PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信18

お気に入りに追加

標準

K−7入荷状況?

2009/07/07 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:53件

みなさんこんばんは
本日PM6時ごろヨドバシ梅田に行ってK−7を見に行きました
ボディとレンズキットの値札のところに7/8入荷と付箋?が貼ってました。
明日入荷なんでしょうか?もし間違ってたらごめんなさいm(__)m

触った印象でk−20D、K−mとの違いはやはりAF速度・・・
特に200mm以上の望遠側が良くなってる印象でした。
シグマの150−400につないで確認しましたが「すぅーピタ」って感じです
K20Dでは「ムォームォームム・・ピ」(あくまでもイメージです)
★300mmでも格段に良くなってるし、やはりSDMによりマッチする感じでしょうか。
私はまだ買えませんが(汗)みなさんの作品や感想を楽しみにさせていただきます。

くれぐれもヨドバシには要確認してください。

書込番号:9819396

ナイスクチコミ!6


返信する
ys-zeroさん
クチコミ投稿数:33件

2009/07/07 22:04(1年以上前)

私もK−7欲しいのですが、地元(田舎です)ではどこの店に行っても展示も無し、在庫も無し。
店員に聞いても入荷がいつか解らない状況。
さみしいです。
買うなら、やはり実物を見てみたいです。

書込番号:9819470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/07 22:44(1年以上前)

すげーマイナーな地域の情報で申し訳ないですが、
カメラのキタムラ 金沢元町店
に、K-7のレンズキットが展示されてました。
北陸に近い方で、どうしても欲しい! という方がいましたら。

ちなみに、同店舗で最近誰かがpentax手放したのか、
中古のFAズームレンズがずらずら並んでいます。
K-7とDAに買い換えただけだったらいいな、と心の中で思ってる、いちPENTAXファンです…。

書込番号:9819798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/07/07 23:00(1年以上前)

各店の店長さんの力の入れ方で格差が出てくるんでしょうか?
店長にはっぱをかけましょう。

書込番号:9819914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/07/08 01:10(1年以上前)

ちょっと前の情報になってしまいますが、
中野のフジヤカメラに5/27予約入れで、発売日の6/27には初回分に漏れてしまい、
その後6/30に電話連絡があり、7/2の午後に少量入荷するのでお渡しできると言われ、
7/3に同時に予約していたバッテリーグリップとともに、晴れて入手するこことができました。
ちなみに受け取り時に店頭にはなかったです。一応、ご報告いたします。

すこぶる調子良いです。

書込番号:9820838

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/07/08 07:09(1年以上前)

ys-zeroさんと同じくまだ、K-7の実物は見た事が有りません。


書込番号:9821367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 徒然写真館 

2009/07/08 07:34(1年以上前)

東京・吉祥寺のヨドバシに実機が展示されてました(4日)

何回見ても、誰かが触っていました(^^)

書込番号:9821412

ナイスクチコミ!2


tnbさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/08 07:43(1年以上前)

日曜日ですが・・・新潟のヨドバシにボディ一台のみ在庫がありました。展示もしてありました。
お金がなくて買えませんでしたが・・・

おなじく新潟ビックカメラには在庫はありませんでしたがキットの展示はありました。
交換レンズが誰でも使えるように置いてあるのでゆっくりと触ってきました。(他に誰もいなかったので)
ちなみにDA35LimitedとDAFisheyeを試しました。
どちらも欲しいレンズだったのでうれしかったです。

書込番号:9821433

ナイスクチコミ!1


mnptsさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/08 10:19(1年以上前)

みなさんこんにちは。

私も以前、展示情報を紹介させていただきました。

ヤマダ電機鹿児島本店に展示があると。

展示を探しても見つからないという方や、諦めている方に

喜んでもらえると思ってのことでした。

しかも、この店ではボディのみならフリーで2本入ったそうです。

即売れたらしいですが…

書込番号:9821866

ナイスクチコミ!2


birdingさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 こだわり・・・ 

2009/07/08 19:54(1年以上前)

こんばんは

7月8日、14時の情報です。
京都ですが、カメラのナニワ京都店には、ボディ・レンズキットとも
各1台ずつ在庫ありでした。

レジの後ろの箱を見て、揺らぎましたが・・・買えません・・・
ちなみに、DA50-200mmWRは在庫なしでした。

書込番号:9823918

ナイスクチコミ!2


ys-zeroさん
クチコミ投稿数:33件

2009/07/08 20:56(1年以上前)

今日も会社近くのキタムラに顔を出して見ました所、やっとカタログが置いてありました。
早速、貰ってきましたが・・・。(いまさらですよね)
まだ入荷日は不明なようです。
ヤマダ電機、ケーズも行きましたが、実機は無し。
田舎は駄目だな〜最近、出張もないし・・・。

8月まで待つか〜

書込番号:9824234

ナイスクチコミ!1


wanvanさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/08 21:11(1年以上前)

富山です !!
夕方、6:00ころ仕事で出かけていた近くのキタムラ さん(中川原点)で展示してあったボディを発見 !!
聞いてみたところ、ボディのみ2台あるとのこと (^_^)v

早速、予約していたキタムラ(掛尾店) さんに電話、、、
“ 残念ながら、来てないんですよ ”とのこと、、、
“ 納期は折り返し、電話します ” とのことで、待ってました
内心、
じっくり待つつもりでしたが、遅いようならキャンセルしようと思っていたら、、、明後日には用意できるとのことでした、、、ヽ(´ー`)ノ
少しづつ、流通し始めているみたいですネ

書込番号:9824338

ナイスクチコミ!3


Dr. Kさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/08 21:49(1年以上前)

5日(日曜)のことですが、マップカメラに在庫があるか問い合わせたところ、レンズキットの在庫ありとのこと。今ならK-7購入でK-m下取り15%upということもあり、取り置きしてもらって新宿に走りました。お手元のK-mレンズキット、きれいに使っていれば40000円前後で引き取ってくれますよ。

書込番号:9824589

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/07/09 06:29(1年以上前)

wanvanさん

中川原店に有りましたか・・・
掛尾店に無かったし、高岡鐘紡店にも無く、昨日仕事の帰りに砺波店(店長がペンタファン)に寄ったけど無かった(他店と違ってK-7の展示品が無くてもK-7の展示ブースは作って在った)

小生の自宅に一番近い小規模店に在ったとは・・・・^^;

書込番号:9826257

ナイスクチコミ!2


wanvanさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 07:49(1年以上前)

LT-8T さん

うぁ〜、お近くの方だったんですネ、、、
若かりし頃 (汗)一時期オーディオに夢中になっていた時期があり、
ニックネームからなんとなく親近感を持って書き込みを読まさせて貰っていました、、、

この際、お一ついかが、、、でしょうか? (笑)

書込番号:9826383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/07/09 15:05(1年以上前)

はじめまして。
先週の木曜日、せめてパンフレットだけでも思いキタムラさんに寄ったら山のようなパンフと1台の展示品!
他に誰もいなかったので色々触っている内に購買意欲が…。
まあさすがに在庫は無いだろうと店員さんに聞いたら案の定無しとの回答。
「7月下旬に使う予定があるのですが今回は無理そうですね」とあきらめて店を出ようとすると、「少々お待ち下さい」と店員さんがどこかへ電話を。
念のため納期を確認してくれてるのかな?でも時間的に無理だろうなと思いつつ待っていたら、「在庫確保できました」との返答。なんと他県の在庫を回してくれるとの事!。
正直初期ロットは避けたいから今回はいいかな?とすら思っていましたが、もう買うしかありませんでした(笑)
先週末に手に入れて色々撮って楽しんでいます。K100Dからの買い増しになります。

F県で購入されようとしていた方、申し訳ありません。
私の口が滑ったため?に購入チャンスを奪ってしまいました(^_^;

お詫びという訳ではありませんが、少しでも購入の参考になるように別スレにて作例展示や質問をさせてもらうつもりです。

それにしても聞いてみるものですね。

書込番号:9827822

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/07/09 20:10(1年以上前)

wanvanさん

おかげさまで帰宅の折に店に立ち寄りK-7と初対面してきました。
レンズが付いて無かったのが残念でしたが、ちっちゃいですね。グリップの形状も小生の手には丁度良い感じでした。

E-P1を先日購入してしまったので 現状購入には至りませんが、感謝致しますm(_ _)m

こういう場でご近所の方に出逢うとは、奇遇ですね・・・^^

書込番号:9828997

ナイスクチコミ!2


wanvanさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/09 23:09(1年以上前)

LE-8T さん

E-P1も気になるカメラです (笑)
画質もとっても好みで、、、
K-20D持ってたら、そちらの方へ行ったかも (汗)

ただいま、パワーズームレンズをオークションにて物色中です(動画用に)
それでは、好い写真ライフをお過ごしください m(__)m

スレ主 さま、横道にそれて失礼しました m(__)m

書込番号:9830257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/07/09 23:45(1年以上前)

こんばんわ。
7月3日「タンタン」さんでK-7本体を購入(在庫無しの為入荷待ち予約)しました。

PENTAXさんのカメラは初めての為、レンズ3本(中古含む)、バッテリー、バッテリーグリップ、
拡大アイカップ、液晶プロテクタ&真空防湿ケースと周辺機器は一通り買い揃え準備万端
になっとのですが、未だに本体のみ入手できず、むなしく周辺機群が棚に(^^;;

しかし本日、タンタンさんから「明日10日にお店に入荷し、発送します。」との
待ちに待った連絡が入りました。

初心者ではありますが、皆さんの様に、見て「ほぉ〜」と感嘆の声を上げられる写真を
目標に、楽しく腕を磨いていこうと思います。

唯一K-7になって困るであろう事は、撮影の出来を「もはや機材のせいには出来ない」
ということですね。

書込番号:9830617

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ150

返信16

お気に入りに追加

標準

あらら3位になっちゃいましたね

2009/07/07 07:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:748件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

知らないうちに売れ筋ランク「3位」になってますね..
注目ランクは「1位」は変動なしで..
これだけ注目された製品もPENTAXでは久々ですね.
カメラ業界活性化のためにも瞬間風速ではなく継続することを願ってます.

私個人としては未だにフィルム一眼がメインのため、
NIKON FM3A主機種、PENTAX K-7サブで楽しみます.

書込番号:9816470

ナイスクチコミ!14


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/07/07 07:18(1年以上前)

売れ筋で上位にペンタックスが入るのは私も見たことがありません。
最初は予約組が購入したので上位進出になったと思いますが、
これからも上位でいられるようになって欲しいですね。


書込番号:9816505

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/07 07:26(1年以上前)

新宿のヨドバシにしてもビックカメラにしても、いまだに「予約受付中」状態ですからね。
大手が引っ張れないというのは、よほどのことではないでしょうか。
K-10D以来のヒット、というのは間違いないところでしょう(^O^)/

書込番号:9816525

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/07 08:13(1年以上前)

良いものを作れば売れる、という単純な真理ですね。

ペンタユーザーにとっては喜ばしいことだと思います。

書込番号:9816625

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/07 09:48(1年以上前)

>良いものを作れば売れる、という単純な真理ですね。

良いものが安くても買わない人も居るようですよ。

書込番号:9816837

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/07/07 10:01(1年以上前)


私はペンタックスユーザーではありませんが、
このカメラは実にいいカメラだと思います。
「売れるのは当然」と受け止めております。
 
デジカメ業界の、益々の活性化を願っております。
 
 

書込番号:9816874

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/07 10:24(1年以上前)

来年の春頃に買う予定だったのですが、日曜日に楽天のマップカメラで”在庫1”になっているのを見た途端、右手の人差し指が無断で勝手に動き出し・・・

・・・今届きました...orz

 恐るべきK−7

(恐るべきショッピングクレジット<24回払い>)

書込番号:9816924

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2009/07/07 12:11(1年以上前)

K10Dは当時革新的なカメラでした。基本性能はCNに遜色なく、ボディ内手振れ補正と防滴機能が斬新でした。

当時の価格.comでは売れ筋ランキングが無く、注目度ランキングと満足度ランキングだけでしたが、注目度ランキングで4ヶ月以上、No1を維持し続けた記憶があります。

エポックメーキング的なカメラでしたね^^

K−7にもK10Dに続く健闘を祈ります。

書込番号:9817273

ナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/07 12:33(1年以上前)

こんにちは
たしかに、カメラ好きを吸引する強力なカメラですね。

書込番号:9817354

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/07/07 12:54(1年以上前)

販売店に触れる実機を置いている所が少ないのは痛いです。
週末などにペンタの人間を販売店に置くなどもっとアピールしても良いと思います。
勿体無さ過ぎです。

新規購入予定者を確保出来る絶好の機会と機械ではないでしょうか?
二台体制にするのにも程良いサイズですしね。
もっと売れるべきカメラではないでしょうか?

書込番号:9817441

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/07 20:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

My Premium・Smallが完成しました♪

充電出来ていたので不具合が無いかのチェックの為に起動してみました。
今までK200Dを使っていてほとんど不満は無かったのですが、
K−7の感想は・・・

”すごい”の一言です...

前に某大手電気屋さんのデジ一コーナー(主にNIKONさん)でバイトをしていた事があるのですが、K−7のファインダーや質感、シャッター音を含めたメカの完成度は、素人目に見ても当時触りまくっていたD200とかD300に近い物であると感じました。

感動です。。

今日つけてみたレンズはFA43(AF遅し)ですが、K200Dに比べてAFが速いの何の・・。

飛行機とUFOくらい違います(笑

ライブビューも試しましたがとても見やすく、ピントあわせが簡単に出来ました。
それにSRが効いているのが画面上ではっきりとわかるので面白かったです。

ちなみに写真はFA43+DA40のフード+オート110のレンズキャップ+ヤフオクで購入した手作りストラップです。(やばい..カッコよすぎるw)
まぁ”蓼食う虫も好き好き”と言うことで・・

舞い上がってます。すみません。。

ちなみに、マイK−7の本格始動は明々後日からになります。
&今月末に写真のセットのみの軽装で沖縄旅行に行くつもりです。

またその時は、先輩の皆様にはご指導ご鞭撻のほど、どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:9818884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2009/07/07 20:58(1年以上前)

残念ながら、K10Dのような勢いはないようです。
BCNでは既に、7位から18位に後退して一週間での失速は非常に珍しい落ち込みです。
初期不良や画質の悪さが響いているのでしょうか?

価格.comの売れ筋は統計的にほとんど意味がありませんのでございます、
父がそう申しておりました。

書込番号:9819045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/07 21:51(1年以上前)

皆様、ありがとうございます.
注目されている製品のためか短時間で多くの返信ですね.

ronjinさん 
>これからも上位でいられるようになって欲しいですね。

私もそう思います.


ペンタッくんさん
>新宿のヨドバシにしてもビックカメラにしても、いまだに「予約受付中」状態ですからね。

私は発売日の当日に入手出来て幸せでした.


https://ssl.さん
>良いものを作れば売れる、という単純な真理ですね。

その通りですね.アンチが多くて荒れるのも注目製品ならなんでしょうね..


デジやんさん 
>良いものが安くても買わない人も居るようですよ。

ん、ノーコメントです(^^)


鉄道写会人さん
>私はペンタックスユーザーではありませんが、

私も元々NIKONだったのですがK10D発売時にD70からデジカメは全てPENTAXへ乗り換えてしまいました.


Gizmo Gremlinさん 
>・・・今届きました...orz 恐るべきK−7

それだけ魅力があるということで、、私の場合、嫁に一切断わり無くWeb通販でポチっとしました.


ピノキッスさん
>注目度ランキングで4ヶ月以上、No1を維持し続けた記憶があります。

今回も記録更新なるのでしょうか?


写画楽さん
>たしかに、カメラ好きを吸引する強力なカメラですね。

E-P1にも吸引されそうな勢いですが、こちらはチョット様子を見させていただきます.


RODEC1200MK2さん 
>週末などにペンタの人間を販売店に置くなどもっとアピールしても良いと思います。 勿体無さ過ぎです。

爆発的に売れれば、PENTAXのブースも販売店で広くなるかも、、ですね.


Gizmo Gremlinさん 
>My Premium・Smallが完成しました♪

写真カッコイイですね.至福の時でしょうか?


ハッピーブルーさん
>初期不良や画質の悪さが響いているのでしょうか?

一度、御自身でK-7を購入して批評してどうですか?
私は以前、4マウント体制でしたが今はNIKONとPENTAXになりました.
他人の情報だけで判断するなと、、母が申してました(^^;

書込番号:9819374

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2009/07/07 22:02(1年以上前)

Gizmo Gremlinさん、こんにちは&K7ご購入おめでとうございます。

AUTO110のレンズキャップ、良いですね〜。黒Limitedも渋いです。

スレ主さん、すみません。Gizmo GremlinさんのPremium Smallが余りに格好良いので。

書込番号:9819450

ナイスクチコミ!2


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/07/07 22:10(1年以上前)

>BCNでは既に、7位から18位に後退して一週間での失速は非常に珍しい落ち込みです。
>初期不良や画質の悪さが響いているのでしょうか?

画質が良くても悪くても、実機がなくなったら売れなくなるのは当り前で・・

書込番号:9819512

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:748件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/07 22:16(1年以上前)

パスワードが入らない(×_×)さん
>スレ主さん、すみません。Gizmo GremlinさんのPremium Smallが余りに格好良いので。

どういたしまして.Gizmo GremlinさんのK-7 AUTO110のレンズキャップだったのですね.


gintaroさん 
>実機がなくなったら売れなくなるのは当り前で・・

確かにそういうことで(^^

書込番号:9819563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/08 00:22(1年以上前)

こまわり犬さん
パスワードが入らない(×_×)さん

お褒め頂きありがとうございます♪(^^)
AUTO110のレンズキャップですが、初めはフィルムケースの黒キャップを試すも気に入らず、結局FA43やDA40の掲示板を参考にしてネットで中古を探して購入致しました。大変気に入っております。この場を借りて皆様にお礼申し上げます。m(_ _)m

>私の場合、嫁に一切断わり無くWeb通販でポチっとしました.

あはは。おなじく・・(^^;
K200Dとほぼ同じサイズなのですが、子供の動画を撮るつもりなので誤魔化しようがありません。
もうすぐ最後の審判が下されます。。

書込番号:9820578

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

K-7ご検討中の方へ

2009/07/07 07:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:857件

おはようございます。

EPSONの企画のようですが、PENTAXとのタイアップ講座ということで、

「ペンタックスK-7の新機能体験!今話題のミニチュア写真&ハイダイナミックレンジフォトを大判プリント」

というのが企画されています。
K-7の貸し出しがあるそうですので、ご検討中の方は参加されてみてはどうでしょう。
百聞は一見にしかずですしね^^。

https://sform.epson.jp/public/seminar?Seminar_D__P__D_seminar_category_master_id=17&Seminar_D__P__D_prefecture_master_id=10&start_day_end=2009-06-19

書込番号:9816469

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/07 07:32(1年以上前)

なんかすでに満席みたいですね。
HDRの正しい使い方(?)、ちょっと勉強してみたかったです。

しかし6時間は長いかも(^ ^;

書込番号:9816537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件

2009/07/07 14:34(1年以上前)

あ、すでに一杯だったんですね。
大変失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:9817761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/07 15:37(1年以上前)

あとたんさん

情報ありがとぉ〜

ペンタッくんさん
>HDRの正しい使い方(?)、ちょっと勉強してみたかったです。

わたしも^^
あと、プリンタ欲しいと思ってるので、プリント体験もできそうなのがいいよね。
満席じゃしょうがないけど…

サイトを見るとE-P1との企画もあったりするし、今後もEPSON要チェックかも…
製品情報ページばっかり見てたんじゃダメね(わたし)。

書込番号:9817919

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/07 15:38(1年以上前)

こんにちは。

K-7は「満席」でD90は「受付終了」でオリンパスは「女性限定」ですね。
「満席」と「受付終了」の違いは何だろう。
6時間で6,300円は高いのか? そんなもの…?

書込番号:9817922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ347

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:6件
別機種

発表前からK-7の情報をリークし続けてきたRiceHigh's Pentax Blogに、K-7のレビューが掲載されています。
参考までに。
http://ricehigh.blogspot.com/2009/06/first-retail-k-7-unboxing-at-japan.html

◎K-7はISO200でもグレーバックの部分にノイズが目立ち、描写が著しく甘く解像力が低い。

◎ISO100でもよい画質には見えない。ノイズは残っており、対象はシャープではない。

◎ISO800で、対象はシャープだが、ノイズは非常に目立つ。

◎DA35mmレンズのサンプルを見て、新しいキットレンズはジャンククラスであるか、もしくは、キットレンズでのAFが不正確である。どちらにしてもよくない。

◎これらのサンプルを見たところ、残念ながら製品版のK-7は試作機(プリプロダクション)と違いがない。
K20Dのほうがよりシャープでノイズも少ない。
そして、K-7はカラーノイズが著しく目立ち、悪い。

◎また新しいK-7のサンプルがもっとあがってきたら、評価を更新しようと思う。
私はここで見たサンプルが事実ではなく私が誤っていることを望んでいる。
しかし、客観的に見て、これらはすべて真実である。


以上です。

はぁ

m(__)m

書込番号:9816299

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/07 05:03(1年以上前)

実は画像が反対だったとか…

他の検証サイトとか雑誌なんかも読んで判断したい所ですね(そこは各自の判断で)。

情報、ありがとね(・ω・)/

書込番号:9816316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/07 05:29(1年以上前)

気になる人は今月号の「カメラマン」という雑誌の34ページを見てください。

書込番号:9816331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2009/07/07 05:38(1年以上前)

リンク先の引用元がまたカカクコムって・・・

口コミマーケティング、ってありますよね。
ブログや掲示板でユーザー装って自社製品の宣伝したり他社製品の悪口書いたり。
最近ではそれを請け負う会社もあるとか。

新IDで内容と合ってない刺激的なタイトル付けたり
自分で持ってないのにどっかで見つけた不具合並べ立てたりする人が
毎日決まった時間に続出するっておかしくないですか?

書込番号:9816343

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:6件

2009/07/07 05:46(1年以上前)

フェノミナさん、私はK-7ユーザです。
最近撮った写真を見るたびに売ってしまおうかと思ってますが…。
マウントを変えてまでペンタを選んだのですがもしかしたら戻ることになるかもしれません。

そういう個人攻撃っぽいことはやめて、根拠を持って否定して下さい。
どちらかというなら私はそれを期待しております。
売らないために…。

書込番号:9816352

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2009/07/07 05:51(1年以上前)

>リンク先の引用元がまたカカクコムって・・・
>口コミマーケティング、ってありますよね。

リンク先の画像を見て下さいね。K-7で撮った写真です。

はぁ。

書込番号:9816357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/07/07 05:59(1年以上前)

こいつマリーンKだ

書込番号:9816369

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:54件

2009/07/07 06:00(1年以上前)

わたしペンタファンでもユーザーでもないんで。
いいカメラ使いたくなってK-7とかオリンパスペンとか見てるんですけど
昨日の朝も同じようなのがあってアレッて思っただけです。

違うならいいですし、謝ります。
けど、あなたこそ私を個人攻撃しないで。
こんなことに私を巻き込まないで下さい。

書込番号:9816370

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/07 06:04(1年以上前)

スクラローズKさん

>私はK-7ユーザです。

ユーザーなのに、ご自身できちんと使っての感想はないの?
あなたの感想は、一言一句RiceHighさんの主張と同じなの?

K-7をお持ちなら、自分の言葉で評価を書き込んでね。

この板にも「良」評価の報告がいっぱいあるのに、なぜ「悪」評価だけ信用して「良」評価は信用しないのかフシギ。
すくなくとも自分で使ってれば、何が真実かぐらい分かりそうなものなのにね。

書込番号:9816375

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:6件

2009/07/07 06:05(1年以上前)

極道の息子さん、おはようございます。
>人形に話し掛けるな!
>複話術師は必ず近くに潜んでいる。
でしたね。適用します。

フェノミナさん。
謝りますの後に、
>けど、あなたこそ私を個人攻撃しないで。
>こんなことに私を巻き込まないで下さい。
これはないでしょう…。
それに巻き込んだって…。
あなたがつっかかって来たのではないかと…。
まぁいいです。
すみませんでした。

書込番号:9816376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/07/07 06:12(1年以上前)

なんだこの掲示板…。

上から見ていてちょっと変な人が多いですね…。(私もかな)

なんか恨まれるとあれなんで前マウントは言いませんが…ちょっとここの板怖いです。

仕事にいきます。

書込番号:9816383

ナイスクチコミ!10


N-choさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/07 06:38(1年以上前)

K10Dを使っていました。

●画像のイメージ
 ・同じレンズで撮ってみた感じですが、慣れとかそういうのあるかもしれませんが
  ぼんやりした感じがあります。
 ・レンズを換えたときに、ぼんやり度がすごく変わる感じがしました。
  K10Dの時もレンズの違いを感じましたがそれ以上です。
 ・K20Dはセンサーが改良されてDA専用レンズじゃなくてもきれいに取れるってこと
  だったのでソレを継承してると思ったのですがそこに関しては今回は自分では
  わかっていません。
 ・解像度も変わったので、等倍にするとやはりもやっとする感じがします。
 ・等倍にするとノイズを感じます。
  フィルムで考えると400のフィルムで等倍のサイズでプリントしたときよりは
  ノイズは少ないかもしれません。(プリントした写真をスキャナーで取り込みを
  したときよりはきれい)
 ・画像に対してシビアに成るのであれば他のメーカーを検討するのもユーザの権利
  だと思います。

●使いやすさ
 ・ボタンの位置については手の大きさや癖など個々にあったものがありますので
  一概に言え無いと思います。
  ただ、自分の手の特徴は 指が短い 指が太い という条件での話ですが
   持ちやすいが小指があまる(小指が7割ぐらいしかもてないのであまる)
   十字の部分はちょうどいい距離
   シャッターは指の長さ的にはちょうどいい
   露出補正の調整を行おうとするとちょっときつい
   左手で操作するAF切り替えのレバーが微妙(マクロ撮影切り替えとか)
  という感じです。
 ・再生ボタン---慣れですね>< 画面が大きくなったからしょうがないとこですね
 ・モード切替---勝手に動かないのはいいですがロックとアンロックを切り替えられたら
  とてもうれしかったかも でも「つかえなくはない」
 ・測距点の変更
  自分はファインダーをのぞきながら行う派なのですが、慣れればまぁまぁです。
  ただし、真ん中に戻すための手段でいい方法があればよかったですね。
 ・メニュー---1画面に収まってスクロールしなくてもよくなっているところが工夫でしょうか
 ・大きさは手が小さいのでいいです。
  重さについてはレンズによってですが、金属ボディでなくてもいいので軽いタイプも
  あるとうれしいですね。
  大きな重いレンズを使う場合にはこの重さでいいですが、軽いレンズを使うと持ち運び
  のときも気になります。
 ・ファインダー
  とても見やすいです。でもメガネなのでorz


●機能
 ・AF
  あまりAFを重要視していないのでほかの人の感想を参考にしてください。
  フィルムカメラとかも使うので、バシバシ撮るより狙って撮るタイプなのでごめんなさい
 ・連射
  これについても重要視していないのですみません
  連射すると画像がたくさん増えてデータの容量もすごいことになるのできついのです
  フィルムカメラの場合は現像代金とかもきついですしね(笑)
 ・ホワイトバランスとか
  必要があれば適当にいじってるので・・・・
 ・ほのかとか雅とかのモードについて
  はじめから設定があるのでちょっと便利です
  無いと困ることはありませんが、撮ってだしの場合には便利です。
 ・サブ液晶のライト
  切り替え機能がほしいです やたらと光ります
 ・レリーズタイムラグ 慣れればいかほどでも。
  さすがに携帯カメラとかと違うので気になりません
 ・暗所でのAF補助光
  猫が逃げます(笑)
 ・動画については・・・・イロイロなレンズで撮れるのはたのしいかもです。
  とりあえず魚眼で動画は楽しい感じがしました。
  レンズベビーとかでも挑戦してみたいです

●その他
 ・価格 こんなもんかな
 ・ストラップかけるとこ レンズの大きさによってはバランスいいです。
  前のと違ってストラップがこすれて千切れることも少なそう。
 ・MFレンズの手ぶれ補正入力がしやすくなった
 ・ロゴの部分が・・・賛否両論?
 ・シャッター音が静かになってちょっといいかも
 ・SDカードをゆっくり出そうとすると引っかかる
  指ではじいたら なんと! 飛び出しましたorz
 ・露出補正が+-5できてびびった
 ・出荷時JPEGの画質が★★★なので、そのまま撮るとちょっとがっかりする
 ・カタログスペックの条件がまちまちなのでできれば最高画質の条件で表記しないと
  買う人が混乱すると思う


SDMレンズ持ってないでその辺はわからんです

★かったほうがいい人
 必須条件 PENTAXというロゴが好きな人
 シャッター音が今までより小さいほうがいい人
 動画がほしい人
 液晶が大きい方がいい人
 雅な人
 新しいメカが好きな人
 ライブビューよりファインダーがメインな人
 PENTAXのレンズがいっぱいあってしょうがない人(笑
★買わないほうがいい人
 画像へのあくなき追求がある人
 AFしか使わない人
 金が有り余ってる人
 別に大きなサイズでも画質と機能で選びたい人
 仲間はずれにされるのがイヤな人
 他人の言葉が気になる人(時々「プッ ペソタか」って言われるときが・・・)



試作機の段階でも「いいなぁ」って思ってたので不満もぐたぐたもありますが、まぁ気にいってます。
誤字脱字などにはツッコミヨロ

書込番号:9816428

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/07 06:49(1年以上前)

新規IDでRiceHighさんのページ紹介。
丁寧な文章。
また同じ手口なのかな。。。

前回は「購入しようとしてましたが。。。」
今回は「売ってしまおうかと思ってますが。。。」

次は明後日の4時頃また違うIDで
 「売ってしまいましたが。。。」が出てくると思います。

書込番号:9816448

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/07 07:23(1年以上前)

これって既出のネタですよね。前に見た気がします(今探しても見つからないけど。削除されちゃったのかな)。
同じことを何度もお疲れ様です ┐(´ー`)┌

書込番号:9816519

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/07 08:03(1年以上前)

>N-choさん 

ボディ内手ぶれ補正のカメラを検討中です。
よろしければK10DとK-7の比較サンプル(できれば部分拡大も)アップしていただけないでしょうか。
悪いサンプルというのが今ひとつ見つかりません。
(スレ元のリンクも見てみましたがよくわかりませんでした。CocaColaの字がにじんでいることかな?)

書込番号:9816607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/07 08:34(1年以上前)

K-7の画質は実画像のサンプルがいくつもあることだし自分で判断できるはず。

私は皆さんの写真を見る限りK20Dに対して劣る部分はないように思います。
むしろ暗部のねばりが感じられて進歩してるかと。
初期設定でシャープネスの量が違うためK-7はソフトに感じますが、両機種お持ちの方が検証してくださった結果、解像力は同等みたいですね。

シャープネスは画像の輪郭のコントラストを強調して見た目のシャープ感を出すデジタル処理なので本当の解像ではありません。
しかも輪郭部分に白や黒の縁ができるのでほどほどにしないと線が太くなったり、うるさく不自然な描写になりがちです。
K-7は上位機種なのでレタッチに適した絵をデフォルトにしているのでシャープネスは弱めというだけです。
(他社のフラッグシップ機もデフォルトでは眠いものが多い)
K20Dもシャープネスを最弱(フィルタをかけない本来の解像)にしたら同じような絵になると思います。

ノイズもシャドー補正、Dレンジ拡張、レンズ補正等をOFFにすると良くなるようですね。
これらはまだまだ発展途上の技術なので必要に応じて使うのがいいみたい。


ペンタックスや、この機種をレビューされるプロの方はこの辺のことを解説してくれたらありがたいな。


書込番号:9816664

ナイスクチコミ!18


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/07/07 08:49(1年以上前)

N-choさん 右肩の液晶はON OFF切り換えれますよ。
ステータススクリーンもOFFできます。
これはK-mと同じで電池の減りを少なくするために、MENUかINFOボタンとかボタンをおすと光るようになります。
AF測距点の選択はかなり慣れが必要ですね。SDカードの取り出しは何回か繰り返すうちにちょうど良くなりました。

スクラローズKさん おはようございます
K-7を買われたのであれば、他人のレビューばかり気にせずご自分で設定を追い込めば?
それでもだめなら、お売りになればよろしいかと。手にしたい人は多いのですから。

書込番号:9816694

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/07 09:05(1年以上前)

スレ主さん、ちょべりばちょべりぐさん

K20DとK-7の画質(解像度)については以下のスレが参考になると思います。

★K-20DとK-7の画質をほぼイコ−ルにする設定★』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=9784753/

『K-7の画質について』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=9777793/

スレ主さんはK-7をお持ちのようですから上記設定をトライされると解決するかもしれません。(僕は解決しました(^^)
色々な情報をあつめて最終的にはご自分でジャッジされるのが宜しいかと。

書込番号:9816726

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/07/07 11:41(1年以上前)

 
どうでもいいじゃないですか、人のレビューなんて。。。。。
人の考え(レビュー)が気になるってことは、
ある意味自分の信念・信頼・信用を持っていないということです。
 
 

書込番号:9817154

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/07 12:30(1年以上前)

もう発売されたカメラなんですから、他からの受け売り(しかもこのネタは既出)ではなく、自前の検証結果を期待します。

書込番号:9817336

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/07 12:40(1年以上前)

ところで、レビューで糞レンズ呼ばわりされている、
キットレンズの18-55(省略)AL WRですが、これ18-55ALIIの
簡易防滴バージョンですよね?光学系変わったんかいな?

ALIIと構造変わっていないなら、ウチの動きモノマシンガン撮影専用な
サブ機のキットレンズより高性能だと思うんだけど・・・

まさかっレビュー書いてる人開放で撮ってるとか?

書込番号:9817377

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/07/07 12:47(1年以上前)

実際に使った感想は。。。

サンプル画像は自分では撮れなかったので比較対象外です。同じかどうかは不明。

K20DとK7ではISO400くらいまでの低感度であれば、ほとんど同じ傾向の絵作りだと思います。
まあ、そうそうコロコロ絵を変えられても困りますよね。

相違点は、まず、AWBをK7はCTEモードを作ったことでよりニュートラルな方向に倒していることですね。リバーサルで色温度をダイレクトに識別していた人間には少しやりすぎな感じはしますが、私が使用しているニコンD300とも似たニュートラルなカラーバランスになっています。
もう一つは測光の精度がK20DよりもK7の方が上がったことでしょうか。暴れることが少なくなっているように思います。これで自動露出で外したら、カメラマンの測光点の選択ミスでしょう。
よりダイナミックレンジを広げる暗部補正と白飛び補正が効き具合まで細かく指定できるようになりましたが、暗部補正はその原理からも特に高感度時にはノイズを拾う可能性もあり、また不自然な絵になる可能性もあるのでカメラマン側で注意する必要が在ります。

細かく見ると、JPEGでもぎりぎりまで線描ではなく、点描でセンサの捕らえた光を描写しようという意図がありそうな絵になっていますが、ある意味、シャープネスがあまりかかっていない点描の絵のために「眠い」と表現される方もいるようです。
これは鑑賞サイズに合わせて、後処理でシャープネス処理してあげればいいように思います。この点もカメラマンの表現に任せようという思想が見える部分かと。
とは言え、線描するK20Dで大きく伸ばせないかというとA2、全紙くらいまではきちんと撮影して、うまく後処理すれば伸ばせていますから、あくまでもそれ以上伸ばすのりしろが増えたのだろうと考えています。
これは評価機ですが、中井カメラマンが実際に作品として、撮影した写真を正方形にトリミングしたものを全紙大まで写真展で伸ばしておられました。(ネコの作例)

高感度画質については未評価ですが、色ノイズは軽減できているようなので、ノイズを残した状態でも表現として使いやすい画像だという感触だけ持っています。

全体的にはK20Dよりも、撮影者に多くの選択権を委ねた形になっていますから、使いこなせばよい写真がどんどん出てきますが、使いこなせなければK-m以下の写真しか(まあカメラ任せならK-m程度なら大丈夫かな?)撮れないでしょうね。いわゆるセミプロ、プロ用機材です。

まあ、その辺はD300を初心者が使っても、D90以下の写真しか撮れないのと一緒かと。^_^;


K7は1週間や2週間では評価しきれない奥の深いカメラですよ。

書込番号:9817411

ナイスクチコミ!33


cp8w1213さん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/07 14:58(1年以上前)

「小型」「ハイスペック」で低価格なところに惹かれていたのですが

>使いこなせなければK-m以下の写真しか(まあカメラ任せならK-m程度なら大丈夫かな?)撮れないでしょうね。いわゆるセミプロ、プロ用機材です。

月に2〜3回しか撮影しない素人の自分には、K-mのほうが良いのですね(ノд-。)クスン

書込番号:9817824

ナイスクチコミ!4


をけらさん
クチコミ投稿数:71件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/07 16:01(1年以上前)

cp8w1213さん
セミプロじゃなくても、K-7は楽しいカメラです!

私は、K100Dさえ、きっと十分に使えてないと思いますが、広告・カタログなどを見て衝動買いをしました。
説明書を片手に、いろいろいじっている途中ですが、ダイヤル・スイッチがなぜそこにあるのか? や、さまざまな機能・レベルの調節に、いちいち感動しています。
いじりながら写した写真にも、感心しきりです。
K-7に興味を持ったのなら、ぜひとも購入していじってみてください。
初心者・初級者でも(なら?)勉強になります。
そして気がついたときには、セミプロになっているかも?

書込番号:9817979

ナイスクチコミ!4


cp8w1213さん
クチコミ投稿数:18件

2009/07/07 16:31(1年以上前)

をけらさん

返答ありがとうございます。

先ほどのような書き込みや設定を追い込まないとダメなような書き込みがあったので、自分には使いこなせないのかなと不安になっていました。をけらさんの書き込みで安心しました。

ところで、防滴性能について書き込みがないようですが、どうなのでしょう?
わざわざ雨の中に持ち出す人もいないと思いますが、小雨の中1〜2時間程度の撮影であれば問題ないのでしょうか?

書込番号:9818055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/07 17:18(1年以上前)

cp8w1213さん こんにちは
確かに、防滴のレビュー情報はあまり見ませんね。
この際、新しくスレッドを起こされてはいかがでしょうか。
きっと、みなさんからいろいろと情報が寄せられるかと。
私もK-7は持ってないので、ちょっとこの件興味あります。

書込番号:9818183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/07/07 17:44(1年以上前)

cp8w1213さん

おどかしてごめんなさい。
でも、使い込むことでどんどん写真が良くなるカメラのように思います。
まあ、大丈夫。いろいろと試す好奇心と向上心があれば、上達しますって。(^.^)

でも、今さらながら、K20Dの今の価格はお買い得ですね。

書込番号:9818268

ナイスクチコミ!3


ask-evoさん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:3件 The Stories without Words 

2009/07/07 18:45(1年以上前)

物の価値は使い手次第で上がりも下がりもします。

RVは取り回しが悪く、燃費が悪く、座席も高くて乗りづらい。

これは評価として正しいでしょうか?

単に価値観が合わないだけのことです。

良い点悪い点並べて自分はこう感じる。
それが評価ではないでしょうか?

本当に自分で持っているなら自ら価値を下げているようなものです。

私なら良いところいっぱい探して価値をあげますけどね。

出したお金が同じなら価値を下げるなんてもったいない。

本当に自分で買ったものなら、それを悪く言うのはきっとお金が有り余っているのでしょうね。

そういう人にはK-7みたいな安いカメラではなく、他社のフラッグシップをお勧めします。

書込番号:9818479

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/07 19:29(1年以上前)

沼の住人さん

そう、そうなんです。測光精度はK-20Dとくらべて向上しています。
K-20Dのときはレンズを交換する度に露出補正の形でoffsetを入れる必要があったのですが、K-7はレンズを換えても割と正確なようです。断言できないのは手持ちのレンズの半分もまだ試していないからです。
P-TTLが楽しみです。

書込番号:9818627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/07 19:33(1年以上前)

こんばんは

cp8w1213さん
田中カメラマンがトークライブの時に防滴について話してました
カメラマンの人達が防滴というとプロ野球の試合が試合途中に降雨中止になるぐらいの雨でもOkというのが基準だそうです。
だから小雨程度では余裕で大丈夫だと田中カメラマンとペンタの人は話してました。



書込番号:9818655

ナイスクチコミ!3


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/07/07 22:37(1年以上前)

当機種
当機種

スレ主さまはどっかへ行かれたのかもしれませんが、グレーバックとか暗部のノイズとかは
シャドー補正のノイズでしょ?これはK-mのときからですよね、別に気にしません。
ソフトで処理できるでしょ 

沼の住人さんのおっしゃるように、使えば使うほどに新発見と言うか、自分なりの好みの
設定ができてきますね。うーん  深いイーカメラ

既出ですが、撮ってだしのJPEGです。77分割測光になってAEは格段によくなりました。

書込番号:9819742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/08 12:49(1年以上前)

…ってゆーかスクラローズKさんがK-7で撮った画像を掲載されたら?

他人のレビューでどうこう言うより結果がわかると思いますけど^^

書込番号:9822397

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/08 13:37(1年以上前)

K-7の初期設定には、田中希美男さんの意見が多大に織り込まれているのかもしれませんね。
田中さんは柔らかめの写真が好きですから....推測
ですが、解像感以外のトータル的な描写性能はもちろんK-7が上回ってますね。
K-7の初期設定は明らかにハイアマチュア向けの設定ですね。

私もつい最近までは解像感のある写真は大好きでしたが、良い写真は描写・構図がいいのであり、解像感ではないと思います。
逆に、悪い写真ほど解像感なければどうしようもないものになってしまいます。

雑誌、写真集等でプロの写真を見ても解像感のある写真ばかりではないですよね。

と、最近気づかされました。

話それますが、
ペンタックスは、ISO感度についてノイズが残ってもデティールを残す方向だったのに、K-7ではノイズを消すのを優先にしていますね。

その点が残念です。

書込番号:9822565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/07/11 22:59(1年以上前)

売りました。
旅行が近いのでこれから早急に他機種を検討させてもらいます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:9840209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/07/12 00:09(1年以上前)

次は「アセスルファムK」が送りこまれてくるでしょう。

書込番号:9840762

ナイスクチコミ!4


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/12 00:17(1年以上前)

>次は「アセスルファムK」が送りこまれてくるでしょう。

あまりにド真ん中なので、飲んでいたビールを噴きそうになりましたよ。(爆笑)

彼の時間外労働手当てはいくらだったんでしょうね?w

書込番号:9840812

ナイスクチコミ!6


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/07/12 21:24(1年以上前)

このスレ いつ復活したのでしょう?

てっきり削除されたものと思ってました。

書込番号:9845107

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

K−7展示情報

2009/07/06 10:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 mnptsさん
クチコミ投稿数:74件

地域限定情報ですが、ヤマダ電機鹿児島本店に展示がありました!

少なくとも鹿児島市内で他のお店にはありませんでした。

以上、報告まで。

書込番号:9811649

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:58件

2009/07/06 18:22(1年以上前)

mnptsさん こんにちは

このお店の店員さんはペンタ党です。
県内ではペンタ党店員さんはここだけでは?
Kmホワイトの時もモックを置いてありました。

交渉すれば価格も頑張ってくれますよ。

ちなみに私はここで購入済みです。

書込番号:9813254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/07/06 21:08(1年以上前)

この店を応援したくなりますね。
この店員さんで指名買い!

書込番号:9814131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/07/06 21:13(1年以上前)

ペンタックスは、展示用実機を貸し出さないのでしょうか。
売る気がないのでしょう、メーカとして。
在庫を展示機に回すのはお店の負担ですから、製造元としてのきちんと責任を果たすべきです。

書込番号:9814172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2009/07/06 21:36(1年以上前)

こんにちは。

うちの近くのヤマダは置いてなかったな。
というより、ヤマダ、ベスト、デオデオ、カメラのキタムラとどこも置いてないです。
キタムラは設置台とパンフレットなどは置いてあり準備はしてあるのだがかんじんの
物が置いてないです。

でも、ヤマダは以前よりペンタコーナが通路側になりちょうど角地になったので
すごく良い位置に売り場を作ってますね。
メインの通路側なので良く目立ちます。でも、置いてあるのがK-mだけ・・・・。

まあ、田舎なのでこんなものかなと思ってます。

書込番号:9814345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/07/07 00:51(1年以上前)

ハッピーブルーさん
今宵は、格別に精がでますね!

多くの店では、ペンタはシェアが少ないから店の判断で展示機を選んでいると思いますが、どうでしょう?

それでも、納得いかないなら、
ここに書くより、HOYAに直接言うべきかと思います。

すれ主様、横槍失礼しました。

書込番号:9815854

ナイスクチコミ!4


スレ主 mnptsさん
クチコミ投稿数:74件

2009/07/10 19:41(1年以上前)

みなさんこんばんは。

返信ありがとうございます。

期待の新製品なので、応援していきたいと思います。

書込番号:9834124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ297

返信52

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。
発売日付近で購入された方は一週間が経ちますね。
この週末は本格的な撮影をされた方も多いと思います。
ちょっと早いか…とも思いましたが、とっておきのK-7画像をお見せください。
記念の一枚目の写真や取説片手に四苦八苦して物にしたお気に入りの一枚、
新カスタムイメージ「ほのか」、デジタルフィルターでの作品などお待ちしています。
購入を検討されている方に解りやすいように簡単な解説なども添えていただければと思います。

私はいくつかのスレで既にご紹介してしまったので初撮りではありませんが、
昨日と今日撮影した作例です。
一枚目
CTE+雅(これが標準設定になってしまいました)レンズはFA77Limited
二枚目
CTE+雅 タムロン90マクロ
三枚目
CTE+ほのか FA77Limited
四枚目
CTE+雅 タムロン90マクロ

四枚目はK-7でのツバメ初撮りです。
F2.8のマクロレンズでのピントの山が格段に見やすくなりました。
シャッターのレスポンスも劇的に向上しています(対K20D)
高速連写モードでの撮影ですが、気がついたら一枚撮りしていました(笑)

書込番号:9806481

ナイスクチコミ!34


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/07/05 12:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ガンダム広角で足元から

CTE+HDR(誇張)

CTE

梅雨のイメージ?MFアポラン90

風丸さん、こんにちは。
いつも楽しいスレッドありがとうございます。
そして、写真拝見しました、相変わらず素晴らしいですね。
雅とほのかがカスタムイメージのお気に入りでしょうか。
私はまずはK10Dと同じってことで、ナチュラルを基本に、
鮮やかを少し試した程度です。

まだほとんど撮影に出かけられていない&悪天候なんで、
とっておきって程ではないのですが、いくつかお気に入りを。
MFレンズをたまに使って遊んでいるんですが、
ファインダーでピン掴みやすくなったのは、やっぱ嬉しいですね。

書込番号:9806648

ナイスクチコミ!24


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/05 12:36(1年以上前)

やはり、写真は人間の感性が加味されて始めて輝きを持つものですね

お2人とも素敵な写真ありがとうございます!

書込番号:9806711

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件 miichyのアルバム 

2009/07/05 12:44(1年以上前)


こんにちは。

やはりLimited 77 のボケ味は、芸術に近い域ですな。タムロン90mmもとても良いですが、敵いませんね。

今レンズとどうしようか悩んでいるのですが、こういうのを見てしまうとグラっと来ちゃうなあ。

書込番号:9806747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/05 13:28(1年以上前)

横レス失礼します。

>やむ1さん

K-7なら、これも可能という事ですか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090703-00000000-giz-ent.view-000

書込番号:9806900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/05 14:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハクセキレイの保護色?

アリの巣発見

前日の雨で浸かったのかしきりに運び出しています

おっぽり出して行きました。ん?ダンゴムシ?

一週間ほど出遅れましたが、K-7でもよろしくです。
連写の速さに驚いています。
飛び物は少し控えめにします。
メモリー容量ではなくシャッターカウント数が気になりますので。

添付画像の場所が昨日4日から祭の準備をするために若い衆で賑わっています。

全てシャープネス+3に設定しました。ほかはデフォルトです。

書込番号:9807058

ナイスクチコミ!7


hiro_30さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 旅の目 

2009/07/05 15:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1.HDR合成「誇張」×ハイコントラストフィルター

2.HDR合成「標準」×カラーフィルター「イエロー

3.ミニチュアフィルター2回×ハイコントラストフィルター×トイカメラフィルター

4.ミニチュアフィルター2回×トイカメラフィルター

風丸さん、こんにちは。
K-7の性能を引き出した作品の数々、すばらしいですね。
皆さんの撮られた写真が、まとまって見られるスレがほしいなあと思っていた所なので、のらせて頂きます。

私は、K-7のHDR合成やデジタルフィルターの組み合わせの面白さにハマり気味です。
K20Dの頃から専用ソフトでHDRを楽しんでいたので、K-7のHDRは「標準」と「誇張」の2種類しか選べ無い事に物足りなさも感じていたのですが、コントラストや彩度等の設定次第で、色々仕上がりのイメージを変えられるので、思った以上に使いがいがあります。

ミニチュア撮影も、もともとアオリ撮影の一つとして楽しんでいたのですが、K-7のミニチュアフィルターも、被写体や撮影場所を選んで、他のフィルターとの掛け合わせたりするとかなり楽しいですよ。
彩度は高めにした方がそれっっぽくみえます。

写真は、K20Dでも撮りにいったガンダムを、出張がてら再度K-7で撮りにいきました。
1.HDR合成「誇張」×ハイコントラストフィルター
(カメラ設定:雅、彩度+1、コントラスト+1、シャープネス+1 レンズ:DA 55-300mm)
2.HDR合成「標準」×カラーフィルター「イエロー」
(カメラ設定:雅、彩度+1、コントラスト+1、シャープネス+3 レンズ:Mir 38b 65mm+ティルトアダプター)
3.ミニチュアフィルター2回×ハイコントラストフィルター×トイカメラフィルター
(カメラ設定:雅、彩度+3、コントラスト+1、キー-1、シャープネス+1 レンズ:DA 55-300mm)
4.ミニチュアフィルター2回×トイカメラフィルター
(カメラ設定:雅、彩度+3、コントラスト+1、キー-1、シャープネス+1 レンズ:Mir 38b 65mm)

書込番号:9807264

ナイスクチコミ!19


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/05 15:18(1年以上前)

当機種
当機種

DA☆50−135

DA35L

風丸さん、こんにちは。レンズの作例としてUPします。

1枚目は、RAW、雅、シャープネス+2

2枚目は、RAW、雅、コントラスト+1、シャープネス+2

初期設定は、解像はしているがシャープネスは控えめ、発色は自然でニュートラルな画質と思います。

画質調整できる範囲が広く、一度に色々と変えると収拾がつかなくなるので、初期設定から少しずつ自分の好みに変えています(笑)

カメラの基本性能の向上は素晴らしいと思います。

書込番号:9807303

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/07/05 16:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

CTE

AWB

CTE

CTE

こんにちは。

きのうフォーラムに行った帰り、新宿のビルを撮ってみました。
滅多に新宿には行きませんが、たまにはこういうのもおもしろいですね。
CTEもおもしろい雰囲気でなかなか。

レンズはすべてDA☆16-50です。

書込番号:9807545

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/07/05 16:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鮮やか

ほのか

モノトーン フィルター効果マゼンタ

モノトーン フィルター効果マゼンタ 調色-4

こちらは今日撮った蓮の花です。
カスタムイメージが後から適用できるので、1枚でいろいろ遊べますね♪

書込番号:9807593

ナイスクチコミ!11


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/05 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 風丸さん 今晩は。
今日は、写真を撮りたいためにK-7を持ち出しました。(*^。^*)
こんな気持ち久しぶり。(夏になって温泉がチョット・・・・・暑い)
天気が悪いので、マクロって来ました。(*^。^*)

余り取説を理解していませんで、取りあえずK-20Dと同じ設定です。
雅で彩度+1 FS+2で絞り優先です。

書込番号:9808547

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/05 19:58(1年以上前)

当機種
当機種

ヤブカンゾウ、清川村にて

ヤブカンゾウ、世田谷にて

風丸さん今晩は、

いつも前向きなスレ、参考にさせていただいています。
風丸さんの作品と並べるわけに行きませんが、K7初撮りにコメントをつけて
アップさせていただきます。

1.写したのはたまたまヤブカンゾウです。ダイナミックレンジ拡大ON,ISO200、
仕上げナチュラルのほかはほとんどデフォルトの共通セッティング。
 清川村のほうは、FALim.43mm,世田谷のほうはFALim.77mm,PLフィルター使用です。
 まずK7もK20Dと同様、このような植物や風景にはすっきりとした仕上がりで
大変適した機材だと思います。
 まだ十分に試してはいませんが、ダイナミックレンジの拡大は特に風景によっては
大変心強い機能と期待しています。

2.さて、そのほかの使い心地ですが、全般に大満足です。
 特に以下の点は大いに気に入っています。
@シャッター音などの作動が軽快になり、またオートフォーカスの改善が使用感を
K20Dとは別物にしました。
(K20Dではほとんど実用的でなかった、DFA100mmマクロのオートフォーカス
が、迷いもなくスーと決まったのは感動的でした。)
Aコンパクト化とグリップの改善が、カメラを腕と一体化したような感じで数値以上の
効果をもたらしました。
B大型のモニターと、見やすいファインダーがマニュアル撮影も楽しいも物に
してくれそうです。
 これらは結局デジ一の基本性能ともいうべきものですね。優れたレンズ群の存在と
あわせて、ペンタ党(SP⇒K2⇒SuperA⇒LX⇒istDS⇒K20⇒K7)である
幸せを感じています。

 これから他の機能も使いこなして行きたいと思いますので、色々ご教示のほどを。


書込番号:9808600

ナイスクチコミ!7


antenna*さん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/05 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、はじめまして。
K10からデジタル一眼を使っています。

今日、撮影散歩をしてきて、
K-7(fa77も)のよさを認識してきました。

jpg撮りですが、CTE+雅がとてもいいですね。
ポートラNCのような色を出してくれたと思います。


つたない作例ですが、興奮気味に初カキコです!

書込番号:9808659

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/07/05 20:21(1年以上前)

当機種

BORG60ED+F AFアダプター

風丸さん
 いつも素敵な作例をありがとうございます。とっておきの一枚というわけではありませんが、BORG60ED+F AFアダプターの作例をあげておきます。日食撮影用にBORG60ED(350mm)に先日購入したAFアダプターを組み合わせたものです。残念ながらAFは動くのですが焦点が合いません。前スレでLVは焦点が合う可能性があることを教えていただき、実際に焦点が合うこともわかりました。作例は手持ちですので、MFで撮影しました。長焦点ではLVの手持ち撮影はきついです。合成焦点は約600mm(35mm換算ですと900mm)の作例です。

 飛んでるツバメはピントが合わず、枝にとまっていたツバメを写すことに。それでも合焦したのは、この一枚だけでした。ちなみにISO1600、MIYABIで撮影しました。MIYBIってPENTAXの色という感じがしていいですねぇ。

書込番号:9808736

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/05 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なな

CTE

ツバメ

みなさん、こんばんは。
発売から間もないというのにたくさんの素敵な作例、ありがとうございます。

やむ1さん
話題のガンダムですね!見たいなぁ!!2枚目のHDR雰囲気ピッタリですね。
K20Dから「雅」がデフォルトのようになっていましたが、
K-7の「雅」は少し色が濃いというか深いというか少しシチュエーションを選ぶようになったと感じています。
彩度を下げて使用するかナチュラルでのセッティングを検討中です。
せっかく改良されたAFですが、ファインダーがいいので私もMFを多用中です。

pupa01さん
ありがとうございます。
素敵な被写体に出会えることを第一歩に考えています。
撮影能力より被写体発見能力を鍛えたいです。

晴れた日にはカメラと共にさん
FA77は恋焦がれたレンズです。
自然とK-7への装着率も一番になっています。
MXでリバーサルフイルムでも活躍中なんですよ。

常にマクロレンズ携帯さん
こちらでもお世話になります。
一枚目、タイトルが面白いですね。
機材は変わっても変わらない視点に感心しています。
連写過多にご注意!

hiro_30さん
画質等の検証スレは多いようですが、一般作例が少ないように感じましたので募ってみました。
ご参加ありがとうございます。
デジタルフィルターは表現の幅を広げてくれますね。
全ての作例が参考になりました。自分でもいろいろ試してみたいと思います。

4304さん
素敵な作例、ありがとうございます。
確かに設定の幅が広くて、なかなか自分モードを探すのが大変です。
時間のあるときにでもRAW撮りした何種類かの作例をカメラとPCを繋いでカメラ内現像処理をしながら設定したいと思います。

あとたんさん
たくさんの作例、ありがとうございます。
新宿の作品群、見入りましたよ。特に2枚目が大好きです。
他の3枚もCTEがいい雰囲気を出していますね。
蓮を題材にした各イメージやフィルター効果の作例もこれから購入を検討の方に参考にしてほしいですね。

甘柿さん
お待ちしておりました(笑)
温泉を押しのけて写真を撮らせるとはK-7恐るべしですね!
私なんて取説読んでませ〜ん。適当にいじりまわしています(笑)

習わぬ経読みさん
詳細な使用感などを交えたレス、感謝いたします。
風景はもちろん、対応範囲が大きく広がった奥深さを感じています。
確かにK二桁機とは別物との感触ですね。全てに上質なものを感じます。
デジタル部がいかに進もうとも、カメラとしての基本部分の大事さを痛感させられます。

antenna*さん
初カキコ!ありがとうございます。
いや〜 感激しました。独自の視点をお持ちですね。
よかったらこれからも素敵な作品を見せてくださいね。

アルキオネさん
BORGの作例ありがとうございます。
待ちかねていた方も多いかと思いますよ。
手持ち換算900mmとはすごいですね。こういうLVの使い方もあるんですね。
いつの日か、BORGを試してみたいですねぇ。


一週間使用して思ったこと
「ほのか」はうちのななのために作ってくれた?(笑)作例1枚目
「CTE」をトワイライトで試す機会がまだありませんが、緑の光景にぴったりです。作例2枚目
「雅」は少し色が濃くなったかなぁ…作例3枚目
「ツバメ」に苦戦しています。K20Dのタイミングでレリーズすると早く切れすぎる…作例4枚目

書込番号:9808784

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/07/05 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タン塩天レンズさん、こんばんは。
手持ちの写真で、後処理でいじってみたのですが・・・・
元の写真がダメなんでしょうね、ヘンテコになってしまいました(ToT)
リンク頂いた写真、夕焼け時で、夕陽が当たっているイメージでしょうか。
ベースが良ければ、もうちょっといい雰囲気のHDR合成写真ができるかも知れません。

風丸さん、こんばんは。
今回のガンダム撮影時は、曇り空コントラスト低め、
色をしっかり出したいってことで、鮮やかに設定してみました(コレで合ってるか???)。
K-7のナチュラルで普段は撮っているんですが、K10Dのナチュラルよりも、
更に色味を抑えてあるように感じてます。
今ナチュラルで、細部パラメータをチョコチョコいじってるところです。
今日は、子供のプールの記録会にK-7+シグマ70-200mm持って行きました。
連写設定にしておいて、スタート前とかを単写していたら、
シャッターの反応良すぎて、パシャパシャパシャと・・・ちょっと驚きました(^o^;

書込番号:9809471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件

2009/07/05 22:25(1年以上前)

当機種

まだ、自分の設定が決まってませんが、取りあえずの
画像と言う事で。そのうち超絶画像行きますよ。

書込番号:9809636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/05 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO200

ISO800

ISO1600

正面からの写真でミニチュアにしてみましたが、結構それらしく見えます(^^)

風丸さん、こんにちは。

初撮りではありませんが、昨日K−7を持って家族でTDLへ行ってきました。
購入以来、K−7の画質について何となく釈然としないものがありましたが、ここに来てエイジング(?)がうまくいったのか、徐々に嵌りつつあります(^^)

そんなわけで、大した写真ではありませんが、高感度の写真も含めて4枚載せさせていただきます。
いや〜、楽しいカメラです

書込番号:9809683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/05 23:01(1年以上前)

>やむ1さん、こんばんは。

画像までアップしていただき、ありがとうございます。
このHDR機能を、モビルスーツ等のメカニックデザイナー大河原邦男さんにも見ていただきたいですね。(^O^)/


>風丸さん、こんばんは。

ガンダム横レス、失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:9809903

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/07/05 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん 皆さん こんばんは
私も参加させてください。

静物画を得意とする方ばかりなので、私は動きものに挑戦してみました。

あ、ツバメを撮られている方には敵いませんが、
素人レベルでもこれくらいは撮れるということで参考にしてください。

全てDA300mm/雅/高感度NR中/シャドー補正強/FS+2/AF-C中央1点での撮影です。
若干トリミングしています。

K20DではあきらめていたAFでこれだけ撮れれば満足です。

書込番号:9809922

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/05 23:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

すずらん通り

新宿南口

バーにて1

バーにて2

風丸さん、皆様、こんばんは!
初めて書き込みさせて頂きますが、風丸さんの作例は
いつも非常に楽しみながら拝見しています。

一眼はまったくの初心者で、K-7が初めての機種です。
触っているだけで嬉しくなるカメラだと思います。

全てFA77リミ、雅 コントラスト+1 シャープネス+4
「バーにて2」のみ白熱球、その他はCTE
「新宿南口」のみハイコントラストフィルター×1

風丸さんのスレに作例をあげるのはとっても
緊張するのですが、初心者の皆さんにも
ご参考になればと考えおもいきってアップします。
作例の拙さはご容赦ください。

書込番号:9809986

ナイスクチコミ!5


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/07/05 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連続投稿お許しください。

設定は上記設定とほぼ同じですが、花の2枚の写真はマニュアルフォーカスです。

K20Dとはまた違った雰囲気のある写真が楽しめますね。

書込番号:9809988

ナイスクチコミ!7


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/07/05 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

異国情緒の

ヨコハマ。

デジタルフィルタで、

タイムトリップ・・・

風丸さん みなさんこんばんは!

今回はFA31を着けてみました。この距離のレンズ、DA35共々「ほとんど出番なしレンズ」と化しておりまして・・・(苦笑)。FA77とか10-17魚眼とか、わかりやすいのが好きなんですよね〜

最近は「CTE+Landscape(FS+4)」を中心に、ちょびちょびWBを変えたりして遊んでいます。レンズは・・・案の定使いこなせませんでしたぁ。ていうか、ワタシの視点と「レンスの視点」が全然チガウ・・・。

デジタルフィルタも面白いですね! おもちゃ機能かと思ってましたが、なんのなんの。特にトイカメラの雰囲気がいいなぁ〜と。

う〜ん、ぜんぜん「とっておき」ぢゃーないですが・・・

レンズ:FA31

1枚目 CTE+Landscape(FS+4)
2〜4枚目 モノクロ+トイカメラ

書込番号:9810057

ナイスクチコミ!5


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/07/05 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

国蝶の

オオムラサキ

オスだけが

むらさき色・・・

おまけ。さなぎから孵ったばかりのオオムラサキです・・・最後の写真だけトリミングしてあります。

書込番号:9810064

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/05 23:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

とっておきというよりは、HDDの肥やしという意味の「撮って置き」に近いかもしれません。
K-7はファインダーが嬉しくて、マニュアルフォーカスのレンズで撮ってばかりいます。最後の水面に映る街灯は三脚を持ち出したので、LIVE VIEWX6でフォーカスを合せました。
連写はoffにしていますがレスポンスがいいのは快感です。K-20Dのときのように溜めて溜めて気合でシャッターをということが無くなり、駄作率が向上??しています。
噴水: 見えてからの押しても間に合う被写体もあります。
シャボン玉: 動体にマニュアルフォーカスを挑みたくなるファインダー。
街灯: 三脚があればLIVE VIEWのレスポンスがK-20Dよりは向上しているので少しストレスが減ります。試して見ようという気にさせます。

書込番号:9810298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/07/05 23:51(1年以上前)

みんな幸せそうだなぁ...(どれも清々しい

書込番号:9810305

ナイスクチコミ!3


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/07/05 23:52(1年以上前)

当機種
当機種

過ぎ去りし日

観葉植物

K-7初撮り・・・
皆さんの労作を前にして、安直な作例で申し訳ないのですが、私の場合は、こんなでした。(^_^;A

カメラ内で遊んでいるだけと言いますか・・・
「水彩画」は、家族にも大人気です。

書込番号:9810315

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/05 23:55(1年以上前)

当機種
当機種

FA43mm 京都 東福寺天得院にて

FA77mm 京都 東福寺天得院にて

RAW撮り シルキーピクスで現像。

K20Dと画像の差は余り感じていません。
(鈍いだけかも知れませんが・・・笑)

小型化、
ファインダー視野率約100%、

この二点で購入に踏み切りました。

シャッターの切れ味が良いのが嬉しい誤算。
Mモードのグリーンボタンは、AE-Lボタンの
位置にあって欲しいと言うのがささやかな希望。
(リケノンや琢磨を使いたいので)

書込番号:9810338

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/06 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ほのか+CTE

デジタルフィルタ

本当の初撮り

K20Dです。ご注意!

風丸さん みなさんこんばんは。

K-7、なかなか難しいですが皆さん既に使いこなしている。。笑
特に4304さんのDA★50-135にはいつも感動します。

K-7は物の質感再現がすばらしいと感じますね。
僕もはじめは「K20Dシミュレーション設定」にハマりましたが
最近はナチュラルのシャープネス-1(デフォルト)になりました。

デフォルト画質でもう一つ気づいたのは、レンズの個性を今まで以上に感じる写りです。
FA31、43、77LIMがさらに活躍しそう。。

四枚目はあえてK20Dですが、今思うと実物はこれほどシャープな質感ではなかったですね。。。

K-7で写真の見方が変わりました。

生意気言いましたが腕が伴ってませんね。。笑

書込番号:9810381

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/06 00:15(1年以上前)

当機種

スイレン科 ハス ミセス・スローカム

風丸さん、みなさん、こんばんは。
仕事と撮影に忙しくて、まとめるヒマがありません。取り敢えず、出来たてのホヤホヤを1枚。
カスタムイメージ「雅(MIYABI)」のファインシャープネス+4 。いよいよ夏ですね (^o^)丿

書込番号:9810487

ナイスクチコミ!5


rokimoさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/06 00:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナチュラル

CTE

縦位置で撮るのやっぱりつらい

マスクの傷は歴戦の証。敵は無邪気な愚息〜ズ

風丸さん、皆さん、こんばんは。

デジイチ初心者ですが初撮り募集とのことですので投稿させていただきます。
入手した日の充電終了後の丑三刻ぐらいにDA35Limで取ってみました。

題材がなかったので子供のおもちゃ箱の一番上にあった龍騎のフィギュアが犠牲になりました。
(本当は電王のソードフォームを探したのですが見つからず...)

ライティングとかよく分からないのですが、机にポンとおいて一番かっこよさそうなアングルで撮ってみました。
ライトは部屋の明かりが蛍光灯の電球色で龍騎の右側にデスクライトの白色蛍光灯です。
WBは1枚目がAUTOで2枚目以降がCTEです。
DA35Limの描写にも感動しましたが、露出の精度に感動です。
若干白色蛍光灯のライトが青みがかっていますが、殆ど見た目だなぁ〜と。
2枚目以降は電球色が勝ってほのかなオレンジ色がかぶり、思った以上に良い色目かなぁ〜と。

DA35Limはもう少しカリっとした絵があがると思っていましたが、
意外に柔らかい(被写体の割に)感じかなと思うのはやはりK-7だからでしょうか?
最後までFA35の柔らかな描写と迷っていたこともあったのですが、
macroのほうが遊べるかな?と思いこちらにしましたが、私にとっては正解のようでした。
稚拙な写真でお目汚しに成りましたらご容赦を。<(_ _)>

最後にこのCTEをつかって見て思いました。
早く風丸さんの夜明けの作品が見たいと。(^_^;)
きっと凄いことになるんだろうと。お待ち申しております。(^^)/

書込番号:9810697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/06 04:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

FAマクロ100mmによる、キチョウ

紫陽花とカタツムリの赤ちゃん。100oマクロ

コオニユリとケロケロ♪さん。隠れED70−210ミリ

風丸さん、皆さん、おはよう御座います〜♪

風丸さんをはじめ、皆さんの力作に思わず、唸ってしまいました〜!

L&Sさん、オオムラサキの羽化は感動的でしょうね〜、実は先月ですが信州小諸で
幼虫の撮影をして参りましたので、羽化には興味がありました。
何時かは、実現させたい被写体なんです。

私の、K-7は設定も未だに変更せず、風景画質若しくは、鮮やか画質です。
コントラスト、シャープネスが+1のままです。

少しは梅雨らしい、画像が無いかな?と、思いましたがこの様な作例です。
お許し願います〜!

書込番号:9811141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2009/07/06 11:51(1年以上前)

http://www.flickr.com/photos/fotois/3690513309/sizes/o/

私の写真じゃないですが、K-7とDA*50-135の例
やはり良いレンズだと解像度も抜群ですね

書込番号:9811934

ナイスクチコミ!1


pentatyanさん
クチコミ投稿数:2件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/06 12:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、こんにちは。画像をUPします。

1枚目は、AWB、鮮やか、コントラスト+2、シャープネス+4、FA77Limited

2枚目は、AWB、鮮やか、コントラスト+2、シャープネス+4、コンテニュアンスモード4枚目、55−300、

3枚目は、AWB、鮮やか、コントラスト+1、シャープネス+1、FA77Limited、トリミング

4枚目は、CTE+雅、コントラスト+1、シャープネス+1、雨降りで苦戦、55−300

K20Dからの買い替えで、画像調整等色々な機能が沢山ありますので自分なりに使いこなして行きたいと思います。K−7を大変気に入ってます。

書込番号:9812046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 1/4単気筒とAPS-Cサイズで十分だ 

2009/07/06 18:37(1年以上前)

機種不明

FA35mmF2ALにて

書込番号:9813326

ナイスクチコミ!2


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/07/06 20:13(1年以上前)

キョロ坊さん

コメントありがとうございます。

>L&Sさん、オオムラサキの羽化は感動的でしょうね〜、実は先月ですが信州小諸で
>幼虫の撮影をして参りましたので、羽化には興味がありました。

わたしは山梨の「オオムラサキセンター」というところで撮影させていただきました。羽化寸前のサナギを見やすいところにぶら下げてもらえたので、連続して2頭の羽化を見ることができました〜♪ 意外に早く羽化するんですねぇ・・・

http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/~oomurasaki/index.html

書込番号:9813755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/06 20:23(1年以上前)

L&Sさん、ご返事を頂きまして、ありがとう御座います。

ご紹介頂いた施設は聞いた事が御座います。
行ってみたいと思っていた所ですね、山梨県内には大きなクヌギの木があって、
其処にはカブトムシやクワガタが沢山やってくることで、有名ですよね。
カミサンの親戚の実家もその近くらしいです。

実は先月、千葉から信州小諸へ行く時は、高速をケチってR20甲州街道を走って
(相模湖辺りは、カーブの連続で、草臥れます!)から、R141を北上して行く
ルートだったので、施設の近くも通過しておりました。
今度は立ち寄らせて頂きたいですね〜♪、楽しみです!

書込番号:9813806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/07/06 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イネ科の穂?

おぉ!

ありゃ、頭が!

止まった!ぶらしてしまった。

今日撮れたての、とっておき、前です。
露出のバラツキを実感する為に、35,6年前のSuper-Multi-Coated MACRO Takumarr 100mm F4を持ち出しました。
しかしこれといった獲物はなかったのですが、帰り道ツバメが飛んでいました。
今から思えばAvモードで撮ればよかったのですが、Mモードで撮っていました。
5,6m先の鉄柱付近にピント合わせて飛んで来てくれるのを待っていたのですが、なんと鉄柱に止まってくれました。
こんなことになるのなら2mほどの距離にするのでしたが、後の祭りです。
明日はDFAマクロで再挑戦したいです。雨かな。

露出は開放の少しアンダー気味を除いて良好でした。
*istD並になりほっとしています。私にとってこの安定感だけでもK-7はすばらしいです。

一枚目はコントラスト+1、シャープ+1です。絞りはF5.6?
後のツバメはコントラスト0、シャープ+2です。絞りはF5.6です。

ツバメは明るさをレタッチしました。JTrimで+20です。

書込番号:9814164

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/06 21:28(1年以上前)

当機種
当機種

CTE

CTE

風丸さんこんばんは。

ここのところなかなか綺麗に焼けてくれませんでしたが、本日は晴れたので、CTEを試しに海へ。
しょぼい夕日ですが、雰囲気は良く掴んでくれてます。結構使えそうです。

書込番号:9814274

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/06 21:59(1年以上前)

こんばんは。
たくさんの作例が集まりましたね。ありがとうございます。

やむ1さん
ガンダム、面白い描写になっているじゃないですか。
私も写真の概念をちょっと変えてみよう!!
連写モードでフェザータッチで単写するのもマニアックな楽しみです。

ヘビ1号さん
鮮烈な画像ですね。ゾクゾクします。
超絶画像、とっても楽しみにしてます。

新し物好き001さん
感度別の作例、参考になりました。
このサイズで見る限りISO1600も問題ないですね。
多くの意味で本当に楽しいカメラだと思います。

タン塩天レンズさん
気にしないでくださいね。
このスレ内ではご自由にやり取りしてください。

ronjinさん
ご参加ありがとうございます。
ホタルと並んで翡翠も私の鬼門です。
どうしても遭遇しません。。。縁がないのかなぁ
二つ目のレスの三枚目!!凄いなぁ こういうの撮ってみたいです。

Circulo Polarさん
初めての書き込みがこのスレなんて、感激です!ありがとうございます。
>触っているだけで嬉しくなるカメラだと思います
お気持ちがよく伝わってきます。
それにしても私には無い感性です、とても新鮮ですよ。

L&Sさん
35mm換算で50mm前後、普通に物を見たときの視角のレンズって、
私も難しいと思っています。ついボケでごまかしたりしてしまいますが、使いこなしてみたくもあります。
どれもいい雰囲気ですよ。
あと、オオムラサキ!こんな光景を間近で見られるなんて凄いですね。

光と影のフェルメールさん
「撮って置き」とは上手いことを仰る…私も耳が痛いです(笑)
シャッターのレスポンスとファインダーは正に同感です。
三枚目、HNを映像化したような作例ですね!

くりえいとmx5さん
泣かないのぉ〜〜
さぁさぁ 早くおいでね!!

TAK-H2さん
とても気持ちが温かくなる作例、ありがとうございます。
写真だけが写真じゃないな(笑)と実感しています。

major leagueさん
購入のきっかけ、使用感ともとても似ています。
グリーンモードの位置は未だにブラインドタッチできません。

クラピー釣れる♪さん
K20Dを含めた4枚の作例を見て思うところがありました。
漠然とですが、K-7を使うようになって自分の写真が変わってきたように感じます。
クラピー釣れる♪さんのコメントと作例の中にヒントがあるように思います。

ボンボンバカボンさん
ハスにもこんなお洒落な名前があったのですね!
早くたっぷり時間をとって撮影とまとめができるといいですね。

rokimoさん
投稿ありがとうございます。
撮影までのはやる気持ちがよく伝わってきます。
楽しみながら、試しながら撮影に没頭できるカメラですよね。
夜明け…しばらく天候に恵まれません。
早くななで撮ってみたいですよ。

キョロ坊さん
キチョウのピント面の均一さに目を奪われました。
そう言えば最近カタツムリ見ないなぁ
久しぶりに子供の頃の梅雨を思い出しましたよ。

デジバラさん
K-7、レンズの素性がより鮮明になるようなコメントを散見しますね。
☆レンズもいよいよ本領発揮ですね。

pentatyanさん
それぞれに特徴ある作例、ありがとうございます。
一枚目の作例を新し物好き001さんの作例と見比べると、レンズによる描写の違いなどがわかって面白いですね。

ゆるゆるさるつぐさん
投稿ありがとうございます。
撮影データなどわかるようにしていただいたら更に参考になったと思います。

常にマクロレンズ携帯さん
ツバメ好いていますね!飛び姿も見事です。
ツバメを呼び込む術でも会得されましたか?

asd333さん
海で見る夕陽、羨ましいです。
記憶に残っている色と比べていかがだったでしょうか?
私も早く夜明け、夕景を撮ってみたいです。


明日7月7日は「ななの日 なな祭り」です(笑)
今日の作例は出し惜しみ…
三脚を枕にはっちゃんを下敷きに寝る ななです

と思ったのですが、何故か画像がUPされません。

書込番号:9814537

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/06 22:01(1年以上前)

当機種

あ アップされました!失礼しました。

書込番号:9814560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/06 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

カメラ内ソフトフィルター使用

風丸さん、みなさん、こんばんは。

自分のK-7は、ちょっと不具合があって現在入院中です。
写真を撮りに出かけられたのは2回だけで、とっておきの写真はありませんが(笑)初撮りという事で載せてみたいと思います。

レンズは全てCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZKです。

AFレンズを試す間もなく、以前使っていたK10DからのAFの向上がどんな感じか分からないままでしたが、ファインダーの素晴らしさは実感する事ができました。

書込番号:9814750

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2009/07/06 23:27(1年以上前)

当機種
当機種

風丸さん。皆様こんばんは。

梅雨のじめじめを打ち消す、晴々とした企画に遅まきながら参加します。

初撮りは家族の写真でした。ので、アップできませんが。
しかし、K10Dとのシャッターフィーリングは全く違い、良くやってくれた、
と素直に感動しましたね。

翌週出張の折り、新幹線車窓からの2枚です。
とにかく手に馴染ませようと、いつも鞄に携行してます。
これもK-7のコンパクト軽量ならではですか。
(が、実際そのままだったりですが)

先代?50-200を装着すると軽い軽い。
天候不良も結構良い画像を見せてくれましたね。

書込番号:9815272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2009/07/06 23:27(1年以上前)

当機種
当機種

CTE DA17-70,30mm,f=4,ISO800,1/25s,-0.3

フィルター:水彩画

風丸さん、皆さん、こんばんは。
思いっきり出遅れてしまいましたが、これから参加させてください。

昨日、都内でも珍しい森林が残っている「林試の森公園」(目黒区)に行ってきた際のスナップ
を変化球に仕立ててみました。拙画で恐縮ですが、今はまっているCTEモードと水彩画の組み合わせの一例(初撮りではないですが3日目)です。
ちょっと暗めで地味な雨上がりの森林の風景が、CTEモードによる多彩な緑のパレットで浮かび上がり、その場の心象風景が見事に再現されます。それを水彩画に展開しましたが、一片の絵はがきにしたくなるような味わいに、ちょっとやみつきになってます。
まだまだ未熟な腕の個人的な趣味の世界に過ぎないのですが、週末が楽しくて仕方ありません。K−7には100%満足してます。へたくそな操作をすると結果できちんと教えてくれるし、ひとつひとつのカメラ操作の意味まで深く考えさせてくれます。これからも永くつきあえるな、と本当に思えるカメラに出会えたことが、このカメラを持った一番の喜びでしょうか。

この板で皆さんの作品に触発される時間も私の貴重な財産です。
風丸さん、皆さん、ますます素敵な作品を見せてくださいね。
では。

書込番号:9815275

ナイスクチコミ!4


流雲さん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/06 23:37(1年以上前)

はじめまして^^

このスレッド大好きで毎日見ております
金策が出来次第 K−7購入予定です

写真楽しみにしております >皆様

書込番号:9815351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2009/07/06 23:49(1年以上前)

当機種

連投ご容赦くださいね。

倍率色収差補正ONで撮影したものです。
ご参考まで。

書込番号:9815452

ナイスクチコミ!4


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2009/07/06 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん今晩は。

3点アップしました。すべて、naturalです。
1枚目は、リケノン55mmで信号待ちでのショット。
2枚目はFA50mm/1.4 AFでめだか。
3枚目はFA50mmマクロ MFで昨日開きたての蓮。

おやすみなさい。

書込番号:9815467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/07/07 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これも雅

これまた雅

少しハデめなK20Dよりはデフォルトで押さえめな発色になりましたかねえ?

このくらい小さくないと最近うちの環境からはアップできないので、元画像はPENTAXフォトアルバムに置いておきます。(これも縮小ですが)

K20Dは割かし手荒に扱ってもよさげだったんですが、高速連写機になった関係からか、少しデリケートな使用感がします。ただ、デリケートさは写真自体には残っていないので、私の違和感が一番なんでしょうけれど。^_^;


秋くらいにならないと最終的な評価の判断はできないですね。

書込番号:9815559

ナイスクチコミ!5


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/07 00:08(1年以上前)

当機種

DFA 100mm MACRO

風丸さんのようにはいきませんし、「とっておき」とも言えませんが、まあ「K-7初撮り」に近いので、
K-7 購入考慮中の方々の参考になれば・・・^^;

若干前ピンでしたね。^^;

書込番号:9815595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2009/07/07 00:19(1年以上前)

当機種

DA18-55WRにて

楽しく拝見させて頂いております。
こういうスレは、何かホッとしますね。
風景や物撮りが多いのは、致し方ないのでしょうが。
人物も見てみたいですね。
色々あって、難しいのは承知しているのですが。
駄作ながら、一枚、貼らせて頂きます。
あまり参考にならないと思いますが。
適当に撮っていたので、細かい設定は覚えていません。
何も考えずに撮ると、この程度だということで。

書込番号:9815676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/07/07 00:39(1年以上前)

当機種

silkyで60パーセントにリサイズしています

みなさんこんばんは。

昨日ニッコウキスゲを撮って参りました。
購入を考えている方のプラスの参考になれば・・・

DA70 Limited
露出補正 +0.3
ナチュラルでシャープネスを+3
☆4のjpegをsilkyで60パーセントにリサイズしています。

よろしくお願いします。

書込番号:9815796

ナイスクチコミ!2


hiro_30さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 旅の目 

2009/07/07 01:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1.鳳鳴四十八滝

2.釜房湖畔のアジサイ

3.釜房湖畔のアジサイ

4.釜房湖畔の名湯

やっぱり、皆さんが自由に撮った写真は、それぞれの味があっていいですね。
カメラのもつ魅力も、よく伝わってきます。

いつも、街角や工場や、最近はガンダムとか、人工物を撮る事が多いのですが、K-7で自然も撮りたくなり、オートバイで街から出てみました。

1.HDR合成「誇張」
(カメラ設定:雅、トーン-1、コントラスト+2、シャープネス+2 レンズ:DA 55-300mm)
2.(カメラ設定:雅、シャープネス+2 レンズ:PENTAX M Macro 100mm F4)
3.(カメラ設定:雅、シャープネス+4 レンズ:PENTAX M Macro 100mm F4)
4.5枚ブラケット(−5、−3、−1、+1、+3)〜photomatix3.1でHDR合成〜photoshopでレタッチ
(カメラ設定:雅、シャープネス+2 レンズ:DA 21mm limited)

滝の流れも、意外とうまくカメラ内HDR合成してくれました。
カメラ内のHDR合成だと、手持ち撮影はやっぱり厳しいですが、専用ソフトだとかなりズレを補正してくれるので、5枚ブラケットでも最小限のズレで合成できました。
(K20Dだと、手持ちだと頑張っても3枚ブラケットが限度だったので、連続撮影枚数のUPが効いているようです。)

書込番号:9816064

ナイスクチコミ!5


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/07 21:17(1年以上前)

当機種
当機種

ほのか

ほのか

みなさん、こんばんは。

気分は旅人さん
不具合に遭われたのですか…私もK20Dのとき購入後すぐに不具合が発生しました。
早く退院して戻ってくるといいですね。
3枚とも清冽な作例ですね〜 ありがとうございます。

kazenota2.0さん
今日は七夕ですが、相変わらずどんよりした天気で天の川は拝めそうにありません。
初撮りは大切なものを撮られるのがいいですよね。

そうせいぢさん
ご参加ありがとうございます。
CTEの色作りを活かした素敵な画像だと思います。水彩画もいいなぁ。

流雲さん
嬉しいコメントありがとうございます。
これも参加してくださるみなさんのおかげです。

baobeiさん
50mm前後の作例ですね。
私もこの焦点域のが3本あります。
リケノンが好みだったりしますよ。

沼の住人さん
K-7は奥がかなり深そうですね。
秋までではとても正体を掴めそうにありません。
とりあえず目立っている機能から順に使っていますよ。

NeverNextさん
光のせいか、心地よい柔らかさを感じますね。
猫派ですが、このお写真はとっても気に入りましたよ。

タワシパパさん
和んでいただければ嬉しいです。
人物は私も極力避けています…昔があっけらかんとしすぎていたのか今がギスギスしているのか…

KeyserSozeさん
上げていただいた作例、とても好きです。
DA70LimiはK-7に似合いそうですね…欲しくなってきたかも!

hiro_30さん
とっても見慣れた光景がとても新鮮に見える画像ですね。
釜房周辺は仕事もあってホームグラウンドですよ。


ここのところ「ほのか」が似合いそうな光景ばかり探しています。

書込番号:9819151

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング