PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2010/03/18 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 Kawashimaさん
クチコミ投稿数:31件

オリンパスE-3からの乗り換えです。

購入したのは以下の通りです。

K-7 ボディ

DA35mm F2.8 M Limited

DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM SMCP-DA☆60~250/F4SDM

D FA MACRO 100mmF2.8 WR DFAM100WR

E-3も気に入ってたんですが、思い切って乗り換えました。

まだ撮影をしてませんが、21日にライブ写真を撮りに行きます。

できれば広角系の短焦点レンズがほしいです。

主に、花の写真、ライブ写真に使用しています。

書込番号:11101930

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/18 21:23(1年以上前)

いやぁ、すばらしいレンズ選びですね。目的のものに
ピタリと照準を合わせているのがよくわかります。
必要十分なくみあわせです。

これまでも机上ではなく、実際の現場でよほど写真を
撮られてこられたのがわかりますよ。

私などは定評のあるレンズをほとんどそろえたの
だけれど、撮影旅行に持って行くのは、結局DA*16-50
とDA*60-250、そしてDA35mcroリミだけです。

書込番号:11105548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/03/18 22:54(1年以上前)

当機種

埒渡り?  w( ̄o ̄)w オオ!

今晩わ

>Kawashimaさん

>できれば広角系の短焦点レンズがほしいです

でしたら是非[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を  (从゚ー^)☆\(^^;ナンデヤネン

さて本題へ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

>21日にライブ写真を撮りに行きます

室内だと思われますが[FA31mmF1.8AL Limited]
[FA43mmF1.9 Limited]そして[FA77mmF1.8 Limited]等の[F値のもっと小さいレンズ]が好ましいと思います ∩`・◇・)ハイッ!!



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


http://happy.ap.teacup.com/part2


書込番号:11106113

ナイスクチコミ!1


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/18 23:36(1年以上前)

Kawashimaさん、ご購入おめでとうございます。

現在E-3,E-1を使っています。
50-200mmに近いレンズがあれば、オリンパスの熱意が最近感じられないので、
私も乗り換えを考えています。
室内で解放、ISO400から1600くらいでss1/25から1/100で撮ることが多いです。
ノイズと被写体ぶれとの戦いなので枚数で何とかしています。
キヤノンかニコンに乗り換えれば楽になるのでしょうが、どうしてもしっくりこないのです。

ファインダー、フォーカス速度と精度、シャッター音の目だた無さ、高感度ノイズ等、E-3と比較してどんな感じなのか非常に興味があるので、
よろしければ是非ご感想をお聞かせください。

書込番号:11106410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/03/19 01:49(1年以上前)

DA35mm F2.8 M LimitedとD FA MACRO 100mmF2.8の旧型は私も使っています。あとDA21mm F3.2 AL Limitedを追加しました。
35mm換算で32mmとペンタックス得意の半端な焦点距離ですが風景や屋内などで使い勝手の良い画角でコンパクトで取り回しも良いので旅行などの時は一番使用頻度が高いレンズです。

書込番号:11106953

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/03/19 09:40(1年以上前)

Kawashimaさん、こんにちは。
K-7購入おめでとうございます。
最初からなかなかにいいレンズ構成ですね。
確かに広角系がありませんね。ここの増強でしょうか。
広角単焦点としてはDA15mmを使ってますが、このレンズおススメできますよ。
ただ、F4とちょっと暗いのでライブ写真には向かないかも知れません。
K-7でのデジイチライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:11107642

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

標準

あとおし!お願いします

2010/03/16 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:6件

寄る年波?(横着)でイオスKISSデジタルNを手放し、コンパクトデジカメだけの写真生活をしておりました。昨年某フォビオン系の筋で有名なmさんのサイトで触発され、シグマDP2を購入し過ごしてきました。他にはキャノンパワーショットS90も持っております。

最近たまたま淀橋でデジタル一眼を何気なく触って、ペンタックスのK7のシャッターフィーリングに魅かれ、以来いろいろ情報をあさっているうち、FA77mmのレンズを使ってデジタル一眼に復帰してみたいという欲求が湧いてきました。そこでK7の情報収集をしているとリミテッドシルバーなる限定品が・・・すぐさま予約を入れて、ただいま購入の算段中です。ですが、いろいろローンを抱えており、家内にも睨まれていますので購入資金は下取り品と小遣い少々、月々5000円くらいの支払いで目論んでおります。

FA77mmなのですが、情報で現在シルバーはヴエトナム(でしたか)生産品だけになっているとのこと、何処の生産だからと区別するのも何ですが、元々わたくしはメイドインジャパンと黒レンズが好きなので、そちらを選択した次第です。リミテッドシルバーにブラックFA77mmというのも渋いのでは?という気持ちで盛り上がっていたのですが、まだ発売3日目ですが、やはりブラックレンズにはブラックボディの方が似合うかもと言う気持ちと、強化ガラス・スクリーン・塗装で35000円ほど(キャッシュバック含め)の差が気になり始めました。

さらにはこのリミテッドモデルは、モデル末期の販促用とか、新型K7が6月〜にでるかもとかの噂を聞くにつけ、どうせ型落ちになるならば、機能性能は同じであるし、安く買えるブラックでいいのではないかと考えるに至った次第です。

しかし限定品の魅力も捨てがたい、方法論として以下の3つ(金額的にほぼ同じ程度の負担)

@DP2+S90下取り、リミテッドシルバー+FA77mmブラック購入+中古で18−55WRのズームの組み合わせ

ADP2+S90下取り、K7ブラックボディ+FA77mmブラック+シグマ28mmF1.8マクロの組み合わせ

BS90のみ下取り、K7ブラックボディ+FA77mmブラックとシグマDP2の2台体制

以上なのですが、撮るものは風景、静物、人物等々など作品と言うより記録で残しておきたいと言うくらい、ズームだと横着してしまいそうなので単焦点系のほうが良いかなという気持ちです。ただWRのズームなら雨天時の持ち歩きにはいいしなあと。ぶっちゃけ細かいレンズ性能はわからないし、ましてフォビオン、ベイヤーと言っても、わたくしめには違いがいまひとつピント来ていませんので抜きにします。

最後は自分で良いと思うものに決めれば如何、と言われるとは思うのですが、諸事情を勘案してどの組み合わせでも結構ですので、私だったら・・の後押しの一言伺えればと思います。どちらにしてもK7購入はいたします、というか明日17日17時くらいまでが一応リミテッドシルバー購入リミット・・・宜しくお願いいたします。

書込番号:11094250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/03/16 16:11(1年以上前)

C番目の案:下取りに出さずにリミテッドシルバー+FA77mmブラック購入+中古で
      18−55W  Rのズームの組み合わせ










といきたいところですが、DP2他のカメラでは味わえない楽しみがありそうなのと
色々と遊べそうなので B が面白いかな〜と個人的に思います。

書込番号:11094319

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/16 16:11(1年以上前)

こんにちは
DP2は持ったことがないので、残すかどうか?は、お持ちであるスレ主さんにおまかせするとして、お書きの撮影対象からして77mmは115mmとして動作する訳で、果たして画角に問題ないでしょうか?

書込番号:11094322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2010/03/16 16:20(1年以上前)

YUKI318さん

私もこちらの諸先輩方に押してもらい、先日Limited Silverを購入しました。レンズはFA31のシルバーにしました。この組み合わせは、ほんとにいい感じですよ。防湿庫をちらっと見たときも、D300S、α900をさしおいて存在感抜群です。

Lmited Silverに採用されている黄金分割マットはいいです。これ、けっこうオススメです。こういう発想は他社にも欲しいところですね。メイド・イン・ベトナムも使用していてまったく気になりません。

広角〜標準域のレンズを購入されないなら、私ならDP2を残してFA77とK-7の2台体制にすると思います。

書込番号:11094351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2010/03/16 16:22(1年以上前)

みやたく様
里いも様

お二方、早速のご返信ありがとうございます。

出さずに済めば・・なのですが、下取り金額も予算の一部ですので。DP2が画質優秀というのはなんとなくですが感じますが、それほど拘ってPCで見たりプリントしたりしていないので、宝の持ち腐れ的なところがあるかもしれません。

また77mmの望遠的な画角については、もともと望遠系が好きだったので問題ありません。

やはりDP残しでしょうか。シルバーも綺麗なんだと思うのですが、我ながらシルバーが絶対と言うほどでもないと思っている自分が・・・ご意見ありがとうございます。

書込番号:11094357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/16 16:27(1年以上前)

club中里様

ご返信ありがとうございます。
リミテッドシルバーご購入とのこと、やはりスクリーンなどは稀少な部分ですので有用ですね。製造国は性能に影響しないとは思うのですが。やはりDP残しのご意見ということで、恐れ入ります。その場合はボディは値段の問題でブラックの選択にせざるを得ません。悩ましいです。

書込番号:11094380

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/03/16 16:35(1年以上前)

ローンを考えておられるのなら、購入しないほうが良いと思います。
払い終わる頃には、新しいのが出てるからです。

いろいろとローンを抱えておられるなら、なおさら、買わないほうが良いと思います。

書込番号:11094411

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2010/03/16 16:41(1年以上前)

hiderima様

ご意見恐れ入ります。ご指摘のとおり、金銭面と後継機種の問題は考えますが、決して無理しての分割払いはしないつもりでおります。デジタル製品は欲しい時が買い時と言われてますので、今回検討に入った次第です。後継機種で残念な思いをするかどうかと言ったところも、キャッシュバック有りのブラックで良いかと思ったところでもあります。お気遣いありがとうございます。

書込番号:11094442

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/03/16 17:09(1年以上前)

ローンを組んでる時点で、無理をしてると思います。

それと、デジカメは日進月歩が早いので、陳腐化するのが早いのでローンを組んでまで買うものではないです。
ローンを払い終わる頃には、その商品は二束三文です。

どの程度まで、使われるかわかりませんが。
イオスKISSデジタルNを手放し、コンパクトデジカメだけの写真生活で済んでいたなら、ローンが払い終わるまで、K-7を使い続け、使い倒す位使われるのでしょうか?
埃がかぶってまで、ローンを払い続けるのなら、買わないほうがいいのでは。

というのが、私の意見です。

それでも買いたいのなら、買えば良いと思います。
買う、買わないは、本人の自由ですから。

書込番号:11094551

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2010/03/16 17:20(1年以上前)

hiderima様

大変ごもっともです。確かにローン組みしてまで・・というのは無理なこととも思います。おっしゃるとおり、パソコンやデジカメ(携帯も)のモデルサイクルは短く、1年経たずに旧モデルと言うのは寂しい限りです。昔の一眼レフは何年も同じものが造られていたのが嘘のようです。大変手厳しいご意見で耳が痛いところではございます。購入決定まで時間が少ないのですが、ご意見参考に熟慮いたします。

書込番号:11094587

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/03/16 17:28(1年以上前)

 
ローンを組んで買っても良いと思いますけどね〜
私はK20Dを使っていますが、これはローンで買いました。
ローンは1年前に払い終わっていますが未だに使い続けています。
K-7が出たときもK20Dが一線級で使えるので、スルーしました。
次機種のでき次第では入れ替えを考えますが、K20Dの性能に満足していますので、
当面使い続けるつもりです。
数年で陳腐化するのは事実ですが、撮れる画がまるで違うって事はあり得ないし
自分が撮りたい画が撮れている限り機種変更は考えません。

ローンでの購入、よろしいのではないですか? (^^

書込番号:11094619

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/16 17:47(1年以上前)

同感ですね、ローン終了と同時に陳腐化するわけではありません。
本当に使いこなせるようになるのはその頃ではないでしょうか。
例え新型商品が出ようとも、惚れ込んだ商品なら、性能を極める位の気概があっていいのではないでしょうか。

書込番号:11094692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/03/16 19:00(1年以上前)

別機種

FA43mmLtd+DA40mmフジツボフード加工

YUKI318さん こんにちは

 私はk-7LTDのユーザーですが、値段差が気になるようでしたら、安価に
 なっているノーマルのボディを購入された方が宜しいかと思います〜。

 私の場合はこの様に考えました。
 ノーマルボディをシルバーに塗装する時に、塗装会社に委託して塗って
 もらった場合幾ら位費用が掛かるかと考えました。
 この場合、外装パーツを自分で分解し、外装のみ塗りに出すという事を
 イメージして見ました。

 カメラの分解組み立てる労力+塗装代+スクリーンマット代

 これらをノーマルから行うと4万円では済まないと思いましたので、速やかに
 予約し購入しました〜(笑)


 FA77mmLtdって未だにMADEinJAPANなんですかね・・・?
 こちらもベトナムに切り替わっていると思っていましたが違うのでしょうか?

 

書込番号:11095007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/03/16 19:28(1年以上前)

当機種
当機種

今晩わ

>YUKI318さん

>限定品の魅力も捨てがたい、方法論として以下の3つ(金額的にほぼ同じ程度の負担)

>単焦点系のほうが良いかなという気持ちです

D[PENTAX K-7]+[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]の購入 (从゚ー^)Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン

冗談はさて置き、本題へ・・・  (。-ω-)ァァ

先ずご存じの通り[PENTAX K-7]は今月31日まで(キャッシュバックキャンペーン)期間中です \_(*・ω・)ハイ、ココ注目

http://www.pentax.jp/japan/info/200911cashback/

[PENTAX K-7]以外のキャッシュバック対象品も上記のサイトでチェックして下さい (´⊂_`*)ナノサー


金額面を考えると
[PENTAX K-7]>>>>[PENTAX K-7 Limited Silver]となります (。・ω・)

[PENTAX K-7]と[PENTAX K-7 Limited Silver]の差額(キャッシュバック込)で
[FA77mmF1.8 Limited]に続く[次の単焦点レンズの貯金]にされては如何ですか? (o^-^)o




[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


書込番号:11095122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/16 20:22(1年以上前)

>リミテッドモデルは、モデル末期の販促用
K-7が安くなれば、価格維持のためにリミテッドモデルを出すのは、まあ真当な商売だと思います。それを踏まえて、K-7のシャッターフィリーリングで満足するかプラスαに釣られるかは本当に好きずきで決められたら良いと思います。(私も迷って決められません。)
既に指摘されていますが77mmは望遠と言って良いと思います。惚れ惚れするボケ味ですが、画角は大変です。ある程度のご経験があれば中古を視野に入れて35mm以下のレンズを1本持たれると良いかなと余計なお世話です。K-7クラスだと結構レンズの違いを見分けられるような気がします。K-7の防滴よりは人間の防滴が先にやられるので、根性なしの私はK-7の防滴性能を活かしきった事がありません。
という次第で2番でしょうか。
またはDP2+S90下取り、K7ブラックボディ+FA77mmシルバー+中古で標準〜広角1本 費用をとににかく抑える

書込番号:11095345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/03/16 20:27(1年以上前)

K-7をお買いになることは良いと思います。
ただキャッシュバック対象、かつ値段が2万円以上安いブラックモデルを選択して
その分レンズにお金を咲くべきではないでしょうか。

DP2はそこそこ値段も付きますし、PowerShotS90のようなコンパクトは売却するのであれば
現行機のうちのほうが高く売れます。
ただどちらか1台は残しておいても良いかと思いますよ。

書込番号:11095371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/16 21:35(1年以上前)

delphian様
里いも様
C`mellに恋して様
社台マニア様
光と影のフェルメール様
奥州街道様



皆様まとめてで失礼致します。購入の後押しいただきまして有難う御座います。それぞれの皆様にお返事いたすところですがご容赦ください。

帰宅後、いろいろ考えておりましたが、ローンのご指摘で、身の程というものもわきまえないといかんかなと思いました。その程度の写欲かとお叱りを受けそうですが、現金買い出来ないならと言ったご意見、大変ごもっともと思いましたので、リミテッドシルバーキャンセル購入を断念することにいたしました。多数ご意見ご声援ありがとうございました。重ねてご返信いただきました皆々様に御礼申し上げます。これにてこの項失礼致します。

書込番号:11095764

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/17 10:46(1年以上前)

物欲は、時間と共に薄らいでくるものですょ。

無常の欲求ですね。

後には、もっと良いデジカメが登場するのは、確実なんですがね。

今が 待てない・・・。

諸行無常 です。

書込番号:11098309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/17 22:47(1年以上前)

いつまでも待っていたら、貴重な時間を無くしますよ〜

書込番号:11101193

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

標準

645DのAFセンサー

2010/03/16 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:725件

まだ誰も書いてないような気がするんですが645DのAFセンサーの型番、SAFOXが従来のVIII+から IX+になっていますよね。DS系のAFははっきり言ってどうしようもないほど暗さに弱く、新機種が出るたびにAFセンサーが変わらないかと期待して製品情報を見ると「アルゴリズムの改良で…」の記述にがっかりすることを繰り返してきました。が、それもようやく今年で終わりそうです。早くK-7の後継機が出ないか待ち遠しい。当然同じ新型センサーが採用されるでしょうから。
そもそも10年以上前のZ-1Pより圧倒的に暗さに弱いなんてアルゴリズムどうこう以前の問題でしょう。センサーの基本性能が退化してなかったならDS系のアルゴリズムはZ-1Pより格段に退化していたことになりますから。

書込番号:11093687

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/16 15:17(1年以上前)

ようやく、AFセンサーの在庫が無くなったのかもしれませんね。

AF系が改良される事は良いことです。

次期新製品に期待できそうですね。

ただ、どの程度の前進・進化なのか、比較してみたいものです。

書込番号:11094129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/16 22:16(1年以上前)

部品在庫を抱え込むような会社が存続し得るか甚だ疑問ではありますが、漸くAF系の改善に力を入れられる余裕ができたとすれば喜ばしいことです。
まぁ、期待しすぎるとがっかりも有り得ますので程々に期待しておきます。
カタログを見る限り測距点を5点, 3点に変更という下りが8と9の違いのように思えるのですが、なんだか良くわかりません。
教えて、詳しい人。

書込番号:11096119

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/03/16 22:54(1年以上前)

太威憤ホラマーさん、こんばんは。
CP+でSAFOX IXについて聞いてきました。
SAFOX VIIIに比べてAF速度はそれ程早くなってないそうです。
が、迷い、行ったり来たりは無くなりましたと言っていました。
もともと静物での精度はいい部類だったと思いますので、
この迷い低減で速度面でも効果が出てくるといいですね。
同じSAFOX VIIIでもK10Dに比べたらK-7はかなり良くなってますから、
SAFOX IXについてもブラッシュアップを期待したいです。

書込番号:11096447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/03/17 01:18(1年以上前)

>測距センサーに、光学系を進化させた新開発のSAFOX IX+(光源識別機能付き)を採用しました。

この説明と測距エリアの配置を見る限りではCCDは[と変わっていないような?

書込番号:11097252

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/03/17 16:43(1年以上前)

>DS系のAFははっきり言ってどうしようもないほど暗さに弱く、新機種が出るたびにAFセンサーが変わらないかと期待して製品情報を見ると「アルゴリズムの改良で…」の記述にがっかりすることを繰り返してきました。

アルゴリズムの改良も結構バカにならなくて、DSと最近のK7やKxだと、違いは大きいです。
速くなっただけでなく、暗さにも強くなり、DSでは迷った挙句合わなかったケースが、
最近の機種では合います。

CANON、NIKONに比べると、改良の余地は大きいでと思うので、私もAFの基本システム
変更は歓迎&期待なのですが、SAFOX IXも、速さはさほど変わらない、ということであれば、
VIIIとIXの違いよりも、DSのVIIIとKxのVIIIの違いの方が大きいかもしれません。

書込番号:11099475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:13件

2010/03/17 20:19(1年以上前)

SAFOX IX+は、光学系を進化させたそうですから、感度の向上は期待できると思います。
AFセンサーの性能は、チップに変更が無くても光学系で光の損失を少なくすれば感度は上げられノイズも減少できるので、AF作動輝度範囲も広がると思いますが、カタログの仕様書には、記載がありませんね。

AF速度を上げることは、レンズのエンコーダーなどとの関連もあり、いきなり速くは、しないと思います。
キヤノンなどと同じように、一度で合焦出来ないときには、アルゴリズムで合焦基準を緩めるなどすれば、ある程度は速くなり、その分迷いも少なくなることが期待できますが、このカメラは、動体などは主ではないから、どうでしょうか。

書込番号:11100279

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2010/03/17 21:57(1年以上前)

>同じSAFOX VIIIでもK10Dに比べたらK-7はかなり良くなってますから

確かにそうですね。K-7になってからやっと「アルゴニズムの改良」という
謳い文句が実使用時に実感できましたね。
IX+が搭載されるであろう、K-7後継機には期待です。画質向上も含めてですが。

書込番号:11100827

ナイスクチコミ!2


RX4さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/17 22:30(1年以上前)

私も645Dのリリースを見てSAFOX \+にワクワクした一人です。
当然K-7後継機やK-xの後継機に載せてくるだろう、上位機種からフィードバックされるであろう機能には期待できますからね。

当方、DSとK-xを使っていまして、訳あってK-xは手放しましたが同じSAFOX[とは思えませんでした。DCモーターの差もあるでしょうが、AF速度もそうですがレンズの動きが速いと言った印象ですね。K-xのSAFOX[ならNikonD90のキットレンズよりAF速度速いと感じます。
あと、一発でピッと合わない感覚が嫌ですね。ギュギュっと微調整するのが「ん〜」って思います。スペック的にはK-xでも9点クロスセンサーですし、もっともっとAF周りに安定感が有っても良いと思うんですけどね。

SAFOX \+の出来が予想以上に良かったら、ペンタに戻りたいと思っています。

書込番号:11101080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/18 14:35(1年以上前)

PENTAX を語る上で、とりあえずの基準となる、DS 。

それ以来、ほとんど進化を感じられませんでしたので、今でもDS使いです。

劇的に変わってもらいたいものですね。

書込番号:11103941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:725件

2010/03/18 19:14(1年以上前)

いろんな方にコメントいただきながら遅くなり、すみませんでした。
光学系のみの改良でしたか。どうりで大騒ぎしていないはずですね。でもまあ大昔のSFXのAFも当時としては評価が高かったですが、キモはセンサー自体の性能より光学系の工夫でしたから。多少は期待できるでしょう。

AF性能の改善ですが、最高速についてはあまり期待していません。それこそアルゴリズムや演算速度、あとはレンズの駆動系の機械的な性能の影響の方が大きいでしょうから。改善を期待するのは条件の悪い時(低輝度・低コントラスト)と全般的な信頼性ですね。

アルゴリズムだけでもある程度良くなっているのは分かっています。K10DはDSに比べると随分よくなっていました。でも一時期DSのAFのひどさに愛想を付かしてニコンに鞍替えしていたのですが、K10DでもまだD50に負けていました(低輝度での合焦速度、全般的な安定感・信頼感で)。発売時期もK10Dの方が新しく、カメラのランクも上なのにです。今使っているのはK20Dですが、特に暗くなくても何でこんなところでピンボケになるんだろうってことが結構あります。AF微調整機能を使って追い込んでもマクロ域と風景で最適ポイントが違ったり。新しいカメラを買うたびにピントチェックと調整に膨大な時間を取られるのはもうごめんです。それでもK20Dは微調整機能があってメーカーに送らずに済むだけましですが。AF微調整機能の無い一眼レフはもう買う気がしません。
まあK-7はさらによくなっているらしいですから(私は使ってみていませんが)IX+を待たなくても実用上問題なくなっているのかもしれませんが。

書込番号:11104934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/23 06:42(1年以上前)

DSはもう過去の機体ですね。最新機とはずいぶん違いがあります。

僕もDSは手元に残してありますが、使用する事はもうありません。

プレステとプレステ3でほとんど進化を感じられないなら
DSもK-7も同じと言い切ってもいいですけどねえ。

書込番号:11127649

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2010/03/24 09:13(1年以上前)

>PENTAX を語る上で、とりあえずの基準となる、DS 。

Nintendoの間違いでは?

書込番号:11132887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:725件

2010/04/12 12:22(1年以上前)

今頃になってですが今月の日本カメラの記事を見たらAFセンサー・光学系ともに新開発となっていました。メーカーサイトの説明で光学系の変更しか触れてない理由は分かりませんが、そういえば昔、「実は途中から変えていた」というような記事を見た記憶があって、探してみたら日本カメラの1988年11月号でした。SF-7のテストレポートのインタビュー記事で、「実は、SFXの途中から切り替えたのだが、S/N比を上げる新センサーを採用、とくに暗いところにつよくなった」とありました。でもカタログ上はSAFOXのままだったはずです。SAFOXIIになったのはZシリーズからですから。SAFOXのバージョンというのは、光学系が変わったとか測距点の数や配置が変わったとかいうような形式的な変更があったときに上がるものであって、単にセンサーを特性の良い物に変えただけでは上がらないということなんでしょう。

考えてみてもSAFOX VIIIが出たのがもう7年も前の銀塩*istからですから、進歩の速い電子部品の世界でそんなに長い間全く同じものを使い続けているという方が不思議です。アサヒカメラの診断室では昔から複数のチャートでAF感度のテストをやっていますが、同じSAFOX VIIIなのに機種が変わると別物のような特性を示すことがよくあって、本当にアルゴリズムだけの違いでこんなことになるものなんだろうかと疑問に思っていましたが。恐らく今までもSAFOXのバージョンはそのままでもセンサーは何度か変えていたのかもしれません。だから今回もセンサーについてはことさら触れてなかったのではないでしょうか。

書込番号:11222455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

我慢できませんでした。

2010/03/15 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 Limited Silver ボディ

クチコミ投稿数:28件 PENTAX K-7 Limited Silver ボディの満足度5

みなさん、こんばんは。

9月にK-7を買ったばかりなのに、気づいたら嫁に出して
Limited Silver を買っていた愚か者です。
明日届く予定です。

K-7 などのブラックボディーにはどうしても FA Limited のシルバーが合わず、
本気で FA Limited のブラック買い増しを考えていました。

そんな中、Limited Silver 発売のアナウンス。
まさしく神からの救いの手?というより悪魔のささやき...

明日の晩、K-7 Limited Silver に FA Limited を付けて
にやにや眺めている自分が想像できて怖いです。

書込番号:11091107

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/03/15 22:35(1年以上前)

当機種

今晩わ

>孔雀伽藍さん

[PENTAX K-7 Limited Silver]のご購入おめでとうございます (o^-^)o

[PENTAX K-7 Limited Silver]は最初から(Ver 1.03)なんですよね  (*'▽')

僕の[PENTAX K-7]は(Ver 1.01)のままですが十分使えてますし
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]がメインレンズなので[PENTAX K-7]で我慢しますが
[FA77mmF1.8 Limited]が欲しい気持ちは変わりません  (。-ω-)ァァ


[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:11091179

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-7 Limited Silver ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/03/15 23:20(1年以上前)

当機種
当機種

孔雀伽藍さん、こんばんは。
K-7 Limited Silver購入オメデトウございます。
CP+で触ってきましたが、色合いもFALtd.にマッチして、
すっごいいい感じでしたぁ〜。
DFA100mmも付けさせてもらったんですけど、
黒いレンズもなかなかいけましたよ。
2台のK-7で奥様と一緒に撮影を楽しまれるのでしょうか。
ステキなフォトライフを!!

書込番号:11091521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/03/16 01:19(1年以上前)

Limited Silverご購入おめでとうございます。
この機種は売れ残るそうです。(ネガキャンの別スレで・・・)
売れ残りが1台減った事は、喜ばしい限りです。 !(^^)!

書込番号:11092147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 PENTAX K-7 Limited Silver ボディの満足度5

2010/03/16 21:55(1年以上前)

機種不明

Silver 2ショット?

皆様、こんばんわ。

K-7 Limited Silver 届きました。
MZ-3 と並べて悦に入っております。

>社台マニア さん
前のノーマル K-7 のファームも Ver1.03 にアップデートしました。
でも、レンズの補正機能は一度も使ったことはありません。
気にしていないのか、腕がないので知らないだけなのか...。

>やむ1 さん
"気づいたら嫁に出して" とは、下取りに出したということなのです。
わかりにくい表現ですいませんでした。
DA Limited 系もいい感じです。

>花とオジ さん
売れるモデルではないですね。たしかに。
FA Limited のシルバーを所有している人でないと
わざわざ買う価値はないと私も思います。
逆に、FA Limited のシルバーが欲しかったので、
同時買いする人もいるかもしれませんが。

「ユーザーからのご要望が多かった」といって
発売してしまうペンタックスの心意気に感謝です。

書込番号:11095937

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-7 Limited Silver ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/03/16 23:02(1年以上前)

別機種

孔雀伽藍さん、こんばんは。
なるほど、下取りにってことだったのですね。
何処か違うところで、ペンタユーザを増やしてくれるといいですネェ。
MZ-3と並べると、なるほどぉ、シルバーやっぱいい感じですね。
シルバー、最初から受注生産でいいから出してもらいたかったです。
であればまず間違いなくシルバーを選んでたと思いますネェ。
孔雀伽藍さん。K-7シルバー可愛がってあげてくださいね。

書込番号:11096513

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2010/03/17 02:10(1年以上前)

孔雀伽藍さん,
こんばんゎ。

ご購入おめでとうございます!
そして僕が購入できる可能性が少し減ってしまったことにお怨み申し上げます(笑)
(資金調達できるまでに残っていますように…)

>FA Limited のシルバーを所有している人でないと
>わざわざ買う価値はないと私も思います。

そうですね。
シルバーだけだと僕も踏みとどまれると思うんですが、黄金比ファインダーにノックアウトされました。
初心者の手習いでちょうど最近黄金比と構図について勉強し始めたところだったので「運命的出会い」と勝手に思っています^^;

構図を決めるときに印象の違いを感じること等あればご教授くださいねm(--)m

書込番号:11097384

ナイスクチコミ!0


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-7 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-7 Limited Silver ボディの満足度5

2010/03/17 13:31(1年以上前)

別機種

アンバランなように感じます。

孔雀伽藍さん、Kー7ユーザーの皆さん、こんにちわ。

>K-7 などのブラックボディーにはどうしても FA Limited のシルバーが合わず、
まさに私もそう感じており共感致しました。

私の場合Kー7自体も2月の末にふらっと7D/α550でも見てみようかなぁと店頭に立ち寄った際にリミテッドシルバーのポップを目にし発売日まで我慢出来ずにその場でKー7ブラックレンズキット購入した愚か者です、しかし後日購入したFA77mmF1.8 Limitedを装着した姿にガッカリ(単に私個人の印象です)しながら当板拝見させて頂いているうちにどうしても我慢出来ず先ほどポチッとさせて頂きました。

価格の掲載店さんなのですがリンク飛んでいきますと\10、9800ー(税込み/即納)にて販売されており気持ちよく背中を押された次第です、明日には皆さんに銀銀勇姿をご披露出来そうです、「別に見たくないですね」。

まだ価格の更新が行われていないようで\115、XXXが多いようですが夕方には10万円台のお店も多くなってくるのではないでしょうか。

取り合えず嬉しかったのでご報告させて頂きました。

書込番号:11098875

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件 PENTAX K-7 Limited Silver ボディの満足度5

2010/03/17 23:13(1年以上前)

機種不明

and 200mm

皆様、こんばんは。

キャッシュバックの毒に当てられ買ってしまった
DA★200mm を付けてみました。

仕事が忙しく、未だ眺めるだけの状況です(;_;)。

<Pic-7 さん
無事に K-7 Limited Silver を手に入れられることをお祈りします。
構図に関しては私も初心者です。基本的な知識はありますが、
あまり考えずに自分が気に入った瞬間でシャッターを押してます。
K20D の頃は「こんなはずでは」と思ったこともありましたが、
K-7 では全くなくなりました。構図というより視野率の問題ですが。
黄金分割マットで、もしかしたら構図をもう少し考えるように
なるかもしれません。

<maggios さん
購入おめでとうございます。
どうも、maggiosさんの背中を押してしまったようで、
良いのか悪いのか...。
次々と K-7 を2台も購入されたことに驚きです。
もし私がキャッシュバックのタイミングで K-7 を買っていたら、
Limited Silver 購入に踏み切れず、毎晩泣いていたと思います。

書込番号:11101431

ナイスクチコミ!2


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 PENTAX K-7 Limited Silver ボディのオーナーPENTAX K-7 Limited Silver ボディの満足度5

2010/03/18 14:47(1年以上前)

別機種

孔雀伽藍さん、皆さん、こんにちわ。

>もし私がキャッシュバックのタイミングで K-7 を買っていたら、
Limited Silver 購入に踏み切れず、毎晩泣いていたと思います。

(笑)それに近い状態を3日間続けましたよ!

リミテッドシルバーと日を同じくしてキャシュバックの郵便為替も届きました。

画像のマルチポストとなりますが見てやって下さい。

書込番号:11103987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2010/03/18 15:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


K-7 Limited Silver、うらやましいねぇ〜

DA★200mmで盗み撮り!

書込番号:11104062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2010/03/30 02:37(1年以上前)

まねきねこダック♪さん

ひどいブレ写真ですね。良くぞアップされました。
しかも関係ない他マウントの板にまで…

ペンタのネガキャンはお止め頂きたい…m(__)m

書込番号:11161729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ375

返信88

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさま、こんばんは。
ここ仙台は大雪や二日続きの地震に見舞われたり落ち着かない日々ですが、
全国からは梅はもちろん桃や桜、菜の花、そんな春を装う便りが届いていますね。

大親分的存在の645Dが発表されましたが、私のK-7は一年で一番忙しい季節を迎えようとしています。
そこでみなさんが撮影した全国の春便りをお見せいただけたらと思います。
是非これからの撮影の参考にさせてください!

私が地元で真っ先に春を感じるのが、日の出・日の入りの位置です。
港では防波堤の僅かな隙間から朝陽が昇り、
空港では蔵王に沈む夕陽に向かって飛行機が離着陸します。


作例1枚目
やっと梅の花が目に付くようになりました。
でも先日の大雪で多くの花が痛んでしまいました。FA77Limited

作例2枚目
仙台港。長く掘り込まれたこの港は、
この時期だけ海面から昇る日の出が見られます。FA31Limited

作例3枚目
仙台港の日の出。DA55-300

作例4枚目
仙台空港。滑走路が太平洋から蔵王連峰にむかって延びています。FA135

書込番号:11090668

ナイスクチコミ!23


返信する
jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2010/03/15 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、こんにちは。

春めいてきましたね。一足早い春、河津桜の夜桜をアップします。

作例1枚目 ループ橋と河津夜桜

作例2枚目 ループ橋と河津夜桜

作例3枚目 河津桜アップ

拡大写真(長辺1600px)はこちらを参照ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/15513/blog/17190850/

作例4枚目 1本の河津桜

書込番号:11090831

ナイスクチコミ!7


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/03/15 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、こんばんは。


僕の住む関東南部では河津桜は既に見頃は終わり、代わってモクレンやコブシが見頃になりました。ヨメイヨシノの開花宣言も時間の問題と言ってもよいでしょう。
今月下旬になるとカタクリが見頃になるので、今から楽しみにしています。

1枚目
FA77mmF1.8Limited
河津桜を見た帰り、南伊豆でみた夕景

2枚目
FA☆300mmF4.5
富士山頂に沈もうとする夕日

3枚目
FA31mmF1.8Limited
夕焼けを背景にみなとみらい21地区のビルと観覧車

4枚目
FA43mmF1.9Limited
横浜大桟橋からの夜景

書込番号:11090949

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/03/15 22:17(1年以上前)

当機種
当機種

中山5R

風丸さん今晩わ

>全国の春便りをお見せいただけたらと思います

年中、競馬場に通っている僕ですが
やはりクラッシックのトライアルレースが始まると(春近し)と感じます ∩`・◇・)ハイッ!!

7日に行われた弥生賞(※)は、ほぼ毎年見に行っています  (^ー゚从)

http://happy.ap.teacup.com/part2/43.html

(※)wiki 弥生賞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E7%94%9F%E8%B3%9E


http://orange.ap.teacup.com/shadaimania/170.html 2007年

http://orange.ap.teacup.com/shadaimania/337.html 2008年

http://orange.ap.teacup.com/shadaimania/495.html 2009年



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


http://happy.ap.teacup.com/part2

書込番号:11091047

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:99件

2010/03/15 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PENTAX-A50mmf2.8MACRO

PENTAX-M28mmf3.5

PENTAX-A50mmf2.8MACRO

PENTAX-A50mmf2.8MACRO

風丸さん、こんばんは。

偶然桜を撮る機会がありました。
桜も簡単なようでなかなか表現が難しい被写体ですね。。。

桜以外で春を思わせる写真もペタ。

書込番号:11091089

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件 趣味的写真日記 

2010/03/15 22:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DA15mm Limited

DA15mm Limited その2

DA12-24mm

D FA マクロ 100mm




風丸さん、こんばんは。

私は年が明けてから何かと忙しくて、近場の梅を撮影して我慢しているところでした。

CP+で645Dの圧倒的な作例を見てまた撮影欲がぶり返してきた所なので、

今度の連休こそはどこかに遠出したいです・・・

書込番号:11091161

ナイスクチコミ!3


4312mk2さん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/15 22:57(1年以上前)

当機種

風丸さんはじめまして。
 K-7を購入する際に、この口コミの広場?の存在を知ってから、いつもあなたの写真を楽しみに拝見しております。最近では写真を見るだけで、あなた独特の色づかいや静寂感から、「風丸さんの写真だ」と気づくほどになりました。
 あまりこういう場所で色々書き込むのが苦手で(単なるめんどくさがり?)いつも拝見するだけなんですが、「こういう隠れたファンもいるよ」って伝えたいと思っていたところ、たまたま昨日、子守がてら近所のお寺に行くと春らしいのが咲いてたので添付します。
 これからもちょくちょく拝見させてもらいます。がんばってください。以上隠れファンからの応援書き込みでした。

書込番号:11091320

ナイスクチコミ!6


leoojinさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/15 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん,いつも素敵な画像をありがとうございます.初めてK7での画像投稿させていただきました.珍しくもない昼間の平凡な梅の画像です.先の2枚は青梅吉野梅林で積雪翌日,あとのは町田薬師池です.(レンズは16〜50☆,50〜135☆)

書込番号:11091343

ナイスクチコミ!5


RG-Γさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/03/15 23:05(1年以上前)

当機種
当機種

ありがとう さよなら〜

元気で大きくなりました

まだまだ雪がたくさん残る北海道、実は今も盛大に降っています。
もう3月も半分が過ぎつつあるのにまだまだ春は遠いようです。

例年、私の住んでいるところではGW前後に桜が咲きます。
その前に見られる春の装い・・・当家の姫様が今日、卒園しました。

ここまで大きくなったと言う嬉しさと、「幼児」から「小学生」になる事への不安と期待で複雑です、なんにせよお祝い事には違いありませんね。
ちなみにうちの姫様は、陰に隠れてしまって見えませんが他のお友達に負けない大きな声で唄っていました。

書込番号:11091390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2010/03/15 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

M20mmF4

M20mmF4

先客が・・狙う所は同じ場所 M20mmF4

うーん、もひとつ DFA100mmF2.8

逆付けのためにM20mmF4を持って出かけましたがマクロどころでないぐずついた天気。

滅多に人のいない場所になんと先客が居られました。
譲ってもらって撮ったのが4枚目ですが、今ひとつでした。
20mmのほうがよかったかなーです。

明日出直して撮ってみようと思います。

書込番号:11091418

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/15 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

さっそくみなさんから届いた春画像を嬉しく拝見しています。

jt_tokyoさん
毎年この桜のニュースが伝えられると分かっていながら驚いてしまいます。
ループ橋を絡めた夜桜が美しすぎます。
このスレを立てなければ見られませんでした、ありがとうございます。

かずぃさん
やはり春の百花繚乱の時期はこちらより一ヶ月早いのですね。
仙台あたりだと、この時期が最も被写体に乏しい時期なのかもしれません。
こちらでは見られない夕景、ありがとうございます。

社台マニアさん
連れは密かに社台マニアさんのファンのようです。
その名前の意味やキメ台詞について質問責めにあっています(笑)

トヨタCEOさん
作品、ありがとうございます。とても印象的なイメージに仕上げられていると思いました。
2枚目は色抽出でしょうか。このような使い方もいいですね。

イーグルスファンさん
私もしばらく遠出ができていません。
でも、イーグルスファンさんの身近には素敵な光景がありますね。
枝垂れ梅というのでしょうか?素敵です。645…見れなくて正解のようです(笑)

4312mk2さん
とても嬉しいコメント、ありがとうございます。
本当に好きなものだけ、好きなように撮っているだけなんです。
それをこのようにご覧になってくださる方がいらっしゃることに、とても感謝しています。

leoojinさん
K-7での初投稿とのこと、ありがとうございます。
とても参考になりましたよ。特に1枚目の落ちた花びらと残雪、草木の描写が大好きです。
また作品をご紹介くださいね。

RG-Γさん
季節の変わり目ごとに日本列島の広さを思い知らされます。
娘さんのご卒園、おめでとうございます。
どんな光景にもまけない、とっておきの春の出来事ですね。
リボンが春らしくも誇らしげです。

常にマクロレンズ携帯さん
素敵な梅園ですね。こりゃ、先客がいてもおかしくないです。
こちらは雨が降っています。
天候が回復することをお祈りしていますね。


作例1枚目
白石城の白梅。生気に満ちて生き生き咲いていました。FA135mm

作例2枚目
春の日の出の中、飛ぶカモメ。
ここは渡り鳥の営巣地なのですが、多くの冬鳥は北へ向かったようです。FA77Limited

作例3枚目
仙台空港。日没後の着陸。FA135mm

作例4枚目
とっぷり日が暮れた空港に、双発のプロペラ旅客機が舞い降ります。FA31Limited

書込番号:11091677

ナイスクチコミ!13


sinhyさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度1

2010/03/16 00:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸様

こんばんは、近くにいらしたのですね、
設定もCTE 画角も、、、、

お話を伺えるチャンスだったのに、残念です。
今 現場の状況を思い出しているのですが、
ペンタックスユーザーが私の他 数名、、、、
もしかして、広角でもお写真撮られてませんか?


又 ご一緒できる日 心待ちにしております。撮影だけでない、
縁ある 写真の悦びを又 風丸さんから、教わりました。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:11091838

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/03/16 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、こんばんは。

発売前から良いと言ってた割りに…キャッシュバックでやっと買えましたので参加させてください。
とはいえ近頃はFA☆80-200mmにテレコン着けっぱなしで季節感のない撮影ばかりですが。

一枚目 エナガも巣作りを始めているようです。

二枚目 越冬する昆虫も結構いるみたい。

三枚目 柳の若葉を食べに来たヒヨドリ。菜食主義の変な奴です。

四枚目 花の名前はほとんど知りません。

書込番号:11092089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2010/03/16 01:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

節分草

山茱萸 (さんしゅゆ)

三叉 (みつまた)

風丸さん 皆様 こんばんは

また参加させてください

k-7 と TAMRON A001で撮影したものです

猫の座布団様が撮られた2枚目と4枚目の花は、
「いちげ(一華)」の種類だと思います
いちげには、あずまいちげ や 菊咲一華など
いくつかの種類がありますので参考までに

書込番号:11092223

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2010/03/16 02:17(1年以上前)

当機種

風丸さん
先ほどはありがとうございました

今日撮りたての一枚です
春の装いはあまり感じられないかもしれませんが、
今日数枚とった花の写真より春の匂いを感じました

書込番号:11092294

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2010/03/16 02:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風丸さん、皆さん、こんばんわ。

こちら信州ではようやく梅が咲いてきました。
霜にあったり、雪が降ったりで寒い所の梅は
なかなかたいへんです。でもそこが絵になります。

1,3,4枚目 DFA100マクロ
2枚目     DA70
設定は鮮やか

風丸さんいつもコメントありがとうございます。
FA31mmの描写いいですね。これからも楽しみに
しております。

書込番号:11092295

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2010/03/16 02:19(1年以上前)

当機種

伊良湖岬に近い菜の花畑にて

こんばんは。

ペンタ初心者ですが参加させてください。

K-7 Limited SilverとFA31 Limitedを購入しましたので、さっそく撮ってみました。撮影地は、愛知県渥美半島にあります田原市、トヨタ・レクサスの工場があるところです。「菜の花まつり」というだけあって道路沿いに菜の花がたくさんあります。以前から気になっていたペンタックスですが、じつに楽しいカメラと味のあるレンズで、大変満足しています。

書込番号:11092297

ナイスクチコミ!7


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/16 02:21(1年以上前)

風丸さん、みんさん今晩は。

出先なので写真が無くてすいません。
というか、皆さんのような綺麗な花をまだ撮影していなくて投稿できずにいます。

かずぃさんの写真に反応です。
3、4枚目はCP+の帰りではないですか?
私も同じ時間、同じ場所から同じ角度で撮影してましたよ、笑。
証拠写真をUPできずにすいませんが、帰宅後にでも。

CP+がはねてレンガ倉庫に向かう途中でした。
4枚目は大桟橋からですか?私はレンガ倉庫を数枚撮影して、くたびれ果てて帰宅しました。

皆さんと結構すれ違ってますね〜きっと。
645レンズの陳列ケースを暫く除きこんでたのは、沼の住人さんでしょう?
リュックを背負ってた怪しいオヤジが私です、笑。

風丸さん、スレ汚しすいません。 m(._.)m


書込番号:11092302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/16 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フクジュソウ

?(ロックガーデンにて)

カンヒザクラと梅

風丸さんみなさん、こんにちは。

なかなか良い天気と、梅に恵まれずにいますが
いくつかアップします。

書込番号:11093350

ナイスクチコミ!5


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/16 12:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

オカメザクラ

花キリン

利休梅

CP+展での変なメーカー

風丸さん、皆さん

 他のスレにはチョクチョク口を挟みますが、敷居の高い風丸スレ
には久しぶりのスレ汚しです。
 「春の装い」ってのもナンですが、最近の横浜近辺での撮影です。
 CP+が今後もパシフィコ開催ってのも、横浜人にとっては朗報です。
 植物はDFA100mm(NonWR)、CP+はDA10-17魚眼です。

書込番号:11093548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/03/16 14:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

強風の中、15日撮れたての春

春のもやのなか

風丸さん、みなさま、こんにちは。
風丸さんの特に3枚目の日の出素敵です!

ここ数日の暖かさで一度に春が来たような気がします。何を出したらよいのか決めかねますが・・・

すべてK7、DA200-300

書込番号:11094057

ナイスクチコミ!4


この後に68件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

反則かも?

2010/03/14 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 Limited Silver ボディ

こんばんは。ルナです♪

発売日1日おくれで、さきほど注文しちゃいました。
ブラックを手に取ってみてピッタリフィットだったので、つい衝動的に。

ダメもとなのですが、届いたらレポします。

77mm(S)専用ボディにする予定です。

書込番号:11085464

ナイスクチコミ!3


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/14 20:28(1年以上前)

こんばんは。

CP+で実物見ましたが、過去の機種と比べてもカラーマッチングはいいですね。
FA77は、組み込みフードがちょっと浅いので、DA70の2段式フードのシルバーをぜひ出して欲しいと要望出しておきましたが^^

書込番号:11085490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング