PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

K-7Ver1.02 FS2+6Mは良いみたいですよ。

2009/11/16 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件

Ver1.02になってK20Dのときと同じく
 FS2+6Mの裏技が良いらしいです。
徘徊している個人のブログを拝見しているとどうやら良さそうです。
 紹介は差し控えておきます。 許可を得てませんので。

どうぞ皆さんもお試しになってください。

満足できたら お写真見せてくださいね。

書込番号:10487047

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:25件

2009/11/17 02:48(1年以上前)

FS2は良いですね。
ファームアップしてから入れっぱなしです。
眠気が少しは飛びました。

書込番号:10488955

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/11/17 08:26(1年以上前)

あば〜さん、こんにちは。
FS2はかなりシャキッとしますから、これまでのFSに比べると、
K-7のもやっとした雰囲気(こちらも別に嫌いではありませんでしたが)はかなり減りますね。
ただ6Mにする勇気がなく、FS2+14Mがほとんど私のデフォルトになってます。

書込番号:10489374

ナイスクチコミ!5


サシバさん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/17 21:21(1年以上前)

一般人にわかるように教えてもらえないでしょうか?
FS2とは?+6Mとは?裏技とは?
小生、カメラもいいなと昨年5月にいきなり一眼レフの世界に踏み込み、PENTAX, PENTAX, ...という昔のコマーシャルを思い出して迷わずK20Dを購入し、現在はDAレンズを8本所持しています。先週K-7を追加したばかりです。最近価格コムなるものを知り、皆さんの書き込みを読んでいて何やら有益な情報が理解できないで立ち止まった次第です。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10492113

ナイスクチコミ!2


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件

2009/11/17 21:23(1年以上前)

発売当初のFSについてはメーカのインタビュー上でも

K-7ではK20よりもエッジを太くすることなくディテールを持ち上げる処理になっている。
初心者がぱっと見たときにカリッとした感じがあまりしない。
今回のFSは方向性が違うのでK20のようなノリが好みなら通常のシャープネスを使うほうがよい。
 本当に近くで見たときにちゃんと持ちあげているなとわかるもの。
と表現されていましたが

FS2によってK-7が活き活きしているようにうかがえます。

書込番号:10492127

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/11/17 21:42(1年以上前)

サシバさん  こんにちは

>FS2とは?+6Mとは?裏技とは?

FS2=ファインシャープネス2
ファームウェア アップデートをすると使えます。(使用説明書P206)

6Mとは、JPEG記録サイズを6Mに設定する事です。(使用説明書P186)

この様に設定すると良い画像が撮れるとの事ですがご自分の好みで決めて下さい。

書込番号:10492230

ナイスクチコミ!2


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件

2009/11/17 21:58(1年以上前)

サシバさん。こんばんわ。
K20Dの発売された時、一躍話題となったファインシャープネスですが
その時の開発者インタビューで発言された
裏技設定のことです。

K20Dでいうと
ファインシャープネスを最大の+4
画像記録サイズを最大の14.6Mから6Mに変更すると
ものすごい線の細く解像感のある画像になる
  という内容のものです。

それが、K-7においても発売当初はファインシャープネスの味付けが名前はそのままなのに
ずいぶんと変わってしまったために 本当に裏技になってしまっていたのですが
PentaxメーカのファームUPという親切なサポートのおかげで可能になったということなのです。

書込番号:10492323

ナイスクチコミ!2


IVMeerさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件 Vermeer blauw 

2009/11/17 22:29(1年以上前)

サシバさん、こんばんは。

俗称「なんちゃってフォビオン」...なんて話もありましたね。懐かしい。

この辺↓をご参考に (^^ゞ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/12/8453.html

書込番号:10492551

ナイスクチコミ!1


rokimoさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/18 01:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

岩肌の固さが感じ取れるような気が...

中央部の等倍です

柿の葉もクッキリ

同じく等倍 葉もパキパキです

あば〜さん、皆さん、こんばんは。

K-7でデジイチデビューをしたので、K20Dの時の写り具合についてはこちらのスレでの作例しか知りませんが、
確かにFS2になってから、写真がシャープになった気がしています。
「おっ、俺の腕も少しはあがったか?」などと勘違いをさせてくれているような気が...(*゚ο゚) お?
ご参考になるかどうか判りませんが、愛犬のお散歩中に撮ったものを貼らせていただきます。

レンズはRIKENON XR 50 f2.0で、f値5.6だったと記憶しています。
このレンズはパキパキに写ることで有名だそうですが、
1.02になる前はここまでパキパキには写らなかったような気がしており、
FS2の効果かもしれません。
この調子で家人のポートレートなどを撮った日には、
目元、口元の小じわがクッキリ、パキパキに写り恐らく私とK-7の寿命が縮まるのではないかと...Σ(>△<〃)

駄レス失礼いたしました。
それでは。


書込番号:10493669

ナイスクチコミ!2


サシバさん
クチコミ投稿数:11件

2009/11/18 11:26(1年以上前)

一晩で3通もの御回答をいただき、感謝しています。
お蔭様で私にも理解できました。日々写真を撮ることが楽しくて、かつ私にはいつも満足な写真を生んでくれるので、PENTAXの持てる性能を引き出すことにあまり執着していませんでした。何だか、スキルアップのきっかけを一ついただいたような気もします。
私は仕事柄出張が多く、今日もこれから宮崎に出掛けなければなりません。そんなときにPENTAXを持参できたらいいなと思うのですが、仕事の合間に写真を撮る機会はもちろん稀で、カバンの中身の量も考えねばならず、持参するのはたいていコンパクトカメラになります。でも、ファインダーを覗くクセがついているので、写すときの動作には今だに戸惑います。ちょうどスクーターに乗った時にギアチェンジしようと左足が自然に動くのに似ていますね。
これからも「書き込み」を楽しみに読ませていただきたいと思います。

書込番号:10494759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/26 21:35(1年以上前)

少し時間が経ちましたが、まだいいでしょうか?

デジカメWatchにFS2の記事が出てますが、今一の評価です。
FS2の効果がよく出るケース(条件)があるのでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20091126_331309.html

書込番号:10537447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2009/11/27 03:28(1年以上前)

K-7のFS2よいですね…

K20D(10月に)とネオ一眼(11月)を買ってしまったのでK-7買えませんが…

書込番号:10539257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/27 03:51(1年以上前)

スコの昼寝さん

以前行ったテストです。
文字などだと効果が分かりやすいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10349157/#10355522

書込番号:10539270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信28

お気に入りに追加

標準

K-7購入!デジ一眼デビュー

2009/11/15 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:18件

PENTAX板の諸先輩の皆様はじめまして。sutokodokoiと申します。
デジタル1眼のデビューを夢見ながらニコンやキヤノン、ペンタクスと
半年以上、色々迷いながらこちらで勉強させて頂き、各社魅力ある新機種の発表に
心奪われながら、多機能でコストパフォーマンスに魅力を感じてk-7の購入に決め
本日、大型カメラ専門店で購入してまいりました。

只今充電中で、完了を心待ちにしている中使いこなせるかという不安が沸々と沸いて参り
ましたが、実機も手にしていない中ムック本を2ヶ月近く眺めていましたがやっと
実物で色々試せるので嬉しさもひとしおです。

初心者でこれから色々と解らないことや疑問に思うかとがあるとは思いますが、pentax板
の諸先輩の皆様、アドバイス頂けると嬉しいです。
これから宜しくお願いいたします。

本日購入した店舗の店長さんに接客して頂いたのですが、pentaxの営業の方が午前中に
いらしてて、今月末にキャッシュバックキャンペーンがあるらしいとの情報を頂いた
そうです。『それまで待ちませんか?』と薦められましたが、壊れたデジカメを1万で
下取りしてもらったし、レンズキットで¥108,000と納得の価格でしたので我慢しきれずに
買ってしまいました。早まったかな・・・^^

これから購入をお考えの皆様、暫らくpentaxさんの動向をうかがった方が宜しいかもです。

長いスレになり申し訳ありませんでした。今後とも宜しくお願いいたします。それでは


書込番号:10481699

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/11/15 22:53(1年以上前)

当機種
当機種

今晩わ

>sutokodokoiさん

[PENTAX K-7]ご購入おめでとうございます オメデト(・Θ・)ピヨピヨ♪

>今後、レンズ沼にハマリそうになった時に、ブレーキ掛けて頂けると嬉しいです^^

[PENTAX]を買ってしまったからには
逆に(単焦点レンズ沼)にお誘いします ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...

『We Love 単焦点 〜単焦点de秋物語〜』

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10422602/


では

書込番号:10482712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2009/11/15 22:54(1年以上前)

イゴッソ様、はじめまして。コメント寄せて頂きありがとうございます。

pentax板の諸先輩の皆様のお目汚しにならない様、1日1日精進して画像をこちらで
Upできるよう楽しんで撮影していけたらと思っております。
今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:10482723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/11/15 23:01(1年以上前)

やむ1様、コメント寄せて頂きありがとうございます。

覚えていらっしゃいますか?以前、相談に乗って頂いたsutokodokoiです。
初心者でもk-7を使いこなせるかと言う不安に優しく背中を押して頂いた者です^^
やっと購入することが出来ました。今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:10482776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2009/11/15 23:03(1年以上前)

はじめましてタビー・ポンジーと申します。
どうぞよろしく、こんばんは。

キャッシュバックと聞きながら即購入とは漢ですね。

キャッシュバックのニュースうれしくおもいます。
なんだかもう1台買ってしまいそうで怖いです。(笑)

書込番号:10482787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2009/11/15 23:15(1年以上前)

pepeyan様、はじめまして。コメント寄せて頂きありがとうございました。

k10Dをご愛用なさってるんですね!k-7を通してpentaxというメーカーを知った際に
こちらと凄い迷ったんです^^k-7発売後、色々こちらで比較されておりましたし
興味を持ったのですが、根が新しい物好きという理由でK-7へ・・・お恥ずかしい

正式なアナウンス後、是非ご検討頂きご購入できますよう!^^
今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:10482884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/11/15 23:27(1年以上前)

社台マニア様、こんばんは。はじめまして!
コメント寄せて頂きありがとうございます。

pentaxといえばやはり単焦点レンズでしょうか?^^・・・
まだかまだかと充電完了を待っています^^レンズキットで一眼レフカメラを勉強して
単焦点レンズ沼のお招きにお答えしたいんですが・・・宝クジにすがるしか^^
レンズ沼かぁ〜うぅ〜ん魅惑な響きです^^

書込番号:10482975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/11/15 23:41(1年以上前)

Tubby sponges様、はじめまして。こんばんは!
コメント寄せて頂きありがとうございます。

すでにK-7をお持ちなんですね?^^しかも2台目をご検討?
Tubby sponges様こそ正しく漢です!!^^
ご納得のいくキャッシュバックの内容次第では実現しそうですね^^
正式なアナウンスを楽しみになさってくださいね!って勧めても良いのかな^^

書込番号:10483076

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/11/15 23:41(1年以上前)

sutokodokoiさん、過去の書き込み読み返してきました!!
ついに悩みに悩んで、ついにK-7を手にされたって感じなのですねぇ。
ほんと、前にも書きましたが、初心者でも大丈夫ですよ、
もし悩んだりしたら、こちらに書き込めば、皆さん優しくアドバイスしてくれますから。
私も、少しばかりでもお役に立てればと。
何をおいても、まずはフォトライフを楽しむことだと思います。
そうすれば、腕は追って付いてきてくれると思います!!

書込番号:10483082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2009/11/15 23:49(1年以上前)

社台マニア様、素敵な写真と単焦点レンズのお薦めをご案内の御礼が
抜けてしまい失礼致しました。改めて御礼申し上げます。

私の地元は競馬が無いのですが、競走馬って美しいですね!実物を生で拝見したく
なります^^ありがとうございました!!

書込番号:10483136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/11/16 00:00(1年以上前)

やむ1様、はい!あの時のsutokodokoiです^^
わざわざ過去のコメントご覧頂き、恐縮です^^

悩みに悩みといえば聞こえはいいのですが、正直資金が出来たのがここ最近と
お恥ずかしい限りです。ちょっと背伸びして購入しましたが、初デジイチなので
k-7どんどん使い込んで行きたいと思ってます^^

今後ともアドバイス頂けます様宜しくお願いいたします。

書込番号:10483210

ナイスクチコミ!2


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/16 10:52(1年以上前)

sutokodokoiさん

始めまして、こんにちは〜。

まずはデジイチデビューとK-7ご購入おめでとうございます。
私もsutokodokoiさん同様K-7発表から実機を買ってもいないのにムック本3冊を読み漁り、
デジイチデビューするならK-7と決めてから早半年。
ちょっとずつ貯金を貯めてなんとか年内にはと思っていた所にキャッシュバックの朗報。
いやぁ〜今まで待った甲斐がありました〜。
私にはsutokodokoiさんみたいにキャッシュバックを待たずして購入なんて男気は無いんで、
もうちょっと様子見になりそうですが、そこでちょっと質問が・・・
もし差し支えなければ某大型カメラ店の名前を教えて頂けないでしょうか?
私の知っている所では、なんでも下取りを使ってもレンズキットで115000円位なんですよね〜。
たかが7000円と思う方も多いかと思いますが、
私にとってはキャッシュバック+7000円の差はかなりデカイです。
その後のレンズ資産にも回せるしな〜。
もし店名の問題があればスルーしちゃってくださいm(_ _)m

書込番号:10484465

ナイスクチコミ!4


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/16 13:56(1年以上前)

sutokodokoiさん、おめでとうございます。(^o^)

K−7でデジタル一眼デビューですか、いいですね。描写性能は高いですよ。
価格としては、私などヨドバシカメラで14万円くらい払ったような記憶ですが、1ヶ月あたりさんざん使って1万円なら安い、という考え方なので、私は無理しても早く買っています。要は、キャッシュバックまでのその金額分以上に楽しめれば、今買って正解だったということになると思います。
 安月給とおっしゃってますが、PENTAXは安月給の方でも十分楽しめるのがよいところですね。
 中古屋に行って古いMF単焦点レンズを安く買ってきて、その甘い描写に、「ほのか」とかで撮ると、また芸術的な味があると思います。

 家族を撮影して、デジタルフィルターの水彩画をかけてプリントしたりすると、家族が盛り上がると思います。
 私は、家族の旧い写真プリントを複写して水彩画を適用したりして遊んでいます。

 「雅」を自分なりに調整したり、CTEとか、レトロ風な「ほのか」とか、クリエイティブな遊びをなさって見て下さい。K−7は楽しいカメラだと思います。

書込番号:10485048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2009/11/16 15:13(1年以上前)

栃サボ様、こんにちは。はじめまして!コメント寄せて頂きありがとうございます。

私と似たような想いでいらっしゃるんですね^^失礼ながら自分を鏡に写したかのようです
早速、休憩を利用して缶コーヒーやら事務用品撮影して四苦八苦しながら楽しんでます^^
ウぅ〜んもう一度ムック本読み直さねば!!^^

購入店の件でございますが、私こういった掲示板に不慣れでルールやマナーに疎く
こちらでの公表はどうなんでしょうか?^^特別、店長様に割引いて頂いた訳でも無く、
店頭表示価格での購入なんでご迷惑にはならないとは思うのですが・・・

こちらのルールやマナーを拝見し、後ほどコメントさせて頂いても宜しいですか?^^

書込番号:10485300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/11/16 15:44(1年以上前)

TAKH-2様、こんにちは。はじめまして!コメント寄せて頂きありがとうございます。

K-7は多機能で1枚の写真が『ほのか』や『雅』等、多くの表現手段があり、コスト
パフォーマンスも高く良いカメラだと素人ながら思いました^^
はやくこの素敵な機能を活かせる様、楽しんでいきたいと思います!
一眼カメラの楽しみの一つでもあるレンズ交換を楽しむ上でも、PENTAXさんは
魅力あるレンズ群があるみたいなので、沼に注意しながら少しずつ増やせていけたらと
思ってます^^
我ながら思い切った買い物をしたなと驚きを隠せませんが、購入できて嬉しいです^^

TAKH-2様ご家族でカメラや写真を楽しまれてるんですか?凄く素敵で微笑ましいですね!!

私もはやくそうなりたいです^^

書込番号:10485378

ナイスクチコミ!2


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/16 17:13(1年以上前)

sutokodokoiさん

>こちらのルールやマナーを拝見し、後ほどコメントさせて頂いても宜しいですか?^^

え〜え、もちろんそれでOKですよ(^.^)
ただ、今まで長いこと価格の掲示板を読んでいますが、
結構お店の名前なんかも実名で出てきてました。
それが理由で削除されたなんて事は私の知っている範疇では無かったんで、
店長さんが絶対内緒ですよ!!な〜んて念を押して無ければ大丈夫かな〜と(笑
アッもちろんその件はsutokodokoiさんにお任せします。
そう言えばレンズキットの板の方ではキタムラで119000円の下取り10000円で109000円だったなんてのも載ってましたね。
何支店まで詳しくは書いてありませんでしたが・・・

書込番号:10485691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2009/11/16 18:26(1年以上前)

栃サボ様、コメント寄せて頂きありがとうございます^^

ご紹介頂きました板を拝見してきました。私もカメラのキタムラ様での購入なんです。
『あれ!なんで?』と思い領収書を確認しましたら¥109,000の数字が・・・
SDカード、液晶保護シールやお手入れ保管BOX、除湿剤、レンズプロテクター、5年保障と
トータルで12万5千近く。併せて検討していたこちらでの通信販売価格108,000と思い違い
をしておりました。(言い訳染みてますが・・・)

価格.COMで価格を間違えるなんてなんたる失態><ご覧になられて皆様や、コメント寄せて
頂いた皆様、誤解を招き大変申し訳ありませんでした。

栃サボ様、価格でのチョンボはありましたが、キャッシュバックに関しましては店長様が
仰ってましたし確かな情報だと思いますので、pentax様の正式なアナウンスをお待ちくだ
さいね^^

レンズキットの価格もこちらで¥106,000台と更にお求め安くなってると思うので
ご検討なされてみてはいかがでしょうか?^^

この場をお借りして訂正とお詫びに変えさせて頂きます。失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:10486016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/11/16 21:53(1年以上前)

sutokodokoiさん こんばんは、デジイチ駆け出し中のサイリスターズと申します。
K-7購入おめでとうございます。
私もK-7でデジタルにデビューしました。
私の場合、フィルム時代からペンタックスにお世話になっていたこともあり、片足沼につかってますが(笑)

sutokodokoiさんのことを聞いて、4月から車検が3年になるのに、ツーリングに行きたいがために3月にバイクを購入した友人のことを思い出しました。かという私も発売前から予約してファーストロットのK-7を手にしました。やはり、欲しいときが買いだと思います。

K-7は設定項目が非常に多く、日々楽しみながら撮影してます。
風丸さんのスレを見ると、素晴らしい作例がたくさんあがっていて、とても参考になりますよ。

書込番号:10487237

ナイスクチコミ!2


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/16 23:09(1年以上前)

sutokodokoiさん

店名と価格の訂正をして頂いて有り難う御座いましたm(_ _)m
やはりキタムラだったんですね。
下取り有りと価格が近かったんでそうかな〜とは思っていたんですが。
ただ、私は超田舎に住んでいるんで、近くのキタムラでは価格表示どころか実機も置いてないんですよ。
私の場合取り寄せになるんで、ネット会員価格でも130300円の下取り15000円になっちゃうんです(T_T)
ヤッパリ同じキタムラでも実機が在る無しでだいぶ違っちゃうんですかね〜?
う〜んsutokodokoiさんの情報を元に店長と交渉してみようかな〜(笑
まぁ今週中にもなんて思っていた所だったんで、
キャッシュバックの情報を頂けただけでも大助かりでしたm(_ _)m
これで買った後すぐにキャッシュバックなんて事になっていたら泣くに泣けませんでした(笑

書込番号:10487948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/11/16 23:17(1年以上前)

サイリスターズ様、こんばんは。はじめまして^^コメント寄せて頂き
ありがとうございます。

サイリスターズ様もデジイチのデビューがk-7なんですね!^^
デビューと言いましてもフィルム時代からのpentaxユーザーなんて凄いですね(@@
デジタルをお使いになり始めでもカメラの基本を充分、熟知なされて楽しいフォトライフを
お過ごしなんでしょうね^^羨ましい限りです。

四十の手習いでお恥ずかしい限りではありますが、私も少しずつ愉しみながら成長できれば
と思っております。^^

ご友人と同じく欲しいと思っちゃうと我慢できずに、購入してしまいました...汗
資金調達にだいぶ時間を費やしちゃいましたが^^

風間様のご紹介ありがとうございますm(_ _)m
偶然にもすぐ下のスレに!!素晴らしいお写真ですね^^羨望の眼差しで溜息がでます

書込番号:10488023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/11/17 10:59(1年以上前)

栃サボ様、こんにちは。コメント寄せて頂きありがとうございます。

購入価格検討の最中、比較検討を煩わす誤価格表示、大変失礼致しましたm(_ _)m

私もつい先日まで、こちらで価格の推移に右往左往したりネットショップで、少しでも安い店舗
をと、徘徊して参りましたが購入の資金調達もやっと目処がつき、『やっぱり実機が見て
みたい』とキタムラ様へ・・・^^
店長様のお話によりますと、k-7展示機もつい最近設置されたそうで、K-7キャンペーン中
何でも買い取り-¥10,000!(※見積買取有り)ネット上の安値と差額も自身納得ということで
翌日、購入となりました^^

栃サボ様もキャッシュバックに併せてご納得の行くお値段でのご購入と先々、K-7での作例で
またこちらでお会いできます事を楽しみにしております^^

当然ながら、k-7の魅力ある機能や写真の素晴らしさを全然引き出すことは出来ませんが
私もいっぱい楽しんで日々精進。頑張らなきゃ!!^^

個々の価値観に寄与するとは思いますが、高価な買物ですしお急ぎで無ければ是非、実機を
手になされて判断したいですよね!^^

私は人生初の1眼ですし、他社機種と比較検討するスキルを持ち合わせていないので、k-7を
通して新しい趣味、写真をを満喫していこうと思っております^^

書込番号:10489803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ323

返信47

お気に入りに追加

標準

夜明けの季節 瑠璃色の空

2009/11/15 17:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
11月も中旬、仙台は街中の紅葉を残すのみとなりました。
この季節、個人的に嬉しいのは夜明けの時間が遅くなって撮影が楽になったことです。
今日の日の出が午前6時16分、5時に起きても近くの海へ間に合います。
空気も澄み、特に晴れた日はとても綺麗な夜明けの撮影を楽しんでいます。
特にK-7のCTEは明け方特有の色温度や環境光をうまくひろうので、従来以上に病みつきになってしまいました。

このCTE、ほとんどのケースで満足できる色を再現してくれるのですが、
最盛期の真っ赤な紅葉などは過剰に反応してしまい、ちょっと使いにくくなってしまいます。
そんなことを考えながらの撮影も、また楽しです。

「とっておきの紅葉」はこちらがネタ切れ近いので(笑)続編は作りませんが、
関東以西はこれからが本番ですよね。
季節ネタということで、よろしかったらこちらでご紹介いただければ嬉しいです。
今週半ばにはしし座流星群がやってきます。
季節の画像をお寄せください!


作例1枚目
今日の夜明け 七ヶ浜 DA16-45 CTE

作例2枚目
11月7日の夜明け 蒲生干潟 DA16-45 CTE

作例3枚目
11月1日の夜明け 青葉城跡 DA18-55WR CTE

作例4枚目
賀茂神社の紅葉 FA77Limited 太陽光

書込番号:10480954

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に27件の返信があります。


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/16 22:35(1年以上前)

笑顔の私さん
このスレや今までの「とっておき」のスレは、
こうして投稿してくださるみなさんのお陰でこんなに素敵な作品が盛り沢山になっています。
作品の良し悪しって何だろう って思ってしまいます。
「いいな」って感じた光景を、お気に入りの大好きなカメラで、好きなように夢中で撮る!
きっとその人の心が作品に宿るのでしょうね。
そんな作品には自然に目が留まり見入ってしまいます。

甘柿さん
もしかしたらほろ酔いのお時間でしょうか?(笑)
コメントと画像に いい味が出てますよ〜〜〜
>カワセミ(ウソ)
ウソって鳥もいましたよね?


新甲賀忍者さん
一度の返信の機会に2度も新甲賀忍者さんの作品に出会えるのは幸せです。
言葉はいりませんね。ありがとうございます。

あまぶんさん
そちらもそうなのですか…
期待していたのに残念ですよね。
夜明けの影絵 素敵です。

書込番号:10487616

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/16 23:01(1年以上前)

別機種

海浜幕張の夕焼けです

ああ。。。出遅れてしまった。(>_<)

遅ればせながら、昨日撮った夕焼けです。
そろそろイルミネーションの季節ですかね。。。
凄く寒かったです(>_<)

書込番号:10487877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/11/16 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

長崎県

武豊騎手

今晩わ

>風丸さん

>う〜〜ん よく理解できないのですが

馬名が<マージービート>と言いますが、馬名の意味が
[1960年代にイギリスから世界に流行したロックの演奏スタイル]です アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー


そこで今日は九州方面の国立公園の画像を添付しておきます ∩`・◇・)ハイッ!!☆\( ̄ ̄*)また馬やろ!


では  σ(^_^;)アセアセ

書込番号:10487943

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2009/11/17 10:02(1年以上前)

風丸さん、アドバイスを有り難うございました。
K-7はピントにシビアと各所で書き込みを見ますし、ネット上の作例でもそれを伺い知る事が
出来るものが多いと感じていました。そうですか、風丸さんも同様の感想をお持ちなのですね。
DA16-45はとても魅力を感じます。コストパフォーマンスも、そしてその描写性のもです。ただ
結構ワイルドな撮影の多い私ですので、防塵防滴と言う性能も欲しい所で悩んでいます。

DA18-55がWR化したように、DA16-45もリニューアルして貰えないかと熱望します。
あと、賛否両論のDA★16-50も、「II」とか.... 欲しい所ですね〜♪

これからも、風丸さんの素晴しい作品を楽しみにしていますよ!
写真もとる、休養もとる。
お体を大切に!有り難うございました!

書込番号:10489622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/11/17 11:19(1年以上前)

> DA16-45もリニューアル

毎度、毎度、アンケートのたびに、DAリミテッドのズーム版とプレッシャーをかけております。現状、在庫処分のような価格なので、もしかするとDAリミテッドとしてリニューアルされないかな?と希望的観測をしています。

まあ、発表があっても来年かな?

皆さんも、アンケートなどの機会があれば、とりあえずなんでも要望を投げてみてください。

書込番号:10489875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2009/11/17 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん みなさん 今晩は

何時も素敵な写真 拝見させて貰っています 有難うございます



夜明けと 季節の写真と言う事ですので また参加させて下さい

@ 愛知県新城市の街の灯と 夜明け

A 中仙道奈良井宿の ほおずき

B 長野県飯島町千人塚公園の ススキ

C 思いっきり季節はずれの ひまわり(今週の日曜日) 滋賀県湖東

  機材は K-7 16-50 F2.8 50-135 F2.8

書込番号:10491085

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/17 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

ブルボン先頭さん
スッキリしたいい夕景ですね。
一年は早いですね、もうイルミネーションですもんね。
そろそろダウンコート引っ張り出さなきゃ!

社台マニアさん
解説ありがとう!
お恥かしい…知りませんでした。
またいろいろ教えてくださいね!

空やん♪さん
カメラとレンズの相性というものはないと思いたいですが、
16-45とK-7の組み合わせは首を傾げるシーンが多いように思います。
ファームアップしてFS2を使用すると以前ほどの違和感を感じなくなりましたが、
ちょっと引っかかるものがありますね。
このレンズのリニューアルは17-70が既にあるので思いきって個性的なチェンジに期待したいです。
こちらこそありがとうございます。

沼の住人さん
う〜〜ん リミテッド版のズームですか!そそりますね(笑)
広角側で伸びる仕様はそのままで、ズーム連動型の金属フードにしてくれたら涙物です。

Q ちゃんさん
夜明けの作品、季節の作品、どちらも楽しませていただきました。
でも、前に紹介していただいた映り込みの紅葉が忘れられませんよ。


作例1枚目
穏やかに昇る朝日 FA135mmF2.8

作例2枚目
鮮やかに昇る朝日 DA55-300

作例3枚目
太陽の力 DA16-45

作例4枚目
朝陽に透けるイロハモミジ FA77Limited

書込番号:10492589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/17 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、みなさん、こんばんは。

夜明けの時間帯の色、夜空のブルーから朝焼けのオレンジまで素敵な瞬間ですよねぇ。
中々撮りに行く機会もないのですが、先日裏磐梯に行った際に桧原湖にて美しい景色に出会うことができました。

同じようなカットで、時間を変えた写真を2枚ずつ載せてみたいと思います。
夜明けの青はCTEで良い雰囲気を作ってくれました。

書込番号:10492740

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:75件

2009/11/17 23:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

#1

#2

#3

風丸さん
このような景色に触れる機会が少ないので、少しばかり感動しましたよ。

新甲賀忍者さん
新甲賀忍者さんも、かなりタフなようで。
私は、天守からの撮影がまだです。

#1 竹田城址だけでなく周辺の景色も幻想的でした。
#2 木々もモヤに包まれています。
#3 抜けるようなPENTAXブルーをバックに竹田城址を。

書込番号:10492778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/11/17 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、みなさんこんばんは
完全に乗り遅れちゃいました。。。
本スレもため息の連続です。

私の写真をアップするのが恥ずかしくなりますが、拙作を4枚ほど
瑠璃色の空ということで、3枚ほど。
1・2枚目は日時は違いますが、同じ場所の夕暮れです。
3枚目は先日の流星群を狙っていたら、朝になってしまったので記念に。

私の住んでいる新潟県も紅葉は終焉に向かっていて、4枚目は紅葉の名残です(笑)
今がシーズンの関西の方々が非常にうらやましいです。

書込番号:10492862

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/18 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
寒くなりましたね、風邪などひかれていないでしょうか。

気分は旅人さん
裏磐梯の夜明けは、私も一度は撮ってみたいですね。
空や雲の表情も素敵ですが、そこに水が加わると光景は一変しますよね。
素晴らしい時間を共有させていただいたように感じました。

わかば19mgさん
私だったら本当に立ちすくんでしまいそうです。
なかなか行く機会が持てないと思いますのでこちらで楽しませていただきます。

サイリスターズさん
新潟の夕暮れ、夕陽が有名だと思いますが作品のような時間帯も素晴らしいですね。
朝の瑠璃色も見とれています。
真っ赤なのは蔦でしょうか、グリーンに引き立ちますね。


作例1枚目
日の出前 穏やかに空も浜も染まりはじめました DA16-45

作例2枚目
夜明け撮影帰りに出た虹 DA16-45

作例3枚目
今日の賀茂神社 DA16-45

作例4枚目
今日の賀茂神社 DA10-17FISH-EYE

書込番号:10497081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/18 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

CTEで撮った4点を貼らせていただきます。
青や緑、夜明け前などいい色を出しますね。

3枚目がDA55-300mm
残りはDA18-55mmWRです。

書込番号:10497491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2009/11/19 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん 皆さん こんばんは

前回、雲海+紅葉+残雪を撮影したおにゅう峠(滋賀県と福井県境)と朽木村に再度行ってきました。山里はすっかり晩秋の風景になっておりました。

画像1は、晩秋のおにゅう林道風景です。
画像2は、雲海にかすむ杉木立です。
画像3、4は、晩秋の里山風景です。

書込番号:10501575

ナイスクチコミ!4


rokimoさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/20 01:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

淀んだ池もK-7で撮ると緑が美しく見えるから不思議です。

横撮りしたものを縦位置にトリミング

この池の水はきれいだったような...

大きなイチョウの下では沢山の家族が記念撮影をしていました

風丸さん、みなさん、こんばんは。

紅葉シリーズPartVではなく、苦手な「夜明け」シリーズになってしまいましたが、
先の日曜日に国営武蔵丘陵森林公園にいってきましたので、
お目汚しですが貼らせていただきます。

当日は、天皇陛下御即位20周年記念ということで、無料開放の上、
「紅葉見ナイト」と称し一部夜間ライトアップによる閉園時間延長のイベントまでやっていたので
なかなかのにぎわい具合でした。
先週の感じからすると今週が最盛期かと思われますので、お近くの方は如何でしょうか。

1枚目はK28mm f3.5を使用
2枚目はM85mmf2.0を使用
3枚目はA50mmf1.4を使用
4枚目は1枚目と同じです。
他のスレにも書き込みましたが、FS2になってから少しシャープな絵が出るようになった気がしてます。
ちなみにすべてFS2を+1にして撮ってあります。
風丸さんは如何お考えですか?

最近はオールドタイプのレンズばかりを使用していますが、
この日はDA35Limを愚息たちの夜間ポートレート用に使いました。
そしたらAFボタンではなく、グリーンボタンを押してる親指がいました。(≧∇≦)
AFはやっぱり便利でいいなぁ〜と思いつつ、
拡大アイカップを先日装着しましたので、老眼が入り始めた目ですがまだまだ頑張ります。q(^-^)p

駄レス失礼いたしました。
それでは。




書込番号:10503078

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2009/11/20 07:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夜明け前(日南海岸の鵜戸付近)

日の出(石垣島の宮良湾)

日没後(大村湾…右端は長崎空港)

日没後(神戸港)

 
 おはようございます。部外者が入って来ました。風丸さんの写真はいつも参考にしています ^^

 都市部に住んでいますので、夜明け/夕暮れの光景を見通しの良い状態で撮影するのが難しく、旅行や出張に出かけたときにカメラを持って行き、その機会に写すことになります。

 夜明け/夕暮れの写真は私がもっとも好きなジャンルなのですが、なかなか写すチャンスがなく、いつももやもやとした欲求不満?の気持ちでいます。

書込番号:10503581

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/20 08:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10月15日

10月16日

10月19日

イロハモミジ

みなさん、おはようございます。

torotorotororiさん
緑の多い木々や朝夕は本当に素敵な発色をしますよね。
DA55-300mmもWR化されないかと願う今日この頃です。

新甲賀忍者さん
こうして何度も新甲賀忍者さんの作品を楽しめる幸せを感じています。
前半2枚の光景も素晴らしいのですが、
3、4枚目の人の温もりが感じられる光景が大好きです。

rokimoさん
すみません!こちらの紅葉が終わりかけているという勝手なタイトル変更でした(笑)
でも季節の画像ということで、紅葉大歓迎です。
FS2ですが、確かに細部がしまって見えるような気がします。
撮って出しの場合にはとても有効と考えています。
後でのレタッチを前提とするとアンシャープマスク処理等との兼ね合いが少し気難しいような感じです。
撮影の度に設定を変えるのは面倒なので、どちらにころんでもいいように、
現在はFS2±0をデフォで使用していますよ。

isoworldさん
いらっしゃいませ!
出張先での撮影、私も楽しみにしています(仕事そっちのけです 笑)
最近は出張が少なくなって、少々欲求不満気味です。


作例は
タイトルの原点に戻りまして
瑠璃色の空の定点撮影(笑)です

書込番号:10503672

ナイスクチコミ!5


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 Lingon's Hut 

2009/11/20 17:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは。
瑠璃色の空、きれいですね〜。
朝焼けも夕焼けもほとんど撮る機会のない生活なので、
指をくわえて眺めてます^^

というわけで、またまたモミジです〜。
先日3,000円で購入したM80-200/4.5で撮ってみました。

パープルフリンジが出まくる時もありますが(1枚目)、
なかなかいい雰囲気出してくれます^^
最短1.6mが、ちょっと長いですけど。
どうやら最短1.2mのVersion 2もあるらしく、そっちが欲しくなります・・・レンズ欲、限りなし^^;

書込番号:10505088

ナイスクチコミ!3


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/22 11:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


風丸さん 皆さん こんにちは。

京都の紅葉も盛りを迎え、特に休日は人と車で大混雑です(汗)
やはり個人的感想ですが、今年の紅葉は???という感じです。
そんななかですが、大原・三千院に行ってきました。
タイミング的には見ごろは過ぎていて、あれっ、という感じでした(涙)
とにかくものすごい人で、あんなに混雑してたのにはびっくりでした(汗)

「風景」FS2 FA35/F2.0 有清園
「雅」FS2 タムロン90mm F2.8 往生極楽院、国宝「阿弥陀三尊像」が納められています。
「雅」FS2 FA35/F2.0 朱雀門
「雅」FS2 FA35/F2.0 三千院で人気の「わらべ地蔵」

書込番号:10513721

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2009/11/22 12:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 
 京阪奈神の紅葉は、いまが真っ盛りです。高野山(奈良)のようにもう落葉している場所や六甲山(神戸)のように落葉が近い場所がある一方で、下鴨神社(京都)のように見頃が近づいている場所もあり、全般にはちょうど頃合です。

 数日前に九州(福岡・大分・佐賀)に遊びに行ってきましたが、ここの紅葉は盛りを過ぎつつあるようで、昨年より1週間ほど早く進んでいるとか。佐賀県の九年庵の紅葉は、1年のうちベストシーズンの9日間しか一般公開されないだけに、見事でした。

 スレ主の風丸さんが
> でも季節の画像ということで、紅葉大歓迎です。
とおっしゃっているので、昨日京都は洛西(嵐山付近)で撮った紅葉の写真を貼っておきます。

 今の時期の京都は人混みで超混雑し、無粋な黒山の人を写しこまない撮影は大変ですが、何とか人を入れずに撮ってみました。単に綺麗なだけの写真でインパクトには欠けますが、季節の画像と受け止めてくださいませ。

 4枚とも常叙光寺の境内での撮影で、洛西ではここの紅葉がいちばん見栄えがします。無数の小さなお地蔵さんが並んでいる化野(あだしの)念仏寺の紅葉も、撮り方によっては面白い写真になります。洛東で紅葉がお勧めなのは東福寺と永観堂でしょうね。

 でも撮影しようと境内に入るのには拝観料と称する料金がいります(^^); 欧州の教会などに入るのに撮影料が別にいるのと似ていますね。何箇所も社寺を回ると結構散在します。

書込番号:10514013

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/22 19:02(1年以上前)

当機種
当機種

今年最後の紅葉?

今年最後の紅葉?

みなさま、こんばんは。

lin_gonさん
驚くべきコストパフォーマンスのレンズを手に入れられましたね。
私も数年前にシグマ80-200 F3.5-4なんてレンズを2000円で手に入れましたが埃をかぶっています(笑)

真龍さん
京都は??なのですか・・・
こちらは近年まれに見る上出来の紅葉でした。
行きたいけど、確かに想像を絶する混雑なんでしょうねぇ。
「わらべ地蔵」、ギョッとしました。

isoworldさん
isoworldも京都の作品ですね、ありがとうございます。
行きたくても行けない撮影地候補ナンバーワンが京都です。
こうして素晴らしい画像として拝見できるのがとても嬉しいです。


たくさんの作品をお寄せいただきましてありがとうございました。
引き続き、新しいスレも立てましたので、よろしかったらそちらへもお立ち寄りいただけると嬉しいです。

作例は夜明けを撮りに行った松島でのものです。

書込番号:10515599

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信11

お気に入りに追加

標準

K-7+FA77mm 第2弾

2009/11/14 08:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:2654件
当機種
当機種
当機種

高橋明日香さん

高橋明日香さん

高橋明日香さん

今回は、雑誌フォトテクニックデジタルで人気の高橋明日香さんです。

K-7は、AFの精度が上がったようので、FA77mmは、開放でも安心して使えるようになりましたね。背景のボケはいい雰囲気です。

書込番号:10472820

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 09:08(1年以上前)

ピントは甘く見えますがK7のせいではないかもしれませんね?

書込番号:10472920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/11/14 09:18(1年以上前)

安中榛名さんこんにちは!
FA77mmのボケも高橋明日香さんの写真も素適ですね。

書込番号:10472950

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2654件

2009/11/14 11:03(1年以上前)

どうも、レスありがとうございます。

ピントは、あっています。目に合わせています。先の1つ目の写真のとおり絞り開放だと、髪などは多少ボケますが、とても柔らかい描写になります。こうしたスムーズなボケ具合は、FA77mmの特徴であり魅力だと思います。カリカリにならないところがいいですね。

この写真は、若干フレアが出ていますが、これも魅力的な表現手段になるとおもいます。

書込番号:10473366

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2654件

2009/11/14 11:06(1年以上前)

当機種

同じく 高橋明日香さん

失礼しました、張り忘れました。

書込番号:10473377

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/14 18:52(1年以上前)

ほんと,ジャスピンですね。すばらしいです。

FA77で開放だと,難しいですよね。K20Dですが,結構苦労します。腕のせいもありますが。

K-7のAF精度が体感できるくらい上がっているのであれば,ますますほしくなります。

書込番号:10475389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 アイドリング・カフェ 

2009/11/14 19:51(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

「視線」写真館で記念撮影前の一瞬を撮影

「少女」何気ないしぐさに大人の仕草を感じます(笑)

「憧」いつかは嫁になっちゃうんですよねぇ・・・

安中榛名さん、こんにちは。月光花☆です。

素晴らしいポートレートですね♪
FA77mmは月光花☆には、とっておきのレンズ
なんですよん(笑)

DAと比較し、カリカリまでいかず、線が柔ら
かく独特な描写でありボケが美しいでござい
ます♪

オチビの七五三撮影でFA77mm、大活躍でした
ので記念に月光花☆もアップさせて頂きますね(笑)


書込番号:10475699

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2654件

2009/11/14 20:37(1年以上前)

月光花☆さん こんばんは

七五三のお嬢さんの写真、かわいいですね。

1つ目の写真、あえて、露出をアンダーにしたことによって、緊張している表情が表現されているのかもしれません。モノクロ現像を前提にすると、かなり露出に幅が出るということがあるのかもしれないですね。女性ポートレートは、よくあるプラス補正ばっかりではなく、いろいろ試してみたいですね。
2つめの写真 しぐさがかわいいですね。普段よく見ているお子さんの写真だからこそ撮れるナイスショットだと思います。
3つめの写真、いずれにしても、いつかは子供は親元を離れます。子供と密着できる今の時期を大切にしましょう。

ではでは

書込番号:10475957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2654件

2009/11/14 21:12(1年以上前)

パナカナさんこんばんは。

AFの精度は、カメラの腕や視力などでどうにかなるものでもないように思います。カメラのファインダースクリーンは、コンピュータのディスプレイやプリントにくらべれば、小さいものですから、接眼レンズで拡大したとしても人間の目でわずかなピントのずれを識別することの限界はあると思います。オートフォーカス機能はその部分を助けてくれるものであることが望ましいですね。

わたしも、K10D、K20Dでは、FA77mmでの開放付近ではシビアで、厳密にみればややピンズレな写真が多かったです。AFの歩留まりは、確実に向上しました。700コマぐらい撮りましたが、ピントがズレた写真は、10コマもない程度です。

ピンずれ対策のためにフォーカスブラケット撮影機能があるといいなんていう意見もありますが、K-7ならば、それは不要だと思いました。




書込番号:10476198

ナイスクチコミ!4


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/15 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

下手な写真。\(__ ) ハンセィ

 安中榛名さん 今晩は。

此のレンズは、良いですよね!!!
黙っていても、被写体が浮いてくれます。(*^。^*)

良いレンズです。!!!・・・・・・・・・・大好き(*^。^*)

でも、DA55mmが気になる毎日です。(*^。^*)

書込番号:10482563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2654件

2009/11/16 21:56(1年以上前)

当機種
当機種

飯田有佳さん FA77mm

飯田有佳さん DA FISHEYE 10-17mm

今度は、スタジオ内での撮影でした。

モデルは、飯田有佳さんです。

ストロボを天井に向けるバウンス撮影だと、光が回ってきれいに撮れますね。

DA FISHEYE 10-17mmで、ユニークなポートレートを目指してみました。

書込番号:10487262

ナイスクチコミ!4


狸穴さん
クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/17 04:07(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

路地の野牡丹をクローズアップ

夕方の庭の芝生

雨上がりあとの木槿

古家と超高層ビル

安中榛名さん、今晩は。
FA77、大好きです。特に人物を撮る時に最高と思っていましたが、
作例を拝見し、再確認しました。
FA77で感心したのは、人肌の色合いや滑らかさが美しいこと、
背景が綺麗にボケるので、人物が自然に浮き上がってくることでした。
月光花☆さんのお嬢さんもすばらしい。
FA77のモノクロの世界、目から鱗です。
モデル(愚妻)の許可が下りないので、人物の作例がアップできず
残念ですが、このレンズのために撮影会(10年以上前の銀塩時代が最後)
に参加したくなってきました。(笑

書込番号:10489030

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ343

返信70

お気に入りに追加

標準

とっておきの紅葉を見せてください PartU

2009/11/05 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。
前スレを立てた頃
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10383755/
まだ早かった暖かい地方の紅葉も少しずつ始まったようですね。

と言うわけで、みなさんが撮られたお気に入りの紅葉をお見せください。

ここ仙台は山の紅葉が終焉に近づき、日毎に里へ降りてきている状態です。
今年の紅葉は例年になく綺麗な地方が多いようです。
とっても楽しみにています。


作例1枚目
松島 双観山のモミジ FA77Limited

作例2枚目
松島 円通院の紅葉ライトアップ FA77Limited

作例3枚目
賀茂神社イロハモミジ 先端は色づきましたが全体はこれからです DA16-45

作例4枚目
某佐々木邸 毎年撮らせていただいています FA77Limited

ビクターの件、話題になっているようですが、
カメラは製品を見て選んでいます。
K-7はほとんどの部分で自分の理想を叶えてくれたカメラでした。
今後も自分が気に入った製品を道具として選んでいきたいと思っています。
そのカメラをつくる会社がどこであろうと、このスタンスは変わらないと思います。

書込番号:10428514

ナイスクチコミ!27


返信する

この間に50件の返信があります。


happyKunさん
クチコミ投稿数:25件

2009/11/09 19:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

慶州の古墳にて、その1

慶州の古墳にて、その2

慶州の古墳にて、その3

慶州の古墳にて、その3

画像のリサイズを忘れてました。慶州の古墳の写真をアップします。

書込番号:10448362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/11/09 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さんみなさん、こんばんは。
このスレも日に日に盛り上がりをみせてますね。

>風丸さん
FA77の描写は素晴らしいですね。私には目に毒です
>so-macさん
北海道いいですね!!バイク乗りということもあり、一度は行ってみたいです。
>blackfacesheepさん
素晴らしいお写真の数々ですね。
特に構図は参考になります。けど、私には現場でその判断はできません(笑)

私は、先週の土曜日に新潟の中越地方をバイクで巡ってきました。
またしても拙作ですが、貼らせていただきます。
・1枚目 
魚沼スカイラインにて。天気がよく、とても鮮やかでした。
・2枚目 
清津峡にて。日本三大渓谷のひとつだそうです。
日が傾いていたことと私のウデのせいもあり(後者の影響大)、微妙な写真になってしまいましたが。
・3枚目
同じく清津峡にて
・4枚目
夜の紅葉園にて。ここでは、K-7を持っておられる方を2人ほど見かけました。ビビリなので、話しかけることはできませんでしたが・・・。

書込番号:10448451

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/09 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
PartUも前回に負けない力作揃いで目を楽しませてもらっています。

真龍さん
京都の紅葉!待っていました。
>今年はハズレかもしれません(涙)
ええ!そうなのですか?
こちらは色づきがとても良く、全国的にも当たり年と思っていました。
今後の作品に期待しています!

blackfacesheepさん
古城と紅葉、なんて絵になるのでしょう。
桜は明治に入ってから城に植えられたそうですが、紅葉は古くからあったのでしょうか?
こういう感性は日本人の誇りだと感じざるをえません。

甘柿さん
穏やかな前半の2枚、芯の強そうな発色の後半2枚。
堪能させていただきました。
私も日曜日は県内各地を回って最後は温泉で締めてきましたよ!

happyKunさん
韓国の紅葉風景、こうしてじっくり拝見するのは初めてです。
植生などは日本と違うところはあるのでしょうか?
興味深く鑑賞させていただきました。ありがとうございます。

サイリスターズさん
バリエーション豊かな作品の数々、ありがとうございます。
一枚目は紅葉写真の王道をいっていますね!
清流の凛とした表情も楽しませてもらいました。


作例1枚目
松島 扇谷にて シグマ50mmF1.4

作例2枚目
某佐々木邸にて シグマ50mmF1.4

作例3枚目
横山不動尊 ウグイや鮭がのぼる清流にて シグマ50mmF1.4

作例4枚目
この日の撮影の締め 北上山地の山間に湧く追分温泉 シグマ50mmF1.4 

書込番号:10448764

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:495件 奈良deため息 

2009/11/09 20:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大曲滝

滝のある渓谷

やっと見つけた秋色

吉野宮滝

  風丸さんをはじめ、みなさんの素晴らしい作品に誘発され
 駄作ながらお邪魔します。

  奈良県の平野部の紅葉は下旬頃に見頃を迎えますが、待ちきれずに
 奈良県吉野郡川上村という山深い所まで出掛けてきました。

  一枚目は川上村伯母谷にある落差30mの大曲滝です。 
  数年前に谷を360度回転するようにループ橋が造られて、滝の目の前を
 横切るような格好になってしまいまして、橋から下る急階段を20m降りて
 撮りました。

  二枚目は、ループ橋から滝のある渓谷を撮ってみました。
 ループ橋の一部が見えていますが、ぐるりと橋とトンネルで一周しています。

  三枚目は、同じく川上村の蜻蛉の滝にある公園できれいな紅葉を見つけ
 撮りました。

  四枚目は、吉野町宮滝の河原です。 ここはエメラルドグリーンの川と
 岩がとてもきれいなところです。

  近畿の紅葉は、大体下旬頃からが本番となるようですのでこのままではPrat3も
 お願いしなければならないかもです(笑)。

書込番号:10448907

ナイスクチコミ!4


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/09 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

御所 色づき始め

御所 色づいた樹も

東福寺

高台寺

風丸さん、こんばんは。

紅葉には早めですが、11月は今週しか休めないので、週末は京都御所の一般開放に行ってきました。
京都市内はまだ色づき始めといったところでしたが、天気は良く、撮っていて気持ち良い日で、これはこれで満足。
東福寺は1本だけ赤く、他は3分程度でしょうか。高台寺も同様ですが、一足先にライトアップされており、良い雰囲気でした。

今回、明るいうちはK-7、日が落ちてからはK-xで撮影。
K-xの高感度耐性は頼りになりますが、描写の玄妙さはやはりK-7。水面や雲の描写に差がでるように思います。

書込番号:10449727

ナイスクチコミ!3


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/09 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


風丸さん 皆さん こんばんは。
 
比叡山の後に行きました、曼殊院門跡のライトアップです。
洛北屈指の名刹で、枯山水の庭園がとてもすばらしいです!
楓のほうは三分といったところでしょうか。
こちらは国宝 不動明王像(黄不動)が有名です。
夜間特別拝観では撮影は難しいです。拝観者が多いときは潔く撮影はしません。
この日は貸切状態でしたので少しだけ撮りました。

手持ち、カスタムモード「風景」にて撮影です。

書込番号:10449875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/11/09 23:19(1年以上前)

別機種
別機種

K-m + FA77

K-m + FA77

みなさま、こんばんは。更新が楽しみな毎日です^^。

この週末は好天にもかかわらず撮りに出掛けられなかったので前回と同じ時期のものを投稿します。
その辺の絵ばかりでは恐縮ですから、来週こそは楓もみじを撮りに行こうと思っています。

書込番号:10450167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2009/11/10 00:35(1年以上前)

当機種
当機種


風丸さん。皆さん、よろしくです。

カメラ内HDRで逆光を。

彩度を上げてます。なかなか思うようにはいかないですねぇ。

一枚目「誇張」、二枚目「標準」です。


ご参考まで。

書込番号:10450752

ナイスクチコミ!3


rokimoさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/10 01:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだ意図したところにピントが来ません。

ようやくもみじも赤くなってきました。

ツタも赤くなる物が有るのですね。

こちらのツタは真っ赤です。

風丸さん、皆さんこんばんは。

PartTに引き続きPartUも大変盛り上がっていますね。
風丸さんをはじめ、皆さんの投稿が素晴らしく、
kawase302さんも仰ってましたが、
ますます「風丸道場」大盛況といった感じですね。\(^O^)/

私にとっては「風丸道場」への投稿は結構、撮影のモチベーションだったりするんですが、
ここまでレベル高くなると、正直しんどいです。(^◇^;)

相変わらずのお散歩写真ですが、貼らせていただきます。
私の住む街にもようやく紅葉がやってきたようです。
今週末にはお出掛けをする時間が取れそうなので、勝手にPartVに望みを繋いでおきます。(^_^;)

それから性懲りもなく、まともやMFレンズが仲間入りしました。
1枚目はA135 f2.8です。はっきり言って風丸さんの影響で買いました。(*^^)v
でもFAをヤフオクで落とす根性はなく、これで落ち着きましたが、
コンパクトなレンズでお気に入りの仲間入りです。
でもこいつが届いた時に、ついに家人の角が天井を突き破らんばかりに伸びたので、
ほとぼりが冷めるまで暫くはヤフオク及び通販は禁止です。(-_-)zzz
2枚目から4枚目はM85 f2.0です。
今一番よく使っているかもしれません。
いちいち測光するのにグリーンボタンを押さなければ成りませんが、
愚息達のポートレートを中心に活躍中です。

別スレでK-7を使う理由が質問されていますが、
以前にも書かせていただいたとおり、
私にとっては、初めてのデジイチをPENTAXにするきっかけが風丸さんの存在でしたし、
たまたま発売直前だったK-7に一目惚れしたのが始まりですが、
K-7だからこそ今こうして、写真にのめり込んで、沼に嵌りかけている(既に嵌ってる?)と思います。
CやNだったら、おそらくここまで嵌ることは無かったかもです。
これからもガンガン嵌っていくつもりです。

駄レス失礼いたしました。
それでは。




書込番号:10451012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/10 07:32(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、みなさん、おはようございます。

やっとで日曜日撮影に行けました。といっても午前中だけでしたが。
場所は、奥秩父・中津峡です。

作例は、すべてCTE、風景、FS2+2です。
2枚目はデジタルフィルターのソフトをかけています。

PartUにも参加できて良かった^^

書込番号:10451477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/10 07:36(1年以上前)

すみません、訂正します。
1枚目はK20Dでした。AWB、ナチュラル(デフォルト)です。

書込番号:10451485

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/11 06:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、おはようございます。
仙台の街中も急速に紅葉が進んできました。
今年は終焉も早いかもしれません。

ため息の午後さん
吉野の山中、興味深く拝見しました。
>谷を360度回転するようにループ橋が造られて
景観的に損なわれたものもあるでしょうが、面白い発想ですね。
滝の鑑賞目的にそのように造られたのでしょうか?
PartVはきついかもしれませんねぇ(笑)

asd333さん
京都御所の紅葉!こういうシチュエーションを拝見したかったです。
それにしてもK-xのISO6400画像には驚きました。
この感度で鑑賞に堪えうるというのが凄いですね。

真龍さん
さすがに京都周辺は紅葉の宝庫ですね。
一枚目、とても不思議で魅力的な作品ですね。状況が知りたいです。
ライトアップははまると素晴らしい画像を提供してくれますよね。

現像液ハイボールさん
更新が遅くなってごめんなさい。
77の魅力が詰まった作品ですね。
週末も素敵な作品が撮れるといいですね。

kazenota2.0さん
紅葉を撮っていると確かにHDRを試したくなる状況によく遭遇します。
誇張でもあまり不自然にならずに描写されていますね。
2枚目程度のかかり具合が風景写真には適しているかもしれません。
参考になりました。

rokimoさん
みなさんの街からも紅葉の便りが続々と届けられて嬉しいです。
ここは一人一人が門弟になったり師範になったり、お互いに影響し合えればいいなと思っています。
A135 f2.8はFAと最後まで悩みました。
実際に使用してみてから決めたかったというのが正直な気持ちです。
ピント合わせの妙をお楽しみくださいね!
とても嬉しく励みになるコメントをありがとうございます。

あとたんさん
渓谷の紅葉、発色も素晴らしいですね。
その作品もうっとりと鑑賞させていただきました。
こちらこそ、ご参加ありがとうございます。


作例1枚目
松島 円通院の紅葉ライトアップ シグマ30mmF1.4

作例2枚目
某佐々木邸 FA77Limited

作例3枚目、4枚目
仙台市勾当台公園 FA135mmF2.8

書込番号:10456639

ナイスクチコミ!4


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 Your Shot 

2009/11/11 14:33(1年以上前)

別機種

銀杏終焉

風丸さん,皆様こんにちは。
サイリスターズさん、コメントまでいただきありがとうございます。
いかんせん、ただの紅葉好きのよそ者?ですのでROMだけでおとなしくしていようと思いましたが......

スレ主の風丸さんを始めとしてアップされてる皆様のレベルの高さ、
またコメントを通しての人柄が作品達と共に、スレをより魅力的なモノにされているのを強く感じます。

北海道でも紅葉は例年より1週間から10日くらい早く、当然のように終焉も早く来てしましましたが
コチラで拝見させていただければ、今後もまだ目の保養☆が出来ますので、楽しみにしております。

書込番号:10458082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 徒然写真館 

2009/11/12 00:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

風丸さん、皆様
いつもステキな写真をありがとうございます♪

東京・昭和記念公園のモミジが見事でした。
こんなにいいタイミングで、撮れたのは初めてです^^

K-x ISO200 ナチュラル AWB です
JPEG撮って出しです



書込番号:10461493

ナイスクチコミ!3


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/14 01:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

写真@

写真A

写真B

写真C


風丸さん 皆さん こんばんは。

この前の写真は行燈のアップです!最初、楓が貼られてるかと思いましたが違いました。
ちょっと前に楓が貼られていた創作行燈を見学しました。
ライトアップ時はいろいろな行燈も楽しみのひとつですね。(写真@)
いよいよこちらの紅葉はやっと?本番を迎えます(笑)
が、なんとこの土日が休日出勤になってしまいました(絶句)、非常に痛いです(涙)
ですので、皆さんの写真を拝見するのを楽しみに待っています。

この前の比叡山の別カット、貼らせていただきます。(写真AからC)
カスタムイメージ「風景」、FS2です。

書込番号:10472014

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/14 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

so-macさん
ありがたいコメントに感謝しています。
ここ仙台も紅葉の主役は市街地に移ってきました。
もうすぐ今年の紅葉も終焉です。

海野猫吉=ΦェΦ=さん
東京にも素敵な秋が到来のようですね。
ナチュラルの選択が素敵ですね、参考になりました。

真龍さん
>この前の写真は行燈のアップです
そうだったんですか!ありがとうございます。
せっかく本番を迎えた紅葉なのにお仕事とは辛いですね。
終焉に近い仙台の紅葉ですが、お目の保養になれば幸いです。


作例は全て仙台市の賀茂神社です
1枚目がFA135その他はFA77です。
この神社、クチコミトピックスでちょっと物議を醸していて複雑な心境です。

書込番号:10476316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/11/14 22:46(1年以上前)

当機種

<フィールドベアー>

風丸さん。今晩わ

京都の<フィールド>を撮ってきましたので此処に掲載させて戴きます (^ー゚从)
勿論明日も行ってきます  ∩`・◇・)ハイッ!!☆\( ̄ ̄*) お前は暇人か!


では

書込番号:10476862

ナイスクチコミ!3


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/15 11:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

まだまだ青い紅葉

ちょっとカラフル

真っ赤でした♪

さらに赤く

風丸さん みなさんこんにちわ

紅葉になかなか参戦できていませんが、昨日、西宮でやっている蜷川実花展に行った帰りにポチッタ写真です。
今回はガチ装備でなく普段の軽装の為、相棒のLumix Lx3で参加させて頂きます。

蜷川展でイマジネーションとモチベーションもアゲアゲハイテンションで今度はK−7担いで紅葉遠征しま〜す。

1枚目
 まだまだ青い紅葉
 赤くなるのはこれからかかな〜

2枚目
 赤とか黄色とか緑がいっぱい

3枚目
 無理矢理撮ったので暗めでノイズ満載でしたが落としどころを探りながらの一枚

4枚目
 夙川を歩きながら鮮やかな赤にポチリ
 JRの夙川駅ではコブクロのサクラが流れていました♪
 サクラの名所なので春も楽しみです♪

書込番号:10479589

ナイスクチコミ!2


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 Lingon's Hut 

2009/11/15 16:00(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

こんにちは。
石神井公園のイロハモミジも,ようやく色づき始めました〜^^
・・・まだまだこれからですが^^ゞ

1・2枚目:K-7&アポランター90/3.5,
3枚目:K-x&DA15/4

書込番号:10480455

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/15 18:10(1年以上前)

こんばんは。

社台マニアさん
300mm開放!いつも楽しませてもらっています。
こちらはこれから白鳥の季節です。
う〜〜ん 気になるレンズです。

potachさん
やはり関西はまだ青葉が多いのですね。
楽しみは先にあるのですから、いいことです!
さっき、新しいスレを立てました。そちらでもよろしくお願いします。

lin_gonさん
本番突入のようですね!
最初のブルーバックの作品、とても深みがあって好きですよ。
15mmもいいですね〜 今年の撮影には間に合いませんでした。


とっておきの紅葉
たくさんの投稿ありがとうございました。
こちらの紅葉は市街を除いてそろそろ終焉です。
季節ネタの新しいスレを立てましたので、紅葉の作品など引き続きご紹介いただければ嬉しいです。

書込番号:10481033

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ815

返信96

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

また、HOYAペンタックスによるユーザーの裏切り行為が発覚しました!
つい数ヶ月前、K-7やK-xの発表会で、「HOYAはカメラ事業をやめません」
と宣言していた、HOYAがペンタックスカメラ事業の売却を検討?という
記事です。

すでに他にもスレッドが上がっていますが、確実に言えることは
また、ペンタックスはユーザーを裏切ることになりそう、と言う事実です。
これで売却・カメラ事業が継続されるとしても、645デジタルはほぼ消滅しましたねーー

なんか、645・67の販売終了はこの布石だったとしか思えません。
コレジャナイロボなんていう,糞企画をやってる場合じゃないんですって。

皆さんそろそろ、本気でペンタックスから離れることを検討した方が良さそうです。

書込番号:10421387

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に76件の返信があります。


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 16:28(1年以上前)


昨日のワールドビジネスサテライトでは普通にニュースとして流れてましたね。

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/post_472.html

書込番号:10426288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/11/05 16:44(1年以上前)

まるで「HOYAが悪い、ペンタックスは悪くない・被害者だ」みたいな論調が
多くて、苦笑しておる。ペンタックス事業部はれっきとしたHOYAの一部門で
ある。その部門を身売りしようとしているのだ。

デジ一眼でもコンデジでも、まともな業績が上げられなかった事がこの事態
を招いたということに誰も気づかないのか?
さらに言えば、旭光学株式会社の時代に経営がまともに出来なかったからこ
そ今の事態を招いているのだ。コンデジをOEMのみという方針が立った時点で
我々ペンタックスユーザーは危惧しておくべきだった。

事業部を切り売りされて、「これで大丈夫」などと楽観視している馬鹿者が
多いが不採算部門として、切り捨てられているだけだ。日本ビクターにして
も余裕があるわけではない。

コンパクトデジカメは終了、中判カメラ・天体望遠鏡なども撤退。せいぜい
堅調な、デジタル一眼レフを継続、645デジタルと中判レンズは終了と見る
のが、まともに状況を判断できる人間の視点である。

メーカに対する愛情や愛着はわかるが、現実を現実として受け入れるべきである。
最悪、ビクターに買い取られず、京セラコンタックスのように「事業終了」の
危惧すらある。

「さらに」良くなる(いつBetterになったのだ、この数年で?)とか、技術の
会社だから大丈夫とか、くだらない妄想は捨てるべき。
世の中は、「売れるか売れないか」それで「事業継続か終了か」が決まる。
それ以上もそれ以下もない。

書込番号:10426340

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/11/05 16:55(1年以上前)

ニュースで見るに、JVCの方で勝手に買いたいといっているようですよ。

PENTAXについては、着々とHOYA内部で黒字化に向けて驀進中のようです。

この黒字化が寄与して、HOYAのレーティングは上がりました。
たぶん、安売りはしないと思いますよ。

書込番号:10426375

ナイスクチコミ!7


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/05 17:35(1年以上前)

> 我々ペンタックスユーザーは危惧しておくべきだった。

なんで我々なんですか?
私はどんな結果になってもペンタックスを使い続けますし、愛しますよ。

書込番号:10426509

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/11/05 17:49(1年以上前)

1. HOYAは PENTAX と合併 (吸収) するときから、不採算部門は切って捨てたかった。

2. 事実、天体望遠鏡などは、「いつか再開できたら」 などとUSO800言いつつばっさり。

3. カメラ部門も大規模にリストラ。 ええ、一部門ですから 「経営」 はします。

4. 買いたいという相手には安売りはしない。 HOYAなら 「切った技術者をもう一度呼ぶ金があるのなら、その分うちに払え」 くらい言うでしょ。

 現実ってきびしいですね〜。 カメラをやっている人からすれば、どうしてもHOYAは悪者扱いされます。
 どこに行っても 「のびのびと開発できる環境」 なんて望めないかもですが。
 HOYAと交渉するほどの金を持っていない私は、上手くKマウントが残ってくれればと祈るばかりです。

 まあ、世間がどうあれ、今持っているカメラを嫌いになる必要はないので、当面は所有機を愛しますw

書込番号:10426560

ナイスクチコミ!7


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/05 17:54(1年以上前)

資本がどこでも良いんじゃない?
ビデオがあるからHOYAより良いんじゃないかな?
そんなに悪いことなの??

みんなが怒るべき時って、ペンタはカメラを止めますって言った時じゃないの?
ペンタ無くなるわけじゃなし、馬鹿みたい。みんな暇。

書込番号:10426581

ナイスクチコミ!4


光海月さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 18:06(1年以上前)

私個人の感情としては、PENTAX大好きです。

K10D以降のシリーズも素晴らしいと思いますし、Limited や ★レンズも良いですし、
それらが比較的お求めやすいのも一般消費者にとってはとても大きな魅力です。
またコンデジのOptioも使ってますが、出てくる絵も素直で綺麗ですし、グリーンボタンを
ファンクションボタンとして機能割り当てできるのも、撮影を楽しむ点で大きな魅力です。
Kシリーズと共通のユーザーフレンドリーを感じます。
(その前に超々定評ありのコンデジを使ってましたが、Optioに慣れてから比べると絵は鮮やか過ぎて
わざとらしく、操作系も分かりにくく、コンデジなのにこんなにも違うものかと驚きました)

けどけど……正直に言って商売戦略が無さ過ぎたようにも感じていて……
一眼では istDからK10Dまで上級機の間が空きすぎましたし、
シリーズ構成が分かりにくくて差別化できていない時期もあったように思います。
Optioも同様で、順不同で新機種が出るものの、機種ごとの特徴が
なかなか知られず…そのうちに値崩れして生産終了……のパターンもあったかと…

HOYAの切り売り&廃止戦略は正直に言って好きじゃないですが
でも K-7 や K-x での機種の位置付けや売り方を明確にすると言う点では、これまでにない訴求力を
持てたのも事実だと思います。ですので、この方向で継続するなら、HOYAのままでも良い気がします。
或いは仮に JVC に移るにしても、ここで備えた力を引き続き発揮して欲しいと思います。
何はともあれ、継続してこその企業(事業)でしょうから。

書込番号:10426641

ナイスクチコミ!4


ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件

2009/11/05 18:08(1年以上前)

我々?

これは異なことを申される。

一緒にされるのは不躾ながら不愉快極まりないですね。

もはやこんな事はカメラを愛する者、写真を嗜む者のすることではありません。

恥を知りなさい。

書込番号:10426652

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/05 18:18(1年以上前)

delphianさんと全く同意見。

「我々」て。
一緒にしないで下さい。

書込番号:10426688

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/05 18:33(1年以上前)

スレ主さんの最初のご意見
>皆さんそろそろ、本気でペンタックスから離れることを検討した方が良さそうです。

 とんでもございません。K−7とLimitedレンズをつい最近買いましたが、非常に使いやすく、描写もピカイチです。
 なぜ離れる必要があるのですか。私は今ペンタックスに愛着を持って沖縄の風景を撮影しております。

 ここで経営論を議論しても何の意味もありません。私はdelphianさんと同じくペンタックスを使い続けますし、愛し続けます。

書込番号:10426749

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/11/05 18:43(1年以上前)

>事業部を切り売りされて、「これで大丈夫」などと楽観視している馬鹿者が
多いが

 君さぁ、失礼にも程があるよ。

書込番号:10426796

ナイスクチコミ!17


bontaxさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/05 20:40(1年以上前)

pentaxの置かれている悲惨な状況とデジイチの未熟さが良く分かる事例と記事でした。これからは安いコンデジを活用すれば私の用途には十分であることが良く認識できる情報を入手でき価格.comはとても有意義ですね。

書込番号:10427411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/05 20:46(1年以上前)

>bontaxさん

そうですね。自分の使用途に合ったものを比較して検討して選んで使うのが賢い利用ですね。
私も有意義なサイトだと思います。

「pentaxの置かれている悲惨な状況とデジイチの未熟さ」はステハン取らないとわかりませんが。

書込番号:10427443

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/05 21:03(1年以上前)

> 旭光学株式会社の時代に経営がまともに出来なかったからこそ
> 今の事態を招いているのだ。コンデジをOEMのみという方針が立った時点で
> 我々ペンタックスユーザーは危惧しておくべきだった


危惧しておいたらどうにか出来たんでしょうか?
その時点で全員でPENTAXを離れて、もっと早くに事業終了?
だとしたら逆にそんな中でも使い続けたユーザーと、
そんな中でもK-7を出してくれたPENTAXに私は拍手を送ります。

書込番号:10427562

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/05 22:00(1年以上前)

我求むるは最強の盾氏

>我々ペンタックスユーザーは危惧しておくべきだった。

この一文で、本当は気の弱い盾氏の深層心理が露呈しますね。

捨てハン取って、思うがままを書いているつもりだけど、実はみんなと一緒でなければ不安で不安でならないって、自分で書いている様なモノ。

僕も「ペンタックスユーザー」だけれども、いや、「ペンタックスユーザー」だからこそ、「我々」に出来る事は、良いと思える製品をリリースするなら、それは購入する、と言う事ではないか?一生懸命危惧しても、購入してやらなかったら儲けてもらえない。

もし盾氏が会社を経営したら一発で倒産だ。倒産させた経営者は惨めだぞ。

心して書き込みをして欲しい。恥ずべきは己が愚行。

書込番号:10427962

ナイスクチコミ!11


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/05 22:05(1年以上前)

食言はぁ忘れた頃にぃやってくる。

お粗末でした

書込番号:10428003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/11/06 01:20(1年以上前)

HOYAぼろくそに言われてるな。
単独での運営が困難になったPENTAXを引取り、評価の高いK-7やK-Xを世に出したり、
従来機種やレンズのメンテもHOYAのおかげと思うけどね。

自分の欲しいレンズが出ない、645が出ないからHOYAはダメって...単に
物欲からの我がままじゃないの。

リストラだってPENTAX全員玉砕に比べたら前向きな対応だったと思うよ。
仮に今回の譲渡が真実だとしても、路頭に迷う所を一時期にせよ面倒をみて、次の就職先まで
面倒見てくれるHOYAは良い会社じゃないかな。
この間の雇用の確保や納税などは国の安定や福祉、インフラ整備、めぐりめぐって文句言ってる人の給与の足しにもなってるはず。

僅かな期間にせよ面倒を見てくれた人に対してこんなひどい事言うなんておかしくないかい。
俺がHOYAの役員でこのスレッド見たら激怒してPENTAX事業部を即座に売るか廃部にしたくなっちゃうね。

スレ主さん、裏切りって何?
あなたは新機種が出るたびに必ず買いますとかHOYAと何か約束したの?
約束なしならフェアじゃない気がする。
一般ユーザーは我がままで気まぐれ。
PENTAX大好きと言った翌日に他社のカメラ買ったってお咎めなしだよね。
企業に要求ばかりするより自分のスタンスをしっかり持っていればいいんじゃないの。

書込番号:10429245

ナイスクチコミ!14


bontaxさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/06 03:41(1年以上前)

pentaxの行く末を見守ってあげましょう。傍観者で良いのです。

書込番号:10429505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/06 16:24(1年以上前)

ペンタックスのカメラ製品は基本性能高いですよね。
ネームバリューと宣伝力と見せかけの高画素スペックで売っている
不具合多い有名某メーカーなんかより断然好きです。
しっとりしなやかでシャープなペンタックスの絵作りさえ今後の機種でも
つくり続ければどこの資本になってもペンタックスは永遠に不滅です。

書込番号:10431302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/11/06 16:41(1年以上前)

以前、HOYAに買われる前は投資ファンドという名の仕手やに株を買い占められて、さんざ、騒がされただけに安定して経営できない資本下は不安ですね。

書込番号:10431364

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング