PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

次のモデルへの要望(妄想)

2010/04/25 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット

クチコミ投稿数:475件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 ano日記 
当機種
別機種
別機種

こんばんわ

一眼レフを使い始めて自分の用途に一番あっているのが
K−7なのですが、今日、イベントで踊りを撮影していて
動画も静画も単独で一番良い画質で撮りたいと思った時に
ダイヤルを切り替えるのも面倒になり、ビデカメとデジカメを
片手で撮影していましたが、やっぱり不便でした。

そこでここのページをメーカーの人も見ていると思い
自分の妄想をぶつけてみたいと思い、投稿します。

片手でサンヨーのザクティとK−7を持ちながら
思ったのがこれがホットシューに固定できれば
動画を回しながら、いいシャッターチャンスが
得られると考え、そういえばフラッシュが特徴の
あるデジカメが無いので、イラストの
ガングリップタイプの大型フラッシュ搭載の
ムービーデジカメ(グリップフラッシュデジカメ)
をどこか作ってくれないかなと思います。
大型のフラッシュに加えて撮影用のLEDが
内臓されていれば、一眼レフのフラッシュの
代わりにもサブのデジカメにもなります。

ガングリップタイプなのでグリップ部を持てば
業務用のカメラみたいに低いところからも
撮影しやすいと思いますが、昔双眼鏡タイプの
デジカメなど個性的なカメラを作ってくれた
ペンタックスさんならやってくれそうな
気もしますがいかがでしょうか?






お騒がせします。

書込番号:11281335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/25 23:58(1年以上前)

7DとD300を合体させて、K-7のボディ内手ブレ補正の魂を入れます。マウントは三対応で良いです。

書込番号:11281625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/04/26 00:14(1年以上前)

> イラストのガングリップタイプの大型フラッシュ搭載のムービーデジカメ
> (グリップフラッシュデジカメ)をどこか作ってくれないかなと思います。
> ガングリップタイプなのでグリップ部を持てば業務用のカメラみたいに
> 低いところからも撮影しやすいと思いますが、

専用ボディならともかく、少なくともそのフラッシュを既存のカメラにつけることは出来ません。
アクセサリーシューの強度は非常に弱いものです。
「超望遠レンズ装着ボディ」にこのフラッシュをを付けてぶら下げて振り回したら壊れるでしょう。
単にローポジションから撮る目的なら、市販の「三脚穴に装着するグリップ」ではダメなのでしょうか?

書込番号:11281700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/26 00:19(1年以上前)

レンズの三脚座を上にしてそれに付けることができると思います。

書込番号:11281717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 ano日記 

2010/04/26 00:45(1年以上前)

すいません、不便と書いてしまいましたが
動画撮影とにわか雨にも大丈夫な
ボディで日常生活では重宝しています。

外付けのフラッシュを買うならそれにも
デジカメがくっついてると便利なのでは
と思いました。^^;

書込番号:11281841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/26 07:02(1年以上前)

別機種

Xactiの下に付いてるやつ

こういう商品ならありますよ。

これは確かユーエヌのサイトで購入出来たと思います。

書込番号:11282285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/26 12:22(1年以上前)

朝はお出かけ前で商品名を調べている時間がなかったので…。
「3-WAY雲台N」が商品名になります。
買ったのも、ユーエヌのサイトではなかったです。

他社から類似品も販売されています。(ハクバだったかな??)

書込番号:11282919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 ano日記 

2010/04/26 22:15(1年以上前)

ココナッツ8000さん、教えていただいてありがとうございます。

見てくれは良くないですけど便利そうですね。
というか普通のビデカメも搭載できそうですね。

書込番号:11284835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/26 23:47(1年以上前)

>見てくれは良くないですけど便利そうですね。

当方の場合、花火撮影など三脚使用前提の時に使用するのが主ですかね。
三脚1本で済むので。

>というか普通のビデカメも搭載できそうですね。

コンデジか、ガングリップタイプのXacti程度にしておいた方が良いかも知れません。
ビデオカメラだと、ファインダー部より後方にカメラが飛び出すので、ファインダーを
覗くときに気をつけないと頭ぶつけます。

書込番号:11285344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2010/05/15 20:00(1年以上前)

低感度では抜群の画質を誇るペンタックスK−7ですから、K−Xのような高感度でもノイズの少ないボディーになれば、普通に使う分にはなんら不満のない機種になるでしょう。
オートフォーカスは遅くても、激しい動きの被写体はキャノンやニコンなどのメーカーに任せておいて、ペンタックスは画質という得意分野をもっともっと伸ばしていって欲しいと思います。

それに激しい動きのあるものを撮影するなら、静止画ではなくビデオなどの動画で残したほうが良いわけですから。
動きのあるものを静止画で残す意味もあるのかもしれませんが、やはり動き物は動いた状態、つまり動画で撮影するのが王道ではないでしょうか。

そんなことを考えると、ペンタックスのカメラはとても良いと思います。
K7にKXの高感度に滅法強い血を導入すれば、後継機強く支持されると思います。
K7の弱点というのは高感度でノイズが多いということだけではないでしょうか。
それと内部処理に時間がかかって連射速度が遅くなる場合があるということぐらいです。

ペンタックスの機種を使われている方々は写真そのものが好きな方々が多いですね。
ペンタックスのようなメーカーはこれからも残っていってもらわないといけないメーカーです。
早くK−Xのように高感度に強いK7後継機を出してもらいたいと思います。
画素数は1500万画素もなくてもK−Xなみの1200万画素もあれば十分だと思います。
もうこれ以上画素数は増やさないでもらいたいですね。
増やしても高感度耐性が損なわれるなら、むしろ画素数を減らす方向に向かって欲しいです。

書込番号:11364236

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ74

返信14

お気に入りに追加

標準

信濃路で春を感じてきました。

2010/04/21 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん。今晩は。(・_・)(._.)
先週末、長野県は鬼無里村、白馬村で撮影(温泉も含む)してきました。

信濃路は春は真っ盛り!!!
鬼無里村では福寿草や蕗の薹が雪の中から顔を覗かせていました。
日本列島は春爛漫の季節だと思います。
宜しければ、皆様の「春色」を拝見させて下さい。(・_・)(._.)

1)鬼無里村からの、後立山です。
 DA12-24mm
2)バックの黄色は、菜の花です。
 DA100mmマクロ
3)安曇野市での一枚です。
 DA17-70mm
4)鬼無里村での一枚です。
 DA100mmマクロ

書込番号:11263719

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/04/21 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

4月11日開催

4月18日開催

今晩わ

どのスレッドでもワンパターンの者です  (。-ω-)ァァ

>甘柿さん

>皆様の「春色」を拝見させて下さい

毎週競馬場に通っている者としては
クラッシックレースが始まると「春」を感じます  (^ー゚从)




[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:11263778

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/04/22 01:03(1年以上前)

どの写真もいいですねぇ。
白馬岳から鹿島槍に続く後立山連峰、一番好きな山です。

福寿草が可憐ですね☆

書込番号:11264835

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/04/22 01:35(1年以上前)

当機種

甘柿さん、こんばんは。
写真拝見いたしました。いいですねぇ、温泉に撮影三昧!!
気持ちいい写真が並んでいますね。
雪が残った山々、私も撮りに行きたいです。

春色の写真・・・最近は桜ばっかりでした。
カメラの中に何かあるかなぁ〜?
また何かあったら、エントリーさせて頂きますね。

書込番号:11264926

ナイスクチコミ!6


RZV-500さん
クチコミ投稿数:75件

2010/04/22 01:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

甘柿さん今晩は!

下界は花の季節,残雪が残る北アルプス……良いですよね!
私も何時もの年は大岡村へ出掛けて北アルプスを見に行くのですが
今年は連休明けに成りそうです

古い写真で申し訳有りませんが貼らさせて戴きます
一枚目は大岡村から鹿島槍
二枚目は大岡村から北アルプスの北側半分
三枚目は美麻村から北アルプス
K10+タムロン28〜300

書込番号:11264938

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/22 13:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

開きたてのカキドオシ 等倍

菜の花と送電鉄塔

春色の眼をしたハエ 3.59倍

←の等倍表示

お久しぶりです。
ヒメオドリコソウと黄色の菜の花、いいですね!
こちらでは雄大な広々した景色はないので羨ましいです。

私にとっての春色です。
レンズは全てD FA100mmF2.8 MACROです。
ハエはクローズアップレンズ、レイノックスMSN-200_X4付で
他のサイトにも投稿アップしています。

書込番号:11266253

ナイスクチコミ!5


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2010/04/22 15:55(1年以上前)

甘柿さん みなさん こんにちは

皆様素敵な春のお写真ですねー。あーK-7が欲しい。
奥様用にHX-5Vを買っちゃったのでしばしの辛抱です・・・

書込番号:11266662

ナイスクチコミ!3


xxxhumxxxさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 16:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

甘柿さん始めまして 信濃路〜雄大な風景で羨ましいです
こちらの春〜今は花がメインです

書込番号:11266777

ナイスクチコミ!5


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/04/22 19:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

甘柿さん、こんばんは。
あちらではお世話になりました。

春色!ということで桜以外の画像を投稿させてください。
でも、今日は真冬の寒さに逆戻りしています。
咲いたばかりの桜も冷たい雨に凍えているように見えます。
明日は雪が降るかもしれません。
こういうときは温泉ですよね!しばらく温泉ご無沙汰しています。

1枚目
早咲きの桜が咲く頃、落ちた椿の花。FA77Limited

2枚目
花見山の休憩所付近。FA77Limited

3枚目
桜に似た大きな花でした。FA77Limited

4枚目
桜に負けじと柳も芽を出し始めました。31Limited

書込番号:11267403

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:135件

2010/04/22 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

甘柿さん みなさんこんばんは

こちら関西の奈良では、最後に桜(山桜、ソメイヨシノ等)が撮影できる場所として人気がある屏風岩に行ってきましたのでUPさせていただきます。

画像1.霧がかかる屏風岩の山桜です。奈良県宇陀市曽爾村の屏風岩
画像2.季節外れの霧氷       奈良県吉野郡上北山村 行者還岳付近の山
画像3.霧の中のツツジ       奈良県宇陀市曽爾村
画像4.霧立つ山のしだれ桜     奈良県東吉野町

書込番号:11267637

ナイスクチコミ!5


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/04/22 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天空の城ラピタ???

皆さんお幸せに(*^。^*)

武田家の家紋もハッキリ!

柳の新芽です

 皆さん今晩は。(・_・)(._.)
レス、有り難う御座います。(・_・)(._.)

 >社台マニアさん 今晩は。
今度。内緒で教えて下さい!万馬券の決め方!!!
最初に競走馬の写真(社台マニアさん)を見たときビックリしました。
PENTAXはピントがどうのこうの大変なときに、社台マニアさんの馬の写真を見まして
普通に撮れば撮れると確信しました。(*^。^*)
内緒の話ですが。万馬券の当て方、ご教授を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。

 >torotorotororiさん 今晩は。
後立山連峰の爺ヶ岳から白馬まで縦走した思い出があります。
あの当時の体力があれば重いレンズも許せますが。今は・・・・・・・・・(・_-)ビクビク

 >やむ1さん 今晩は。
ひょっとして、645Dの布石ですか。羨ましい〜〜〜
でも。F値が。・・・・・安心しました。K-7に止まっていてくれるところが。
今でも思い出します。去年の秋桜の写真を。
逆光の低い位置からのストロボを一発!感服しました。(・_・)(._.)

 >RZV-500さん 今晩は。
月と鹿島槍でしょうか。イイデスネ!
私は鹿島槍は秋と夏と冬に登りました。
体育の日の初冠雪があった日ですが、山頂で人それぞれ登頂記念の写真を撮るとき、
カメラが作動したのは私の愛機、PENTAXのsuperAだけでした。

 >常にマクロレンズ携帯さん 今晩は。
常にマクロレンズ携帯さんの写真を見ていますと、写真はピントと絞りですね!!!
撮影で役に立ったのは例の膝当てです。今回の写真全て手持ち膝当て付きです。(*^。^*)
「冬色」をやりたかったのですが・・・・・・・イメージが湧きません(・_-)ビクビク

 >てつぷさん 今晩は。
男一番!!!勝負に出ましょ!

 >xxxhumxxxさん 今晩は。
白が綺麗に出てますね。
此からの季節は白が似合うバラやユリが咲き誇ります。
色々と撮り歩きをしてみて下さい。(・_・)(._.)
私の今回行った撮影地の近くには水芭蕉の群落地が有ります。奥裾花自然園です。
ゴールデンウイークに開園します。もし都合が付くようでしたら一度、お寄り下さい。

 >風丸さん 今晩は。
風丸さんが「桜のとっておき」をやらなければ今頃はカメラなどすっかり忘れて・・・・温泉三昧。(*^。^*)
風丸さんのをスレを拝見しまして急遽、次の日にレンズをまとめて撮影してきました。(*^。^*)・・・皆さんに出遅れる!!!
椿ですかイイデスネ!
小林幸子の歌で「春は越後のナントカカントカ・・・」あの歌を聞きましたらイメージ湧いてきました。
行ってきました越後の十日町!!!
残念ですが椿の「つ」の字も咲いていません。イメージは一杯あったのですが。(・_-)ビクビク
でも、温泉に入っちゃいました。ヾ(^v^)k

 新甲賀忍者さん 今晩は。
感服の一言です!!!

書込番号:11268175

ナイスクチコミ!3


RZV-500さん
クチコミ投稿数:75件

2010/04/23 00:55(1年以上前)

機種不明

甘柿さん 今晩は!

お返事戴きまして有難うございます
甘柿さんは登山をされるそうで……お元気ですね!!
私は山を見るのは好きですが,山登りをする事は有りません(一度だけ丹沢へ行っただけです)
山登りは意志が強くないと無理です(意志薄弱ですので)

十日町へ行かれたそうですが,松之山温泉へは行かれましたでしょうか??

大岡村より鹿島槍を(但し春では無くて晩秋です…すみません汗)

書込番号:11269129

ナイスクチコミ!4


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/04/23 07:37(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

200%拡大

松之山温泉鷹ノ湯

葛温泉高瀬館

原町温泉ゆくら妻有

 皆さんお早うございます。(・_・)(._.)
写真の説明を忘れてました。

1)鬼無里村からの一枚です。レンズはDA12-24mmです。
  バックの山は多分、火打、妙高だと思います。
  棚田に感激しまして撮りました。
2)鬼無里村からの一枚です。レンズはDA100mmマクロです。
  ハートの形をした蕗の薹を見つけ撮影しました。
  幸せに成りたいです。(*^。^*)
3)白馬村からの撮影です。レンズはDA17mm-70mmです。
  手前の蕗の薹の株がもう一寸出ていればと思いましたが。残念!
  真ん中の山は五龍岳です。武田の家の家紋の四菱がハッキリ見えました。
  御菱→五竜に名前が転じたそうです。
4)安曇野市の高瀬川河畔の柳です。レンズはDA100mmマクロです。
  柳の木は何時も心惹かれるのですが、中々上手く撮れません。(・_-)ビクビク

 >RZV-500さん お早うございます。
今は山登りは残念ですけどやっていません。(二度死にかけました)
松之山温泉も良い温泉ですね。(*^。^*)温泉が濃いです。
去年行った松之山温泉の写真をUPしてきます。
撮影後に行った大町市葛温泉高瀬館の温泉です。長野県の温泉は80カ所ぐらい入湯してますが、
長野県内で5番目に好きな温泉です。
十日町市の温泉、ゆくら妻有です。油臭する温泉で塩化物泉の湯冷めのし難い大変暖まる温泉です。(*^。^*)

書込番号:11269672

ナイスクチコミ!3


RZV-500さん
クチコミ投稿数:75件

2010/04/23 09:47(1年以上前)

機種不明

甘柿さん おはようございます

またお邪魔します!
連休明けに大岡村と美麻村(蕎を食べに)へ行くと思います(不確実)
帰りに時間が有れば葛温泉へ立ち寄ってみます!

私のお勧めの温泉は山梨県早川町に在る奈良田温泉です(日帰り)
普段は訪れる人も少なくとても静かな温泉です(温泉好きの甘柿さんですから行かれた事が有るかもしれまんが)

駐車場に有る枝垂桜

書込番号:11269924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/24 14:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

月 出づる前

信州新町にて

旧 中条村にて

白馬村にて

こんにちは。

白馬や鬼無里、飯山の桜はこれからですが、ようやく北信にも春がやってきています。
この春は思いがけない積雪もありましたけど、寒いせいか桜の花持ちがいい様な気が?。
しっかし天候不順で晴れの日が少ないですねぇ〜。


まったく春色ではありませんが (それでも3月末なんですけど)
クチコミチェックしてたら 北アルプスが眼にとまりましたので、仲間にいれてください。

あちらこちらからの北アルプスです
いつもの K20D + TAMRON A16 にて

書込番号:11275108

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

次のレンズキットへの要望

2010/04/21 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット

クチコミ投稿数:475件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 ano日記 
当機種
当機種
当機種

毎月第3土曜日は銀天街まつり

銀天街仲田青年部長

県立芸大「美術の五・七・五」

K−7を購入して約半年。

300mmのズームレンズレンズと標準レンズの交換を頻繁に行う事があり
気づけば街中を中心に撮影しているので「やっぱり一本で済むレンズが欲しいな」と近所のカメラのキタムラへ行ったら
smc PENTAX-DA 18-250mmがもう最後の一本だと言う事で勧められ、自分も
「これなら付いてるレンズだけで持ち歩きできるからいいですね」と直ぐにでも
購入したかったのですが、手持ち資金の関係で直ぐには購入できず、お店の人に
買う意思だけ伝えてからそれから日にちだけが経ち、6万円の資金を貯めようと思う先からお金が車へバイクへ〜、市民税へ〜…と化けて行きました。


そんな悶々としていたある日、お店から連絡が入り「他のお客さんで買いたい
人がいますけどその人に譲っていいですか?」と言われて直ぐにお金を用意
できる訳でも無く、泣く泣くその人へ譲りましたが後日お店へ行きため息
まじりに残念な話しをしました。
「それならタムロンと言うメーカーで同じタイプのレンズがありますよ」と
説明を受けましたが、「でもその撮影目的で考えるならペンタックスを
買うのは間違ってる」と言われて「え〜(!_!)」と驚き、その店員さんに
キャノンのコーナーへ連れてかれEOS50D18−200mm
のレンズキットを勧められ、そう言えば防水と動画機能が付いてるのばかり
考えてたから他のメーカーを全然調べてなかったな〜と思い返し、店員さんは
「一眼は付いてるレンズで性能が決まるのでレンズで考えた方が一番ですよ〜」
とアドバイス。

う〜ん、そうかーレンズか〜…”ウンウン”と うなずきなら下取りと
値引き額とか色々と50Dで条件を出されましたが「なんだよ自分が
K−7買った時よりも値段安くなってるさー」とか店員に突っ込みを
入れながらもボディーの大きさに動画機能無しとか何とも気に
入らないので保留。

結局、タムロンのレンズをお金を用意できたらお願いする事にしました。

K−7のレンズキットはコンパクトデジカメで3倍相当で
50Dのレンズキットは11倍相当だそうで、これで十分な気が
しますので次期モデルには50Dと同様なレンズキット、もしくは
レンズを作ってくれる事を要望します。

書込番号:11260681

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/21 00:46(1年以上前)

街中を中心に撮影するのにPENTAXは間違ってるって事ですか?

書込番号:11260726

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/04/21 00:47(1年以上前)

末ひろがりさん、こんばんは。
高倍率ズームは一長一短ありますからねぇ。
便利ではあるんですが、AF速度や画質面ではやはり不利になります。
でもそういった選択もできるようになるといいですね。

250mmまで不要であれば、タムロン18-200mmというレンズがあって、
16千円位で買えるようです。もちろん後発の18-250mmの方が画質はいいらしいです。
この他に28-300mmとかの高倍率ズームレンズもありますね。
広角弱いですが、300mmまでの望遠が必要な場合には便利だと思います。

K-7のキットレンズはWRレンズで簡易防滴も付いているんで、
高倍率ズームレンズを買っても、共に使っていけそうですね。
K-7を使い続けることにされたようですし、これからもK-7でのデジイチライフ楽しみましょう!!

書込番号:11260733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 ano日記 

2010/04/21 01:05(1年以上前)

店員さんの受け売りですけど、何にも無い状態から一眼レフを
買うならレンズのラインナップを見て、自分の使いたい用途を
考えてからメーカーを選んだ方が無難ですよとの事でした。
>†Chaos†さん

書込番号:11260789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/21 01:11(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます(^O^)
理解いたしましたm(__)m

書込番号:11260807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/04/21 04:00(1年以上前)

末ひろがりさん こんにちは

 >店員さんの受け売りですけど、何にも無い状態から一眼レフを
  買うならレンズのラインナップを見て、自分の使いたい用途を
  考えてからメーカーを選んだ方が無難ですよとの事でした。

 正論の1つですが、それがすべてではないですね^^;
 何も無いという事は初心者さんである事が多いかと思いますので、レンズの
 ラインナップを見て、自分の使いたい用途のレンズを選定できるか微妙な
 気がしますね。

 デジイチを初めて購入される方にはキットレンズにEF-s18-200mmの様な
 高倍率ズームっても良いレンズだと思いますね〜。
 レンズ交換無く使用でき、荷物も小さくする事もできますからね〜!

 ただ、EF-S18-200mmがキットレンズになっているのって、ミドルクラスの
 カメラなんですよね〜。
 エントリークラスを購入する初心者の方の方が高倍率ズームはマッチして
 いると思うので、kiss系のキットレンズになっていないのが残念です〜。
 その様に考えておりますので、k-7にではなく、k-xのキットレンズに
 高倍率ズームがあると良いのにと思う事があります〜!!


 今回は、pentax用のtamronの18-200mmか18-250mmで事が足りると思いますよ〜。
 それを考えるとk-7ボディとtamron18-250mmを別々に購入されるのが一番
 良かったようですね。
 まさに用途に合わせてどの様なレンズを選定し、レンズキットにするか本体のみ
 にするかという事ですね^^;

 >50Dのレンズキットは11倍相当だそうで、これで十分な気がしますので
  次期モデルには50Dと同様なレンズキット、もしくはレンズを作ってくれる
  事を要望します。

 pentaxのDA18-250mmはtamronの18-250mmのOEM製品です。
 高倍率ズームは昔からtamron社が老舗なんですよ〜。
 現行のレンズで一番高倍率な物は、tamron18-270mmでtamron製のレンズなんです〜。
 この18-270mmはcanon用とnikon用しか発売されていませんけど^^;
 これはcanonとnikon用にレンズ内手振れ補正を装備しているので、大きく重く
 高額になっています。
 pentaxやsonyですとレンズ内手振れ補正が必要ではないのと、シュアの問題で
 発売していないのだと思います。

 tamronの18-200mmと18-250mmですが、これらのレンズはsonyにもOEMで出しており、
 DT18-200mmとDT18-2500mmとしてあり、DT18-200mmの方はキットレンズとして使用
 されていたりもしています。
 tamronの高倍率ズームは、重宝されているんですよ〜!
 しかしOEMですとtamron製よりも高価になってしまいます。

 それを考えると、メーカーのキットレンズではなく、レンズメーカー製のレンズと
 して購入した方が安価で済みます〜。

 自社で作れると開発費などを考えると、pentaxでは厳しいのでしょう。
 なのでpentaxで高倍率ズームを開発しなくても良いかな〜と私は思えます。
 まあ、過去にK20D+DA18-250mmレンズキットという組み合わせもありました(笑)

 canonやnikonでは、自社で18-200mmの高倍率ズームを開発したのは、プライドが
 あるからではと思います〜。


 >「でもその撮影目的で考えるならペンタックスを買うのは間違ってる」と
  言われて「え〜(!_!)」と驚き、その店員さんにキャノンのコーナーへ
  連れてかれEOS50D18−200mmのレンズキットを勧められ、

 これにはビックリです^^;
 きつい言い方ですが、カモにされそうな雰囲気をかなり受けるのですが、
 大丈夫でしょうか・・・。
 例えば、スポーツなどの撮影するのにAF速度の速い方がとかであれば、canonと
 いうのも判らなくもないですけども^^;
 スナップの撮影であれば、どこのメーカーのエントリーモデルのデジイチでも
 問題なさそうに思えます。
 使用されるレンズは高倍率ズームという事ですし・・・。

書込番号:11261082

ナイスクチコミ!7


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/04/21 08:30(1年以上前)

>「一眼は付いてるレンズで性能が決まるのでレンズで考えた方が一番ですよ〜」

と 言う店員さんが、高倍率スームレンズを奨めるとはちょっと考え難いのですが。

勿論 其れなりに良い写りをするレンズも有るでしょうけど(高倍率スームは、パナとニコンしか使った事が無く、ニコンは手放しました)

>「でもその撮影目的で考えるならペンタックスを
買うのは間違ってる」と言われて・・・

まぁ〜キヤノンであれば 高感度撮影時のノイズ処理がペンタックスより上手いからって理由じゃないかな?

人其々 考え方は違うのですが、街中スナップ写真は、ズームレンズに頼らず単焦点レンズを使って撮ってみるのは如何でしょうか?。(高倍率を考えていらっしゃる方にKY的な書き込みで有る事は重々承知してますので 単焦点云々はスルーされても結構です)

書込番号:11261413

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2010/04/21 09:17(1年以上前)

>smc PENTAX-DA 18-250mm
と中身は同じタムロンの18-250mmなら、フジヤカメラで約1/3の値の21800円で売ってます〜。
18-200mmなら16800円です。

書込番号:11261539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2010/04/21 13:04(1年以上前)

末ひろがりさん、こんにちは。

末ひろがりさんが素直なので、店員さんに突けこまれてしまった感がありますね。
K-7のユーザーに対し50Dを勧めるというのは、普通なら考えられないと思います。

また、レンズラインナップを見てからメーカーを選ぶということは、必ずしも間違ってはいませんが、レンズはカメラメーカーの純正だけでなく、タムロンやシグマなどのサードパーティからも出ていますし、第一条件とすることでもないと思います。

ま、でも、結果として
>結局、タムロンのレンズをお金を用意できたらお願いする事にしました。

とのことですので、よかったです。

あと、シグマからも同等の焦点域のレンズが出ています。

http://kakaku.com/item/K0000015293/

タムロンよりも若干重く値段も高くなりますが、レンズ内手ブレ補正や超音波モーター内臓ですので、こちらも選択肢に加えられてはどうかと思います。

純正、タムロン、シグマに関わらず、安いほうがよいということでしたら、中古を探すのもひとつの方法です。

書込番号:11262187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 ano日記 

2010/04/22 00:47(1年以上前)

あとたんさん、皆様

コメント有難うございます。
フルで持ち歩く時の自分の機材ですけど
K-7にファインピクスのPR21とコニカの
auto s1.6にコシナの望遠レンズをバッグに
入れてます。

K-7を買う時にコシナの100−300mmズームレンズと
セットで勧められて購入し、ファインピクスのPR21は
チェキのフィルムが使えるので、人物を記念撮影する時に
自分は記録で相手にはプリントしたのを渡し、ここで
出会った記憶をお互いに共有する時に使用していて
コニカはたまたまリサイクルショップで500円で
置いてたので、知り合いの芸術家さんがカメラを
知ってるのでフィルムで写したい時に使用してます。

アート的な活動をしていて住宅の屋上を実体験として
実際にペイントしてその空間がどの様に変容するのか
この目で写真を確認したり景色や現象、コミュニケーション
からどの様に変容していくのか、実際に行った行為を
作品化して遊んでます。

芸術家の中村政人さんみたいな現代アートの活動でしょうか。

屋上のブロックを黄色く塗って景観の中に非日常を
作ってみてカメラがどの様にこの風景を拡張させて
いくのかとか…と言ってもかなり意味不明な文章ですけど
今はカメラと言うツールを通して商店街の人達の日常や
イベントの風景など、現代アートも一つの考える手段として
勉強しています。

でもさすがにカバンに色々入れて持ち歩くのもアレで
荷物をコンパクトにしたいと思って店員さんからも
アドバイスをもらった次第です。

その時は6万円の18−250で考えてたので
50Dのレンズキットが13万7千円から値引きと
下取りと1万円のキャッシュバックで高倍率ズーム
を一本買うのとあまり変らない金額で使えるので
今のうちにメーカーをチェンジしてレンズを揃えていけば
いいんじゃないかとの事で提案されました。

18−200mmでと言うよりはこれは店員さんから説明されて
「面白いな〜」と思ったのがピンボケの扇風機の写真を添付
してますけど、AFの焦点を真ん中の一点だけにして、シャッターを
切ると同時にレンズを「グイっ」と回すとマンガの強調描写
みたいになるので「ズームはこう言う遊びができますよ」と
アドバイス受けました。

いずれにしても防水タイプで高倍率ズームのモデルが
出たらいいなと思いました。

書込番号:11264781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ540

返信103

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
前回はたくさんのご参加、本当にありがとうございました。
先日、やっと仙台にも桜前線が到達しました。

喜びも束の間、今日は珍しい春の雪です。
でも、東京以北で降ったらしいので、この珍しい光景を写真に納めた方も多いのではないでしょうか。
という訳で、「とっておき」の桜と春の光景をお見せください。
前回より桜前線もだいぶ北上していますし、
桜に限らず春の光景なども拝見できれば嬉しいです。


作例1枚目
前回出し惜しみした福島の「花見山」
今は山の上のソメイヨシノも満開のはず、明日撮影に行く予定です。FA31Limited

作例2枚目
宮城県内で唯一満開のソメイヨシノが見られる白石市、白石城。
曇り空でしたが綺麗でした。 FA77Limited

作例3枚目
春の雪 仙台市内の紅枝垂桜。FA135

作例4枚目
ここは仙台銘菓の駄菓子屋さんです。FA135

書込番号:11245452

ナイスクチコミ!13


返信する
真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/04/17 19:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



風丸さん みなさん こんばんは

やっと風丸さんのところにも桜前線が到着ですね!
こちらではほぼ終焉となりました(笑)

では写真のほうです 前スレの私のレスの続きとなります
醍醐寺の前に寄りました 観修寺(かじゅうじ)です
平安時代よりの歴史があり また醍醐天皇とゆかりのある寺院です 
一時衰えましたが徳川氏により再興されたそうです
醍醐寺と違い 静かで落ち着いた雰囲気がとてもよかったです

撮影日 3月28日です  

書込番号:11245546

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/04/17 20:08(1年以上前)

当機種
当機種

真龍さん、さっそくの投稿ありがとうございます。
やはり桜、特にソメイヨシノは晴天が似合いますね。
こちらは向こう一週間で晴れるのは明日だけという悲しい予報です。
明日は早朝からフル活動の予定ですよ。

早くもレンズ名、間違えてしまいました。
3枚目はFA77Limitedです、訂正します。

1枚目は咲き始めた頃の紅枝垂桜、今度こそFA135(笑)

2枚目は雪に濡れた今日の紅枝垂桜 FA31Limited

書込番号:11245626

ナイスクチコミ!5


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/04/17 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、こんばんは。

K-7が二度目の入院中でしたので出遅れてしまい、前スレでは参加できませんでした。
今回から参加させていただきます。
花見山は一度行ってみたいですが、遠くてなかなか重い腰が上がりません。

最近は異常気象のせいか、最高気温が20度を超える日もあれば、10度に達しない日もあり、心身ともにおかしくなりそうな日が続いています。
そんな時は夢中で写真でも撮っていれば、気がまぎれることでしょう。

1枚目
山桜の数々
FA43mmF1.9Limited

2枚目
青空バックに清々しい一日
FA43mmF1.9Limited

3枚目
桜の一種で純白なシロタエ
DFAマクロ100mmF2.8WR

4枚目
花は小さ目ながら可愛らしく綺麗なピンクのオモイガワ
DFAマクロ100mmF2.8WR

書込番号:11245655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件

2010/04/17 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん 皆さん こんばんは

東北地方にも桜前線が到達し、これから風丸さんも忙しくなりそうですね。素敵な作品を期待しています。

今日、奈良の南部方面(上北山村)に山桜の撮影に行きましたら、行者還岳に雪と霧氷が見れました。この時期にはめったに見れない光景でした。

画像1〜2.滋賀県高島市今津町の夫婦桜です。夫婦桜(エドヒガン桜)の根元には白いハマダイコンが咲き乱れ、お気に入りの場所です。
画像3.奈良県東吉野町杉谷の「しだれ桜1,000本の高見の郷」です。
画像4.世界遺産「吉野奥千本」の花矢倉展望台からです。前日からの雨で、残念ながら桜が
    ほとんど散ってしまった後でした。今年は、かなり早い桜前線でした。

書込番号:11245811

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/17 21:28(1年以上前)

こんなドギツイ桜の花びらははじめて見ました。 (^ー^* )

書込番号:11246001

ナイスクチコミ!2


awaumiさん
クチコミ投稿数:51件

2010/04/17 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん みなさん こんばんは

とっておきの「桜」楽しく拝見しています
PartUにも 参加させていただきます

当地の桜も このところの雨風で大方は散ってしまいましたが
14日に京都の仁和寺境内の桜 通称「御室の桜」を撮ってきました
この桜は 遅咲きと樹形が低いことで知られています

1枚目 2枚目は
67 SOFT 120mm

2枚目は
DA 15mm Lim

3枚目は
FA 35mm

書込番号:11246005

ナイスクチコミ!3


b-_-dさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/17 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花見山の麓にて

花見山の上の方

さくらゆき

さくらゆき2

ども、Part Iで出遅れたb-_-dです。

昨日、花見山に行ってきました。
平日だからと思い、たかをくくっていたら
── とんでもない目に合いました。

自宅(二枚目に写っている小さい山の麓)から
数キロというロケーションのクセに
臨時駐車場に案内され
シャトルバスの待ち行列に並ばされと
今は亡き祖父に連れられて行った
30年前とは隔世の感があります。

残りの二枚は近所の公園にて。
未明よりの雪に耐えたサクラたち。
明日が見納めかなぁ ──

M85/2.0と M50/1.4にて

書込番号:11246064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件 奈良deため息 

2010/04/17 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

春の色

石舞台の夜

宇陀の遅い春

桜と塔

  風丸さん、みなさんこんばんわ
 PartUでもよろしくお願いします。
  奈良も桜の季節が終わってしまいました。 
  今年は、昨年以上に撮りましたが、シーズンが終わり寂しい
 思いをしています(笑)。

  一枚目は、藤原京跡にある醍醐池の桜と菜の花です。 
       私の大好きな場所であり昼休みに行けるのが魅力です。
       DA21

  二枚目は、明日香石舞台の夜桜です。 今年は夜桜にも挑戦しましたが
       なかなかむずかしいですね。
       FA31

  三枚目は、宇陀の遅咲きの桜です。 田舎の民家の脇に華やかな花を
       咲かせていました。 FA31は、この後入院しました(涙)。
       FA43

  四枚目は、地元、多武峰の談山神社の十三重の塔と桜です。
       こちらは、藤原鎌足と中大兄皇子が大化の改新にむけた密談を
       行った所です。
       FA77

書込番号:11246082

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:89件

2010/04/17 21:43(1年以上前)

当機種
当機種

願いが叶った?

おおぼけしてます。


風丸さん、みなさん こんばんは。


いよいよ、真打登場 本格始動ですね。

こちらも、ご承知のとうり、季節はずれの、積雪でしたが 撮影できずに(仕事してました)そわそわしっぱなしでした。(笑)


>明日は早朝からフル活動の予定ですよ。


これって、日が変わったら 活動開始でしょうか、あちらの作品も楽しみにしています。
(こちらも、天気回復しそうなので、第二段挑戦しようと思っています。上手くいくかな私?)

前回お騒がせしました、ご報告遅れましたが、あの後も、正しい時もあったり おかしかったりしてました。(なぜかは分かっていません。)


1枚目 1週間前ですが、桜満開 ヘッドマークも追加でこの日も 掲げてました。

2枚目 長瀞 南桜通り(設定変えずに、撮ってしまった、明るさ修正しました。最近また、A☆ふやしちゃいました。(笑))


書込番号:11246091

ナイスクチコミ!4


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2010/04/17 21:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。

K-7は持っていませんが、「とっておきの〜」をいつも楽しみにしています。花見山の話題が出たのでおじゃまします。花見山のソメイヨシノは頂上まで満開ですが、福島市観光物産協会の写真を見ると、雪で真白になっています。
http://www.f-kankou.jp/hanamiyama.htm
雪がある三段紅葉ではなく、三段花見?になるかもしれません。

書込番号:11246145

ナイスクチコミ!4


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/04/17 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


風丸さん みなさん こんばんは  連投させて頂きます 

雪と紅枝垂れ なんと趣のあるシチュエーションでしょうか・・・
「花見山」というんですね とても美しいですね
お城と桜もよく合いますね 白石城は大変歴史が古いですね

私も明日は最終の「桜」+その他? ねらってみます 撮れるかな?

写真は前スレで紹介しました[11187677] 地元の寺院の五日後のものです
前回とは太陽の位置が逆で(午前 午後) ソメイヨシノも咲き出しました

一枚目 タムロン272E  二枚目から DA★50-135 にて

撮影日 3月27日です

書込番号:11246211

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/04/17 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは!

かずぃさん
K-7、入院していたのですね、無事退院されたようで何よりです。
確かに今年は寒暖の差が激しいですね。
どうやらそれが花の発色にはいいようですが(笑)
3枚目のシロタエ、とても綺麗です。

新甲賀忍者さん
天候が持たないので尚更忙しくなりそうです。
奈良でも雪でしたか!ちょっと驚きました。
いつもながら素敵な作品、ありがとうございます。

guu_cyoki_paaさん
あらら 実際にご覧にいれたいですね、納得されますよ!

awaumiさん
遅咲きの桜とは言え、京都でもまだ見られるのですね。
67 SOFT 120mmですか…かなり気になるレンズをお使いですね!

b-_-dさん
あちらへもありがとうございました。
30年前ですか!どんな感じだったのでしょうね。
すっかり観光の目玉のようになってしまったような現在ですが、
あそこまで割り切って自動車を締め出したのは英断だと思います。
明日、福島へ行きますね。

ため息の午後さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
昼休みにあんな絶景地へ行けるなんて羨ましいです。
奈良は一度も行ったことがありません、是非訪れてみたいです。

あまぶんさん
あちら…何度も決行しかけているのですが、
天候に恵まれません。今夜も絶望のようです。
レンズ 着々増殖中ですね(笑)

manbou_5さん
やった!満開ですか!
明日行ってきますね。
雪の三段花見も魅力ですけどね(笑)


真龍さん
京都の寺院を背景にした桜は趣がありますよね。
いつになったら京都の桜を見にいけることやら…



作例1枚目
青空の花見山、明日も晴れるといいですが。FA77Limited

作例2枚目
白石城跡の枝垂桜。FA77Limited

作例3枚目
仙台市内の紅枝垂桜。FA135

作例4枚目
同じく、雪の紅枝垂桜。FA135

書込番号:11246269

ナイスクチコミ!5


ROOTWELLさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/17 22:23(1年以上前)

当機種
当機種

目黒川

初めての投稿になります。宜しくお願いします。
昨年末に久しぶりの一眼を買いました。
20年以上前、高校生の頃にはNIKONのFE2で天体写真を撮っていましたが、それ以来の一眼です。
コンパクトで高品質なK7を迷わず選び、すっかりカメラ小僧に戻って写真を楽しんでいます。
今年の桜の写真を投稿します。

書込番号:11246325

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/17 22:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

桜雲橋の門

高遠城址から望む

高遠中学の枝垂れ桜

観修寺

こんばんは

風丸さんの写真が見れるアプリをダウンロードしたんですが、iPhoneでは見れないということに気づき少しショックを受けてます(笑

桜は先日、高遠で写して来たものです
朝の6時半ですでに公園の駐車場すべて満車ということに驚きました
ただ、そのおかげで高遠中学に車を置いたので3番目の写真の枝垂れ桜に出会いことができました
それにしても伊那地方の桜の多さには驚きました

4枚目の写真は京都の観修寺です。
4/2に醍醐寺の後に行きました
真龍さんの書き込みに便乗して載せてみました

大阪周辺では今、高野山が満開らしいですね
わが街の生駒山は終わりかけ?
GWは比叡山で今年最後の桜を撮ろうと思ってます

新甲賀忍者さん
高見の郷の桜は年々大きくなって華やかさが増していきますね
今津町の夫婦桜は桜の時期に行ったことがないので初めて花が咲いてるところを見ました

書込番号:11246364

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/17 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テントウムシの卵と孵化したての幼虫 約2倍

遠くに春の信貴山本堂

吊橋と桜

老人ホーム

今年は三寒四温どころか、十寒十一温のような感じですね。
雪は降りませんでしたが、真冬に戻ったような2,3日でした。
その前に撮った、春の光景です。

一枚目は春なればこそ、と云うことでお許しを。
でもこれぐらいだとアップされても大丈夫だと思います。が自信ありません。
コシナ AF 100mm F3.5 MC MACRO(0.5倍)+クローズアップレンズで約2倍です。等倍表示にトリミング。

二枚目はツツジの色がなんとも清々しく綺麗でした。

三枚目は桜が少し残っていました。

四枚目は、何時か入りたいと思う老人ホームです。屋根の方に少し桜が見えます。
春夏秋冬、良い所にあります。三枚目の吊橋が歩いて5分程度のところです。

2-4枚目はsmc PENTAX-A MACRO 100mm F2.8です。

書込番号:11246557

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2010/04/17 23:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

K20D TAMRON A16

K20D DA55-300

K-7 FA31

風丸さん 皆さん こんばんは。

PARTTで出遅れてしまいましたので参加させて頂きます。鉄道撮りをしていますので、SLと桜も是非組み合わせてみたい取り合わせで、3月の3連休に一足早く桜とSLを撮影しにいっておりました。それは九州肥薩線を走る昨年復活したSL人吉号です。

SLの場合煙が出すぎると桜が隠れちゃうのでほどほどにと願いながらの撮影です。

1枚目 球磨川に沿って走り熊本へ向かう上り列車
2、3枚目 終着に近い西人吉付近の桜の名所で下り、上りを。
鉄道撮りでは撮る場所がほぼ固定され、レンズに合わせて寄ることが難しいことも多いのでズームレンズも使いながらの撮影です。

東北も寒暖のさが激しく桜も咲くのも迷ってたみたいですが、これから本番ですね。

書込番号:11246652

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/17 23:33(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

カメラ内でソフトフィルター

S3Proです

皆様の作品の質の高さに腰が引けてしまいますが、私もK-7とS3Proで撮影しました今年の桜を… K-7の作例をアップするのは初めてと思いますが、あまり出来が良くないのでちょっと恥ずかしいです。

書込番号:11246687

ナイスクチコミ!4


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/04/17 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

梅と瓦屋根です。

強風に吹かれたようです。

満開のしだれ桜です。

菜の花との競演です。

風丸 さん、みなさん、こんにちは。

いつもとっておきシリーズを楽しみにしています。ひさしぶりに参加させて下さい。

ところで、今日、645D体感&トークライブに行って来ました。とにかくペンタックスの皆さんが生き生きとしていたのが印象的でした。製品化への執念が花開いたという所でしょうか。

作例は全てK−7+DA★55です。

書込番号:11246739

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/18 00:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

駆け抜けた春の風

Peace

桜並木

風丸さん今晩は。
第二回待ってました(^^♪
このスレは素敵な作品をたくさん見れるし、勉強になるので大好きです。

3枚ほどアップします。

1枚目:いすみ鉄道です(DA★16-50)
2枚目:山梨県のとある場所(DA★50-135)
3枚目:山梨県のとある場所(FA31)

余談ですが、2枚目3枚目のレンズは同行者に借りたのですが、、、本当に素晴らしいレンズでした。
K-7ならもっと解像感があったろうなぁ。。。と思いました。

書込番号:11246908

ナイスクチコミ!8


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2010/04/18 00:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DA★300mm

FA☆85mm

FA☆85mm

風丸さん、皆さんこんばんは
PartUも参加させて下さい。

今年は忙しくあまり花見はできませんでしたが、千鳥ヶ淵での写真を少し
紹介したいと思います。

1枚目は300mmでの桜です。
ホワイトバランスはオート、カスタムイメージは「雅」で撮影

2枚目は85mmでの撮影です。
昼の千鳥ヶ淵です。三脚禁止ですので、手持ちの撮影になりました。
CTE+雅での撮影です。

3枚目は帰りに見つけたひっそりと佇む桜でした。
ホワイトバランスオート+雅での撮影です。

皆さん良い桜撮りますね。東京はもう終わりですので、また来年です。

書込番号:11247018

ナイスクチコミ!8


この後に83件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 南洋さん
クチコミ投稿数:11件

ストラップを付属の純正品から、市販の別のストラップに変えてみました。
そして、使っているうちに気がついたのですが、「モードダイヤル」の溝に触れるストラップの内側の部分が、擦れて薄くなりました。
擦り切れるまではいきませんが、擦れた部分が薄くなったので、また交換するつもりでいます。
もし、三角環に通すストラップの先端部分が細い(薄い)タイプのストラップを使われている方は、一度、ストラップの状態を確認されてください。

書込番号:11219477

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/12 19:19(1年以上前)

こんばんは!
モードダイヤルの溝って、チェッカリング加工のことですか?
プラのダイヤルに擦れてしまうとは、そのストラップの信頼性は大丈夫ですか?
昔自分も山でハクバのストラップが切れてDSを大破させたことがあります(T_T)

ちなみに、自分のKー7はモードダイヤル上部の突起部が岩などに擦れて削れてしまっています 苦笑

書込番号:11223794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/04/12 21:06(1年以上前)

今晩わ

>南洋さん

>擦れて薄くなりました

休日にしか[デジタル一眼レフ]を触らない者が答えて良いか解りませんが
[PENTAX K-7]に付けているストラップは
一番最初に買った[PENTAX *ist DS]のストラップを未だに使用しています  ∩`・◇・)ハイッ!!


>擦れた部分が薄くなったので、また交換するつもりでいます

気になるのでしたら、
落として破損するよりはストラップの交換の方が(安い保険料)になるかも知れませんね  (^ー゚从)




[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


書込番号:11224271

ナイスクチコミ!0


スレ主 南洋さん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/12 22:54(1年以上前)

>耐久テスト係さん
奇しくも、擦れた製品は、耐久テスト係さんの切れたストラップと同じメーカーでした。
一応、一眼レフ対応の製品だったのですけどね。
私はK-7をタスキ掛けにしているのですが、モードダイヤルの側面のギザギザ面とストラップがいつも接触している状態なので、ストラップが擦れやすいのでは?と想像しています。

モードダイヤル上部の突起部が削れてしまうほどの撮影行とは、ハードなフィールドにご出没なのですね。^^
K-7ならば、きっと頼もしい相棒でしょう。


>社台マニアさん

*istDSのストラップというと、現在のペンタックスのストラップとはデザイン(色)が違っているから渋いですね。^^
結局、擦れたストラップは3ヶ月程度しか使えませんでしたが、ストラップ先端の幅が広いものに買い換えました。
アドバイスをどうもありがとうございました。

書込番号:11224975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/04/12 23:26(1年以上前)

当機種

主な撮影場所  ( -ノェ-)コッソリ

再度今晩わ

>南洋さん

>デザイン(色)が違っているから渋いですね。^^

結構、何でも捨てられないタイプの人間ですので・・・   (^▽^;)

[PENTAX *ist DS]の次に[PENTAX K100Ds]を買った時、そして[PENTAX K-7]を買った時も
買った直後2〜3日使ってから[先代のデジタル一眼レフカメラ]に戻して使い
「新しいのを買ったから使わなきゃ・・・ (・・;)」と自分に言い聞かせ
以後は[新しく買ったデジタル一眼レフカメラ]を使う様になるタイプです  ( ̄Д ̄;;

尚[PENTAX *ist DS][PENTAX K100Ds]は未だに手元に残ってます  アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー




[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


書込番号:11225185

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/04/12 23:32(1年以上前)

南洋さん

確かに擦れますね。擦れている部分が少し白っぽくなっています。
はぎれを使ってあて布をしています。ちょっと格好が悪くなってしまいましたけどね。

書込番号:11225227

ナイスクチコミ!0


スレ主 南洋さん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/13 07:22(1年以上前)

>社台マニアさん
「何でも捨てられないタイプ」というのは、物にも想い出が残っていてそれを大切に思われているからなのでしょう。
社台マニアさんのお写真を見ていると、私も*istDSで撮った大井競馬場のクリスマスイルミが思い出されます。


>かずぃさん
あて布ですか、なるほど、効果のある工夫を考えられましたね。
格好が悪いなんてことはないですよ。
いかにも自分仕様で、カメラに愛情を注いでいる風で良いではありませんか。
わたしも該当の擦れたストラップ、少し工夫してみたくなりました。

書込番号:11226119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/13 10:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カーブミラー 1

カーブミラー 2

ツバメ撮りの準備 トリミング

キランソウ(地獄の釜の蓋) 1.15倍

私のネックストラップは大昔のSP用で本皮製(リングカバーと同じ材質です)で約9ヶ月間、首からぶら下げています。
気になって見ました。
おぉー リングカバーの少し上、其処だけ削れて艶がなくなっている。しかも縫ってある糸が擦り切れている。

モードダイヤルを回しやすくする為なのでしょうがヤスリ状のギザギザ、思わぬところに弊害が出ましたね。

添付画像を準備している間にリングカバーの穴を通さないと、上手い具合にリングカバーがダイアルとストラップの間に入ってストラップが、擦れなくなりました。
しかし格好悪いです。
どう対処するか考えねば、暇つぶしが出来ました。

1-3枚目はDFA 100mmF2.8
4枚目はCONTAX Makro Planar F2.8 100mm+手作(コンタックスマウント,58mm,,リバースK58mm)で1.15倍

スレ主さん有難うございました。

書込番号:11226614

ナイスクチコミ!1


スレ主 南洋さん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/13 19:01(1年以上前)

>常にマクロレンズ携帯さん
ご使用の本皮製ストラップの擦れた状況を、早めに発見されたようで良かったです。
愛機の為なら「暇つぶし」も楽しい時間かもしれませんね。
私も見習って、あれこれ試してみようと思います。

DFA100mmをマクロ以外に中望遠レンズとして駆使されているのは、大いに共感します。^^

書込番号:11228048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

福岡城の桜(遅いですが)

2010/04/11 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:186件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

月と夜桜

上下桜

夕暮れ桜

上下桜U

福岡には桜の名所は色々ありますが、特に福岡城(舞鶴公園)と西公園は
有名です。
今回は福岡城の桜をご覧ください。

書込番号:11218170

ナイスクチコミ!5


返信する
DJ1551さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/11 15:26(1年以上前)

綺麗ですね!近く(春日市)に住んでいながら撮影に行く機会がありませんでした(・_・、) 来年まで待つしかないようですね。

書込番号:11218457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング