
このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 7 | 2014年12月25日 11:04 |
![]() |
28 | 10 | 2014年12月16日 21:55 |
![]() |
124 | 20 | 2015年12月29日 22:53 |
![]() |
14 | 2 | 2014年11月6日 09:11 |
![]() |
128 | 22 | 2014年12月8日 21:49 |
![]() |
83 | 12 | 2014年5月14日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
DA40XSが接写リングと合わせると使いやすい事に気づいた…
MEsuper時代に買ったオート接写リングKセットと組み合わせてみた
6点

フルサイズ換算60mmなので画角的には普通のマクロって感じ
実際は40mmだからワーキングディスタンスはかなり短いけど(笑)
次回はこれまたMEsuper時代に買った
ケンコーのマクロテレプラスも試してみよう♪
実際の使い勝手は80mmになるし、無限遠にも合わせられるので
マクロテレプラスの方がよさげかなああ?
画質差がどの程度あるかが一番問題になるわけだが…
書込番号:18301250
6点

見た目が普通のレンズですな。
Kマウントは色々遊べますな。
書込番号:18301256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DA40の弱点は最短撮影距離すからなあ*\(^o^)/*なんとかしてくれや
キヤノンの40mmは30センチまで寄れるし。
書込番号:18301259
2点

ケンコーマクロテレプラスとの比較…
やはり接写リング3連のほうが倍率は稼げますが
接写リングでも2倍まではいかないですね
意外なことにテレプラスでも1倍以上の倍率でした♪
書込番号:18301440
5点

めちゃくちゃ遊べるやん(笑)!
書込番号:18301827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレプラス装着しても画質は悪くない感じですな。
書込番号:18301930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結構使えます(笑)
問題はDAやFAJレンズだと絞り開放でしか使えないので
ここはなんとかできないのか?と思うけど…
対応策を思いつかない…
マクロテレプラスは接点あるのだけど
おそらくA時代のかな?
A時代の接点でも絞りはボディ側から制御できるはずなんだけども…
書込番号:18303617
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
批判の多いK20、K−7のサムスンセンサーだけども…
ISO6400のJPEGで撮った限り
問題は主に画像処理エンジンにあるんじゃないかな?
カラーノイズ残しすぎですよね…
彩度ノイズはすごく上品で最新機種にも通じるものがあると思うのですが
カラーノイズが乗るといっきにビデオからのキャプチャ画像みたいになりますね…
5点

カラーノイズって非力なコンピューターの演算じゃ簡単に消せるもんじゃないんではと思うんだけども。
書込番号:18274525
5点

>カラーノイズって非力なコンピューターの演算じゃ簡単に消せるもんじゃないんではと思うんだけども。
どおなんですかね?
現像で消すのはすごく簡単ですし…
ニコキャノとも最新のJPEGでは消す方向に豹変しましたね
処理能力に余裕がないとだめなのかもしれないというのは否定できないかもしれない
ペンタックスの画像処理が評価されだしたのは
K−7の後のK−xからなので、そこで何がかわったのかなんですけども
画像処理のアルゴニズムなんじゃないかな?と思ってます
出たタイミングはそんなに変わらないので…
書込番号:18274537
3点

>>現像で消すのはすごく簡単ですし…
「消す」ことが出来るようになったのは、PSとかLightroomなんかだと、割と最近のバージョンだと思う、
PSもCS3とかの時代は、消すというより、潰すって感じで、満足いく結果出てなかったと思う。
パソコンのCPUで言うと、core i 世代が出た頃からかな、「消す」が出来るようになったのは。
それ以前のノイズ消し、って結局、油絵調にしてごまかしてるようにしか見えなかったかな。
書込番号:18274548
4点

個人的にはPSE9の世代で色ノイズは快適に消せてたけども…
それがCPUで言うとどのくらい相当なのかはわからない(笑)
書込番号:18274558
1点

どっちもだと思う。
当時のペンタックスはノイズには無頓着な印象だし、サムスンも過渡期中の過渡期でしょ。
書込番号:18274892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K-7時代には、2chに通称「ノイズべろべろ君」というのが激しく粘着して
煽りまくっておりました。
K-5が颯爽と登場した暁には、ひとえにべろべろ君さまの執拗なあおりの賜と当時感謝したものです(嘘
書込番号:18274965
4点

どうでもいいけど、
PS CS3の発売は2007年。
PS CS5の発売は2010年。
PSE9の発売は2010年。
つうことでPSE9って結構あたらしい。
わたしがノイズ消しで「ここまできたか」って思ったのはCS5だったから、内蔵されてるノイズ消しは既に同じものだったかも。
書込番号:18275046
1点

あ
読みかえしたら間違えにきづいた…
彩度ノイズってカラーノイズだから(´・ω・`)
輝度ノイズが正解でした…
カラーノイズの方が輝度ノイズ消すより圧倒的に簡単て感覚なんですよね
いつからその感覚になったかはわからないけども…
書込番号:18277124
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
.
皆さん、こんにちは。月光花☆です。
未だに現役の此のカメラで笑顔です(笑)
EXIFが消えちゃってますが、レンズは-D FA マクロ 50mm です♪
やっぱ笑顔、最高! 素敵な笑顔が撮影できるK-7もね(笑)
これからも笑顔で撮影しましょ!
※ 撮影及びネット掲載許可済
28点

(o^-')b !
書込番号:18250500 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

月光花☆さん、今晩は〜\(^o^)/
素晴らしい機体、笑顔ですよね〜( ´ ▽ ` )ノ(笑)
中古でもいいから是非欲しい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
書込番号:18250529
5点

確かにかわいい♪
けどファッション写真が基本の俺的には…
歯を見せた笑顔ってほとんど撮らない(笑)
9割くらいは無表情かも…
(´・ω・`)
書込番号:18250662
4点

最近は気がつくと。
手元に他社の機材が増えてきて・・・否!
キヤノンのカメラもストラップはPENTAXです(笑
魂は売らず^^)v
寒い中、こころ暖まる彼女の笑顔ありがとうございます。
暖かそうな沖縄写真も待ってます^^)b
書込番号:18250703
10点

やはりいい写真ってのは家財でも腕でもなく被写体が一番重要ですね。
素晴らしいです。
書込番号:18251426
4点

>けどファッション写真が基本の俺的には…
え〜!ジャンク試写が基本だと思ってました(*_*)
ぜひファッション写真こんど見せてください♪
書込番号:18251833
5点

>ぜひファッション写真こんど見せてください♪
仕事で撮る写真は、いろいろと大人の事情があるから基本的にアップ出来ないと思うよ。
関係者に見つかったら信用&死活問題になるだろうし^^;
このサイトの一部の自称プロは
倫理観に欠けた仕事写真をアップしてそのたびに炎上〜削除を繰り返す人も居ますが(笑)
書込番号:18251863
4点

>倫理観に欠けた仕事写真をアップしてそのたびに炎上〜削除を繰り返す人も居ますが(笑)
倫理観に欠けたスレ・レスをアップしてそのたびに炎上〜削除を繰り返す人も居ますが(笑)
書込番号:18252409
7点

.
皆さん、こんにちは。月光花☆です。
ご覧いただきありがとうございます♪
笑顔にゃ癒されますよねぇ〜ボクは笑顔大好き!
>☆M6☆さん
( v^-゚)Thanks♪
>ゆかぶんぶんさん
今でも十分現役で撮影できますよ〜(笑)
価格さんに掲載されているショップでなんと
新品が82,120円でまだ販売中です(爆)
>あふろべなと〜るさん
歯を魅せていただけるモデルさんが1割って
ところでしょうか(笑)
お仕事頑張ってくださいませ〜♪
>arenbeさん
いつも綺麗処モデルさん、ありがとうございます♪
ココ沖縄も朝晩は冷え込んできました、けど日中は
20℃以上です(笑)
>yellow3さん
カメラも家財かも(笑)案外タンスの肥やしとなる
カメラが多いかも(爆)
>萌えドラさん
>葵葛さん
>seventh_heavenさん
お立ち寄りありがとうございます♪
じゃ、第二弾♪
同じくEXIFは飛んじゃってますがレンズはD FA マクロ 50mm
皆さん、笑顔でいきましょ♪
※ 撮影及びネット掲載許可済
書込番号:18252442
12点

笑顔、素敵ですね(*^^*)
月光花☆さんが撮る写真も素敵です\(^_^)/
書込番号:18253534 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

よい笑顔の瞬間を撮れるのもカメラマンの腕次第w
明るいとこではK7のポトレもよいですよね。
書込番号:18254675
4点

.
皆さん、こんにちは。月光花☆です。
>☆M6☆さん
コメントありがとうございます♪励みになりまする〜
☆M6☆さんはM6のオーナーさんでしょうかね。
ボクのブログを辿るとM6に乗っていた頃の記事が
あります(笑)何かの縁を感じまする、ということで
ファン登録させて頂きました、よろしくです♪
>鴉螺鴟瓦婀鑼さん
嬉しいコメントありがとうございます♪
好い条件(光をどう生かしどう捉えて記録するのか)を
引き出すのも撮り手の役割だと感じてます。
K-7含め、ディスコンになったデジタルカメラもしゃぶり
尽くせばかなり好い画が今でも撮れるとボクは思うんですよねぇ〜♪
さて綺麗処はまだあるのですが、笑顔になるのは綺麗なお姉さん
だけじゃありません(笑)
今回は七五三をテーマに笑顔での撮影現場でも。
レンズはFA77mmでボケを重視してみましたよん(笑)
ニヤケ笑顔で撮影するのも乙なもん、ですよねぇ〜
皆様の笑顔写真、そろそろお待ち申し上げます♪
書込番号:18257544
9点

月光花☆様
おはようございます。
残念ながらオーナーではないです…。
M6に憧れているだけの人です…。
ブログ拝見させていただきました。
とりあえず、M6の記事だけ読みました。
Mのオーナーだったとは羨ましいです。
私もいつかは…と思いますが…。
私も娘(生後7ヶ月)を撮っていますが、K-7でもペンタックスでもないのでペタッ出来ません…。
お見せできる写真も少ないのですが…f(^_^;
書込番号:18258214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆M6☆さん、こんにちは。月光花☆です。
ブログご覧いただきありがとうございます♪
M6は好い車でしたぁ〜(笑) でもSMGのぎこちなさには
ちょっと残念でもありましたが、過度期のミッションだった
と今は思えます。
お子さん、可愛い盛りですよねぇ〜生後7ヵ月ですと。
あーK-7スレなんで他機種画像だと削除されちゃうんですよね、
価格COMさんのルール、残念無念(笑)
車って移動の道具としてみるとつまらんですが、趣味、
移動空間を楽しむという点においては玩具だとも思います。
まぁ道楽に繋がるワケですが、M6もその範疇に該当する車です。
さてスーパーカーって道具としてみると無用の長物、過剰な馬力
や異常なコーナリングスピード、でもコレが試乗するとその
無駄さ加減が至高の極みといえる玩具になるから笑っちゃいます♪
まぁ、今回はそれを具現化した一枚をアップ致します(笑)
車種はボクのM6じゃありませんが、フェラーリF430スパイダーです。
お友達同士の車オフでの試乗会での一コマです。
その笑顔から爽快な気持ちが伝わってきます♪
※ネット公開前提での撮影、モザイク処理はボクの趣にそぐわない為、
上手く太陽光を利用して個人特定を回避しています、これでご本人
から掲載許可を頂きました。
書込番号:18261127
4点

おはようございます〜\(^o^)/
スパイダーマンもといスパイダー憧れですね〜(^_^)v(笑)羨ましい(笑)30年くらい前のアルファロメオのスパイダー憧れです〜(^_^)v
反射光でモザイク代わりってナイスアイディアですね〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
書込番号:18261407
2点

.
ゆかぶんぶんさん、こんにちは。月光花☆です。
スーパーカーの類は乗るとやっぱり幸せな気分に
浸れる点がスーパーなんでしょうねぇ〜(笑)
オープンカーもオープンにすると気分爽快、ニヤケ
ちゃうのでコレもスーパーの範疇だとボクは
思います♪
では魚眼で撮影したセルフポートレートでも(笑)
書込番号:18274904
4点

月光花☆様
こんにちは(^-^)/
私もMTが好きです。ATのトルコンを介した感じが好きではありません。
そういう意味ではSMGならOKなのです。
SMGはまだまだ洗練されて良いモノになると思ってます。
車は大人の玩具ですね(*^^*)
しかし、私の住む北陸地方では移動する道具としてのも重要です。
公共交通機関が少ないですし、クルマは一人1台必須です。今は積雪も数十pありますし、スーパーカーには厳しい環境です(>_<)
セカンドカーを持てば良いだけなのですが…f(^_^;
フェラーリF430スパイダーいいですねp(^-^)q
まさにスーパーカーですね\(^_^)/
上手いモザイク処理ですね(o^-')b !
ウインドウもセンスも光ってます(o^-')b !
書込番号:18275555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

.
☆M6☆さん、こんにちは。月光花☆です。
ココ沖縄じゃスーパーカーは厳しいですねぇ〜(笑)
やはり塩害で繊細な車はかなり傷みますです、ハイ(汗)
ココ沖縄にゃ雪が降らないので雪ダルマのオラフはいませんが、
その代りバケツの妖精がおります(爆)
笑顔は幸せのスパイスだねぇ〜(笑)
書込番号:18299737
5点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
中級機でみてみると
istDでは超絶押し難い十字キー問題
上下左右押しているつもりがOK押されて残念な結果…
MODEダイアルにISOとWBもあるなんとも過渡期なものだし
なにより問題なのは2ダイアルなのにAV、TVモードで1ダイアルは何も機能しないwww
メーカーに問い合わせたらファームアップの予定はありません…
(´・ω・`)
K10DではAV、TVで1ダイアルはダイレクトに露出補正可に♪
しかしMODEダイアルからISOとWBはなくなったものの
Fnボタン押してからの変更というめんどくささ
なんでこうなるのかというと撮影時十字キーには何も機能がないから
(´・ω・`)
からのK−7!!!
ISOボタン新設、十字キーに4機能が付いてさくさく設定!!!
やっと2ダイアル機としては完成形となりましたとさ♪
めでたしめでたし…
さらなるUIの進化に期待したいところです♪
13点

後は…背面かマウント基部にダイヤル新設して…感度かな?
書込番号:18134205
0点

個人的には背面にJOGダイアル付けて欲しいけども…
いずれにせよフィルムと違ってISOを頻繁に変えるから
ダイアルがもうひとつ欲しいところです♪
マウント基部だとかつてK2ではISOと露出補正ダイアルを入れていたので
なにかしら入れるのはありだとは思います
絞り環がなくなってるから左手の役割は減っていますしね
ただマウント基部での欠点は望遠レンズになるほど
構えたまま操作できないことかなああ…
書込番号:18136195
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
こんにちは。お久し振りです。
ここも寂しくなってしまっていますが、私にとって『まだまだ現役』、山行のお供に大活躍してくれてます。
@,A Distagon 2,8/25
B FA31mm
K-3 Prestige Edition、カッコいいし写りもK-7とは隔世の感ありでしょうが、K-7+単玉でまだまだ頑張ります。って云うか、山に注ぎ込んで軍資金がないだけなのですが(涙)。
27点

FA31Limいいですね。
当方は、K-5ではありますが、K-5UにもUsにもK-3にも興味わかず。。。
まだまだいけます。
写真は味で
楽しむ口なので、レンズ投資を優先してしまいます。
書込番号:17834872
5点

絵画みたいな写真ですね。
いい写真を見せてもらいました。
書込番号:17834889
5点

山での行動中レンズはDA17-70→DA18-135→DA★16-50なのですが…。
単玉持って行きたくなっちゃいました!
見慣れた三俣からの槍穂ですが、31mmだとこんな画角なのですね。実に新鮮!
以前K-7で撮った奴、貼らせてください〜。
そう言えば最近は毎年盆過ぎなので、こんなに雪が残ってなくて、北鎌西面が味気ないなぁ。
書込番号:17834928
6点

ぱぴばんさん、こんばんは。
御無沙汰してます。
まだまだK-7をメイン機として使用している一人です。
素晴らしい写真ありがとうございます。
三俣蓮華からの槍は良いですね〜
行きたくなってしまいます。
昨年の写真ですが貼っておきます。
レンズはDistagon 2/28です。
書込番号:17835294
10点

ますますDistagon25もしくは28か、はたまたFA★24mmを持って行こうかとレンズ選びが悩ましくなりますね…。
ここしばらく山で単焦点と言えば星(主に天の川)用に超広角しか持参してないもので。
北穂、もう10年近く登ってないな…。
こんなクリアな写真を拝見すると、何としてもまた行きたくなっちゃいます!
書込番号:17835370
6点

涼しそうですね。とても登れませんので、ロープウェーがあるところ専門です。
書込番号:17836488
2点

横やり失礼します。
あまりにもきれいな写真で思わず投稿しないわけにいかずのレスです。
やはり写真はカメラで撮るのではなく腕で撮るんですね。被写体もさることながらすがすがしい感じ,おいしい空気が伝わって来ます。
ありがとう。ぱぴばんさん 夢見る旅人さん おまけで白KOMAさん
書込番号:17836495
3点

皆さん、こんにちは。
レスありがとうございます。
もう何枚かアップします。
@ DA15mm Ltd.
A FA31mm Ltd.
B Distagon 2,8/25
C APO-LANTHAR 90mm ←exifの"24mm"は、設定ミスです
だいたいこの4本で山に行くことが多いですね。APO-LANは、花撮りか作例のように寄せたいときに使うくらいです。Distagonは、風景もよし、寄れるので花撮りにもよしで、山行では万能レンズっぽく使えます。
>あば〜さん
賛成です。私もK-7を買ってからはまずレンズを揃えました。その後カメラをと思いましたが、山行と山道具に使っちゃっているので、まだ暫くはK-7で頑張ります。K-7も良い絵を出してくれますし。
>今から仕事さん
お褒め頂きありがとうございます。調子に乗って自己レスしてしまいました。
>白KOMAさん
DA12-24mm、いいですよね。山行にはもってこいのレンズだと思います。単焦点レンズ沼にはまってしまった私ですが、ズームを使うならば外せない一本と思います。これとDA★16-50mm,D FA100mmがあれば…、これって単玉持って行くより、荷が増えてしまう?
>夢見る旅人さん
ご無沙汰しています。夢見る旅人さんもまだK-7で頑張っておられるんですね。私のK-7は殆ど山専なのでショット数も16,000程度、K-5UsやK-3に興味はないと云えばウソになりますが、まだまだコイツを相棒に山に通うつもりです。
裏銀座、いいですよ〜。是非。
>じじかめさん
自分の足で登らないと見られない景色、撮れない一枚があります。それが楽しくて登っている様なもんですが。
>ディロングさん
お褒め頂きありがとうございます。「?」な写真がバックに何百枚もあって…。それでも天気に恵まれると、自分でもお気に入りの写真は何枚かあります。山を下りたあと、これが見つかるのも楽しみのひとつですね。
書込番号:17837314
7点

おーーー。
ここにもまだk−7を使ってる変わり者・・・
否!
勇者たちが^^)v
夏にピッタリ清清しいお写真ありがとうございます(ナマ雷鳥見たい!)。
こうして防湿庫で眠るより壊れるまで使い倒されるがk−7も本望でしょう!
書込番号:17838133
9点

ナイス!やコメントいただいて心苦しい限りです〜。
と言いますのも「まだまだ現役!」スレですが、当方K-7退役して久しく…。
スレ主様の目を惹く写真にドキッとして、以前のものを貼らせていただいた次第ですので…。
今も手元にあるK200Dからの移行でしたので、操作性にもデザインにも写りにも愕然でした。
その後のK-5,K-5Us(現在の主力機です)への移行時よりもUpgrade感が高かったと思います。
K-7は、当時標準ズームにしていたSigma18-50F2.8とセットで今春山の後輩に譲りました。
今月、彼と一緒に北アルプスに行ってきます。
ちなみに楽して生雷鳥見たい方は立山もしくは黒部ダムから公共交通機関で室堂まで上がってください。
遭遇率、数ともNo1.だと思います。
書込番号:17842899
3点

皆さん、こんにちは。
『K-3で山』なんてスレであれば、ポンポンとレスがあるのでしょうが、流石にK-7では…。
でも、まだまだ現役機としている勇者がおられるのは心強いです。
>arenbeさん
お久し振りです。せっかくパートナーとなった機材ですから、寿命がくるまで使い倒してやりたいですね。
それにしても浴衣姿の女性、いいですね。日本人の原点です。
>白KOMAさん
再レスありがとうございます。K-7も新たなご主人とともにまた山へ、必ずやお気に入りの写真が撮れるはずです。
雷鳥繋がりでもう一枚だけ貼っておきます。APO-LAN 90mm、トリミングしてます。
一般観光で行けるところとしては、白KOMAさんの仰る通り室堂は遭遇率が高いらしいですね。あと、乗鞍・畳平でも見かけるようです。
書込番号:17845481
5点

皆さん今晩は。
私もメイン機材はまだK-7です。
近頃はメインだサブだと言うほど撮影してませんが。
夏の終盤に向けてコードの切れた自転車のタイヤを新調して撮影に回るつもりでしたが試走中に転倒して結構な傷を負ってしまい、今年の夏はもう何処にも行けそうにありません。
書込番号:17845915
6点

ぱぴぱんさん こんばんわ お尋ねしたいことがあります。
私もk-7発売時予約購入し、今もk-10をサブにして、愛用しています。
最近は眼も頼りなくなり、もっぱらオートブラケット(3段階)で撮影しています。他にはデジタルフィルター、トリミングをよく使います。現在やっと約20.000ショット(PHOTO MEにてチエック)を越えたところですが、最近これらの機能を使っている時(オートブラケット使用時を除く)に突然ブラックアウトすることが多くなりました。20.000位でこのようなトラブルにあったご経験はありませんか。
寿命にしては早すぎるような気もするし、とにかく気に入っているので出来るならもっと永く使ってあげたいと思っています。よろしくお願いします。
書込番号:17853747
1点

皆さん、こんにちは。
寂しくなってしまったK-7の掲示板を見るにつけ、「K-7ユーザも、もう殆どいないのかなぁ」なんて思ってましたが、少しずつでもレスを頂き、あらためてもう暫くはK-7で頑張ろうと思えました。ありがとうございます。
作例は、昨秋登った剱です。FA31mm Ltd.。
>猫の座布団さん
お久し振りです。綺麗な花火の写真、ありがとうございます。ウデがあればK-7でもこのような繊細な絵も撮れますね。
お身体の方も大事にして、早く治して下さい。機材だけでは撮影も出来ませんので。
>morimonさん
はじめまして。
結論から申しますと、私のK-7ではこのようなトラブルの経験はありません。但し、
・オートブラケットは殆ど使いません(被写体が山や花なので、露出補正はモニタを見てマニュアルで実施)。
・デジタルフィルタやカメラ本体でのトリミングも使ったことがありません(トリミングはPCで実施)。
なので、morimonさんのトラブルの参考にはならないと思います。
カメラ本体のトラブルは経験がなく、ごく稀に露出オーバーになるくらいで、これとて、レンズを付け直したり、接点を拭いたりすれば治ってしまいますので、カメラ本体のトラブルとは言えませんね。
因みに私のK-7は、発売直後のモノではなく、約半年後に出たLimited Silverです。
勝手な想像ですが、ファームウェアは最新ですか(2014.3.6にVer.1.13が出ています)。もしそうなら、またはそれでも駄目なら、私には思い当たるところはないので、SCで見てもらうことしかアドバイスできません。申し訳ありません。
書込番号:17857326
5点

ぱぴぱんさん 早速のレスありがとうございます。
ファームウェアは ver.1.13です。以前はフォトショップやpenntaxのソフト使って
トリミングやその他加工していましたが、今は写真サークルなどはすっかり足を洗っ
て、老人クラブで楽しんでいるだけなので、カメラ内で遊ぶくらいで十分な感じです。
ただ、老人クラブでは教えてあげるような立場なので、露出で余り失敗作も出せない
ので、オートブラケットを多用するわけです。(情けない)
余りK-7の不調が続くなら、新宿へ行くより次の機種を考えた方がよさそうですね。
そしたら、何にしようか、迷います。K-7を使いきっているわけではないし、ぱぴぱん
さんならどうされますか。 修理、中古、新品いずれか? 機種は?
「価格」を見ていると、K-5以降の機種のうち何を選んでよいかさっぱり判りません。
フィルム時代の☆レンズ4本にlim.レンズ2本持っているので、写真はまだまだ撮り続
けるつもりです。ミラーレス、フルサイズでも出たら、軽いだろうから手が出そう。
脱線してしまいましてすみません。
書込番号:17858631
1点

皆さん、こんにちは。
ナイス、コメントを頂いた皆様ありがとうございます。
ぱぴばんさん
剱の朝焼け良いですね〜。
まだK-7をメイン機として使っていますが K-3 Prestige Editionをポチってしまった一人でもあります。
K-5系をスルーしたのにとうとう物欲に負けてしまいました。
SDカードスロットの不調、ビスねじの腐食が気になっていたのもポチった理由です。
大阪へ持ち込み点検しましたがメイン基盤交換しか方法がないと言われました。
今年のお盆は裏銀座へ行く予定でしたが悪天候の為、断念しました。
GWは仕事、7月の連休も天候不良で山の写真が全く撮れていません。
9月の連休こそ山の写真が撮れると良いなぁ…。
1枚目、2枚目はタムロン18-250mm
3枚目(52枚比較明合成)、4枚目(99枚比較明合成)はDA12-24mm
白KOMAさん
室堂周辺は雷鳥が多いですね。
O-GPS1とK-3で白KOMAさんのような天の川を撮ってみたいです。
ディロングさん
コメントありがとうございます。
山は被写体が素晴らしいので天候が良ければ良い写真が撮れてしまいます。
腕はそれほどでもないですよ。
arenbeさん
浴衣美人は良いですね〜
猫の座布団さん
花火を撮るのは難しいです。
上手く撮れてますね。
お身体の方も大事にして下さい。
morimonさん
私も同様なトラブルはありません。
K-7の不調が気になるのであれば新宿で一度点検する事をおすすめします。
もし、メイン基盤交換であれば修理見積もりの金額とK-5系中古の値段を比較して決めた方が良いかと思います。
書込番号:17861845
6点

皆さん、こんにちは。
そろそろネタ切れになってきました(山にはそこそこ登ってるのですが、お見せできる絵はと云うと…)。
2枚ともDistagon 2,8/25です。
>夢見る旅人さん
再レスありがとうございます。
そーでしたか、K-3PEですか。K-7不調となれば仕方ないですね。逆に使い倒した上での不調でしょうから致し方ないですね。K-7も満足してるのではないでしょうか。
私も今年から雪山に通い始めましたが、雷鳥がいるような高山はとてもとてもで、近場の2000m級で練習中です。いつか雪の剱や冬毛の雷鳥をカメラに収めてみたいものです。
>morimonさん
昔の銀塩カメラと違って、DSLRカメラは電子部品のかたまりですから、不調があれば即部品交換で高くついてしまいますよね。いっそのこと買い換えになってしまうのも仕方ないと思います。
さて、私だったらですが…、
・修理代が中古の価格以内だったら修理。中古も幅がありますが、今の相場からいえば2万円なら修理、3万円なら少し考えます。
・修理代が3万円台後半なら新品。中古は履歴や保証の点からパスです。
レンズは中古でもいいですが、カメラに限らず電気モノの中古はちょっと…というのが私の考えです。
・新品にするならK-3。まだまだデジタルカメラは発展途上なので、新しい製品に分があると思います。かと言って、次から次へと
買い換える財力はないので、K-7を今も使ってるのですが。
ご参考まで。
書込番号:17866875
4点


みなさんこんばんは。
ぱぴばんさん
天狗の庭からの逆さ火打は良いですね。
このようなシンメトリー構図の写真はなかなか撮れません。
作例には限りがあるのでコメントのみの返信でも良いと思いますよ。
K-7のSDスロットエラーは数ヶ月に1回程度なのでまだ問題なく使用できます。
エラーが出たとしてもSDカードを抜差しすれば復帰します。
ショット数もまだ19,000程度なので使い倒したとは言えません。
K-7の低感度画質は気に入っています。
今日、K-3PEを受け取りに行ってきました。
ガンメタルはカッコいいです。
分かっていた事ですが1枚の画像データが大きいです。
RAW+JPEG(最高画質)で設定の場合、K-3はK-7の倍近いデータ量でした。
SDカードを2枚セットできるので撮影可能枚数は問題ないです。
先月撮った箕面大滝とコンデジで撮ったK-7,K-3の写真を貼っておきます。
書込番号:17889154
5点

皆さんより、いろいろアドバイスありがとうございました。
K-7の動きがもたもたしていますが、まだまだ大丈夫使えそうです。
機能をまだ十分使いきっていないのでもう少し仲良く一緒に過ごそ
うかと思っています。
高齢者でも軽くて使いやすいデジイチを出してほしいです。
書込番号:17903860
2点

皆さん、こんにちは。
>白KOMAさん、夢見る旅人さん
揃い踏み、いいですね。こんな写真を載せて『ありがとうK-7』なんてスレを立ち上げられればとも思いますが、当分先の話になりそうです。って云うか、先にも記したように軍資金もないので『まだまだ現役(でないと困る)』のですが…。
>morimonさん
そうですね。騙し々々になるかもしれませんが、使えるうちは使ってやって下さい。
三世代も古いカメラのスレ、もう殆ど見られていないものと思ってましたが、たくさんのレスやナイス、ありがとうございました。壊れなければ来年の今頃に同じようなスレを立ち上げたいと思います(笑)。
では、この辺で失礼します。
書込番号:17912497
5点

ぱぴばんさん、今晩は〜\(^o^)/
とっても魅力的な作品ですね〜(^_^)v(笑)
K-5Us持ってても欲しくなりま〜す☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆(笑)本当に欲しい( ´ ▽ ` )ノ(笑)
書込番号:18250931
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
K7ってやっぱり良い色出しますね。
紫もグリーンもどちらも綺麗です。
CCDのようなクリアさを感じますね。
iphoneでパッと見ただけですがハッとする絵作りだと思いました。
書込番号:17482553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>iphoneでパッと見ただけですがハッとする絵作りだと思いました。
PC画面で見ても、ハッとします d( ^ ^ )
カメラメーカーとしては、高感度性能とか 連写性能とか 時代のニーズに対応した機種をつくらないと売れないんでしょうが
このような描画性能を特に重視した機種を望むユーザーは少なくないとおもうんですが・・・・・
しかし そんなん出しても やっぱり、数は出ないんでしょうね、 スペックオタクが多いから、、
書込番号:17482596
9点

リュシータさん、こんばんは
K-5は万能選手だと思い活用していましたが、K-7もなかなか捨てたものじゃ無かったと思って再評価しています。
書込番号:17483137
9点


私もK-7を一度手放したのですが、即座に買いなおしました。
この色は今のペンタ機では出てこないような気がしますしね。
書込番号:17486926
3点


皆さんこんにちは。
先日、ワケあって K7 が手元に来ました。
等倍をうんぬん言ってはいけない機種だと拝見しましたのでそれはさておき、
本当にハッとする色合いを出してくれる気がします。
花ではありませんが、
うちの娘のアホショットを掲載させていただきます
書込番号:17488528
6点

ペンタバカさん、こんにちは
K200DとK−5の中間位のかんじですかねえ。
これは感覚的なものなので、言い切れませんが(汗)
ともかくK−7を見直しています^^
書込番号:17489256
5点


とろわささん、こんにちは
猫は無敵です^^今朝も出会いましたが逃げられました。
私もハッとするスナップを求めて楽しみます。
書込番号:17489290
4点

時次郎さん
猫は無敵ですね。
子猫だと悩殺されますね笑
参考にもならないと思いますが、
月を撮影してみました。
詳しくはこちらの記事をごらんください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000381914/#17512408
最近の機種とは違った味わいのある絵になりました。
書込番号:17512423
2点

とろわささん、今晩は
夜に撮影も楽しいですね、今年の夏はその方向でやってみたいと思います^^
書込番号:17515727
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





