PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ253

返信61

お気に入りに追加

標準

3連休!写真三昧してますか?

2009/11/22 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

松島の夜明け

マガンのねぐら入り

蒲生干潟の夜明け

水平線からの日の出

みなさま、こんばんは。
年末年始を除くと今年最後の連休ですね。
紅葉真っ只中の地域の方もいらっしゃるでしょうし、お近くでイルミネーションがスタートした方もいらっしゃるでしょう。
私は相変わらず近場で連休の撮影を楽しんでいます。

と言う訳で、連休中のみなさんのお写真をご紹介ください。

K-7を使い始めて早くも5ヶ月になろうとしています。
この板で何度も書いていますが、とにかく撮影が楽しい、撮りたくなるカメラです。
でも、従来の機種に比べてシャッター数が進んでいないことに気づきました。
思うに、オートはもちろんCTEも含めてWBが安定していること、露出の制御も新センサーで安定していること、
視野率100%のファインダー(日本カメラのカメラテストでべた褒めでしたね)のおかげで、余分なものが一切映りこまなくなったこと、
シャッター、ミラー回りのキレがよくなレリーズのりタイミングが取りやすくなったこと・・・
などで、撮り直しの枚数が劇的に減っていると思われます。OKカットの割合が高くなったわけです。

予想外だったのは、一緒に購入したBGの使用機会がほとんどないことくらいです。
単三電池が使えることと、大きく重いレンズ装着時に安定性が増すかなと期待して購入したのですが、
専用バッテリーの持ちが非常に良く単三電池を慌てて買うような事態に陥らないことと、
所有レンズで最重量がシグマの50mmF1.4ということで、バックの肥やしになってしまっています(笑)

作品とともにみなさまの使用感などもお聞かせいただければ嬉しいです。

作例1枚目
21日土曜日朝 松島の夜明け。
いつも高台の公園から撮るのですが、海岸へ降りて撮ってみました。左下のシルエットが五大堂です。
レンズはDA16-45、CTE、雅です。

作例2枚目
21日土曜日夕 宮城県北部 蕪栗沼の夕暮れ。
マガンのねぐら入りです。早朝には逆に飛びたちが見られます。
レンズはDA16-45、CTE、雅です。

作例3枚目
22日日曜朝 仙台市蒲生干潟。
大好きな夜明けの光景です。
レンズはDA16-45、CTE、雅です。

作例4枚目
22日日曜朝 仙台市蒲生干潟。
久しぶりに水平線から昇る朝陽を拝めました。
レンズはFA135mm、CTE、風景です。

書込番号:10515496

ナイスクチコミ!21


返信する

この間に41件の返信があります。


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/24 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
返信しきれないほどの素敵な投稿をいただきまして感謝しています。
がんばって返信させていただきますね。

asd333さん
連休の最終日がお天気に恵まれてよかったですね。
>外猫三昧 羨ましいかぎりです(笑)
しばらくにゃんこ、撮ってないような気がします。
16-45は現在の価格でしたら本当にお買い得だと思いますよ。

野鳥隊さん
雨上がりの紅葉は色が乗って映えますよね。
それにしてもこの混雑!行って撮影したいのは山々ですが、躊躇してしまいます。
この中での作品、頭が下がります。

社台マニアさん
この熱意には敬意さえ感じますよ。
それにしても拝見する機会ごとに絵が締まってきているように感じるのは気のせいでしょうか。

wanvanさん
わかります、意気込んで撮影に出向くとついつい欲張ってしまいますよね。
それもまた楽し!なんですが。
撮影地の地理には疎いのですが、かなりの移動距離だったのでしょうね。

blackfacesheepさん
またのご登場!感謝いたします。
タムロンの90マクロは、私もFA77を購入するまで中望遠レンズの主力でした。
このレンズのおかげで77の購入を長いこと我慢できたと思っています。
四季桜、こちらにもありますが、これだけ見事な咲きっぷりは見たことがありません。

Wan.わん.×5さん
そうなんですか、天気がよかったのは限られた地方だったのですね。仙台は三日とも快晴だったんですよ。
作品はご実家?このイルミはWan.わん.×5さんのお手製??
凄いですね!!いや〜 うちもやってほしいです(笑)
叔母さまのマンションが拝見できないのが残念です。

真龍さん
とっておきの場所・・・気になりますねぇ
溢れんばかりの光の中の紅葉!素晴らしいですね。
これが京都で見られたら最高でしょうにね。

甘柿さん
隣の芝生が青く見えるだけだと思いますよ。
私も日曜日に仙台の初霜を撮りましたが、甘柿さんの作品に及ばず公開を断念しました。

空やん♪さん
全国の季節の風物詩が一堂に集まっていますね。
確かにこれだけバリエーション豊かな一般ユーザーの作品を見られると、
購入の検討をされている方の参考になりますよね。
気球は宮城県大崎市、岩出山という伊達政宗が仙台に移る前に居城した町で開かれていました。
BORGの作品!素晴らしいです。

あらんどうぉーかーさん
こちらも紅葉は終焉で冬を迎えようとしていますが、いまが盛りの地域が多いようですね。
DS2の発色、いいですね!私も最近眠っているDSを使ってみたくなりました。
三脚にお金をかけるというのは王道だと思います。大賛成!

jt_tokyoさん
そうですか、富士山三昧だったのですね!でも3日目は残念でしたね。
代替地と呼ぶにはもったいない光景ですよ。
山形県の白糸の滝!よく知っています。

potachさん
>昼寝に紅葉に映画にとのんびりまったり過ごせました♪
理想的な連休の過ごし方でしたね!
私はシグマの50mmを選んだのですが、さすがDA★ですね。
最近設計された50mm前後のレンズは背景ボケが煩雑にならなくて好ましいですね。

わかば19mgさん
あいにくの紅葉もここまで引き立たせればお見事です。
K20Dの良さがにじみ出ていて懐かしく拝見しました。
途中で路面電車と化す「京津線」の電車、面白く拝見しました。

mistgreenさん
はい、あの朝は相当な冷え込みでした。
体感的には氷点下だったと思いますよ。嬉いしコメントありがとうございます。
とんでもない人出の中でのこの作品、お見事です。

新甲賀忍者さん
紅葉の色彩をも凌駕する雲海の朝焼け、ただただ見とれるばかりです。
ため息ばかり、美しすぎます。

野鳥隊さん
新たな作品も、あの混雑の中なのですよね。
2枚目にちょっとその様子が写っていますね。
このような中の作品提供、ありがとうございます。


作例1枚目
松島 観瀾亭のモミジ。 FA135F2.8 CTE 雅

作例2枚目
松島 五大堂の夜明け。 DA16-45 CTE 雅

作例3枚目
蕪栗沼 ねぐら入りするマガンがつくる鳥のシルエット DA16-45 CTE 雅

作例4枚目
バルーンフェスティバル DA16-45 CTE 雅

書込番号:10527402

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2009/11/24 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

叔母さんのマンション

風丸さん、こんばんは。

はい、とぼけて貼りまちがえました。
今度は間違いなく確認して貼っておきます。
その他もついでに。

イルミネーション楽しいですよ。片付けることを考えなければ。
本人よりもご近所さんから毎年期待されています。
やめられないんですよ。大変なのに。

書込番号:10527677

ナイスクチコミ!3


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/25 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

知恩院・宝佛殿

知恩院・方丈庭園にて

知恩院・方丈庭園にて

東福寺・通天橋 青もみじ


風丸さん 皆さん こんばんは。

風丸さん、皆さんのたくさんの写真を拝見できてすばらしいです。
京都ネタですが、やはりこの連休が人出のピークだと思われます。
フレーミングのすぐ外が大勢の人だったりとか、いろいろと工夫しながらの撮影です(汗)
ちまちま?撮ることのが多いので(笑)、16−45の16側で広大な景色も撮りたいですね。
今日は知恩院での別カット貼らせて下さい。なにかと話題になる高感度撮影です。
今回はFS2で撮っています。感覚的ですが以前よりきれいに見えますね。一から三枚目。

そして四枚目は東福寺・通天橋の今夏の青もみじです。(空いてる時の写真ということで)

☆野鳥隊さんの写真は涙なしでは拝見できません、お疲れ様でした。
☆mistgreenさんの水路閣の写真は絵画のような描写ですね。

書込番号:10528437

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/25 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

風丸さん、皆さん、今晩は。

三連休は私用で忙しかったので、今日、朝撮りに行ってきました。

雨上がりの朝だったので、水滴に光があたり、とても綺麗でした。

一枚目、木の実に残った水滴が光っていました。

二枚目、前日の雨にも負けず、落ちなかった葉っぱが印象的でした。

三枚目、自然のイルミネーションをイメージしました。

書込番号:10531585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/25 20:25(1年以上前)

とっておきの紅葉の後編、瑠璃色編、3連休、
皆さんの熱意の写真、ほんと素晴らしくて、じっくり堪能させて頂きました。
やっと故障の代替機手にして、レビューカキコして、今度こそ趣味没頭モード、意欲満々です。
問題は、なかなか時間が無いんですが、、、、
ホントはα350あと2年持たせて来年はペンタと思ってたんですが、
レンズ資産もあるし、なかなか、精密機械は思うように行かないです。

書込番号:10531907

ナイスクチコミ!1


mistgreenさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/25 20:41(1年以上前)

別機種

紅葉には少し早い東福寺

風丸さん、皆さん、こんばんは。


★ 真龍さん

> ☆mistgreenさんの水路閣の写真は絵画のような描写ですね。

ありがとうございます。m(_ _)m
FA31は、結構難しいのですが、時にびっくりするような描写をしてくれます。

K-7 の高感度撮影もなかなかイケますね〜(^^ゞ
100%の視野率や水準器も良い機能ですよね。


書込番号:10532017

ナイスクチコミ!3


*碧さん
クチコミ投稿数:37件

2009/11/25 21:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

風丸さん、皆さんこんばんは.

毎回、うっとりさせて頂いております.
どのシーンも秋の深まりが伝わる良いお写真ばかりですね!
自分もやっとこさ愛知県、香嵐渓で撮ってきました.
好き休日となりました.

書込番号:10532312

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/25 22:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

風丸さん、皆さんこんばんは。当方K200D使いですが、こちらが賑やかですので
参加させてくださ〜い!写真三昧してま〜す!
当地長崎もようやく紅葉が盛りを迎えております。
1枚目、長崎市の平和公園(タムロン90マクロ)、
2〜3枚目、諫早市の轟の滝(タムロン18-200 A14)。
タムロンのレンズばかりですみません。

それにしましても風丸さんのお写真は毎回すてきすぎますね。
 

書込番号:10532763

ナイスクチコミ!2


taketake5さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/25 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸はじめまして。
 3連休の3日目にやっと休みを取ることができ、滋賀の石山寺へ行ってきました。この時期の京都滋賀のお寺はバイクに勝るものはなし。駐車場待ち渋滞に巻き込まれることなく、すぐに駐車場へ入れてくれます。
 デジタルはist*Dから使っていますが、バイク乗りにはこの小型軽量モデルがありがたいです。

書込番号:10532877

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/25 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

Wan.わん.×5さん
すみません、ぜひ見たくなったものですから!
貧乏性なもので、豪華なイルミネーションのお宅を拝見すると電気代を心配してしまいます(笑)
一枚目の50mmの描写がとっても素敵です。

真龍さん
京都の紅葉、みなさん大変な苦労をして撮られているんだなと感心しています。
よほど著名なプロにでもなって、貸切状態で撮らないと自由なフレーミングなんて無理なのかなぁ。
そんな中でも流石の画像、ありがとうございます。

オーバーコッヘンさん
雨上がりの朝、なんとも言えない光景ですね。
自然のイルミネーション!お見事です。

CαNOPさん
レビュー拝見しましたよ!
話題の機種ですね。このCMOSは評判がいいようですね。
作例のほうもお待ちしています!

mistgreenさん
標準画角のレンズはとっつきやすく、奥が深いですが難しさも半端ないですね。
レンズごとにしかっり視線を変えられてるなぁと関心しています。

*碧さん
とても良い休日を過ごされたようですね。
こちらはもう冬支度ですが、本番を迎えた秋を存分に楽しんでくださいね。


作例1枚目
冬の表情を見せ始めた蔵王 仙台市内から。 FA135F2.8 CTE 風景

作例2枚目
朝のネコジャラシ。 FA135F2.8 CTE 雅

作例3枚目
朝焼けの中のバルーン。 DA16-45 CTE 雅

作例4枚目
今年初めてのイルミ 帰宅時 ご近所にて。 DA16-45 CTE 雅

書込番号:10532893

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/25 23:00(1年以上前)

当機種

松島 夜明けの兆し

お返事している間にレスしていただいたようで、ごめんなさい。

猫と田舎暮らしさん
う〜〜ん、羨ましいHNですね。
こうして仙台にいて長崎の紅葉を拝見できるなんて!幸せですね〜
私もタムロンの90マクロは大のお気に入りレンズですよ。
コメント、ありがとうございます。

taketake5さん
なるほど!カメラも足も機動性ですね!
他社にないペンタの独自性能だと思っています。
今後も継承して欲しいですね。

書込番号:10533037

ナイスクチコミ!2


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/26 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


風丸さん 皆さん こんばんは。

やはりある程度自由に撮るには、開門すぐという感じですね。平日ならばもっといいです。
今日は連休最終の写真を貼らせていただきます。
紅葉パート1でアップしました地元の寺院です。672年開基という歴史があります。
あまり期待してなかったのですが、予想外の紅葉になりました。
いろんな気象条件で違うもんですね。近場でも紅葉が観れてよかったです。

☆mistgreenさん 
大きな声では言えませんが、私は★レンズ、FAリミ、さらにDAリミも持ってません(笑)
ですので、皆さんの写真には興味津々です。いやぁとてもいいですね。
現状ではK-7の懐の深さ?のおかげで、手持ちのMFレンズなどが使えてほんとに助かります。

☆オーバーコッヘンさん
やはり光の描写が素敵ですね。二枚目の写真は楽譜のように感じました。

書込番号:10533931

ナイスクチコミ!2


hiro_30さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件 旅の目 

2009/11/26 02:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

芝浦夕景(DA FISH-EYE 10-17mm)

雨上がりの丸の内(DA21mm)

川崎の千鳥町(DA FISH-EYE 10-17mm)

川崎の水江運河(DA55-300mm)

風丸さん、こんばんは。

10月に仙台を離れ久しぶりの東京勤務となったので、東北に居た頃より、ついつい街や工場の写真が増えてしまいます。
相変わらず、カメラやレンズの画質の参考にはならない写真ばかりで申し訳ないのですが…
性能がUPしたLVでの拡大画像のおかげで、暗所での精密なピント合わせがビシッと決まるのが嬉しいです。
CTEや正確になったAWBも、ミックス光源になりがちなコンビナートでは威力を発揮しますね。

写真は全てAEB5shotのRAW画像をphotomatix3.1でトーンマッピング〜photoshop CS3で色調、コントラスト、シャープネス等を調整しています。

書込番号:10534216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2009/11/26 17:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん 皆さんこんばんは

皆さんの素敵な紅葉等の写真を拝見させて頂き、ますます写欲がわいてきます。

今日も奈良県榛原区の安田に行ってきました。当初、奈良市の平城京跡の朱雀門と朝霧を撮りに行ったのですが、公園が全面的に工事中で今までの姿が跡形もなく、良い朝霧が出ていただけに非常に残念でした。

画像1、2は、今日の安田の夜明け前と昇陽風景です。CTE+雅
画像3,4は、前回撮影した滋賀県朽木村の紅葉風景です。

書込番号:10536320

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2009/11/26 19:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

五色浜のサンセット(淡路)

五色浜のブルーモーメント

安楽寺の紅葉

三千院のひととき

 
 ちょっとした用事があったので、月・火と遊びがてら淡路へ行ってきました。最初の日は晴れでしたので、写真が撮れました(1枚めと2枚めの写真です)。でも翌日は曇りでアウト。

 今日は京都に行ったのですが、洛東と洛西の社寺の紅葉は撮影が済んでいるので、北のほうにしました。安楽寺、法然院、三千院、岩倉実相院の4箇所です(予定していた貴船神社などには時間切れで行けませんでした)。その中から写真を2枚貼っておきます。

 平日でも日和が良いためか、かなりの人出で、たとえば3枚めの写真のように人を入れないで写すのに苦労しました。

書込番号:10536755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/26 19:31(1年以上前)

当機種
機種不明

風丸さん、皆さん、こんばんは。

真龍さん
>二枚目の写真は楽譜のように感じました。

私自身、想像だにできませんでした。

真龍さんにイメージのポケットをひとつ作ってもらったような気がします。ありがとうございます。

一枚目、前回UPし忘れた写真です。落葉の天の川をイメージしました。

二枚目、私の好きな光は、こんな光です。(リバーサルフィルムの写真ですが)

書込番号:10536784

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/26 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
引き続きたくさんのご参加ありがとうございます。

真龍さん
なるほど、平日開門間際が狙い目かぁ。
機会があったら忘れずにその時間帯を狙いたいと思います。
落ち着いた、心地よさが漂う紅葉ですね。

hiro_30さん
お元気でしたか?
独自の世界に益々磨きがかかったように見受けられます。
到底真似できませんから、ありがたく鑑賞だけに徹していますよ。

新甲賀忍者さん
朱雀門と朝霧は残念でしたが、安田の光景は画像を拝見する目が釘付けになるほどでした。
僅かな時間のあいだに変化する光や色彩を楽しませてもらいました。

isoworldさん
淡路の夕景と京風景、豪華な取り合わせですね。
3枚目の作品はかなりのご苦労だったと思いますが、
京の静寂感を味あわせていただきました。

オーバーコッヘンさん
写真って、作者の人となりが現れるようで怖いのですが、
拝見する立場のときは逆にそこが楽しめますね。
素敵な写真ライフを過ごされているなぁと羨ましく思います。


作例1枚目
松島 観瀾亭のモミジ。FA77Limited CTE 雅

作例2枚目
蒲生干潟 夜明けの鷺。FA135F2.8 CTE 雅

作例3枚目
バルーンフェスティバル 出番を待つバルーン。DA16-45 CTE 雅

作例4枚目
バルーンフェスティバル 青空に映えます。FA135F2.8 CTE 雅 

書込番号:10537076

ナイスクチコミ!2


RZV-500さん
クチコミ投稿数:75件

2009/11/26 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

風丸さん 皆さん今晩は!

遅ればせながら参加させて頂きます
今年は都内から一歩も出ずじまい(涙)
今日 木場公園(江東区)で少し撮ってみましたが,もみじは余り綺麗ではありませんでした

一枚目から三枚目はDFA100 カメラはK7
四枚目は昨年京都の哲学の道にて カメラは20D




書込番号:10537713

ナイスクチコミ!1


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/11/30 20:09(1年以上前)

当機種
当機種

今年のイルミは

DA★300でいこっかな!

ぐを〜!

風丸さんの次のスレは「とっておきのイルミネーション見せてください」だと思ってたのに、こんなスレが建っていたとは! しかもおもっきし終了してるし(泣笑) 気がつかなかったぁ〜!!

くやしいから「とっておきイルミネーション」用の写真を貼ってやる〜! ぺた!

書込番号:10558013

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/30 21:37(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。
お返事が遅くなってごめんなさい。

RZV-500さん
>もみじは余り綺麗ではありませんでした
充分にきれいだと思いますよ。
特に2枚目の情緒と3枚目の艶っぽさが素敵だなと思いました。

L&Sさん
あはは 残念でした。イルミは12月ですね〜
というか、イルミスレのレベルを既に上げてしまってるし(笑)
77や135の表現するイルミが今から楽しみなんですよ。


結局、連休関係なしに写真三昧している自分に気づいています(笑)
作例1枚目
懲りもせず夜明けの蒲生干潟 DA16-45

作例2枚目
まだ仙台市内に紅葉が残っていました
新寺小路という寺町にて FA77

書込番号:10558540

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ260

返信22

お気に入りに追加

標準

2009年のカメラ

2009/11/22 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 pentax k-7さん
クチコミ投稿数:229件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

日本カメラ12月号の今年のカメラランキングが発表されました。

K−7はミドルクラスで堂々の1位獲得です。

当初はこのクチコミ版ではやっかみ半分でいろいろ言われましたが、ついに伝統あるカメラ雑誌でも認められましたね。

やはり質の高さと実力を持つコストパーフォーマンスの良いカメラだという評価です。
すでに我々ユーザーには十分わかっていることですけれどもね。

素直に皆さんと喜びを分かち合いたいと思います。

書込番号:10513498

ナイスクチコミ!61


返信する

この間に2件の返信があります。


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/22 12:05(1年以上前)

*istDでずっときましたが、K-7は発表日に即予約で購入しました。
間違いなかったという感じですね。
子供のころから(笑)ペンタックス・ユーザーですが
自分的には現時点では、最高の機体ですね。

書込番号:10513822

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/22 13:18(1年以上前)

おお!素晴らしい!

そうですか。愛機におめでとうと言いたいですね。
ちなみにグッドデザインも受賞していたのをご存知ですか?

Kー7はアマチュアのための、カメラ好きのためのカメラですね。
これはいいと思うカメラは、やはりなんらかのタイトルを取りますね。

書込番号:10514149

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/11/22 13:31(1年以上前)

日本カメラでの記事なら、某誌よりは全く信憑性が高いモノですからコレは喜ばしい事ですなぁ…。

性能面からして当然なんでしょうが(より写真好きには堪らない内容ですからな。)、初期のつまらないトラブルさえ無ければ、よりその優秀さが確実のモノとなったんでしょうなぁ。

K-7の後継機には残りの課題の、
1.K-xより更に進化した高感度特性
2.ユニット完全一新の逆光に強いAFシステム。(必須)
3.レリーズ優先のAF-C。

新型は当然来年に発売でしょうから、コレで二年連続一位として頂きたいモノですなぁ。

書込番号:10514204

ナイスクチコミ!15


スレ主 pentax k-7さん
クチコミ投稿数:229件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/22 15:33(1年以上前)

皆さん、短時間にたくさんのレスいただきありがとうございます。

真帆と申しますさん、
早速のレスありがとうございます。
大勢のプロカメラマンによる投票の結果ですから、それなりに信頼できるものだと思います。

悲しき独身貴族さん、
ありがとうございます。
K−xも入門機部門でかなりいい評価でしたよ。

よじいさんの時計さん、
ともかくうれしいので、情報としてのスレを立ててみました。

真龍さん、
子供のころからとはスゴイデスネ。

aya‐rinさん、
素敵な短評いつも感心して拝見しておりました。

よしもりもりさん、
本当に、買ってよかったと思えるカメラですね。

デジカメスタディさん、
良いものは口コミ(この価格.comのクチコミ?)で広がります。
良いものは宣伝すれば売れるでしょうが、宣伝すれば何でも売れるものでもないとも思います。

ペンタイオスGさん、

>Kー7はアマチュアのための、カメラ好きのためのカメラですね。

おっしゃるとおりですね。

>ちなみにグッドデザインも受賞していたのをご存知ですか?

知っていました。
ペンタックスは日本のページではあまり目立って受賞のことを喧伝しませんが、
ヨーロッパのサイトでは雑誌で賞をとったことを堂々と宣伝していますね。
こんなページもありました。
http://www.pentax.co.uk/en/photo.html

馬鹿なおっさんさん、
>性能面からして当然なんでしょうが(より写真好きには堪らない内容ですからな。)

おっしゃる通りですね。

皆さんありがとうございました。
ところで、イギリスのペンタックスのページのついでに、ドイツのペンタックスにはいかにもドイツ人好みなのか、泥にまみれたK−7の写真が載っていました。
興味深く思いましたので、ついでにご紹介させていただきます。
http://k7.pentax.de/


書込番号:10514687

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件

2009/11/22 15:39(1年以上前)

広告費で好意的なランキングや記事などを
手に出来るメーカーの場合はユーザーも
補正をかけて見るべきだけど、ペンタには
その必要がないからね。

素直に嬉しいよ。

書込番号:10514713

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/22 15:44(1年以上前)

カメラに限らないけど、自分の持っているものが高く評価されるのって、
すごくうれしいo(^o^)o
否定的発言するヒトって、きっと自分の持ち物に愛着とか自信とかないんだろうね。
だから、自分の持たない物が評価された時に、妬む気持ちにしかなれない。

他人の物でも自分の物でも、高く評価されたら、それをたたえる。
そういう素直なココロをいつ持っていたいな。

書込番号:10514730

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:42件

2009/11/22 18:13(1年以上前)

僕もうれしく立ち読みしました。

K-7は自分的には大満足のカメラなので
やっぱり評価されるとうれしいです。

またペンタの開発者のインタビューに
「ターゲットは?」という質問に
「ずばりペンタックスユーザーです」と答えてました。
既存のペンタユーザーの要望に応え、
よりコアなファンになってもらうべく開発したのが
K-7なのだと納得しました。

コツコツlimitedレンズを集めた甲斐がありました。
めでたし、めでたし…(喜)

書込番号:10515386

ナイスクチコミ!13


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/22 19:34(1年以上前)

先日たまたま通りがけのキタムラに
寄ってみたらK-7とK-Xがおいてありましたので
少しですが触ってみました
確かにいいですね
ますます欲しくなってきました
けど 貯蓄がな〜

書込番号:10515749

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2009/11/22 22:21(1年以上前)

これでペンタックスを買うビクターに高く売れそうですね。

書込番号:10516788

ナイスクチコミ!1


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/22 23:32(1年以上前)

私もこちらの雑誌の発売日に読みました。
実際、いいものはいいので、当然の受賞ですよね。

各誌で評されているように、画像の微調整が半端でなく可能ですから、
飛び抜けた部分を持つ、一芸に秀でているカメラでありながらバランスも良い、
ペンタックスの本気度が伝わる良い機種ですね!

K-xが良い意味で得意分野が違うカメラなので、現在、ラインナップがわずか二種ですが、
なんだかすごくバランスがいい気がします。

実は、私も昨日、ついにK-7を購入してしまいました。
すごい特価だったもので、思ったよりも早く入手することに。
今日一日、説明書無しで遠出して撮影してきましたが、なんとかK20Dから変更になった
操作系に慣れてきました。良い改良のほうがずっと多くて嬉しいです。
(isoオートの設定の仕方は、しばらく悩みましたが、帰り道にグリーンボタンを合わせて押すことに気がつけました)

今夜は説明書を読みながら、復習しようと思います。
うーんペンタもすごいカメラを作ったものだ。発売から半年近くも経って、改めて実感しております。

ファインダ、やっぱりすごく出来がいいです。構図を撮影する時点で追い込めるというのは、
本当に長所だと思いました。

もちろん、現時点での欠点もいくつかあるでしょうから、その辺りの要望はまた出しておけば、
きっとペンタさんは対応してくれそうですね!

書込番号:10517322

ナイスクチコミ!8


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/23 00:15(1年以上前)

[10514687] pentax k-7さん曰く:
> ドイツのペンタックスにはいかにもドイツ人好みなのか、泥にまみれたK−7の写真が載っていました。

ユーザーをレンズ「沼」に引き込む「汚れ役」をこなせるボディーなのでしょう (^^;

http://xrl.us/bf4ex5

書込番号:10517630

ナイスクチコミ!4


スレ主 pentax k-7さん
クチコミ投稿数:229件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/23 16:21(1年以上前)

皆さん、レスいただきありがとうございます。

安中榛名さん、
ブログ楽しい写真ですね。

ホッカイダーさん、
おっしゃるとおりです。

ららーらさん、
ありがとうございます。

カメ石ちゃんさん、
>コツコツlimitedレンズを集めた甲斐がありました。
わたしも、MZ−3以来10年以上コツコツとレンズを買いためてきましたが、リミティッドはこれからです。

mauhiさん、
K−7、K−xどちらもいいですね。

さいとうB6さん、
HOYAが手離さなくなる可能性もあり、でしょう?

MZ−LLさん、
>うーんペンタもすごいカメラを作ったものだ。発売から半年近くも経って、改めて実感しております。
そのとおりですね。私にとってのK−7は、すべてを理解して使いこなすまでに時間がかかり奥が深いと感じさせるカメラです。

Φοολさん、
素晴らしいページをご紹介くださいました。
ありがとうございます。
ファン投票させてください。

書込番号:10520547

ナイスクチコミ!1


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/23 16:29(1年以上前)

うーん・・・安中榛名さん
宗教を引き合いに出して宗教を馬鹿にしているような・・
それって相容れないものを批判しているスタディーさんと変わらないのでは?
言いたいことは分かりますが言い方としては不適切って感じですね。
何をどう信じるかは個々の自由ですよね。
その信じているものや好きなものを馬鹿にされるのは嫌なものだと思います。

書込番号:10520585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2009/11/23 18:25(1年以上前)

おっと、私のレスは一連のレスと削除されたみたいですね。

pupa01さんのレスが残ったので、ひとことだけ。

カメラに限らず、ブランドというのは、よく信仰の世界、宗教にたとえられることはよくあることではないかと思うのです。カメラでも熱心なブランド信仰はみられることですし、カメラマウントを全部違うメーカーのものに取り替えることを「宗旨替え」と比ゆ的に言う人もよくいます。

馬鹿にしているわけではないのです。そのことはご理解いただきたいです。

書込番号:10521134

ナイスクチコミ!3


スレ主 pentax k-7さん
クチコミ投稿数:229件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/24 15:12(1年以上前)

私の知らないところでレスが何本か削除されてしまったようです。
常連さんの面白いご意見もあったのですが、価格.COMの方針なら仕方がありません。
私個人としてはどんなご意見でも自由なご発言として尊重したいと思っていますが。

書込番号:10525477

ナイスクチコミ!0


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/24 16:35(1年以上前)

私のレスも削除されました。
まぁ「売り言葉に買い言葉」みたいな内容だったけど(笑)

でもあんまり頻繁に削除されちゃうなら、書き込む気が失せてしまいますね。

書込番号:10525722

ナイスクチコミ!3


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/24 16:53(1年以上前)

私の場合宗旨替えどころか日本メーカーの殆ど、9股くらいかけてるからな。
石で打ち殺されちゃうのかな〜。

書込番号:10525785

ナイスクチコミ!1


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/24 18:01(1年以上前)

八百万の神ってとこでしょうかね。

書込番号:10526028

ナイスクチコミ!1


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/24 18:12(1年以上前)

>八百万の神ってとこでしょうかね。
やおよろずの神様いいですね〜。
それなら何十股かけようと磔にされる心配はないでしょうね(笑)

書込番号:10526076

ナイスクチコミ!1


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/24 18:24(1年以上前)

古今東西のカメラメーカー全部合わせたら800くらいはあるかも知れませんね。
さすがに800万はないでしょうけど・・・

書込番号:10526137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 ffan930さん
クチコミ投稿数:480件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

皆さん今晩は。
K-7と直接関係ないけどデジカメWatchの最近の話題から。

11/18の記事で表題のごとく、NECがソフト開発を行ったとあります。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091118_329742.html

あらかじめ記録されたカメラ動作音(ズームやシャッター音など)を元に録音
された音声を分析して雑音を除去しようというものです。
これがPENTAX開発だったら・・なんて夢をみてしまいました。
ソフトだけで出来る技術なんでPENTAXがアイデアだしてもよさそうにな〜。

一方で11/19の記事にInter BEE 2009という幕張で開催されているフェアの紹介があり、CANONの
5DM2や7DのHDTV機能を元に色々なメーカーが動画撮影に便利な製品を展示しているとあります。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091119_330042.html

液晶に高価?なビューファインダーをつけたり、カメラをホールドするアーム、PLマウントの
レンズを装着できるアダプターなど等、です。
色々な製品を取り付けられた5DM2はもはやハイアマチュア向けのフルサイズデジ一というより、
HDTVビデオカメラそのものに見えますね。流行とはいえ過熱気味に思えます。
5DM3?や8D?はこうした映像向けオプションが沢山取り付けられる形になって、
え!?これがデジ一なの?なんてことになりゃしないか?

なんだか取り留めないことを書きましたけどK-7や高機能デジ一の行く先が心配になった次第です。
保守的でしょうかね?

書込番号:10503148

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/20 12:34(1年以上前)

>あらかじめ記録されたカメラ動作音(ズームやシャッター音など)を元に録音
された音声を分析して雑音を除去しようというものです。

今後,各社の動画対応デジカメに,採用されるといいですね。

>5DM3?や8D?はこうした映像向けオプションが沢山取り付けられる形になって、
え!?これがデジ一なの?なんてことになりゃしないか?

こういう使い方も出来るよ,ということで,いいのでは?
否定的に捉える方もいますが,動画との相乗効果で,デジタル一眼レフがより面白くなれば,大歓迎です。

書込番号:10504199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/11/20 16:27(1年以上前)

デジ一と言うよりも、PLレンズを使う映画・動画業界関係者からの要望ではないですか?

ホームユースで子供撮影用に購入している人が・・・いるのかな?

書込番号:10504863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2009/11/20 20:52(1年以上前)

シネカメラ用マウント改造なんて、ちょっと高そうですね。

動画撮影に、特化した専用ズームレンズがあるといいかもしれないですね。

1.スティルカメラ用ほど解像度はいらないかもしれないですね。HDTVでも、1920*1024ピクセルぐらいなので・・・
2.明るいに越したことは無いが、広角端で開放でf2.8程度あれば十分かな。
2.ある程度高倍率のズーム(18mm〜200mm程度)で、速度制御が出来るパワーズーム搭載、モーターでズームインズームアウトをやりたいです。

うまく出来れば、高級ビデオカメラとしても売れるかもしれないですね。

書込番号:10505869

ナイスクチコミ!0


スレ主 ffan930さん
クチコミ投稿数:480件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/21 03:06(1年以上前)

皆さん今晩は、返信有難うございます。

グチっぽく書きましたけど、記事を読んでてデジ一の可能性が色んな人に認められて
いるのは間違いないわけで好意的に記事を読みたかったのですが、色んな機器を
接続されて小さくなってる(そう見えた)デジ一を見てると本来の使い方より違った
方向に向かっているようでなんか違うな〜と違和感を覚えた次第です。

もともと一眼レフはそれまでのカメラより色んな被写体に対応できる可能性を持っている
カメラだという認識でいましたが、デジタルになって動画機能まで入って銀塩デジ一では
考えられなかった方向性も出てきて、それはそれで喜ばしいことですが、今のデジ一が
完成されたわけでもないのに動画機能だけがどんどん先に行くようにも思えました。

バナカナさん、返信有難うございます。

>否定的に捉える方もいますが,動画との相乗効果で,デジタル一眼レフがより面白くなれば,大歓迎です。

面白くなるのは私も歓迎しますが、動画寄りに今後の機能開発が進んでいくのは少々敬遠したい
気持ちです。NECのソフト開発には恐らく億という単位の開発費が掛かっていると思いますし、
動画機能をサポートする(プロ向け?)色々な機器開発にも多額な投資が掛かっていると
思います。カメラメーカーが今後、重点投資する機能が動画機能になるのは個人的に
違う気がしています。

カメカメポッポさん、返信有難うございます。

>デジ一と言うよりも、PLレンズを使う映画・動画業界関係者からの要望ではないですか?

ならばこそ、デジ一をいじくりまわすより、より安価なデジタル動画機器を開発すれば
いいわけです。デジ一の液晶画面にデジタルビューワを取り付けていましたが、テープで
固定しているようです。プロが必要だからといって、より確実に接続できるようにコメクターを
液晶画面の周りに配置したり、と、構えて安定する今のデジ一の形状がどんどん変っていきます。
何十年も掛けて今のカタチを作って来た美しい一眼レフの形をビデオカメラ形状にして欲しくない
だけです。

安中榛名さん、返信有難うございます。

更なる可能性を示してくれるご意見ありがとうございます。

>シネカメラ用マウント改造なんて、ちょっと高そうですね。

改造された7Dはすっかりビデオカメラになったようで、写真のために
搭載されている機能が死んでいるようにも見えて可哀想に思います。

>うまく出来れば、高級ビデオカメラとしても売れるかもしれないですね。

やっぱりPENTAXはVictorに売られるのでしょうか?笑
デジタル・スチールカメラにもなる高級ビデオカメラを開発するにはVictorに吸収
合併されたほうが開発は促進されそうですよね?

我々アマチュア写真家が求めるカメラはメーカーとユーザが少しずつ折り合いを
つけながら進歩してきたものだと思っています。給料の中で買える価格、プロ写真
家と同じように撮れそうなボディ機能とレンズ、ちょっとずつ進歩していると思います。
なのにプロが必要だからと言ってアマ機器に動画機能だけに着目した開発要求などして欲しく
ありませんね。

デジタルになって色々な機能がどんどん短期間に搭載され、今までのスタンスで
居られなくなって来ている自分に戸惑いを覚えているのかも知れません。
銀塩からデジタルへとカルチャーショックを経験して、やっと最近楽しめるように
なってきましたが、またまた山を乗り越えなくてはならないのかな〜と感じて
しまってい居るわけです。歳のせいだとご勘弁ください。m(.#.)m
失礼があったら、ご容赦下さい。

書込番号:10507517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

PDCU4アップデート情報

2009/11/19 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:968件

バージョン4.11にアップデートされたようじゃ。
機能追加と修正があるみたいじゃな。
インストールした人は是非お試しくだされ。

http://www.pentax.jp/japan/support/download_digital.html#soft

書込番号:10499394

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/11/19 13:51(1年以上前)

サル&タヌキさん
情報をありがとうございます。
早速インストールしました。

書込番号:10499969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/11/19 18:45(1年以上前)

今晩わ

>サル&タヌキさん

>バージョン4.11にアップデートされたようじゃ

それと一緒に[PENTAX RAW Codec for Windows ソフトウェア]も公開されていますよ ∩`・◇・)

http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/raw_codec-win.html

って、僕は全く画像は弄らない人間ですが・・・  (。-ω-)ァァ

では

書込番号:10500844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件

2009/11/19 19:14(1年以上前)

>イゴッソさん
更新前と比べて安定感とか使い勝手は向上したじゃろか?
感想レスしてくれるとありがたいですじゃ。

>社台マニアさん
補足ありがとさんですじゃ。

書込番号:10500953

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/11/19 19:26(1年以上前)

全般的な動作安定性の改善をはかりましたというのは嬉ですね。
早速アップデートしてみます。
情報ありがとうございます。

書込番号:10500997

ナイスクチコミ!1


Ageo-Sinさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/19 22:22(1年以上前)

こんばんは、

バージョン4.11ですが、DVD/CDドライブをU:\以外に設定しているとInstall出来ません。(当方Vista Business使用です他は未確認)

コンピュータの管理より【記憶域】→【ディスクの管理】に進みDVD/CDドライブを【U:\】に変更することでInstallerが正常動作します。

以上お知らせまで…m(__)m

書込番号:10501971

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/11/19 22:28(1年以上前)

当方DVDはUドライブにはありませんが、問題なくインストールできました。
OSはXPです。

書込番号:10502018

ナイスクチコミ!2


rokimoさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/20 01:31(1年以上前)

サル&タヌキさん、皆さん、こんばんは。

私のプラットフォームはMacですが、
動作は体感できるレベルで軽快になりました。

起動速度、パラメーターの反映速度等は明らかに早くなってます。
ただ、安定性についてはもう暫く使わないと判りませんが。

残念なのはカスタムイメージのパラメーターにFSおよびFS2が追加されていなかったことかな。
是非次回のバージョンアップでは入れてほしいと思います。

それでは。

書込番号:10503161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2009/11/20 01:34(1年以上前)

サル&タヌキさん、

なんでご自分で試さないんじゃ?

書込番号:10503171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件

2009/11/20 08:08(1年以上前)

>Happy_Orangeさん

そんな野暮なことは聞かんもんじゃ。
K−7もK−xも持ってないから、試しようがないんじゃよ。
普段は茶飲み友達にカメラを借りて撮るだけなんじゃ。

書込番号:10503641

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/11/20 08:59(1年以上前)

>FSおよびFS2が追加されていなかったことかな。

ファインシャープネスは、カメラ内ソフトウェアのみでのライセンス供与条件
のために、外部ソフトにはFSを追加できないそうですよ。
K-7発売前のライブにて、技術者の方から直接お話を聞いたので間違いないかと。

4.11はWindowsXPでアップデートしてみましたが、今のところ普通かな。
PDCU4はたまにしか使ってないので、感想とするには怪しいですが
ほんの気持ち程度、速くなったかな?程度。

>サル&タヌキさん

キャッシュバックキャンペーンを機に、K-7購入されるんですよね?(笑)

書込番号:10503737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/20 10:21(1年以上前)

サル&タヌキさん

情報ありがとうございました。
早速アップデートして使ってみました。

私もrokimoさんと同じくMac環境(しかも旧世代)
なので、参考になるかどうか分かりませんが、
起動は明らかに速くなりました。

作業中も、前バージョンより
いくらかテンポが良くなりましたし(サクサクとまではいきませんが)、
なにより途中で音信不通にならなくなりましたので
安定感はけっこう向上したと思います。

書込番号:10503896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/20 20:48(1年以上前)

サル&タヌキさんこんにちは。
情報ありがとうございます。

私の環境では快適になりました。
200枚程度のフォルダを開くだけで強制終了してしまう、致命的な欠陥も治っています。

環境は以下の通りです。
Operating System: Windows XP Professional Service Pack 3
Language: Japanese
Processor: Intel Pentium 4 CPU 3.06GHz (2 CPUs)
Memory: 2038MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
Chip type: Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset
Display Memory: 128.0 MB

書込番号:10505848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 野鳥隊さん
クチコミ投稿数:51件
当機種
当機種
当機種
当機種

タムロンA16

多重露出3回

同じく3回

「下心のある老人」上映中

本日の大阪は風もあって寒い一日でした。
皆様のお近くでもクリスマス・イルミネーションが始まっていることと思います。
また素晴らしい作品をUPしていただけるのを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

なんばパークスで、K−7の多重露出を試してみました。
レンズは全てタムロンA16(17−50)です。
雅ファインシャープネス2+3 NRはOFF ハイライト補正ON 
全て手持ちで撮影しましたがSRは、十分効果を発揮してるようです。

1枚目:風が強かったのでブレていますが1/13秒で手ブレは抑えられていると思います。

2枚目:LVで確認しながら撮影できるのに気付かないで勘を頼りに初挑戦です。

3枚目:ISO200ではノイズは気にならないですね。

4枚目:オマケです。

2枚目のトナカイさんの時は、1/4秒で手持ちですが、もう少し練習すれば三脚なしで
撮影可能ではないかと思うほどです。
SRもファームアップ後に改善されているように思いました。

書込番号:10497846

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/19 01:03(1年以上前)

野鳥隊さん、こんばんは
難波パークスでしたか。
文章を読む前に二枚目で「あれっ、もしかして?」で三枚目で「パークスかぁ、」になり、四枚目で「あそこだぁ〜」となりました(笑

1/4秒で手持ちで多重露出で三回もシャッターを切るなんて、私なら壮大なブレの頻発です

世間はクリスマスシーズン突入のようでですね
私はまた秋の紅葉シーズン中なんですが・・(笑


書込番号:10498469

ナイスクチコミ!2


スレ主 野鳥隊さん
クチコミ投稿数:51件

2009/11/19 06:19(1年以上前)

猫と一緒さん おはようございます。

誤解の無いように説明しますが、3回とも1/4秒ではなくて、その内1−2回目だけで
最後の音符のイルミは1/13秒でした。
多重露出のExiは最後のシャッタースピードが記録されるみたいですね。

書込番号:10498898

ナイスクチコミ!1


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/19 11:06(1年以上前)

野鳥隊さん

素晴らしいイルミネーションです!
だけど、最後のアカデミー賞監督の映画の看板には更に魅かれました。
レベルもシチュエーションも純真さも異なりますが、あのオバマ大統領の
「大仏より抹茶アイス」の心境です。

書込番号:10499466

ナイスクチコミ!2


スレ主 野鳥隊さん
クチコミ投稿数:51件

2009/11/19 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SN−ONさん

オマケに喰いついていただけて嬉しいです(*^_^*)
局所的に関心度の高い作品のようで、次々に人だかりが出来ていました(嘘

脱線しましたが、ファインシャープネス2は解像度が上がったような絵を出してくれます。
作例としては駄作ですが、銀杏と建造物の質感の違いがお分かりいただけるのではないかと
思いUPしてみました。(3枚目は車のプレートをトリミングしています。)
ちなみに御堂筋の銀杏は、まだまだ見ごろには10日程度早かったみたいですね。

書込番号:10501860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/19 23:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

野鳥隊さん こんばんは、
hotman と申します。
namba parksにいらっしゃったんですね。
自分も先週namba parksの夜景を撮影しました、
メーカー違いではありますが・・・。

書込番号:10502532

ナイスクチコミ!2


スレ主 野鳥隊さん
クチコミ投稿数:51件

2009/11/19 23:59(1年以上前)

hotmanさん こんばんは、

花のカットは見事に一致しましたね(ビックリです。)
点光源のボケ具合は特にレンズの差も出ました(^_^;)
A16では開放で年輪のような筋が出ていますね。
比べると大変おもしろいと思いました。
いいレンズほしいなぁ…

書込番号:10502756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/20 08:33(1年以上前)

野鳥隊さん
UPの写真なかなかいいですね。
どれがいいかといいますと4枚目。おまけがいいです。ほほえましく、人物が生きていると思います。

書込番号:10503688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ97

返信16

お気に入りに追加

標準

キタムラネットショップの売上ランキング

2009/11/16 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:151件 あれから30年 

既出だったらすいません。m(__)m

キタムラネットショップのデジタル一眼レフの売上ランキング

1位 ペンタックス K-7 ボディ
2位 ペンタックス K-x レンズキット ブラック

だそうです。

http://shop.kitamura.jp/disp/CKmRankingPage.jsp?dispNo=002001

私的には信じ難いですが^^
何はともあれ、朗報ということでご紹介です。

書込番号:10487205

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/11/16 22:27(1年以上前)

 そして3位はα550ですか。1位から3位まで、CANONもNIKONも
入ってないって、凄いことですね。
頑張れPENTAX! 頑張れSONY!

書込番号:10487529

ナイスクチコミ!10


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/16 22:32(1年以上前)

以前もどっかで書いたけど
http://www.digitalcamera.jp/html/ranking/rank-top.htm

データは一ヶ月前ですが、「カメラ専業店」ではペンタックス善戦してますよ。
家電量販店全般だと順位落ちますけどねぇ・・・

しかし・・・一時期ペンタックスと喜多村って関係が薄かったんですよね?
それ考えると、信じられないようなランキングですね。

書込番号:10487580

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/16 22:33(1年以上前)

キタムラ関連で、「デジタルカメラグランプリ]でも、K−7がすごいです

http://www.visualgrandprix.com/dc/2010/dcgp_p2.html

書込番号:10487597

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/17 11:13(1年以上前)

ヨドバシやビックは、どうなっているのでしょうね?

書込番号:10489854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/17 11:25(1年以上前)

キタムラネットは毎週末特売してたで。
でも良う売れてるんやね。
ただし、あくまでもネット店舗な。
実店舗では置いてなかったり
あっても高かったりするしな。

店舗では他と比べてどうなっているのでしょうね?
(敬意を表してじじかめさん風w)

書込番号:10489894

ナイスクチコミ!2


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/17 12:28(1年以上前)

店舗でもテンポ良く売れてるといいですね(笑)

書込番号:10490094

ナイスクチコミ!14


rokimoさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/17 13:38(1年以上前)

じじかめさんのお株を奪ったaya-rinさんに座布団一枚!

書込番号:10490358

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/17 17:37(1年以上前)

キタムラは量販店よりは地方の小さな町にもあるし、店舗数そのものが
多いですよね。また、ペンタのレンズなどをおいてないところもあったり
するので、店頭で見てからはじめて気にいって買う客は他社大手に
比べると少ないのではないのでしょうか。

要するに指名買いが多いので、相対的に見ればエキスパートが買う
カメラという位置づけだと想像します。

私も地方に10年間いましたが、キタムラで数台のペンタックスを
買いました。電車賃をかけて遠くの量販店へ行くよりはずっと安価に
購入できるし、なじみになればおまけをつけてくれたりして実質的な
値引きもありましたね。

書込番号:10491090

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/17 18:38(1年以上前)

ヨドバシ梅田では「ペンタックス一眼レフ・フェア」なるものをやっておりましたよ。
とくにK-xのカラフルさに若い女性が興味深そうに見ておりました。
いつもはヒマそうにしているPENTAX担当者も忙しそうにしてましたね。

キヤノンのEOS Kiss X3の隣に赤いK-xが置いてあったりしてかなり本気モードです。
カラバリの効果は予想以上かもしれませんよ。

書込番号:10491342

ナイスクチコミ!5


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2009/11/17 21:08(1年以上前)

どりーむ12さんご紹介のランキングサイト

最高に面白いですね〜

カメラだけでなく
アクセサリーまでも網羅されていて

余計なものまでほしくなっちゃいます。。。。

キタムラは地方でもさらに店舗によって差がありますね。
当方、広島東部の人間ですが。尾道・三原・福山多数店+サエダ+ヤマダなんかでいろいろ交渉しますが
一番は。福山蔵王店ですね。一見さんにも親切ですし 
 お小遣いもあるし何かいいものあったら買おうかなぁ〜
 って雰囲気で来店しても。それを察してかどうかはわかんないですけれど、
  むやみに買わそうとしないのも魅力です。
お近くの人はどうぞ。

書込番号:10492037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/17 22:52(1年以上前)

こんばんは。

今、ヨドバシ何を血迷ったか??Pentaxに力を入れているようです(^^♪
ヨドバシのHPから左側の"デジテルカメラ"をぽっちとすると
なんと!!!


ページの一番上にK-7、その次にK-XとPentax勢がトップページの上のおいしいところを独占しています(^^♪
さらにK-7に関しては。「APS-C最高峰K-7」という特集ページまで作っています。

ちなみに地元のヨドバシカメラで先日、「予算7万〜8万で初めてデジイチ買うとしたらどれが
お奨め??」と何気なく聞いてみたところ。
K-Xか、ソニーのαがお奨めとの回答、担当の店員さんいわく「ライブビューを使いたいのであればα、ライブビューにこだわらないのでしたらK-X」
さらに、その店員さんの主観という前書きで「せっかくデジイチ使ってもらうのでしたら
ライブビューよりファインダーを覗いて撮影して欲しいという思いがあるのでK-Xをお奨めします」ということでした。

書込番号:10492709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/11/17 22:58(1年以上前)

>>♪どれみ♪♪さん
 ヨドバシサイト見てきました。
デジカメカテゴリーで、オススメ順(デフォルト)でソートすると、
1位がK-7みたいですね。ヨドバシやってくれますね!
イチオシがK-7でニオシがK-xとは、素晴らしいセンスだと思います(笑
そして、αとPENTAXを個人的にも押してる店員さんもナイス!

書込番号:10492743

ナイスクチコミ!4


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/17 22:59(1年以上前)

http://image.yodobashi.com/catalog/magazine/20090929-001/07/index.html

これですね。
だいぶ前から挙がっていました。

書込番号:10492750

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件 あれから30年 

2009/11/17 23:49(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
たくさんのレス、ありがとうございます。

近所のキタムラでは、PENTAXのカメラを手に取る人は少ないと感じていたので、私的にはちょっと意外だったのですが、皆様からの書き込みを見ると、キタムラだけでなく他のショップでも高評価を受けているようで、必然の結果だったのかもしれません。

K−7&K−xのオーナーの皆様には、たいへん喜ばしいことですね。

ちなみに私はどちらも持っていません^^
先立つものが無く、いまだK20D&K100Dのユーザーです。

書込番号:10493147

ナイスクチコミ!1


rokimoさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/18 02:09(1年以上前)

あれから30年さん、皆さん、こんばんは。

スレ主様、横レス失礼いたします。
>aya-rinさん
URL情報ありがとうございます。
思わず真剣に読んでしまい、つい欲しくなってしまっている自分に笑えました。(^O^)アハハ!!
ある程度中立な立場のはずの量販店がここまで書いちゃっていいんですかね。
色々な機能はどうでもよくて、とにかく写真を撮るのが楽しいカメラ。
最高の褒め言葉ではないかと。
かく言う私はK-7のパフォーマンスを十分に引き出せないまま、
ただただ、写真を撮ることを楽しんでますが...(≧∇≦)

あれから30年さん、K-7は本当に写真を撮るのが楽しいカメラだと思います。
何事にも飽きっぽいと家人から言われ続けた私が、ズッポリハマってます。
一日も早く逝かれることをお祈りしております。

駄レス失礼いたしました。
それでは。

書込番号:10493812

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:151件 あれから30年 

2009/11/18 22:42(1年以上前)

rokimoさん、こんばんは。

レス、ありがとうございます。

K−7、買いたい気持ちはあるのですが…。
いまだリーマンショックから抜けられません^^

少し気が早いですが…。
キタムラさんの在庫処分セールに期待しています^^

書込番号:10497498

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング