PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

今、

2009/07/17 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:11件

K-7のバッテリーグリップを購入しようか迷っています。どなたか、K-7のバッテリーグリップ装着後の画像をアップして頂けないでしょうか?又、バッテリーはどれくらい持ちますか?

書込番号:9867472

ナイスクチコミ!1


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/17 14:42(1年以上前)

>K-7のバッテリーグリップ装着後の画像
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20090528_170340.html
>バッテリーはどれくらい持ちますか?
単純に2倍だと思います。
が片方は使い切れるだろうから、実質それ以上かも?です。

※ユーザーではございません(^^;;

書込番号:9867525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/07/17 14:54(1年以上前)

こんにちは。ペンタ中毒さん 

暖かい季節ですのでかなり持ちはよくなると思います。
平均1800〜2000枚は撮影可能ではないでしょうか?フラッシュや液晶で撮影した
画像を小まめに見たりしてたらまた変わってきますが。

バッテリー切れの心配はないでしょう・・・切れるまで使うってなかなか無理かも?

書込番号:9867563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/07/17 15:00(1年以上前)

yuki tさん
take a pictureさん
ありがとうございました。やっぱりバッテリーグリップを装着するとカッコイイですね。
財布と購入をする方向で話し合ってみます^^

書込番号:9867583

ナイスクチコミ!0


(=^:^=)さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/17 15:03(1年以上前)

別機種
別機種

ペンタ中毒さん こんにちは。

(=^:^=)も中毒です。

バッテリーの持ちはそれなりに・・

書込番号:9867595

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/07/17 15:07(1年以上前)

こんにちは。(=^:^=)さん 

かっこいいですね。撮影もお見事です。

書込番号:9867604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/17 15:16(1年以上前)

約2500枚撮って電池サイン変わってません。ライブビュー数分、INFOボタンでこまめに液晶を消しています。

書込番号:9867627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/07/17 15:18(1年以上前)

(=^:^=)さん、画像UPありがとうございます。
グリップ装着はかなりかっこいいですね^^重さ的にはどうでしょうか?
結構重そうっすね・・・ ただ、画像を見てしまうと買ってしまいそうっす・・・

書込番号:9867633

ナイスクチコミ!1


(=^:^=)さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/17 15:50(1年以上前)

ペンタ中毒さん

両方にバッテリー入れるとかなり重いと感じますね。

普段持ち歩くときは外していますが、重さはレンズ1本分ぐらいですから
この点では購入の妨げにはならないと思います。


書込番号:9867725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/07/17 16:08(1年以上前)

当機種

接点右側の収納部

ペンタ中毒さん こんにちは

私はBGだけにバッテリー入れて、予備バッテリーを持ち歩いています。

本体とBGの接点部のカバーをいれておくスペースがあるので無くさずにすみますね。

書込番号:9867768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/17 17:47(1年以上前)

グリップを縦位置で使用する場合、薬指の先端がボディーと連結するためのネジのローレット部に突き当たってしまいかなり痛いです。

当たらない用にずらすこともできますが、そうするとグリップを握る力が入りにくくなります。

指の短い人は大丈夫でしょうが、ほとんどの人はイラツクでしょうね。

できれば、実物で試してみることをお勧めします。

書込番号:9868071

ナイスクチコミ!2


をけらさん
クチコミ投稿数:71件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/18 07:51(1年以上前)

ペンタ中毒さん、こんにちは。

私がBGを購入した最大の動機は、単3電池型が、いざというとき使える安心感の確保でした。

購入後のプラス面は。縦・横どちらでも持ちやすいこと。
 スイッチ・ボタン類の配置や使い方が、ぴたっときて使いやすいこと。
 意外とエネループが持つこと。
  ずぼらなので、カウントできてませんが、印象として、『まだ使える!』という感じ。
マイナス面は、
 エネループを入れると、かなり重い(そのうちなれて、後日、腕がだるい!)
 なれないうち、BGの電源スイッチ操作を忘れて、変なのが撮れていたり、シャッターが下りなかったり。
 三脚につける穴の正面からのずれは、かなりなので気になります。
 後、気に入ったソフトケースを探すのに苦労しました。

ということで、今はず〜とつけっぱなしです、一体化してしまいました!。

書込番号:9870729

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/07/18 08:46(1年以上前)

ペンタ中毒さん、こんにちは。
私もエネループ緊急用にBGを購入しました。
やっぱ結構重くはなりますね。K-7単体に慣れてしまうと、ずっしりと。
コンパクトなのが売りで、K-7になってから気軽にバッグに入れておけるのもあって。
大きくなってしまうBGは普段は持ち歩いてもいません。ちょっと勿体無いかも。
でも縦位置撮影が多くなる時とかには、ちょっと使ってみた感じ、
使い勝手もよくなりそうではあります。

書込番号:9870869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信25

お気に入りに追加

標準

取説

2009/07/17 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 

取説がダウンロードできるようになりましたね

http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html

書込番号:9866952

ナイスクチコミ!18


返信する
asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/17 12:00(1年以上前)

やっとですか…

デジタル入稿され、すでに印刷もされてるはずの文書のアップに、なんでこんなに時間がかかってるんだろう。
本体は期日内に発売したのに、こんなところでペンタックスタイムを適用しなくても。

些細なことが信用につながるので、簡単なことはきちっと済ませて欲しいですね。

書込番号:9866983

ナイスクチコミ!9


竜源さん
クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/17 12:21(1年以上前)

取説のダウンロードはいつごろから始まったのだろう。
カメラを買えば付いてくるのだから不要と思うが。

つまらんことがはやっているのは不経済で、ほかにやることはないのだろうか。
昔はなかった。取説をなくしたらカメラ屋にいけば売っていたものだが。

書込番号:9867052

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 

2009/07/17 12:32(1年以上前)

竜源さん

>カメラを買えば付いてくるのだから不要と思うが。
そんな事無いと思いますよ、
紙媒体で読むのもいいですがPCに入れておけば何かと便利です
購入を検討している場合でも取説を読めば仕様や機能が分かりますので不要ではないです

>つまらんことがはやっているのは不経済で、ほかにやることはないのだろうか。
>昔はなかった。取説をなくしたらカメラ屋にいけば売っていたものだが。
別につまらなくても不経済でもないと思いますが?
取説無くしてもカメラ屋に行く手間が省けるから
ユーザーにとってはデメリット無いですよね、しかも無料な訳ですし

書込番号:9867094

ナイスクチコミ!17


OBA2000GTさん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/17 12:46(1年以上前)

日本語版アップされてますよ〜

http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/k-7.pdf

書込番号:9867159

ナイスクチコミ!2


竜源さん
クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/17 12:54(1年以上前)

取説のダウンロードで済ますより解説書を出してもらいたいね。

書込番号:9867198

ナイスクチコミ!4


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/07/17 13:02(1年以上前)

竜源さん

語句検索は、紙媒体より便利なのですよ。
撮影にノートPCを持ち歩く人には非常に便利です。

書込番号:9867218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1646件 気まぐれなきろく 

2009/07/17 13:02(1年以上前)

取説って解説書ですよ
私は取説しか読みませんよ、必要なことは全て書いてありますからね
「K−7の使い方」みたいな書でしたらムック本で良いんじゃないですか?

書込番号:9867221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2009/07/17 13:18(1年以上前)

待ってました。
お知らせ、ありがとうございます。

書込番号:9867280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/17 13:34(1年以上前)

これで、やっと取説が読める(←こんな人もいます)。
Tomato Papaさん、よい情報、ありがとうございます (^^ゞ

書込番号:9867328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/17 14:04(1年以上前)

購入する前に、カタログでは分からない操作方法や機能を見るには良いと思いますよ。

書込番号:9867413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/17 14:23(1年以上前)

PENTAX Digital Camera Utility 4 のように、紙媒体の取説が無くならないか心配です。

書込番号:9867470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/17 14:26(1年以上前)

買うまえにこう言う使い方ができるか等が調べられますので、ありがたいと思います。

書込番号:9867478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/17 14:43(1年以上前)

シーランさん 

>PENTAX Digital Camera Utility 4 のように、紙媒体の取説が無くならないか心配です。

同感です。
PDFは確かに便利ですがPCを起動させないと見れないので、
紙媒体は手元に置いておきたいですね。
HDDクラッシュでもしたら無になってしまいますし。

書込番号:9867528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/17 14:59(1年以上前)

早速DLいたしました。
ありがとうございました。

K-7を未だ見ているだけの者にとってありがたい。

この頃、K-7本体を未購入の者の書込みを嫌がる傾向にあるが、そんな偏屈な輩たちは、価格.COMへ購入者専用掲示板を作ってもらうよう要望だせば済む事。

何と狭い心の持ち主かと、哀れを感じる。

早い事、この頃の諸問題を解決していただけるようPENTAXにはお願いしたいものですね。

あっ、PENTAX TIME とか、いぃネーミングに関心してしまいましたょ。

書込番号:9867577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/17 15:41(1年以上前)

K-7未購入者の書き込み大歓迎ですが、
K-7未購入者のバグ報告とか、サービス体制への意見とかは求めている人は少なさそうです。

求められているのは書き手自身の言葉や体験であって、人の意見を集めてくるだけのオリジナリティーに乏しい書き込みが求められることは少ないと思います。

書込番号:9867699

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:58件

2009/07/17 15:52(1年以上前)

Tomato Papaさん 情報ありがとうございました。

さっそくDLしました。

せっかくの電子媒体、今後カラーになっていけばうれしいですね。

書込番号:9867728

ナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/17 16:07(1年以上前)

私は老眼に乱視が混ざっています。

カメラに添付されている取説、どのメーカーのどの機種でも、文字が小さく読みにくいです。
私が持っている機種は殆ど、取説をダウンロードし、A4判にプリントしています。(ニコンのE-8400は取説がアップされていない。E-8800はアップされているのに…。)
こうすると、文字も大きくなり、読み易くなります。

カタログには謳われていないことを知りたいなど、、購入してもしていなくても、気になる機種はダウンロードしています。

書込番号:9867763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/17 20:03(1年以上前)

>昔はなかった。


昔はデジカメもインターネットもありませんでしたなァ…

その時代と比べることはナンセンスなように感じます。

書込番号:9868568

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/17 20:10(1年以上前)

リコーのGX(初代)には、簡単な説明書とCD-ROMがついていて、取扱説明書が欲しい場合は
有料だったような気がしますが、このように変っていくのかも?

書込番号:9868592

ナイスクチコミ!0


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/17 21:26(1年以上前)

取説、勿論本体買えば付いてきますが、Webで入手できるのは紙媒体と違って、
使い回しが効いて重宝しています。
バグ修正(あれば?)やファームアップ後の修正などもこまめに対応してくれると、
CD-ROM版添付などより更に有り難いですね。

余談ですが、今日ヨドバシでPENTAX主催のK-7の無料講習会受けてきました。
2時間前後でしたが、実物触りながら、基礎編および応用編のポイントを
教わり、マニュアルだけではなかなか理解出来ない「目からウロコ」モード
が何点かありました。
50ページほどの手作り資料がカラーの作例もまじえてこれまた上出来でした。
今後出るであろうムック本も期待ですが、機能満載のK-7中毒益々進行中です。

書込番号:9868919

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

もうすぐ口コミ1万件

2009/07/16 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

この短期間に口コミ1万件て凄くないですか?

それだけK−7が注目されてるということですよね。

親派もアンチもいるようですが

それでもそれだけ注目されていることは嬉しい限りです。

おいらはK−7早く使いこなせるようにならないと〜

書込番号:9865367

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/16 23:46(1年以上前)

凄すぎです^^

ペンタックス使ってないので(過去にはある)ROM専門でK-7の口コミ数には貢献していませんがほんとにすごいことですね

書込番号:9865428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/17 00:10(1年以上前)

確かに、発売して3週間たってませんよね。

掲示板ができたのは5月21日だったと思いますので。

約2ヶ月で10000件・・・1日約160件(゚∇゚)

す、凄すぎ・・。

書込番号:9865581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/07/17 07:37(1年以上前)

ペンタックスって、やっぱり凄い!底力ありますね。(^。^)/
頑張れペンタックス。ココの口コミからメーカーHPもチェックするようになりました!

書込番号:9866335

ナイスクチコミ!2


スレ主 eri-tanさん
クチコミ投稿数:60件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/18 09:19(1年以上前)

機種不明

使いこなせてない

今朝見た時点で1万越えですね!

本当にK−7が注目されていることが分かります^^

皆さんK−7で良い写真と良い思い出を残しましょうね〜

書込番号:9870982

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/07/18 10:04(1年以上前)

最近変な書き込みが多いですから、
もっと有益な書き込みで件数が増えることを願いたいですね。

書込番号:9871142

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ69

返信6

お気に入りに追加

標準

K7の暫定的正しい使い方

2009/07/16 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 RS3PEさん
クチコミ投稿数:58件

左側距点(縦方向ラインセンサー)でAFする場合は水平自動調整を切るか、
もしくはシャッタースピードを1/160s以下に固定して使うこと。

書込番号:9863583

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/16 18:39(1年以上前)

今まで五台のペンタックス一眼で合計約10万ショット以上は撮ってきましたが、
水平自動調整機能なんて無いカメラで左側距点を1/160s以下で使うシーンなんて
数えるほども無かったように思います。なのでこんな些細な事はメーカー任せで
もっとK-7で撮影を楽しんだら如何でしょう。

書込番号:9863644

ナイスクチコミ!32


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/07/16 19:32(1年以上前)

私も気にしたことは無いですね。
もっとも、私はAFはセンターで合わせることが多いので...
特に困ったことはありません。

書込番号:9863835

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/16 19:39(1年以上前)

私も実際問題影響は無いのですが、このままうやむやにするのではなく、メーカーとしての対応は、きっちり出して欲しいものです。

書込番号:9863859

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/16 20:35(1年以上前)

ちなみに、電源投入時にSS1/180未満じゃないと、その後SS1/180未満に設定してもダメですよぉ〜 (^^ゞ

書込番号:9864146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/16 22:52(1年以上前)

普通に水平は、構図により自分で決めるので、絶対カメラに勝手に調整されたくないと思います。
水平自動調整OFFで使うときも、なにか問題や制限はあるでしょうか。

書込番号:9865047

ナイスクチコミ!3


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/16 23:00(1年以上前)

水平補正は構図に安定感をもたらすと思います。レンズによらず機能する事も魅力ですね。

書込番号:9865109

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ519

返信48

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:9件

[9845956] K-7購入を迷ってます、今買って大丈夫? でオートフォーカスや
その他の問題から予約をしたものの、購入をためらっていた華麗なるスパイです。
あちらでは、ご意見頂きましてありがとうございました。

メーカとヨドバシカメラ秋葉原店の店員さんとも話をしたのですが、
やはり発売から日が経つにつれ、特にオートフォーカスセンサーが効かない件は
非常に問い合わせが増えているようです。
精度であれば調整できるようですが、全く効かないというのはハード的な問題を
抱えているように感じ、予約を取り消しました。

その他画質面の問題は、些細な個体差と言われましたが、個体差と片付けられて
しまう、メーカのサポートさんの言葉には、一抹の不安を覚えます。

購入してから入退院は勘弁して欲しいですので、本当に欲しい方には1台分まわる
でしょう。でも、今時点では買わない方が賢明だと思います。

なんでこんな直ぐに解るような問題も解決できずに発売を開始してしまったんで
しょうか。K10Dユーザーとしては、楽しみに待っていたのに。ドラクエのように
発売を延期してでも完全な形で発売して欲しかったです。
今回の件でますます、ペンタックスを使う人は減ってしまうような気がします。

書込番号:9862409

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/16 12:38(1年以上前)

私は中央1点でしか使わないので関係無いのですが、
それでもキチンと対策された機体が欲しいです。
様子見が苦にならなくなりました。

書込番号:9862446

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2009/07/16 12:42(1年以上前)

まあ、不安を感じられるならその方が賢明な判断だと思いますよ。

お急ぎでなければ、評価が落ち着いてからで良いのではないでしょうか。

書込番号:9862469

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/07/16 12:42(1年以上前)

こんにちは。華麗なるスパイさん

僕はカメラの内部の事やソフトの事など全くわからない素人です。
今回K-7の発売日発表に合わせて急いで発売したかそれも内部の人間でないのでわかりません。
今までのPENTAXの機種が不具合が少なかったからK-7で不安が加速してると思います。
不具合だの意見・正常だよの意見どちらが多いかも?です。
どう騒いでもPENTAXさんが正式なコメントを出すまで全くわからないと思います。

信頼を裏切ってこのまま放置するメーカーではないので(過去丁寧にお手紙までもらいましたので)
どうしても不具合が嫌なら待つしかないと思います。

(ドラクエ)持ってないですが延長したわりには賛否両論のようで
どの商品・製品にも、反対or賛成する人がいると思います。

書込番号:9862471

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/07/16 12:48(1年以上前)

購入先送りとのこと。残念ですが、仕方ないですね。
不具合が発生しているのは確かですので、それを押しのけてお勧めするわけにもいきませんし。

いずれ解決する不具合だと思いますので、解決したら是非買って、使い倒してくださいね。
使いでのあるいいカメラですよ。

書込番号:9862493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2009/07/16 12:51(1年以上前)

ネガキャンではないと思いたいが…   ???


>やはり発売から日が経つにつれ、特にオートフォーカスセンサーが効かない件は
非常に問い合わせが増えているようです。

どこの統計でしょうか?


そもそも マイナートラブルというものは何れのメーカーでも起こりえるもの。

>個体差と片付けられてしまう、メーカのサポートさんの言葉には
逆に言わせてもらえば個体差でもきちんと対応してくれる良心的なメーカーでは?

書込番号:9862507

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:11件

2009/07/16 13:06(1年以上前)

自動水平補正はこれまでどのカメラにも無かった機能です。
とりあえずその機能をOFFにしておけばセンサーの件は何の問題もありません。
あとはプログラムが修正されれば解決です。

書込番号:9862573

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:23件

2009/07/16 13:39(1年以上前)

華麗なるスパイさん

最近、コメント歴のない人が刺激的なタイトルのスレをたてるケースが多いようなので、あえてお窺いしまいが、

「その他画質面の問題は、些細な個体差」と言われたとのことですが、どのような"画質面の問題"について
お訊ねになったのでしょうか。

「特にオートフォーカスセンサーが効かない件は非常に問い合わせが増えているようです」と答えたのは、メーカー
のサポートなのでしょうか。もとそうだとすれば、どこに問い合わせたのでしょうか。

また、「ハード的な問題を抱えているように感じ」たので予約を取り消したとのことですが、個人的な"感じ"で
「今時点では買わない方が賢明だと思います」と断言するのは、いかがかなものかと感じました。
タイトルと同様、ネガキャンと誤解されかねませんよ。

書込番号:9862691

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/16 13:41(1年以上前)

華麗なるスパイさん 

左端のAFセンサーが効かない件ですが、
ここで上がっている情報や私の個体を見る限り、
自動水平補正+シャッター速度1/200以上という特定の条件で発生し、
自動水平をOFFにするか、1/200未満のシャッター速度であれば問題がありません。
ですのでハードではなくソフト的な問題でファームで解決する可能性が高いと思います。
(もちろん真の原因はメーカにしかわかりませんが)
メーカも現象を認め対応を検討中ですし、保証もありますから心配するような
問題でもなさそうです。
大騒ぎしているのはむしろK-7を購入していない方が大半の様に思いますけどね〜


個人的には、そもそもクロスで無いラインセンサーは精度が劣るので
一切使っていませんし、
更に精度面ではLV+MFで液晶拡大、LV+コントラストAFの方が高く、その上任意位置で
ピント合わせが可能といった面があるので、全く実害が無い状況です。
もしどうしても左端のAFセンサーも使わざるを得ない状況になっても、
自動水平をOFFにすれば良いだけのことです。

完全でないから予約しないというのも個人のご自由ですが、
夏はイベントが最も多いし、蓮の花等もこの時期にしか撮れませんので、
個人的にはK-7の発売は非常にタイムリーで嬉しく思っています。
K-7は撮影感触が素晴らしく満足感でいっぱいになれますよ。
まあ買う買わないはあくまで自己責任ですし、不安を押しのけて無理して買う必要はありませんから、
ファームUPを待たれてからでも良いかもしれませんね。

書込番号:9862697

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/16 14:02(1年以上前)

買わないのに、あえてスレを立てる必要はないのではないでしょうか?
掲示板で成り行きを見まもり、大丈夫と思える時期になって購入すればいいことですから・・・
小さな不具合があっても買おうとしている人にはイヤミになるような気がします。

書込番号:9862756

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/07/16 14:35(1年以上前)

東京20000マイルさん こんにちは。

>最近、コメント歴のない人が刺激的なタイトルのスレをたてるケースが多いようなので、あえてお窺いしまいが

そうなんです。最近知らないIDや書き込み1個〜2個のIDが多いです。
常連さんはほとんど来なくなってます。不思議な現象です。

書込番号:9862842

ナイスクチコミ!15


TUNING-7さん
クチコミ投稿数:101件

2009/07/16 14:36(1年以上前)

[9845956]との違いは「どうすれば?」と「やめました」の結論だけの違いですね。
内容は全く同じで、購入先送りにあたって、新しい情報があるのかと思ったら何にもないんですね。
結局[9845956]のスレ立て時点で決めてた事でしたか・・・。残念です。

書込番号:9862846

ナイスクチコミ!9


エナガさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/16 14:48(1年以上前)

じじかめさん、ご心配される必要はないと思いますよ。

自分が何か購入検討している時を考えれば、ユーザーの方のコメントは参考にしますが、買ってもいない人のコメントは真面目に読みませんよね。

ユーザーレビューは極めて高い評価ですし、良い作例もあります。本当に買おうとしている人は、何が本当に参考になるか理解していると思います。

書込番号:9862876

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:23件

2009/07/16 15:05(1年以上前)

take a pictureさん

嘘に基づいてネガティブな風評をひろめれば、法律上の責めを負うおそれもありますので、事実無根とは思いたくはないのですが、「画質面の問題は、"些細な"個体差」というサポートセンターの回答の部分には、首を傾げてしまいました。
もし事実であれば、かなりいい加減なメーカーということになりますので。

書込番号:9862918

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/16 15:17(1年以上前)

新しくスレ立てないで前のスレに書いてください…
たぶん、このスレも返信しないのでしょうけど。

>メーカとヨドバシカメラ秋葉原店の店員さんとも話をしたのですが

メーカーの方が不具合の問い合わせが多いですって言ったのですか??

買うか買わないか…どちらが賢明かは人それぞれ。
断定はできません。

書込番号:9862953

ナイスクチコミ!10


hira-hiraさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/16 15:17(1年以上前)

同じように迷ってる者としては
購入先送りも充分に役立つレビューだと思いますが?
自分だけじゃなかったってねw

それよりも最近すぐにネガキャンだ・・なんだ言ってる
しかも書き込みのない新参者がどうだ言ってる

常連さん?のおかげでレビューが見づらくてしょうがない

ネガキャンだと思うなら書き込まなきゃいいと思うんですが?

あと私はラインセンサー使わないから関係ないみたいのも
みますが、参考にしたい人間からしたら
使わないっていう報告こそいらないですね〜w
使う人もいますからw

書込番号:9862954

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/07/16 15:26(1年以上前)

東京20000マイルさん

「画質面の問題は、"些細な"個体差」その言い方なら正常な個体を買った人はいいですが。
不具合品を買った人は気分的にも嫌ですね。

現状の打開策を考えてる間はサポートセンターもその様な答え方をする場合があります。
他のカメラですが明らかにAFがおかしいとPENTAXのサポートにTELしましたら。
その様な現象は一切ないと言われましたので本体をおくり約3週間位だったかな?あずけて
最新の修正ファームウェアを入れてくれて返してくれましたので。謝罪のお手紙が入ってました。

その翌日には最新ファームウェアとして公開された事がありましたので。
今は検討中かと思います。

書込番号:9862979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/16 15:31(1年以上前)

このK-7 新製品である為、確かに売れているのでしょう。

それで良いのだ〜っ!!! というお方が多いようですね。

ただ、今回の各種不具合を知らないで、たまたま入手したK-7が初めは調子よく動作し、やがて今、騒がれている各種不具合が突然発生したとしたら、まったく理解していない人にとってどう思うでしょうか????

新品交換率が高くなるのではないでしようか?

そうなれば、市場に出回る、いわゆるB級品、C級品が多数を占める結果となってしまいそうな状況ではないでしょうか?

それらを懸念して待つユーザーには、的確かつ早急な対応などをPENTAXに求めたいものです。

ただただ単純な事柄です。

不具合があっても保証があるから新品交換出来る、とお考えの、あなたたち、
新品交換した後のその機械は、後はどうなっても知らないというまったくもって無責任な感覚をお持ちですか?
自分のK-7さえ良ければ、それでいぃじゃないか!!! ですか???
不具合が元で新品交換された機器の多くは、再生し、やがてB級品として再度、市場に新品として店頭に並びますね。
その機器が、またまた不具合を起こせば、同じ事の繰り返しで、今度はC級品として店頭に並びますょ。

保証があれば、自分は満足できる、という考えも いかがなものかと 憂いておりますょ。

要するに最大公約数を図れば、PENTAXの事後処理も大切ですが、今、現在の対処が求められているのだと考えますが?

現在の状況のまま、販売数が増えてくればくるほど、いまだ解決されていない状況ですので、大量の新品交換数になるのは必須でしょう。
その後の店頭陳列の新品とは、B級品、或いは、C級品だらけ、という事になりえますね。

売れている今だからこそ、危機感を持って対処してもらいたいものですね。

PENATX さん。
いや、サムスンさん でしょうか。

書込番号:9862998

ナイスクチコミ!13


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/16 15:42(1年以上前)

こんにちは

Fポイントを増やしましたが、ファームウエアが対応し切れていないのではないでしょうか?
ファームの改善で可能なような気がします。

書込番号:9863042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/07/16 15:42(1年以上前)

hira-hiraさん 

>常連さん?のおかげでレビューが見づらくてしょうがない

常連さんもいなくなればK-7作例も何も上がらなくなりますよ。
作例を待つ人もいると思いますが。
常連が良い 新規が悪いと言ってるのではなくて何故? 新IDばかりなのか?
文句があるなら堂々とした本IDがあるなら書いて欲しいと言ってるのです。

みんな敏感になってますので・・・・

ならば常連さんのK-7の書き込みに見づらいと抗議しないと
それもしてないのに
レビューが見づらくてしょうがないとか書くのは順序が逆では?

書込番号:9863044

ナイスクチコミ!6


hira-hiraさん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/16 16:08(1年以上前)

take a pictureさん>書き方が悪かったですね申し訳ありません。

常連さんが悪い!ってことじゃありません。
作例も大事です。
ただ持ってない人のレビューなんてとかちょっと左のセンサーの話を
書いただけで叩かれるようじゃ誰も書き込みたくないのも事実です。(本アドで)
ちなみにこれでも俺は本アドです。

でも持ってない人間、購入を迷ってる人間からしたら、そこが大事!
って事も少なからずあります。

知りたい事を知れないレビュー・・

その他のカテゴリーに買うの先送りにしようかな
と書いただけでネガキャンだなんだ言われるって
どうなんですかね?

カメラがいいものだってのは、分かっててみんな購入を迷ってる
と思います。

なら別にネガキャンだなんだ騒がないでスルーで
いいんじゃないでしょうか?

おれはこのスレ役に立ったんで役に立った人
同じく迷ってる人が書き込むだけでいいんじゃないかと?

書込番号:9863143

ナイスクチコミ!13


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 こんなんありました

2009/07/16 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:186件

デジタル一眼マニアックhttp://dslcamera.ptzn.com/
「Pentax K-7 感度別比較サンプル画像」と「K-7 vs K20D
感度別比較サンプル画像」の記事がでていました。
やはり、興味がひかれる機種なんでしょうかね?
または、他に適当なネタが無いのでしょうかね。

書込番号:9861728

ナイスクチコミ!4


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/20 09:53(1年以上前)

情報ありがとうございます。
発売後で旬の機種ですからいろいろな特集が組まれます。
不良がなくなり落ち着いた頃には特集もなくなると思えば寂しいですね…。

書込番号:9880538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/20 17:12(1年以上前)

やけに遅いと思ったらファイルサイズが凄いですね。1枚が10Mから20Mとは。★★★★ってこんななのかと思ってPPBで設定見ようと思ったらExifがところどころ消えてる。みたらソフトがPhotoshop Elements6.0って… 細工はしてないと思いたいですが、なんかなあ。

どこまで信じて良いのか分かりませんが、これを見た限りではISO800以上ではK20Dの方がノイズは少ないですね。その分というかK-7の方がキレはあるんでノイズリダクションの設定が違うのかもしれませんが、Exifが消えているので確認のしようがありません。色も多少違ってK-7の方が青白くK20Dは若干黄色いように思いますが、ホワイトバランスもマニュアルみたいですが何になっているのか分からないし。

書込番号:9882063

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング