PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

待ち遠しい・・・

2010/11/10 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

今更だけどようやく金曜に買えそうです。(K-5買えよなんて言わないでね。貧乏なんでw)

今回の買い増しはシャッター音の問題なので(ISO感度は気合で跳ね返すw)10Dのシャッター音ではホール撮影とかでかなり難しいので非常に楽しみです。

こうなると今度はレンズかな…

300スターか60-250SDMにテレコンか…

また金が飛びそう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


独り言です。

書込番号:12194666

ナイスクチコミ!10


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/11/10 21:00(1年以上前)

大村7さん、こんばんは。
K-5買えよ・・・いえいえそんなことは言いません。
K-7もいい機種だとほんと思います、是非楽しんでくださいね。
K10Dからとすると、かなりの違いを体感できると思います。

ホール撮影が結構暗い場所であれば、
DA★200mm+テレコンがイイかも知れません。
テレコン外せばF2.8で使えますし、テレコンかましてサンヨンとしても。
どうやらDA★200mmの解像力はかなりのもののようなので、
これでもいけるのではないでしょうか。
以前シグマ70-200mmF2.8HSMでコンサートやライブ撮影したことありますが、
これでも結構苦労しました・・・

書込番号:12195625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/11/10 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

判断ミス  orz

今晩わ

>大村7さん

>K-5買えよなんて言わないでね。貧乏なんでw

全く同じですね・・・  ε¥з〜〜ヽ( TーT)ノ□””スッカラカァァン♪


>こうなると今度はレンズかな…

[PENTAX K-7]+[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]爆撃希望ですか?  o(゚◇゚o)ホエ?






[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


書込番号:12195662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/11/11 00:23(1年以上前)

K-5買えないよ。
                 ドボン! ブクブクブクブク…(沼)

書込番号:12196939

ナイスクチコミ!0


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/11/11 19:18(1年以上前)

これから逝きます。

本体だけなんで、これでは寂しいと思いFA50の1.7を持って金券ショップを駆け巡ります。

価格の基本線は決まっているので後程ご披露を。(スタートは10月9日です)

書込番号:12199848

ナイスクチコミ!0


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/11/11 21:21(1年以上前)

(・Д`) 疲れて勝ち取り?ました。

ヨドバシ西口で本体と、メモリクラス4の4Gを2枚つけて62000円。

ポイントは0でしたので、ヤフオクからBフレチケット20000、ポイント10000、ソフマップでヤフオクから落札したキヤノンの75-300USMV2本転売で6000の利益(投資2本で10000)、残金はキャッシュ。

もう少し行けるかなと思ったのですが(目標60000以下)及ばなく、相変わらず買い物下手で情に流される悪い癖が出てしまいました。

先ずはスクリーンに保護シール、バッテリーかな。
サービスしてくれてもと思うが。

書込番号:12200478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

オススメの動体撮影設定について

2010/11/08 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:13件
当機種
当機種
当機種

オークス

日本ダービー

天皇賞・秋

初投稿です。

競走馬撮影が中心ですが、撮影時の設定に試行錯誤しています。
しかし、メインレース(GI)となると撮影ミスが怖く、毎回ほぼ同じ設定です。

レンズは APO 120-400mm F4.5-5.6 DG HSM / シグマ を使用。
レンズとの相性もあると思いますがAF.Cでの流し撮りでは焦点が合いづらく、連射がきくMFで撮影しています。
設定は主にTAvモードでISO800、ファインシャープネス+3と、皮膚の凹凸を出すためエッジ強調めです。
1,2枚目はJPEG(☆3)撮影でトリミング後リサイズ。3枚目はRAW撮影で付属ソフトにてランダムノイズを少々削っています。

撮影したものは主にPC壁紙や2Lサイズに現像して楽しんでいます。
ノイズの少ないK-5に惹かれていますが連射性能、AF.C性能はまだかなと欲望を抑えています。
本当はISO400ぐらいでノイズ軽めで撮影したい気持ちもあるのですが、なかなかチャレンジできていません。

皆さんの動体撮影時でのオススメの設定がありましたら参考にしたいので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12186872

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/11/08 23:54(1年以上前)

では、社台マニアさん、どうぞヨロシク〜♪

僕?

動体撮影は飛んでる虫くらいしかしませんので、
お役にたてずすいません…

書込番号:12186918

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/11/09 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

にわかコムさん、こんばんは。
焦点距離も被写体の大きさも違いますので、
参考になるかどうか分からないのですが。
フリスビードッグの写真は、シグマ70-200mmF2.8HSMで、
雨降る悪条件の中でAF-C連写設定ですが、ほぼ単写で撮影しました。
ホースショーの写真は、FA135mmで晴天の中での撮影でした。
こちらも同様にAF-C連写設定ですが、ほぼ単写で撮影しました。
カメラの基本設定はAvモードでISO100-800AUTO、
カスタムイメージナチュラルでファインシャープネス+2です。

焦点距離を見ると、150mm前後で撮られているようですね。
シグマの50-150mmF2.8とかが安く売ってるようです。
F2.8の明るさ使えれば、感度も下げられるのではないでしょうか。

あとは・・・社台マニアさん任せました!!

書込番号:12187107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/11/09 00:27(1年以上前)

当機種

今晩わ

>にわかコムさん

(∩_∩;)P 白旗〜!

既に撮影場所で負けてます  (・_・)o尸~~マイリマシタ



>Circulo Polarさん

>では、社台マニアさん、どうぞヨロシク〜♪






(o_ _)o...返事がない、ただのしかばねのようだ



書込番号:12187138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2010/11/09 08:24(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
馬に限っていません(私も主目的が馬であって、他の方の撮影の方が多いかも)ので動体撮影のこだわりなんかもあれば書いていただけると幸いです。

>やむ1 さん
確かに滅多に最大ズームで撮影とかはしていませんね。。。
周囲の持ち物を見てつい大きいもの=高倍率ズームと思っていました。探してみます。

>社台マニアさん
PENTAXユーザで競馬撮影してらっしゃる方として参考にさせていただいています。
特に開門ダッシュもしたことがないですし、1R前でもある程度前めが取れ、運が良ければ最前列の隙間や帰ってこない方もいるので撮影できている、といった感じです。
それに場所が良くても撮影技術が伴っていないのでなんとも。。。

書込番号:12188092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/11/09 19:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

10月10日 本栖湖特別

秋華賞 先行争い

判断ミス orz

今晩わ

>やむ1さん

>あとは・・・社台マニアさん任せました!!

って、責任重大ですやん・・・  o(TヘTo) クゥ


>にわかコムさん

>1R前でもある程度前めが取れ、運が良ければ最前列の隙間や帰ってこない方もいるので

僕は関西の人間ですが
関西でも関東に行っても確かにそんな現状ですねぇ・・・  (。-ω-)ァァ

開門ダッシュは全くお薦め出来ませんが、怪我をしない程度に愉しんでやってます (-д-`*)ウゥ-

>それに場所が良くても撮影技術が伴っていないのでなんとも。。。

MFで撮影されてるとの事ですので、正直「大した腕前だ」と思います (o^-^)o


僕の場合は[Av 絞り優先][CTE][リバーサルフィルム][FS+4]で[AF-C 単写]です  (´⊂_`*)ナノサー


もし[単焦点レンズ]が必要でしたら
【PENTAX 単焦点レンズ沼】に住む住人のスレッドをご紹介させて戴きますのでご指名下さい  ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...





[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2

書込番号:12190314

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2010/11/09 22:18(1年以上前)

にわかコムさん こんばんは
ちょっと撮る対象が違うかもしれませんが、飛んでいる鳥を撮っています。
参考になるか分かりませんが、私の設定をご紹介します。
といっても、ココのベテランの方から教えていただいた方法です。

AF-Cで撮影をする時は、親指AFを使います。
  ■シャッターボタンのAF作動をOFF
  ■AFボタンのAF作動をON
にすると、AFボタンによるフォーカスのみ有効となります。つまり、AFボタンを押さない時にはMFになります。
フォーカスをあわせるときはAFボタンで追従し、連写コマ数は秒間3コマ程度に
なります。高速連写したい時にはAFボタンを外すと秒間5.2コマの連写になります。
置きピンにして連写後にAFボタンでフォーカス作動なんて使い方もできます。

この反対の方法もありまして、
  ■シャッターボタンのAF作動をON
  ■AFボタンのAF作動をOFF
に設定すると、AFをキャンセルしたい時にAFボタンを押すことでキャンセルできます。

これらの使い方は重宝しています。

その他の設定としては、
絞り優先、スポット測光、ISO400前後固定、雅、FS2+4、
フォーカスポイントは中央1点のみでカワセミの時は露出補正-2/3で撮影しています。

この設定で、快晴の時にSSが1/1000以下となり、いい写真が撮れています。
K-5だともっといい写真が撮れそうですね。待ち遠しいです。

書込番号:12191303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2010/11/09 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

安田記念

期待の新馬

ダートも撮るには・・・

>社台マニアさん
>MFで撮影されてるとの事ですので、正直「大した腕前だ」と思います (o^-^)o
MFといっても撮る前に固定にしているので少しずれると終わりです。。。

東京はダービー、オークス後の安田記念は昼からでも最前列が確保できるほどの撮影するにはオススメのレースです。

>もし[単焦点レンズ]が必要でしたら
確かに気になりますね単焦点。。。でもレンズ沼が怖くて。。。

書込番号:12191339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/11/09 22:37(1年以上前)

>ronjinさん

AFボタン気になってたんで助かります。
とりあえずAFボタンでの撮影術を身に付けてみます。

K-7からK-5の乗り換えはさすがに1年とちょっとなんで次機種かな。。。と。

書込番号:12191426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/11/09 23:18(1年以上前)

当機種

再度今晩わ

>にわかコムさん

>東京はダービー、オークス後の安田記念は昼からでも最前列が確保できるほどの撮影するにはオススメのレースです

<ウオッカ>の出走するレースは殆ど見に行ってますよ  (´⊂_`*)ナノサー

http://orange.ap.teacup.com/applet/shadaimania/20090608/archive

http://orange.ap.teacup.com/applet/shadaimania/20090616/archive

去年の安田記念関連の僕のブログ 

で、去年、一昨年の毎日王冠、天皇賞(秋)、JCとほぼコンプリートする程の<ウオッカ>好きです (^ー゚从)

ここ価格.comに[乗馬・馬術のスレッド]が有りますので
もし良ければ遊びに来て下さい  (o^-^)o

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6703/

スレ主 [kyonki さん]

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=kyonki


後[ronjinさん]が仰る(親指AF)は
去年の「中井 精也 K-7で1日1鉄!」で中井精也さんも薦めておられたので、
僕も「中井 精也 K-7で1日1鉄!」以降使うようになりました  ∩`・◇・)

http://railman.cocolog-nifty.com/blog/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=9931779/

http://www.camera-pentax.jp/k-7/event/20090722/index.html

http://orange.ap.teacup.com/applet/shadaimania/20090801/archive



では

書込番号:12191722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/11/10 22:35(1年以上前)

別機種

安田記念

>社台マニアさん
>ここ価格.comに[乗馬・馬術のスレッド]が有りますので
>もし良ければ遊びに来て下さい  (o^-^)o

そんなスレッドがここにあったんですね。じっくりと見させていただきます。
ウオッカはホント人気がありましたね。GI以外はあまり行かないのですが、たまたま行ったGU毎日王冠の人の多さにはびっくりしたものです。
ただ、撮る身としては返し馬のときにラチ沿いを走られるので撮りにくくて。。。

と、忘れないうちに親指AFを練習しないと^^;;

書込番号:12196277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

夜の天神(福岡)

2010/11/08 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:186件
当機種
当機種
当機種
当機種

恋人たちの場所

続けてスレを立てます。
天神界隈はイルミネーションが綺麗なところが多いです。

これがクリスマス前になるとよりいっそうイルミネーションが増え
感じがいい町になります。

今回は、時間を間違えたのか写真3のあでやかさが無かったのが残念です。
ここの玄関などもまたupしたいと思います。

良ければ皆さんの町の夜景の美しい所を見せてもらえませんか。

書込番号:12186373

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 アーノルドフシのPhotoブログ  

2010/11/09 23:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは。
「K-5」ですが、よろしいでしょうか?

夜景というには変かもしれませんが、
今日は、「都庁」がこんなになっていました。
「デジタル掛け軸」だそうです。
短時間の間に、どんどん変化していってました。
本日までのイベントだったみたいですね。

書込番号:12191599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件

2010/11/10 00:55(1年以上前)

ISO3200でこれだけ写せれば、夜の祭りなども
十分対応できそうですね。
以前山車に火をともし回る祭りを見に行きましたが、
k−10では暗いところがもうひとつで、高感度に強い
カメラが欲しかったのを思い出しました。

書込番号:12192264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

DA*60-250の望遠側について

2010/11/06 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 purereckさん
クチコミ投稿数:116件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 地球樹博客 
当機種
当機種
当機種
当機種

60-250mmの200mm

60-250mmの220mm

60-250mmの250mm

黄200mm 青220mm 赤250mm

レンズに関する件ですが、K-7を使ってますので、スレ違いですが容赦願います。

レンズを整理しまして、200mm以上はDA★60-250mmだけ手元に残しています。
望遠側の250mmですが、300mmと比べ随分物足りなく感じてしまいます。
それで、200mm・220mm・250mmと比較しました。
できればDA55-300mm等と比較したかったのですが処分してしまいました。
200〜250mmの差ってこんなもんでしょうか?

書込番号:12173135

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 purereckさん
クチコミ投稿数:116件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 地球樹博客 

2010/11/06 15:13(1年以上前)

当機種

200・220・250mmの比較

すいません。貼り間違いました。

書込番号:12173159

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/06 15:33(1年以上前)

焦点距離の比較は風景など、無限遠になるような距離で比較しないといけません

書込番号:12173217

ナイスクチコミ!2


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/11/06 15:40(1年以上前)

PENTAX のレンズ&アクセサリーカタログから一部抜粋です。

50mm/ 31.5度 対角線画角
70mm/ 23 度
200mm/ 8.1度
300mm/ 5.4度

50->70では20mm の違いで8.5度違うのに対し、
200->300 では100mm違っても2.7度しか違いません。

この辺は”比”の問題なので、望遠側に行けば行く程変化は
小さくなってしまいますね。逆に広角側は1mm 差は大きいと
良く言われますよね。

結果として(原理的に)、そういうものだと思います。

書込番号:12173240

ナイスクチコミ!1


F-47さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 mixi 

2010/11/06 15:58(1年以上前)

60-250はインナーフォーカスを採用しているみたいですね。

インナーフォーカス採用のレンズは、被写体までの距離によって焦点距離(画角)が変化するそうです。被写体までの距離が近いと、画角は広くなります。
ですので、無限遠で60-250mmの焦点距離になります。

詳しくは、「焦点距離 インナーフォーカス」等でググると、より詳しい解説をされているサイトがあると思います。

書込番号:12173288

ナイスクチコミ!1


スレ主 purereckさん
クチコミ投稿数:116件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 地球樹博客 

2010/11/06 17:43(1年以上前)

Frank.Flankerさん  
Taka7FD3Sさん
F-47さん

お恥ずかしい...でも教えて貰って勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:12173727

ナイスクチコミ!1


スレ主 purereckさん
クチコミ投稿数:116件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 地球樹博客 

2010/11/07 16:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

200mm

250mm

200mmと250mm

せっかく皆さんに教えて頂いたので、無限遠で試してみました。
先日の室内と違い、200mm以降もグーンと順調にズームしていく感じが気持ち良かったです。
無知識なまま、へんな画像をアップしてしまいご迷惑おかけしました。

ちなみに今日は60−250mmで素敵なポートレートが撮影できました。
心置きなく愛用していけそうです。

書込番号:12178759

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ454

返信56

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

訳あって今年の紅葉はK-7で乗り切ることになりました。
勝手知ったるK-7で撮る2シーズン目の紅葉が楽しみです。
東北地方は高い山では雪も降り、日に日に紅葉が麓へ降りてきています。
でも急激に冷え込んだせいか、ことしの紅葉シーズンは短いような気もします。

ということで、とっておきの紅葉をお見せください。
K-5の板が大賑わいですが、のんびりいければと思っています。


作例1枚目
福島県裏磐梯にて。FA77Limited

作例2枚目
同じく裏磐梯。FA77Limited

作例3枚目
松島 円通院。一部だけ紅葉が始まっています。FA77Limited

作例4枚目
円通院。紅葉ライトアップが始まりました。見頃は先になりそうです。FA77Limited

書込番号:12134032

ナイスクチコミ!35


返信する
栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/29 22:56(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

風丸さん、みなさん、こんばんは〜。

え〜私は紅葉で有名な日光にすんでおりますが、
今年は風丸さんの仰っておられる通り紅葉シーズンは短い様ですね。
猛暑の影響からか例年なら真っ赤に染まっているであろう家の周りの木々も未だ青々とした葉っぱがほとんどです。
ただ単に時期が遅れているのなら良いのですが、今年の紅葉はなんだか変。
先日まで青々としていたかと思えば、綺麗なグラデーションを描く事無く茶色に変化してチリチリになってしまいます。
そんな中駄作でお恥ずかしいですが、少しはまともに撮れたのをペッタン致します。
全てタムロン272Eでの撮影です。

書込番号:12134299

ナイスクチコミ!20


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2010/10/29 23:03(1年以上前)

風丸さん こんばんは
とっておきがK-7の板で続くとは思っていませんでした。
そういう私もK-5買っていません。
今週末も全国的に雨で、撮影には行けないかも知れませんが、
良いのが撮れたらアップしますので、待ってて下さい。

書込番号:12134354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2010/10/30 00:04(1年以上前)

当機種
当機種

御在所山頂

地蔵岩

風丸さん

 私もK-5購入予定ですが、いつになるかわかりません。K-7で当分楽しみます。

 2週間ほど前に、老体に鞭打って、三重県の御在所岳に友人と登って来ました。山頂でやっと紅葉らしきものが見える程度で、ふもとはまだ夏でした。レンズはK10Dのキットレンズです。K-7でも重かった。。。

書込番号:12134749

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/10/30 00:07(1年以上前)

当機種
当機種

秋華賞 先行争い

<菊花賞出走馬>

風丸さん今晩わ

アメニモマケズ、カゼニモマケズの[社台マニア]です  ε=((ノ_ _)ノコケッ

>K-5の板が大賑わいですが、のんびりいければと思っています

何時もお話しますが、僕の撮影場所は[Canon][Nikon]の寡占状態で[PENTAX]は希少なんですが
最近競馬場で[見覚えのあるボディカラー]を時々発見します  ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

特に目立つのが[PENTAX K-x シャアザク]で次が[PENTAX K-x ホワイト]です w( ̄o ̄)w オオ!

先々週の秋華賞から秋の(G−1戦線)が始まり
第0レース(撮影場所取りの開門ダッシュ)が熾烈ですが
年々入場者が減ってる為にユックリでも十分な場所が確保出来る程です  (。-ω-)ァァ

怪我をしてはつまらないので、無理をしない程度で頑張って
年末まで[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]と共に頑張ろうと燃えています  o(炎_炎)o ウォオオオッッ!! 





[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2

書込番号:12134774

ナイスクチコミ!12


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/30 00:20(1年以上前)

別機種
別機種

雲の切れ間から手前の方に光が

煙もくもく茶臼岳

那須の紅葉は風丸さんの幽玄な紅葉からはほど遠い
豪快な紅葉です。

那須の山の紅葉もあっという間でした。
今月の5日〜10日くらいまで。
でも綺麗でしたよ〜。

那須の紅葉はとにかくオレンジ色です。(^。^)

あっ、K-7でなくて、NEXで撮ったんだった(^_^;)
失礼しました〜〜〜。<(_ _)>

書込番号:12134851

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/30 01:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

風丸さん、皆さん、今晩は。

雨降りの青葉の楓もしっとりしていいものですね。
私はK-7を修理に出したのでしばらく撮影に行けません。各地の紅葉見頃情報を見ては嘆息しております。
紅葉も桜に似て儚いですね。過ぎゆく秋を惜しみつつ、少し前に撮った乗鞍高原の紅葉をアップいたします。

すべてFA43Limited PLフィルター使用

書込番号:12135194

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/10/30 01:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

日光龍頭滝

赤城山小沼

八ヶ岳白駒池

風丸さん、皆さん、今晩は。

今週末も台風の影響を受ける所が多いでしょうし、今年は色付きにも天候にも恵まれないようですね。
紅葉が遅れていると思ったら急に寒くなったりして白駒池は終わってました…

観光スナップは色々レンズを持って行っても結局DA21mmF3.2AL一本で済ましてしまう事が多いです。

書込番号:12135237

ナイスクチコミ!10


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2010/10/30 04:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

富士山、雲海、トワイライト…

流れ

純白

山並みと雲海

風丸さん、みなさんこんにちは。

K-5の板でお待ちしておりましたが、もう少しあとになりますか。
風丸さんのスレ心待ちにしております♪

K-5は入手しましたが、K-7は現役です。

東京近辺はまだ紅葉していませんので、かわりにいつもの富士山で代替させてください!?

微速度撮影にもチャレンジしてみました♪
http://www.youtube.com/watch?v=pYtesB59faU

書込番号:12135465

ナイスクチコミ!16


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/10/30 08:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。
さっそくたくさんのご参加、ありがとうございます。
台風14号の進路にあたった方、お見舞い申し上げます。
今日は関東地方に最接近だそうですから、気をつけてくださいね。
明日は台風一過でしょうか?仙台地方は微妙です。。。。

栃サポさん
日光にご在住、羨ましい限りです。被写体には事欠かないのではないでしょうか。
紅葉の走りを捉えた4枚、楽しませていただきました。
今年の紅葉、こちらでは昨年の出来が良すぎたせいか、多少見劣りします。
なにより「秋」の期間が短く撮影のタイミングが難しいです。

ronjinさん
K-5移行は少し先に伸びましたので、こちらでまたお付き合いくださいね。
作品の投稿、心待ちにしています。
明日の激的な天候の回復を願っています。

アルキオネさん
K-5は確かに素敵な予感ですが、これからも撮影を十二分に楽しめるであろう
K-7のポテンシャルに感謝しています。
赤が鮮やかな紅葉ですね。お体に気をつけて撮影を楽しんでくださいね。

社台マニアさん
毎度です!
私もXのカラフルなボディをよく見かけます。
先行争いのサムネが開門ダッシュの写真に見えてしまいました(笑)
そうそう、ゆっくり楽しんでくださいね。

kohaku_3さん
おお!那須は日帰り圏内です。行きたくなります。
ブログでのカメラ、レンズのテストレポート、参考にさせていただいています。

ハイゼンベルクカッツェさん
この季節に愛機が手元にないのは辛いですね。
乗鞍の紅葉も素敵ですね。
この短期間に撮影で足を運べる範囲は限られますが、行ってみたいとこばかりです。

猫の座布団さん
本当に今年の紅葉はタイミングが難しいです。
私は15、31、77、135をとっかえひっかえの撮影です。
ダストリムーバルUの威力に感謝しっぱなしです。

jt_tokyoさん
いずれは向こうにも伺うと思いますが、しばらくはこちらで楽しませてもらいます。
富士の裾野は撮影の宝庫ですね。雲海の流れが生き物のようにも見えます。
微速度撮影の映像も素晴らしいですね。
こちらは白い川の流れのようです。時間で変わる空と富士の色にも感激しました。


作例1枚目
福島、山形の県境 西吾妻スカイバレーにて。FA77Limited

作例2枚目
裏磐梯、諸橋近代美術館。DA15Limited

作例3枚目
松島 円通院。これが色づいたら見事です。FA77Limited

作例4枚目
仙台近郊、作並付近にて。FA77Limited

書込番号:12135962

ナイスクチコミ!16


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/10/30 13:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@

A

B

C


風丸さん みなさん こんにちは

風丸さんのところでも まだ青いものが多いみたいですね
こちらの紅葉の本格化は再来週くらいかなぁと考えています 
書き込もうか迷いましたが 間に合いそうにありませんので 
近況の報告ということでK-5の写真で失礼いたします

一枚目 二枚目
奈良・般若寺でのライトアップ「コスモス花あかり」です DA21 ナチュラル

三枚目 四枚目
同じく奈良・全国都市緑化フェアでいろいろなダリアを撮りました 272E ナチュラル

書込番号:12137103

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/10/30 14:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

    黒檜山登山道にて

  黒檜山〜駒ヶ岳尾根にて

   駒ヶ岳からの黒檜山


風丸さん、皆さん、こんにちは。


栃サポさんや猫の座布団さんが仰るように、今年の紅葉は何か変です。
枯れた感じが強いと言っていいのか、例年に比べ鮮やかさが足りないと感じます。

ここ群馬の紅葉は谷川連峰から始まって、今の時期は西上州の山々も色づき始めるのですが、1週間ほど遅れているようです。
その上ここ2,3日の寒さとこの台風でどうなることやら。

また、例年10月は比較的晴天の日が多いのですが今年は天候に恵まれません。
10月の週末で天気が良かったのは、10/11と10/23だけだったように記憶しています。

と言い訳をしておいて、作例をアップします。

全て赤城山で、K-7+FA31Limited+C-PLフィルタ使用です(2枚目のみトリミングあり)。
この日も頂上〜尾根筋はずっとガスの中で、時折晴れるタイミングで撮ったものです。
とてもじゃありませんが、"とっておき"には程遠くて…(詫)。

書込番号:12137322

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/10/30 17:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

枯葉であそんでみた(去年)

まだまだ現役、東京タワー

赤坂見附の複雑に交差する道路

京浜工業地帯の工場

みなさんこんにちは。

今年はずーーーーーっと猛暑で、ようやく終わったと思ったらもう冬。
東京は紅葉すること無く冬に突入してしまいました。
しかもここのところ狙ったかのように週末だけ天気が崩れます。
本当は今日明日を使って日光・鬼怒川方面へと思っていたのですが、台風でキャンセル。
今年の紅葉がずっとおあずけ状態で少しストレスです(笑)

ってことで、最近はまっている東京の風景を代わりに(ならないですね…)貼ります。

書込番号:12138286

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/30 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日原街道沿いの斜面と光

松姫峠のチンダル現象

小さな滝と晩秋の落ち葉たち

名残惜しむ晩秋の紅葉

風丸さん、皆さん、こんばんは〜!

此方、房総半島は台風14号の接近の為、戦々恐々の気持ちです・・・・・。
何だか、今年の秋は雰囲気を余り感じられず、撮影も少なくて何と無く寂しい感です。
当然、房総半島は温暖な気候なので、紅葉のシーズンは12月初旬!なんですよ。
日本一遅い紅葉が楽しめるのではないでしょうか〜?
場所によっては、クリスマスまで見られますからね。(笑)

ぱぴばんさんの投稿された、赤城山の画像、良いですね。
実は今月16,17日に新坂平駐車場で夜明かししたんですが、紅葉にはもう一寸先かな?
と言う感じでしたが、色合いが昨秋よりも弱い雰囲気でしたね・・・。
猛暑といきなりの気温低下などで、影響がありますね。

それから、K-5もギリギリ、地元の紅葉には間に合いそうです。
風水の本では、11月は自分へのご褒美をすると、開運だとか・・・。
資金面の問題以外では、正に願ったり適ったりかもしれません。(爆)

自分の紅葉画像は昨秋の画像ですが、お許し願います〜♪

場所は奥多摩湖から、山梨県の小菅村〜大月市へ抜けるルートでの晩秋の様子です。
急峻な斜面の様子は、奥多摩の日原街道沿いから見た、雲取山方面の様子です。
光が差し込んだ状態での撮影です。
次の画像、小菅村から大月市内へ向かう道路の最高地点「松姫峠」と言われる場所ですが、
絶景でした!
戦国時代、武田信玄公の三女「松姫」が、織田信長と徳川家康連合軍の追跡を逃れて、
奥多摩地域へ逃れる際に、この街道を通った事で伝えられている事から、名付けられたそうです。
車の往来も少なくて、一寸寂しい所でした。
雲間から光が降りそそいで、まるで神の世界?でした。
之だけの「チンダル現象」が見られるのも、流石に標高が1,200mを越える峠ならではでした。
シグマDC18-200mmの高倍率ズームですが、時間を争う気象条件の下では、案外と役立ちました。
その峠道を大月市へ向かう途中、小さな滝の流れが何箇所も見られました。
時間的にも遅くなって、光が弱くなってしまい三脚に、シグマDC17ー70mmの開放絞りが
F2,8の標準ズームが大いに活躍してくれました!
F11まで絞り、シャッター速度も2秒で、ISO100です。
最後の画像は晩秋の名残惜しむ秋をイメージして、葉の無くなった木々の枝の中に残る、
紅葉の弱々しさを写し出しました。

書込番号:12138568

ナイスクチコミ!13


F-47さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 mixi 

2010/10/30 18:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

DA 35mm F2.8 Macro Limited

DA 35mm F2.8 Macro Limited

DA 35mm F2.8 Macro Limited

DA★55mm F1.4

風丸さん、みなさんこんばんは。

今年は紅葉のタイミングが難しいですね。蔵王などの標高の高い山では散ってしまっていたり、かと言って平地ではまだ紅葉していなかったりで…

先週ですが、秋田の泥湯温泉と小安峡に行ってました。
泥湯温泉周辺は紅葉が色付いていました。
紅葉した小安峡も見たかったのですが、まだこちらは青いままでした。

ところで、破損したK-5が先日やっと退院しました(^^;)無事直ってくれたので、ほっと胸を撫で下ろしています。


一枚目 泥湯温泉周辺にて。本当は見た目はこんなに鮮やかではなくて、RAW現像で「こんな色だったらいいな」という期待色にしちゃいました。

二枚目 同じく泥湯温泉周辺にて。

三枚目 小安峡にて。温泉地なので、岸壁から蒸気が噴き出したり、渓流からホカホカ湯気が上がってます。

四枚目 病み上がりのK-5にて。せっかくの超高感度、今までは不可能だった写真を撮れないものかと、いろいろ試してます。

書込番号:12138593

ナイスクチコミ!14


MOGU:MOGUさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/10/30 19:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

田沢湖高原

乳頭温泉

田沢湖の夕日

Halloween

風丸さん みなさん こんばんは

また風丸さんのとっておきをK-7で見れて嬉しいです
K-5のとっておきが始まってしまったら
我慢できるかわかりませんから・・・

秋田県 田沢湖 乳頭温泉 先週の土日撮影です
田沢湖より標高の低い抱き返り渓谷はまだ紅葉が始まったばかりで
標高の高い八幡平はすっかり紅葉が終わって冬支度でした

明日はハロウィン、知人に頼まれてジャックランタン作りました
仙台市内アーケードのイベントで展示される予定だそうです^^

@  K-7 DA16-50
ABCK-7 FA77

書込番号:12138849

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:57件

2010/10/30 19:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは☆
以前から風丸さんのファンですが,初めて投稿させていただきます。

紅葉ではないのですが,
昨日,私の記憶する限り,ベスト3に入る夕焼けが見られたので,
皆さんにも見ていただきたいなぁと思って・・・。
同じ「染めもの」としてUPさせていただきました!

リバーサル+CTE だったと思います。

書込番号:12138923

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/10/30 20:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種






風丸さん、皆さん、こんばんは。


K-5、概ね大好評といった感じですね。
実は撮影対象の都合からニコンのD7000やEOS7Dも考えながらK-5の板を拝見しております。
AFが劇的に進化するということはなかなかむずかしいようなので
買い増し検討をしておりますが、ニコン、キヤノンとも必要なレンズ(DA★50-135に代わる)が
ビックリするほど高いので少々テンションが下がっております。
APS-C専用にすることでこれほどコストパフォーマンスが良いというのはすごいですね。
ペンタックスユーザーはもっと純正の交換レンズを購入すべきです(笑)

それはさておき紅葉の季節となりましたが、こちら(大阪)はまだちょっと早い。
なので、失礼ながら去年撮った紅葉をアップさせていただきます。
カメラはまだK20Dです。これもいいカメラでした・・・・

K-5、あらためて店頭で触ってきましたが、
シャッターフィーリングは個人的に現行APS-CでNo.1ですね。
K-7をさらに洗練したような上品さで、ココだけの話D7000よりも好きです。
D7000には静音モードがあるのですが、私の用途ではちょっと使えないものでした。
AFに関しては大変魅力的なんですが、やはりニコン買い増しの際はフルサイズですね。

というわけで、急遽K-5購入計画を進行中です(笑)

書込番号:12138994

ナイスクチコミ!8


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/10/30 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

風丸さん  こんにちは

とっておきシリーズ紅葉編は、K-5かなと思っていましたがK-7でしたか
私のK-7は里子に出しましたがK-7でも紅葉を撮っていたのでK-5の紅葉と共に載せますね。


左から

銀泉台   FA77 (K-7)

黒岳 FA77  (K-7)

洞爺湖湖畔 DA17-70 (K−5)

吹き出し公園 FA31  (K−5

書込番号:12140193

ナイスクチコミ!12


RG-Γさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/10/30 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

月も一緒に散歩してくれました

鳥サンの食事の邪魔をしてしまった・・・

雪に備える季節になりました

風丸さん、こんばんは。
久々に良い天気の日にお休みが当たりました。
カメラを持ち出して、少々寒い中お散歩してきました。

実は気持ちは画像仕上げを「風景」に合わせていたつもりでしたが、家に帰ってモニターで見て見ると妙に色が濃く感じます。
改めてDigitalCameraUtility4で見てみると「リバーサル」になっていました。
たまたまですが、リバーサル初挑戦になってしまったので、投稿させてください。
それにしてもこの色を見てしまうと「リバーサル」にハマりそうです。

書込番号:12140371

ナイスクチコミ!9


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/10/31 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
引き続きたくさんのご参加、本当にありがとうございます。

今日は台風一過の秋晴れを期待していましたが、残念ながら雨降りでした。
みなさんの地域はいかがだったでしょうか?

真龍さん
平地はこれからですね。でも、標高のかなり低いところまで降りてきています。
K-5のナチュラルは、今までと雰囲気が違うように感じますね。
こういうテイストもなかなかいいですね!

ぱぴばんさん
こちらは紅葉時期が少しおかしいのですが、出来自体はまずまずのようです。
同じ日本でも猛暑の影響が強い場所とそうでない場所の違いでしょうか。
不出来ということですが、「赤」が目立って羨ましいです。
こちらは「赤」がもっと欲しいなぁ といつも思っています。

海ちゅんさん
一枚目の遊び心が大好きです。今度やってみよう!
こちらも山では雪が降って、一気に冬の装いです。
東京って、いかなるときでも被写体に事欠かないですよね〜。

キョロ坊さん
台風はいかがだったでしょうか?
日本一遅い紅葉!楽しみは遅いほうがいいかもしれませんね。
K-5、私より早い入手になりそうですね。感想などお聞かせくださいね。
チンダル現象ですか!初めて耳にしました。素敵ですね。
なかなかこんな光景には巡り合えませんよ。

F-47さん
私も先々週、須川経由で小安峡を通りました。当然木々は青々していました(笑)
泥湯も大好きな温泉です。雪が降らないうちに行こうと思っています。
K-5の作品、唸ってしまいました。
使ってこその機能ですよね!素晴らしいです。

MOGU:MOGUさん
あらら、F-47さんに続いてMOGU:MOGUさんも素敵な温泉へ!
ここもいいですよねぇ〜 また泊まりに行きたいです。
大丈夫!しばらくここの板でお世話になる予定ですよ!

うらめしさん
はじめまして!嬉しいコメントをありがとうございます。
私の住む仙台は地形の関係で、夕日の出現がとても少ないのです。
こんな壮絶な夕陽を見られたら最高でしょうね。
素敵な作品に感謝しています。

浪速の写楽亭さん
目に毒なので、あまりあちらの板には近寄らないようにしています(笑)
レンズに関しては、以前からペンタはお財布に優しいメーカーとの認識です。
私もK-5で一番気に入っているのがシャッターの感触なんです。
それと前後ダイヤルの回転フィーリングも地味にツボだったりしています。

itosin4さん
K-5、K-7織り交ぜての作品掲載、とても参考になります。
絵作りなど、感想をお聞かせいただけると嬉しいです。
設定による違いがあるので一概に言えませんが、みなさんの作品を拝見していると、
若干色の傾向が変わっているような印象を持っています。

RG-Γさん
お休みにお天気があたってよかったですね。
リバーサル、私には鬼門だったのですが、
実は今日になってなんとなく勘所をつかんだような気になっています。


雨でしたが悔しいので(笑)撮影に出かけてきました。
紅葉の撮影には逆によかったように思います。
意識して使ってみた「リバーサルフイルム」もしっくりきたように思います。

作例1枚目
仙台市作並 鳳鳴四十八滝。DA18-55WR リバーサル

作例2枚目
山形県総合運動公園にて。FA135mm リバーサル

作例3枚目
鳴子峡にて。FA31Limited リバーサル

作例4枚目
鳴子峡にて。FA77Limited リバーサル

書込番号:12144471

ナイスクチコミ!12


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

PENTAX Digital Camera Utility 4がバージョンアップ

2010/10/28 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:804件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
別機種
別機種

*istDS2ですが・・・

「銀残し」使ってみました






さっそく噂の「銀残し」を使ってみました。
*istDS2でも使えるので重宝しそうです。
もう少し使い勝手が良くなるといいんですが・・・

K-7もファームアップで対応して欲しいですね。






書込番号:12127638

ナイスクチコミ!10


返信する
SC-650さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/28 19:30(1年以上前)

当機種
当機種

銀残し

浪速の写楽亭さん、こんばんは。

情報ありがとうございます、早速使ってみました。

すぐにK−5やK−rに買い替えないユーザーにはありがたいですね、
ペンタックスさん、ありがとう。
 

書込番号:12128213

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/30 10:20(1年以上前)

当機種
当機種

K-7 AWB-ナチュラルです。

銀残しのみ変更

僕もK-r、K-5で『銀残し』が使えると聞いて気になって、
PENTAX Digital Camera Utility 4で使えると聞いて早速試してみました。

今までやりたかった事が出来るようになって凄くハッピーです!!

稚拙な写真ですがご参考までに。

女木島の萎びた家屋を見付けて「銀残し」が使えるようになったらと思って撮影した物です。

書込番号:12136328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/10/30 20:11(1年以上前)

別機種
当機種

こういう写真に向いている?

なんちゃって「銀残し」






SC-650さん。

>すぐにK−5やK−rに買い替えないユーザーにはありがたいですね、
>ペンタックスさん、ありがとう。

まさにそれです!
これがあるからいまだに*istDS2が手放せないのです(笑)




ピスタチオグリーンさん。

「銀残し」、なかなかくせ者です。
私はデフォルトのフィルターは「なし」にして、キーを上げ、彩度をさらに落として使うのが好みのようです。
ちなみに右のバイクの写真は自分で「銀残し」風に仕上げた写真です。
カスタムイメージは「ほのか」で調整してます(^^)

書込番号:12139039

ナイスクチコミ!3


SC-650さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/31 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トリミングしてます。

浪速の写楽亭さん、みなさん、こんばんは。

銀残し、使いどころがムツカシイですね〜
私の場合もそのままではなく、キーを少し上げたくなります。

いろいろ試してみましたが、モタスポに使えそう?

書込番号:12140697

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/10/31 00:13(1年以上前)

SC-650さん。



いいですね〜♪ かっこいい!
ちょっとクールな感じで個性的な雰囲気になりますね。

私の場合スナップが多いのでむずかしいですが
この色合いは積極的に使っていこうと思ってます。
色調がテーマを主張する手助けになるという意味で
ペンタのカスタムカラーの豊富さは他社にない魅力だと思ってます(^^)

書込番号:12140748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/10/31 02:15(1年以上前)

SC-650さん

カッコ良すぎです。
凄い

書込番号:12141345

ナイスクチコミ!1


SC-650さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/01 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

浪速の写楽亭さん、浪漫写真さん、みなさん、こんばんは。

銀残し、モタスポはやっぱり似合ってますよね〜、もっと本格的なサーキットに行きたくなりました。
飛行機なんかもきっとカッコよくなりそうな?妄想ですが。
モノクロと一緒で、わざとノイズっぽくするのも良さそうです。

また銀残しに加工したの貼っときます。

書込番号:12150324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/11/03 12:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種






みなさん、こんにちは。



なんとなく以前撮った写真をもう一度見直す良い機会を与えられたような気がします。
意外と見ないですよね〜 撮ることは多いけど見直すってのは少ない。

そういう意味でもRAWで撮っておくのは悪くないですね。
私も「銀残し」で現像し直した写真を貼っていきます。

生の色から一歩引いた、ちょっと冷めた感じの、しかし懐かしさを内包したような・・・・
そんな感じでしょうか。

写真を撮るのが、またさらに楽しくなります♪

書込番号:12157936

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング