PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信12

お気に入りに追加

標準

項目別ランキング1位

2010/08/04 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:52件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

項目別ランキング1位になりました。
それは機能性です。
絵作りは好みが反映されますが、機能の奥深さとその操作性の良さは、
誰もが認める点となったわけですね。
これは確かに納得できます。
結局、この機能性により満足のいく絵がとれると思います。
もちろん使いこなす事によってですが。
儲け度外視で努力してきたペンタには、とてもうれしい評価ではないでしょうか?

書込番号:11720333

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/08/04 22:39(1年以上前)

今晩わ

>プレミアム3世さん

>絵作りは好みが反映されますが、機能の奥深さとその操作性の良さは、
誰もが認める点となったわけですね

確かにそうですね  ∩`・◇・)ハイッ!!

全てに於いて自分は自分、他人は他人ですから
各自が好みの設定に出来る事を評価して貰った訳で
後はユーザーが精進して世間の評価を覆す様に頑張るだけですね・・・  (-д-`*)ウゥ-

僕の場合は誤爆を減らす事が先決ですが・・・  o(TヘTo) クゥ



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


書込番号:11720392

ナイスクチコミ!7


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2010/08/04 23:47(1年以上前)

プレミアム3世さん こんばんわ

雑誌や他のレビューを見ても、AFや高感度といったマシンとしての評価は他社が圧倒的に多いですが、写真の味付けというか絵に関してのコメントはK-7が多かったですね。

画像処理のパラメータを多く提供されたことである意味気難しい面もありますが、好みの絵作りが自由にできるところも魅力ではいないでしょうか。
機能性と言う点では確かに他社にない機能を持っており評価されるのも納得できますね。

今月のデジカメマガジンを見ても、スコアは多少辛口ですが内容は決して悪くない内容ですね。
ある意味たたきどころが限定的で画像処理は優秀なイメージでした。

サードパーティーの同じスペックのレンズを使ったレビューとかやるとカメラのみの評価ができて面白いと思うのですが、なかなかそういうレビューが無いのも残念ですね。

書込番号:11720773

ナイスクチコミ!6


sandpaperさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/05 13:31(1年以上前)

プレミアム3世さん
横からすいません・・この場をお借りしてちょっと(ノ´∀`*)

カメラの評価ってどこを注視して見たら良いのでしょうかね?

potachさんも雑誌の評価のお話しをされていましたが、
私も先日デジタルカメラマガジンの8月号で特集された「2010デジタル一眼夏の実力判定」
を見ました。K-7もそこそこの評価でしたし個々それぞれの機能的特徴はある程度解りましたが総評のスコアリング見るとこれからデジタル一眼を購入しようと思っている人間には悩みのネタを増やすだけだと感じました。
その特集では位相差AFスピード・コントラストAF・AE・解像力・Dレンジ・高感度ノイズ・高感度色彩保持を実験と共に検証してA~C(?)評価するのですが、カメラってそれだけで評価出来るモンだとはとても思えません。

まぁ、最終的には弄って触って悩んで読んで気に入ったヤツが1番なんだろうけど、コチラの掲示板で参考になったことは多々あるので大変嬉しく思っていますがお金出して買った雑誌があんなもんではちょっとなんだかな〜と思う次第です。

書込番号:11722567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/08/05 17:36(1年以上前)

基本的にカメラ雑誌のレビューはどこかを勝たしてはだめなんです。

みんな広告主だから。^_^;

書込番号:11723254

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/06 08:46(1年以上前)

>儲け度外視で努力してきたペンタには・・・・


企業が儲けを度外視するなんて事は絶対にありません。もしペンタ自身がそう言ったのなら、ペンタは大嘘つきであり、さらに自身の存在自体を否定する事になります。

書込番号:11725900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/06 11:13(1年以上前)

☆極楽とんぼさん 

>>儲け度外視で努力してきたペンタには・・・・

>企業が儲けを度外視するなんて事は絶対にありません。もしペンタ自身がそう言ったのなら、ペンタは大嘘つきであり、
>さらに自身の存在自体を否定する事になります。


企業なのですから、利益が無ければ成り立たないなんて事は当たり前のことですから、
言葉尻だけ捉えて反応するのは頂けませんね。

あたかも儲け度外視でユーザフレンドリーな製品開発をしているように見えるということでは無いでしょうか?
例えばファームウェアによる機能拡張など、過去istDSがDS2相当の機能に拡張されたりとか、
K-7に関しても、使い勝手の関わる機能向上、画質設定項目の追加など
売りっぱなしではなくユーザサイドに立ったマメな改善をしてくれることは非常に有難いことです。

書込番号:11726267

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:52件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/06 18:38(1年以上前)

皆さんこんばんわ。

誤解を招く表現すみませんでした。
お許しください。
私自信がそう感じて、思わず書いてしまいました。

書込番号:11727620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/09 07:14(1年以上前)

>インダストリアさん


スレ主自身が、『(ペンタは儲けを度外視していると)私自信がそう感じて、思わず書いてしまいました』と正直に告白しています。

つまり今回の事は、インダストリアさん(その他ナイスの10数名)の文章読解能力や洞察力に問題があるのであって、私の意見が決して『言葉尻だけ捉えて反応した』のでは無いという事が証明されましたね。

従って、スレ主に対しては企業活動目的に対する認識不足を説き、私に対しては謝罪が有っても良いと思いますがいかがでしょうか。

それとも、自分に都合の悪い事に対してはダンマリを決め込むつもりですか?

書込番号:11737892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/09 11:59(1年以上前)

☆極楽とんぼさん

>企業が儲けを度外視するなんて事は絶対にありません。

→これはその通りで間違っていません。


>もしペンタ自身がそう言ったのなら、ペンタは大嘘つきであり、さらに自身の存在自体を否定する事になります。

→ペンタはそんな事は言っていませんし、スレ主さんが自ら儲け度外視しているように感じたと
言っています。
なので貴方の妄想・憶測に基づく批判でまるっきりお門違いでしかありません。
いい大人なら言葉の裏にあるスレ主の気持ちや考えくらい理解しましょう。

書込番号:11738576

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/18 06:53(1年以上前)

>インダストリアさん


『(私の知らない所で)もしペンタ自身がそう言ったのなら』という仮定の話をしているのであって、『ペンタ自身がそう言った』などとは一言も言ってませんよ。

妄想・憶測に基づくお門違いの批判をしているのはインダストリアさんのほうであって、いい大人なら少しは頭を使ってこの程度の簡単な文章ぐらいは理解できるように訓練してください。

書込番号:11777407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/18 18:46(1年以上前)

プレミアム3世さん

私もPentaxを使用していた時は儲け度外視の会社、
ユーザーフレンドリーな会社だと本気で思っていましたし、

Pentaxの社員の方と何度かお話しできる機会がありましたが、
「連写はそんなに必要か?」とか
「うちのサンプルは撮って出し。でないとサンプルにならないでしょ?」

何というか愚直と言いますか…

K-7だってあれだけ安くなったD90と同価格帯(Raw現像ソフトが別売)なんて
ありえな〜い(笑)

ガッチリ儲けていただいて結構ですので、納得の一台をお願いします。
(暴利を得ても構わないので…笑)

書込番号:11779495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/18 21:57(1年以上前)

@MoonLightさん こんばんは。

>私もPentaxを使用していた時は儲け度外視の会社、
ユーザーフレンドリーな会社だと本気で思っていましたし、

同意見の方がおられて良かったです。
本当にそう感じる時ありますよね。

書込番号:11780371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

ver1.10について

2010/08/02 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:186件

私のカメラが入院しました。
なぜかって!原因はまだ分からないのですが、
Ver1.10にして他社のレンズを使用し、LVでAFを
したところピントが合わない。
キットレンズではOKのような感じなんですが・・・。
私の設定が悪いのか?帰ってくるまではK10でがんばります。

やはりK10を下取りに出さないでおいてよかったです。

書込番号:11710515

ナイスクチコミ!1


返信する
22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2010/08/02 16:58(1年以上前)

先日Ver1.10にして、SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC MACROを使ってLVでAF
(位相差・コントラスト両方)しましたが、特に問題なかったんですが。
なんか問題あるんですかね?ちなみにレンズは何を使ったんでしょう?

書込番号:11710525

ナイスクチコミ!0


F-47さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 mixi 

2010/08/02 19:49(1年以上前)

相性問題なのか不具合なのかわかりませんが、私のK-7はSIGMAのHSMレンズ(超音波モーター)を使用すると、位相差AFで時々迷います。コントラストAFは全然ピントが合わず使えません。(レンズはAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM)
ただ、Ver1.10以前からこの症状はありましたが。

書込番号:11711116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/08/02 21:25(1年以上前)

--> スレ主さん

> Ver1.10にして他社のレンズを使用し、LVでAFを
> したところピントが合わない。
> キットレンズではOKのような感じなんですが・・・。

それは他社のレンズが悪いのであって、K-7ボディは正常です。
修理するなら他社レンズの方です。
少なくともK-7を入院させるのはお門違いであり、無意味です。

書込番号:11711584

ナイスクチコミ!7


bpnishiさん
クチコミ投稿数:44件

2010/08/03 21:20(1年以上前)

いつも楽しく拝見させていただいております。K-7 ver1.10のファームアップを、行ってみました。レンズは、シグマ 17-70 2.8-4 MACRO HSM です。LVでもきちんと私の場合 
AFは、正常作動です。今回のファームアップは、見やすい電子水準器やシャッターボタンでもAFが、できるようになり 三脚でリモートケーブルで撮影するにはさらに使いやすくなりましたね。参考にしてくださればと思います。 

書込番号:11715645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2010/08/04 16:37(1年以上前)

色々ご意見を頂ありがとうございます。

試したレンズはSIGMAのHSMレンズです、もう一本タムロンも
ありますがこれは試してません(ちょっと心配)

保障期間なので再現できるようレンズセットで出しました。

ボディに異常が無ければレンズの方をみるとの話でした。

皆さんの参考になれば幸いです。
ちなみにバージョンupで私のミスが無ければいいのですが・・・

書込番号:11718865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/08/04 21:39(1年以上前)

> 試したレンズはSIGMAのHSMレンズです
> 保障期間なので再現できるようレンズセットで出しました。
> ボディに異常が無ければレンズの方をみるとの話でした。

一体、どのメーカーの修理窓口に出したのですか。
ペンタックスではシグマは修理できませんし、シグマではペンタックスは修理できませんよ。
どっちに出しても、ボディとレンズの両方を見ることは不可能ですよ。

だからいつも言ってる通り、レンズは純正にすべきなんです。
純正なら、ペンタックスで両方とも修理できますから。

書込番号:11720011

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/08/04 22:15(1年以上前)

ルパンZ世さん こんにちは

>試したレンズはSIGMAのHSMレンズです

SIGMAのHSMレンズですと私のK-7,K-x共に最初からLVでピントが合わないですよ。

DA17-70SDMは、ピントが合いますがレンズ内AFモーターがゆっくり動いて合いますが、
SIGMAのHSMレンズでレンズ内AFモーターが高速で動いてAFが合わせられないようですね。

タムロンA09も試しましたがボデイ内モーターがゆっくり動いて合わせてくれます。

他社製のAF超音波モーターをK-7で制御出来ないのですね。

書込番号:11720251

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2010/08/05 03:03(1年以上前)

情報提供として書くのならば、最初からレンズの型番等は記載すべき
でしょうね。曖昧な表現は、無用な憶測や議論の元です。

>ちなみにバージョンupで私のミスが無ければいいのですが・・・

Ver1.10にバージョンアップして動作しているんですよね。
それだったら、ミスも何もないと思いますが。
実はバージョンアップ以前に、LVでのピント動作を見てなかったのが
バージョンアップを機にたまたま、その動作不具合を見つけてしまっただけ
じゃないのかなと、他の方の動作報告を見てると、そう邪推してしまいます。

>ボディに異常が無ければレンズの方をみるとの話でした。

PENTAXでは、見てくれるだけは見てくれますが、レンズ側の問題かどうかの
切り分けを実施するまででしょうね。
(少なくともPENTAXフォーラムにおいて、一応、動作チェックだけはしてもらえる)
でも、レンズ側に問題があれば、当然ながらPENTAXでは対応できないので
スレ主さんご自身でシグマに出すしかありません。

まあ、ボディ側のSDM制御の問題の可能性もゼロじゃないので、PENTAXに見て
もらってお墨付きをもらえれば、安心してシグマに苦情を言えますけどね(笑)

書込番号:11721276

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/08/05 20:32(1年以上前)

ルパンZ世さん、皆さんこんばんは。
シグマのHSMレンズ、いつ頃のレンズでしょうか。
最近のレンズは不明ですが、ちょっと前のHSMレンズは、
ペンタライブビューでのコントラストAFに対応していません。
これは、現在では、シグマにレンズを送ると、ファームアップしてくれて、
ライブビューのコントラストAFでも動作するようになりますよ。
私の70-200mmHSMも当時は対応されておらず、
ファーム対応完了したら、連絡もらえるようにしていて、
その後、丁寧にファームアップ対応していただけました。
シグマはメールでも連絡受け付けていますので、そちらに連絡しましょう。
その時に、ボディも一緒に送れば、ボディに合わせてレンズの調整もしてくれるかと。
レンズだけでも、もちろん対応してくれますよ!!

書込番号:11723904

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ493

返信88

お気に入りに追加

標準

とっておきの「夏」お見せください

2010/08/01 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

DA55-300

DA55-300

DA15Limited

DFAマクロ100WR

みなさん、こんばんは。

今年は全国ほぼ同時の梅雨明けでした。
私の住む東北は、平年に比べるとかなり早い夏の到来です。
東北の中でも仙台は日本一夏の気温が低い都道府県庁所在地です。
昨年は、とうとう梅雨さえ明けませんでした。

ところが今年は早々の梅雨明けの後、猛暑続きです。
7月の連続真夏日日数は観測史上最長だそうです。
いつもは皆さんの夏の光景を指をくわえて拝見していますが、
今年は今まで撮れなかった「夏」をどんどん撮っていこうと思います。

という訳で、みなさんのとっておきの「夏」をお見せください!

幸い調整と修理に出していた、K-7とレンズも全て手元に戻りさっそく撮影を始めています。
気になる「リバーサルフイルム」もアレコレお試し中です!


作例1枚目
先ほど撮ったばかりの手筒花火です。
宮城県内で手筒花火が公開されるのは、今回が初めてとのことで楽しみにしていた撮影です。

作例2枚目
同じ手筒花火。迫力に圧倒されました。

作例3枚目
手筒花火に続いて行われた花火大会。今年初花火です。

作例4枚目
夏の定番「ヒマワリ」ちょっとひねくれて撮ってみました。「リバーサルフイルム」

書込番号:11703632

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/01 00:59(1年以上前)

素敵な作例ありがとうございます♪

迫力満点ですね(^^)

書込番号:11703894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2010/08/01 01:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

川平湾にて

由布島にて

観音崎灯台にて

風丸さん、みなさん、こんばんは。

私の「とっておきの夏」をご覧ください。

1枚目 石垣島の川平湾です
2枚目 石垣島のあるところから撮りました
3枚目 由布島での1枚です
4枚目 石垣島の観音崎灯台から夕日を撮りました

書込番号:11704087

ナイスクチコミ!13


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/01 01:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA★50-135

DA★50-135

DA16-45

DA★50-135


風丸さん みなさん こんばんは

とっておきの「夏」 待ってました! 

風丸さんのとっておきシリーズに参加したくて 去年IDをつくりました
あれから一年たちました 今年の夏もよろしくお願いいたします  
梅雨明け以降ほんとに暑くて ちょっとまいりそうです 
酷暑の中ですが 撮影の時間を調整したり工夫して撮ってます

一枚目 奈良・藤原宮跡にあります 約3080uの蓮田です
     壮観です!(後ろは大和三山のひとつ畝傍山です)
二枚目 同じく蓮のアップです「リバーサルフィルム」適用です
三枚目 奈良・おふさ観音の「風鈴まつり」です
     ガラス製の江戸風鈴を中心に約2500個がつるされ涼しげです
四枚目 同じく「風鈴まつり」で「リバーサルフィルム」適用です

書込番号:11704100

ナイスクチコミ!13


SC-650さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/01 03:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、みなさん、こんばんわ。

みなさんの写真、ホントに夏らしいですね〜。

私のは、日付が狂っているのですが(汗
7月31日のもので、奈良公園で、全国光とあかり祭in奈良というイベントに行って来ました。
実は三脚を持って行ってたのですが、会場内、三脚禁止ということで、使えませんでした。
人も凄かったので、しょうがないんですが・・・。

一枚目はキャンドルカフェというものを、FA31mm
二枚目、同じく、FA50mm
三枚目も同じく、DFA 100mmWR
四枚目は、灯り絵巻というものを、FA50mm

書込番号:11704305

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17件

2010/08/01 09:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

風丸さんこんにちは。
いつも綺麗な作品拝見しています。風丸さんのような写真をとりたくて、ペンタの機材を購入したといっても過言ではありません。

作例は、豊田おいでん祭り花火大会のものです。7月に一番楽しみにしているイベントです。下の方にあるのが、豊田大橋と豊田スタジアムです。とてもスケールの大きな大会で、その辺が表現できていればいいのですが。

作例は、すべてK200Dと旧シグマ10-20です。

書込番号:11704795

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/01 13:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

向日葵

霧と夕暮

夏のモミジ

皆さんこんにちは。お盆前ですが東北まで夏真っ盛りですね。
今回は夏のお題との事ですが、久しぶりに遠出したので
最近の作例を挙げておきます。

K20Dによる撮影ですが、同一メーカー製のCMOSということで
ご容赦ください。

1枚目 三崎ソレイユの丘
2枚目 日田三隈川の川霧
3枚目 大磯城山公園

書込番号:11705619

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/01 14:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA18-55

DA18-55

DA18-55

FA77

花火やアイスやセミなど寿命の短い主役が活躍する夏。大好きです。
先日シュノーケリングに行ってきた伊豆大島の写真が多いですが、その他の「夏」も楽しんでます。

1枚目
伊豆大島に到着後最初の1枚。
屋久島育ちということもあり、島が大好きです。
いつか田代島にも行ってみたい。

2枚目
伊豆大島の猫

3枚目
恥ずかしがり屋の花火。
決して僕が下手糞なわけではない(笑

4枚目
夏と言えばスイカですね。
とても美味しかったです。

書込番号:11705782

ナイスクチコミ!8


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2010/08/01 15:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは。
手筒花火よいですね。
K−7ではなく645Dですが
一枚目はFA150−300mmf5.6で手持ち撮影した夕焼けです。
2枚目は三島の楽寿園でFA45−85mmf4.5で手持ち撮影。
3枚目はM☆800mmf6.7で撮影したツバメさんです。
4枚目はM☆800mmf6.7で撮影したアオバズクさんの親子です。
右端がお母さんで左2羽は子供達。
仲良しですね。

書込番号:11706026

ナイスクチコミ!11


*碧さん
クチコミ投稿数:37件

2010/08/01 17:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

:
風丸さん、みなさん こんにちは
とっておきシリーズ楽しみにしております.
先日、やっと花火を撮りにでかけました.
全てDA16-45、1、4枚目はトリミングしています.
夏祭りも控え、まだまだ夏撮りの機会があるので
猛暑にメゲズ楽しみます・・・しかし暑いですね・・・

書込番号:11706420

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/01 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うだる暑さ

茎が1mほどの長いハス

何蝉?

ツバメの背中(風丸さんとken-sanさんに対抗できないので)

ホント暑いです。汗が背面液晶にポタポタです。
目に汗がしみます。ですのでマクロはしばらく休みます。

三枚目のセミはDFA100mmF2.8で他はsmc PENTAX-A★ 135mm F1.8です。

全てノートリミングです。

書込番号:11706655

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/01 19:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

南部鉄器風鈴

ゴムボート川下り

リンドウ

風丸さん、皆さん、暑中お見舞申し上げます。

盛岡は今日から「さんさ踊り」です。

すっきりしない天候が続いていて
夏らしい夏はお見せできませんが、
作例あげさせていただきます。

1枚目 TAMRON SPAF90
    南部鉄器の風鈴。
    音色で涼しさが感じられます。

2枚目 DA16-45
    北上川のゴムボート川下り
    今年は前日の雨で水かさが増し
    流れも急だったこともあって
    途中で中止になりました。

3枚目 TAMRON SPAF90
    濃い紫色はJPEG撮って出しだと青くなって難しいですね。
    RAW撮りで見た感じに処理しました。

書込番号:11706909

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:495件 奈良deため息 

2010/08/01 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

藤原京の蓮

ひまわり

夏の棚田

花火 おんぱら祭り

 とっておきシリーズ今回もよろしくお願いします。
猛暑が続き暑いときですですので、ぼちぼちと撮っております。
地元、奈良中部の夏をご紹介します。

1枚目 奈良は今、遷都1300年祭で盛り上がっていますが、それよりも古く、
    日本初の本格的な都城の藤原京です。平城京、平安京よりも広かった
    と言われています。 今では、大和三山に囲まれた広大な敷地に朱塗
    りの柱が往時の姿を忍ばせてくれます。 ここは、四季折々の花が咲
    き、夏には数種類の蓮が咲き誇ります。
    畝傍山を背景に  タムロン272E

2枚目 夏を代表する花、ひまわりです。 明日香の甘樫の丘近くに咲いてい
    ました。 小さな畑でしたが、夏空に映えてとてもきれいでした。
    FA43Limi

3枚目 田植えの時期に夕景撮りに毎日のように通った、明日香の棚田です。
    稲が青々と茂り、田植えの頃とはすっかりと様変わりをしていました。
    FA31Limi

4枚目 地元の代表的な夏祭りである三輪神社摂社の綱越神社で毎年、7月30
    〜31日に開催されるおんぱら祭り(御祓祭)のクライマックスに打ち上
    げられる花火です。 大神神社の大鳥居越しに眺める花火はなかなか
    のものです。
    FA31Limi 

書込番号:11707205

ナイスクチコミ!8


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2010/08/01 20:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

風丸様
皆様

こんにちは〜
青に緑に黄色・・・どれもとってもきれいな発色で
さすがPENTAX(^^)って感じですね。
私も参加させて頂いてもよろしいですか?

猛暑酷暑に負けないように
またお気に入りの写真が撮れるようにしたいです^^

あかね色 (DA35 Limi)
ローキー仕上げの蓮(DA60-250)
夏の共演(DA60-250)

書込番号:11707238

ナイスクチコミ!7


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/08/01 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、こんばんは。

手筒花火の迫力は凄いですね。
僕の地元では手筒花火のイベントは無いのでなかなか撮ることができませんので、楽しませてもらいました。

1枚目
河口湖畔から日の出前の富士山
Sigma18-50mmF2.8Macro(借物)

2枚目
河口湖畔から定番のラベンダーと富士山
FA31mmF1.8

3枚目
河口湖畔からユリと富士山
FA43mmF1.9

4枚目
自宅より先日の雷。15枚の写真を合成。
DA17-70mmF4

書込番号:11707273

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/01 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、みなさん、こんばんは。

夏の写真という事ですが、この夏は蓮の写真しかまだ撮っていませんので、花写真ですが貼らせてもらいます。

今年は、千葉公園、行田古代蓮の里、古河総合公園と3週連続で蓮撮りに行ってきました。
まだ梅雨明け前の時期でもあったので、本当は雨に濡れた蓮の写真でもと思っていたのですが、3日ともぴーかんに晴れてしまって日焼けしながらの撮影でした(笑)

使用レンズは、1,4枚目がDA★ 50-135mm F2.8、2、3枚目がDA 55-300mm F4-5.8EDです。

書込番号:11707493

ナイスクチコミ!7


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2010/08/01 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。
このスレ、どの写真もビビッドで、夏らしくていいですね。
(と、今年初のかき氷を食べながら・・・)

風丸さんの4枚目、ズルイというか、小憎らしいというか、ヤられました。
初心者に褒められてもアレでしょうけど。

書込番号:11707720

ナイスクチコミ!5


栃サポさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/01 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

清流の涼

恵みの水

時の流れ

木陰

風丸様、皆様、こんばんは〜。

今回は夏と言う題材ですが、
観光業を営む私にとっては夏の時期が一年で一番お仕事のピーク。
私にとって夏の風物詩はあって無い様なもの。
皆様の様な素敵な夏は撮れませんが、
周りに腐るほどある森の中の夏をペッタンさせて頂きます。

一枚目はDA18−55mm
その他はタムロン272Eです。

書込番号:11707753

ナイスクチコミ!5


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/01 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

猛暑の中、たくさんのお返事と作品をお寄せくださって感謝しています。

ちょきちょき。さん
手筒花火を見るのは初めてでした。
迫力に圧倒されながら、なんとか写真を撮ることができました。

club中里さん
八重山諸島は私も大好きです。
次に遠出するときは「ここ」と決めています。
素敵な「とっておきの夏」ありがとうございます。

真龍さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
風鈴まつり、涼しげですね!
「リバーサルフイルム」ですが、普段「雅」の発色に慣れていると、
少し違和感を感じてしまいます。特に緑の発色です。
もう少し撮り重ねてみますね!

SC-650さん
でしょ!素敵な夏の写真が集まっています。
その中で、光とあかり祭!とても興味深いイベントですね。
和と洋の光がコラボレーションしている感じですね。

ぺんたドンさん
コメント、恥かしくも嬉しく拝見しました。
橋やスタジアムが効果的に配置されているので、スケールがわかりやすいです。
それにしても、これだけの引きがありながらレンズの焦点距離を見ると、
肉眼で見たら、とんでもないスケールじゃないかと想像しています。

あらんどうぉーかーさん
今年の夏は全国一斉に来たようですね。
特に暑さに耐性のない東北人は、猛暑で息も絶え絶えです。
夏の「ムン」とした空気と光を感じる作品、ありがとうございます。

海ちゅんさん
寿命の短い主役!!本当にその通りですね。
夏=コントラスト って連想しました!
最後のスイカ、たぶん実際よりも更に美味しそうに写っていますよ。

ken-sanさん
ご参加、ありがとうございます。
あちらのスレも拝見してきました。
機材の性能だけでは語れない、ken-sanさんの情熱と言うか、鍛錬に頭が下がります。

*碧さん
花火は、やっぱり夏の代名詞ですよね。
こちらもこれからお盆にかけて、花火の予定が目白押しです。
暑さに負けずにがんばりましょうね!

常にマクロレンズ携帯さん
う〜〜ん 神玉をツバメ撮影に使うとはなんという贅沢!
一度使ってみたいレンズですが、お姿を見たこともありません。

どんどはれさん
さんさは今日からでしたか。
先週末、盛岡に行ってきたんですよ。
生憎の天候でしたが美味しいお酒と冷麺をいただいてきました。
南部鉄器の作品が涼しそうです。

ため息の午後さん
藤原京、教科書で習ったきりでした。
どの土地にも歴史があると思いますが、古の時代に栄華を極めた土地が田んぼだったりすると
感慨深くなったりします。
こちらだと平泉がそんな感じなんですよ。

hr31gtsrさん
いらっしゃいませ!ご参加ありがとうございます。
ローキー仕上げの蓮が琴線に触れました!
またご参加していただければ嬉しいです。

かずぃさん
手筒、宮城で開催するのは今回が初めてなんですよ。
当然私も初めて見ました。
富士の画像に見とれていたら、4枚目に感電してしまいました(笑)

気分は旅人さん
私も蓮はボチボチ撮りますが、
蓮の七変化というか、とても参考になりました。
漫然と撮っていたらだめだなぁ と反省しきりです!

FutureCatさん
夏の色って、実際の色ではないのですが、画像の雰囲気から感じますよね。
ククク!青空が出なくて苦肉の撮影だったんですよ。

栃サポさん
なるほど!栃サポさんは夏を演出する当時者さんだったわけですね。
森に射し込む光が綺麗です。


作例1枚目
例年より早く咲き始めたヒマワリ、青空をバックになかなか撮れません。DFAマクロ100WR

作例2枚目
手筒花火は最後に「はね」と呼ばれる爆発があります。その瞬間です。DA55-300

作例3枚目
手筒の三本立ち。向かって右が「はね」の瞬間でです。FA31Limited

作例4枚目
例年より早い蓮の花。慌てて撮ってきました。FA135mm

書込番号:11707910

ナイスクチコミ!7


MOGU:MOGUさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/01 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

『夜の華』

ウエイクボード

猪苗代湖

けっこうハードなスポーツ

風丸さん みなさん こんばんは

とっておきの夏参加させてください
@宮城県大和町花火
Aウエイクボード行ってきました
B猪苗代湖
C30過ぎにはハードなスポーツ(後日全身筋肉痛です)
すべてDA☆16-50(船の上でカメラ・レンズに水しぶきが沢山かかりましたが気にしなくていいのが良かったです)

書込番号:11707960

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/01 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA★300 向日葵

FA77 海と戯れる

Summicron50 夏の午後

FA31 黄昏


風丸さん、皆さん、こんばんは♪

手筒花火の写真すごいですね!
最初何を撮ったのか理解できませんでした。
(手筒花火の存在も知りませんでした…)

とっておきスレがあがったのを見て、ちょっとだけ撮れた蛍の写真を
コンポジット合成してみようと思ったのですが、選んだソフトが英語のみだし
意味不明のエラーが出るしで今日のところは諦めました。
そのうち成功したらアップしたいです。

リバーサルも試したいのですが、今週末は写真撮れずでした〜orz

1枚目:代々木公園の向日葵(元気なのはあまり残ってませんでした)
2枚目〜4枚目:お台場でレンズをとっかえひっかえ撮った写真たち

書込番号:11708078

ナイスクチコミ!6


この後に68件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ダイヤル"USER"設定について、

2010/07/29 13:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 purereckさん
クチコミ投稿数:116件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 地球樹博客 

水平補正などの不具合でK7を修理に出しています。
ファームアップの情報で、帰って来るのがとても楽しみになりました。
確かダイヤルでUSER設定っていうのがあったと思うのですが、使ったことがありません。
皆さんがどのような設定をしているのか参考に教えて下さい。

書込番号:11692255

ナイスクチコミ!6


返信する
KanamiMさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/30 20:15(1年以上前)

わたしは、普段使うモード(自分ならPモード)に+アルファする場合に、
USERモード使用してます。
活用するのは、
・HDRを使う場合
 Pモードからは RAW→JPEG HDRオン と少なくとも二回設定を変えなければならないのですが、
 USERモードに登録しておけばダイヤル回しだけで設定変更可能で便利です。
 Pモードで1枚、HDRで一枚両方撮っておきたいときに使いますねえ。

・ダイナミックレンジ拡張、カスタムイメージのコントラスト(ハイライト・シャドウ)に変えたいとき
 これも、HDRと同様、普段の設定モードで1枚、上記設定変更をしたモードで1枚撮りたい時とかに積極的に使ってます。
 
めんどくさがりにも重宝ですし、
撮影しながら、ちょっと味付けを変えた一枚も残しておきたいな、と思ったら、
液晶画面とカーソルキーで設定変更してたら、撮影の臨場感が失われそう。
そんなときダイヤル変更だけでいけるので重宝です。
(HDR撮影は三脚前提なので、ゆったりした気分で撮っているので、設定変更はゆっくりやってもいいですが、
 特に街角スナップで味付け変えるた一枚とかは、ささっと撮りたいので使ってます)

書込番号:11697827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/07/30 21:39(1年以上前)

purereckさん

こんばんは。

自分はUSERにハイパーPと親指AFを基本に細かく設定しています。
(親指のAFボタンのみでAFし、シャッターボタンのAFは作動しない)

しかしながら、慣れない家族からは、
「AF動かない!」「使いにくい!」等々と不評です。

USERのみシャッター半押しのAFがOFFですので、
家族(や他の人)が使う時はダイヤルを切り替えることで
通常のAFを利用出来るようになります。めでたしめでたし。

書込番号:11698171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/30 22:35(1年以上前)

Tubby spongesさん

あっ、自分もたまに親指AF + シャッターボタンAFキャンセルを使うのですが、
これまでいちいち設定で変えていました。

USERモードはこれまで使用していなかったので、今度からその手を利用させてもらいます〜(笑)

書込番号:11698467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/31 20:21(1年以上前)

初めまして

私はいつもUSERモードを使ってます、RAWに設定しています。

慌て者なので露出の調整を忘れてそのまま撮したりしてましたが、USERモードなら電源を切ると+−0に
戻るので重宝してます。

書込番号:11702471

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/31 21:49(1年以上前)

私が3人目 さん、露出補正はUSERモードに登録された補正値で覚えていますよ。
ゼロで登録してあると、ゼロに戻るのですが、
例えばマイナス0.3に設定したら露出補正で±0.0に変更しても、電源を切るとマイナス0.3に戻ります。
これも善し悪しなのですが。私は一休みする時はすぐ電源を切るくせがあるので、他のモードの時のように前回の補正値のままだと思って撮影して初期設定値に戻ってしまって失敗することがよくあります。

ちなみに、私はUSERモードは TAVで、シャッターボタンAF-OFF、露出補正はマイナス0.3、連射Hi に設定しています。いつもはHyperProgramでシャッターボタンでAFなのですが、息子の野球の撮影で、C-AFモードで撮る時に使っています。親指AF+C-AFは慣れてなくてピントが合ったかよく分からなくて失敗しやすいので、S-AFにするときはTAVモードに戻していますが。


書込番号:11702875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/08/01 00:29(1年以上前)

気分は旅人さん

こんばんは。

自分も以前は貴殿と同様に設定を切り替えていましたのでお察しいたします。
自宅室内用(夜間)にWB等を追い込んだ設定をUSERに登録していた時期もあります。
USER1/USER2等、もうひとつUSERモードがあれば良いのにと思います。

私が3人目さん

こんばんは

core starさんがご指摘のとおりです。
ちなみに自分は-0.3にセットしていますから、電源投入時は常時-0.3となります。
他のモードでも露出補正の設定値を電源オンオフでリセットしたいのであれば、
撮影メニューの「モードメモリ」の設定を見直されると良いですよ。
ストロボ、WB、ISO、等々リセットするかしないかを選択できます。

書込番号:11703730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信37

お気に入りに追加

標準

K-7用ファームウェア、バージョン1.10

2010/07/28 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

:再生モードパレットに動画編集機能を追加。
:画像モニターの撮影情報表示に電子水準器を追加。
:露出モード M と X において、ファインダー内表示と表示パネルの露出計表示を水準器表示と両立。
:カスタムイメージの画像仕上げに「リバーサルフィルム」を追加。
:ライブビュー時のAF動作をシャッターボタンの半押しでもAF作動。また、合焦速度も向上。

なかなかのバージョンアップですね。
アップされた方、レポよろしくお願いします。

書込番号:11687758

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2010/07/28 12:36(1年以上前)

ナイマン&ドイルさん

>カスタムイメージの画像仕上げに「リバーサルフィルム」を追加。

まってました!645Dの画像や付属ソフトでのレポートをみて、なかなかおもしろそうだと思っていましたから。PENTAXはこういうところが親切ですね。

書込番号:11687795

ナイスクチコミ!12


saki poさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/28 13:11(1年以上前)

情報ありがとうございます
早速、アップデートしました

なお、ダウンロードは
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k7_s.html
です

書込番号:11687913

ナイスクチコミ!11


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/28 14:00(1年以上前)

ナイマン&ドイル さん

速報有難うございます。
早速アップデートしました。効果のほどは追々確認したいと思います。

書込番号:11688056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2010/07/28 15:07(1年以上前)

ナイマン&ドイルさん、情報有難うございます。

「リバーサルフィルム」の追加もうれしいですが、Mモードで露出計と水準器が同時に使えるようになったのが、なによりうれしいです。

帰ったら、早速アップデートします!

書込番号:11688258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/28 15:30(1年以上前)

情報ありがとうございます。

個人的にはライブビュー時のシャッター半押しAFが嬉しいですねぇ。
AFボタンとシャッター両方に指置くのがなんか苦手でしたから…

ファームアップで動作的な物まで変更できるのはデジタルならではですね。

夜に早速アップせねば。

書込番号:11688322

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/07/28 15:33(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ちょうど旅に出る前でした。
早速ファームアップしようと思います。
ライブビューでAFボタンが使えるようになるのは嬉しいです。
そして、合焦速度の向上も気になるところです。
カメラ内でリバーサル使えるのも、ちょっとした移動時に嬉しいですね。

書込番号:11688330

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/07/28 16:13(1年以上前)

早速ファームアップしてみました。
ライブビューでのAFボタン、これで位相差AFにしておけば、
写真撮ってもらうときにも、ライブビューで使えそうです。
そして、ライブビュー時のAFですが、
おもいっきり外れたところから合わせるのは相変わらず遅いです。
が、微調整付近がかなり早く合焦するようになりました。
QSF付きのレンズだったら、これかなり使い物になるかもです。
PENTAXさん、今回のファームアップはやってくれましたねぇ〜。

書込番号:11688424

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/28 16:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。
カメラ内現像専門(ただのメンドクサガリです)の私にとって、DCU4のバージョンアップの「リバーサルフィルム」には大変興味があるんだけどメンドいなぁ〜って思ってたところです。
あと、ライブビューも実は一度も使ったことないので、今回のバージョンアップは大変うれしいです。
早速今晩アップデートしーようっと。

書込番号:11688442

ナイスクチコミ!2


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2010/07/28 17:24(1年以上前)

ナイマン&ドイルさん 情報ありがとうございます。

現在メンテナンスに出している為、ファームアップの効果が確認できませんが楽しみでなりません。

・リバーサルフィルムの追加
・Mモードでの水準器と露出計の両立

非常にありがたいです。
リバーサルの対応が思ったより早くこれからのシーズンに重宝しそうです。

書込番号:11688623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:37件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/28 20:12(1年以上前)

ナイマン&ドイルさん、はじめまして。

情報ありがとうございました。

ライブビューで、シャッター反押しでのAF作動がいいですね。
地面スレスレのローアングルでの撮影に役立ちそうです。

書込番号:11689255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/07/28 20:38(1年以上前)

電子水準器が背面液晶に標示できるのも良いです。
目の高さの三脚にセットすると肩の液晶は見えないし、特に暗い所ではステータススクリーンをOFFにしておきたいので今までファインダー内のバーグラフを見ながら三脚をセットしてたんですがINFOボタンを2度押すと背面液晶が電子水準器画面に変わるので夜景や花火撮影時の三脚セットがかなり楽になりそうです。

今まで気が付かなかっただけ…なんて事はないですよね?

書込番号:11689400

ナイスクチコミ!6


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2010/07/28 22:08(1年以上前)

ストレスを減らしてくれる
ファームUPはとてもうれしいですね。

水準器とライブビューのAF性能向上は
 風景撮影の状況にとってこの上なくありがたいですね。

645Dのスキルがフィードバックで活きてる感じがします。

ますます、後継機が楽しみです。
 
今のペンタックスは水を得た魚のように思えるのは私だけでしょうか?
 もっと活き活きしてほしいです。

書込番号:11689893

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:89件

2010/07/28 23:08(1年以上前)

ナイマン&ドイルさん、こんばんは。

情報ありがとう御座います。早速アップデートしてみましたが、背面液晶で見やすくなった電子水準器表示してテーブルの上に2台並べて置いたら1台水平でない事が判明しました。

 今まで気が付かなかった鈍感野郎です。(爆)

みなさま、くれぐれも2台以上並べないでください。

書込番号:11690256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/07/28 23:20(1年以上前)

みなさんこんにちは。
情報がお役に立てて何よりです。

個人的には「リバーサルフィルム」が気になっております。
ウチもそろそろ買い増しですかね。。。。

何故か自分はコンパクトデジカメで、相方がデジタル一眼レフ(K10D)と言う
珍しい(のでしょうか?)役割分担でして、ファームアップされたK-7に
相方が興味を出さないか戦々恐々です(笑)

ではでは。

書込番号:11690319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2010/07/28 23:52(1年以上前)

ナイマン&ドイルさん

 情報ありがとうございます、さっそくアップデートしました。夜間なのでしっかりとは確認できていませんが、リバーサルモードがよさそうです。最近は雅ばかりでしたが、これから迷いそうです。ほかの機能追加も使えるものばかりです。動画編集もできるようになってカメラだけでできるってのは、現地でいろいろ使えるのでうれしい機能です。最近はステレオマイクも持ち歩いているので、動画にもう少し挑戦してみたいと思っています。余分なところを取れれば、パソコンであとはくっつけるだけでお手軽ムービーができるのでうれしいです。

 贅沢かもしれませんが、動画をやりはじめると手ぶれが気になってきますので、ゆっくりした大きなブレも補正してくれるようになったら完璧です。あとは高感度ノイズだけでしょうか。こちらは次世代機に期待してます。

書込番号:11690514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/29 00:34(1年以上前)

役立つ情報ありがとうございます。
早速アップデートしようと思います。

書込番号:11690712

ナイスクチコミ!2


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/29 12:05(1年以上前)

別機種

リバーサルフィルムモード、待ち望んでおりました。
早速アップデートしました。

本当のベルビアと撮り比べでもしてみようかなぁ?(笑)

書込番号:11691923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/29 12:06(1年以上前)

情報有難うございます。風景撮りではファインダーを覗きながら三脚を調整していたのですが、後部液晶を見ながら出来てとても助かります。

up後、机上で水平を確認したら微妙にずれています。
調整に出すにしても発売日購入で保証期間は過ぎてしまっているし・・・などと心配しながら、建築用の大型水準器を取り出し机に置いたら見事に机(家?)が狂って居ました。一安心と共にup前のバー表示よりシビアに表示されることに関心致しました。

書込番号:11691929

ナイスクチコミ!3


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/29 16:13(1年以上前)

女だって良いですよね さん

>一安心と共に(???!!!)

 K-7は一安心としてイ、家はダ、大丈夫でしょうか? ブルブルブルブル

書込番号:11692625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/29 21:10(1年以上前)

SN-ONさん有難うございます。
家のほうもあちらこちらの「水平、垂直」を測りましたが結構アバウトなのですね(木造の許容範囲なのでしょうが)。一方向に傾いて居るのではない様ですのでこちらも安心です。
【カメラ以外の書き込みで失礼致しました】
それにしてもK-7の水準器には脱帽です。

前回の変換ミス訂正です。
誤「関心」→正「感心」

書込番号:11693746

ナイスクチコミ!3


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ89

返信17

お気に入りに追加

標準

夏のいっせい里帰り

2010/07/27 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
別機種

みなさん、こんばんは。

実は、この一週間K-7他6本の主要レンズを修理とメンテのため里帰りさせています。
事の発端は3連休で訪れた函館で、撮影中にFA31Limitedのピントリングにガタが生じて、
無限遠が出なくなってしまったことに始まりました。
どうせ修理に出すのならば、電子ダイヤルの入力で飛びが出始めたK-7のメンテも!
ついでにいつか出そうと思っていた各レンズのピント調整も!と、
気がついたらピックアップリペアサービス3個口を発送していました。(1個口三点までなんですね!)
K-7は保証が切れたばかりだし、保証の残っているレンズは一本だけだったのですが、
花火シーズンを前に思い切って出しちゃいました。

さすがに一週間も手元に機材がないと気が抜けてしまったようで、
ファームアップしたPDCU4で留守役のist*DSでも「リバーサル」が使えるのが慰めになっています。

見積りや返送の件で連絡したサービスセンターの対応はとても丁寧で安心しました。
思ったより早く戻ってきそうなので、週末の花火には間に合いそうです。


作例1枚目
五稜郭をミニチュアにしてみました。DA15Limited

作例2枚目
路面電車のある街は懐かしいです。昔、仙台でも走っていました。FA135mm

作例3枚目
この撮影を最後に無限遠が出なくなりました。FA31Limited

作例4枚目
残ったわずかなレンズと共にDSが頑張っています。DA18-55WR

書込番号:11685908

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 PENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/07/27 23:09(1年以上前)

風丸さん こんばんわ

里帰りというか、夏休みが終わって孫がいなくなった寂しさみたいな…

4枚目のist*DSの写真、好きです。
夏の空と雲を映しこむ水面。
(最初は穏やかな水面なので湖かと思いました)

ニコン中心だった僕がペンタックスに興味を抱かせたのも
ネット上でのist*DSの写真でした。

里帰りから戻ってきたら、また素敵な写真をお願いします。

書込番号:11686075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/07/27 23:19(1年以上前)

昨年、函館に行きました。

夜景は、三脚で撮影したと思いますが、三脚を置く場所の確保が大変だっと
思います。

書込番号:11686143

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/27 23:44(1年以上前)

五稜郭のミニチュア、おもしろすぎ!
最高です。\(^_^)/

書込番号:11686280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/07/27 23:45(1年以上前)

当機種
当機種

風丸さん今晩わ

>いつか出そうと思っていた各レンズのピント調整も!

幸か不幸か[PENTAX K-7]までの歴代のボディ、レンズをピント調整に出した事が無く
ある日突然[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で撮った画像が(後ピン)になるので
[PENTAX K-7]でピント微調整をかけたところ全て(前ピン)になり
自分自身の腕前が悪い事に気付いた者です   (。-ω-)ァァ

僕の撮影場所では連射すれば楽なのですが、ワザと連射しないのが僕のポリシーなので・・・  アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

因みに周囲では[Canon][Nikon]の大砲の連射音が響いています   ( ̄Д ̄;;



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


書込番号:11686291

ナイスクチコミ!7


kawabooさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/27 23:53(1年以上前)

4枚目(大沼かな?)が好きですね〜
昨年行ったときは曇りばっかりで・・・

やべぇ、今年も行きてぇ〜

K−7もってバイクで行こうかな

書込番号:11686327

ナイスクチコミ!1


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2010/07/28 01:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん みんさんこんばんわ

三連休は伊勢に遠征してきました。
もう花火もちらほらと始まり夏本番です。

今度ひまわりを見に兵庫県佐用町まで遠征したいなと考えています。

今回はDA16-50一本で身軽に遠征してきました。
1枚目
 名前忘れました。

2枚目
 赤福!

3枚目
 エイリアン!

4枚目
 写真の岡野?

書込番号:11686744

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/28 04:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

以前K100Dの調子が悪くなった時に、どうして良いか分からずサービスセンターへ直接持ち込んだことがあったのを思い出しました。
通常はフォーラムへの持込なり、宅配なり使うらしく、サービスセンターにお客さんを入れることは無いそうですが、不安そうな僕が来てしまったので仕方なく対応していただきました(笑)
対応はとても丁寧で好感がもてるものでした。

当時は丁度K20Dが発表された直後で、パンフレット等もまだ出回っていなかったのですが、サービスセンターの方に先行してパンフレットをいただいたことを覚えています。

僕の場合、SRの修理だったのですが、約1週間後には自宅に届いたと記憶しています。花火大会に間に合うといいですね。

ちなみに先週、伊豆大島に行ってきました。着々と夏の写真が増えてます

書込番号:11686930

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/07/28 07:14(1年以上前)

海ちゅん
さん今日は
綺麗な空ですね
猫の毛の質感も良く出ています
素晴らしいです
私はK100DSです
今後ともよろしくおねがいいたします

書込番号:11687096

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/07/28 17:47(1年以上前)

「K-7は保証が切れたばかりだし、保証の残っているレンズは一本だけだったのですが」

>>>>>>>>>>

「おれ、風丸だけど。ヤフーブログで日本一になったこともあるんだけど。。。」って言えば、ただにならないですかねー(笑)♪

書込番号:11688716

ナイスクチコミ!4


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/28 19:02(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

*istD・リバーサルフィルム

K-7・リバーサルフィルム

K-7・ミニチュア


風丸さん みなさん こんばんは

函館に行ってらしたんですね いいですね〜 羨ましいです!
FA31Limitedは買われてから半年くらいでしたよね?酷使のせいでしょうか(笑)

私のK−7は順調ですが そろそろ保証期限が近づいてきました
(初期不良で交換の二代目のため8月末が期限です)
今回は風丸さんのお話を聞き DA16-45とDA21を一緒に出すつもりです

その間は*istDがメイン機になる予定です(一週間位なのでならないかも・・・)
PDCU4のアップデータのおかげで 古い機種ですがまた遊べるようになりました
また今日からは K−7の本体でも出来るようになりましたね!
これからの撮影に楽しみが増えました


一枚目 *istDで撮ったものをリバーサルフィルムモードに     DA21
    
二枚目 K−7で最近撮りました奈良「薬師寺」のライトアップです
     こちらもリバーサルフィルムモードです          DA★50-135
    
三枚目 ミニチュアにしてみました ちょっといまいちかな・・・  DA★50-135

書込番号:11689018

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/07/28 21:04(1年以上前)

当機種

これは旧ファームですけどー

風丸さん こんばんは。

週末の花火には間に合いそうですか。
K-7新ファームは花火撮影での使い勝手も良さそうです!

書込番号:11689525

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/28 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
ペンタックスサービスセンターから電話があって、
修理点検に出した全ての機材を本日発送してくださるそうです。
明日には手元に戻ることになりました!
タイミング的にK-7は新しいファームになっているのかなぁ とか楽しみに待っています。

フィルムチルドレンさん
>里帰りというか、夏休みが終わって孫がいなくなった寂しさみたいな…
仰るとおりかもしれませんね。確かに手持ち無沙汰でした。
でも、おかげでDSの良さも再確認できました。

今から仕事さん
確かに皆さんが行く展望台に三脚を立てて居座るのは憚られます。
そこで今回は展望建物の外に出て場所を決めました。
展望台に比べて手前側の死角が多くなりますが、のんびり撮影を楽しめましたよ。

kohaku_3さん
ありがとうございます。
そのままだとしっくりこなかったのですが、
若干トリミングしたらはまりました(笑)

社台マニアさん
私もピント調整は初めて出すんですよ。
いつかしようと思っていましたが、やっと実現しました。
もし、ピンズレがあって修正されてきたら自分のズボラさに打ちひしがれそうです。

kawabooさん
えっと、4枚目は戻ってからなので宮城の三陸の海なんですよ。
大沼は社内旅行で一度行ったことがあります。
藤の季節でしたね〜。

potachさん
連休、お疲れ様でした。
3枚目、エイリアンの正体はイカ?私も函館でイカ三昧でした。
こちらは週末から花火が本格的に始まりそうです。

海ちゅんさん
伊豆大島、素敵な青空ですね。
こちらは観測史上一番の暑さが続いていますが、空が綺麗に晴れません。
ペンタックスのサービスは本当に気持ちがいいですね。
他社のサービスのことはわかりませんが、ペンタにして良かったと感じました。

星ももじろうさん
全くもって同感です。

kawase302さん
そういうこと言わないの!!
でも31は修理だったので実費がかかりますが、一緒に送ったK-7とボディは
サービスしていただけましたよ。

真龍さん
函館、最高でした!
31は確かに使用頻度が高かったですね。
一緒に出したレンズとのマッチングも明日以降レポートしてみます!
一枚目を見て、リバーサルの勘所かな!と思いました。参考にします。

猫の座布団さん
お陰さまで明日には手元に戻ります!
土曜日の花火撮影に早速新ファームを試してみる予定です。


作例1枚目
エゾバフンウニです。ウニがこんなにも美味しいものかと目から鱗でした。FA31Limited

作例2枚目
八幡坂。FA31Limited

作例3枚目
函館ベイエリア。FA77Limited

作例4枚目
函館の街をミニチュア化してみました。FA31Limited

書込番号:11689726

ナイスクチコミ!6


FutureCatさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:14件 PHOTOHITO > FutureCat 

2010/07/28 22:30(1年以上前)

別機種

さっき完成、でもシェイクダウンは夏休み。

風丸さん、こんばんは。
夏のメインイベントに間に合ってよかったですね。

今年はまだ子供が小さいので、花火大会に出かけるのは無理そうです。
みなさんの写真がアップされるのを楽しみに待ってます。

書込番号:11690016

ナイスクチコミ!3


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2010/07/28 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん みなさんこんばんわ

私のK−7も夏期休暇突入前に清掃とメンテナンスに里帰り中です。
こんなタイミングでリバーサルモードが追加されたファームアップにちょっともどかしい気持ちですが、楽しみに待ちたいと思います。

サービスセンターにてついでにレンズもチェックしてもらいましたが、レンズは問題なくピントもばっちりでした。

しかし、少しずつでも機能追加されていくのはうれしいものですね。
絵作りにも手を加えて頂けるのはほんとまじめな感じがします。


3枚目のエイリアンはイカの干物のようです。
私はひつまぶしと赤福氷に冷やしキュウリとつまみ食い三昧でした。


DA16-50
1枚目
 ひもの塾!

2枚目
 五十鈴川郵便局

3枚目
 雲が近い!

4枚目
 車窓から

書込番号:11690094

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/07/29 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

FutureCatさん
本日みな揃って無事に帰還しました!
ところで…
なんとも妖しげな、そしてマニア心をくすぐるような造作物は??

potachさん
発売前のアナウンス通り、着々とファームアップがされていますね。
あまり頻繁にモデルチェンジせずに、こうして完成度を高めていく方向は賛成です。
それもこれもベースのK-7の完成度の高さだと思っています。


今日、無事に全ての機材を受け取りました。
故障のFA31もすっかり元気になった様子です。
レンズは7本出しましたが、FA77とFA135、DA10-17、DA55-300がピント不良で、
調整されていました。やっぱり私は鈍感でした(笑)
DA15とDFA100マクロは問題なかったようです。

ボディは水準器調整とダイヤル入力不良の部品交換、各部清掃調整でした。
タイミング的に1.10にファームアップされていると思いましたが、1.03のままでした。
早速アップを済ませたところです。
背面液晶に表示される水準器は使えそうですね。調整してもらってよかった!
「リバーサルフイルム」はシャープ以外弄れない割り切りなんですね。
早く試してみたいものです。


作例1枚目
元町教会。大好きな教会です。FA77Limited

作例2枚目
荷物を軽くしようと思いつつ、インダスターを忍ばせていました。」

作例3枚目
路面伝電車は見ても乗ってもいいですね。FA77Limited

作例4枚目
五稜郭タワーは科学特捜隊基地みたいです!DA15Limited

書込番号:11693521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件

2010/07/31 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん 皆さんこんばんは

里帰り無事に戻ってきて一安心ってとこですね。これから、夏の撮影に向けてガンガン腕を振るってご披露ください。

当方もK-7の保障期間が9月中旬なので、もうそろそろ出そうかな〜と思っているところです。

それと、永年使用してきた三脚にガタがきて(金属疲労?)風丸さんと同じくManfrotto の055XPROBを購入しました。デザイン・スタイル・機能とも大変満足しています。

画像1.滋賀県大津市栗原 夜明け前の棚田とびわ湖です。CTE+雅 彩度+1
画像2.和歌山県新宮市 桑の木滝と虹です。コントラストがきつく苦労しました。
画像3.滋賀県高島市箱館山のゆり園 今年は、長雨の為、昨年に比べあまりゆりが咲いておらず残念でした。バックはびわ湖と竹生島です。
画像4. 同上 リバーサル仕上げ

書込番号:11699199

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/08/01 21:39(1年以上前)

新甲賀忍者さん、こんばんは。
お返事が遅れて申し訳ありません。

私事の報告に、こんな素敵な作品を寄せていただいて感謝しています。
どれも素敵なのですが、3、4枚目のゆりの作品が大好きです。

Manfrotto 055XPROB、よほどの山行きでもない限り、いつでも大活躍しています。
別に購入した雲台の410も手放せないほどのお気に入りになっています。

夏の新しいスレをたてました。
よろしかったら、そちらにもお寄りください!

書込番号:11707452

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング