PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信12

お気に入りに追加

標準

項目別ランキング1位

2010/08/04 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:52件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

項目別ランキング1位になりました。
それは機能性です。
絵作りは好みが反映されますが、機能の奥深さとその操作性の良さは、
誰もが認める点となったわけですね。
これは確かに納得できます。
結局、この機能性により満足のいく絵がとれると思います。
もちろん使いこなす事によってですが。
儲け度外視で努力してきたペンタには、とてもうれしい評価ではないでしょうか?

書込番号:11720333

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/08/04 22:39(1年以上前)

今晩わ

>プレミアム3世さん

>絵作りは好みが反映されますが、機能の奥深さとその操作性の良さは、
誰もが認める点となったわけですね

確かにそうですね  ∩`・◇・)ハイッ!!

全てに於いて自分は自分、他人は他人ですから
各自が好みの設定に出来る事を評価して貰った訳で
後はユーザーが精進して世間の評価を覆す様に頑張るだけですね・・・  (-д-`*)ウゥ-

僕の場合は誤爆を減らす事が先決ですが・・・  o(TヘTo) クゥ



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


書込番号:11720392

ナイスクチコミ!7


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2010/08/04 23:47(1年以上前)

プレミアム3世さん こんばんわ

雑誌や他のレビューを見ても、AFや高感度といったマシンとしての評価は他社が圧倒的に多いですが、写真の味付けというか絵に関してのコメントはK-7が多かったですね。

画像処理のパラメータを多く提供されたことである意味気難しい面もありますが、好みの絵作りが自由にできるところも魅力ではいないでしょうか。
機能性と言う点では確かに他社にない機能を持っており評価されるのも納得できますね。

今月のデジカメマガジンを見ても、スコアは多少辛口ですが内容は決して悪くない内容ですね。
ある意味たたきどころが限定的で画像処理は優秀なイメージでした。

サードパーティーの同じスペックのレンズを使ったレビューとかやるとカメラのみの評価ができて面白いと思うのですが、なかなかそういうレビューが無いのも残念ですね。

書込番号:11720773

ナイスクチコミ!6


sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/05 13:31(1年以上前)

プレミアム3世さん
横からすいません・・この場をお借りしてちょっと(ノ´∀`*)

カメラの評価ってどこを注視して見たら良いのでしょうかね?

potachさんも雑誌の評価のお話しをされていましたが、
私も先日デジタルカメラマガジンの8月号で特集された「2010デジタル一眼夏の実力判定」
を見ました。K-7もそこそこの評価でしたし個々それぞれの機能的特徴はある程度解りましたが総評のスコアリング見るとこれからデジタル一眼を購入しようと思っている人間には悩みのネタを増やすだけだと感じました。
その特集では位相差AFスピード・コントラストAF・AE・解像力・Dレンジ・高感度ノイズ・高感度色彩保持を実験と共に検証してA~C(?)評価するのですが、カメラってそれだけで評価出来るモンだとはとても思えません。

まぁ、最終的には弄って触って悩んで読んで気に入ったヤツが1番なんだろうけど、コチラの掲示板で参考になったことは多々あるので大変嬉しく思っていますがお金出して買った雑誌があんなもんではちょっとなんだかな〜と思う次第です。

書込番号:11722567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/08/05 17:36(1年以上前)

基本的にカメラ雑誌のレビューはどこかを勝たしてはだめなんです。

みんな広告主だから。^_^;

書込番号:11723254

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/06 08:46(1年以上前)

>儲け度外視で努力してきたペンタには・・・・


企業が儲けを度外視するなんて事は絶対にありません。もしペンタ自身がそう言ったのなら、ペンタは大嘘つきであり、さらに自身の存在自体を否定する事になります。

書込番号:11725900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/06 11:13(1年以上前)

☆極楽とんぼさん 

>>儲け度外視で努力してきたペンタには・・・・

>企業が儲けを度外視するなんて事は絶対にありません。もしペンタ自身がそう言ったのなら、ペンタは大嘘つきであり、
>さらに自身の存在自体を否定する事になります。


企業なのですから、利益が無ければ成り立たないなんて事は当たり前のことですから、
言葉尻だけ捉えて反応するのは頂けませんね。

あたかも儲け度外視でユーザフレンドリーな製品開発をしているように見えるということでは無いでしょうか?
例えばファームウェアによる機能拡張など、過去istDSがDS2相当の機能に拡張されたりとか、
K-7に関しても、使い勝手の関わる機能向上、画質設定項目の追加など
売りっぱなしではなくユーザサイドに立ったマメな改善をしてくれることは非常に有難いことです。

書込番号:11726267

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:52件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/06 18:38(1年以上前)

皆さんこんばんわ。

誤解を招く表現すみませんでした。
お許しください。
私自信がそう感じて、思わず書いてしまいました。

書込番号:11727620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/09 07:14(1年以上前)

>インダストリアさん


スレ主自身が、『(ペンタは儲けを度外視していると)私自信がそう感じて、思わず書いてしまいました』と正直に告白しています。

つまり今回の事は、インダストリアさん(その他ナイスの10数名)の文章読解能力や洞察力に問題があるのであって、私の意見が決して『言葉尻だけ捉えて反応した』のでは無いという事が証明されましたね。

従って、スレ主に対しては企業活動目的に対する認識不足を説き、私に対しては謝罪が有っても良いと思いますがいかがでしょうか。

それとも、自分に都合の悪い事に対してはダンマリを決め込むつもりですか?

書込番号:11737892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/09 11:59(1年以上前)

☆極楽とんぼさん

>企業が儲けを度外視するなんて事は絶対にありません。

→これはその通りで間違っていません。


>もしペンタ自身がそう言ったのなら、ペンタは大嘘つきであり、さらに自身の存在自体を否定する事になります。

→ペンタはそんな事は言っていませんし、スレ主さんが自ら儲け度外視しているように感じたと
言っています。
なので貴方の妄想・憶測に基づく批判でまるっきりお門違いでしかありません。
いい大人なら言葉の裏にあるスレ主の気持ちや考えくらい理解しましょう。

書込番号:11738576

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/18 06:53(1年以上前)

>インダストリアさん


『(私の知らない所で)もしペンタ自身がそう言ったのなら』という仮定の話をしているのであって、『ペンタ自身がそう言った』などとは一言も言ってませんよ。

妄想・憶測に基づくお門違いの批判をしているのはインダストリアさんのほうであって、いい大人なら少しは頭を使ってこの程度の簡単な文章ぐらいは理解できるように訓練してください。

書込番号:11777407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/18 18:46(1年以上前)

プレミアム3世さん

私もPentaxを使用していた時は儲け度外視の会社、
ユーザーフレンドリーな会社だと本気で思っていましたし、

Pentaxの社員の方と何度かお話しできる機会がありましたが、
「連写はそんなに必要か?」とか
「うちのサンプルは撮って出し。でないとサンプルにならないでしょ?」

何というか愚直と言いますか…

K-7だってあれだけ安くなったD90と同価格帯(Raw現像ソフトが別売)なんて
ありえな〜い(笑)

ガッチリ儲けていただいて結構ですので、納得の一台をお願いします。
(暴利を得ても構わないので…笑)

書込番号:11779495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/18 21:57(1年以上前)

@MoonLightさん こんばんは。

>私もPentaxを使用していた時は儲け度外視の会社、
ユーザーフレンドリーな会社だと本気で思っていましたし、

同意見の方がおられて良かったです。
本当にそう感じる時ありますよね。

書込番号:11780371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

ver1.10について

2010/08/02 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:186件

私のカメラが入院しました。
なぜかって!原因はまだ分からないのですが、
Ver1.10にして他社のレンズを使用し、LVでAFを
したところピントが合わない。
キットレンズではOKのような感じなんですが・・・。
私の設定が悪いのか?帰ってくるまではK10でがんばります。

やはりK10を下取りに出さないでおいてよかったです。

書込番号:11710515

ナイスクチコミ!1


返信する
22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2010/08/02 16:58(1年以上前)

先日Ver1.10にして、SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC MACROを使ってLVでAF
(位相差・コントラスト両方)しましたが、特に問題なかったんですが。
なんか問題あるんですかね?ちなみにレンズは何を使ったんでしょう?

書込番号:11710525

ナイスクチコミ!0


F-47さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 mixi 

2010/08/02 19:49(1年以上前)

相性問題なのか不具合なのかわかりませんが、私のK-7はSIGMAのHSMレンズ(超音波モーター)を使用すると、位相差AFで時々迷います。コントラストAFは全然ピントが合わず使えません。(レンズはAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM)
ただ、Ver1.10以前からこの症状はありましたが。

書込番号:11711116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/08/02 21:25(1年以上前)

--> スレ主さん

> Ver1.10にして他社のレンズを使用し、LVでAFを
> したところピントが合わない。
> キットレンズではOKのような感じなんですが・・・。

それは他社のレンズが悪いのであって、K-7ボディは正常です。
修理するなら他社レンズの方です。
少なくともK-7を入院させるのはお門違いであり、無意味です。

書込番号:11711584

ナイスクチコミ!7


bpnishiさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/03 21:20(1年以上前)

いつも楽しく拝見させていただいております。K-7 ver1.10のファームアップを、行ってみました。レンズは、シグマ 17-70 2.8-4 MACRO HSM です。LVでもきちんと私の場合 
AFは、正常作動です。今回のファームアップは、見やすい電子水準器やシャッターボタンでもAFが、できるようになり 三脚でリモートケーブルで撮影するにはさらに使いやすくなりましたね。参考にしてくださればと思います。 

書込番号:11715645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2010/08/04 16:37(1年以上前)

色々ご意見を頂ありがとうございます。

試したレンズはSIGMAのHSMレンズです、もう一本タムロンも
ありますがこれは試してません(ちょっと心配)

保障期間なので再現できるようレンズセットで出しました。

ボディに異常が無ければレンズの方をみるとの話でした。

皆さんの参考になれば幸いです。
ちなみにバージョンupで私のミスが無ければいいのですが・・・

書込番号:11718865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/08/04 21:39(1年以上前)

> 試したレンズはSIGMAのHSMレンズです
> 保障期間なので再現できるようレンズセットで出しました。
> ボディに異常が無ければレンズの方をみるとの話でした。

一体、どのメーカーの修理窓口に出したのですか。
ペンタックスではシグマは修理できませんし、シグマではペンタックスは修理できませんよ。
どっちに出しても、ボディとレンズの両方を見ることは不可能ですよ。

だからいつも言ってる通り、レンズは純正にすべきなんです。
純正なら、ペンタックスで両方とも修理できますから。

書込番号:11720011

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/08/04 22:15(1年以上前)

ルパンZ世さん こんにちは

>試したレンズはSIGMAのHSMレンズです

SIGMAのHSMレンズですと私のK-7,K-x共に最初からLVでピントが合わないですよ。

DA17-70SDMは、ピントが合いますがレンズ内AFモーターがゆっくり動いて合いますが、
SIGMAのHSMレンズでレンズ内AFモーターが高速で動いてAFが合わせられないようですね。

タムロンA09も試しましたがボデイ内モーターがゆっくり動いて合わせてくれます。

他社製のAF超音波モーターをK-7で制御出来ないのですね。

書込番号:11720251

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2010/08/05 03:03(1年以上前)

情報提供として書くのならば、最初からレンズの型番等は記載すべき
でしょうね。曖昧な表現は、無用な憶測や議論の元です。

>ちなみにバージョンupで私のミスが無ければいいのですが・・・

Ver1.10にバージョンアップして動作しているんですよね。
それだったら、ミスも何もないと思いますが。
実はバージョンアップ以前に、LVでのピント動作を見てなかったのが
バージョンアップを機にたまたま、その動作不具合を見つけてしまっただけ
じゃないのかなと、他の方の動作報告を見てると、そう邪推してしまいます。

>ボディに異常が無ければレンズの方をみるとの話でした。

PENTAXでは、見てくれるだけは見てくれますが、レンズ側の問題かどうかの
切り分けを実施するまででしょうね。
(少なくともPENTAXフォーラムにおいて、一応、動作チェックだけはしてもらえる)
でも、レンズ側に問題があれば、当然ながらPENTAXでは対応できないので
スレ主さんご自身でシグマに出すしかありません。

まあ、ボディ側のSDM制御の問題の可能性もゼロじゃないので、PENTAXに見て
もらってお墨付きをもらえれば、安心してシグマに苦情を言えますけどね(笑)

書込番号:11721276

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/08/05 20:32(1年以上前)

ルパンZ世さん、皆さんこんばんは。
シグマのHSMレンズ、いつ頃のレンズでしょうか。
最近のレンズは不明ですが、ちょっと前のHSMレンズは、
ペンタライブビューでのコントラストAFに対応していません。
これは、現在では、シグマにレンズを送ると、ファームアップしてくれて、
ライブビューのコントラストAFでも動作するようになりますよ。
私の70-200mmHSMも当時は対応されておらず、
ファーム対応完了したら、連絡もらえるようにしていて、
その後、丁寧にファームアップ対応していただけました。
シグマはメールでも連絡受け付けていますので、そちらに連絡しましょう。
その時に、ボディも一緒に送れば、ボディに合わせてレンズの調整もしてくれるかと。
レンズだけでも、もちろん対応してくれますよ!!

書込番号:11723904

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ493

返信88

お気に入りに追加

標準

とっておきの「夏」お見せください

2010/08/01 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

DA55-300

DA55-300

DA15Limited

DFAマクロ100WR

みなさん、こんばんは。

今年は全国ほぼ同時の梅雨明けでした。
私の住む東北は、平年に比べるとかなり早い夏の到来です。
東北の中でも仙台は日本一夏の気温が低い都道府県庁所在地です。
昨年は、とうとう梅雨さえ明けませんでした。

ところが今年は早々の梅雨明けの後、猛暑続きです。
7月の連続真夏日日数は観測史上最長だそうです。
いつもは皆さんの夏の光景を指をくわえて拝見していますが、
今年は今まで撮れなかった「夏」をどんどん撮っていこうと思います。

という訳で、みなさんのとっておきの「夏」をお見せください!

幸い調整と修理に出していた、K-7とレンズも全て手元に戻りさっそく撮影を始めています。
気になる「リバーサルフイルム」もアレコレお試し中です!


作例1枚目
先ほど撮ったばかりの手筒花火です。
宮城県内で手筒花火が公開されるのは、今回が初めてとのことで楽しみにしていた撮影です。

作例2枚目
同じ手筒花火。迫力に圧倒されました。

作例3枚目
手筒花火に続いて行われた花火大会。今年初花火です。

作例4枚目
夏の定番「ヒマワリ」ちょっとひねくれて撮ってみました。「リバーサルフイルム」

書込番号:11703632

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に68件の返信があります。


SC-650さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/09 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、みなさん、こんばんわ。
また、たくさんの夏が集まってますね、癒されます^^

今回は露光間ピントずらしで撮ったものばかり集めました、タイミングで、いろんな写りかたをするので、楽しいです。

榛原花火大会、レンズはDA 50-200mm F4-5.6ED WRです。

書込番号:11741258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/10 17:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜の花火 変った形でした。

おいっ子と川遊び

いわきの花火の前、盛り上がってます。

いわきの花火 ワイドで迫力がありました

風丸さん、みなさん、こんにちは
やっと夏らしい写真も撮れたので
風丸さんの「とっておき」のスレッドに参加できます。
ご挨拶って感じです。
みなさん本当に写真お上手ですよね。
僕の場合、花火と雪景色ぐらいしか参加できませんが
よろしくお願いします。

いわきの花火大会は僕も行っていたんですよ。
まさか、風丸さんも近くにいただなんて写真見てビックリしました。
まあ、僕の方が風丸さんのテリトリーに出向いて行ったんですが(笑)
花火はものすごく綺麗でしたね。
風が強く、写真撮るにはちょと大変でしたが。

風丸さんも同じ花火を撮られているかと思いますが
僕もいわきの花火一枚貼らせていただきます。

書込番号:11743819

ナイスクチコミ!5


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/10 19:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奈良公園の鹿と虹

ろうそくが灯りました

大仏殿を望んで

春日野一望


風丸さん みなさん こんばんは

第三投です 毎日暑すぎて「ライトアップ」と「花火」ばかり出かけています

現在 奈良で開催しております なら燈花会(とうかえ)2010 です
奈良公園一帯に二万個を超えるろうそくが古都の夜を静かに灯します
会場が広く一日で回れないので二回行ってきました

二回目のカットから四枚です 全て DA16-45 にて撮影

書込番号:11744129

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/10 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
気がついたらこのスレも、こんなにたくさんのコメントと投稿に恵まれました。
参加してくださった皆さんのおかげです。ありがとうございます。

ffan930さん
カメラって結果よりも過程が楽しいときもありますよね。
途絶えた花火が復活するって嬉しいですよね。
地元の方も喜ばれたろうと思います。

猫の座布団さん
>此処は8月中毎週末やっているので
花火撮影には羨ましい環境ですね!
K-7は後ろにもリモコン受光部が付いているので便利ですよね。
K-mやxは前部のみだったと思います。

so-macさん
いつもご覧になっていただいてありがとうございます。
スレ内の情報交換はご自由にどうぞ!!

pochi&tamaさん
いずれも透明感を感じる作品ですね。
超広角レンズが欲しくなってしまいます。
物欲を掻き立てていただきましてありがとうございます(笑)

けいごん!さん
何も臆することはありませんよ!
どんどん投稿してくださいね。
噂に聞くPLの花火ですね!規模が凄まじいのでしょうね。

mgn202さん
あは 写真好きにはネタに欠く季節はないかもしれません。
特にヒマワリはやられました!お見事です。
人物描写も自然でいいですね!

Wan.わん.×5さん
仙台の今年の夏は、例年の東京並みだそうです。
東北人はみんなバテています(笑)
仙台七夕が終わっても、ちっとも涼しくなりません。

SC-650さん
おお!撮影を楽しまれていますね!
花火は様々な撮り方があるので奥が深いですね。
今回も楽しませていただきました。

浪漫写真さん
いらっしゃいませ!
実はK-xスレへのレスを拝見してからお越しいただくのを密かにお待ちしていました。
あら!!いわきにいらしてたんですね。
どの辺の席だったでしょうか?私は自由席のB席でした。
同じ花火を撮っています、私も貼っておきますね。

真龍さん
今年の夏は花火には恵まれていますが、
花火と主だったライトアップイベントが重なって少々消化不良です(笑)
なら燈花会(とうかえ)2010 素敵なイベントですね。



作例は全ていわき花火大会でのものです。

作例1枚目
浪漫写真さんが投稿された花火と同じものと思われます。
焦点距離からすると、私の方が打ち上げ場所に近かったのでしょうね。DA15Limited

作例2枚目
二つ目花火。DA15Limited

作例3枚目
強めの風のおかげで描写に変化が出ました。FA77Limited

作例4枚目
露光間フォーカシング。SC-650さんの真似っこしてみました。FA77Limited

書込番号:11745047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2010/08/11 01:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、みなさんこんばんは。
>またお気軽に参加してくださいね。
そのお言葉に甘えさせて頂き二度目の投稿させて頂きます。

風丸さんの手筒花火をはじめ、みなさんの花火等の作品に刺激され
初心者の私が無謀かもと思いつつ、初めての花火撮影してみました。
花火撮影は難しいですね。場所選びから撮影方法全て何も分らず状態でした。
1〜3枚目は露光間ズームしてみました。
全て *島田市花火大会 K-7 DA18-55Uです。

尚、私の保存型式は、撮影枚数が多い時にはJPEG(時にRAWボタン)ですが、撮影枚数少ない時にはRAW+です。

書込番号:11746107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/11 01:35(1年以上前)

当機種
当機種

水族館が撮れる場所でした

風丸さんと同じ花火です。

風丸さん
こんばんは
レスありがとうございます。

>いらっしゃいませ!
>実はK-xスレへのレスを拝見してからお越しいただくのを密かにお待ちしていました。

光栄です♪ k-xのレス書いたのが7月の終わりでしたから結構時間かかってしまいました。

>あら!!いわきにいらしてたんですね。
>どの辺の席だったでしょうか?私は自由席のB席でした。

地元住民ではないし妹夫婦に連れられていってよくわらないのですが
水族館の建物が撮れる所でした。


>同じ花火を撮っています、私も貼っておきますね。
時間も近いし似ていますがちょっと違う花火です(笑)
多分四季の花火というタイトルの物で
トゥーランドットの音楽に合わせて上がっていたような気がします。(良かったですよね♪)
四季の花火だとすると僕が添付したのは春で
風丸さんのは秋だと思います。
(まあ記憶は曖昧で、そんなに自信はありませんが)

僕も同じ花火、貼りますね。

書込番号:11746108

ナイスクチコミ!6


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 Your Shot 

2010/08/11 12:27(1年以上前)

機種不明

風丸さん,寛大なレスありがとうございます。
引き続きROM中心で拝見させていただきたいと思います。

やむ1さん、レス有り難うございます。
モエレ沼公園は自分的にも好きな公園の一つで
やむ1さんのお写真拝見して、嬉しくなりコメントさせていただきました。

コメントのみでは申し訳ないスレだと感じておりますので
さらなるお目汚し覚悟で他機種撮影ですが夏の1枚をアップさせていただき退散します。
ありがとうございました。

書込番号:11747420

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/11 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

※レスしたところ反映されないのでもう一度UPします。
だぶって掲示されたらごめんなさい。

みなさん、こんばんは!

Green flashさん
何度でも大歓迎ですよ。
初めての花火は失敗も多いかもしれませんが、
何でも試してみれる楽しみがあると思います。
思いっきり撮影を楽しんでくださいね!

浪漫写真さん
お写真から判断すると、私が取りたかったS席かA席だと思いますよ。
申し込むのが遅れて取れませんでした。
そうそう!四季の花火は素晴らしかったですね。
あはは 私のは秋でしたか!

so-macさん
北海道でしょうか?
大空に負けないヒマワリ畑の広大さが気持ちいいですね!
またいらしてくださいね。


作例1枚目
浪漫写真さんの反対側にいたようです。DA15Limited

作例2枚目
花火は何度とっても楽しいです。FA77Limited

作例3枚目
中望遠の画角がけっこうはまりました。FA77Limited

作例4枚目
フィナーレは壮大でした。DA15Limited

書込番号:11749447

ナイスクチコミ!6


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/12 21:39(1年以上前)

当機種

風丸さん、コンバンワ
今年の北海道は暑いやら大雨が降るやらでたいへんです、、
昨夜から今日にかけてひどい大雨でした、、
そちらは現在、台風通過中でしょうか??
被害が無い事を願っております。

画像いちまい貼らせてもらいます。

近くにある競走馬の牧場の風景です

レンズはDA15mm
とても気に入っています。

書込番号:11754289

ナイスクチコミ!3


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 Lingon's Hut 

2010/08/13 06:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA15

Apo-Lanthar90

Apo-Lanthar90

風丸さん,皆さん,こんにちは。
鹿島槍ヶ岳から五竜岳にかけて歩いてきました。

ガスに覆われている時間が長く,
あまりたくさんは撮れませんでしたが・・・

1枚目:種池山荘付近から,鹿島槍と青い空。
2枚目:爺ケ岳山頂付近から,朝の鹿島槍。右下に小さく冷池山荘が見えます。
3枚目:花びらが散ってホウキになったチングルマ。

全て「リバーサルフィルム」で現像してみました(WBは太陽光)。

書込番号:11755713

ナイスクチコミ!4


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2010/08/13 13:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは。
盛況に続いてますね。
645Dですが1枚目と2枚目はDFA55mmで撮影した奈良の燈花会での写真。
3枚目はM☆67 400mmf4+1.4倍リアコンで撮影したツバメさん。
4枚目はM☆67 400mmf4で撮影したスズメさんです。
4枚とも手持ち撮影です。

書込番号:11756987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件 ともべいの部屋 

2010/08/13 21:02(1年以上前)

別機種
別機種

ミサゴ

タマムシ

風丸さん、皆さんこんばんは。
まだまだ暑い日が続きそうですね。

一枚目 K-x BORG77EDU ミサゴ(RAWで撮影しリバーサルモードで現像)
二枚目 K-x DA★300mm タマムシ

書込番号:11758413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/08/14 06:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


風丸さん、みなさん、こんにちは。

遅ればせながら、K20Dですが、夏の空を投稿させて頂きます。


1枚目、雨上がりの奇麗な雲でしたので、思わず撮りました。

2枚目、夏の色彩豊かな空でした。

3枚目、対岸のマーブルビーチから眺める関西国際空港と夕日。

4枚目、日本で2番目に高いビルでもあります「りんくうゲートタワービル」と観覧車。

レンズは全て、P28oF3,5です。


書込番号:11759885

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/14 07:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おはようございます。

pupa01さん
ニュースで見聞きする北海道の天候は異常ですよね
台風の影響は、ここ宮城ではほとんどありませんでした。
DA15、他のレンズははずしても、このレンズを持たないことはありません。

lin_gonさん
夏山の光景、素敵ですね。
リバーサルのコントラスト表現にピッタリだと思いました。
私はこういう撮影ができないので、とても嬉しく拝見しました。

ken-sanさん
相変わらず神業のような描写、見入っていますよ。
このカメラとken-sanさんは出会うべくして出合った って感じですね。

ともべいさん
BORGの描写はいつ拝見しても素晴らしいですね。
タマムシ。。。こうしてじっくり写真を見るのは初めてかも。
美しいです。

アルカンシェルさん
仙台はお盆を迎えて、ようやく朝晩涼しくなってきました。
今年はたっぷりと夏空も楽しめましたが、さすがにバテました(笑)
そちらは、これからも続くのでしょうね。

作例1枚目
アクアマリン 大水槽を泳ぐエイ。DA10-17FISH-EYE

作例2枚目
スターマインと尺玉。いわき花火大会にて。DA15Limited

作例3枚目
大盛況に終わった仙台七夕。DA10-17FISH-EYE


ペルセウス座流星群、お盆、灯篭流し この時期被写体の宝庫です。
PartU準備しています。
みなさんも素敵な「夏」を撮っておいてくださいね!

書込番号:11759939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/14 17:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

風丸さん、DFA100マクロ(旧型)買っちゃいました!

今日はテストを兼ねた試し撮りしました。

はっきりいってタムロンとの画質差はよくわかりません。どちらもハイレベルです。
クイックシフトフォーカスは抜群の操作性です。数倍使いやすくなりました。買い替えた理由もこの一点です。ワンタッチでMF切り替えができれば買い替えなかったと思います。

より軽量コンパクトになってすごく気に入りました。
これからバンバン撮りまくりたいです。

書込番号:11761743

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2010/08/15 00:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キツネノカミソリ FA77

キツネノカミソリ FA77

ミンミンゼミ DA55-300

ミンミンゼミ DA55-300

風丸さん、皆さん、こんばんは

毎日暑くバテバテです^_^;

最近は、腰痛のため重いレンズ(TAMRON A001やDA★300)を
持ち歩くことが最近できません(T.T)
ということで、以前から憧れていたFA Limited 三姉妹を
ネットオークションで買いました。
FA77は、とてもボケがよいと思いました。
また、三脚も軽いものを持ち歩くようにしています。

森の中で、「キツネの剃刀」「ミンミン蝉」を撮りました。

木漏れ日が点光源となりボケが面白いな〜と思い撮って見ました。

常にマクロレンズ携帯さんの撮られた蝉は、「にいにい蝉」のように思いました。
常にマクロレンズ携帯さんの蝉の写真は、ど迫力ですね。
http://homepage2.nifty.com/saisho/zukan/nini/index.html

書込番号:11763933

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/16 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
今日は猛暑が最来襲したようですね。
体調など崩されないようにご注意ください。

ペンタイオスGさん
新型のWRも光学系は変わっていないようです。
コンパクトでQSFSの利便性は買換え、買増しの動機付けには十分ですね。

ginganettvさん
今日は特別暑かったです。
バテた身体に追い討ちをくらったようです。
FA77、DA55-300どちらも愛用のレンズです。


作例1枚目
私もミンミンゼミ!さすがに鳴きつかれてきたようです。DA55-300

作例2枚目
蓮の中。DFA MACRO100WR

作例3枚目
蓮と蜜蜂。DFA MACRO100WR

書込番号:11771195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/30 01:19(1年以上前)

当機種
当機種

手持ちバルブ撮影

最近撮った花火 色が一杯です。

風丸さん、こんばんは
直ぐに返事を書きたかったのですが
この板の趣旨から外れるかなぁと思い
落ち着いてから返事することにしました。

水族館を入れた夕焼けの写真、きっちり撮られていますね。
さすがです。これだけ違うのかと思いました。

僕はというと(笑)
夕焼けは気になっていたのですが
もう花火用にセッティング終わっていたので
いじりたくない! って感じで
三脚ぶら下げて人生初の手持ちバルブ撮影してしまいました(笑)
せめて三脚ついてるんだから置いて撮ればとか
今なら思うのですが・・・あわてぶりが凄いです。
撮ったあと液晶見て撮れたらしい。と思ったのですが
やっぱりぶれてました。

同じ時間頃同じ空を撮ったのに笑えるくらい差を感じてしまったので
レスしました。

同じ様な事は有名な写真家の人が自分と同じ物を撮っていたり
同じ場所で撮っていたりした写真を目にしたりする時に
感じます。

風丸さんの水族館を入れた夕焼けの写真は知らぬ所で
僕に思わぬ効果を与えました(笑)
というお話でした。

書込番号:11834310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/30 23:23(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

高原の麦畑

庭から見上げた飛行機雲

28日夕方の様子

風丸さん、皆さん、ご無沙汰しております。
夏は旅行やイベントへは出かけず、家の周囲で撮影するだけでした。
最近、撮影した物と以前に夏に撮影した物で恐縮ですが、アップさせてください。
暑い折、ご自愛願います・・・。

書込番号:11838639

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/09/01 20:43(1年以上前)

こんばんは。


浪漫写真さん
会場にはかなり早く着いていたので、余裕があっただけですよ。
仙台は夕焼けの出現が少ないので、他の土地に行くと夕焼けには敏感なのかもしれません。
嬉しいコメントでした、ありがとうございます。

キョロ坊さん
お久しぶりです。
また新製品の情報が気になる時期になってしまいましたね(笑)
恐らく生まれて最大の酷暑に参っています。
最後の一枚、怖いくらいに綺麗です。

書込番号:11846969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ダイヤル"USER"設定について、

2010/07/29 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 purereckさん
クチコミ投稿数:116件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 地球樹博客 

水平補正などの不具合でK7を修理に出しています。
ファームアップの情報で、帰って来るのがとても楽しみになりました。
確かダイヤルでUSER設定っていうのがあったと思うのですが、使ったことがありません。
皆さんがどのような設定をしているのか参考に教えて下さい。

書込番号:11692255

ナイスクチコミ!6


返信する
KanamiMさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/30 20:15(1年以上前)

わたしは、普段使うモード(自分ならPモード)に+アルファする場合に、
USERモード使用してます。
活用するのは、
・HDRを使う場合
 Pモードからは RAW→JPEG HDRオン と少なくとも二回設定を変えなければならないのですが、
 USERモードに登録しておけばダイヤル回しだけで設定変更可能で便利です。
 Pモードで1枚、HDRで一枚両方撮っておきたいときに使いますねえ。

・ダイナミックレンジ拡張、カスタムイメージのコントラスト(ハイライト・シャドウ)に変えたいとき
 これも、HDRと同様、普段の設定モードで1枚、上記設定変更をしたモードで1枚撮りたい時とかに積極的に使ってます。
 
めんどくさがりにも重宝ですし、
撮影しながら、ちょっと味付けを変えた一枚も残しておきたいな、と思ったら、
液晶画面とカーソルキーで設定変更してたら、撮影の臨場感が失われそう。
そんなときダイヤル変更だけでいけるので重宝です。
(HDR撮影は三脚前提なので、ゆったりした気分で撮っているので、設定変更はゆっくりやってもいいですが、
 特に街角スナップで味付け変えるた一枚とかは、ささっと撮りたいので使ってます)

書込番号:11697827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/07/30 21:39(1年以上前)

purereckさん

こんばんは。

自分はUSERにハイパーPと親指AFを基本に細かく設定しています。
(親指のAFボタンのみでAFし、シャッターボタンのAFは作動しない)

しかしながら、慣れない家族からは、
「AF動かない!」「使いにくい!」等々と不評です。

USERのみシャッター半押しのAFがOFFですので、
家族(や他の人)が使う時はダイヤルを切り替えることで
通常のAFを利用出来るようになります。めでたしめでたし。

書込番号:11698171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/30 22:35(1年以上前)

Tubby spongesさん

あっ、自分もたまに親指AF + シャッターボタンAFキャンセルを使うのですが、
これまでいちいち設定で変えていました。

USERモードはこれまで使用していなかったので、今度からその手を利用させてもらいます〜(笑)

書込番号:11698467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/31 20:21(1年以上前)

初めまして

私はいつもUSERモードを使ってます、RAWに設定しています。

慌て者なので露出の調整を忘れてそのまま撮したりしてましたが、USERモードなら電源を切ると+−0に
戻るので重宝してます。

書込番号:11702471

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/31 21:49(1年以上前)

私が3人目 さん、露出補正はUSERモードに登録された補正値で覚えていますよ。
ゼロで登録してあると、ゼロに戻るのですが、
例えばマイナス0.3に設定したら露出補正で±0.0に変更しても、電源を切るとマイナス0.3に戻ります。
これも善し悪しなのですが。私は一休みする時はすぐ電源を切るくせがあるので、他のモードの時のように前回の補正値のままだと思って撮影して初期設定値に戻ってしまって失敗することがよくあります。

ちなみに、私はUSERモードは TAVで、シャッターボタンAF-OFF、露出補正はマイナス0.3、連射Hi に設定しています。いつもはHyperProgramでシャッターボタンでAFなのですが、息子の野球の撮影で、C-AFモードで撮る時に使っています。親指AF+C-AFは慣れてなくてピントが合ったかよく分からなくて失敗しやすいので、S-AFにするときはTAVモードに戻していますが。


書込番号:11702875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/08/01 00:29(1年以上前)

気分は旅人さん

こんばんは。

自分も以前は貴殿と同様に設定を切り替えていましたのでお察しいたします。
自宅室内用(夜間)にWB等を追い込んだ設定をUSERに登録していた時期もあります。
USER1/USER2等、もうひとつUSERモードがあれば良いのにと思います。

私が3人目さん

こんばんは

core starさんがご指摘のとおりです。
ちなみに自分は-0.3にセットしていますから、電源投入時は常時-0.3となります。
他のモードでも露出補正の設定値を電源オンオフでリセットしたいのであれば、
撮影メニューの「モードメモリ」の設定を見直されると良いですよ。
ストロボ、WB、ISO、等々リセットするかしないかを選択できます。

書込番号:11703730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信37

お気に入りに追加

標準

K-7用ファームウェア、バージョン1.10

2010/07/28 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

:再生モードパレットに動画編集機能を追加。
:画像モニターの撮影情報表示に電子水準器を追加。
:露出モード M と X において、ファインダー内表示と表示パネルの露出計表示を水準器表示と両立。
:カスタムイメージの画像仕上げに「リバーサルフィルム」を追加。
:ライブビュー時のAF動作をシャッターボタンの半押しでもAF作動。また、合焦速度も向上。

なかなかのバージョンアップですね。
アップされた方、レポよろしくお願いします。

書込番号:11687758

ナイスクチコミ!32


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:71件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/29 12:06(1年以上前)

情報有難うございます。風景撮りではファインダーを覗きながら三脚を調整していたのですが、後部液晶を見ながら出来てとても助かります。

up後、机上で水平を確認したら微妙にずれています。
調整に出すにしても発売日購入で保証期間は過ぎてしまっているし・・・などと心配しながら、建築用の大型水準器を取り出し机に置いたら見事に机(家?)が狂って居ました。一安心と共にup前のバー表示よりシビアに表示されることに関心致しました。

書込番号:11691929

ナイスクチコミ!3


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/29 16:13(1年以上前)

女だって良いですよね さん

>一安心と共に(???!!!)

 K-7は一安心としてイ、家はダ、大丈夫でしょうか? ブルブルブルブル

書込番号:11692625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/29 21:10(1年以上前)

SN-ONさん有難うございます。
家のほうもあちらこちらの「水平、垂直」を測りましたが結構アバウトなのですね(木造の許容範囲なのでしょうが)。一方向に傾いて居るのではない様ですのでこちらも安心です。
【カメラ以外の書き込みで失礼致しました】
それにしてもK-7の水準器には脱帽です。

前回の変換ミス訂正です。
誤「関心」→正「感心」

書込番号:11693746

ナイスクチコミ!3


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/30 11:03(1年以上前)

当機種

雲の虹

ナイマン&ドイル さん、女だって良いですよね さん&みなさん

>カメラ以外の書き込みで失礼致しました】
当方も同様失礼しました。
お詫びのしるしに、先日TVや新聞でも話題になった、“雲の虹”現象を添付します。
タイミングも消えかかる寸前ですし、電線が邪魔、レンズも慌てていたのでK-7の
蓋(ボディキャップ)代わりのDA40mmLimでの撮影でイマハチですが。
折角なので、新ファームで追加のリバーサルで後処理しました(こちらもPDCU4では
既にVer.4.21で追加済みですが)。

書込番号:11696130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/30 12:44(1年以上前)

〜雲の虹〜
俗に言う環水平アークではないでしょうか。
貴重なお写真をありがとうございます。

書込番号:11696447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/30 21:45(1年以上前)

わたしも早速アップデートしてみました。

質問なのですが、アップデートしたとたん、困ったことがふたつ起きました。
@撮影可能枚数が激減した 4GBで97枚しか撮影できない
AFA31o撮影したときに、今までは撮影後すぐに画像確認ができたのに、アップデート後は画像が表示されるまでにやたら時間がかかるようになってしまった

みんなこうなるものなんでしょうか?

書込番号:11698213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/07/30 22:14(1年以上前)

ビリーこうじさん

こんばんは。


>みんなこうなるものなんでしょうか?

残念ながらそうはならないと思います。
是非すぐにサービスへ問い合わせ(そして修理依頼?)を!

書込番号:11698355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2010/07/30 22:18(1年以上前)

ビリーこうじさん

>AFA31o撮影したときに、今までは撮影後すぐに画像確認ができたのに、アップデート後は画像が表示されるまでにやたら時間がかかるようになってしまった

歪曲・倍率収差補正がきくようになっていますので、それらがONになっているとか??
私はONにしていますが、けっこう時間がかかります。

もしONなら、それらの補正をオフにしてみては? OFFだったら私の力のおよばぬところです。

書込番号:11698378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:89件

2010/07/30 22:19(1年以上前)

みなさんこんばんは。

ビリーコウジさん、設定変わってませんか。?

1つ目、保存形式、RAW+ に成ってませんか。?
2つ目、レンズ補正が入ってませんか。?(ディストーション補正 倍率色収差補正)


この辺だと思いますがいかがでしょう。

書込番号:11698383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/07/30 22:29(1年以上前)

ビリーこうじさん

すみません。

自分の早とちりのようです。ごめんなさい。

書込番号:11698439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/30 22:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

AWB

CTE

全部同じ設定でナチュラル、雅、ほのか、リバーサルで撮り比べてみました。
※各モードは全てデフォルト値
左:AWB  右:CTE

ISO:100
露出補正:-1.0
レンズ:DA18-55
絞り:F10
焦点距離:55mm

色乗り、コントラストともキツめが好きな僕はリバーサルを楽しめそうです。

※タム18-250、FA35、FA50、A09、APO70-300、FA77、INDUSTAR61、M135ときて先日初のDAレンズ18-55購入しました(中古3500円)。異常なコスパにテンション上がってます^^

書込番号:11698468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:89件

2010/07/30 22:39(1年以上前)

ビリーこうじさん、ごめんなさいお名前間違えてしまいました。


4GBではないですが、RAW+ (Jpeg 14M ☆☆☆☆)で8GB(画像無し)で約く倍の212枚数です。

書込番号:11698490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/30 23:31(1年以上前)

みなさんのおかげで解決しました。

まず、画像再生が遅かったのは、教えていただいた通り、レンズ補正が入っていたためでした。
もうひとつ、撮影可能枚数が減っていたことについては、フラッシュボタン下のRAWボタンを知らず知らずの間に触っていたようで、そこを押すと元通りになりました。

ご迷惑をおかけしました。


書込番号:11698810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/31 09:50(1年以上前)

こんにちは。

アップデートしました。

水準器が大きく見やすくなったのは◎ですね。改善要望にあげたい項目でした。
ライブビューも体感的に早くなったと感じました。より使いやすくなりました。

リバーサルはシャープネスの変更しかできないんですね。結局パラメーターいじったら鮮やかや雅と大差なくなってしまうということでしょうか。

まだ1.10なのでどんどんアップデートしてほしいです。より使いやすくなるのは大歓迎です。やっぱりAFポイント中央復帰を一発でできるようにしてほしいです。モードメモリーで対応できると思うんですが。

書込番号:11700265

ナイスクチコミ!3


HONDA_NA2さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/01 07:07(1年以上前)

すみません。教えてください。

アップデートしていろいろチェックしているのですが、「猫の座布団」さんのレスに
書いてある「INFOボタンを2度押すと背面液晶が電子水準器画面に変わる」という操作
方法はどこに記載されているんでしょうか?(実際その通りに画面が表示されるため、
問題はないのですが・・・)

書込番号:11704494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/08/01 14:06(1年以上前)

>INFOボタンを2度押すと背面液晶が電子水準器画面に変わる」という操作
方法はどこに記載されているんでしょうか?

あれ?
普段ステータススクリーンOFFにしてるのでコントロールパネルを消そうとして偶然出てきたんですが。
動画は撮ってないので編集機能などの操作法も見てませんでしたが、そういえば見当たらないかも。

書込番号:11705792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/01 15:28(1年以上前)

LV表示時のAFポイントの選択(移動)方法が変更になっていますね。

最初、LV表示時のAFポイントの選択(移動)ができなくなったのかと思ってしまいましたが、
最初にフォーカスをあわせたいポイントにAFフレーム内の測距点(四角(□))をあわせ、
AFボタンを押してフォーカスをあわせてから、フレーミングするとAFフレーム内の測距点が
自動的に(速く)動いてくれますね。

これまでは、AFフレーム内の測距点の位置をあわせる動作と、AFを合わせる動作が
2段階になっていたのが、1回の操作でできるようになったようで、体感的にLV時の
AF動作が速くなったような気がします。

書込番号:11706094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/08/01 18:01(1年以上前)

>INFOボタンを2度押すと背面液晶が電子水準器画面に変わる」という操作
方法はどこに記載されているんでしょうか?

機能追加・変更内容《バージョン1.10》 に
・画像モニターの撮影情報表示に電子水準器を追加しました。

とあります。画像モニターというのは背面液晶のことで、その撮影情報表示はINFOボタンで変更できます。撮影情報表示に電子水準器が追加されたということで、INFOボタンを押していけば電子水準器の表示になりますということではないでしょうか。

いつも見ているばかりでしたが、このファームアップ情報はとても嬉しかったので、とても久しぶりに書き込みに参加させてもらいました。

書込番号:11706611

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/08/01 20:42(1年以上前)

ナイマン&ドイルさん

情報ありがとうございます。
早速、無事にアップデートできました。
変更内容については後日じっくり試してみたいと思います。


猫の座布団さん

INFOボタン2度押しの情報、ありがとうございます。
まさか、あのような画面が表示されようとは思っていませんでした。
見やすくてよいですね。
今回のアップデートで追加されたのでしょうが、INFOボタン2度押しとはどこにも記述が無いのは不親切でしたね。
危うく気づかなかったところでした。(^^ゞ


シロートヤギさん 

>LV表示時のAFポイントの選択(移動)方法が変更になっていますね。

AFモードがAF.Cになっていませんか?
説明書を見るとAF.Cの場合は発売当初からできるようですね。

書込番号:11707178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/02 21:36(1年以上前)

かずぃさん

ご指摘の通り、AF.Cになっておりました。

これまで、LVでAF.Cを使ったことがなかったので、まったく気づきませんでした。
今回のファームウェアアップとは、全く関係がなかったのですね。

混乱した書き込みをしてしまったことを、ここでお詫びするとともに、
ご親切にご指摘いただきましたかずぃさんに厚くお礼を申し上げます。
(いや、まったく恥ずかしいことで・・・)

書込番号:11711656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ89

返信17

お気に入りに追加

標準

夏のいっせい里帰り

2010/07/27 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
別機種

みなさん、こんばんは。

実は、この一週間K-7他6本の主要レンズを修理とメンテのため里帰りさせています。
事の発端は3連休で訪れた函館で、撮影中にFA31Limitedのピントリングにガタが生じて、
無限遠が出なくなってしまったことに始まりました。
どうせ修理に出すのならば、電子ダイヤルの入力で飛びが出始めたK-7のメンテも!
ついでにいつか出そうと思っていた各レンズのピント調整も!と、
気がついたらピックアップリペアサービス3個口を発送していました。(1個口三点までなんですね!)
K-7は保証が切れたばかりだし、保証の残っているレンズは一本だけだったのですが、
花火シーズンを前に思い切って出しちゃいました。

さすがに一週間も手元に機材がないと気が抜けてしまったようで、
ファームアップしたPDCU4で留守役のist*DSでも「リバーサル」が使えるのが慰めになっています。

見積りや返送の件で連絡したサービスセンターの対応はとても丁寧で安心しました。
思ったより早く戻ってきそうなので、週末の花火には間に合いそうです。


作例1枚目
五稜郭をミニチュアにしてみました。DA15Limited

作例2枚目
路面電車のある街は懐かしいです。昔、仙台でも走っていました。FA135mm

作例3枚目
この撮影を最後に無限遠が出なくなりました。FA31Limited

作例4枚目
残ったわずかなレンズと共にDSが頑張っています。DA18-55WR

書込番号:11685908

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 PENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/07/27 23:09(1年以上前)

風丸さん こんばんわ

里帰りというか、夏休みが終わって孫がいなくなった寂しさみたいな…

4枚目のist*DSの写真、好きです。
夏の空と雲を映しこむ水面。
(最初は穏やかな水面なので湖かと思いました)

ニコン中心だった僕がペンタックスに興味を抱かせたのも
ネット上でのist*DSの写真でした。

里帰りから戻ってきたら、また素敵な写真をお願いします。

書込番号:11686075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/27 23:19(1年以上前)

昨年、函館に行きました。

夜景は、三脚で撮影したと思いますが、三脚を置く場所の確保が大変だっと
思います。

書込番号:11686143

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/27 23:44(1年以上前)

五稜郭のミニチュア、おもしろすぎ!
最高です。\(^_^)/

書込番号:11686280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/07/27 23:45(1年以上前)

当機種
当機種

風丸さん今晩わ

>いつか出そうと思っていた各レンズのピント調整も!

幸か不幸か[PENTAX K-7]までの歴代のボディ、レンズをピント調整に出した事が無く
ある日突然[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で撮った画像が(後ピン)になるので
[PENTAX K-7]でピント微調整をかけたところ全て(前ピン)になり
自分自身の腕前が悪い事に気付いた者です   (。-ω-)ァァ

僕の撮影場所では連射すれば楽なのですが、ワザと連射しないのが僕のポリシーなので・・・  アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

因みに周囲では[Canon][Nikon]の大砲の連射音が響いています   ( ̄Д ̄;;



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


書込番号:11686291

ナイスクチコミ!7


kawabooさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/27 23:53(1年以上前)

4枚目(大沼かな?)が好きですね〜
昨年行ったときは曇りばっかりで・・・

やべぇ、今年も行きてぇ〜

K−7もってバイクで行こうかな

書込番号:11686327

ナイスクチコミ!1


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2010/07/28 01:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん みんさんこんばんわ

三連休は伊勢に遠征してきました。
もう花火もちらほらと始まり夏本番です。

今度ひまわりを見に兵庫県佐用町まで遠征したいなと考えています。

今回はDA16-50一本で身軽に遠征してきました。
1枚目
 名前忘れました。

2枚目
 赤福!

3枚目
 エイリアン!

4枚目
 写真の岡野?

書込番号:11686744

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/28 04:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

以前K100Dの調子が悪くなった時に、どうして良いか分からずサービスセンターへ直接持ち込んだことがあったのを思い出しました。
通常はフォーラムへの持込なり、宅配なり使うらしく、サービスセンターにお客さんを入れることは無いそうですが、不安そうな僕が来てしまったので仕方なく対応していただきました(笑)
対応はとても丁寧で好感がもてるものでした。

当時は丁度K20Dが発表された直後で、パンフレット等もまだ出回っていなかったのですが、サービスセンターの方に先行してパンフレットをいただいたことを覚えています。

僕の場合、SRの修理だったのですが、約1週間後には自宅に届いたと記憶しています。花火大会に間に合うといいですね。

ちなみに先週、伊豆大島に行ってきました。着々と夏の写真が増えてます

書込番号:11686930

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/07/28 07:14(1年以上前)

海ちゅん
さん今日は
綺麗な空ですね
猫の毛の質感も良く出ています
素晴らしいです
私はK100DSです
今後ともよろしくおねがいいたします

書込番号:11687096

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/07/28 17:47(1年以上前)

「K-7は保証が切れたばかりだし、保証の残っているレンズは一本だけだったのですが」

>>>>>>>>>>

「おれ、風丸だけど。ヤフーブログで日本一になったこともあるんだけど。。。」って言えば、ただにならないですかねー(笑)♪

書込番号:11688716

ナイスクチコミ!4


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/28 19:02(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

*istD・リバーサルフィルム

K-7・リバーサルフィルム

K-7・ミニチュア


風丸さん みなさん こんばんは

函館に行ってらしたんですね いいですね〜 羨ましいです!
FA31Limitedは買われてから半年くらいでしたよね?酷使のせいでしょうか(笑)

私のK−7は順調ですが そろそろ保証期限が近づいてきました
(初期不良で交換の二代目のため8月末が期限です)
今回は風丸さんのお話を聞き DA16-45とDA21を一緒に出すつもりです

その間は*istDがメイン機になる予定です(一週間位なのでならないかも・・・)
PDCU4のアップデータのおかげで 古い機種ですがまた遊べるようになりました
また今日からは K−7の本体でも出来るようになりましたね!
これからの撮影に楽しみが増えました


一枚目 *istDで撮ったものをリバーサルフィルムモードに     DA21
    
二枚目 K−7で最近撮りました奈良「薬師寺」のライトアップです
     こちらもリバーサルフィルムモードです          DA★50-135
    
三枚目 ミニチュアにしてみました ちょっといまいちかな・・・  DA★50-135

書込番号:11689018

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/07/28 21:04(1年以上前)

当機種

これは旧ファームですけどー

風丸さん こんばんは。

週末の花火には間に合いそうですか。
K-7新ファームは花火撮影での使い勝手も良さそうです!

書込番号:11689525

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/28 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
ペンタックスサービスセンターから電話があって、
修理点検に出した全ての機材を本日発送してくださるそうです。
明日には手元に戻ることになりました!
タイミング的にK-7は新しいファームになっているのかなぁ とか楽しみに待っています。

フィルムチルドレンさん
>里帰りというか、夏休みが終わって孫がいなくなった寂しさみたいな…
仰るとおりかもしれませんね。確かに手持ち無沙汰でした。
でも、おかげでDSの良さも再確認できました。

今から仕事さん
確かに皆さんが行く展望台に三脚を立てて居座るのは憚られます。
そこで今回は展望建物の外に出て場所を決めました。
展望台に比べて手前側の死角が多くなりますが、のんびり撮影を楽しめましたよ。

kohaku_3さん
ありがとうございます。
そのままだとしっくりこなかったのですが、
若干トリミングしたらはまりました(笑)

社台マニアさん
私もピント調整は初めて出すんですよ。
いつかしようと思っていましたが、やっと実現しました。
もし、ピンズレがあって修正されてきたら自分のズボラさに打ちひしがれそうです。

kawabooさん
えっと、4枚目は戻ってからなので宮城の三陸の海なんですよ。
大沼は社内旅行で一度行ったことがあります。
藤の季節でしたね〜。

potachさん
連休、お疲れ様でした。
3枚目、エイリアンの正体はイカ?私も函館でイカ三昧でした。
こちらは週末から花火が本格的に始まりそうです。

海ちゅんさん
伊豆大島、素敵な青空ですね。
こちらは観測史上一番の暑さが続いていますが、空が綺麗に晴れません。
ペンタックスのサービスは本当に気持ちがいいですね。
他社のサービスのことはわかりませんが、ペンタにして良かったと感じました。

星ももじろうさん
全くもって同感です。

kawase302さん
そういうこと言わないの!!
でも31は修理だったので実費がかかりますが、一緒に送ったK-7とボディは
サービスしていただけましたよ。

真龍さん
函館、最高でした!
31は確かに使用頻度が高かったですね。
一緒に出したレンズとのマッチングも明日以降レポートしてみます!
一枚目を見て、リバーサルの勘所かな!と思いました。参考にします。

猫の座布団さん
お陰さまで明日には手元に戻ります!
土曜日の花火撮影に早速新ファームを試してみる予定です。


作例1枚目
エゾバフンウニです。ウニがこんなにも美味しいものかと目から鱗でした。FA31Limited

作例2枚目
八幡坂。FA31Limited

作例3枚目
函館ベイエリア。FA77Limited

作例4枚目
函館の街をミニチュア化してみました。FA31Limited

書込番号:11689726

ナイスクチコミ!6


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2010/07/28 22:30(1年以上前)

別機種

さっき完成、でもシェイクダウンは夏休み。

風丸さん、こんばんは。
夏のメインイベントに間に合ってよかったですね。

今年はまだ子供が小さいので、花火大会に出かけるのは無理そうです。
みなさんの写真がアップされるのを楽しみに待ってます。

書込番号:11690016

ナイスクチコミ!3


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2010/07/28 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん みなさんこんばんわ

私のK−7も夏期休暇突入前に清掃とメンテナンスに里帰り中です。
こんなタイミングでリバーサルモードが追加されたファームアップにちょっともどかしい気持ちですが、楽しみに待ちたいと思います。

サービスセンターにてついでにレンズもチェックしてもらいましたが、レンズは問題なくピントもばっちりでした。

しかし、少しずつでも機能追加されていくのはうれしいものですね。
絵作りにも手を加えて頂けるのはほんとまじめな感じがします。


3枚目のエイリアンはイカの干物のようです。
私はひつまぶしと赤福氷に冷やしキュウリとつまみ食い三昧でした。


DA16-50
1枚目
 ひもの塾!

2枚目
 五十鈴川郵便局

3枚目
 雲が近い!

4枚目
 車窓から

書込番号:11690094

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/29 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

FutureCatさん
本日みな揃って無事に帰還しました!
ところで…
なんとも妖しげな、そしてマニア心をくすぐるような造作物は??

potachさん
発売前のアナウンス通り、着々とファームアップがされていますね。
あまり頻繁にモデルチェンジせずに、こうして完成度を高めていく方向は賛成です。
それもこれもベースのK-7の完成度の高さだと思っています。


今日、無事に全ての機材を受け取りました。
故障のFA31もすっかり元気になった様子です。
レンズは7本出しましたが、FA77とFA135、DA10-17、DA55-300がピント不良で、
調整されていました。やっぱり私は鈍感でした(笑)
DA15とDFA100マクロは問題なかったようです。

ボディは水準器調整とダイヤル入力不良の部品交換、各部清掃調整でした。
タイミング的に1.10にファームアップされていると思いましたが、1.03のままでした。
早速アップを済ませたところです。
背面液晶に表示される水準器は使えそうですね。調整してもらってよかった!
「リバーサルフイルム」はシャープ以外弄れない割り切りなんですね。
早く試してみたいものです。


作例1枚目
元町教会。大好きな教会です。FA77Limited

作例2枚目
荷物を軽くしようと思いつつ、インダスターを忍ばせていました。」

作例3枚目
路面伝電車は見ても乗ってもいいですね。FA77Limited

作例4枚目
五稜郭タワーは科学特捜隊基地みたいです!DA15Limited

書込番号:11693521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件

2010/07/31 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん 皆さんこんばんは

里帰り無事に戻ってきて一安心ってとこですね。これから、夏の撮影に向けてガンガン腕を振るってご披露ください。

当方もK-7の保障期間が9月中旬なので、もうそろそろ出そうかな〜と思っているところです。

それと、永年使用してきた三脚にガタがきて(金属疲労?)風丸さんと同じくManfrotto の055XPROBを購入しました。デザイン・スタイル・機能とも大変満足しています。

画像1.滋賀県大津市栗原 夜明け前の棚田とびわ湖です。CTE+雅 彩度+1
画像2.和歌山県新宮市 桑の木滝と虹です。コントラストがきつく苦労しました。
画像3.滋賀県高島市箱館山のゆり園 今年は、長雨の為、昨年に比べあまりゆりが咲いておらず残念でした。バックはびわ湖と竹生島です。
画像4. 同上 リバーサル仕上げ

書込番号:11699199

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/01 21:39(1年以上前)

新甲賀忍者さん、こんばんは。
お返事が遅れて申し訳ありません。

私事の報告に、こんな素敵な作品を寄せていただいて感謝しています。
どれも素敵なのですが、3、4枚目のゆりの作品が大好きです。

Manfrotto 055XPROB、よほどの山行きでもない限り、いつでも大活躍しています。
別に購入した雲台の410も手放せないほどのお気に入りになっています。

夏の新しいスレをたてました。
よろしかったら、そちらにもお寄りください!

書込番号:11707452

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング