミ!3


macpacさん
クチコミ投稿数:109件

2009/05/23 20:52(1年以上前)

私も 行ってきました。
動画中のAFは できませんね。
手ブレ補正は ON OFFできますが 補正の振動の音が入ってしまうみたいです。外部マイクを使えば大丈夫なんですが と言ってました

書込番号:9592402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/23 22:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

26ページのK-7カタログ表紙

カタログ内部

会場入口前の1Fエスカ前画像加工してます

用事を済ませて報告の続きします。
その前に私のかん違い無理解をお詫びします。

・耐寒動作−10℃メーカー補償はペンタックスが最初。(C,Nとも0℃までは謳っている)

・マグボディにより防塵防滴の信頼性が向上。
(防滴は簡単だが防塵は開発がむずかしい。)

・撮像素子はリニアー浮上で完全に宙に浮いている(ペンタのみの仕様)
・其の撮像素子を超音波でゴミ取り、性能は業界一と言っても過言ではない...らしい。
・其の宙に浮いた撮像素子を自由に上下左右移動できる。(回転もOK)
→(マクロ撮りなど微妙な構図決めが、カメラを移動しなくても出来る。)

・光源の違いによるAFピントのズレは新搭載のセンサーで調整している。
・其のセンサーはホワイトバランスにも貢献して、より自然な画が撮れる。

・右下がりとか、よく水平が傾いて撮れてしまう方に朗報です!v^^
  カメラが地軸に対して水平を感知して自動で水平撮りしてくれます。


引き続き上下の別スレとの重複はご容赦を。

添付写真3枚目は会場へ上がるエスカを撮っていますが、人がマバラでしょう。
そのつもりで会場に入ったら大変な数の来場者。熱気ムンムン^^
お一人写っていましたのでレタッチ帽子をかぶっていただきました。

書込番号:9592922

ナイスクチコミ!5


koaji3maiさん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/23 22:43(1年以上前)

皆さんレポありがとうございます。
動画は3〜5分程度撮って楽しめたら十分なので嬉しいオマケです。
そんなことより一眼レフに外部マイクを付けたりする事を知らなかった。
動画機能が付くとそういう事になるのですね。
これが一番のMYサプライズだったww

書込番号:9593060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/23 22:55(1年以上前)

報告の続き 3

・撮像素子からのデータ出しを2chから4chにしたことと
PRIME Uの処理能力により、5.2コマ/秒を達成することが出来た。
 シャッターユニット等メカ部分のコマ速度を上げる技術は以前より開発済みになっていた。

・動画撮影中の明暗変化に、適正露出になるよう絞りを自動制御。
  被写界深度を一定にして撮りたい場合は撮影前に絞りを設定、適正露出はゲイン調整で確保。


ボンボンバカボンさん、ドモです。
名古屋に行くんですか?
特製マスクをお忘れなく。


ペンタッくんさん、ドモです。
あの熱気の中に居たんですね。
お疲れでーす。


小鳥遊歩さん、ドモです。
ご指摘ありがとうございます。
AF、この部分の進歩が楽しみです。


光と影のフェルメールさんもレスありがとうございます。


イーグルスファンさん、ドモです。
撮影時間情報ありがとうございます。


macpacさん、ドモです。
内蔵マイクはけっこうメカ音を拾いそうです。
環境音を大事にしたい場合は外部マイク装着必須ですね。
私は、襟や帽子に付けるヤツを探そうと思っています。

書込番号:9593134

ナイスクチコミ!3


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/23 22:56(1年以上前)

お疲れ様でした。
自分は明日行きますがこれはかなりの混雑を覚悟しないといけなそうですね(^^;)

書込番号:9593136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/23 23:09(1年以上前)

koaji3maiさん、ドモです。
動画機能が付くと...
行った先の様子を動画でちょい撮りしておくと
後で臨場感たっぷりの思い出が残せますよね。


m_oさん、ドモです。
カクゴしてご参加下さい。
ワシ、ぐったり。
ウナギ食わずに直帰しました。...お祝い無し(__)


明日10時開場、参加の方は9時位には並んだ方がイイかも。(これでも遅いかな
今日は18時終了ですが、明日は早めの17時終了です。

書込番号:9593228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 23:14(1年以上前)

くりえいとmx5 さん 
 詳細なレポートどうもありがとうございました。

>撮像素子はリニアー浮上で完全に宙に浮いている(ペンタのみの仕様)

 これってリニアモーターカーみたいに全く宙に浮いている?
ってことでしょうか。
 まさかそんなことが出来るとは思えませんが、もし
本当だとしたら大変なことですね。

 当方、いつまでたっても写真を撮るのはヘタクソですが
カメラのような美しさを感じさせる精密工作物は大好きです。(汗、汗)

書込番号:9593252

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/23 23:27(1年以上前)

> ワシ、ぐったり。

大変だったみたいですね。
私もカクゴして参加します。

書込番号:9593354

ナイスクチコミ!1


かちおさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/24 05:47(1年以上前)

くりえいとmx5さん おはようございます

カタログまで入手されて非常におうらやましいです。
書き込みを拝見させていただきますと、本当に、心から欲しいと思わせるカメラですね。
K20Dのコストパフォーマンスという誘惑や50D、E-3のAFや連射の早さに心奪われたときもありましたが、我慢をして、レンズを揃えてきた苦労が報われます ^^

今日も行くことは出来ませんが(タッチは店頭に並ぶまで我慢します)、、、

妻に相談したところ、購入は前向きに検討するとのことでした ^^
これでグランプリを受賞して、チタンカラーの「K-7GP」なんて出ようものなら、即購入決定です ^^

今日の午後は嵐らしいので、気合いのある方はチャンスかもしれませんね。

書込番号:9594456

ナイスクチコミ!2


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2009/05/24 07:09(1年以上前)

>妻に相談したところ、購入は前向きに検討するとのことでした ^^

かちおさんはラッキーですね。

書込番号:9594571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/24 21:14(1年以上前)

K-7体感で...
電源を入れたときカメラの近くで耳を澄ますと“チュ〜”と音が聞こえます。
ゴミ取り時の超音波駆動の音だそうです。


ライブビューが便利に使えるようになって私も出番が多くなる機能になりそうです。
点けっぱなし使用は避けるとしてもバッテリー切れが早くなるでしょうから予備は必須でしょう。


●けっこうええ年ですさん、ドモです。
磁石とコイルを使って電源を入れるとユニットが宙に浮く状態になるそうです。
宙に浮いているのでユニットの回転も出来るようです。(構図微調整機能
他社のはレールに沿って駆動しているようです。
>精密工作物
ワシも大好きv^^(メカの方ね

●かちおさん、ドモです。
>妻に相談したところ、購入は前向きに
ウチのと取り替えて...(必死
GP出た時点でワシ2台目にする計画です。(極秘


●Olohanaさん、ドモです。
>ラッキー...
かちおさんにその当たりを一緒にご指導してもらいましょ。

書込番号:9597995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/24 21:16(1年以上前)

m_oさん、カクゴは肩透かしみたいですね。

書込番号:9598009

ナイスクチコミ!1


かちおさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/25 20:20(1年以上前)

機種不明

MX + FA77 + CENTURIA 200

くりえいとmx5さん、Olohanaさん
こんばんは

うちの場合は、私の方が慎重派です ^^

K100Dsを購入するときもちょうどそのとき予約中であった「K10D GP」の方を見て
「こっちの全部入り買えばいいじゃん」
って言われたのですが、私の方がびびって
「僕の腕にはもったいない」
とK100Dsを購入したくらいです。

もともと妻の方が写真が好き(カメラやレンズではなく、写真を撮ってアルバムを作るのが好き)だったので、良い写真が撮れるはずだから「全部入り」が良いらしいです ^^v

と言うことで、うちは特殊です ^^


最近、MXとEpson GT-X770を購入して、フィルムスキャンに凝り始めたばかりで、またすぐに「K-7」を買うのがはばかられる今日この頃です。

書込番号:9602424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ159

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 う〜ん、もったいない。

2009/05/24 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 s.s.no.1さん
クチコミ投稿数:21件

昨日の体感&トークライブに行ってきました。最初見たときは、「ええっ、こんなに小さいの」と思ってう〜んと感じたがタッチ&トライで実際手にしてみるとそれは、うわ〜スゴイに変わった。k10Dやk20Dなどに見られたもっさりした動作はなく、ガシャンという独特の重々しいシャッター音もなかった。ニコンやキャノン製品には及ばないだろうが見違えるほど軽快なカメラだった。ただ、1秒間5.2コマというのは、看板に偽りありという気がする。AFは俊敏とまではいかないが迷う動作は感じなかった。思うに、K20Dの後継機と言うよりK-mの兄貴分というかシニア版といった趣だ。金融危機が本格化する前に出ていれば2強の牙城にかなり肉薄できたのではないか?動画を一時停止したシーンを別画像として保存できるのも面白い。せめて、あと1カ月早く発表されていればD90は購入しなかったのに…、本当にもったいない。ペンタックス(今はHOYAの一部門になってしまったが)という会社は、石橋をたたいても渡らないほど慎重なのか、ただのんびりしているだけなのか良く分からないところがある。こういったポリシーが確固としていなところが、優れた技術を持っていながら、他社の後塵を拝する原因ではないか?

書込番号:9597434

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/24 20:16(1年以上前)

多分、K20D発売後数か月の売れ行き状況から、既に開発途中にあったK30D(仮)の仕様では多くのユーザーに受け入れてもらえないと考え、K-7のプロジェクトが立ち上がったんじゃないでしょうか?

書込番号:9597665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/24 20:17(1年以上前)

一所懸命努力しても開発スケジュールどおりにことが進まないことがあります。
そういうときに、
1. スケジュールを守ることを優先して、そのその技術というか機能は次機種に載せる
2. 開発スケジュールを見直す
なんてことを想像します。

書込番号:9597670

ナイスクチコミ!1


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2009/05/24 20:27(1年以上前)

う〜ん。とんでもない。(笑)
スペックを見た限り、文句のつけようがない素晴らしいカメラですよ。K-7。
特にこのクラスでこれだけ高機能で小さく軽いというのはもはや"革命"と言ってもいいでしょう!
ペンタだからこそ為せる技なんだと信じています。
DSLRはユーティリティが命ですから。
しかも、リーズナブル!

大きくて重いと・・・いずれ・・・防湿庫の肥やしになります。(笑)

個人的には、今からでも遅くはないですよ!?
と申し上げたいぐらいのカメラです!!

因みに他メーカーは開発が早いというよりも、あせりすぎかも。(^-^;)
ペンタぐらいの開発スピードが本来の速さなんだろうと想像してます。

書込番号:9597721

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:185件

2009/05/24 20:31(1年以上前)


私もK100Dを所有していてD90を買おうかなと思っていたところにK-7の発表があり、
一挙に候補が変わってしまった人間の一人です.

 40Dも所有しましたが自分の使い方では大きさが許容できませんでした。K-7が機能が満載なのは予想できましたが、こんなに小型になるとは思っても見ませんでした.

 K-7のAF性能、非常に興味があります。K100Dでは運動会は厳しいので・・・

書込番号:9597739

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/24 20:35(1年以上前)

ニコンは、AWBとレンズチョイスが…。(悩)

AFは気にしないで良いような…。

書込番号:9597768

ナイスクチコミ!8


見る子さん
クチコミ投稿数:18件

2009/05/24 20:41(1年以上前)

ゆずはぱぱさん 

すごく分かります、その気持ち。
K100Dは風景用としては、すばらしいカメラです。
ただAFが。。。

やはりK−7に望むのはD300とまでは言わないのでD90並みのAF性能。
そしてD90と同等程度(多少なら劣っていても)の高感度ノイズです。

書込番号:9597797

ナイスクチコミ!2


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/24 21:59(1年以上前)

>せめて、あと1カ月早く発表されていればD90は購入しなかったのに…、本当にもったいない。

それは、あくまで個人的な事でしょう。後悔されているのならお気の毒ですが。

K−7は現時点で一番バランスのとれたカメラではないでしょうか。
ですから、決して遅すぎたことはないと思います。
この盛り上がりからいって、既存のペンタックスユーザーの多くが購入するでしょうし、
新規ユーザーにも十分訴求力があると思います。
既存の他社ユーザーの多くも注目すると思います。他社にない魅力がありますから。
現に、自分はNオンリーユーザーですが、K−7を初ペンタとして、購入を検討しています。

また、AFの測距数やスピードなどはNやCには敵わないと思いますが、普通に使う分には
十分な性能があるんでしょうし、全ての要素で頂点に立てるカメラなんて存在しませんしね。人によって重視するポイントも違いますし。



書込番号:9598279

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/24 22:11(1年以上前)

昨日K-7触ってきました(^^♪

暗所でのAF精度の件、(K20Dは持ってないのでわかりませんが、)K10Dでは絶対に合焦しないであろいう場所でも合焦しましたね。これには驚きました。
速度はレンズなりです。キットレンズのボディモーターは決して遅くはないですよ。
(当たり前ですが、持ち込んだ☆16-50のSDMはK10Dと変わりませんでした(T_T))
追従性は試せませんでしたからわかりませんが。。。
5.2秒は歪曲補正等をOFFにしなければでませんね。
看板は条件付き、、、程度で勘弁してあげてほしいです。

発売のタイミングはご指摘の通りだと思いますが、、、
他社とかぶらない時期に他社よりも良いものを出して、その時点での一番を目指す!
これもアリだとおもいます。
だってペンタユーザーは放っておいても買うじゃないですか。(^^♪
少しでも新規ユーザを獲得するには、この作戦がベストだと思います。
s.s.no.1さんはタイミング的にK-7とは縁がなかったということですよ、きっと。

書込番号:9598359

ナイスクチコミ!4


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2009/05/24 22:23(1年以上前)

こんばんは。

K-7は、季節を問わず、山に持っていきたいカメラになると私は思っています。

暗所AFについては、独立したAF補助光やAFアルゴリズムの改良もあって向上しているでしょうが、AF速度・精度や高感度ノイズはD90などの方が少し良いのかもしれないと想像しています。ただ、その点だけでK-7を評価しないようにしたいと私は思っています。

雷雨や渓谷で酷使したK10Dへの信頼感もあり、フィールドカメラとして考えてみたいと思います。

書込番号:9598457

ナイスクチコミ!2


rawheadさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/24 22:44(1年以上前)

私は使ったことがないのでアレですが、D90ユーザの弟は全く満足していなく、特にIS/SRが内蔵されていないのに不満があったところのK-7発表を受け、いとも簡単にD90->K-7乗り換えを決めましたよ。人それぞれでしょうが、非の打ち所がないカメラなんてないと思います。その上で、例えば「D90並のAF」か「K-7(K20D)並のSR」か、という選択に迫られたら私は迷わず後者を選びます。まぁ、だからペンタユーザやってるわけですが。

K-7ではかなり改善されたらしいですが、AFが重要だという人はキヤノン/ニコンにしておくのがいいんじゃないでしょうか(フルサイズセンサーしかり)。

書込番号:9598606

ナイスクチコミ!9


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/24 22:49(1年以上前)

ペンタックスもAF精度や速度については他社の同クラスの物とは比較テストもやって
いるでしょう

C社やN社の方が性能は絶対上との固定観念の人から見れば、ペンタが幾らAF精度や速度を
上げてきたとしても同等程度では多分、曇った目の人から見れば、まだまだ駄目と思わ
れてしまうのではないでしょうか。

AF速度・精度や高感度ノイズに関しては、個人的な感覚のずれが、かなりありますから
、こだわる人は正確なテストが必要でしょうね。

ただ他の人も書かれてますが、ペンタのカメラの良いところはAF速度・精度や高感度ノイズ、
連写速度とか性能的なものだけでは語れない良さがあると思うのです。

書込番号:9598647

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 フフフ〜ン部 

2009/05/24 22:49(1年以上前)

ボクもやはりD90が最大のライバルだと思いますね、大きさ、重さ、性能から言っても。K10Dを使っていてD90も年末に購入しました。
やはりD90イイですよ。
小型のストロボSB400もD90に合います。最近はキヤノンもバウンス可能小型ストロボも発売されてソニーも発売が発表されましたね。是非ペンタックスも出して欲しいと思います。
K-7の発売価格もこのくらいの値段でなければD90と勝負にならないと思います。それをペンタックスも意識しての価格もあると思いますね。
K-7は触ってみて大きさ、AF性能などを確かめてから購入しようと思っています。

書込番号:9598649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/24 23:00(1年以上前)

画質の良さではペンタックスがピカ一でしょう。
今まで機械的な部分でペンタックスは他社の後塵を拝してきましたが、ようやく他社と肩を並べる機種を発表してきたと言う思いがします。
しかも画質はどのライバルメーカーにも負けていないと思います。
ペンタックスのようなユーザーフレンドリーな良心的なメーカーにはまだまだこれからも良い製品を出し続けていってもらいたいものです。

書込番号:9598731

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/24 23:17(1年以上前)

D90もバランスの取れた良いカメラですが、似ているのは大きさ重さ、動画が撮れる、ということぐらいで、防塵防滴、金属ボディ、視野率100%、SR内臓のK7とは、はっきり言って「格」が違います。

機能性でいえば、「ライバル」とはちょっと違うのでは、と思います。

書込番号:9598870

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/24 23:43(1年以上前)

私がもったいないと思うのは、いいボディで購買意欲を刺激出来てるのに(やむを得ない?)レンズの価格改定でほんの少し購買意欲を削いでる事です。
良心的な店ではまだ旧価格の品を売ってますけど。

書込番号:9599076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/24 23:50(1年以上前)

機械性能が大幅UPし、
この小さくて質感の高いボディに機能満載、K20D譲りの高画質ですから発売時期が遅くて勿体なんて全く思いませんね。
K20Dから1.5年後の発売ですから全然普通で、むしろ1年ごとに予定調和的に
マイチェンされるより個人的はちょうど良いですね。
よく1.5年でこれだけ進化させることが出来たと感心しきりなんですが、
実はそれぞれの機能はK20D以前から開発開始していたものが多々あるのかもしれません。

そう次期機種の開発ももうスタ−トしているのでしょうね。
気が早いかもしれませんが今後のPENTAXが楽しみです。

書込番号:9599128

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/25 00:08(1年以上前)

本日触って来ました。
値段が破格に安いので勘違いしそうですが、D二桁のライバルでは無いです。
連写速度差と値段、軽さとサイズのバランスを考えるとD三桁と方向性が決まってる人には競合しうると思います。

元々、K20DでもAF精度は暗所以外では悪くなかったですし、速度も合焦してから再度確認しなおす動作が暗所の駄目さと相まって、迷ってると思われるんだと。
そこで迷い外す事は暗くなければ殆ど無いですし。
Kー7はそれと比べて、当然速いです。
動き出しの速度が違います。
40DのUSM装着と比べると気持ち合焦の止まり緩い感じ。
(光源や追い込んだ条件でどうなるか分かりませんが、今日の5分触った感じでは)

所有で主力のK20Dと40D、と比べての感想です。

書込番号:9599232

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 フフフ〜ン部 

2009/05/25 01:25(1年以上前)

初級機から中級機へ買いたい人にとってはK-7もD90もかなり魅力だと思うんですが。。。。
確かに方向性ははっきり違うとは思うんですがライバルかどうかは人それぞれという事なんでしょうね。
ボクはペンタックス機の画質、操作性、特にホワイトバランスのカスタマズ性はD90にはないスバラシイ長所だと思います。

書込番号:9599592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/25 08:50(1年以上前)

今まではAFなどの不満からC/Nに乗り換えた、買い増しした人も多そうですが、(私もD300を検討していました)
K-7はC/Nの上位機種を持っている方が(あまりの重量に辟易して)セカンドマシンとしてLimitedレンズとともに
購入してくれる予感がします。

PENTAXも他社にできない差別化が明確になってきて喜ばしい限りです。
#今までは、なぜあえてPENTAX?って雰囲気があったので。

書込番号:9600244

ナイスクチコミ!3


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/25 15:28(1年以上前)

>#今までは、なぜあえてPENTAX?って雰囲気があったので

上っ面の性能だけしか見ていないと、そういう見方になってしまうのでしょうね。
私もC社N社も持っており性能は確かに良いし画も中々の物です。カメラとしては
非の打ち所の少ないカメラが多いですね。ペンタではAF性能とか高感度特性で劣
るK10Dを持っていますが使っていて撮る楽しさを感じるのはペンタでしょうか
(個人的見解ですので御容赦を)

例えば自動車でも高性能な自動車は幾らでもありますが、高性能な自動車が必ずしも
乗っていて楽しい物かと言えばそうでもありません、一方で性能の遙かに劣る一般の
ファミリカーでも乗っていて楽しめる自動車は幾らでもあります。

Fun To Drive・・・
自動車(トヨタ)のキャッチコピーですが本当に楽しめる車は性能のみでは語れない。
デジタル一眼レフでも同じ事だと思うのです。



書込番号:9601373

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

楽しいイベントで買う気まんまんに♪

2009/05/23 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:1519件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

DA50-200F4-5.6ED WR

背面

カタログ入りクリアケース

画像編集のワークショップ

イベント会場、3時頃に行って5時過ぎまで2時間以上楽しんできました。
開場早々に入場制限になったそうですが、私が行ったときはスムーズに入れました。

入り口でカタログの入ったクリアケースをもらった後、タッチ&トライに40分並んでさわってきました。
EOS50D使いの私としては、2回り小さいボディが魅力的でした。
剛性感もありますね。
SDMでないキットレンズでもAFは速くスムーズ。
シャッター音は50Dに比べると小さく軽い感じです。

セミナーでは、田中先生の鋭い追及に、マイナス15度くらいまでいけそうとか、構図微調整機能のファームアップの可能性とか、きわどい答が続出。
ワークショップでは、カメラでの画像編集を詳しく紹介してくれました。
パソコンを使わずに色々出来るというところが、PCに敷居の高い人に受け入れられそうです。
そうでない人でも、ガジェットとしてかなり遊べる機械ですね。
楽しいイベントでした。

結論としては、是非欲しいです(^^)/
今にもポチッとしそう‥

タッチ&トライは、私がいた間ずっと同じくらいの列でしたので、さわりたい方は我慢が大切かと。

会場の雰囲気はこちらをどうぞ。
http://pough-pough.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/pentax-k7-55f8.html

書込番号:9592142

ナイスクチコミ!15


返信する
niki77さん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 20:24(1年以上前)

torotorotororiさんレポお疲れ様でした。
ちなみにAF速度は50Dと比較してみてどうでしたか?
非常に興味があることろです。
よろしければお願いします。

書込番号:9592239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 20:28(1年以上前)

田中先生、随分突っ込んでますね。
私は一回目のトークショーを聞いたのですが、その時は突っ込み切れないまま時間切れ、という感じでした。
回を重ねるごとに進化しているみたいですね。
明日はもっと突っ込んだ話が聞けるかも!

私はもう十分ですがf^_^;

書込番号:9592260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/05/23 20:45(1年以上前)

私も本日のイベントに行き、買う気まんまんになってきました。

シャッター音いいですね。
シャッターショックが少ない(K10Dと比べ)ように感じました。
ファインダー(フォーカシングスクリーン)の暗さはちょっと残念。
手振れ補正が回転方向補正なしとの事(重力センサーが必要との事)
はちょっと期待はずれ。

18時位、谷口先生の最終回セミナー終了直後、谷口先生の使用されている
K−7を触らせていただきました。プロカメラマンとお話させて
頂く機会などないですし、タッチ&トライコーナーは大行列だったので
ちょっと得した気分...

書込番号:9592356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/23 21:10(1年以上前)

niki77さん

キットレンズはSDMではないですが、50DにUSMでないEF-S18-200をつけたくらいの感じでした。遅いという印象はなかったです。


ペンタッくん さん

田中先生、かなりいろんなことをおっしゃってました。
20DのDRは、「なんちゃってごみとり」とか‥
まぁ、お祭りですからね(^_^)


HONDA-RA106 さん

同じ頃、会場にいらっしゃったんですね。
シャッター音は私も好みです。
ファインダースクリーンが暗いのは、MFでのピントの山を確認しやすくするためだそうです。F2.8レンズを基準に考えていると開発の人が言ってました。
谷口先生とお話できてよかったですね。


書込番号:9592484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/23 21:21(1年以上前)

大阪は中止になってしまったのでうらやましい限りです。
というより50D持っておられるのに何故に、ペンタックスの会場へ?
やはりK−7、気になりますか。
私も、K10D所有の口ですが、50Dに目移りしそうでした。
が、ここへ来て、ペンタックスも凄いものを出してきましたね。
シャッター周りはK−mで改善されていたので、K−7はその辺は心配は無いでしょうね。
デザインが往年のカメラらしくなり、金属ボディーが安心感を与えますね。
また、ストラップ取り付け金具が嬉しいですね。従来のだと、ストラップがカメラや腕にまとわりつき邪魔でしたが、これだと即座に撮影体勢に入れますね。
私も買いたい気満々ですが、形、名前が違いすぎるので、嫁の目を盗んで買い換えるのは難しいです。
嫁の目も肥えてきて、FA100−300をDA55−300に買い換えたときは、すぐにばれました。

書込番号:9592548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 21:36(1年以上前)

私は不愉快な気持ちで帰ってきました。
12時に入りタッチコーナーに並んだら、1時間待ちだから先にセミナーへどうぞって言われた。
セミナーではK-7を使った撮影テクニックの紹介かと思ったら、本体の仕様や開発苦心談。
私の理解力ではとても無理。我慢して最後まで聞いて出たら、またタッチコーナーは1時間待ちだという。
待ってる間にセミナーを受けたのではなく、また初めからやり直しなのか。
もっとうまいやり方ができたとはずだと、アンケートに書いて出てきてしまった。

K-7・・・見られず触れず・・・視野率100パーセントのファインダーを覗きたかった。

書込番号:9592642

ナイスクチコミ!3


niki77さん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 21:36(1年以上前)

torotorotororiさん 早速のご返答ありがとうございます。
そうですか、結構モトクロスなどの動体撮影にも十分活躍しそうですね。
防塵防滴といい、ますます食指が伸びてきました。
が、年内は当分無理そうです。
予約された方羨ましい・・・

書込番号:9592645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/23 21:38(1年以上前)

アマターペンタさん

防塵・防滴で小型軽量というところに惹かれました。
キヤノンで防塵・防滴は1D系になるので、とても手が出ません。重くて山に持ってけませんし。
GWで雪山に持って行ったコンパクトデジカメが動かなくなった(温度のせいではないかもしれませんが)ので、マイナス10℃まで動作保証というのもいいなぁと。

>嫁の目も肥えてきて、FA100−300をDA55−300に買い換えたときは、すぐにばれました。

FA100-300はひょっとしてシルバーでは?
DA55-300は黒ですよね(^_^)

書込番号:9592651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/23 21:55(1年以上前)

野良猫のゴンさん

それは残念でした、タイミングが悪かったんですね。
私はとにかくさわりたかったので、入ってすぐに並びました。
係りの人に、1時間くらいですかねーと聞いて並んだのですが、40分くらいで順番が来ました。
デモ機は15台くらいあったので、この種のイベントとしてはがんばった方かな、と思いました。

書込番号:9592764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/23 22:27(1年以上前)

torotorotororiさん、お疲れ様でした〜!
実は私目も、今日の12時15分頃に会場へ、行きました。

実機触れるまで、50分ほど待ちましたが、皆さんの期待や不安??を感じられる表情も
様々でしたが、知人の方との談笑してましたので、意外と早く触る事が出来た気持ちです。
単純な操作しか出来ませんでしたが、AF速度や精度は確かに向上しております。
嬉しいです♪
モニターの見え具合も鮮明で、本当、良く出来てますね!
最終的には、ノイズもデモ機よりも販売する時は向上しているらしいので、ISO800でも
十分な高画質が楽しめそうです。

セミナーは3回も参加しましたし、メーカーの方や他のユーザーの方々との談笑も楽しくて
会場を後にしたのが、結局17時45分頃でした〜。
仕事サボって、出かけた甲斐がありました。 

書込番号:9592961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/23 23:26(1年以上前)

私のFA100−300は黒のものでした。
同じく所有のistDS2とK10Dの区別も分からなかったのに、DA55−300をK10Dに付けて部屋で試し撮りをしていたら、嫁の視線がレンズに向いていました。
首をかしげながら「あれ・・・そのレンズ・・・。」後はどうごまかしても通じませんでした。
女性は機械に弱いけど、男のちょっとした仕草や雰囲気で分かるもののようで、侮る無かれです。
話がずいぶんそれましたが、ペンタックスのストラップをかけるのもいいかも。

書込番号:9593345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/24 00:44(1年以上前)

ある日、嬉々としてカメラをいじっていればたちどころにですよ。
日頃の行いが大切で、毎日嬉々としているか、それとも新しいレンズを買った日にこそ、平常心を保つことが大切なのでしょうかね。

書込番号:9593865

ナイスクチコミ!2


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2009/05/24 02:14(1年以上前)

野良猫のゴンさん
折角時間をかけて行かれたのに残念でしたね。ご指摘のような状況では番号札を取って順番を待つなどの方法があれば良いのでは。私は行っておりませんが、そのようになったら「一時間待ちとはペンタックスにとっては良かった」とその盛況ぶりを喜ぶ方です。従って腹が立つことはありません。

書込番号:9594200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/24 08:45(1年以上前)

キョロ坊さん

会場に5時間以上いらっしゃったんですね。
楽しまれましたねー。私は2時間ちょっとでした。
ワークショップは1回しか出ませんでしたが、毎回テーマが違うのでみんな聞いても楽しいと思いました。

さすがにペンタの一眼レフを持っている方が多かったですね。
アルミ削りだしのlimitedレンズ、かっこ良かったです。

書込番号:9594790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/05/24 21:18(1年以上前)

みなさん、短時間に多くの返信ありがとうございます。
やはり、キャノンやニコンも条件によっては落ちるのですね。
これで少し安心しました。
さらにペンタックスの開発者は真面目そうだからピンぼけを連発するよりAFの精度が当てになる速度まであえて落としているのでしょうかね。
まあ、どちらにせよ私のK100Dに比べたらK7は段違いに良かったので購入意欲に変わりはありません。
ただ、意欲はあっても財布の中身がついて来ていないので、貯金をして来るべき日に備えます。

書込番号:9598025

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

今日のトークライブは空いてます

2009/05/24 15:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 sigekazuさん
クチコミ投稿数:159件

11時ごろ現地到着しましたが、タッチ&渡来には10名程度しか並んでませんでした。
なので、本当はセミナーだけにするつもりが、触ることができました。
最初のセミナー終了時(12:30ごろ)には、誰も並んでなかったです。
雨のせいでしょうか?それとも初日狙いが多かっただけ?

現在K100Dユーザですが、コンパクトに凝縮された感のあるK-7はいいですね。
(18-55mmレンズ付での)重さは気になりませんでした。
自分の常用レンズは16-45mmなので、ちょと重くなるかな〜

一番気に入ったのはシャッターと電子水準器、自動水平補正機能ですかね〜。
シャッターはとても静かで軽快に切れます。(連続も)
(個人的に)操作系がやや複雑なような感じはありましたが、慣れるととても便利そうです。

帰りのヨドバシで予約しときました。^-^;

書込番号:9596373

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/24 15:35(1年以上前)

>最初のセミナー終了時(12:30ごろ)には、誰も並んでなかったです。

良かったですねー。
今日が狙い目でしたか。
みんな一日も早く見たかったということですね。


>帰りのヨドバシで予約しときました。^-^;

おめでとうございまーす。
私も中野のペコちゃんにポチしちゃいました(^^)/
ボーナス出るかな(大汗)

書込番号:9596426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/24 15:39(1年以上前)

すみません、重なっちゃいましたね^^;

今日は本当に空いていて良かったですよね〜。


>帰りのヨドバシで予約しときました。^-^;

TELにて予約済みだったのですが、なんとなく僕も同じく帰りにヨドバシへ。
現時点での予約状況とか聞かれましたか?
発売当日の入庫状況とか・・・。

書込番号:9596445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/05/24 15:54(1年以上前)

開催場所が悪いんじゃないですか?
アキバじゃなくて原宿や銀座(有楽町)の方が良かったと思います。

書込番号:9596503

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigekazuさん
クチコミ投稿数:159件

2009/05/24 15:59(1年以上前)

>torotorotororiさん

> みんな一日も早く見たかったということですね。
そのようです。
まぁ、自分も予定がなければ行っていた口なので、、(笑

6月末の入荷まで楽しみにします。
そのころ、ボーナスは出てるか?!(汗


>気分は旅人さん

ほんとよかったです。
昨日タッチできなかった人に申し訳ないくらいゆっくり触れました。

ヨドバシに行ったのは予約のためもあったのですが、K-7のよさを再認識すべく、
各社の上位機種をそれなりに動かしてみたかったから・・。(笑
まぁ、動作面だけで、写りの細かい部分はわからないですが、それでも、K-7のよさは十分認識できたかな〜と。

> 現時点での予約状況とか聞かれましたか?
自分からは確認してないですが、横で話をしてた人の会話では、
「ヨドバシではまだ予約を受け付けていて、ペンタからも発売日に出せないよ〜とは言われていません。お店(ヨドバシ以外)によっては、そろそろ発売日には間に合いませんと言われているところもあるようです。」
的な話をされてました。

#予約受付のおっちゃんが入荷したら電話します。(前日入っても電話します)
 とは言ってましたが、これは根拠なしかな?

あと予備バッテリがー品薄気味になるかもね・・・とも言ってましたが、どうなんでしょうね?

書込番号:9596517

ナイスクチコミ!1


スレ主 sigekazuさん
クチコミ投稿数:159件

2009/05/24 16:03(1年以上前)

>口ッコールさん

ですね。有楽町の国際フォーラムとかだともっとすごい人になってたかも。

でも、
ある意味、秋葉原は、まずまずの人入りになるので、よいのかな〜と個人的には思ってます。
(たしか前回のK20Dのときも秋葉原UDXでした)

書込番号:9596527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/05/24 16:06(1年以上前)

こんにちわ

>sigekazuさん

>ヨドバシではまだ予約を受け付けていて(後略)

昨日ヨドバシカメラ梅田で同じ事を言われてしばし悩んで予約だけしました (;^^)
金策に徹しますが無理なら今回(発売初日)は見送ります ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・

では

書込番号:9596541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/24 16:13(1年以上前)

>sigekazuさん

確かK10Dの時は、ヨドバシは大店舗の強みかかなりの数を確保していて、他のお店で早くから予約をしていても買えない人がいた中、ヨドバシは比較的入手しやすかったと記憶しています。
ですので、今回は一応ヨドバシに予約してみました。

バッテリーは追加しようか悩んでるんですよねぇ。。。
ROWAから出ないかなぁと^^;

書込番号:9596568

ナイスクチコミ!1


スレ主 sigekazuさん
クチコミ投稿数:159件

2009/05/24 16:40(1年以上前)

>社台マニアさん
>気分は旅人さん

ヨドバシは大手だから大丈夫かもですね。
発売日初日(前日)に電話がなることを期待しましょう!

って、まだ6月末で正確な日付は出てないんですよね〜。
末ってやっぱり6月30日だろうか?

書込番号:9596672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/24 16:57(1年以上前)

バッテリーは7.4V1620mAh -> ?V1860mAhに増量されて、単3電池X6もバッテリーグリップでいるみたいですが、予備バッテリーって皆さん買われるのでしょうか?

書込番号:9596732

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/24 17:24(1年以上前)

sigekazuさん、みなさん、こんにちは。

今日はすいてましたか。良かったですね〜。

私もK100Dですが、21日の発表日にキタムラ開店5分前に電話予約しました。予約1番なので発売日には手に入れられそうです。

ボディ+BGを購入していざという時にはK100Dで使っていたパナループを使おうと思っています。

社台マニアさん、おしさしぶりです。

以前、DA☆300を勧めた4304です。いつもUPされる作品を見させていただいていますが、やっぱりスゴイ写りですね。

あとは、K−7があれば鬼に金棒ですね。

書込番号:9596879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/24 17:38(1年以上前)

sigekazuさん、こんにちは。

今日は空いてたんですね〜。なによりです。

私は基本BGは重くなってしまうので、使いません。

バッテリーはK20Dと一緒ならよかったんですが、買うしかないですね〜。

書込番号:9596931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/05/24 17:45(1年以上前)

今晩わ

横レス、スイマセン

>4304さん

>以前、DA☆300を勧めた4304です

当時はお世話になりました m(_ _)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511917/SortID=8561247/

>あとは、K−7があれば鬼に金棒ですね

発売後が小倉開催になってしまうので「少々待とうかな? o(゚д゚o」と考えています (゚ロ゚;)ハッ!!

(キャッシャバック狙い)も込みで ( -ノェ-)コッソリ

では

書込番号:9596966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/24 17:47(1年以上前)

予備バッテリくらい喜んで買うでしょ。
なんたってフラッグシップ(旗艦)です、軍艦長門です!

書込番号:9596973

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigekazuさん
クチコミ投稿数:159件

2009/05/24 18:51(1年以上前)

バッテリーですが、、、

基本的には1本(標準同梱)で試してみて、これじゃ長時間は厳しい・・とわかった時点で購入したいのが本心です。

が、購入したい!と思ったときに在庫不足で購入できない・・は避けたいですね。

保険としてBG(単三が使える!)ってのはありますが、装着するとでかくなってしまうのが難ですね。。やはり。

書込番号:9597250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信24

お気に入りに追加

標準

デモ機触ってきました!!

2009/05/22 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 vehi007175さん
クチコミ投稿数:6件 工作員Fの日常 

仕事の帰りにキタムラへK-7の価格と予約状況を聞きに行ったところ、たまたまメーカーさん(だと思います)がK-7のデモ機を持ってきておられました。ああ、運命的な出会いww。なんてラッキー!!で、ちょっとだけ触らせてもらいました。
以下、感想(当方現在K10Dですのでそれとの比較ですが。)

見た目の質感がよい。細部の作りも丁寧な感じ。
やや無骨なデザインで重厚感があるが、見た目よりもずっと軽い。
操作感も全体的に軽いが、心地よい軽さ。好みは分かれるかも。
デモ機には、新しいDA18-55mmが付いていましたが、AFはむちゃくちゃ早い。迷わない。
シャッター音が軽く、秒間5.2コマは軽くて楽しい。
液晶モニターが大きい。縦位置にするとメニューも縦になる。
側面のDV端子部分の防水カバーは大きい。一見、ゴム製のように思いました。
顔認識はoptioと同じ感じ。早い。エフェクトや動画機能も含め、機能は多彩。
同じ6月末発売のDA50-200もとてもコンパクト。

K10Dとは全く違う。K-mの進化型という感じ。キタムラに寄るまで「しばらくK10Dでいいやー」と思っていましたが、帰りには迷わず予約してました。いいよね。多分...。




書込番号:9588166

ナイスクチコミ!55


返信する

この間に4件の返信があります。


スレ主 vehi007175さん
クチコミ投稿数:6件 工作員Fの日常 

2009/05/23 00:01(1年以上前)

光速レスありがとうございます。

大阪のイベントも中止になったんで、実機を見られるのはまだまだ先かなあ、と思っていたのですが。正直、手に取ったときは鳥肌が立ちました。

AFの感触ですが、営業さんの前で「キャノンみたいですねー」と言ってしまいました。WW。すみませんでした。

書込番号:9588295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/05/23 00:03(1年以上前)

今晩わ

>vehi007175さん

その感触を僕にも分けて下さい o(;△;)o エーン

31日の「NEW K体感&トークライブ」大阪会場の中止になるし
他の会場は予定が有っていけないし・・・ o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ

>帰りには迷わず予約してました

明日(23日)の僕を見てるみたいです・・・ ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

では

書込番号:9588310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:598件   

2009/05/23 00:05(1年以上前)

> AFはむちゃくちゃ早い。迷わない。

どこかに置いてある店ないかなぁ〜。

書込番号:9588322

ナイスクチコミ!1


スレ主 vehi007175さん
クチコミ投稿数:6件 工作員Fの日常 

2009/05/23 00:21(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん、こんばんは。
10D以外を店頭でチョコと触ったくらいしか知らないので申し訳ないです。メカニカルな感じよりも「このサクサク感がたまらない」という感じでした。期待は持てると思います。

書込番号:9588417

ナイスクチコミ!1


TUNING-7さん
クチコミ投稿数:101件

2009/05/23 00:22(1年以上前)

vehi007175さん

感想をありがとうございます。
予約したのですが、実機を見ていないので少し不安でした。
これで安心して待ってられます。

書込番号:9588432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/23 00:24(1年以上前)

ラッキーでしたね!(ウラヤマシイ^^

>見た目よりもずっと軽い。
ボディのバランスが整っていると軽く感じます。
あと、グリップの渾身の作り込みが効いていると思います。

書込番号:9588444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 00:28(1年以上前)

動画でシャッタ−音が聞けるものがありました。
キレ良いと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=C-PDwlMYMqY

1:19
5:50(レンズ外した状態)
この2箇所でシャッタ−音が聞けます。

書込番号:9588463

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2009/05/23 00:41(1年以上前)

インダストリアさん、リンク、どうもありがとうございます。
シャッター音のイメージがよく掴めました。K20D/K10Dをテンポよくした感じでしょうか。
とても参考になりました。

書込番号:9588555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/05/23 00:48(1年以上前)

良い情報、ありがとうございます。

>AFはむちゃくちゃ早い。迷わない。

私も、一番気になってるのはココなので、更に期待大になってしまいました^^;

書込番号:9588590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/23 01:01(1年以上前)

そうですか!!

AFは単純な改良では無くて大幅進化で超高速高精度と云う訳ですね?

AF-C(いや、今回からはCですか?)での追随性が高ければついにペンタは実質的に最高峰の性能を持つカメラを作ったという訳ですな。

多分、昨夏にペンタを売却した事を後悔しそうで怖いですなぁ…。

あとは、オーバー300ミリの超望遠単焦点とズームシリーズの充実だけですなぁ…。

シフトレンズはカメラで何とかしてくれそうでキヤノンのTS-Eの様なレンズは不要のようですし…。

これは売れる、いやバカ売れですな!

でも、なんでこんなに最初から安いんでしょうかね。

ひょっとしてこの価格帯こそが「サプライズ」?

書込番号:9588664

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/05/23 01:15(1年以上前)

vehi007175さん、こんばんは。
すっごいラッキーでしたネェ。K10DからK-7へ、予約いいと思います!!
私も同じです。一緒に6月末を待ちましょう。
24日に実機触ってきたいと思います。

書込番号:9588733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/23 01:41(1年以上前)

>AFはむちゃくちゃ早い。迷わない。
これだけで、買い換えて良いかも・・

書込番号:9588822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 01:49(1年以上前)

今日(もう昨日ですが)私も予約を入れてしまいました。予約までして購入するのは初めてです。
確実に入手できることを考慮し、ヨドバシで予約しました。
#資金の捻出先を全く考えていませんが・・・

ヨドバシですが、既にかなりの予約が入っているようですね。出だしはK10のとき以上とか。
#店員さん曰く東京のトークライブ後、更に予約が加速するのでは?とのことでした。

私も今日のトークライブ行きます。
期待のAFもかなり良さそうですが、C/N並みになってくれるだけで十分です!

書込番号:9588854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 05:25(1年以上前)

昨日、行き着けのK店の店長にレンズキットとバッテリーグリップを予約して来ました。バッテリーグリップは、ポイント交換。 ネット価格より安くしてもらへそうです。販売価格が決まったら、メールで知らせますと言っておりました。 まだ、隠しサプライズがあったらカーニバルが始まりそうですね!?(*_*) 時期は、また磨きを掛けたペンタOnlyワン!が出そうな気がします。ペンタプリズムは、HOYAcrystal??

書込番号:9589145

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/23 05:50(1年以上前)

vehi007175さん 

こんにちは。
AF速度が速くなったとのこと、SDMレンズでも速度と精度アップが期待できそうですね

先ほど、ヨドバシオンライン覗いたら、「発売日以降にお届け」になってましたね
バッテリグリップとかは「発売日にお届け」の表記のまま。

すでに、初回枠埋まった販売店多いのかもしれませんね...

「ヨドバシ店頭でも予約が集中しそうで、お待ち頂く時間長くなる可能性も」とのお話でした
5DMARKIIと同じような状況になるかもしれませんね。
良い刺激として、ニコン、キャノン、ソニーも予定より前倒しでAPS-C上位機投入してくる可能性もでてきます。

あんがい、台風の目というのは正しい表現なのかもしれませんね。

書込番号:9589159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 08:36(1年以上前)

はじめまして。

普段は、銀塩ペンタックスユーザーですが、Kー7をホームページで見て、直感的に、欲しいと思いました。

デジタルには詳しくないのですが、カメラとして、良い作りと感じました。しかも、ペンタックスの小型軽量の伝統が生きている事に、嬉しくなりました。

リミテッドを付けて、キレのあるファインダーを、早く覗いてみたいです。

書込番号:9589510

ナイスクチコミ!0


松ぞうさん
クチコミ投稿数:65件

2009/05/23 08:56(1年以上前)

K7がフルサイズでないことを理由に先日DS2をゲットしたばかりなのですが、我慢できなくなり昨日ぺこちゃんに予約いれちゃいました。AF性能UP、たまりませんね。使わないレンズとK10、ドナドナかな。
情報ありがとうございました。

書込番号:9589579

ナイスクチコミ!0


Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2009/05/23 09:42(1年以上前)

カナダのトロントでは展示会を行っているそうです。いくつかのリポートによるとAFはかなり早い(暗いところも含めて)。シャッター音は静かで手応えのある好印象。爆発的に売れる予想となっています。初期の入荷をミスすると8月中旬までは手に入らないそうです。まぁーもうすぐ皆さんのリポートが入るでしょうが。

書込番号:9589750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/23 13:33(1年以上前)

>AFはむちゃくちゃ早い。迷わない。

この言葉をどれだけ聞きたかったか・・・
予約しました。

書込番号:9590652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/24 00:19(1年以上前)

>見た目よりもずっと軽い。
見方によっては逆に。

見た目小さいので、
相当の重さをイメージしていると持った時”重い”と感じることも。

書込番号:9593712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信22

お気に入りに追加

標準

UDX

2009/05/23 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 ffan930さん
クチコミ投稿数:480件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

既に並んでます。入り口から田中氏の作品展示が見えます

書込番号:9590023

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に2件の返信があります。


simacさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 Books-Sima 

2009/05/23 11:42(1年以上前)

>ペンタッくんさん

「私の心は、今の宇宙(そら)のように震えている…!」byガトー ←クドイッ

書込番号:9590214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/23 11:50(1年以上前)

レポ期待します。(地方の人間のため)
レポ聞いてから予約しようかと思ってましたが、それだともう遅いような気がして今ポチッとしてしまいました。
いつも発売後半年以上は価格が下がるまで待ち(K100→K10D→K20D)、いい買い物したと勝手に納得しているのですが、今回は待望の性能でこのスタート価格はもう納得価格です。
クレジット払いなので引き落とされるまでに資金調達しないと(笑)

書込番号:9590248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/23 12:08(1年以上前)

>Simacさん

「間に合え...間に合え...間に合ええええっっ!」by コウ。

以後マジ自粛m(__)m

書込番号:9590318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/05/23 12:33(1年以上前)

12:30時点で1時間の待ちです

書込番号:9590418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 12:49(1年以上前)

あららー、そうですか。
出遅れてこれから向かおうと思ってるんですが、逆にもうちょっと待ったほうがいいのかな。

でも、ペンタ党のみなさん、最後まで居座りそうですね(笑)

書込番号:9590486

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/05/23 12:55(1年以上前)

すごいですねぇ、もうそんな状態なのですか。
明日行く予定なんですけど、もっとすごいかなぁ〜。
何時に着くようにいけばいいんだろう・・・
K-7がスゴイ注目されているというのがわかりますね。

書込番号:9590504

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/05/23 13:00(1年以上前)

少し引いた感じですよ。

入口でアルコール消毒液で対策をとっており、試しできる台数は12台位でしょうか?

時間は5分程度ですが。

事前レポまで

書込番号:9590521

ナイスクチコミ!2


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/05/23 13:14(1年以上前)

入場制限継続中〜

列を作って待ってるのかと思ったらそうではなくて

入り口で配ってる「パンフレット」を持っていれば、特に並んでなくても、時間がきたら入れてくれるらしいです

みなさんパンフレットゲットして静かに散らばっていきますね…時間がきたら戻って来られるのでしょう

特に混乱はありません〜

書込番号:9590578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/23 13:23(1年以上前)

今、谷口先生のトークライブです。

K-7触ってきましたが、興奮してあんまちゃんといじれてません…

とりあえず、見たところ

・思ったより軽い
・質感いい!
・自動水平は手持ちでも効き目あり!
・グリップのボタン配置が最高です メニューボタン下に並ぶ感じです
・通常DAレンズもWR化するかは、検討はしている


あと、純正でホットシューに付けられる外部マイク兼動画用ライトのアクセサリーを作ってくれとお願いしました。「おお、それもそうですね〜開発部にあげてみます」

とのことなので、期待してます!


あとでもう一回触って来ますw

書込番号:9590608

ナイスクチコミ!8


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/05/23 13:35(1年以上前)

と、思ったら、3列入場に切り替わりました〜

書込番号:9590657

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/05/23 13:37(1年以上前)

確かに表見たら凄い状況でつ。

書込番号:9590663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/05/23 14:47(1年以上前)

12時ちょっと過ぎにいったらすんなり入れました。しかし中にはすごい行列が・・・。約30分待ちで実機にご対面できました。持った感じはプアーな軽さではなくまた重いわけでもなく。とってもいい感じでした。話題になっているAFは確かに早くて正確。行き過ぎることがないのがいいですね。キタムラのHPでポチット押してしまいそうです^^;

書込番号:9590911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/23 14:58(1年以上前)

4時ころ到着すべく電車のなか。
楽しみです(^^)

書込番号:9590944

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/23 15:01(1年以上前)

AFの早さは、例えるとどのくらいの早さですか?

気になる部分ですね。

教えてください。

書込番号:9590952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/05/23 15:10(1年以上前)

AFの速さはどのくらいと言うと難しいですが、とにかく迷いがない、一発で決まる感じです。K10、20もファームアップで少しでも近づかないかなぁ・・・

書込番号:9590980

ナイスクチコミ!2


スレ主 ffan930さん
クチコミ投稿数:480件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/23 16:40(1年以上前)

AFの速さはニコンのD90触った時の印象に似てました。レンズは16‐50mmです。音なく人が焦点を合わせるが如く。文句有りません。買いですね!

書込番号:9591277

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/05/23 19:51(1年以上前)

ffan930さん

私も色んな意味で、ニコン機の印象を受けました。


立て位置にした時の液晶垂直変化等は他社製品のトレンドを取り入れ、製品としては面白いしよく此処までこのボディに取り込んだと思います。
だけどPENTAXの本来ある技術なら不可能ではないんだけどね(笑)

私が付けたレンズは17ー70と18ー55でしたがAFは確かに速くなった印象を受けます。

けど気になるのは手ブレ補正のスイッチが今まではレバー式だったのがメニューかなんかなら入るのとAFポイントの選択も同様なので、*ist時代から先代のK20D迄慣れた方にとっては少々戸惑うかも知れませんね。(批判ではなく)


所持しているのは10D、100Dsですが両方共にドナドナする気は無く、買うなら買い増しになるかとは思います。
素性は悪いカメラでは無いと思いますよ。

書込番号:9592101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/23 20:02(1年以上前)

1時間待ちの行列で耳を澄ましているとAFはセンサー総とっかえらしいです。K二桁の人はアルゴリズムだけでも恩恵にあずかれるといいのですが。結果についてファームアップで効果がかなったとか文句を言いませんので。

書込番号:9592150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/23 21:25(1年以上前)

皆さんお疲れ様です。
おみやげ(新型○○○○○○○)を貰わないようご注意ください。

書込番号:9592580

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/23 23:04(1年以上前)

こんばんは〜。

> AFの速さはニコンのD90触った時の印象に似てました。レンズは16‐50mmです。音なく人が焦点を合わせるが如く。文句有りません。買いですね!

これはやばい事を聞いてしまいました・・・。

現在D40とD90、K100DSを使用中。

D90をK-7に変えても、AF系はあまり違和感がないのであれば、リプレイスも・・・。

ど、どうしましょう〜。

良い情報!?をありがとうございました。

書込番号:9593198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング