PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ペンタックス メールマガジンより

2009/12/12 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:12件

ペンタックス メールマガジンよりK-7とリミテッドレンズについて
アンケートが来ましたが、次機種が出る可能性が有るのでしょうか。

書込番号:10620174

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/12/12 20:29(1年以上前)

「リミテッドキット」商品化に向けてのマーケティングアンケートではないですかな?

書込番号:10620194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/12/12 20:32(1年以上前)

そういうのが出るのですか、有難う御座いました。

書込番号:10620210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/12/12 21:35(1年以上前)

>そういうのが出るのですか
いやいや、確定では無く、私の単なる「思いつき」です…。(苦笑)

しかし、多少はセット価格でお得なK-7+DAリミテッドが出れば良いかもと思いますなぁ。

書込番号:10620559

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

新 DA100Macro WR です。

2009/12/10 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件

http://dslcamera.ptzn.com/2009/5298

ちょいと前に出ていた情報
http://digicame-info.com/2009/12/d-fa-macro-100mm-f28-wr.html
があたりでしたね。

デザインなんかもまさしくK-7を意識しているようで
アルミ素材のLimitedのようでかっこいいです。
しかも、お安いときたもんです。

これからも、レンズにどんどん力を入れていってほしいですね!

書込番号:10607979

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件

2009/12/10 11:41(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091210_334642.html

SDMが付いていたらなと思います。

円形絞りとSPで十分性能向上感がありますね。

K-7での作例が早くみたいです。

書込番号:10607998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/12/10 12:26(1年以上前)

PENTAXデジイチ全体板で少し伸びています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10607568/

こういうレンズの発売が入るのなら、なかなかロードマップが更新されないわけだ。

ということは、光学設計屋さんは645Dのファインダー設計と望遠かな?

書込番号:10608133

ナイスクチコミ!2


kaorutchさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 *κασγμ* 

2009/12/10 22:27(1年以上前)

こんばんは。
\62,800
http://kakaku.com/item/K0000076693/
早くも載ってるのですね。。。

書込番号:10610635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/12/10 22:35(1年以上前)

ビックカメラでも¥62,800じゃからヨドバシも同じじゃろな。
キタムラは¥56,500くらいじゃろか。
とすると他の安売り店じゃ5万円台前半で買えてもおかしくないじゃろ。

書込番号:10610689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/12/10 23:57(1年以上前)

より軽く、より細くなったんですね^^んでWR仕様!

書込番号:10611250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 00:46(1年以上前)

これ本当に出たんですね(^^♪

絞りリングなしですかね。
ってことは、、、これがフルサイズへの無言のメッセージと信じたい(^_-)
この勢いで645からフルサイズまで走ってほしいな。

書込番号:10611595

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/12/11 00:48(1年以上前)

当機種

現行のDFA100mmを持っている身としてはWRだけでは買い辛いですね。
光学系も良くなっていたら即買いだったのですが、、、

円形絞りも開放では変わらないですしね。

書込番号:10611603

ナイスクチコミ!5


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/11 02:42(1年以上前)

噂は本当だったようですね!!
よかったよかった。

WR化は、当然大歓迎ですが…加えて、リミテッドレンズを思わせるアルミの外装を採用したのも非常に好感が持てました。光学系では変化がないようですが、円形絞りを採用ということなのでまぁ、よろしいのではないでしょうか。

ところで、金属質のレンズの感触に慣れたころに、プラスチックの安っぽいレンズを操作した時のあのモチベーションの落ち方って尋常じゃないと思いませんか?光学的には変わらないとか言う以前に、撮影意欲…モチベーションに関わる点なので、私は非常に嬉しいですね。

>フルサイズ
やはり、多くあるレンズ資産を本来の画角で活かすためにもフルサイズはなんとしても出てほしいです。APSCより、総合的に価格が上がってしまうと思うのですが…どうせなら今後出るDFAは、クラス的にも標準的な仕様としてWR化、金属質だと嬉しいです。
「安心、高耐久を求めるならペンタックス」という感じで定着していければ、いいアピールポイントになると思います。

書込番号:10611919

ナイスクチコミ!3


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/11 02:47(1年以上前)

あ、SDMはないんですね。
あのAFの速さと静かさに慣れちゃうと、どうしても遅さや音などが気になると思いますね。でも、マクロレンズなのでここは意見が分かれそうなところです。個人的には、多少高ついてもいいものはいいし、欲しくなるのであった方がいいとは思いますが。

ただ、SPコーティングがついたようなので、WRと合わせてより現場で安心して使えるレンズとして帰ってきたと言えると思います。何だかんだで結構、別物ですよね。

書込番号:10611930

ナイスクチコミ!2


F7Pさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 18:47(1年以上前)

更に今日のPhoto Rumorsに400f4.0?の写真も出てましたね。
EOS使いですがK-7欲しいです。

書込番号:10614378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

デジショップ オーシャンサーフが・・・

2009/12/09 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:7件

飛んだようです。
心当たりのある方はEOS 7D板に被害者がスレ立てていますので、そちらへ。
合掌

書込番号:10601948

ナイスクチコミ!13


返信する
四葉♪さん
クチコミ投稿数:15件

2009/12/09 11:04(1年以上前)

LUMIX DMC-GH1K レンズキットでも・・・

書込番号:10603060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/09 11:07(1年以上前)

飛んだのとは違うから、難しいところ。

社員が金を横領して、お金が調達できたら返金すると言ってる。
横領は嘘だろうが、返金すると言ってるため、現時点では何も出来ない。

書込番号:10603070

ナイスクチコミ!0


kaorutchさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 *κασγμ* 

2009/12/09 22:13(1年以上前)

なんか怖いことが起きてますね。。。

先払いって怖いからしたことありませんが
本当にこういうことあるのですね。

書込番号:10605596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ようやく購入できました

2009/12/07 09:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:186件

先日、ようやく購入できました。今持っているK10Dの
カメラ本体とレンズのゴムの部分が白く塩が吹いたように
なったので修理に出しました。
購入して1年少しからでしたでしょうか。
その間デジカメががないので20回無金利にも引かれようやく
購入できました。
マニュアル本というのでしょうか以前3種類の本が出ていまし
たが今は1種類しかなく、気に入っていた本がなくどうしよう
かと考えています。
しかし、これでもし2年後にフルサイズがでたら・・・。

書込番号:10592270

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/07 09:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
キャッシュバック対象商品ですな。

マニュアル本は3種類とも健在です。
ネットで注文すれば簡単に手に入りますよ。

2年後にフルサイズがでたら・・・20回払いなので無問題!
サブ機としても活躍するでしょう。

書込番号:10592384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/12/07 10:26(1年以上前)

2年後じゃなくて、1年8ヶ月後でも無問題ですね。
なまじ4ヶ月の隙間が空くよりも、そのままローン継続した方が痛手が少ないかも・・・

書込番号:10592504

ナイスクチコミ!2


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/07 16:03(1年以上前)

仮に2年後にフルサイズが出るとしても、K10Dだったら今くらいが変え時ではないのでしょうか?さらにあと2年をK10Dをメインカメラとしてしのぐというのはちょっとキツイかも…。ちょうどキャッシュバック中ですし。K-7であれば、あと2年くらいは十分使えるのではないかと思います。(多分)
というか、発表済みの製品ならまだしも、いつ出るか全くわからないフルサイズですので、そこまで気にし出したらキリないです。(笑)

あと、フルサイズとAPSCは基本的に別物だと思いますので、あまり気にされなくていいかも…と思います。使えるレンズやクラス的に求められるものとかも違ってきますし、DA資産があるのなら問題ないと思います。


マニュアル本などは、ネットで手に入ると思いますよ。

書込番号:10593579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/07 16:16(1年以上前)

キヤノンKiss-XとEOS5Dを使い始めて分かったのは基本的にフルサイズとAPS−Cは別物と感じます。
メーカーからの発表やコメントが出て無いなら何時に発表されるかが不明です。
コレを待つより今を楽しむのが良いと思います。
PENTAXがフルサイズを出すにしてもフルサイズ用のレンズのラインアップを待つ事になるし。
出ても2〜3年は待つ事になります。
一時はKiss-Xの買い替えでK−7の購入を考えたがレンズの構成がイマイチと思って5Dを選びました。

書込番号:10593620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2009/12/07 16:32(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
小生もう少しK10Dで勉強しその後
フルにいくか、その頃はフルがペンタ
から出なくとも、AFの食いつきが
今よりは良くなっているのではと思い
待とうかと思っていたのですが、K10D
を修理に出すのを契機に変更することに
しました。
これからは写真もアップするのでよろしく
お願いします。
なお、本は今日取り寄せてもらうことに
なりました。

書込番号:10593677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/12/07 20:40(1年以上前)

ルパンZ世さん こんにちは

 k-7は購入していませんが、本は3種入手した口です〜(笑)

 

書込番号:10594804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

気がつけば生産終了レンズが...

2009/12/07 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:43件

増えてますね。
DA16-45が生産終了になったのは、軽くショックでした。
つい先日までDA17-70とでさんざん迷ったあげく、中古のDA17-70に走った身としては、ナンというか感慨深いものがあります。
DA50-200も生産終了になってました。光学系がLやWRに引き継がれたとはいえ、PENTAXのデジタル一眼の黎明期に、長い間、唯一のデジタル対応望遠ズームとして君臨したレンズが無くなっていくのも少し寂しい気がします...

DA16-45の方は、中野のカメラ屋さんにも在庫があるみたいです。
気になる方は、最後のチャンスを活かして下さい。

P.S. 酔っぱらっているので文章がおかしいですが、ご了承ください。

書込番号:10591511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/12/07 01:15(1年以上前)

こんにちは。
DA16-45の新品が、先日、某カメラ店で、期間限定のディスカウントで売られていたのを見て、そんな予感がしていました。
安価で手に入るレンズのラインナップが減ってしまうのは、新規ユーザー層をみたとき、どうなのかな?という感じもしますね。

書込番号:10591571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2009/12/07 05:01(1年以上前)

DA16-45mmは、一番初期に発売されたのデジタル用ズームレンズですね。

常用ズームレンズとして使うには、ちょっと望遠が足りないなど不満があったので、DA17-70mmを購入後には、手放してしまいました。

安くしてまで売り続けるレンズではないのでしょう。

書込番号:10591966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/07 06:59(1年以上前)

少し寂しいですね。
最初に購入したペンタのレンズがこれなんですよね。。。

私もDA17-70購入後手放しましたけど、DA16-45のシャープな描写はよかったのですが、周辺の流れやDA17-70の安定した描写から、その役目を終えたと考えていましたので当然かもしれませんね。

ただ、DA18-250のような高倍率ズームも販売終了になっておりますが、こちらは復活してほしいと思いますけどね。。。

書込番号:10592051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/12/07 09:38(1年以上前)

バーゲンセールをしていたのでそろそろかと思っていましたが、とうとうですね。

DA18-250はタムロンからのOEMで、DA55-300が出た際にディスコンになっていたはず。
DA50-200はWRモデルが出たのでそのまま移行でしょう。

DA16-45はニュートラルに写る面白いレンズでしたが、使い勝手の良いキットレンズがあるのでWR化はないような気がしますね。

以前、PENTAXに出していたお願いはDA16-45を再設計して、リミテッド系のズームレンズにリニューアルして欲しいこと。そうなると、俄然、ズームレンズも含めて、趣味のカメラとして輝いてきます。

さてさて、どうなりますか。。。

書込番号:10592363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件

2009/12/09 00:15(1年以上前)

シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROも生産終了。

書込番号:10601590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

k-7の画像の印象

2009/12/03 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:16件

平山郁夫画伯が亡くなられました。

常々思っていたのですが、K-7のかもし出す画像は、画伯の絵に通じるようなものがあるのではないかと感じていました。

画伯のご冥福をお祈りいたします。

書込番号:10571639

ナイスクチコミ!7


返信する
あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2009/12/03 15:38(1年以上前)

平山先生には何度かお会いしたことがありますが
平和と故郷としまなみを非常に愛されておられる方でした。

広島の瀬戸田という島に平山先生の美術館があります。

お近くの方は一度行かれてみるとよいかと思います。

その往復路でしまなみの景色をK-7でおさめられると
 一生忘れられない記憶となるでしょう。

美術館を訪れたあとみる瀬戸内の景色は格別です。

http://www.hirayama-museum.or.jp/

書込番号:10571966

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2009/12/03 19:13(1年以上前)

あば〜さん、はじめまして。

早速のレスありがとうございます。併せて美術館のご紹介を下さり御礼申し上げます。
いつの頃か京都の百貨店で画伯の展覧会があり、その折に購入した大唐西域画の複製を購入して持っています。
K-7あえてシャープを掛けずに撮っています。エッジがはっきりしないところが好みです。
今は、体調が優れないのですが、何時かK-7携えて美術館に行ける日を楽しみにしています。

書込番号:10572792

ナイスクチコミ!3


taketake5さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 昔、奈良の薬師寺で行われた喜多郎のコンサートへ行ったのですが、そのとき「大唐西域壁画」が特別一般公開されており、間近で拝見させていただきました。それまであまり絵などに興味がなく、恥ずかしいながら、平山郁夫氏の名前さえよく知らなかったのですが、心を打たれたのを覚えています。
 今年の8月にK-7をもって鞆の浦、尾道、しまなみ街道をバイクで旅行したのですが、絵を見る目をもっていない私などが美術館へ行くのもどうかと思いながらも、平山郁夫美術館へ行きました。良かったですよ。絵を鑑賞する目をもっていなくても、心にグッとくる何かを感じることができます。おすすめします。でもしばらくは混み合うでしょうね。しまなみ街道を描いた作品もたくさん展示されていました。
写真の1枚目は、多々羅大橋(この橋を描いた作品も美術館にあったと思います)、2枚目は鞆の浦の猫、3枚目は鞆の浦、4枚目は尾道の夜景です。

書込番号:10573725

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング