PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

K-7さわらせてもらいました

2009/06/10 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

はじめまして北海道に住む高校生です。あるカメラ屋に行った時に東京から営業で来ていたペンタックスの方がいて、私が前にペンタックスを使っていたと言ったら まだ発売してないけどとK−7を車の中から店に持ってきてさわらせていただきました。

書込番号:9679905

ナイスクチコミ!2


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/10 20:50(1年以上前)

で、どう感じましたか?
ペンタックスへ戻ろうと決心しましたか?

書込番号:9679963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/10 20:50(1年以上前)

 か、感想は?
いい営業マンですね

書込番号:9679964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/10 20:52(1年以上前)

こんばんわ。
>さわらせてもらいました
わらわせてもらいました、に見えました。
私も大阪でわらわせ・・・
ちゃうわ、さわらせてもらいましたが、往年のカメラのスタイルで格好いいですよね。

書込番号:9679975

ナイスクチコミ!1


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/10 20:53(1年以上前)

いい話ですね。人生は一期一会、きっとK-7を手に入れる日が近いかも
しれませんね。デジカメジンでもこの板でもこれだけ盛り上がっている
のは、それだけ皆さんの関心が高いと言うことでしょう。

書込番号:9679979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/10 20:53(1年以上前)

 現在ニコン使っているのですが、さわっている内に欲しくなってきました。 前はK10D使ってました。 

書込番号:9679982

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/10 21:11(1年以上前)

>K−7を車の中から店に持ってきてさわらせていただきました。
>前はK10D使ってました。

・・・で、比較したその感想は???

書込番号:9680093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/10 21:12(1年以上前)

そこの、お若いの!

黙って、ペンタにしときなさい。

オジサンは悪いことは言いません。

書込番号:9680101

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件 ぺんぺん草 

2009/06/10 21:24(1年以上前)

北海道のカメラ小僧さんへ
私も高校生の頃はNikonでした。
でも今はPENTAXです。
お金はあるけどPENTAXですっつ!
私が指導した高校生はみんな大物になっていますっ!(教師ではないですが・・・)
PENTAXにしましょう〜!
私の感は外れたことがありません(^_-)

書込番号:9680171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2009/06/10 21:28(1年以上前)

 感想はK20Dとかと比べてボディは小さくなってるんですが、100%ファインダーで見やすく、ピントもまぁまぁって感じでしたね。モニターも2.7型から3型になって明るく綺麗 連写は5.2コマなんですが、思っていたより早かったです。 K−7欲しいんですけど、お金が・・・

書込番号:9680201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/11 00:30(1年以上前)

お金は、お金持ちの 南の島からこんにちは!さんに相談しましょう!

書込番号:9681366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件 ぺんぺん草 

2009/06/11 07:09(1年以上前)

ひっつ〜^^;

私が高校生の頃は親に半分出してもらいました。
その後NIKON F2は質屋に行きました^^;
友人では北海道の昆布刈りバイトで一気に貯めた人もいます。
南の島ではキビ刈り日当1万円がいいですが1,2月だし・・
K-7はデジタルにしては長く使えそうと考えていますし、
がんばって手に入れましょう〜
(フォローになってなくてすみません)


書込番号:9682152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ141

返信27

お気に入りに追加

標準

PENTAX FORUMS.COM

2009/06/10 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 A56-7Wさん
クチコミ投稿数:40件

返信する
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/10 16:13(1年以上前)

DS2以来、手元に残したい一台だと素直に思う機種。

性能はほどほどで十分。  どうせ・・・・。
他社を意識した俗な名機よりも、心引かれるフォルム。

マニュアル操作でのアドバンテージに より重点を置いた選択も良し。
PENTAXさん、性能は ほどほどでいぃんですょ!!!

基本を大事に!!!

他社性能比較路線を戦略とすれば、迷走が続いたことでしょうね、きっと。

楽しみなデジカメの登場に、久々に嬉しく思っておりますです。

書込番号:9678914

ナイスクチコミ!12


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/10 16:16(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
大きさ的にはK10に比べ、厚さだけ少し大きいみたいですね。
サンプル画像を見た印象は、画素数のアップとともにシャッター、ミラーのショックが上手くおさえられてると思います。

書込番号:9678921

ナイスクチコミ!6


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/10 16:19(1年以上前)

私も報告しようかと思っていました(笑)
最後の2枚、特に素晴らしいですよね・・・DLしてじっくり見ましたが
なんだか気分まですっきりしました!!!
たのしみたのしみ!!

書込番号:9678925

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2009/06/10 17:16(1年以上前)

ストラップもいいですネ。

書込番号:9679083

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2009/06/10 17:50(1年以上前)

K10DとK20DとK−7の比較が大変参考になりました。
素晴らしい写真で心が久々躍りだしワクワクしてたまりません。
FA77レンズも欲しくなった・・・やばいっす!!

書込番号:9679196

ナイスクチコミ!4


TK85000さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/10 18:00(1年以上前)

米国の雑誌「American Photo」の最新号では、
カメラ・オブ・ザ・イヤーの“Advanced D-SLR” 部門でD90と共にW受賞したみたいですね!
http://nedbunnell.blogspot.com/2009/06/k-7s-first-award.html

とにかく発売が待ち遠しい。。

書込番号:9679231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/10 18:10(1年以上前)

ファームバージョン0.3でこの画質なら期待できますかね!

スペシャルサイトの作例もこれくらいの物をアップしてくれてたら
心配してヤキモキすることなかったのに。

書込番号:9679266

ナイスクチコミ!5


CBR250Rさん
クチコミ投稿数:53件

2009/06/10 19:48(1年以上前)

TK85000さん、今晩は。

>>米国の雑誌「American Photo」の最新号では、
>>カメラ・オブ・ザ・イヤーの“Advanced D-SLR”
>>部門でD90と共にW受賞したみたいですね!
>>http://nedbunnell.blogspot.com/2009/06/k-7s-first-award.html

 いくらなんでも、発売すらされていない機種が
カメラ・オブ・ザ・イヤーはないんじゃないでしょ
うか。それに2009年はまだ半分も過ぎていません
が…?

書込番号:9679670

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/10 20:13(1年以上前)

情報ありがとうございます!

発色もシャープネスも文句ないです。
K-7に水滴がかかった写真、そそられますね〜

わくわくします。
早く来い来いK-7 (^_^)/

書込番号:9679793

ナイスクチコミ!3


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/10 20:14(1年以上前)

私も発売前の受賞は?です。

試作機の評価ではなく、発売後の評価ならD90とW受賞と言うことはないと思うのですが、
期待しすぎでしょうか。

書込番号:9679802

ナイスクチコミ!2


all_inさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/10 20:30(1年以上前)

たまに有りますね。発売前の受賞は。
それだけ期待が大きいのではないでしょうか。

最近ではCANON TS-E 17mmf4LがTIPA ベストプロフェッショナルレンズ2009を発売前に受賞しましたし。
5D2も発売前にグッドデザイン賞を...まぁこちらの賞は対象になりませんが。

「貰えるものは貰っとけ」で良いのでは?

書込番号:9679867

ナイスクチコミ!2


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/10 20:52(1年以上前)

The Online Photographer (T.O.P.)
Recommended Cameras The Story About #2
推奨カメラ  2番目の座についての物語
を読むと面白いですよ。
http://theonlinephotographer.typepad.com/the_online_photographer/recommended-cameras/

ここは、T.O.P. ten Recommended Cameras
と言うのを発表しましたが、2番目の座を空白としています。
元々2番目にはK20Dを入れていたんですが、K-7 が出てきたから悩んだらしいです。
しかし製品版のファームも入っている機種を今の段階で推奨できないから、
とりあえずK20Dを3番目におろして2番目の座を空けて待っているようです。
(空白の#2の座に次の#1 と書いています)

書込番号:9679977

ナイスクチコミ!3


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/10 20:59(1年以上前)

製品版のファームも入っていない機種を推奨できない
の間違いです。
ついでに#1 は、D700 ですが、K-7 が、K20Dの画質を持っていたら間違いなく#1になるだろうと言っています。
ほぼ1月前に決まっていたランクを10日前に #2 の座を空けることにしたらしいです。

書込番号:9680020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/10 21:06(1年以上前)

>ストラップもいいですネ。
 確かにイイです!
 私のセンスにドンピシャです。
 k−7には従来品が同梱なのが残念です。
 なんとか入手できないかなぁ。
 おっと横道逸れてごめんなさい。

書込番号:9680062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/10 21:23(1年以上前)

>ストラップもいいですネ。

>k−7には従来品が同梱なのが残念です。

同梱は従来品ナノですね。。。。??

めちゃかっこいいストラップなのに。

書込番号:9680162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/10 22:42(1年以上前)

K100D以前はわかりませんがそれ以降のカメラに同梱されたストラップはO-ST53です。
K-7のカタログで付属品のストラップはO-ST53となっています。
掲載写真でも同様とわかります。

>めちゃかっこいいストラップなのに。
リンク先をもっかい見てみたけど、やっぱカッコいい(>_<)!!
もしかしたらk−7よりも欲しいかもです(汗

書込番号:9680711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/10 23:11(1年以上前)

>もしかしたらk−7よりも欲しいかもです(汗

同感。。

しかし食いついてるの三人だけみたいです。笑

書込番号:9680899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/11 00:18(1年以上前)

別機種

ここにも居ますよw
裏面にすべり止め加工をしてないのが残念です

ちなみにK-7用にもこのストラップを使う予定です
(過去のPENTAXストラップの中でもこのデザインは秀逸だと思っています)
ただ、黒・赤・白しかないので再販するなら
スベリ止め加工と青・茶等のカラバリも欲しいです。HOYAさん

書込番号:9681299

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2009/06/11 00:49(1年以上前)

このストラップは、25年前の純正品らしいです。
再販してほしいですね。

書込番号:9681486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/11 01:13(1年以上前)

このストラップは…
昔Z−1に付けていたもののような気がする

実家でオブジェとなっているので今度確認してみよう♪(笑)

書込番号:9681594

ナイスクチコミ!2


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/11 08:11(1年以上前)

トカゲの100%クロップ写真が出ました。
http://www.pentaxforums.com/forums/pentax-dslr-discussion/62819-experiences-new-k-7-camera-lots-imgs-3.html

書込番号:9682251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/11 11:03(1年以上前)

>しかし食いついてるの三人だけみたいです。
ハイ。4人目です!僕もこのストラップ希望です

書込番号:9682710

ナイスクチコミ!3


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/11 16:31(1年以上前)

100%クロップのオームの作例です。 素晴らしいです。
http://pentaxforums.com/forums/post-your-photos/62889-k-7-da-60-250mm-400iso-parrots.html

書込番号:9683668

ナイスクチコミ!7


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/11 17:03(1年以上前)

良い作例が増えてきましたね
もう、この時点で充分なくらいなので、、
僕は安心して後は発売日を待つだけです。

近所のキタムラで話を聞いたらネットからの予約はけっこう入っているとの事
地方の小さな店舗の話ですが、発売日の入荷も大丈夫と言っていました。
カタログは全て出てしまい手に入りませんでした・・残念・・。

書込番号:9683748

ナイスクチコミ!2


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/11 17:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/11 21:52(1年以上前)

うーん、オームの解像度はすごいですね。白いオームの等倍切り出しも見てみたいです。

書込番号:9685021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/06/12 11:29(1年以上前)

解像感は十分ですねええ♪

しっかしど派手な色ですねええ
俺にはどぎつい絵だなああ
この設定ではとても使う気にはなれない(^^;;

まあ、こんな絵もだせるとわかっていれば、何かのとき幅は広がるのでいいんですけどね
違う設定で使えばいいだけですし(笑)

書込番号:9687435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

最初に試したい機能は?

2009/06/10 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 ffan930さん
クチコミ投稿数:480件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

初日に予約し、UDXにも一時間以上前から並んだお祭り男です。
K10Dからの買い換えなので期待する事は沢山あるのですが、中でもHDMIインタフェースが楽しみでしかたありません。撮って観賞するが一番の楽しみだと思っていますが、ハイビジョンテレビで観られのは私にとって一番嬉しい機能の一つです。皆さんは真っ先に試したい機能とは何でしょうか?

書込番号:9678402

ナイスクチコミ!1


返信する
The-さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/10 13:11(1年以上前)

ISO 3200のノイズがどのくらいか、
使い物になるぐらいなのかを
試したいですね。

書込番号:9678431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/10 13:22(1年以上前)

種々の便利機能というより、AFの改善ですね。これに尽きます。

ペンタックスのデジ一はistDから使っていますが、AF性能は根本的には変わっていません。K10Dからは、明るい所では、許容範囲だと感じていますが。

今回はどうやら一新されたわけでも無さそうなので、不安半分、期待半分。

でも期待したいです。

書込番号:9678464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/10 13:31(1年以上前)

超音波ゴミ取りのジツリキ。
水平補正及び回転方向ブレ補正のジツリキ。
カスタムイメージ「ほのか」
買わないので、このくらいしかありません。

AFはK−mと同等以上であれば私には何の不足もありません。

書込番号:9678491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2009/06/10 14:26(1年以上前)


連 写 !!!!!

書込番号:9678614

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/10 15:01(1年以上前)

画質。

書込番号:9678709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/10 15:12(1年以上前)

>花とオジさん

残念ながら、回転方向ブレ補正では無く構図の水平補正をするだけのようです。

書込番号:9678750

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/10 15:13(1年以上前)

充電?

書込番号:9678756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/10 15:24(1年以上前)

>回転方向ブレ補正では無く構図の水平補正をするだけのようです。
ホントだ!!!。
回転方向ズレ補正ですね。

書込番号:9678782

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/06/10 15:42(1年以上前)

室内で子供をどれだけ追えるかですかねぇ。
やはり子供撮影がメインになりますので。
ってか、ほんとに買えるのか・・・・

書込番号:9678841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/10 17:20(1年以上前)

最初に撮りたい物ではなくて、最初に試したい機能ですか。

Mモードでの逆付けによる露出のバラツキです。

AレンズのA点を外してMモードでの露出のばらつきを大阪サービスセンターで試して、液晶確認でOKだったのですが、逆付けはしていませんでした。
逆付けでも変らないと思いますが、PCモニターで確認したいです。

書込番号:9679103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2009/06/10 17:38(1年以上前)

ダイナミックレンジISO6400まで上げて、暗闇の中でフラッシュ無しのPモード撮影がどこまで上手く撮影出来るか?を試したいです!!!(終わったら、マニュアルモード撮影も考えています)

書込番号:9679161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/10 19:20(1年以上前)

ファインダーですね。それからフォーカススクリーンを交換して、お出かけ。お世話になるのはきっと自動化傾き補正。

でもね、お金が.....

書込番号:9679546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/06/10 22:23(1年以上前)

HDRですね。デジタル一眼の欠点はダイナミックレンジだと思っています。HDRは合成でこの問題を解決しているので、どのような絵を作り出してくれるのか、非常に楽しみです。後は構図微調整機能。他社にない機能ですが、シフト効果がどの程度あるのか、広角レンズが大好きでよく使うのですが、ビルではちょっと大げさになるので、デジタルシフトを使って、ソフトで絵を修正することがあります。この2つは真っ先に試してみたい。

書込番号:9680560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/10 23:15(1年以上前)

pentaxもすごいっしょっていう自慢。

書込番号:9680934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/11 01:38(1年以上前)

キットレンズ付けて一緒にお風呂に入る(≧∇≦)

書込番号:9681702

ナイスクチコミ!1


スレ主 ffan930さん
クチコミ投稿数:480件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/11 01:49(1年以上前)

携帯からの投稿だったので返信できず、スイマセンでした。
帰宅しましたので、PCから。

The-さん
高感度特性というか何処まで使い物になるか楽しみですよね?行きつけのスナックで常連さんを撮影するのが最近のマイブームになってますが、K-7の実力を楽しみにしています。

オカメのちょこちゃんさん
AF改善はファンの方々一様に要望されてますね。UDXでキットレンズとDA★16-50mmを試しましたが、爆速とは言えないまでもK10DのAFより良くなっていると感じました。期待してよいのではないでしょうか。

花とオジさん
私はフルサイズ指向で昔のレンズたちを生かすためにもフルサイズを希望していてK10Dの次はフルサイズと考えていました。しかしK-7のミリキには降参です。短めのストラップで首から下げてMレンズ(そうですね28mmくらいがいいかな)で下町をのんびりスナップしたいと考えています。K-mもお散歩カメラにいいですよね?

EMINヨMさん
連写!ですよね、やっぱり。私も手にした晩に連写の音を聞きながら一人悦に浸っていると思います。
これでMX並みになったですね。

mm_v8さん
私はK10Dからのジャンプアップなので雅とか色々な設定と1450万画素でファインシャープを楽しみたいと思っています。

VallVillさん
私はDBG-4も同時購入なので充電を待たず、乾電池6本をDBG-4に押し込み直ぐさま使用します!笑

やむ1さん
お子様メインですか?HDTVモードで撮りたいですね〜。
顔認識も使えるのではないでしょうか?
K-7は本当に沢山の要望にこたえてくれそうな気がしてます。
一緒にK-7を楽しみましょう!

常にマクロレンズ携帯さん
日ごろかな作例&コメントを参考にさせていただいてます。
私もマニュアルピント性能を確認するため50mmF1.2を持参すべきだったと反省しきりです。
逆付け撮影の画像を是非HDTVで確認してみてください!

くらくら333さん
ISO6400!!まったくの未体験ゾーンですね〜。
ちょっと想像つかずで、楽しみです。

光と影のフェルメールさん
そうですね!100%、これですよね!
昨年DA10-17mmを購入したんですがK10Dは95%でしたので強く視野率を意識させられました。魚眼の5%は大きいです。自分の指が入っちゃってるのが気がつかなかったし、入れたつもりが無い人や景色が5%にどれだけ入ってしまったことか。魚眼は極端ですけど、観たまま写るがやっぱりいいですね!
スクリーンについては注文があってスプリットマットスクリーンを純正で出してもらってマニュアルフォーカスを使いやすくして欲しいです!
資金ですが、K10DとLXを1台売り、残りを少し足して作りました。
足すのに苦労しましたけど、笑。

アルキオネさん
デジ一の欠点に同意です。HDRは私も本当に楽しみにしています。
PCでも出来ると思いますがカメラ内でできるというのが嬉しすぎです。
構図微調整機能についてはUDXで田中さんが褒めていましたが使いこなせるように勉強したいと思います。

クラピー釣れる♪さん
私は、さり気なく??会社に持っていこうと考えてます、笑。

ペンタッくんさん
レポート楽しみにしています、笑。









書込番号:9681728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ148

返信26

お気に入りに追加

標準

踊り手と観衆

2009/06/06 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 砂人さん
クチコミ投稿数:106件

なにかスレがおかしくなってきましたね。お祭り騒ぎに積極的に参加している、
いわば阿波踊りの踊り手と、ビール片手に冷ややかに見ている一群の観衆。

神様から見たらどちらも「あほ」かもしれないが、「踊らにゃ損、損」という
たとえもありますからね。

踊っているうちに足を踏まれてすり傷が多少ついたって楽しかった思い出は
残ります。冷ややかな観衆は時がたつと忘れてしまう。

まあ、一番の心配はサムソン製のセンサー。4チャネルに構成を変えただけで、
ほかのスペックはいじっていなければ、すくなくともK20D並の画質は保証
されると考えているのですが....

書込番号:9658801

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/06 10:40(1年以上前)

価格では幾度も繰り返されてきた展開ですから。。

臨月に入り、突然不安になるパパママの気持ちでしょうね。
産まてくる子に罪はないわ。
信じて待つしかないわよ!(?)

書込番号:9658834

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/06 10:42(1年以上前)

○産まれて

書込番号:9658841

ナイスクチコミ!2


amgisさん
クチコミ投稿数:254件

2009/06/06 10:54(1年以上前)

>K20D並の画質は保証されると考えているのですが

保証ですか・・・ご老人にはそういう考えの人多いですよね。


書込番号:9658875

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/06 11:03(1年以上前)

踊らされているといえば私なんぞはペンネームまでつけてしまって。
はやばやと予約もしてありますよ。
まあ、一生の思い出で、後悔することは全くありませんが、見事にペンタックスの宣伝部と広告代理店の情報小出し作戦にハマったわけです。

もっとも今までコツコツ積み上げたペンタックスの実績がこういう盛り上がりになるわけで、我々ファンが期待するのは当然です。
特にK20DやKmの陰に隠れて目立たないが、実によくできたK200Dの愛用者としては。

しかし本音を言えば本当は1000万画素でやって欲しかった。その代り感度を6400以上に上げてもらってね。売れるためには1500万画素が必要だったのかも知れませんが。

書込番号:9658914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/06 11:12(1年以上前)

こんにちは。砂人さん

>神様から見たらどちらも「あほ」かもしれないが

この言葉は不適切かと思いますよ。写真関連及び掲示板に、あ○の言葉は不必要だと思います。

書込番号:9658948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/06 11:13(1年以上前)

>>ご老人にはそういう考えの人多いですよね。

経験あるお年寄りが積極的&楽観的なら、少し安心かもしれないですね。

書込番号:9658949

ナイスクチコミ!6


amgisさん
クチコミ投稿数:254件

2009/06/06 11:21(1年以上前)

>経験あるお年寄りが積極的&楽観的なら、少し安心かもしれないですね。

まったく意味が違います。
なんでも保証があるという楽観さにあきれただけです。

書込番号:9658988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2009/06/06 11:40(1年以上前)

>>経験あるお年寄りが積極的&楽観的なら、少し安心かもしれないですね。

>まったく意味が違います。
>なんでも保証があるという楽観さにあきれただけです。

ん?皮肉もわからないの!?

書込番号:9659062

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/06 11:47(1年以上前)

そのままお返しします。(;^_^A

第一、ご老人がどうとか関係ないでしょ?失礼じゃないの。
仮に世代論なら若い人ならどう考えるとか、、もう少し詳しくおっしゃってくれないと。

書込番号:9659093

ナイスクチコミ!12


amgisさん
クチコミ投稿数:254件

2009/06/06 11:54(1年以上前)

失礼はお互いさまですね。
世代論ではありませんので、あしからず。

書込番号:9659112

ナイスクチコミ!2


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/06/06 12:00(1年以上前)

take a picture さん

「おなじあほなら踊りゃなそんそん」は阿波踊りに出てくる「歌詞(フレーズ)」ですよね(*^-^)b

スレ主さまに他意はないと思います(^-^)ノ~~

書込番号:9659133

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/06 12:08(1年以上前)

こんにちは。L&Sさん 

「歌詞(フレーズ)」は知ってますよ^^

書込番号:9659163

ナイスクチコミ!0


竜源さん
クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/06 12:11(1年以上前)

わたしは80歳の老体だが、過去参考作品で記憶に残ったものはない。
キヤノンの1Dシリーズなんかひどいもので悪評嘖嘖たるものであった。
しかし、発売され使用が始まるとみな忘れてしまう。

結局、参考作品は参考であり、カメラを決定ずけるものではないと知った。

また、10万円のカメラに100万円のカメラと同等の期待を寄せるのも
どうかと思う。

書込番号:9659175

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/06/06 12:12(1年以上前)

 
新製品が発売されるごとに、踊らされるのがユーザーで、踊らせるのがメーカー。

私はどちらかというとビール片手に踊りを見物していたいクチですが、
同じアホなら、発売日を待ちながら楽しく踊った方が幸せかもしれませんね。

そうだ!
ビール片手に呑みながら踊ればいいんじゃん!!
 
 

書込番号:9659183

ナイスクチコミ!7


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/06 12:13(1年以上前)

Pentaxのシェアから見て、最近のK-7関連のスレの多さは異常ですね。
私も「冷ややか」組なのですが、息子に使わせている *ist-D をこのK-7に換えてやろうかと先日実機を触ってきました。
評判の高さに期待が膨らんでいただけに・・んー・・普通じゃないの?って感じでした。
わざわざ実機を見に行ったのは、ライブビューの時に被写界深度を確認できるプレビューが出来るかどうかを確認したかったのですが、プレビューは出来ないのですね。
カウンターの説明員曰く「撮影してから直ぐに見て確認できるから良いのではないか」「他社の場合も皆そうですよ」でした。
それではプレビューではなくてアフタービューですね。
他のお客から「こんなに高機能なのに何故こんなに安いの?」の質問に「本体の骨組みは新規開発だが、その他の部品のC-MOSや液晶画面は既に出来上がって量産されているモノを集めただけだから」でした。
これはPentaxの正式コメントではないと思いますが、前記の>「他社の場合も皆そうですよ」<も含めて、この様な考え方ではいつまで経っても他社の尻尾を追いかけるだけで前には出られませんね。

書込番号:9659185

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/06 12:26(1年以上前)

amgisさん

楽観的すぎるのでは?とひとこといえば済むことですよね。皮肉とか嫌味っぽくする必要があるのですか?
そもそも砂人さんの意図って、荒れ始めた掲示板を心配してのことに読めます。私はそれに賛同してカキコミました。
amgisさんは逆方向ですね。。

書込番号:9659235

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/06 12:35(1年以上前)

骨@馬さん 
>ライブビューの時に被写界深度を確認できるプレビューが出来るかどうかを確認したかったのですが、プレビューは出来ないのですね。

えーと、できるようですよ
http://www.youtube.com/watch?v=Klm5Fkp-UU4

書込番号:9659256

ナイスクチコミ!5


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/06 12:47(1年以上前)

>一番の心配はサムソン製のセンサー。4チャネルに構成を変えただけで、
>ほかのスペックはいじっていなければ、すくなくともK20D並の画質は保証
>されると考えているのですが....

4チャネルに構成を変えるのは簡単ではありませんよ。配線部分の増大による受光効率悪化、消費電力増大ならびにこれに伴う熱ノイズの発生等々、解決しなければならない問題が多々ありますので、まさしく「新開発」です。

ちなみに私が一番心配しているのは月末に本当に発売できるかどうかです。5月末には量産が始まっていると信じたいですが、トークライブの時点で製品版ファームウェアがないというのはちょっとおかしいと思います。

書込番号:9659290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 13:05(1年以上前)

骨@馬さん

既存部品を多く使う=会社の志が低い
では無いと思いますよ。
ユーザが求めているのは製品としての性能であり、既存部品で高い性能が実現できるならそれに越したことはないでしょう。

逆に、既存部品でここまでの機能が搭載できたと言うことは、従来機種が先を見越した設計をしていたと言うことだと思います。
PENTAXはN社やC社に比べてYearモデルでの出荷台数が少ないため、初めから先を見越した設計を行って複数年での総生産台数でコストダウンを狙っているのではないかと考えています。

大体ラインナップの大幅見直しが約7年周期のように思えますので、私はPENTAXの7ヵ年計画と名付けてます(笑

恐らくK20Dまでで各部品の開発コストはペイ出来たため、K-7は必要最低限の新規部品で開発できたのではないでしょうか。
だからこその サプライズプライスでしょう(笑

書込番号:9659357

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/06 13:23(1年以上前)

フォニーさん、
いや実にありがたい情報です。
発売前に操作になれてしまいそうな勢いです。
私など田舎に住むものはまだ見ても触れてもいないのに。

書込番号:9659432

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/06 15:44(1年以上前)

フォーニーさん
情報を有り難うございます。
絞り込むと少し暗くなるのが気になりますが、出来ていますね。
説明員が知らなかった?

べんちゅりさん
コメントを有り難うございます。
お説の通りですね。
お断りしておく必要がありますが、私はPentaxを応援している者の一人です。
今回の K-7 には 回転手ブレ補正 も入ったとの情報で、久々に「世界初」を冠するカメラが出たかと喜んだのですが、違っていたので少々ガッカリしてしまい、少し辛口に書いてしまいました。

書込番号:9659953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/06 17:40(1年以上前)

YouTubeには他にもトークライブのプレゼンの映像が投稿していたりしてありがたいですね。

K20Dと比べ機能が一新され操作も複雑になってて説明員ですらまだ完全に把握しきれてないのかもしれませんね。

書込番号:9660380

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂人さん
クチコミ投稿数:106件

2009/06/06 18:28(1年以上前)

ToTakeさん

私はピクセルアレーを4分割してそれぞれから並列に読み出し、最終的に
アレーの外で合体するのかと思っていたのですが、ToTakeさんのコメント
ですと、ピクセルの中にも4分割のために新たな配線を通すように受け取れ
ますが、そうなんでしょうか?

書込番号:9660560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/06 21:05(1年以上前)

>なにかスレがおかしくなってきましたね。

最近のスレの中で、このスレが一番おかしい。(もちろん面白いという意味ではない。)

書込番号:9661209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/07 06:40(1年以上前)

ToTakeさん 
>4チャネルに構成を変えるのは簡単ではありませんよ。配線部分の増大による受光効率悪
>化、消費電力増大ならびにこれに伴う熱ノイズの発生等々、解決しなければならない問題が>多々ありますので、まさしく「新開発」です。

私もスレ主さんと同じ疑問を持っているのですが、読み出しチャンネル数を増やすのに受光部分も作り直すのでしょうか? 完全な作り直しは、読み出しチャンネル数が倍増した撮像素子に対処するために処理速度を大幅アップした画質エンジンではないでしょうか?もちろんデジタル回路は高速化すると電気を食いだしますので、この部分の熱は心配です。
K10D -> K20D 撮像素子総とっかえ, 画質エンジンマイナーチェンジ, ファームウェア順調
K20D -> K-7 撮像素子マイナーチェンジ, 画質エンジン総とっかえ, ファームウェア遅れ

K20Dでの実績を元にブラッシュアップした撮像素子なので確実によくはなっているけれど、劇的な変化はないかなと思っています。撮像素子周りでの心配点はDRによるローパスフィルターの変更です。23日の人は画質はまったく変わらないというようにおっしゃっていましたが、よくわからないです。

書込番号:9663090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/07 20:47(1年以上前)

皆様いろいろとアドバイス有難うございます。
やっぱり室内撮影は、キャノンかコニカの技術が良いようですねぇ。
注目ランキングがNO1のK−7に期待していますが、まだまだ、未知なところが多く、これから発売という事で値段も高いようです。
よって、私としては、売れ筋NO1の次の組合せでの購入を検討しています。
どうですかねぇ。
・本体:EOS Kiss X3 レンズキット
 →68,950円
・望遠レンズ:タムロン SP AF 70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO(Model A001) (キヤノン用)
 →69,500円
です。
 他に、近日発売予定のSONY@380(軽量化、ライブビューはとっても良いが)と考えていましたが、人気がないので辞退しました。
 
皆様、本当にアドバイス有難うございました。
なお、まだまだこれが良いなどのアドバイスありましたら、掲載お願いします。

書込番号:9666106

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ269

返信43

お気に入りに追加

標準

楽観しています(笑)

2009/06/06 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

スペシャルサイトに公式サンプルが追加されてから立った、
いずれかのスレにコメントしようと思いましたが、
お祭り騒ぎついでに別に立てます。

メーカー発表日の午前中に予約を入れたお祭り男の一人です(笑)
あの時点で公表された内容で購入を決める動機には十分でした。
肝心の画質についてメーカーのサンプルの出し方に問題はあるでしょうが、
初めてデジタル一眼レフを発売するメーカーでもあるまいし、
これまでの実績で十分安心しています。

それを前提に昨日公表されたサンプルについてですが、
一番指摘されている7枚目の蒸気機関車の写真、明らかに設定がおかしいですね。
あの構図で-2の露出補正をしたらかなりアンダーな画像になると思います。(スポット測光なら別ですが)
それをレタッチで暗部を中心に無理やり持ち上げた印象です。

書込番号:9658573

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/06 09:44(1年以上前)

こんにちは。風丸さん

>初めてデジタル一眼レフを発売するメーカーでもあるまいし、

初めてでないからきちんと段取りを考えた上で発表+トークショーをするべき
だと思いますよ。土台を作ってからでないと何事もうまくいきません。
なんのためのトークショーか?なんの為のメーカーK-7のHPのサンプルか?になります。

書込番号:9658627

ナイスクチコミ!11


amgisさん
クチコミ投稿数:254件

2009/06/06 09:46(1年以上前)

あの中井さんが撮影してるんですよ、そんなミスありますかね。
PENTA使いでもありますし。考えにくいですけど。

書込番号:9658634

ナイスクチコミ!8


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/06 09:47(1年以上前)

風丸さんおはようございます。

予約して期待してますが、あまり楽観はしてません。

K-mのシャドウ補正も暗部を持ち上げたためにノイズがかなり乗ってましたので、
ペンタックスのノイズ処理技術(およびノイズ許容のボーダーライン)は懐疑的です。
今回はCMOSの素性も微妙なので。

最近のペンタックスのコメント、仕様、発売日はぬるめ(言ったことの3/4程度)に捉えています…

書込番号:9658640

ナイスクチコミ!8


amgisさん
クチコミ投稿数:254件

2009/06/06 09:57(1年以上前)

心配はメーカーの戦略なんです。
各メーカー、コンデジは明らかに画質がおかしいです(低下)
うまくごまかしていますが一眼レフ市場にユーザーを誘導しているような感じがします。
それに合わせてかソニーのαはデザインが大きく変わりましたし、ニコンもD5000でデザインを大きく変えました。
フォーサーズ陣営もデザイン重視の路線です。なんかデザインでユーザーを取り込んで画質はそこそこ、行き渡ったところで再び画質路線で需要を喚起しようなんて考えが背景にありませんか?

ペンタックスも最近はコンパクトカメラがいいかげんだし。

書込番号:9658676

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2009/06/06 10:05(1年以上前)

「作例写真では、PENTAX K-7の特長をいかして撮影した作品をご紹介しています。」
ですので、

100%視野率はピタリと....
ずぶ濡れになって撮影....
1センチ高くなったストロボ....
カスタムイメージ「雅(MIYABI)」でしっとりと....
約5.2コマ/秒の高速連写を誇るK-7で写した写真には....
一眼レフカメラによる、あの背景に広がるボケ味が維持できたまま撮影できる....

これら新機能の『特徴』の紹介です。と、言いたかったようにも読めます。

もちろん、画質なくしてペンタなし!
お願いしますよ!PENTAX!

じゃなきゃ、買わないよ〜!!

書込番号:9658705

ナイスクチコミ!10


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/06 10:11(1年以上前)

風丸さん は偉い!

今まで一番画質にこだわり、デジイチの画質では群を抜いていたメーカーが、いきなり初めての
デジタルカメラのような画質に逆戻りしたカメラを出すとは考えられないし、第一、そんなに酷い
画質ならプロのカメラマンが何も文句を言わない筈がないでしょう。

私も楽観派です。♪

不安な人たちはすぐに予約をキャンセルして欲しい人たちに回してあげてください。

書込番号:9658725

ナイスクチコミ!19


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/06 10:12(1年以上前)

僕もそれほど心配はしていない一人なのですが(予約済み)
あんまり画像のことが取りだたされるので、ペンタックスのサイト内の画像でK20DとK7の作例画像(スペシャルサイトではない)を見比べてみたのですが・・
それほど気になるようなことは無いと思ってしまいます。
コレが発表時の画像で最終的に調整してこれ以上になるなら僕にはまったく問題がありません
コダワリだといえばそれまでですがK7に対して期待が過多すぎて、些細なことにでもちょっとナーバスになりすなのでは?
正直、スペシャルサイトで未完成な画像を公開するくらいなら、しないほうがマシだとは思いますけどね(^^;期待しているから落胆も大きいのでしょう
ギリギリのスケジュールで事が運んでいるんだとは理解できます。

早く完成形の画像を見たい気持ちです

兎に角、完成を待ちます!

書込番号:9658727

ナイスクチコミ!11


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/06 10:14(1年以上前)

あと、空やんさんの意見
大賛成です
そういう見方が出来ますよね!

書込番号:9658737

ナイスクチコミ!3


amgisさん
クチコミ投稿数:254件

2009/06/06 10:14(1年以上前)

偉い、偉くないとは関係ないような。

ペンタックスのファンは盲信ではない冷静な人が多いだけだと私は思います。

書込番号:9658738

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/06 10:21(1年以上前)

NeverNextさん 

>不安な人たちはすぐに予約をキャンセルして欲しい人たちに回してあげてください

ただ期待してる皆さんは正式サンプルを早く見たいだけでキャンセルとは言ってないですよ。
NeverNextさんがキャンセルをうながす意味があるのでしょうか?

期待が大きい分早く正規サンプル画像が見たいだけだと思いますよ。

書込番号:9658763

ナイスクチコミ!4


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/06 10:29(1年以上前)

>ペンタックスのファンは盲信ではない冷静な人が多いだけだと私は思います。

私がただのペンタックス妄信者と思っているのならお門違いです。

私はペンタとαの「ノイズを取り過ぎない絵作り」とそのメーカーのポリシーが好きなだけです。
サンプルを見る限り、CやNのような無理なノイズ取りを抑えて、αのような素材の質感重視
の絵作りを目指していると感じています。それに私は賛成しているのです。

CやNのような絵が好みなら K-7 はガッカリするかもしれないので早めにキャンセルした方が
いいと思いますよ。

書込番号:9658796

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/06 10:35(1年以上前)

空やん♪さん
>画質なくしてペンタなし!

まさにその通りだと思います。
「ペンタックスに一番厳しい人にこそ使って欲しい」ということなので、
こと画質に関しては、厳しい要求をしても良いと思います。
大いに期待して正規版の作例を待ちましょう!

書込番号:9658819

ナイスクチコミ!5


TUNING-7さん
クチコミ投稿数:101件

2009/06/06 10:40(1年以上前)

>CやNのような絵が好みなら K-7 はガッカリするかもしれないので早めにキャンセルした方がいいと思いますよ。

えっ?
キヤノンやニコンの絵が好みなのに、
わざわざ発売前で、はき出す絵が確定されていない
ペンタックスの新機種を予約する人っているのですか?
予約されてる方ってペンタックスの絵が好きなんじゃないんですか?

僕は好みの絵をはき出すメーカーを買います。
だからペンタックスのユーザーです。

書込番号:9658833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/06/06 10:47(1年以上前)

私もスレ主様と同様楽観視しています。

NikonD50ユーザーですが、来春の弟の結婚式で使うのにD50は流石に心許ないのでお手頃なものを探していたところ、K10D,K20DとFAレンズのユーザーさんたちの作例を見て、これは凄いと思うものが多くペンタに魅了され、K-7を買い増し予定です。

そんなへたれニコンユーザーから言わせると、ただただ羨ましい。この価格帯でAFもD50よりは明らかに早いし、感度だってISO800くらいまで使えれば十分なのではと思ってしまいます。

5年前のD50ごときが比較対照にはならないとか怒られそうですが、メーカーによらず5年前と比較して相当な進歩をしていると思うのです。D50からなんどもD300を買おうとして変えられなかったけれど、K-7を見て初めて買い増ししようと思えたのです。やっぱある程度軽くないと。

転ばぬ先の悲観論もわからんでもないですが、ありのままそのままだと思います。ファーム変えたからといって劇的に画質が変わるとも思えないんですが・・・。そもそもK20Dの画質より悪くなるってことがあるのでしょうか?あったらあったで面白い気もしますが。普通はあり得ないですよね。

書込番号:9658852

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/06/06 10:49(1年以上前)

風丸さん

 私はちょっと違った意味で安心しています。今のカメラはパソコンのようなもので、画質はソフトの問題です。私はボディつまりハード(ケース)に惚れたので、初日に予約しました。昨日、フォーラムで実機をさわり、期待どおりの完成度でした、特にグリップはしっくりきました。これならどこでも連れて行ける大きさだと思いましたね。作りもK10DやK20Dに比べ、しっかりしているような印象でした。重量も50g軽いのですが、密度が高いせいか、ずっしり重い感じがしました。運ぶときは軽く、撮影するときは重いのは、安定して撮影できそうです。道具としての完成度が高くなったような印象ですね。

 パンフレットも画質重視のK20Dよりスペックの説明に重点が移っていますが、画像処理エンジンもPRIMEからPRIME2になっていますから、ソフトはかなりの部分で作り直しでしょう、だから仕上げに苦労していると思います。ただセンサーは基本的にK20Dと同等以上ですし、そこがスタートですから、これからソフト(ファームウェア)のチューニングをして追い込めば、他社並み以上の画質になると予想しています。動画もありますから、動画の開発などで大変だったと思います。今は動画は割り切って、静止画、特に高感度の処理を追い込んでいるんじゃないでしょうか。ファームアップなどで、今後も性能アップが見込めると期待しています。むしろ、発売後のフォローがHOYAの評判を決めるのじゃないでしょうか。

 APS-Cとコンデジの比較をする記事がありますが、雑誌の紙面ではほとんど差がわかりません。でも、実際に撮影する時には、構えた時から安定感が違いますから、デジタル一眼が好きですね。特に道具としてのK-7に期待しています。故障が多いカメラは嫌ですから。

書込番号:9658861

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/06/06 10:50(1年以上前)

>7枚目の蒸気機関車の写真、明らかに設定がおかしいですね。

日陰になっている下部の配管類も写ってますから3段階になったシャドー補正(強)、陽が当たっている木の葉も色が飛んでいないのでハイライト補正も入っていると思います。
仮に各補正効果が一段分とすれば合計4段分、暗部の実質感度はISO3200ですからこんなもんじゃないでしょうか。
実験的なサンプルだと思います。

書込番号:9658866

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/06 11:01(1年以上前)


お祭り騒ぎも一息ついて雲行きが怪しくなって来た?と言う感じがします

ただペンタも体験&トークライブに行けない地域や人達の事も考えて会場で展示していた試作機の作例写真を載せたんではないでしょうか。
その辺がペンタの律儀さ?

まだ試作機段階だからK-7Special Siteの「創・匠・写」の「写」の作例とはしなかったんでしょうね。
早く「写」に載る作例を見てみたいです

画質はK20Dと同じ十分です
高感度特性は上げて欲しいですがISO100でk20D以上の画質と言われても私には差が分かるのかと・・

書込番号:9658906

ナイスクチコミ!4


TUNING-7さん
クチコミ投稿数:101件

2009/06/06 11:12(1年以上前)

>まだ試作機段階だからK-7Special Siteの「創・匠・写」の「写」の作例とはしなかったんでしょうね。
>早く「写」に載る作例を見てみたいです

トップページ右側の「創・匠・写」ですよね。
リンクされてないだけでは?
作例ページのタイトルは「写」ですよ。

書込番号:9658947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/06/06 11:14(1年以上前)

こんにちわ

>風丸さん

>肝心の画質についてメーカーのサンプルの出し方に問題はあるでしょうが

[PENTAX ist DS][PENTAX K100Ds]と公式HPを見ずに[PENTAX]を買い続けてきた(※)者でも
サンプルの出し方の問題は直ぐに判ります (-д-`*)ウゥ-

早く少しでも情報を出して(ユーザーを喜ばせたい気持ち)は理解出来ますが
「もう少し足場を固めてからでも遅くないのでは・・・ (;^_^A 、フキフキ」と言うのが僕の見解です (-公-;)ムムッ

発売日がアバウトなままで正式決定していないなら尚更かと思います  (´-ノo-`)ボソッ...

もし正式な発売日が決まっていて列記とした製品の画質なら(即キャンセル)します (・ω・A;)アセアセ

(※) 当時ネット環境が無かった事もあります 

では

書込番号:9658957

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/06 11:15(1年以上前)

予約が多いので発売延期て以前からおかしいと思っていました。

K-7では、20,000台突破する前に予約入れた人にはホント6月末には手に入れたいですよね。
突破後予約された人たち(私も?)には少し?遅れても我慢してもらうしかないです。

画質については、発売後すぐにファームアップすれば済むことですよね?そうではない?

6月末手に入れられ、撮影する為すぐに持ち出されても困りますので
発売前日にファームアップ予告をしてくれれば有難いですね。
ペンタならこんな粋な、はからいをやってくれそうに思います。

今でもサムソンと手を組んでいるのでしょうか?だったらソフト面では安心ですが。

書込番号:9658963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 11:19(1年以上前)

正式サンプル待ちですが、画質はNeat Imageとセットで考えるようにしています。
Neat Imageで納得いく絵になれば、絶対に買います。

時代は違いますがそもそも画質はカメラ屋だけの仕事でなくて
フィルム屋と現像屋を使う側が選べたんですよね?
ノイズの問題は、ノイズ専門屋を使う側が選ぶものと考えれば、
うまくノイズを残してほしいです。

書込番号:9658980

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/06 11:20(1年以上前)

こんにちは。社台マニアさん

>「もう少し足場を固めてからでも遅くないのでは・・・ (;^_^A 、フキフキ」と言うのが僕の見解です (-公-;)ムムッ

は同意見です。

>もし正式な発売日が決まっていて列記とした製品の画質なら(即キャンセル)します (・ω・A;)アセアセ

キャンセルですか・・・

書込番号:9658982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/06/06 11:37(1年以上前)

再度、こんにちわ

>take a pictureさん

>キャンセルですか・・・

もし試作品の段階での画像のままで製品化され手元に着た場合、納得出来ますか? (゚_゚i)
僕は無理です  ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・

勿論(キッチリ仕上げて店頭に並び手元に来る事を信用している)からこそ
予約開始3日目に予約に走ったんです (;^_^A 、フキフキ

文字だけで(僕のニュアンス)が伝わっていなかった場合は、ご容赦下さい m(_ _)m

では

書込番号:9659050

ナイスクチコミ!2


styledさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/06 12:00(1年以上前)

二コン、キャノンのセ〜ルス、ネ〜ムブランド、そのあたりの牙城を
崩すには、あえて何でもありな物をそこそこのクオリティ〜で出すより

逆にユ〜ザ〜がペンタに何を本心から求めているのかを
メ〜カ〜が理解した方がいいと思う。

自分もペンタが好きだが、あの二台メ〜カ〜を脅かす位置には
まだな遠い気がしてならない。

あえて、シビアな意見だが、勝負は勝ち負けだと思う。
好きだから、許せるのは、おかしいような。
好きだから、許せない方が、販売戦略に勝ちぬけるはずだ。

カメラの原点にもういちど戻り、今ある技術をコンパクトにマトメ
、簡素化し、戦略をたてるのが、他社を脅かす地位を
築くのに、一番の近道なんじゃないだろうか?

きっと、メ〜カ〜が一番求めている、売り上げに繋がるはずだ。

書込番号:9659130

ナイスクチコミ!2


macpacさん
クチコミ投稿数:109件

2009/06/06 12:04(1年以上前)

わざわざ(試作機)と打ってるくらいだし ペンタも納得してないのでは?

ココみたいにユーザーがあ〜だ こ〜だ言ってる内容も参考材料にしてると思うよ。試作品を公開してから 電話もメールも殺到してることでしょう。

なんたって ペンタはユーザーおもいですからね。

書込番号:9659146

ナイスクチコミ!1


styledさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/06 12:12(1年以上前)

もう一つ!
K-7と二コンD3のシャッタ〜速度を比べている、画像が出ているが
何故?何故?何故?D3と比べるのだろうか?
これも、物凄く辛口な意見だが、あえて好きだから言わせてもらう。

あの場合、速度も完全に勝たなければ、消費者にアピ〜ル出来ないはずだ。
比べるなら、せめて、D300程度にとどめるか、しなければ。
速度もそこそこ?近いでしょう!・・・・と
言いたい気持ちも分かるが、それでは意味がないと思う。

もっと、フィ〜ルドカメラならペンタと言う所をさらに強調した
戦略が勝利をものに出来るはずだ・・・・・

書込番号:9659182

ナイスクチコミ!0


styledさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/06 12:31(1年以上前)

最後に・・・・
ペンタ関係者が見てくれる事を望んで・・・・

D60を売った・・・・
それに付随したレンズも4本売った・・・・
D300は女房に進呈した・・・・
K7を予約した・・・・・

あえて言う????叫びたい!!
出荷が1〜2ヶ月遅れてもいい!!
お金は整ってる!!
さ〜次はなんでしょうか?

いい製品を出してください。
お願いします!

書込番号:9659248

ナイスクチコミ!5


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/06 13:31(1年以上前)

たくさんのレス、ありがとうございます。
私はその時々で自分に合っている自分が一番気に入った機種を購入してきました。
そのメーカーがここ数年、ペンタックスでした。、
そして気に入った機種を開発してくれるペンタックスが大好きになりました。
ペンタックスには愚直なくらいに自社基準にこだわっているイメージを持っています。
特に画質に関してはそのイメージが強いのです。
今回楽観しているのは、そのイメージともう一つ。
K20Dの生成する画像が既に私レベルの要求を一回りも二回りも凌駕しているということです。
K20Dまでで培った技術と方向性がK-7も同一ならば全く不安を感じてはいません。

こういう考えのユーザーがメーカーの技術進歩を妨げるとお叱りの向きもあろうかと思いますが、
K-7の情報を得て喜び、実際に触って確かめ、愛着を感じた正直な感想です。

猫の座布団さんのご指摘、なるほどと納得しています。ありがとうございました。

書込番号:9659463

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/06 13:59(1年以上前)

風丸さんの写真見ました。素晴らしい写真ばかりですね。
私の場合は、エスピオ・ミニ、MZ−3、K100DSuper、K200Dとすべて現物を見ずに買ってきましたが、一度も裏切られませんでした。
そして使い込むほどに良さがわかってきました。
そんなわけで写真の下手な私も楽観しています。
風丸さんのコメントと写真を見て、ますます安心してK−7の到着を待ちます。

書込番号:9659567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/06 16:48(1年以上前)

機種不明

まぁ、気休めに、どうぞ...

風丸さん、こんにちは。
余所にも書きましたが、ここまできたら、俎上の鯉ですよねぇ... K20D 、売っちゃったし... (^_^;)

書込番号:9660203

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/06 17:19(1年以上前)

別機種

なな あまり大きくならないうちに撮りたいです

pentax k-7さん、今は楽しみに待つのみですね。
ボンボンバカボンさん、あれ?売っちゃったんだ!ちょっとハラハラ(笑)?

ななにななをつけて早くななを撮りたい!

書込番号:9660299

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/06 17:25(1年以上前)

楽観なんて書くと、不安の裏返し?って感じもしますが
馬鹿騒ぎするよりは全然いい感じですね。

>初めてデジタル一眼レフを発売するメーカーでもあるまいし、

それはどうですかね?
発売まで発表しておいて、今のタイミングでβなんて言ってるのは
メーカーの姿勢に疑問感じます。
言うならば、K−7開発中の発表ですね。
仮にAPS−C最高画質で出たとしても、発売のアナウンス後に右往左往してるようなのは
あまり褒められた姿とは思えません。

書込番号:9660324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/06 17:32(1年以上前)

風丸さん>
いつも素敵な写真をありがとうございますo(^-^)o
☆私も楽観派です
〜と云うより.
作例写真なんて全く気にもしませんし参考にもしません.
写真は自分と被写体とレンズが創り出すもの.ソレを繋ぐのがカメラボディだと考えてるので(^_^;).
作例写真が素晴らしいからといって自分の写真が劇的に変わるとは考えられないですし.
逆に作例写真がイマイチだからいい写真が撮れない.なんてのも不自然...
と思いますけどね.

第一.
K10Dでフィルム→デジタルに入りましたが満足出来ず.メインをフィルムに戻して二年.
先月20日にK20Dを使ってからは.画質については一応満足してますから.K-7の画質について.作例写真なんか気にする必要性を感じられません.
K20Dを手にしたばかりなので.少ししてから…今年秋〜冬に購入することに決めてます♪

書込番号:9660346

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/06 18:12(1年以上前)

デジやんさん
勘ぐりすぎですよ(笑)
昨日の作例公表から悲観的なコメントを多数見かけたものですから、
「楽観」という表現にしてみましたが、正確には「無感」でしょうか。

この時期にああいう作例を公表したらどのような反応が返るか、
承知の上での公表だと思います。意図は全くわかりませんが(笑)
実際ペンタの内部が「右往左往」しているか計り知れませんが、私は楽しみに待つのみです。

‡雪乃‡さん
同感です。
ただ、趣味の道具ですから製品を判断する尺度は人それぞれですし、
同じ人でもその時々で変わってくると思います。
私の初デジ一DSはファインダーと価格だけが決め手でした。
K10Dは操作感と手触り。
K20Dは作例にやられました。
今回は、3台のカメラを通して出来上がった自分の理想カメラにK-7のコンセプトが
ピッタリ当てはまったからです。

ですので、画質や作例にK-7への判断基準のウエイトを重くする方がいらっしゃるのも、
当然のこととは思います。

書込番号:9660504

ナイスクチコミ!8


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/06 18:39(1年以上前)

こんにちは。
今、話題になっている作例ってスペシャルサイトのですよね?(機種別のページの作例には高感度のは無かったと思いますので)
だとしたら空やん♪さんの書かれているような意図だと思うので、完成品の画質をここから推測するのはナンセンスだと思いますよ。
(「大猷院夜叉門」の作例とかあのサイズまで縮小したら「影の部分を美しくするために内蔵ストロボを使用し」たのにシャドー補正と見分けがつきません)
それにHP制作のリサイズ&補正って結構無神経にやっていたりするし。

K-mのスペシャルサイトの作例とかさらに??なのがたくさんありますよ。(家族写真までアップしてくれた社員さん?には失礼ですがm(__)m)
つまり「こういう写真を撮りたいという人のために開発しました」というのがスペシャルサイトの作例なのだと思います。

トークライブで「画質はまだ追い込み中」との話がありましたが、おそらく内部的にはほぼ固まっていてNRの強さを強めにするか弱めにするか来場者の反応を見て最終的に決めようか、という感じのような気がします。
そうじゃなかったら壇上でのん気に話をしてる場合じゃないでしょう(^^)

トークライブ会場にあった作例(スペシャルサイトにある作例もありました)のなかで入口近くにあった田中希美男さんのノイズまみれ?の作例を覚えています。
画面のザラつきを全然気にしていないような作例になんとなく「昔は画面の荒れも表現手段のひとつだったのになんで今の人はノイズばかりに神経質なの?」という主張をチラッと感じたのは私だけでしょうか。

書込番号:9660604

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/06 19:23(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。

K-7が敢て画素数は変えずにいたのは、時間的な余裕と予算の面でも画素数アップを
決めず(開発当初は更に高画素センサーの候補はあったかもしれませんが。)、
同じ画素数に拘ってK20Dの高画質に更に磨きを掛ける事に成ったのでしょうね。
最終的に販売製品機は、期待できる画質が得られると、私は信じているので
余り心配しないように心掛けているつもりです。(笑)
難しい事は書けませんが、土壇場?的な事業部の実情からすれば、中途半端に成らない
ようにしなくては!と、肝に銘じている筈ですよね。
Bモードで1分とかの長時間露出の際には、ノイズリダクションOFFが出来ないように
しているのも、あまりにもノイズの酷い画像を見せたくない気持ちの表れからだと、
単純に考えております。

ペンタの開発者の方は恐らく、ノイズも多少は有った方が写真らしさを表現して行くには
良いのではないかと、思われているのでしょうね。
m_oさんのご推測の通りだと感じます。

書込番号:9660778

ナイスクチコミ!7


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/06 21:51(1年以上前)

風丸さん こんばんは

画質については追い込み中といったような
ことを読んだような気がします
それに(試作機)とちゃんと書いてありますし
私としては画質はともかく
色の出方(方向性が大体決まったので)を
見せるために出したのだと思います
(この辺がPENTAXの絵作りなのだと思います)
PENTAXらしく良い色出していると思います

後はノイズ処理をどこまでやれば
良いかだけだと思います
ノイズ処理のアルゴリズムはPENTAXでも
大体出来ていると思うので強さ、パターン
の追加程度ではないでしょうか

風丸さんの言うように実機が出るまで
楽しみにしているほうが楽しいと思います
本当にだめなら購入しなければよいだけです

書込番号:9661468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/07 03:50(1年以上前)

風丸さんこんにちは。
私も楽観派(超)です。

CやNの選択肢がある中、あえてペンタを選んだ方々には言わずもがなのことですが…
先進的な技術力とともに、ボディでの手振れ補正や過去のレンズとの互換性等、ユーザーオンリーの思想があるPENTAXです。
K10D、K20Dを使ってきましたが、画質についてはK10Dでの「緑かぶり」以外に問題を感じません。

一方、ソフトを抜本的に変えた新機種では。5DM2の黒点問題に似たような事は起こる可能性は否定できません。
仮に新製品に瑕疵があったとしても、その対応に強く信頼を持っています。

不安を持たれる方は、過去のユーザー対応をみて判断して頂ければと思います。

書込番号:9662899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/07 10:02(1年以上前)

勘ぐりすぎでした?失礼しました(笑)

でも、混乱招くペンタックスのやり方は、上手くは無いですね。


私はK−7に当然期待してますが、一番嬉しいと思ったのは
ペンタックスの開発の歩みは止まってなかった事。
奇をてらう事より、ずっとユーザーで居ても大丈夫な安心感を
提供して欲しいと思ってます。

書込番号:9663582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/06/07 11:34(1年以上前)

>ペンタックスの開発の歩みが止まっていなかった

 私も同感ですねぇ。40Dも持っていますので、次のレンズはEF70-200にするつもりでお金貯めていました。K-7になってしまいましたが。

 バックアップファイルを調べてみると、圧倒的にK10Dの方が多いんですね。でも、レンズはEFの方が多い。HOYAに買収されてから、PENTAXを積極的に買えなくなっちゃったんです。K-7で止まらず、先に進んで欲しいところです。

 今回のK-7のプロモーションは弱者の戦略です、リークもコントロールしていたように思えます。大手なら例えティザーといっても開発途中のリスクのある画像を出すようなこともなく、発表直後に発売、一気に宣伝して売りまくるという戦略もとれます。

 PENTAXはまじめな会社で、ユーザーの意見を取り入れて開発を進めているという感じにしているんじゃないでしょうか。ハラハラドキドキもある程度わかってやっているように思います。予約の殺到を受けて、ちょっと胸をなでおろしていると思いますね。

 私のように、様子見を決め込んでいたユーザーには、ちゃんと開発をしているっていうことを早く伝える、そのためには多少のリスクがあっても出せる情報を出すって感じだったように思います。おかげでEFレンズも5DMark2もしばらくは買う予定がなくなりました。

書込番号:9663940

ナイスクチコミ!5


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/07 21:52(1年以上前)

こんばんは。

m_oさん
発売前の一喜一憂は恒例行事のようなものでしょうね。
勝算、公算がなければ発表も記念イベントも行われないでしょうから、
m_oの仰るとおり着々と準備が進んでいるものと思います。
解像感の伴ったノイズなら私はむしろ好きですね。

キョロ坊さん
>あまりにもノイズの酷い画像を見せたくない気持ちの表れ
収差が僅かに社内基準に収まらないからレンズ名からEDの称号をはずすとか、
1/8000秒とうたえるシャッター速度の表記を1/6000秒にとどめるとか…
きっと体質は変わっていないのだろうと想像しています。
だからこそ安心して待っていられると思うのです。

mauihiさん
仰るとおりですね。
でもみんな静観しているのも少し淋しい気もしますから、
ある程度の騒ぎもいいかもしれません。
発表から発売まで間があるための作戦だったりして(笑)

ペン太de爺さん
デジタル製品はどんな瑕疵が発生するか想像もつきません。
だからこそメーカーの対応実績は重要ですね。
仰るとおり、その面でもとても安心していられます。

デジやんさん
承知の上で混乱を招くくらいになってほしいものです。
まぁ そんな器用な会社じゃないとこが好きなのですが。
人員を削減されながらも歩みを止めないユーザーを向いた開発の精神をこれからも期待したいです。

アルキオネさん
そうですね、ユーザーの不安を払拭する…それは魅力的な製品を出し続けてくれることだと思います。
そんな製品をユーザーも愛着を持って使っていきたいですね。

書込番号:9666475

ナイスクチコミ!3


プロロさん
クチコミ投稿数:125件

2009/06/07 22:08(1年以上前)

風丸さんこんばんは。レンズ選びの際は参考にさせていただいています。
ありがとうございます。



私は若干不安です。

ベストメンバーなら心配しないのですが、
800人の人員を400人程度へ半減はもうしているのでしょうか。

上手にリストラしないと確実に質が落ちます。

私の知っていいる会社は、上が重要な人材など関係なく適当に減らして混乱していました。
(現場では役立たずの上が全員残りました)


不安を消し去るために、条件の良いときのサンプルもみたいです。

ペンタックスさんよろしくお願いします。

書込番号:9666563

ナイスクチコミ!0


エナガさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/08 16:08(1年以上前)

私も発表日の午前中に予約しました。サンプル画像など必要なかったです。私の場合は画質はK20Dのままでも良かったので。

以前はK10Dを使っていましたが現在はK-mです。やはりコンパクトなボディはとても良いですね。

で、不満というか希望は、ハイパーマニュアルを使いたい、もう少しファインダーが大きければ、液晶が92万ドットだといいな、といった具合。

K-7の予約に躊躇はなかったです。

書込番号:9669463

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

優れていないサンプル

2009/06/06 08:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 amgisさん
クチコミ投稿数:254件

サンプルが出ましたね。
でもこのサンプル、ちょっと酷いですね。
試作機ではサンプルにはなりません。ましてこれだけ小さいと参考にならないと思います。

外観の仕上がり具合からペンタックスも起死回生を狙った製品だと思うのですが、画質の調整はぎりぎりまで続いているようですね。投入次期としては他社製品とのタイミングもありかなり無理しているように見えます。

発売直後は様子見かな。

書込番号:9658466

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/06/06 09:03(1年以上前)

人柱さん達の評価を聞いてからでも遅くはないと思うぞえ。
わたしもその一人じゃて。

書込番号:9658481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/06 09:08(1年以上前)

おはようございます。amgisさん

>画質の調整はぎりぎりまで続いているようですね。

まだ調整段階なら発売が延びるのではないでしょうか?梱包+全世界に発送など
考えると、このまま発売するか。調整を完璧にするなら延期?

正規版サンプルを見ないまま予約した方が不満をいってると思いますが。
正規版の画像が発表されないのにお祭り騒ぎをしなければここまで非難はないと思いますが。

通常は正規機のサンプルをみて予約すると思います。
サンプルをみないで予約したならスペック重視派かと思いますよ。

書込番号:9658496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/06 09:15(1年以上前)

追加 amgisさん

スペックはもうわかってるのですので+正式サンプルが出て他のHPのサンプルなど見て
決めたらいいと思いますよ。

僕は予約もなにもしていません。

書込番号:9658517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/06 09:20(1年以上前)

色々鑑みてみると、どうも新しいセンサーと4ch読み出しの弊害が出ているように思う。
まぁ、他にも新しいことてんこ盛りなので、ボディ完成したのが4月頃だとしたら画質調整に
2〜3ケ月かかるのでは、と。今回はK20Dの使い回しってわけではないので、余計難航していると思う。
現状ISO100でも怪しいので、連射が要らないケースは2ch読み出しになる仕様でもいいような・・・。
まぁ、今月末発売は無理でしょう。今今でも追い込みならば、月産20,000台は無理です。
果報は寝て待てってことで、正規発売は夏までかかると思うよ。

書込番号:9658536

ナイスクチコミ!0


スレ主 amgisさん
クチコミ投稿数:254件

2009/06/06 09:27(1年以上前)

正規版が出来ているなら何故に試作機なんかでサンプルを掲載するんでしょうか。

なんとなくα-7dが出たころのミノルタのような雰囲気があります。

出してすぐ撤退なんてことにならなければよいのですが。

書込番号:9658555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/06 09:32(1年以上前)

amgisさん

>正規版が出来ているなら

正規版はまだ出来てないから、ベータ機でサンプルを小さく載せたと思います。

今回のPENTAXのやり方はまずかったかと・・トークショーの時に
正規版が完成してからすれば良かったと僕は思います。

そうすれば正式サンプル+スペックで堂々と購入できたと思います。

書込番号:9658578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/06/06 09:33(1年以上前)

 
>サンプルが出ましたね。

とは、
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/ex.html
のことでしょうか?
私も今見てみましたが、特に雪山が背景に写ってる写真ですが
ISO:100にしてはノイズが多い様な気が。。。。

それに、木がノッペリと潰れている様でこの辺が
「画像仕上げ:カスタムイメージ 風景 」
の今後の課題なのかな、と。。。。
キヤノンのDPPで“輝度ノイズ緩和レベル”を目一杯UPしたら、
多少マシになりましたが。。。。

まぁ、発売開始までどう調整してくるかが楽しみですが。。。。
 
 

書込番号:9658581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/06 09:36(1年以上前)

鉄道写会人さん 下記です。

http://www.camera-pentax.jp/photos/

書込番号:9658594

ナイスクチコミ!0


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 09:44(1年以上前)

take a picureさん

「通常は正規機のサンプルをみて予約すると思います。
サンプルをみないで予約したならスペック重視派かと思いますよ。」

そうですね。あえて二つに分ければ、はき出す絵の画質を見て決める
”理性派”と、メカ的なスペックやスタイリング、あるいはブランド
で決める”感性派”に分けられますかね。

スレ主さんはいわば”理性派”。対して初日にポチッとした私は
”感性派”。ペンタのことだから、画質は少なくとも十分満足した
K20Dを下回ることはないはずと信じていますから。

書込番号:9658626

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/06/06 09:47(1年以上前)

 
take a pictureさん、お教え頂きまして、ありがとうございました。
そうでしたか、このページでしたか。

このページに紹介されております中井精也さんは、このカメラ、先月の下旬から
既に使われているようです。

それにしても、
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-7/ex.html
の作例は、「もう少し被写体を工夫すれば良かったのに」と思いました。
 
 

書込番号:9658637

ナイスクチコミ!2


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 09:57(1年以上前)

pentax funさん

「どうも新しいセンサーと4ch読み出しの弊害が出ているように思う。」

新しいセンサーだからというのはわかりますが、”4ch読み出し”だと
どうして弊害が出るのですか? 

書込番号:9658678

ナイスクチコミ!0


スレ主 amgisさん
クチコミ投稿数:254件

2009/06/06 10:09(1年以上前)

たしかに4ch読み出しはどうなんでしょうか?
いつも新しいことが優れているとも限りませんし、とくに安定性の面でどうなのか。気になります。

書込番号:9658718

ナイスクチコミ!2


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 10:21(1年以上前)

私の理解では、チャネル毎に感度の差があると、その差を打ち消す処理が
必要なので、それによる弊害があるといえばあるかなと思います。

でも、2倍も3倍もあるわけはなかろうし、仮に2倍の差があったとしても
その差を埋めるため、感度の高い方の感度を1/2にするから、ダイナ
ミックレンジが1EVだけ低下するだけだろうと思います。

1EVは決して小さなものではないですが、そもそも2倍もあるわけは
ないので(あったら製品検査ではねられるはず)この線はないと思います。

私の理解はここまでで、pentax funさんはそれ以上の考察をされていると
思いますので、素直に訳を尋ねたのです。

書込番号:9658764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/06 11:26(1年以上前)

砂人さん

4チャンネルで読み出しでは、RGBの情報が別々のチャンネルに分かれて読み込まれる。その経路の違いによる誤差が縞状のノイズや解像感の低下など弊害がでる、と。
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2006/12/04/666195-002.html

私は技術者ではないのでそれくらいしか知りませんが、K-7はCCDではなくCMOSなので熱対策はされているだろうし、画像処理エンジンも新しくしてメモリは2つ搭載している、と。大きい情報を高速に処理できるハードはあるので、後は追い込みがどこまで出来るか、ですね。

ただ、アルファ版ベータ版のものから予想できる範囲もありまして、現状、K20Dのレベルにも到達していないこの状態ですと少なくとも発売延期は免れません。K20Dの場合は、ボディはK10Dの流用でしたので、ほとんどの開発力を画像処理に捧げることが出来ました。ボディが完成できるまで何もできないK-7の工期スケジュールは、思いのほか大変かと思いますよ。未完成で発売して、ファームで対応するってことも考えられなくはないです。

書込番号:9659006

ナイスクチコミ!3


JIM.Bさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/06 12:41(1年以上前)

うぅ〜む、、、確かに、

http://www.camera-pentax.jp/photos/

の作例写真では、ちっとも参考になりませんね。

蒸気機関車の写真の露出補正量も、(どの測光モードで、どこを測光したのか分かりませんが)、通常ありえない補正量です。PENTAX自身が、もう少し写真をチェックしてから掲載するべきだと思いますね。

書込番号:9659271

ナイスクチコミ!1


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/06 12:58(1年以上前)

カスタムイメージ:「雅」が悪さしているのでは?

私は画像処理の弊害の実例だと思うので、スッピンなら皆さんに叩かれるほど悪いとは思いません。
 これならファームウェアの改善でかなりましになると思います。

書込番号:9659327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/06/07 07:09(1年以上前)

pentax funさん 
>色々鑑みてみると、どうも新しいセンサーと4ch読み出しの弊害が出ているように思う。
>縞状のノイズや解像感の低下

鉄道写会人さん
>ノイズが多い様な気が。。。。
>それに、木がノッペリと潰れている様で

読み出し方法の変更で、画像処理関係のファームは大幅な書き直しがあって、遅れているのではないかと想像しています。新しいセンサーと4ch読み出しの弊害ではないと思いますよ。

書込番号:9663133

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング