PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップに入れる予備電池は?

2009/06/22 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:526件

バッテリーグリップをつけてK−7を使う予定の方も多いと思いますが、バッテリーグリップ側の電池はどうされますか?

1)高額だけど1番安心感のある専用リチウムイオン電池を使う

2)かなり重くなるけど、便利で安いエネループを使う

3)使い捨て電池ながら、軽さとパワーでエネループを凌ぐリチウム電池を使う

4)私の思いつかない第4の選択肢

想定している1日の最高撮影枚数もあわせて教えてもらえるとうれしいです

書込番号:9738348

ナイスクチコミ!0


返信する
22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/06/22 02:10(1年以上前)

購入してから1ヶ月はeneloopを入れておく予定ですが、その間に
予備バッテリを購入しますので、そこからは基本 1)になります。
自分は乾電池を使えるというのは、あくまで最後の手段の扱いです。
1日の最高撮影枚数は1000枚を見込んでますが、なまじ連写がきくK-7なので
場面によってはもっと増えるかもしれません。

書込番号:9738399

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/22 02:23(1年以上前)

基本は1)の純正バッテリー。
旅行時など場合によって汎用性のあるエネループが便利なときは2)のエネループも持参。
緊急時、例えば1)のバッテリーを万が一使い切ったり、充電忘れの場合。海外旅行などでホテルの部屋のコンセントがアダプターなどでもどうしても対応できなくてハッとした場合は、通常の単三アルカリ乾電池。

実際には結果的に1)が100%になるとは思います。

書込番号:9738426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/22 02:28(1年以上前)

Hiroyuki0606さん、こんばんは。
私は、1)です。 K-m を持ってる関係で、エネループも大量にあるのですが、6本を一気に充電しようと思うと、充電器が2個いります。なので、特に旅行では、単3はその場で買う緊急避難かなぁ... と思います。
撮影枚数は、1000は超えても、2000はなかなかいかないと思うので、専用バッテリー2個でちょうどよいかもと思っています (^^ゞ

書込番号:9738441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/22 02:54(1年以上前)

単4エネループなんて,いかがでしょう??

書込番号:9738483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/22 08:54(1年以上前)

Hiroyuki0606さん、初めまして。

私は、取り合えずですが、予備純正バッテリーは注文せずに、*istDs2と540FGZ用に購入した
エネループ電池を装填して、暫くは撮影して見ます。
実際に数ヶ月?使用してみて、やはり、純正が必要かな〜?と、感じたら純正を購入したいと
思います。 

エネループ単三は12本所有していて、充電器は3個ありますが、この所はK20Dが主流でして、
Ds2の稼働率も4割程ですので、問題がないと思いました。

書込番号:9738890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/06/22 09:29(1年以上前)

私は最初から専用バッテリーを入れます、1回の撮影枚数は1000枚程度ですのでこれが一番安心できるからです。

書込番号:9738992

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/22 11:42(1年以上前)

Hiroyuki0606さん、こんにちは。
私の撮影ペースの場合、K10Dでもバッテリー1本で十分でした。
K-7はさらに容量増えているということなので、
BG側は当面手持ちのエネループで、緊急用と割り切ろうと思ってます。
普段は入れないでおいて軽量化、緊急時にエネループ入れるって感じでしょうか。
いずれ予備バッテリー購入する予算できた時に1)に変わるかも知れません。
エネループは自己放電が少ないのがいいですよね。
これが使えるようになるのは、過去K100D用に購入したエネループを再利用できるので、
かなり助かります。ってあくまでも緊急時用で、あまり活躍もしないかも知れませんが。

書込番号:9739356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2009/06/22 13:55(1年以上前)

とりあえずエネループで凌いで、そのうち発売されるであろうROWAのリチウムイオンバッテリー(日本製セル)を買う。純正の半値ぐらいでしょうか。



書込番号:9739833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:598件   

2009/06/22 14:03(1年以上前)

もちろん社外バッテリーの場合は保証がきかないので自己責任で。

書込番号:9739864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/06/22 16:41(1年以上前)

BGには小さく畳んだ諭吉さんが数人と
予備のSDカード&リモコンでしょうね。
単三電池は何処にでも有るでしょうから。

書込番号:9740371

ナイスクチコミ!0


×屑さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/22 16:50(1年以上前)

> パナカナさん

> 単4エネループなんて,いかがでしょう??

そう、軽量化っていう面でいえば、単4エネループ(または単4乾電池でもいいんですが)に単3のケースで使用したいところです。でも、単3を入れて単2にしたり単1にしたりするケースは、あるのに、単4を入れて単3にするケースって、見当たらないんですよねぇ。どこかにありますかね?それとも自作?ゲタをはかせる?

書込番号:9740400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/22 17:13(1年以上前)

×屑さん 

こちらにあります。
http://www.ganpon.com/SHOP/D-305.html

書込番号:9740481

ナイスクチコミ!1


×屑さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/22 17:15(1年以上前)

> パナカナさん

> http://www.ganpon.com/SHOP/D-305.html

おぉ、素晴しい。検索してもなかなかヒットしてくれなかったんですよ。
ありがとうございます。
やっぱ軽量化は、これですよね(^_^;。

書込番号:9740486

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/06/22 19:00(1年以上前)

ブラック・ウルフ さん

それが…K-7のBG、「BG4」はリモコンが入らないんですよ…

トレイを単3用にした場合は、予備のSDカードも入らなくなります…

K10/20Dから退化した数少ないポイントですね…

書込番号:9740911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2009/06/22 21:54(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます

やはりK−7用リチウムイオン電池×2の安心感は魅力ですよね

エネループ4本でもずっしり重さを感じますから6本となると・・・162g
K−7にゆで卵3個ぶら下げて撮るようなものですから常時入れっぱなしは避けたいですね

私の想像していなかったエネループ単4を使うという方法面白そう

だれか何枚撮れるかK−7でチャレンジしてくれないかなぁ
200枚撮れたら使えそう・・・でもちょっと厳しいかな?

バッテリーグリップは過去に使ったことがないんですが、撮影中の電池交換を避けたい時って結構ありますから悩みます

書込番号:9741948

ナイスクチコミ!0


sn056jpさん
クチコミ投稿数:49件

2009/06/23 10:03(1年以上前)

スペーサーで単四電池を使うってのは考えつきませんでした。
しかし正常に動作するんでしょうか?
ストロボとか使わなければいいのかな・・

書込番号:9744307

ナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/23 19:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

エネループ単4 4本+スペーサー

K-m エネル−プ単3 4本

エネループ単4+スペーサーに変更

DA40+エネループ単4+スペーサー…だったかな?

単4エネループにスペーサーでも使えるかもしれませんが(K-mなら使えます)、容量は半分以下ですので、使いづらいと思われます。

単3 1900mAh 
単4 750mAh

仮に使えたとしても本当に「非常用」ですね。
以前k-m板で貼ったかも知れませんが、参考までにK-mの重さでも。

書込番号:9746362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ412

返信58

お気に入りに追加

標準

出来杉君カメラ

2009/06/21 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:322件

まだ高感度画質がどの程度なのかある程度の数のサンプルを等倍で確認するまで分かりませんが、
バリアングル液晶がないことをのぞけば、ほぼ完璧と言える製品ですね。
ドラえもんで言えば、出来杉君的な存在だと思います。
私が注文をつけるとしたら、高感度画質とバリアングル搭載だけなのですが、
皆さんは何か足りないと思う点ってありますか?

あと、これは安全上仕方ないことですが、D-LI50電池が使えないことが個人的にションボリです。バッテリーグリップも。
ま、その辺はしょうがないですね。小さくなったし。
HOYAにもっとお布施しろってことでしょうね。

煽りとかアンチスレじゃなくて、みなさんがこの出来杉君に対して
何か更なるリクエストがあるかどうかをお聞きしたいので宜しくお願いします。
私は裕福では無いので、いつになるか分かりませんが、絶対にK-7はいつか買います。
その前に5万円を切ったらK20Dを買う予定ですがwそこまで下がらなかった場合は
1年ぐらい待って今の半額ぐらいになったK-7を買おうと思います。

書込番号:9737574

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/21 23:44(1年以上前)

まだ手にしていないカメラに更なる期待もないと思いますが、1年程度で半額にならないほど売れ続けて欲しいですね。

書込番号:9737692

ナイスクチコミ!15


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/21 23:51(1年以上前)

出来過ぎ君ですか・・・。

う〜ん、私としては「腕白で扱いづらい奴だけど、ここ一番では頼りになる奴」と
いうイメージ(ドラえもんにはいないキャラ?)が好みなんだけど、まあ確かによ
く頑張っているので意味としては同意します。^^

このカメラはバッテリーグリップを着けないと小さ過ぎて持ちにくいと思うよ。
私の場合、予備のバッテリーも1個は買ったけど、ほとんど eneloop で使うと
思います。

早く一緒に K-7 を楽しみたいね。^^

書込番号:9737734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 23:52(1年以上前)

シルバーモデルが足りません。
限定ではなく。

限定は金メッキか、ガンメタでお願いします。


バリアングルはK30に任せて・・・
他に足りない点は今の所ありません。

書込番号:9737739

ナイスクチコミ!4


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/21 23:54(1年以上前)

カメラ側の防塵防滴に早くから取り組んでいる割には、防塵防滴仕様のレンズがちょっと少ないかなとは思います。
「DA17-70mmF4 AL SDM」や「DA55-300mm F4-5.8ED」等も早めに行っておいた方がいいような気がします。

書込番号:9737749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/22 00:01(1年以上前)

K-7も出来杉君というほど完璧ではないと思います

出来杉君よりしずかちゃんじゃないでしょうか
K-7でナナだしね(笑

足りない物は欲しかった水準器や自動水平装置が付いたので今現在思いつきません。
使ってみると出てくるかもです

ところで
K-20が5万円切らないと買わない
K-7が今の半額にならないと買わない
絶対にいつか買いますと書いてますが買わない可能性もあるわけですね。

書込番号:9737797

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8件

2009/06/22 00:03(1年以上前)

https://ssl.さん

いまだK20Dも持っていないのに、あんまり出しゃばらない方が良いですよ。

書込番号:9737812

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/22 00:09(1年以上前)

デジカメとしての基本を画質はともかく、ようやく不満の少ない形で搭載したK-7。
今までのは、いったい、何だったのか・・・・。
今まで購入に次ぐ購入をいとわなかったPENTAX命の方々へ感謝申し上げます。
よくぞPENTAXを支援し続けてくださいました!!!

ようやくPENTAXでもデジカメとして持ちたいカメラの登場に嬉しく思います。

待ち遠しいですね、製品を手にするのが。
第一ロット、第二ロットの出荷が順調に行われたころ購入しようと思っております。
それまでは皆様のK-7での絵を観て指をくわえて我慢しようと思っております。

いぃですね〜っ、K-7。

書込番号:9737855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/06/22 00:24(1年以上前)

足りないのは、K-7の購入資金だけです。あとは全部足りてます(^^;
せっせと蓄えて秋までには買いますよ!

書込番号:9737955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:322件

2009/06/22 00:27(1年以上前)

>デジカメスタディさん

>デジカメとしての基本を画質はともかく、ようやく不満の少ない形で搭載したK-7。
>今までのは、いったい、何だったのか・・・・。


「今までのは〜」と仰いますが、
K10Dだって、出た当初はK-と同じく全部入りの画期的な名品と言われたんですよ。
いや、インパクトの大きさはK-7以上だったかもしれません。
エントリー機は除外するとして、
そう考えれば、みんなが落胆させられたのはK20Dだけです。
でも仰るとおり「ようやく出た!」って感じはしますよね。
たった一世代失敗しただけなのに。
それだけデジカメの世界が日進月歩ってことなんでしょうね。

書込番号:9737986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/22 00:28(1年以上前)

K20D底値待ちのスレ主は、
K-7が出来杉君なら底値になるのが何年先になることやらって心配にならないのかね?

電池が変わったのは、動画がついたりやLVの品質が高くなり電池消耗の高い使用方法が想定され
、電池容量を増やす必然性があったからでしょう。
私は率直にPENTAXの配慮と受け止めています。

発売もしてないのにリクエスト???
自分で足りないと思うところがあればどうぞPENTAXに直接要望して下さい。

足りないところを突付けば値下がりが加速するとでも思ってるんでしょうか???
”半額になるまで1年ぐらい待つ” 〜気長にどうぞとしか言えませんね。

書込番号:9737990

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1件

2009/06/22 00:34(1年以上前)

>いまだK20Dも持っていないのに、あんまり出しゃばらない方が良いですよ。

なんでそういうことをわざわざいうのか。

マイナスイメージが少しでもあったら集中攻撃する、こんなことやってるから「信者」とかいわれるんだよ。わたしもペンタユーザでK7は人並みに期待もしています。モノがいいものであるなら実際に買ってみたいし。スレによってはカチンとすることもあるでしょうけど、こういう反応のほうがより聞きづらいし、良識ある?大人なんでしょうから発言自体を避難するような中傷はよした方が?

けどこのスレそのものが精神教育みたいもんだから、私自身そもそも見ないのがよかったのかもねw。

書込番号:9738017

ナイスクチコミ!36


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/22 00:34(1年以上前)

> みんなが落胆させられたのはK20Dだけです。

落胆したのは少数でしょう。
少なくとも私は K10Dから買い換えて良かったと思っていますし、
機能や画質に不満はありませんよ。

書込番号:9738019

ナイスクチコミ!27


黒田猿さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/22 00:37(1年以上前)

はじめてクチコミします。クロです(ペコ)

デジ1デビューはどれにしよっか?と迷っていたワシですが、
最初なんにもわかんないので、吸い込まれるように
『満足度ランキング』の高いKX3で決まり!的に
機種を決めていました…
ところが、ワイヤレスマウスのいたずら?で
『注目度ランキング』1位をクリックしたみたいで…

そこからがワシがK-7に、ハマることになったのです(ぷw)

入手困難そうなK-7、近所のキタムラでは「バックオーダー大量にかかえてまして!」って
「予約頂いても、初回入荷分は完全にお渡しできません」
そして「いつお渡しできるのかも、ちょっと〜」でした。(←これ19日(土)の話)
ま、すでに人気モデルになってますので
ワシみたいな、デジ1デビューもんが6/27に
入手できるとはおもっていませんでした。

でもね。ラッキーってあるんですね♪
今日(20日(日曜))用事を済ませたあとに
たまたま立ち寄った隣町の某チェーン店のPC関係の店舗
予約受け付けてないにも関わらず、店員さんがいいひと?で
「予約は受けるな!って、上からの指示なんですが
 特別に初回入荷分をお渡しします」きたーーーーーーーー!


「買います」言っちゃった(ポッ)

もしや、こうゆう売り方?って、ちょこっと疑ったら
さらに「信じて頂けるように、特別の特別でブツは1〜2日前に
 入荷します。ですので発売日前にお渡しいたします」
だって!

メーカーに怒られちゃいそうでっせ!

でも、あんまりうれしーから、書き込んでしまいました。
乱文すいませんでした(ぺこ)

書込番号:9738030

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/22 01:21(1年以上前)

K-10 ・・・・・。 いぃカメラですね。
K-20、そそられませんでしたね〜っ。
K-m、K-10の小型版として、そして何より乾電池仕様がGood!!! だったのですが・・。
巷の浮世話を耳にして待つことに決め、素通り。
数あるデジカメも多少なり実際手にして来ましたが、大きく重いものはたとえ画質が良くとも体力気力的問題からNG。
ここにきて、K-7の登場!!!
賛否両論を承知で申せば、乾電池仕様も欲しかったことろですね。
アダプターで解決するしかないか・・・・。
まっ、内部的消費電力増加にともなった仕様の変化と受け止めておりますが。
何はともあれ、カメラとしての基本操作をデジタル式でもって多様に操作出来る所に魅力を感じますね。
ようやく、デジカメとしての路線が固まったという感じを受けます。

KX3、いぃカメラだと思いますょ。
内部的なソフト処理を大幅に改善していると聞いておりますが・・・・。
長秒露出などにはもってこいな一品ではないでしょうか?
KX2の方がノイズが少ないかも・・・ですね。

書込番号:9738231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/22 01:28(1年以上前)

足りないより、いらないものが多いけどね(笑)

使わないであろう機能は多々あるけども…
内蔵ストロボだけは本気で付けないでほしかったかな

基本性能重視なのでそこがわからないことには評価のしようがないけども…
高感度での画質とか…


ひとつ足りないものがあった
ISO25600やな(笑)

レベル補正やトーンカーブで無理やり明るくするとホワイトバランスがくずれて不自然になるから
ノイズが出てもホワイトバランスがとれた写真が撮りたいですね

書込番号:9738261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/22 01:45(1年以上前)

内蔵ストロボは、ワイヤレスで外部ストロボ発光させられるので有難いですね。
内蔵ストロボをを発光するかコントロールだけにするのか選択も出来るので使い手あります。

書込番号:9738322

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/22 02:13(1年以上前)

内蔵ストロボは使う人にはなくてはならないものだけど
いらない人にはとことんじゃまですからね…

俺的には可動部分が増えるのは故障の原因ですし
ストロボがなければもっといいデザインになるし高級感も出る
ってとこですね

ペンタックスに余力があればバリエーションモデルで
内蔵ストロボなしの金属製を主張したモデルを出して欲しいですね♪

書込番号:9738405

ナイスクチコミ!5


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/22 02:28(1年以上前)

バリアングルがないことは、K-7においては剛性感の方が重要だと思うので、私としてはむしろプラスです。

マイナス面はむしろレンズがまだついていっていないことの方ですね。
特に4cheさんがおっしゃるように防塵防滴レンズがDA☆のみ(及び簡易防滴の新WRレンズ)というのは片手落ちですね。
特にDA17-70が防塵防滴ではなかったのは全くなってないと思います。共同開発の弊害でしょうか。

K-7はリミテッドレンズに合うボディという触れ込みなのですから、リミテッドレンズを早急に防塵防滴にして欲しいです。
しかしそうは言ったものの、もしそうなったら手持ちのリミテッドレンズをどうしよう。。。

書込番号:9738440

ナイスクチコミ!7


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/22 02:33(1年以上前)

>その前に5万円を切ったらK20Dを買う予定ですがwそこまで下がらなかった場合は1年ぐらい待って今の半額ぐらいになったK-7を買おうと思います。

別に買う必要がないならいつまでも買う必要はないと思います。
買う気があるならK20Dを買わないでそのお金をためておいてK-7を買う時期を早めた方がいいと思います。

もっとも写真を撮る予定がないならそれも不要だと思います。写真を撮る予定があるなら、K-7で撮る写真の価値がK-7の値落ちをはるかに上回ると思います。

書込番号:9738453

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/22 02:44(1年以上前)

怒られるかな(汗   

足りないもの、それは外形寸法。
私は手が大きい方なのでk−7は持ちにくいかなと。
重量そのままでK20Dなみの大きさなら良かった。
実機をまだ触われていませんが、コンパクト&軽量ボディでの可搬性に魅力は感じつつもプレミアムスモールと謳われるほどのコンパクトボディを難に感じています。


※私の指定規は21センチです

書込番号:9738476

ナイスクチコミ!5


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 03:13(1年以上前)

K20Dは確実にK10Dより優れています。それを失敗というのはおかしいでしょう。
そういう方も、「じゃあ、あなたのK20Dを私のK10Dと交換してください」と
お願いしたら「No!]とおっしゃるのではないでしょうか。

K10Dの従来からの改良度より、K20Dのそれが小さいというなら、そういう見方も
ありでしょうが、自分の期待度を尺度にして評価するのは間違いだと思いますね。
もっと冷静な目で見てもらいたいものです。ここには初心者の方々も来られるん
だし、ひいきの引き倒しはして欲しくないですね。

書込番号:9738499

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/22 03:21(1年以上前)


>塵防滴レンズがDA☆のみ(及び簡易防滴の新WRレンズ)というのは片手落ちですね。
 他社の状況よく分りませんが、8本ならまあまあのラインアップじゃないの?
 DA★16-50、50-135、200、300、55、60-250
 DA 18-55WR、55-200WR
 自分の場合大雨の時に撮影する事は無く、雨のときはレンズ部はタオル等でカバーするので
 本体側は防滴であれば安心という程度。それ程レンズの防滴には拘らないですね。

>特にDA17-70が防塵防滴ではなかったのは全くなってないと思います。共同開発の弊害でしょうか。
 このレンズはPENTAXオリジナルですが。


>みんなが落胆させられたのはK20Dだけです。
 何故”みんな”と断定できるのだろうか?
 その落胆させられたK20Dを底値で買いたいとは一体全体どういう精神構造しているんだろう???


更なるリクエスト
一応答えておくなら宣伝の量と生産能力の拡大。

書込番号:9738506

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/22 03:44(1年以上前)

いまだにK20Dの素晴らしさがわからない人が可哀想である。
K-7はコントロールパネル画面が見づらくてK-mに近い操作性がなじめない。
もっとAFポイントを増やして3DトラッキングによるAF-Cが欲しい。
SRのON/OFFは全自動にして欲しい。
マルチアスペクト対応になればいい。

書込番号:9738524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/06/22 08:09(1年以上前)

>絶対にK-7はいつか買います。

やめておけ。
どうせ視野率100%じゃないって騒ぎまくるのがオチじゃ。

書込番号:9738803

ナイスクチコミ!18


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/22 08:11(1年以上前)

>なんでそういうことをわざわざいうのか。

それは今までの「実績」から。別にペンタ擁護じゃなく。しかもあの方も参加してるし。

で、バリアングル液晶搭載は選択肢であって、流行だけど進化した機能ではないのでは。
時に役立つけど、よほど洗練させなければ、液晶サイズ減+厚み増加で野暮ったい製品に。
現機種でうまいのはG1、GH1くらいかな。

>出来杉君的
キャノニコに使う言葉でしょ。すごく良くまとまってますよ。

書込番号:9738809

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:114件

2009/06/22 08:47(1年以上前)

 一年待つとか五万円以下になるのを買うとか考えがさもしいです。(笑) 高値維持しているうちに買って上げた方がペンタックスの為です。(笑)

書込番号:9738871

ナイスクチコミ!16


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 09:00(1年以上前)

>足りないもの、それは外形寸法。
>私は手が大きい方なのでk−7は持ちにくいかなと。

私もK20Dベストサイズと思っていたのが
K−7触った瞬間に考えが変わった。

本当ですよ…

書込番号:9738912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/22 10:13(1年以上前)

>>出来杉君的
>キャノニコに使う言葉でしょ。 すごく良くまとまってますよ。

K7にツッコミどころが無さすぎて、こういうしかなかったのでは?(≧▽≦)

書込番号:9739104

ナイスクチコミ!2


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 10:20(1年以上前)

ここは互いに切磋琢磨して、知識なり意識なりをたかめる場所だと思うので、
あえて言いますけれど、

「片手落ち」は差別用語なので、使わない方がご自分のためです。同じような
ものに「めくら判」がありますね。「つんぼ桟敷」もよくないでしょう。

要するに身体の不自由さを引き合いにだすことがいけないということです。
”不自由さ”も本人にとってはそう感じていないということもあるので、
”不自由さ”と決めつけるのも押しつけですね。

英語でも同じようなことが起こっていて、"handicapped person"は差別用語で
使われなくなっています。本人はhandicapと感じていないのに、それをそうだと
第三者が決めつけることになるからでしょう(意識の不統一のため残っている
処もありますが)。

かわりに"disabled person"に変わりましたが、これとてまずいという議論が
起こってます。その後これが変わったのかどうか私自身は把握していません。
どなたかお知りの方がいらっしゃったら書き込んでください。

書込番号:9739120

ナイスクチコミ!3


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/22 11:05(1年以上前)

>>>>>>更なるリクエスト

スレ主さんとほぼ同じですが、液晶は光軸的にD5000やαみたいなタイプが私はいいですね。
それと、しいて言えばもすこし「薄く」なってほしいです。ムリだと思うけど。

https://ssl.さんがもしK10DとD-BG2を持ってるならヤフオクで叩き売ってK-7買えば今でも「半額」になりますよ。
1.5年たっても半額はないだろうし、その間K7で写真を撮りますれば6万くらいあっという間にモトがとれます。どお?
私はそれで心が動いてますが…。

>>>安全上

SONYでもPENTAXでも純正品ならテレコにしても暴発はしないと思いますよ。(断言はできませんが)
中国製の互換バッテリーが暴発した例もあるからバッテリーは気になりますね
もしかして持ってるのはαやOptioだったりして。

書込番号:9739257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/22 11:36(1年以上前)

確かにLX風味なK-7のデザインはいいですよねー。
色や革の種類の豊富なシボ張替サービスとかやってほしくなります。
いずれはぜひ買いたいですね。

>足りないもの…
アン・マグレガーさん同様、購入資金ですね…

>みんなが落胆させられたのはK20Dだけ
僕もK20Dを使っていますが、PENTAXらしいいいカメラだと思います。
確かに10Dからの乗換は悩むところだったとは思いますけどね。
完全無欠な製品なんてありませんから、どの機種であれ、いいところも悪いところも理解して使うことが大事だと思いますよ。
それが愛着にも繋がりますし、使いこなしはユーザーの努力の範疇ですよね。
ぜひ一度、K20Dをお使いになってみてください。





書込番号:9739335

ナイスクチコミ!7


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/22 12:03(1年以上前)

砂人さん

あのぉ…「片手落ち」は差別用語じゃないですよ。
良くお調べになってから書き込んだ方が良いです。

書込番号:9739411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/22 12:07(1年以上前)

砂人さん

>「片手落ち」は差別用語なので、使わない方がご自分のためです。同じような
ものに「めくら判」がありますね。「つんぼ桟敷」もよくないでしょう。

「片手落ち」は差別用語なんですか?
わたしのおじさんは目が見えません。
以前「めくら打ち」という言葉について話したことがありますが、「めくら打ち」という言葉を使うことそのものよりも「めくらは差別用語です」と言われることの方が気分が悪いそうです。
あと、話してる相手が「めくら」と言いそうになって言い直したり、言葉を選んでいるのが判るときがあって、そういうときの方が傷つくとも言ってました。
変に意識しないで使ってもらったほうがよっぽどいいのだそうです。

できれば、こういう指摘は、近くの人にコソっと言うぐらいにして、大げさに言わないで欲しいです。

スレの内容から外れていてスミマセンm(_ _)m

書込番号:9739423

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/22 12:16(1年以上前)

>俺的には可動部分が増えるのは故障の原因ですし

内蔵ストロボ全く使わないのなら可動もしないのでは?

書込番号:9739462

ナイスクチコミ!8


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 12:56(1年以上前)

×片手+落ち
○片+手落ち

差別用語ではないと思いますが・・・

スレ違い申し訳ありません。

書込番号:9739631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2009/06/22 14:58(1年以上前)


>出来杉君的な存在
 
 
でも結局、しずかちゃんはのび太くんを選んだんですよね・・・

ちょっと位足りないと思う点がある方が、工夫して楽しむ事が出来るのかも?
 

書込番号:9740011

ナイスクチコミ!4


kwwmsyさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 16:00(1年以上前)

k20Dをはじめて手にしたときはとても感激しました。

撮影した画像をPCのモニターで初めて確認したときも、

高精細さや鮮やかさに目を見張りました。


K20Dでみんなが落胆したと言うことは事実に大きく反します。

K20Dはシェア獲得競争では好成績を修められませんでしたが、多くのユーザーの心を大いに

満たしてくれた名機です。ISO100の画質でK20Dを上回るカメラは今だ少ないと思います。

また皮肉ではありませんが、K20Dは画質では素晴らしかったものの、

大ヒットには至らなかったので、

k−7には社運をかけて渾身の力作を仕上げてくることに成功したともいえます。

K20DがあったからこそK-7と言う素晴らしいカメラが誕生しえたのでしょう!

書込番号:9740225

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/22 16:41(1年以上前)

>内蔵ストロボ全く使わないのなら可動もしないのでは?

えっとお…
釣りですよね?
釣られてまじめに反論したところをからかおうとしてます?

本気で言ってるのなら反論すべきですか?

書込番号:9740372

ナイスクチコミ!3


sweetpainさん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/22 17:29(1年以上前)

足りないモノっていうかサムスンセンサーをやめてほしいっていうのが願いです
ソニー製でいいでしょう
気持ちよく使わせてくれよ

書込番号:9740533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/22 18:55(1年以上前)

サムスン ね〜っ・・・・・。
PENTAX側もほんの少し話していたようだが・・・・。

他社と違い、やはりコスト重視でサムスンかな〜っ。
新開発というよりも改良型サムスン。

これほどまで同じ撮像素子を使い回しているメーカーも珍しいのでは???
まっ、機種が少ないと言えばそれまでですがね。
世界不況で綱引きのパワー・バランスが逆転したとも考えられますね。
要求を飲ませるには絶好の状況かも知れませんょ。

画質はともかく、機械としてのK-7はすばらしいと思うのですが・・・・。
ようやく使いたおせるデジカメがPENTAXからも出てきたという感じです。
オールド・レンズが使えるというアドバンテージは他社を抜いている感じがします。
沢山レンズを持っているユーザーにとってはいぃことですね。

書込番号:9740887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/22 18:57(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
読んで字のとおりで、別に釣りとか深い意味はないです。使いもしない内蔵ストロボが可動部と言えるのかと。
私自身ポップアップ式のストロボ内蔵のカメラを9台使ってきましたが、内蔵ストロボが故障したことは一度もありません(外付けストロボが故障したことはありましたが)。まあ元々使い方がおとなしいですし、デジタルになってからは買い換えも早くストロボの使用頻度自体も低くなったので壊れなくて当然かもしれませんが。
以前オリンパスがいかにも壊れそうな内蔵ストロボのE-300という機種を出しましたが、発表会で記者の質問に対して社長がポップアップさせたストロボをつかんで振り回して見せたそうです。もちろんオリンパスがそうだからペンタックスもそうだということにはならないかもしれませんが、ペンタックスも昔、輸出先でスクリューマウントをねじ切った外人がいて驚いたという話も聞いています。そういう昔からの積み重ねの上でのものづくりでしょうから、どこも配慮は十分していると思いますよ。

書込番号:9740894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/22 19:37(1年以上前)

>太威憤ホラマーさん

とりあえず誤解ないように先に言っておきますが内蔵ストロボを否定はしてません
必要な人も多いからこれだけ普及しているのですから
でも自分にはまったくいらないってだけです


さて強度の問題ですが動かすから壊れるってものではないですよね
衝撃や圧迫に対する強度は桁違いに落ちるのはまちがいないでしょ?
軍艦部が一体式であるのとヒンジで付いたストロボがあることの差です

ロックのつめが欠けただけでストロボが開きっぱなしになるかもです
その辺のセンサーがおかしくなって常にストロボが開いていると認識するかもしれません

僕の場合、モデルさんやヘアメイクさんと遠くで撮影しますからカメラが壊れて撮れなかったは通用しません
なので全く使わない部分で壊れやすい部分をなるべくなくしたいのですよ
信頼性の問題ですね

デザイン的にもないほうが凝縮感があり高級感が出ますしね

カメラ屋のジャンクコーナーとかいくと内蔵ストロボがもぎとれたのとか
開きっぱなしになったカメラを見かけますよ


ちなみに理想的なストロボは…
カメラから電源を供給する超小型でバウンス可能でフルマニュアルで使えるストロボがベストですね
レンズから離さないと美しくないし、けられるので…
GNは内蔵ストロボくらいでも大丈夫
メーカーが作ろうと思えば簡単にできるのになああ(笑)

書込番号:9741072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 19:45(1年以上前)

K-20Dに満足しています。
K-20Dは使って良さのわかるカメラで、スペックを眺めていても魅力はわからないカメラだと思います。そういう意味では所有することを誇るカメラではなく、どんどん使うカメラだと思いますし、よい写真が取れていればそれで満足してしまいます。
たぶんK-7を買ったら、次の新製品が話題になるまで価格.comでの書き込みは減るのではないかと思っています。

書込番号:9741113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2009/06/22 20:07(1年以上前)

> みんな が 落胆させられた のは K20D だけ

すごいこというひとやな、と思ってしまいました。持ってもないのに・・・。

この一文 に びっくりさせられた のは 私 だけ ?

書込番号:9741239

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/06/22 21:06(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

>ちなみに理想的なストロボは…
カメラから電源を供給する超小型でバウンス可能でフルマニュアルで使えるストロボがベストですね
レンズから離さないと美しくないし、けられるので…
GNは内蔵ストロボくらいでも大丈夫
メーカーが作ろうと思えば簡単にできるのになああ(笑)

と言うのは釣りでしょうか。
天井バウンスで被写体に届く光は直射の十分の一程度にしかならないですから内蔵ストロボ程度のGNでは無意味です。まあ本来のバウンスは専用の反射板を使いますが。
ストロボを外付けする最大の理由は電源供給能力拡大ですからカメラから供給する外付けも意味が有りません。
簡単に作れても作らないのは無意味である事をメーカーも重々承知しているからですね。
釣りにマジレスしたので嗤ってください。

書込番号:9741580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/22 21:28(1年以上前)

今、出先なので短文で失礼します

ストロボの使い方はさまざまですよ
内蔵でいい人もいればスタジオみたいな機材を必要な人もいる

いろんな使い方を認められたらどうですか?

自分はスナップよりなので軽さとマニュアルでの使い勝手が大事なのです
そういった写真を撮りたいか撮りたくないかの問題です

価値観は多様ですよ♪

書込番号:9741763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/06/22 22:03(1年以上前)

>いろんな使い方を認められたらどうですか?

本当に使えるなら使い方を認めるのにやぶさかではありませんが
マニュアルでバウンスってどうやって露出を合わせるんでしょうか?
せめてマニュアルストロボでスナップ撮影している方法だけでも教えて欲しいですね。

書込番号:9742036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/23 00:30(1年以上前)

細かいようですが、正確には出来杉ではなく出木杉ですね。
でも出来杉と思っている人の方が圧倒的に多いようです。(私も最近知りました)
カメラでいえば個人的にはkissデジのx3あたりが出木杉のイメージかな。

ペンタックスはキテレツ君的かも。

K-7以降の機種に期待する点はSRユニットのさらなる小型化です。

書込番号:9743178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/23 02:37(1年以上前)

ペンタックスにキヤノンのスピードライト 270EX みたいなストロボがあったら魅力三倍増なのですが・・・。
内蔵ストロボはあったら便利と思います。

書込番号:9743605

ナイスクチコミ!3


Homer Jさん
クチコミ投稿数:87件 PhotoLog@SiliconValley 

2009/06/23 04:54(1年以上前)

砂人さん 

>かわりに"disabled person"に変わりましたが、これとてまずいという議論
>が起こってます。その後これが変わったのかどうか私自身は把握していません。
>どなたかお知りの方がいらっしゃったら書き込んでください。

「physically challenged」

RODEC1200MK2さんに一票。
バウンスはできなくてもいいので、ハイスピードシンクロ対応の小型フラッ
シュをぜひ出して欲しいです。

セカンドカメラとして使うには今のFA/DA Limitedでレンズは十分と思って
いますが、一般にも広く受け入れられるにはレンズラインナップの拡充が必
要かなと思います。
フルサイズセンサーのカメラを出す予定があるならレンズの拡充はそれにあ
わせて頑張った方がよいと思います。

書込番号:9743745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/23 08:25(1年以上前)

Homer Jさん おはようございます。

>バウンスはできなくてもいいので、ハイスピードシンクロ対応の小型フラッシュをぜひ出して欲しいです。

です!です!です!です!です!!!! 共感しますぅ〜!

小さなストロボだとGNの大きさはあまり期待出来ないと思われるのでバウンス機能は無しでもOK!
(でも、あればあったでそりゃ〜良いです!)
それこそ「ペンタックスらしい」と思うのですがどうでしょう?

バッグにポイ!ポッケにスッ!
コマンダー機能付きなら更に最高の一品と思ってしまいます。
絶対出すべきですよ〜!

書込番号:9744036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/23 12:22(1年以上前)

>とりあえず誤解ないように先に言っておきますが内蔵ストロボを否定はしてません

それはわかりました。仕事だから壊れる可能性が少ない方がいいというのも。それはそれとして、

>衝撃や圧迫に対する強度は桁違いに落ちるのはまちがいないでしょ?

それはあなたの想像であって、ご自身が内蔵ストロボが原因で仕事ができなかったわけではないんでしょ? またオリンパスを引き合いに出しますが、E−1が出たときに他社のプロ機とぶつかり合いになっても相手の方が壊れるようなものにしたかったと言ってました。報道とかだったらそういうもみ合いになるような場面もあるのかなと思いましたが、モデル撮影やスナップで内蔵ストロボが壊れるほど激しくぶつかり合うような場面があるんでしょうか? 仮にあったとしてそこまでぶつけたら、むしろストロボ非内蔵機の方がペンタカバーの下はすぐ配線やプリズムでしょうから中身にダメージが達するんじゃ? 元々使う気がないなら最初からボンドで固めておけばストロボ非内蔵機種よりむしろ外殻が分厚くなる分、強度アップかも(^^;)。

>カメラから電源を供給する超小型でバウンス可能でフルマニュアルで使えるストロボがベストですね

大昔の京セラ230AFとかチノンCP-9がカメラから電源を供給する小型ストロボを用意していましたが後に続くメーカーはなかったですね。内蔵ストロボの方が色々な面で合理的だったんでしょう。ストロボのような大電流を使う装置に電源供給するためには接続部もそれ相応のしっかりしたものにしないといけなかったでしょうし。
K10Dの時も防塵防滴で難しかったのは内蔵ストロボだと言っていたくらいですから、濡れた状態で使われることが前提の機種で外付けストロボに電源供給は無理じゃないでしょうか。防塵防滴も全ての人に必要とは限らないわけですけど、内蔵ストロボなしがとおるような高級機なら防滴はもう外せませんし、防滴なしでも許されるエントリー機は内蔵ストロボが外せないって感じですかね。

ただ私もペンタックスの場合、せっかくボディが小型なのに外付けストロボが大柄なのは残念に思っています。ニコンのSB-600とかオリンパスのFL-36Rなんか魅力的です。AF360FGZはある程度年数も経ったしモデルチェンジしないかな。200FGZも単純明快は悪くないですがせめてAF補助光くらい入れて欲しかったし、単三2本でもっと小型になってたらと思います。

書込番号:9744778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/23 12:44(1年以上前)

先日ストロボのラインナップ向上を提案したものです。

内臓ストロボは確かに使用機会は非常に限定されますが、無いよりはあったほうがいいかな
というくらいですね。

それよりも、太威憤ホラマーさんもおっしゃるとおり、やはり外付けストロボの更新が必要でしょう。
K-7にAF540FGZはまずアンバランスだし(もちろん光量が必要なときはおいておいて)
それ以外の純正モデルは現状論外(笑)なので、日中にハイスピードシンクロなどが使える
コンパクトなストロボが是非欲しいですね。

書込番号:9744873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/23 15:37(1年以上前)

>16文キックさん

「私だけ」ではないですよー。少なくともここに1人、K20Dに感謝している人間がいます。K10Dがエルボーなら、K20Dは120%エルボーです。見た目はほぼ同じでも中身は別モノ。
落胆した「みんな」に勝手に組み入れないで欲しいですw



>その前に5万円を切ったらK20Dを買う予定ですがwそこまで下がらなかった場合は
>1年ぐらい待って今の半額ぐらいになったK-7を買おうと思います。

K20Dって5万切らないでしょ。K-7発表時に60000円まで下がって、その後62000円まで持ち直してるし。それと、K-7も半額にはならないと思う。マグネシウムボディで劇的に上がった原価はK20Dより上とすれば、K20D以下の値段はあり得ない。1年経ったら75000〜80000?安くなるのを待つことを否定しているわけではないので、気長にお待ちください、と。



>K-7に更なるリクエスト

テレビCM。

書込番号:9745495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/23 18:49(1年以上前)

とむ2000さんに一票です。

書込番号:9746135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/23 23:27(1年以上前)

>猫の座布団さん

バウンス可能と言っても天井や壁でバウンスさせるわけではないですよ
反射式のディフューザーかレフ板での使用ですね
基本的には屋外のナイトスナップで使いますからね

背景は街の光で写すので高感度(ISO400〜1600)で使用だから
たとえばK−7の内蔵ストロボでもGN13(ISO100)がGN26〜52(ISO400〜1600)になる

露出合わせはデジタルで補正前提なので被写体に対して適正露出になっている事よりも写って欲しい物がダイナミックレンジ内におさまる事が重要だから
オートで撮っても結果を見て調整が必要なのでマニュアルを基準にしてもたいして手間は増えないし、むしろちょっとした構図の違いでコロコロ発光量が変わらないから使いやすい
フィルムでは不可能な撮り方ですけどね(笑)

こんな使い方もあるって事ですな

書込番号:9748024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/25 00:30(1年以上前)

[9744778]自分の書き込みですが、あふろべなと〜るさんはカメラ同士のぶつかり合いで壊れるなんて言ってなかったですね。思い込みで失敗しました。何にぶつけるのかは分かりませんが。

とむ2000さん
540FGZ持っていますがK10D・K20Dでも不釣合いに思えますね。バッテリーグリップ付ければいいかもしれませんけど。K10D・K20Dって大きいように思っている人が多いかもしれませんが、それはペンタックスとしてはであって、D300とか50Dとかに比べたらかなり小さいんですよね。まあ540FGZ は645や67でも使えるんですからあれでもいいのかもしれませんが。

一時期ニコンも使っていましたがSB-600は360FGZより小さいのに首振りまでできる。シュー部分は金属製でしっかりしていて着脱時もプラみたいに粘ることがなく、締め付けレバーもカッチリしていていい感じでした。その後540FGZ買ったらその辺はZ-1Pと一緒に買った500FTZから代わり映えしなくてちょっとがっかり。

>日中にハイスピードシンクロなどが使えるコンパクトなストロボが是非欲しいですね。

可能性としては前述のとおり360FGZのモデルチェンジだと思います。ハイスピードシンクロは光量の損失が大きいのであまり小型のストロボでやってもどうかと思いますし。最低でもGN28くらい? 200FGZクラスはどうかなあ。ストロボだけ被写体のそばにおいてワイヤレスシンクロすればいいのかな。それには内蔵ストロボがあった方がいいですね。
マクロストロボも出してくれましたし、おいおいやってくれるでしょう。ストロボまでマグネシウムとは言いませんがシュー回りは金属製にして欲しいですね。540FGZがあるんで新しいストロボ出してくれても私は買わないと思いますが(^^;)。

書込番号:9753540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/25 11:45(1年以上前)

そもそも論として.....

>私は裕福では無いので、いつになるか分かりませんが、絶対にK-7はいつか買います。

「裕福な人」って居るのだろうか?

この解釈に、大きな闇が潜んでいる様に思えてなりません.....

書込番号:9754918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信29

お気に入りに追加

標準

あきらめかけていましたが・・・

2009/06/21 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 Lim3さん
クチコミ投稿数:62件

各店舗のK-7台数が少ないとの、クチコミを見ていたので自分は発売日には無理かな〜と諦めていましたが、先ほど予約したキタムラから電話で27日に僕の分は入荷します!また前日に詳しく(入荷時間)など連絡します。との事でした、よかった〜とりあえず安心出来ました。
入荷数は僕は予約1番だったのでどれぐらいか解りませんが・・・僕で予約日が5月27日でそんなに早い方じゃないので、この板で予約している人はだいたい発売日に手にできるのでは?

書込番号:9733703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/21 11:48(1年以上前)

私もさっきキタムラから連絡を貰いました。
27日確定です。
ただ、当日午前中に宅急便で届くので、朝一番は微妙とのこと。

さあ、これからお金をかき集めなきゃ(^^)

書込番号:9733786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/21 11:49(1年以上前)

よかったですね。^^
K-7使用感レポ待っています。

ワシ、仕事用ノートPC購入やらで資金計画が狂い購入がちょっと先に。
埋蔵金は大蔵大臣が握ってて蓋が開きません。

書込番号:9733791

ナイスクチコミ!2


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/21 12:48(1年以上前)

Lim3さん こんにちは。

入荷確定おめでとうございます。
キタムラやヨドバシなどの大型店は入荷のケタが違うか、先行で大量発注とかするのでしょうね。

うちもキタムラで、スレ主さんより前の発注ですが、まだ連絡はありません。店長は休みかもしれませんので、明日まで待ちましょう。

書込番号:9734063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/06/21 13:57(1年以上前)

Lim3さん、発売日に間に合って良かったですね。
わたしは、遅れに遅れて、6月19日に予約です。
よく使うネットショップで、K−7レンズキットを申し
込みましたところ、先ほど、6月27日発送予定のメー
ルが届きました。
たぶん順次発送かとも思いますが、あるいはレンズキッ
トの方は、余裕があるのではとひそかに期待していると
ころです。であれば、意外とねらい目かもしれませんね。

書込番号:9734336

ナイスクチコミ!1


pura452さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/21 14:26(1年以上前)

みなさま はじめまして〜!

この度、20年以上ぶりにデジイチデビュー予定のpura452ともうします。

K-7発表前から、期待していて、予約も済ませていたのですが、私の所にも納期の連絡が!。

近くのキタムラで、5/29にレンズキットを予約したのですが、発売日にお渡し出来ますとの回答でした。

昨日は、待ちきれずに大阪SCで実物も手にして来ましたし、本当に楽しみです!

みなさんの所にも良いお知らせが来ると良いですね。


書込番号:9734457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/21 16:10(1年以上前)

こんにちは。

>Lim3さん
>新し物好き001さん
>長谷川東伯さん
>pura452さん

27日確定、おめでとうございます。


>asd333さん

キタムラで早めの注文なら27日に入手できそうですね。


>くりえいとmx5さん

残念でした。

書込番号:9734900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/21 16:14(1年以上前)

>残念でした。
もっとなぐさめて。

書込番号:9734923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/21 16:26(1年以上前)

>くりえいとmx5さん

オチに使ってすみません。(^^;

ところで、資金計画が狂った理由はノートPCだけですか?
他にも あるのでは???

こういう時は大蔵大臣にワイロで・・・って、その金があったらレンズを買いそう、くりえいとmx5さんなら(^^;

書込番号:9734992

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/21 16:52(1年以上前)

皆さんこんにちは。
27日入手確定の皆さん、おめでとうございます。
私は発表日夕方予約組みなんで、大丈夫だと思いたいのですが、
念のため、明日予約先のビックカメラに聞きに行ってみようと思っています。

くりえいとmx5さん、ちょっと先が早めにくるといいですね!!

書込番号:9735117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/06/21 17:11(1年以上前)

Lim3さん、こんにちは。
初日に入荷よかったですね。
私はもう少し前にフジヤカメラさんに予約したんですが、その時点でK−10D以上の予約の入り方ですと言われて、ちょっと心配はしてました。
そして昨日、初日は無理そうですと言われました・・・^^;
キャンセルがでれば可能性が無いわけではないようですが、来ないものは仕方ないので来るまで皆さんの感想を見ながら気持ちを高めていくことにします。

書込番号:9735210

ナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/21 17:11(1年以上前)

Lim3さん
こちらも先ほどレンズキットは発売日OK、時間は後ほどということで確認できました。
ただ、バッテリーグリップと予備バッテリー、フォーカシングスクリーンは少ないらしく、まだ不明(もともと期待してなかった)。
ネット注文店舗受け取りですが、「予約順に処理しているはず」との事でした。

書込番号:9735212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/21 18:40(1年以上前)

私もキタムラに5月29日に予約を入れて発売日は無理かと思いましたが、
本日、発売日に渡せますとの連絡をいただきました。現在K20Dを使っていますが
K−7と2台体制でやっていきます。

書込番号:9735697

ナイスクチコミ!0


sigekazuさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 19:05(1年以上前)

> Lim3さん 

27日入手確定おめでとうございます。

「予約日が5月27日で・・・」27日に手元にやってくるんですか!!
自分は5/24@ヨドバシ・アキバですが、少し期待が持てるようになりました。
(今のところまだ連絡はありませんが・・)

いよいよ今週末!
早く来い来い入荷連絡。。。ってところで電話待ちます。^-^
(あえてお店には聞かずに・・・)

書込番号:9735830

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lim3さん
クチコミ投稿数:62件

2009/06/21 20:43(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
ありがとうございます。

>新し物好き001さん
>長谷川東伯さん
>pura452さん
>asd333
>大とらねこさん

おめでとうございます。

>くりえいとmx5さん
>ぐらりぐーらぐらさん

残念です・・・

>やむ1さん
>sigekazuさん

間に合うようお祈りします!

書込番号:9736406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/06/21 22:40(1年以上前)

中野フジヤカメラ組みです。先月27日に予約入れました。

夕方、お店から電話があって、「初回入荷分には入りませんでした」というお知らせ。

ただ、予約しても買いに来ない人もけっこういるので、あるいは…ということでした。
で、次の入荷はまったく未定なのだそうです。

残念ですが、以上、ご報告まで。

書込番号:9737202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/21 22:46(1年以上前)

キタムラ各店で予約の方は続々と当確(当日確実)の連絡が届いているようで何よりです。
僕はキタムラネットショップ5月23日注文ですが、未だ連絡ありません。
ネットショップのほうが全国から予約が集まるから長蛇の列かも・・・

書込番号:9737250

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lim3さん
クチコミ投稿数:62件

2009/06/21 23:50(1年以上前)

こんばんは。

>climebworksさん

初回入荷、無理だたんですか〜しかも!次回の入荷は未定ですか〜
キャンセル分があたればいいのですが・・・

>こうたろう2さん

ネットは連絡まだなんですか〜やっぱり予約も多いのですかね〜でもネットも店舗も同じキタムラですから、予約日が早いから大丈夫ですよ〜どっちにしても連絡はあると思いますので、まだ気お落とさずにお待ち下さい。

書込番号:9737731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 01:05(1年以上前)

私もキタムラに予約しているのですが、連絡は来ていません。
通常入荷日の知らせは来るものなのですか?それとも、知らせるよう
頼んであるのですか?

書込番号:9738170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/22 01:24(1年以上前)

あっちこっちに予約しまっくてるヤツがいるので
キャンセルってありますよ。

ただお店も1週間とか10日とか取り置きするので
その後あたりお店から”予約のK-7ご用意できました”がきっと。

書込番号:9738244

ナイスクチコミ!2


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/22 08:20(1年以上前)

>私もキタムラに予約しているのですが、連絡は来ていません。
>通常入荷日の知らせは来るものなのですか?それとも、知らせるよう
>頼んであるのですか?

同じく、キタムラのネットショップで 5/23 に予約しているんだけど、
私のところも知らせは来ないですね。

私よりかなり後から予約した人に発売日渡しの連絡が来て、早く予約した人が
まだとは・・・。

どうなっているんでしょうか?、キタムラさん。

書込番号:9738826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2009/06/22 08:52(1年以上前)

私もキタムラネットショップでレンズキットを予約しました。
5月21日の午前中の予約なので、
かなり早いほうだと思うんですが、、、
今現在、まだ出荷日確定の連絡はいただいておりません。
ちなみに、宅配で申し込んであります。

書込番号:9738884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 08:55(1年以上前)

NeverNext様
ご返信ありがとうございます。入荷日の案内は、店舗やネット販売とか
体系によって違うのかもしれませんね。

便りのないのは無事な証拠といいますが、どうなんでしょうかね。
今日当たり、聞いてみようと思います。

書込番号:9738898

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lim3さん
クチコミ投稿数:62件

2009/06/22 09:20(1年以上前)

おはようございます。

>NeverNextさん

23日でも連絡なしですか〜僕は店舗に行く度に、発売日に大丈夫?としつこかったからかな〜
ネットの場合はメールを送って聞くしかないですかね〜ネット分と店舗分とで分けてるんですかね〜でも予約した時に予約していただいて、オーダーする。て言うてたので基本的に僕の方が後のオーダーになるので、大丈夫じゃないでしょうか?

書込番号:9738978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/06/22 10:02(1年以上前)

私も5月21日の夜にキタムラのネットショップでレンズキットを宅配で予約しました。
6月20日にメールで問い合わせたところ、まだ、入荷数が確定してないので、はっきりした事は言えないとの事でした。

書込番号:9739069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 10:58(1年以上前)

先ほど、キタムラに問い合わせましたが、どのどの様と同じで、入荷数がわからないので
明確には答えられないが、発売日当日に渡せるよう努力しているとのこと。
予約が殺到しているということですが、5月21日予約の私にとっては理由になりません。
発売日に手に入らない場合はどのように暴れるか考え中です 笑

書込番号:9739236

ナイスクチコミ!3


pura452さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/22 12:58(1年以上前)

まだ、同じキタムラ組みの方でも納期の確定連絡が無い方も居られるようですが。。。

私の場合、ネットショップと店頭との違いにより納期に違いがあるものなのか、事前にネットショップの問い合わせ先に確認しました。

その際の話では、やはりネットショップと店頭用とでは別枠のような事を言われていました。

どちらが有利かは先方も判らないようでしたが、聞いた話を総合すると店頭予約が有利と見て店頭予約にしました。

当方、田舎の為、5/29予約で、3台目(レンズキットでは1台目!)だったので運が良かったかもしれません。

皆様の元にも良い連絡が届きますように!

書込番号:9739641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/06/22 14:17(1年以上前)

K10Dで実績があるだけに、ちょっと怖いですよね〜。

ネット経由だと21日午前の予約で発売日に来ない、、、?
ま、まさかとは思うんですが。
もしそうだとすると、ちょっと不公平な気が。。



書込番号:9739901

ナイスクチコミ!5


ACE2005さん
クチコミ投稿数:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 21:37(1年以上前)

初めましてACE2005と申します。

私はチャンプで5月22日夜にネット予約していました。
本日お昼過ぎに27日渡し確定メールを頂きました。

発売発表から一日経っていたので敢えて店舗数の少なそうなお店で予約してみました。

書込番号:9741822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度3

2009/06/23 17:33(1年以上前)

5/21 17時頃予約のフジヤカメラ組です。
待ちきれずに電話をかけて確認していただいたのですが、初回分に入っていたようでひと安心です。
特段申し出なければ取り置きが29日までと短いですので、もしかするとキャンセルの回転も早いかもしれません。

書込番号:9745869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

北海道の片田舎でK−7

2009/06/21 09:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 papukuroさん
クチコミ投稿数:57件

こんにちは。
最近K20Dを購入したばかりなので、K-7購入の予定はありませんが、とても興味を持っているpapukuroです。

K-7発売が目前で、皆さんワクワクあるいはドキドキな事と思います。

私は北海道の片田舎に住んでいるのですが、昨日から町内のホテルにペンタックスの御一行様が宿泊しています。
聞いたところによると、風景写真のプロの方(申し訳ありません。名前を忘れてしまいました)がK-7で道内のあちこちを撮影されているそうです。

ひょっとしたら、私の知っている風景が撮影されているかもしれません。
その作品に出会えるかどうかわかりませんが、なんだか楽しみです。

他の地域でも、このような発売直前撮影ツアー(?)を行っているのでしょうか。

書込番号:9733105

ナイスクチコミ!12


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/06/21 09:22(1年以上前)

papukuroさん 情報ありがとうございます。
そのうち私も北海道に撮影に行きたいと思っています。
プロの方がK-7で撮影した作品を見れるのは嬉しいですね。

書込番号:9733173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/21 10:53(1年以上前)

北海道の作品楽しみです。
こういうプロの撮影の場合どういうメンバーになっているんでしょうね?

書込番号:9733526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/21 10:57(1年以上前)

東京は雨ですが、北海道はいかがですか?

いい天気で素敵な写真が撮れるといいんですが・・。

書込番号:9733552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/06/21 11:35(1年以上前)

情報ありがとうございます。

>北海道はいかがですか?

道央ですが曇りです。

今年は雨の日が多く気温も低いです。

先週、撮影に行きましたが一日雨で気温は11度でした。

書込番号:9733727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/06/21 11:48(1年以上前)

今日は平年並みの気温です。
http://www.stv.ne.jp/weather/times/area/0/index.html

書込番号:9733788

ナイスクチコミ!1


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/21 13:26(1年以上前)

わたしも北海道ですが、天気悪いですね。

蝦夷梅雨状態ですね。

書込番号:9734230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/21 13:35(1年以上前)

基本的にご一行様で撮影旅行はしないと思いますから、PENTAXファミリーの撮影会なのではないでしょうか?

でも、もしかするとあまり聞きませんが、プロ写真家向けのカメラの内覧会かもしれませんね。

書込番号:9734258

ナイスクチコミ!0


スレ主 papukuroさん
クチコミ投稿数:57件

2009/06/21 14:26(1年以上前)

皆さん早速のレスありがとうございます。

今回、私の町に来られたときの運転手さんが知り合いで、ホテル到着後に遊びに来てくれたのです。
撮影場所の情報を聞いてお邪魔したいなと思ったのですが、仕事が忙しい時期でもあり、諦めました。

メンバーは札幌のペンタックス(支社?)の方達と、プロの写真家の方が一人との事です。
有名な方とのことですが、本当に失礼ながら私は存じ上げない方です。
ごめんなさい。

新製品の評価が目的のようでした。

こちらは道北の日本海側の町ですが、昨日から雨まじりの曇り空、風も強いです。
今日は午後から時々日も差していますが、ちょっと残念な天気ですね。
3日程前にはとてもきれいな夕日が見られたのですが…。

このような天気でも、どんな写真が撮れるのか、気になるところでは有ります。

これから夏にかけて、北海道はとても良い季節です。
皆さんも北海道に来られた際は素敵な作品をたくさん撮ってくださいね。

書込番号:9734458

ナイスクチコミ!1


竜源さん
クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/21 14:27(1年以上前)

おそらく中版デジタルのテスト部隊でしょう。

書込番号:9734463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 miichyのアルバム 

2009/06/21 14:32(1年以上前)


こんにちは。

私も9月の5連休に美瑛を中心に撮影旅行計画中です。
それまでにK7が入手できている前提ですが・・・

そのころだと大雪山などの高い所ではもう紅葉が見られるでしょうか?

書込番号:9734481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/21 14:33(1年以上前)

>おそらく
アレ♪ってことですね。^^

書込番号:9734485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/06/21 15:01(1年以上前)

いやあ、未発表のあれじゃあ。。。^_^;

書込番号:9734597

ナイスクチコミ!1


竜源さん
クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/21 15:11(1年以上前)

しかし、北海道は怖いですね。ホテルに泊まっている人がすぐ町中に

わかってしまうとは。。。

書込番号:9734630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/21 15:41(1年以上前)

>未発表のあれ...
...!(汗

書込番号:9734751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:6129件

明日の名古屋のトークライブは一日一鉄の中井カメラマンが登場するそうです。

土曜日の1鉄
http://railman.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/20-b3d0.html

告知
http://railman.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-6492-2.html


書込番号:9731615

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/06/21 00:12(1年以上前)

私も2時ころ参戦です。K-7はもう触ったので、セミナー中心で。レンズも買っちゃって、本体に回せるお金がない。給料日後なので助かりました。バッテリーに、SDカード、まだまだかかりそうです。

書込番号:9731911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/21 00:33(1年以上前)

大阪から参戦します。

11時過ぎには到着してるかと。
アルキオネさんと同じくセミナーとトークライブ中心です。
K20DにFA77リミを付けてキョロキョロしてたら私です(笑

今の関心事は味噌カツを何処で食べようかです(笑
まだ食べた事のない「ひつまぶし」もいいなぁ。

書込番号:9732039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/21 00:49(1年以上前)

いよいよ名古屋ですね。

行かれる方へ
トークライブでリモートコントロールFの“こんな使い方”があると思います。
ちょっと忘れてしまったので覚えてきてくれると嬉しいんですが。



猫と一緒さん、ワシの分まで食べてきて“味噌カツ丼”&“ひつまぶし”(うめーぞー

書込番号:9732114

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/21 03:01(1年以上前)

ついに後数時間後には。
中井カメラマンのお話は、他会場では聞けないことなので、羨ましいです。
明日はついに製品版を触れるんでしょうか。
また何か新しい情報あるといいですネェ。

味噌カツにひつまぶし、ふっといてなんですけど、
名古屋の店は知りません、瀬戸出身なもので・・・ゴメンなさいm(-.-)m
ひつまぶしは確か熱田神宮の近くに始めた店があったような・・・・
美味しいお店見つかるといいですね。

書込番号:9732510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/21 04:58(1年以上前)

名古屋に行く皆さんの報告を期待してます!

「味噌カツ丼”&“ひつまぶし」の報告じゃないですよ!(^^;

書込番号:9732630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2009/06/21 06:39(1年以上前)

猫と一緒さん おはようございます

手羽先も有名ですから是非是非 ってそんなに食べられないですよね(^.^)

実は私も名古屋行こうと予定してましたが、急遽京都へ義理兄のお見舞いになりました。

楽しんで来てくださいね〜

書込番号:9732750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/21 11:41(1年以上前)

今頃お触り最中でしょうね。
目に浮かびます。
あっ田中さんのステージ最中でした、この時間。
いつものように”カンペ”でスタッフが「あと○○分」
田中さんが「わかってます」

田中さんと中井さん2回ずつのステージですね。
中井さんのステージ、You-Tubeで出ないかな〜。

書込番号:9733756

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ206

返信45

お気に入りに追加

標準

雑誌の広告について

2009/06/20 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 pentax k-7さん
クチコミ投稿数:229件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

いま私は怒っている。

今日発売のカメラ雑誌を4冊買い込んだ。アサヒカメラ、日本カメラ、キャパ、カメラマン。すべてK−7の記事が特集されている。
特集記事は素晴らしい。99%好意的な記事だ。K−7のことがよくわかる。

だが各雑誌のK−7の1ページ広告を見てがっかりだ。カタログの表紙とほぼ同じものだ。私には無味乾燥なものにしか思えない。
少なくとも、K−7誕生という文字の下にある24の枠の中は、細かくて全く読む気にはならない。

広告は商品のイメージをリードしていく大切なものだ。なぜもっと夢のある、もっと高級感のある、商品の付加価値を高めるものが作れないのか。残念ながらこの点オリンパスの広告の方がよほど優れているのではないか。

私は店頭でカタログをもらってきたが、カタログは表紙も含めて高級感があり、素晴らしいと思った。
だが雑誌の広告がカタログの表紙と同じでは、安上がりであまりにも情けないではないか。

私はペンタックスを愛するからこそ、K−7が素晴らしいと思うからこそ、ペンタックスの広告部に対して怒っている。

この私の怒りに対する皆さんの反論を期待しています。
または、ぜひ私の怒りを鎮めてください。お願いします。

書込番号:9729691

ナイスクチコミ!12


返信する
Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/20 17:37(1年以上前)

そこまで思われるならHOYAの株式を購入して、株主総会の場で株主として思う存分発言されてはいかがでしょうか。

書込番号:9729745

ナイスクチコミ!26


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/20 17:40(1年以上前)

広告制作費が浮いた分、カメラやレンズの開発費に回ったと思えばいいかもしれないですね。

書込番号:9729760

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/20 17:44(1年以上前)

ペンタは、広告宣伝がヘタな会社ですからなぁ…。

「こんなモン」ではないですか??

書込番号:9729775

ナイスクチコミ!16


スレ主 pentax k-7さん
クチコミ投稿数:229件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/20 17:50(1年以上前)

Type-Rさん
早速のご返信ありがとうございます。
株のこと、大人のご意見として有難く拝聴しました。
もっとも私としては株を買うよりK−7を買うのが先ですが。

4che さん
ありがとうございます。
しかし雑誌1ページだけの広告です。お金をかけずとも、アイデアだけで何とでもなるのではないでしょうか。いかがでしょうか。

書込番号:9729801

ナイスクチコミ!7


スレ主 pentax k-7さん
クチコミ投稿数:229件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/20 17:53(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん

ありがとうございます。
おかげさまで、少し怒りが収まり始めました。

書込番号:9729810

ナイスクチコミ!2


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/20 17:54(1年以上前)

私にはよくわかりませんが・・・
>ペンタックスの広告部に対して怒っている。
こういうのって広告代理店さんだったりしませんか???

書込番号:9729814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/20 17:56(1年以上前)

カタログ、広告共にタダ享受しているのでとてもそんな事言えません(汗
モノが良いかどうかが僕にとって全てなんですね〜。

書込番号:9729821

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/20 18:02(1年以上前)

>HOYAの株式を購入して、株主総会の場で株主として思う存分発言されてはいかがでしょうか。

そんな事が出来る位なら、新しいカメラメーカーを立ち上げて 自分の気に入るようにやりますよ。

書込番号:9729856

ナイスクチコミ!8


kinpikaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/20 18:07(1年以上前)

宣伝上手でしたら、どこかの会社の傘下にも入る事はなかったとも思います。それに広告は商品そのものを知らないヒト向けですから、それもありかなと思います。多分、突然、広告を入れる事になったのでしょう。と、想像します。L1、G1の愛用者ですが、K7を購入すると思います。手に馴染み、かつ、剛性感がありました。本日、E-P1 を触ってきました。E-P1は交換式一眼カメラの新しい方向性を示してるとしたら、K−7はデジタル一眼レフの最終完成型だと確信してきました。早く、皆で写真の自慢大会したいですね!!

書込番号:9729882

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/20 18:17(1年以上前)

宝物はだれにも知られず内緒で入手したい。
K−7はそんなカメラかも?

だから、宣伝せずにもっと静かに発売して欲しい。

な〜んてね♪

書込番号:9729923

ナイスクチコミ!6


スレ主 pentax k-7さん
クチコミ投稿数:229件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/20 18:30(1年以上前)

kinpikaさん
>手に馴染み、かつ、剛性感がありました。
>K−7はデジタル一眼レフの最終完成型だと確信してきました。
ありがとうございます。私は田舎に居て、まだK−7触っていませんので、この情報はとても助かります。

有紀蛍さん
いいですね。こういう考え方、発想が。
怒りっぽいバカな私でもホッとして救われました。

書込番号:9729979

ナイスクチコミ!5


スレ主 pentax k-7さん
クチコミ投稿数:229件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/20 18:49(1年以上前)

yuki tさん
>こういうのって広告代理店さんだったりしませんか???
広告部が代理店を使うわけですね。

RODEC1200MK2さん
私も商品が良ければそれだけでいいと思います。でも、広告で作られるイメージも商品の特徴に含まれるのでは?

Vallvillさん
うっかりしてました。よほど大量に買わなければ発言などできませんでした。一株株主ではムリ。(笑)

書込番号:9730064

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/20 18:59(1年以上前)

1ページ、されど1ページかと。
広告媒体に関してはyuki tさんがおっしゃられているように代理店にお願いしていると思いますし、全国で発売する雑誌の1ページなので金額的には結構大きいかもしれません。

書込番号:9730100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/06/20 19:02(1年以上前)

ペンタックス!ペンタックス!ペンタックス!レンズだよ、タクマーだよ。望遠だよ。ワイドだよ。ペンタックスK-7。

書込番号:9730116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/20 19:08(1年以上前)

pentax k-7さんの意見に共感します。

私もPENTAXという美しくて、味のある道具をもっと沢山の方に知ってもらえたらと思っています。それゆえ、広告に関しては、もう少し工夫されてもいいのかと思います。

私も妻もPENTAX使いですが、妻に言わせると、CMに芸能人を起用したほうがよいのではないか、ということでした。
キャノンは一眼は渡邊謙でコンパクトはオダギリジョー。ニコンはキムタク。ソニーは岡田准一。オリンパスは宮崎あおいとリリーフランキー。
では、ペンタックスは?

私たちの結論は、「ペンタックスは江口洋介」でした。いいものを知っていそうな感じがぴったりかと思いました。

蛇足でした。

書込番号:9730143

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/20 19:25(1年以上前)

お怒りはごもっともですが、そもそもペンタックスはそういう不器用な会社なんですよ。

だからあんな変な(失礼)役立たない(さらに失礼) むしろない方が混乱しない(謝りきれない) 作例写真を平気でHPに掲載したりするんでしょう。

でも、昔から「出来の悪い子ほど親はかわいがる」と良く言われてきました。
そんな「ペンタックスちゃん」に、イジイジと脇の下をくすぐられて、しまうんではないでしょうか。

もちょっと気楽に力抜いていけよー、ペンタックスちゃん!!


書込番号:9730220

ナイスクチコミ!1


TUNING-7さん
クチコミ投稿数:101件

2009/06/20 19:49(1年以上前)

身売りして今は事業部です。宣伝費なんてありませんよ。(T_T)
各雑誌へ広告出すだけでも大変だったと思います。
大女優宮崎あおいを使える程の予算を組めるオリンパスとは比べられないですよ。w

書込番号:9730327

ナイスクチコミ!5


kinpikaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/20 20:00(1年以上前)

有名人を使わないペンタックスが好き!そのような予算やギャラがあるなら、スタッフのお給料や開発費にしてください。

書込番号:9730379

ナイスクチコミ!13


D700改さん
クチコミ投稿数:65件

2009/06/20 20:04(1年以上前)

ペンタックスと言うよりも、HOYAが宣伝下手なのではないですか?
HOYAは元々量販店で販売するような製品を扱ったこと無いですからね。

K20D販売時のHOYA広報部門の宣伝下手には旧ペンタックス社員も呆れ果てた、
と某新聞にも書いてありましたし。

書込番号:9730390

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/20 20:12(1年以上前)

スレ主様 こんばんは。
おっしゃる事はわかりますよ。

僕だったらカメラ雑誌向けならあの様な広告でも良いかなぁと。
その代わり様々な雑誌にそのジャンルに合わせた広告を載せた方がより新規開拓にも繋がる気がします。

せっかくの多機能でコンパクトでタフでおっとこ前の良いデザインなのですからもったいないです。
バイク、サーフ、スケートボードなどや女性誌にもデザインをターゲットごとに変えたりする事の方が効果的で裾野が広がるような。

一眼使った事がない女性でも興味がある人もいるでしょうし使っていたらクールだと思うんですがいかがでしょう?

CMマスコットは椎名きっぺいかな

書込番号:9730424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 20:18(1年以上前)

芸能人よりK-7開発陣皆さんの集合写真を黒バックでかっこよく載せてほしいです♪

「プロジェクトX」風 (*^_^*)

書込番号:9730451

ナイスクチコミ!5


phoittさん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/20 20:28(1年以上前)

掲示板で話題になった広告という結果は大成功な広告だと思います。

書込番号:9730497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 20:33(1年以上前)

K20Dの時の話ですが・・・

電車の中吊り広告・側面広告が全て、
K20D、K200Dで埋め尽くされた事を思い出しました。
8両全てだったと記憶しています。

その時はK10Dユーザーであり、
物凄く嬉しく、興奮したものです。

当時は、「がんばってるな。」と思えましたが、
今思えば、宣伝「ベタ」だな・・と思えますが、
電車の乗り合わせた私にとっては、嬉しかったなぁ。

・・・すいません、回想になってしまいました。

(北海道札幌の地下鉄車両です)

書込番号:9730511

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/06/20 20:44(1年以上前)

スレ主さんは、カタログは高級感があって良いと言っているのに、
雑誌の広告ではなぜいけないのかさっぱり分かりません。

中身がないのなら、着飾るしかありませんが、
中身がともなっていれば、着飾らなくてもいいと思います。

確かに、作例があまりにも少なく、そっけないカタログだとは思いますが、
K-7の機能を的確に表現しているクロウト好みのカタログだと思いますよ。

書込番号:9730560

ナイスクチコミ!3


敬七さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 20:47(1年以上前)

K-7の広告

広告の大きさが製品の良し悪しを決定しません。

K-7の発売広告がホームページまたはカタログの写真と同じであっても ホームページまたはカタログを見たことのない大多数の人にとっては別に何の問題もないでしょう。

K-7の良さは 各紙の記事内容を見れば一目と思われます。そしてお店の方が公平にK-7を勧めてくれるでしょう。私も間もなくK-7をもって鎌倉を歩きます。楽しみです。

ペンタックスが 以前旭光学の傘下だった時は 経営者全てがペンタックスのために専念しましたが 今は違います。HOYAは至極現実的な会社で 儲けの出ないところは徹底的に整理します。広告費も同じ。K-7の動き次第で総合的な広告活動も決まるでしょう。ところで K-7をこんな超 reasonable な価格で発売を決定できたのもHOYAの指導のよるもと推察します。すごい経営の転換で 他社は心配しているのではないか . . . 

今のペンタックスグループ内のモラルは最高でやる気充分と思われます。昔を思い出して頑張ってください。

K-7が アメリカでも 今年が未だに終わらないのに The Best Camera of the Year にノミネートされるとか。外国からの情報では他の外国でも 最高の評価を受けること確実。

デジイチならK-7

書込番号:9730577

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/20 20:54(1年以上前)

今朝K-7を触る夢を見たのをみなさんのカキコミを見てて思い出しました。
夢の中で量販店なのかな?持ってみて、ん?グリップはこんなもんか、
AFはいいな、ん!コレ隣のSONYのカメラじゃない?それよりコードが絡まってわけわからない!
と、夢特有の不条理と思い通りにならない、そんな物でした。

で、現実は、ありえるんですよね、販売店に実機が並ぶようになると。
整然と並ぶキヤノンニコンに対しペンタ、ソニー、オリはまとめて隅っこに、電源も入らない。。。

PENTAXさん広告もCMも販売店への働きかけもしっかりやって下さい、起死回生なら!
売れることはユーザーにとっても色んなレンズや周辺機器を享受出来ることにも繋がりますので。

書込番号:9730608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/20 20:57(1年以上前)

不器用だけど良い製品を作るペンタは好きです。

ただ、ある程度年配の方以外では知名度は少ないです。
コンデジからレベルアップしてくる人達や若い人達、女性にはCMは有効な手段だと思います。
カメラ事業を安定のため売り上げアップのためにも宣伝上手になってほしいですね

CMキャラクターはK-7のナナつながりで松島菜々子(一番出演料が高い?)

書込番号:9730626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/20 21:06(1年以上前)

広告費捻出が厳しいのですか?

そうなるとペンタックスファンの皆さんの力で盛り上げてはどうでしょう?
カタログはタダですから身の回りに配って不況活動など。
口コミの力は大きいですからね〜。
楽しそうにしてると人は興味もって来ますよね。

儲けるのは企業の使命ですが儲かるのはファンがいてこそ・・・。
信じる者(ざっくりファン)と書いて儲ける・・・となると皆さんの力にもかかってくるのではないでしょうか?

間違いなくかなり良いカメラでしょうからK点超えしたいですね。

書込番号:9730685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/20 21:07(1年以上前)

それでは、明日、雑誌を買いに行きます。

書込番号:9730687

ナイスクチコミ!1


D700改さん
クチコミ投稿数:65件

2009/06/20 21:10(1年以上前)

>ところで K-7をこんな超 reasonable な価格で発売を決定できたのもHOYAの指導のよるもと>推察します。すごい経営の転換で 他社は心配しているのではないか . . . 

これは、最近就任したHOYAのCOOの指導ではないですか?
かつてDellの副社長時代にコストのかからない海外工場でパソコンを生産させ、
価格破壊を巻き起こした張本人ですから。

まあ、高価なフルサイズを立て続けに出してきたニコン、キヤノン、ソニーの
隙を突くようなK-7という見方もありますね。今のような不景気ではフルサイズ
を見送るユーザーも多いでしょうし、タイミングは良いかもしれません。

書込番号:9730708

ナイスクチコミ!2


wanvanさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 21:29(1年以上前)

露出度の少ない(沢山、広告を打てない)CMは、あえて同じ用な、
色使いや構成にして、イメージのみでなんの(どのメーカーの)コマーシャルか分かるようにする方法もある、、、
と、聞いた事があったような、、、違ってたら、ごめんなさい

マツダ(車)も、他社に比べてコマーシャルの数が少なく、車種ごとのコマーシャルに “ ズーム、ズーム ” といれて、マツダのコマーシャルだと分かるようにしていたとか、、、

ただ、カタログと違って、、、スペックなどは大きく入れて欲しいですね

見てないで行っているんですが (^_^;)

明日にでも、1冊買ってこようかナ (^^♪

書込番号:9730834

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/20 21:31(1年以上前)

K20Dのチタンカラーが、結構雑誌の裏表紙の広告スペースに載っていましたけど・・・
あんなモデル末期の限定カラーに広告費を使うぐらいなら、K-7でもっと広告宣伝費を
かけるべきですねえ。

書込番号:9730851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/20 21:49(1年以上前)

私は、K-7のティザー広告にワクワクしたものです。皆様ペンタックスファンの方も
同じ思いだったと思います。この広告のおかげでK-7への注目が集まり、私も購入まで
至りました。その辺りはE-P1よりもうまかったと思います。
私もカメラ誌の広告はそれと比べれば、ちょっと物足りないかと思いますが、
過去の成功を認めつつ、今回pentax k-7様のお怒りの広告の部分を責めないと、ちょっと
PENTAXが可愛そうな気がします。人の仕事には指摘はし易いものです。

書込番号:9730962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/21 00:18(1年以上前)

広告塔は、妻の意見は片瀬那奈。僕は木の実ナナか岡田奈々(古!)。メガネとタイアップでコナン君という手もありかな。

書込番号:9731953

ナイスクチコミ!1


スレ主 pentax k-7さん
クチコミ投稿数:229件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/21 11:07(1年以上前)

皆様
たくさんのご意見をお寄せ頂きありがとうございます。
私は夜はパソコンの前にいませんのでご返事できず申し訳ございません。

いろいろなご意見をお聞きして、怒りも収まってきました。(ジョーク?笑)
皆様、私の主観的な感想にお付き合いいただき、(皮肉ではなく)心からお礼申し上げます。

広告について考えているうちに、何が私を怒らせていたのか、について次のようなことに気がつきました。

ペンタックスのK−7は一体どういうユーザーにターゲットを絞っているのでしょうか。
それがこの雑誌広告からは少しも感じられなかったのです。
同じ雑誌に載っているキャノンのD5の広告は4ページも費やしたものですが、明らかにプロユーザーにターゲットを絞っています。
このため、プロシューマー(プロ向けの商品を購入するアマチュア―<オーレックス英和辞典より>)のマーケットにも訴えることができるわけです。

もちろん私の思い入れが強すぎるのですが、「K−7も有名プロがこんな風に使いこなしているんだ。」という類の訴えが欲しかった、と思うのです。

以下のページのK−7の二番目の写真の横に、
「これはペンタックスがプロシューマー・マーケットと呼んでいる場所に入る初めての冒険だ。
K20Dは一般的にはコンシューマー向けと考えられていたが、明らかにコンシューマー向けではなかたったので、これはちょっとした驚きだ。
『今までペンタックスが到達したことのない場所なので本当に興奮しているのだ。』とペンタックスのナショナル・セールス・マネージャーであるジョナサン・マーティンが言った。」
という意味のことが述べてありました。

http://www.ephotozine.com/article/Pentax-k7-11613

以上が私が物足りない、と感じた理由かも知れません。
できればこの後時間が許せば、お一人お一人にお礼のご返事を申し上げたいと思っています。

書込番号:9733593

ナイスクチコミ!0


スレ主 pentax k-7さん
クチコミ投稿数:229件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/21 11:14(1年以上前)

前文、以下の部分間違えました。訂正します。

誤:
 >K20Dは一般的にはコンシューマー向けと考えられていたが、明らかにコンシューマー向けではなかたったので、これはちょっとした驚きだ。

正:
 K20Dは一般的にはプロシューマー向けと考えられていたが、明らかにプロシューマー向けではなかったので、これはちょっとした驚きだ。

すみませんでした。

書込番号:9733632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/22 12:08(1年以上前)

売れすぎて生産が追いつかなくなりそうなので宣伝費を削りました。

書込番号:9739429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/22 12:18(1年以上前)

コレだけ予約殺到して「売れて」るんだから広告は成功してるんじゃない?

もっとも世界の寡占企業であるHOYA社に宣伝広告のノウハウがあるとは
思えないのでこれで十分健闘の部類かと。株主総会では荒れたらしいけど・・

書込番号:9739469

ナイスクチコミ!2


スレ主 pentax k-7さん
クチコミ投稿数:229件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 16:08(1年以上前)

皆様、突然仕事が入り、ご返事が遅れましたこと、お詫び申し上げます。

よじいさんの時計さん
レスありがとうございます。
>pentax k-7さんの意見に共感します。
>私もPENTAXという美しくて、味のある道具をもっと沢山の方に知ってもらえたらと思っています。
>それゆえ、広告に関しては、もう少し工夫されてもいいのかと思います。
私も、もっとペンタックスの良さを知って愛用者が増えることを願っています。
また、奥さんがおっしゃるようにタレントを使うことも一策だと思いました。

こたろうちゃんさん
レスありがとうございます。
不器用だからこそペンタックス応援したいですね。

TUNING-7さん
>身売りして今は事業部です。宣伝費なんてありませんよ。(T_T)
>各雑誌へ広告出すだけでも大変だったと思います。
レスありがとうございます。ごもっともです。お互いペンタックス応援したいですね。

kinpikaさん
再びレスいただきありがとうございます。
>有名人を使わないペンタックスが好き!そのような予算やギャラがあるなら、ス
タッフのお給料や開発費にしてください。
このご意見も一理あると思います。
もっとも、有名人を使おうが、使うまいが、売れれば開発費も出やすくなるとも思いますが。

D700改 さん
ありがとうございます。
>ペンタックスと言うよりも、HOYAが宣伝下手なのではないですか?
>HOYAは元々量販店で販売するような製品を扱ったこと無いですからね。
おっしゃるように、販売先が一般消費者と2次メーカーや問屋などとは販売戦略は全く違うでしょうね。

RODEC1200MK2 さん
再びレスいただきありがとうございます。
>おっしゃる事はわかりますよ。
>僕だったらカメラ雑誌向けならあの様な広告でも良いかなぁと。
>その代わり様々な雑誌にそのジャンルに合わせた広告を載せた方がより新規開拓
にも…
私も思い入れが激しすぎたかもしれませんね。
カメラ雑誌はかなりカメラのことが分かっている人が読むものでしょうしね。

ふぃーね さん
レスありがとうございます。
>芸能人よりK-7開発陣皆さんの集合写真を黒バックでかっこよく載せてほしいで
す♪
そういう広告も微笑ましいですよね。

書込番号:9740256

ナイスクチコミ!0


スレ主 pentax k-7さん
クチコミ投稿数:229件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 16:39(1年以上前)

phoitt さん
レスありがとうございました。ご返事が遅れ申し訳ございません。
>掲示板で話題になった広告という結果は大成功な広告だと思います。
おっしゃる通りと思いますが、せっかくの雑誌の1ページ広告ですから、なにか工夫があってもよかったのではなかったかと思ったのです。

Μoonlight さん
レスありがとうございました。
やはり広告がセンセーショナルだと商品価値も一段と上がるのでしょうか。

ronjin さん
>スレ主さんは、カタログは高級感があって良いと言っているのに、
>雑誌の広告ではなぜいけないのかさっぱり分かりません。
カタログの表紙と同じものを雑誌の広告に使用することも、場合によってはわかりやすく良い広告になることもあるのでしょうが、Kmでそのような方法が成功したとはいえ、より高級なK−7の場合はにあまりにも安易な方法だったのではないか、と思ったのです。
わかっていただけますか?

敬七さん
丁寧なレスありがとうございました。
>K-7の良さは 各紙の記事内容を見れば一目と思われます。そしてお店の方が公平にK-7を勧めてくれるでしょう。私も間もなくK-7をもって鎌倉を歩きます。楽しみです。
おっしゃるっとおりですね。
>ところで K-7をこんな超 reasonable な価格で発売を決定できたのもHOYAの指導のよるもと推察します。すごい経営の転換で 他社は心配しているのではないか . . . 
本当にリーズナブルですね。
>K-7が アメリカでも 今年が未だに終わらないのに The Best Camera of the Year にノミネートされるとか。外国からの情報では他の外国でも 最高の評価を受けること確実。
外国の評価は高そうですね。
目のある人が見れば絶対いいカメラだと確信しました。

のらのくろまさ さん
ありがとうございました。
私はK−7のコーナーに群がる様子が目に浮かびます。

猫と一緒 さん
レスありがとうございます。
>コンデジからレベルアップしてくる人達や若い人達、女性にはCMは有効な手段
だと思います。
おっしゃるとおりですね。
私も、こんな素晴らしいK−7を出した時を千載一遇のチャンスだととらえて、もっとペンタックスの名前を売り込むべきだ、と思うのです。

RODEC1200MK2 さん
再三のレスありがとうございます。
>広告費捻出が厳しいのですか?
>そうなるとペンタックスファンの皆さんの力で盛り上げてはどうでしょう?
>カタログはタダですから身の回りに配って不況活動など。
同感です。

トライポッド さん
ありがとうございました。
>それでは、明日、雑誌を買いに行きます。
ぜひご覧になったら、ご感想をお聞かせください。

D700改 さん
きっとそうなのでしょうね。
オオバケがあるかも。

皆さんご返事が遅れ申し訳ございませんでした。
この後も時間の許す限りご返事いたすつもりです。

書込番号:9740364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/06/22 16:54(1年以上前)

pentax k-7さん ご丁寧にレスありがとうございます。

訂正します。
>カタログはタダですから身の回りに配って不況活動など。→布教活動ですね(滝汗
不況を押し進めてはいけませんね。 失礼しました。

pentax k-7さん K-7の注目度高いのではないでしょうか?
息の長いモデルになる予感がします。
供給過多にならなければ大きな値下げしなくても売れるでしょう。
あとは皆さんがバンバン撮影して作例をアップですね。

書込番号:9740416

ナイスクチコミ!1


スレ主 pentax k-7さん
クチコミ投稿数:229件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 17:41(1年以上前)

wanvan さん
レスありがとうございます。
ご返事が遅れて申し訳ございません。
>露出度の少ない(沢山、広告を打てない)CMは、あえて同じ用な、色使いや構成にして、>イメージのみでなんの(どのメーカーの)コマーシャルか分かるようにする方法もある、、、
そのとおりだと思いますが、K−7の場合はそれではものたりないと感じてしまったのです。

TAIL5 さん
ありがとうございます。
>K20Dのチタンカラーが、結構雑誌の裏表紙の広告スペースに載っていましたけど・・・
>あんなモデル末期の限定カラーに広告費を使うぐらいなら、K-7でもっと広告宣伝費をかけるべきですねえ。
全く同感です。

ドーンハンマー さん
ありごとうございます。
>私は、K-7のティザー広告にワクワクしたものです。皆様ペンタックスファンの方も同じ思いだったと思います。
>この広告のおかげでK-7への注目が集まり、私も購入まで至りました。
わたしもまったくそうでした。
>人の仕事には指摘はし易いものです。
おっしゃる通りで、大人げないことで赤面の至りです。

石川県民代表 さん
レスいただきありがとうございました。
私は
>岡田奈々(古!)
にあこがれた世代です。
岡田奈々もいいかも。

書込番号:9740561

ナイスクチコミ!0


スレ主 pentax k-7さん
クチコミ投稿数:229件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 17:53(1年以上前)

キムチたくあん さん
ありがとうございました。
>売れすぎて生産が追いつかなくなりそうなので宣伝費を削りました。
ありそうなことかもしれませんね。本当だったら面白い。

なんと!? さん
ありがとうございます。
>コレだけ予約殺到して「売れて」るんだから広告は成功してるんじゃない?
>もっとも世界の寡占企業であるHOYA社に宣伝広告のノウハウがあるとは思えないのでこれで十分健闘の部類かと。
私のような愚かものが出現するのも、広告が成功した証拠と言えるのでしょう。

皆様ありがとうございました。
これで終わりにいたしたいと思います。

書込番号:9740619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 18:52(1年以上前)

pentax k-7さん

都合で遅れましたが、雑誌を買ってきたところです。

まず、気が付いたのは、おっしゃるようにカメラ雑誌の殆ど全部にK−7の広告が出ていて、しかも殆どの雑誌で広告効果が高い、うら表紙を獲得していることです。
これから分かることは、決して広告費をケチったなどということではなく、費用と効果は、考えられていると言えると思います。
もちろん、おもて表紙とか、その裏とか当然効果は高いですが、うら表紙の全部に近くとっていると言うことは、計画的にちゃんと仕事をしていると思いました。(ただし版下は節約)

広告の内容ですが、K−7とE-P1では、まったくコンセプトが違うと言うことです。
PENTAXが黒を基調として重厚さだとすれば、OLYMPUSは白が基調のハイキーでスマート、かっこいいとなっており好対象ですが、比較にはならないようです。

K−7は、カタログを見てからでは、何のことも無いでしょうけれど、カメラ雑誌を買って、そこで見る人にとり十分な訴求力があると思います。
凝縮された本格性能を、カメラにも企業自身にも感じさせる、上品さを感じました。
一応標準的な広告面の作りで、上にキャッチコピー、次に製品写真、下に分かりやすく特徴が列記され、関心があれば簡単に本格性能であることを知ることが出来ます。

一方のOLYMPUSのE-P1にも関心があったのですが、広告自体はスマートでは有るが、全く内容のないイメージ広告(昔のオリンパスPenの引き合い)で、小さくてかっこいいだけが印象に残りました。
下段の説明の文字が余りにも小さくて読む気になれない性でもありました。

どちらのカメラも本文で詳しく解説されていますから問題はなく、今日はデジタルフォトを買ってきました。
一言で表現すると本格的に写真を撮るなら、K−7、かっこよくスナップ専用とするならE-P1(ただし背面液晶で)でしょうか。
両方有っても良いとは思います。

書込番号:9740882

ナイスクチコミ!2


スレ主 pentax k-7さん
クチコミ投稿数:229件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/22 19:12(1年以上前)

トライポッド さん
大変丁寧なご返事をいただきありがとうございました。
冷静な分析をされておられるので、とてもよくわかります。
思い入れの強すぎる私のような感覚が異常なのかも知れません。
おかげさまで怒りの気持ちはもう全くありません。
今はただK−7の成功を祈るばかりです。
ありがとうございました。

書込番号:9740958

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング