PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました(笑)

2012/08/03 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 S13乗りさん
クチコミ投稿数:184件

istDL2 が発売になった当時に購入した DS2 と Panasonic の G3 ダブルズームキットを持っているのですが、G3 のレンズが 35mm 換算で 24-84、90-400 と 80mm 前後でレンズ交換が必要なので DS2 用に Tamrom の 28-200 があるので買ってしまいました。(キタムラの Yahoo オークションで購入)

まだ撮影には行ってませんが、これからいろいろと撮っていこうと思ってます。
やはり視野率100%のファインダーとか手ぶれ補正とか良いですね。

後、18-200 ぐらいのレンズを購入しようと思ってますが、圧倒的に値段の安い Tamron にするか、SIGMA のにするかで悩んでます。
SIGMA の超音波モーターの静かさも捨てがたいし...
まあ、純正の 18-135 を買うのが一番良いとはおもってはいるのですが...

書込番号:14889262

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/08/03 00:28(1年以上前)

楽しい楽しい悩みですよね(笑)!
シグマの17〜70なんてのもありますよ(笑)!

書込番号:14889306

ナイスクチコミ!2


スレ主 S13乗りさん
クチコミ投稿数:184件

2012/08/03 00:44(1年以上前)

背中を押さないで下さい(笑)

たしかに、現状で 28-200 があるので(なぜかフィルム用の 28-200 も一本持ってたりします)、広角系のレンズを買うというのもありですね。

書込番号:14889354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/08/03 00:54(1年以上前)

タムロンのSP10〜24とか17〜50ミリF2.8なんてのも軟調だけど暖かみのある好い色出すんですよ!

悪魔の微笑み(笑)!

書込番号:14889378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/08/03 02:08(1年以上前)

悪魔つ永弾正さん\(゜ロ\)(/ロ゜)/キャーキャー

書込番号:14889530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2012/08/03 08:14(1年以上前)

S13乗りさん おはようございます

K-7 ゲット おめでとうございます ^^v
次のレンズ、タムロンの17-50/2.8(A16)はいかがですか
2.8通しなのにめちゃくちゃリーズナブルです
わたくしは持っていないけど描写も良さそうです
超広角ではありませんが、広角−標準域がカバーできますよ

書込番号:14889925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2012/08/03 08:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

おはようございます

 私はタムロンの18−250(A18)をお勧めします。
 旅行にはこれが1本あれば大変便利です。
 何より、レンズ交換でシャッターチャンスを逃す確率が下がります。

 中古か新古で、どこかで売ってると良いのですが!


 

書込番号:14889977

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2012/08/03 08:43(1年以上前)

S13乗りさん、おはようございます。
K-7購入おめでとうございます!!
28-200mmでは広角側が弱くなりますからねぇ。
80mm前後をよく使われるということでしたら、
私も17-70mmがオススメではあります。
できれば、シグマの旧型(新型はHSMだけどでかい)が。
DA17-70mmF4というのもいいと思いますヨォ〜。
18-200mmや18-135mmは、高倍率のデメリットもやはりありますから。
K-7でのフォトライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:14889992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/08/03 21:02(1年以上前)

純正18〜55ミリF3.5〜5.6が案外と良いんです。
レンズ本体がしっかりしてるんですよ。
よくライブビューとMFで拡大して厳密にピント合わせするんですが、他社と違ってレンズ先端から指先を放してもお辞儀しません。だから、ピント位置がズレません。
バカにならないレンズですよ。安いし(笑)!

書込番号:14892178

ナイスクチコミ!1


スレ主 S13乗りさん
クチコミ投稿数:184件

2012/08/03 21:29(1年以上前)

とりあえずは今持っている タムロンの 28-200mm A03 をメインに SIGMA の 28-70 などで遊んでみます。

やっぱり値段に負けてタムロンの A14 になるのかな〜

皆様の愛あるレンズ沼への引き込み(笑)感謝してます。

書込番号:14892282

ナイスクチコミ!1


スレ主 S13乗りさん
クチコミ投稿数:184件

2012/08/07 22:14(1年以上前)

結局、値段に負けて Tamron の 18-200mm A14 を amazon でポチりました。

書込番号:14908045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ254

返信60

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 月並銀影 
機種不明
機種不明
機種不明

K-7ユーザの皆様、こんにちわ。

前スレで、K-7は、草花や緑が最強であるということが判明しましたので、早速、主題を切り替えて、草花や緑の風景撮影の楽しみ、ノウハウの共有をしていきませんか?

K-30の国内販売も決まり、6月1日には、なにかの発表があるらしいですが、まだまだ、現役のK-7で盛り上がっていきましょう!

こんなの撮りましたぁ...でもいいと思いますので、作例どんどんUPしてください。

まずは、3枚ほど。
撮影は、K-7+M50mmマクロ+AF1.7アダプターです。最近ようやくAF1.7アダプターを入手しましたので、約85mmでやってみました。
まだまだ使いこなせていないようで、若干、ピン甘めですが、勘弁してください。構図は、ちょっと考えてみましたが...いかがでしょう。

※ちなみに2枚目のみ「ほのか」で1、3枚目は「あざやか」です。

書込番号:14618641

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 月並銀影 

2012/05/29 15:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

つつじ

つつじ

不明

不明

自レス、連投すみません。

M50mmマクロ...やはり、テレコンなしのほうがいいですね。

書込番号:14618779

ナイスクチコミ!5


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 月並銀影 

2012/05/30 13:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

自爆ですかね。
といいつつ...また三枚...です。

書込番号:14622295

ナイスクチコミ!5


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2012/05/30 20:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ricky007 さん 、こんばんは。

私のところはこれから紫陽花、花しょうぶ、花蓮と楽しみな時期がつづきます。まさにK−7の出番です。

私は構図やピント位置を細かく変えてたくさん撮りますが、それにはマニュアルフォーカスが必須になります。まず、AFで合わせやすい位置に大まかにピントを合わせ、クイックシフトフォーカスでMFしながら構図とピントを調整します。K−7のピントがつかみやすいファインダーとQSFでテンポよく撮影ができます。

梅雨の草花はまだ撮れていないので、薔薇の作例ですがUPします。

1枚目、やや日差しがあたっていますが、よい赤色だと思います、
2枚目、少しつぼみが開いたくらいのバラが好みです。花の位置がもう少し下がよかったでしょうか。
3枚目、意識しているわけではないですが対角線構図が好きなようです。

書込番号:14623421

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2012/05/30 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

ワタクシもいくつか貼らせていただきます。
個人的にK−7が苦手とする、曇りの日や日陰で撮影した画が好みです。

それにプラスして最近は雅がお気に入りです〜

書込番号:14623613

ナイスクチコミ!6


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 月並銀影 

2012/05/30 21:59(1年以上前)

機種不明

いやぁ〜お二人ともお見事です。
ほんと参考になります。

適度にばらけ、ほどほどの密度で咲いている花は、構図がとりやすいんですが、「4304さん」の薔薇とか菊など大輪の一輪咲きの花や「ぺんたZ-5pさん」の一枚目のような感じのあわい感じの花には、毎回苦労しています。というかほとんど満足のいく写真が撮れませんね...

ほんと参考にさせていただきます。
私のほうは、今の時点ではネタ切れ気味ですので、一枚だけ...

> 4304さん

ちなみに私も対角線構図好きです。というか結構なんとか形にしやすいですよね。それにしても一枚目のような薔薇の写真...私も撮ってみたいっす。

> ぺんたZ-5pさん

私も日差しのすくない状況でのK-7のマットな感じの発色が好きですね。なんとなく落ち着く感じで。
最後のマクロいいですね。被写体選び、構図、ほんとすばらしい。

書込番号:14623830

ナイスクチコミ!4


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 月並銀影 

2012/05/31 14:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

なかなか盛り上がってきませんが...埼玉ではアジサイが色づきはじめました。
最近入手した「PENTAX M 100mm マクロ」で撮影です。

ところで、皆さん、花撮影時の測光や露出ってどうされてますか?

私は、な〜んも考えずにデフォルトで分割測光のまま(マニュアルレンズの場合は強制的に中央重点測光になる)で、露出を落とし気味にし、現像時に明るさを調整していたんですが、ふと思うとこがあってスポット測光・露出を0でやってみてます。どの色のどの明るさの部分で測光するのかにはコツがいるようですが、私的には、思ったとおりに近い絵がでてきますね。

書込番号:14626029

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/06/01 12:44(1年以上前)

当機種

TAMRON90

k−7もまだまだ現役続行中><)/

きっとサクラの時季を逃したスレ立てで?^^

こっそり貼って帰ろう。

書込番号:14629073

ナイスクチコミ!7


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 月並銀影 

2012/06/01 17:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

arenbeさん

貴重な投稿ありがとうございます。決定的瞬間ですね。

なかなか盛り上がりませんが...また追加で二枚投稿です。M100mmF4マクロです。

書込番号:14629673

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2012/06/01 18:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

なかなか盛り上がりませんね〜

という事で、いくつか貼らせていただきます。
カエルちゃんはおまけという事で・・・

書込番号:14629764

ナイスクチコミ!5


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2012/06/01 21:48(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、こんばんは。

私の測光方式ですが、分割測光+測距点と露出の関連付をオン+AFロック時のAE−Lをオンにしています。ただ、K−7の分割測光は優秀なので分割測光だけでも問題ないと思います。

草花木のカスタムイメージは基本的に雅ですが、作例のようなリバーサルフイルムや、銀残しも使います。

1枚目、アンダーかつリバーサルフイルムにすることでモノクロームの雰囲気です。
2枚目、銀残しですが、精巧な造花のようです。

書込番号:14630573

ナイスクチコミ!6


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 月並銀影 

2012/06/01 23:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

ぺんたZ-5pさん
4304さん

いつもながら素晴らしい作例ありがとうございます。
明日から週末なので、明日以降盛り上がることを期待しつつ、また、作例貼っておきます(M100mmマクロF4です)。

ぺんたZ-5pさんのマクロいいですね。そういう風に撮ればいいんですね。
真ん中の花(名前忘れましたが...)結構咲いているんですが、毎回、撃沈してます...

4304さんは露出細かくいじってますね。素晴らしい!
私は「分割測光+露出をいじる」っていう撮り方がつらくなってきて、スポット測光にしてみてます。その場の直感だけで測光!いい加減ですが、いまのところは破綻はしてません...でも、ほんとはきちんと露出いじるほうが正しいんでしょうねぇ〜ハァ〜もっとうまくなりたい...

書込番号:14630926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2012/06/02 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

 ムラサキツユクサ

 ブラシノキ

 ジャガイモ


ricky007さん、K-7ユーザの皆さん、こんにちは。

いっつも遅刻気味ですが参加させて頂きます。

この週末も何処へも出掛ける予定がないので、散歩がてら近所で撮ってきました。
3枚ともアポラン90mm、今回は"ナチュラル"で現像してみました。
これまでは、"鮮やか""雅(MIYABI)"での現像ばかりでしたが、皆さんのお写真を拝見してナチュラルも花本来の色味が出ていて、特に濃色の花には合うかなと試してみました。
特に1枚目のような紫系の花は、"鮮やか"や"雅(MIYABI)"だと色味が変わって(青っぽくなったり赤っぽくなったり)しまい、"ナチュラル"が最も見た目に近い感じに仕上がるように思えます。

>花撮影時の測光や露出ってどうされてますか?
不精なもので、花に限らず測光方式は常に中央重点ですね。銀塩時代からの慣れでしょうか、中央重点+露出補正が最も使い易いです。
露出も極端な場合を除いては殆ど補正しません。好みもあるでしょうが、K-7の露出は私に合っているようです。

前回もそうですが、とても楽しくためになるスレですね。ありがとうございます。
本当はもっと参加したいのですが、駄作ばかり量産しているもので…。

書込番号:14634318

ナイスクチコミ!3


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 月並銀影 

2012/06/02 23:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ぱぴばんさん

よく撮れてるじゃないですかっ!
駄作などと言わず、どんどん作例おねがいしま〜す。

私のほうこそ駄作量産中です...本日も修行に行ってまいりました。

私は、ほとんどあざやかでやってます。
私の場合は、K-5との落差なんだと思いますが、K-7は極端な発色をしないので、案外あざやかの発色気に入っています。ただ、紫や赤が濃い場合には、確かにナチュラルもやりますね。

露出補正しっかりやってらっしゃるんですね。すばらしい。私の場合、ファインダーを除きながら数値をいじるのが、どうも不得意で...直感でスポット測光やってます。

また、懲りずに作例アップします。
M100mmマクロF4です。大体F5.6あたりまで絞ってます。

書込番号:14634808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/03 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ricky007さん、皆さん、こんばんは。

完全に出遅れましたが参加させて頂きます。

>ところで、皆さん、花撮影時の測光や露出ってどうされてますか?
分割測光で撮っっているだけです。
露出を外すようであれば中央重点+露出補正で補います。
分割測光で露出を外す事はほとんどありませんが…。

適当に撮った拙い作例を4枚貼っておきます。

レンズは全てDA35mmLimitedです。

書込番号:14638677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/04 10:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ご無沙汰してますがK−7まだまだ現役で頑張ってます
春先からの花撮影、7の緑〜相変わらず絶品です。

何時も100mmマクロ専門で、撮影はMF、絞り解放ってパターンですけど
何枚か貼らせて貰いますね^^

書込番号:14639840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/04 22:54(1年以上前)

みなさんきれいな写真を見せていただきありがとうございます。
こんな写真見せられたらK7が欲しくなっちゃうじゃないですか(^^;

書込番号:14642005

ナイスクチコミ!3


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 月並銀影 

2012/06/05 12:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA31mm

FA31mm

M100mmマクロF4

M100mmマクロF4

> 夢見る旅人さん
>kingbird_kakakuさん

お二人とも素敵な作例ありがとうございます。

> 夢見る旅人さん
> 分割測光で撮っっているだけです。

そうですかぁ〜。なんか私の場合は、構図のとり方がいけないのか思ったイメージよりも明るく写ってしまうことが多いんですよね。私の考えすぎですかねぇ...

>kingbird_kakakuさん

マクロ撮影素晴らしいですね。
私も次のステップとして本格的なマクロ撮影を修行しようと思っています。
参考にさせていただきます。

> mackymickyさん

是非、K-7ワールドへ。
価格も十分に落ちつていますし、全然、現役機ですよ。
K-5との目立った差は、高感度耐性くらいなものです。私の場合、K-5は、望遠+高速シャッターが必要な「鳥」狙いの時、暗い室内での素材撮影とかの場合以外は、K-7でやってます。

書込番号:14643635

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/06/05 16:38(1年以上前)

当機種

いま収穫の時期の梅!DA40mm

紫陽花は土の成分で花の色が変わる?らしいですね。

落ち着いた白や紫(青)がいいなぁ。

3枚目の100mmマクロの作例ステキですね〜。

自分はTAMRON90mm派なんですがこんど雨の日に紫陽花撮影に行こう^^

書込番号:14644284

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2012/06/05 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

arenbeさんのリクエストにお応えして、青と紫です。

日陰の雰囲気は出てるかな?

下から見上げると、良い加減で光が通りますね。

ホタルブクロです。

ricky007さん、皆さんこんばんは。

またまたいくつか貼らせていただきます。
私の場合、測光はほぼ分割測光ですね。
そこから経験則で露出補正をしています。

mackymickyさん
K−7、買っちゃいましょ。
高感度が必要なければ、本当に良いカメラですよ。

書込番号:14645739

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/05 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ricky007さん、みなさん、こんばんは

みなさん、とてもk−7らしい瑞瑞しい草花で、気持ちに潤いを与えて頂き有難う御座居ます。

k−5を追加した今でも、k−7がメイン機です。

今朝は近所(徒歩30分)のライラックが有名な公園に行ってきました。

古い単焦点レンズをメインで使っていますが、今日は殆ど使っていなかったk−xのキットレンズで撮りました。
うぅぅ〜ん、これはこれで良い様な気がします。
k−7の出す緑、気に入ってます〜

書込番号:14645838

ナイスクチコミ!5


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

中古で3万円切ったのがごろごろしてた…

2012/07/01 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

名機K−7も3万円切ったんだね

思わず衝動買いしそうになったけども…
K−5のために我慢しました
(`・ω・´)

書込番号:14748821

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/07/01 14:43(1年以上前)

で…逆に欲しくなりました(笑)。Kー10→20→Kー5なんで7が抜けてて。
Kー20の絵は好きなんだけど、カメラとしてはもっさり感(標準語?)がリズムとして合わなかった。
同じセンサーだし、2万円台を待ってました!

書込番号:14748922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件

2012/07/01 16:23(1年以上前)

2万円台はそそりますよね
新宿のマップカメラですが31500円くらいで
今日は3000円引きだったんですよ

istDを持っていなくてかつ、近々K−5を買う予定がなければ…
買ってしまったに違いない(笑)

ケンコーの800mmミラーレンズを持ってるけども
手振れ補正なしのD50でつかったらとてもじゃないけど使えなかったので
早くボディ内手振れ補正のKマウント機が欲しいのだが…

今はE−P1でしか使えてない状況です(笑)

書込番号:14749254

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2012/07/01 17:13(1年以上前)

K-5も3万円台でごろごろしてて欲しいですね(>_<)


最近K-5貯金が、コンデジにどんどん流れていってます。。
はたしてK-5年内にゲットできるか。。

書込番号:14749457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/01 17:31(1年以上前)

量販店情報によれば、K-5は既に生産終了だそうですから、流通在庫がはけてくると安売り店が減って逆に高値提示の店だけが残りそうですよ。

まあ中古でも構わないって御仁には釈迦に説法でしょうけど^o^/。

書込番号:14749528

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2012/07/01 17:56(1年以上前)

3万切りですか・・・かなりお得ですね。
K-5ほど評判も良くなかったんで、
中古としても、K-5より状態良い物残ってるかも知れませんね。
自分はK-5後継のために貯金を・・・我慢我慢です。

書込番号:14749642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2012/07/01 22:55(1年以上前)

ちなみに新宿西口ヨドバシカメラではすでにK−5の展示がないです

夏用に防塵防滴なK−30
秋の運動会用に高速AF&連写のK−3てシナリオかな?
(*⌒3⌒*)

書込番号:14751166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/07/02 18:10(1年以上前)

>K−5のために我慢しました
まじカラダ壊すわョ。

書込番号:14753889

ナイスクチコミ!2


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2012/07/13 20:47(1年以上前)

M42専用機にするのも一興かも?

書込番号:14802621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

サッカー観戦

2012/06/10 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:475件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 ano日記 
当機種
当機種
当機種

澤選手

カメラの砲列

ずらりと並んだ業務用カメラの砲列と大きなレンズにすごいと思いながらも
(これってほとんどキャノンかニコンのプロ用カメラと聞きました)
なでしこリーグの試合を撮影してましたが、ボールの行方やら
シャッターチャンスだと思って撮っても実際画像を見ると撮れてなかったりで
難しいですね;

書込番号:14666317

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/11 02:46(1年以上前)

末ひろがりさん
プロが居るからな。
ポジション、機材、違いがあるからな。
それ以外に、
サッカーの事が、わかってるかやな。

書込番号:14666974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ175

返信35

お気に入りに追加

標準

やっぱK-7もいいなぁ〜!K-7のいいとこスレ

2012/05/17 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 月並銀影 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

皆さん、こんばんわ!

腰を悪くしてゴルフができなくなった父親に使っていたK-7をプレゼント
したんですが...思ったより腰が悪いようで、K-7ですら重そうにしてい
たのでPENTAX Qを替わりにプレゼント。という訳で久々にK-7ちゃんが手
元に帰ってきました。

そんな訳で、最近はほとんどK-5しか使ってなかったんですが、久しぶり
K-7を使ってみてますが...いやぁ〜K-7もなかなかいいですなっ!

K-7のなんとなくマットな感じの色の出方が好きなんですよね。

K-30が来週早々にも正式発表されるらしい...など、K-5の後継機話も本格
化してきましたが、やはり...ここで...あえて...K-7のいいとこ話で盛り
あがりませんかっ!

写真は全てK-7とM50mmマクロで撮影しました。ややもするとK-5では、結構
どぎつい色になりがちな花なども、柔らかい優しい色合いです。

やっぱK-7もいいよね。

書込番号:14573121

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2012/05/17 21:30(1年以上前)

ricky007さん、こんにちは。 ひゃーっ! めちゃくちゃ良く撮れていますね。

演出過剰な作った感じでない、気持ちの良い御作例ですね!
柔らかさとピリッとした感じが、無理なく同居しているような印象を受けました。


私も、K-7はもうけっこう長く使っているのですが、購入当初は、前機種K20Dからの流れで
カスタムイメージ「あざやか」で使うことも多かったのですが、ここ二年くらいは、
「ナチュラル」に設定することが増えました。

K-7って、妙にレンズの持っている味が、素直に出るカメラだなぁ、と使うたびに感じます。

コントラストや色乗りの良いレンズを使うと、派手目の画が出てくるし、
柔らかいレンズは柔らかく、シャープさで評判のレンズは、シャープに撮れる。
絞りの変化や、それぞれのレンズが持っている他の特性も、解り易く出る気がします。

ピントの山が見やすいファインダーであることも相まって、オールドレンズとの相性は最高なカメラ、
だと個人的には思っています。

M50mmマクロ、私は持っていないのですが、良いレンズみたいですね。欲しくなっちゃいました。

書込番号:14573357

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2012/05/17 22:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA21 Limited

DA14

DFAマクロ100WR

DA50-200WR

ricky007さん、銀塩*istさん、こんばんは。

イイですよねK−7。
モノとしての質感も良いし、カメラとしての基本性能もしっかりしていますしね。
個人的にはK−7の青と緑が好きですね。

最近はK−5よりもK−7の方が稼働率が高いです。

書込番号:14573587

ナイスクチコミ!12


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 月並銀影 

2012/05/17 22:24(1年以上前)

別機種

K-7とM50マクロF4の雄姿

> 銀塩*istさん

> ricky007さん、こんにちは。 ひゃーっ! めちゃくちゃ良く撮れていますね。
> 演出過剰な作った感じでない、気持ちの良い御作例ですね!
> 柔らかさとピリッとした感じが、無理なく同居しているような印象を受けました。

ありがとうございます。
K-7とM50mmマクロF4のおかげでございます。

> 私も、K-7はもうけっこう長く使っているのですが、購入当初は、前機種K20Dからの流れでカスタムイメージ「あざやか」で使うことも多かったのですが、ここ二年くらいは、「ナチュラル」に設定することが増えました。
> K-7って、妙にレンズの持っている味が、素直に出るカメラだなぁ、と使うたびに感じます。

上の写真は「あざやか」で現像してあるんですが、そもそもK-7でK-5と
比較すると色の出方が素直ですよね。特に、花の撮影ではK-7のほうが
いいような気がします...個人的な好みですが...

>コントラストや色乗りの良いレンズを使うと、派手目の画が出てくるし、
柔らかいレンズは柔らかく、シャープさで評判のレンズは、シャープに撮れる。
絞りの変化や、それぞれのレンズが持っている他の特性も、解り易く出る気がします。ピントの山が見やすいファインダーであることも相まって、オールドレンズとの相性は最高なカメラだと個人的には思っています。

全く同感ですね。

> M50mmマクロ、私は持っていないのですが、良いレンズみたいですね。欲しくなっちゃいました。

いいレンズですよ。一万円以下で買えます...お財布にも優しいです。

個人的な感想なんですが...
M50mmマクロF4とK-7の相性がいいんではないかと...

K-5につけてもいいレンズなんですが、K-7だと色の出方、諧調、ボケ味...
いろいろな意味で味がある...ような気がします。

書込番号:14573600

ナイスクチコミ!5


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 月並銀影 

2012/05/17 22:27(1年以上前)

> ぺんたZ-5pさん

素敵な作例ありがとうございます。

鮮やかな原色系の色が素直にでるんですよねっ!
私も青・緑など好きですね。

なんか作例みていると、やはり...草花はK-7かと!

書込番号:14573619

ナイスクチコミ!2


ロク.さん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/17 22:50(1年以上前)

当機種

又兵衛桜 FA31mm

ricky007さん、みなさん、こんばんは。

K‐7良いですよねえ♪
良いんですが、私のK‐7は桜と一緒に散りました^^;
連日の雨とバイクの振動が悪かったんでしょうか・・・

好きなカメラなので、修理するか、新しいのを買うか検討中です。

書込番号:14573726

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2012/05/17 22:59(1年以上前)

ricky007さん、ぺんたZ-5pさん、こんばんは。 レスありがとうございます!

>ぺんたZ-5pさん

御作例、拝見させていただきました! 奥行きがあって、K-7の色の諧調性の高さが、
本当に良く出ている御写真ですね。 緑がしっとりとした、日本の自然の微妙な濃淡がK-7はキレイにでますよね。
モミジの葉の質感もよく出てますね。

 >個人的にはK−7の青と緑が好きですね。

K-7とK20Dは、これまで使ってきたどのデジカメよりも、緑の表現力がスゴイと思っています。
K20Dだと赤などの表現にクセがあり過ぎて、使いにくいシーンも多かったのですが、
K-7だと、バランスが絶妙になって、草花は本当に良く撮れますね。

青も良くでますよね。CMOS機の中には、青の発色や諧調がイマイチな機種も多いですが、K-7は優秀だと思います。
K-rで風景を撮ると、発色自体はそんなに悪くないし、他社に比べると青はキレイなのですが、
諧調性がイマイチで、色の濃淡の奥行きが足りずに、空が前に出てきてしまうことがあると、感じています。

K-7の青の奥行き感は、自然な感じで撮れることが多く、良いですよね。
レンズを変えると、また微妙に発色が変わって、ますます楽しめたりと、使い込むほど味が解ってきますよね。


>ricky007さん

私も屋外での撮影ですと、鮮やか、や、風景、を積極的に使います。
ペンタックスの良い所は、さらにそこからカスタムイメージやWBの微調整も追い込めるので、
設定は本当にもう無限大、というか底無しですよね。

 >K-7とM50mmマクロF4のおかげでございます。

いえいえ、御写真が作品として良いのは、どう見ても撮影者様の「腕と感性」だと思います。
レンズは良き相棒として、イイ仕事してるなー、と感じました。本当にK-7と相性が良さそうなレンズみたいですね。

K-7って、相性が良いレンズと組み合わせると、妙に撮影結果が予想しやすくなって、
道具として、自分の意思との一体感が出てくる感じがしますね。

レンズがデジタル対応とか新しいとか古いとかではなく、実際に試してみて、しっくり来た物を
再度使うと、やっぱりシックリ来る、という経験を何度か味わっています。

そういう意味では、かなり使う人の根気を試したり、合う人と合わない人で評価が分かれるカメラかなぁ、
と感じたりもするのですが、そこも魅力な気がします。

 >K-5につけてもいいレンズなんですが、

私はK-5はまだ持っていなくて、そろそろ現実的に買おうと予定しているのですが、
被写体や撮影目的に合わせて、使い分けると良さそうですね。バッテリーなどのアクセサリが共通なのも良いですよね。

御作例とレス、ありがとうございました!

書込番号:14573778

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/05/17 23:05(1年以上前)

当機種

DA15で今日撮影

k−5も良いけどk−7も良いですよね〜。

もうじきディスコンの噂も聞くk−5を

結局購入しなかったのは、ひとえにk−7があればこそでしたね〜。

だって不満がないんだもん^^高感度?なにそれおいしいの?

以上、金欠の言い訳でした(w

書込番号:14573800

ナイスクチコミ!7


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2012/05/17 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ricky007 さん、皆さん、こんばんは。

>K-7のなんとなくマットな感じの色の出方が好きなんですよね。

私がK−7を愛用している最大の理由は2点あります。

1点目は発色です。特にCTEが秀逸で青空や緑を記憶色としてうまく表現できるのはペンタックス機の中でも秀でているように思います。
2点目はディテール表現力です。線が細いレンズと組み合わせた時の質感表現が素晴らしいです。特にファインシャープネスと組み合わせると更に表現力が増します。

作例1は雅+CTEで夜明けのほんの僅かな青色を見事に強調しています。
作例2は梅の花びらの光沢のないマットな感じの色が良く出ています。
作例3はファインシャープネス+3で等倍で見ても不自然な輪郭強調がありません。

書込番号:14573810

ナイスクチコミ!10


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 月並銀影 

2012/05/17 23:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

K-7とM50マクロF4で

こちらも同じ組み合わせ

> ロク.さん

作例ありがとうございます。自然な感じでいいですね。

桜とともに散りましたかぁ...
買うのもひとつの手ですが、大切な戦友です...修理できるのであれば
修理してあげてくださいな。

これから...自然も緑も色鮮やかな季節です。
一日も早いK-7の戦線復帰をお祈りしております。

書込番号:14573811

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2012/05/17 23:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Ai 55mm F1.2 絞り開放

Ai 55mm F1.2 絞りF2.8

H Auto 50mm F2 絞り開放



今 使っているPCに、撮影した画像はほとんど入れていなくて、以前、別のスレッドで
アップしたモノを再投稿なのですが、「邪道」な例として、自作のアダプタで、ニコンのレンズを付けた際のものです。

「NIKKOR Ai 55mm F1.2」「NIKKOR-H Auto 50mm F2」の2本です。
アダプタをかませた関係で、接写リングを入れた状態と同じようになり、近距離専用です。

K-7のフトコロの深さ、というか、他社のレンズですら、そのレンズの味を、
解りやすいカタチで表現してくれる、なかなか頼りになるヤツです。

すべて手持ち撮影ですが、薄暗い場所だったので、やっぱりボディ側の手ブレ補正機能・SRは、便利ですね。


K-7は発売時、プレミアムスモールとして、視野率100%や小型軽量のマグボディなどの
コンセプトが評価された機種ですが、画作りの部分もペンタックスの技術者さん達、スタッフさん達は、
かなり頑張りましたね。ファームアップで、じわりじわりと使い勝手も良くなっていきましたし。

デジタル一眼が円熟期に入ってきたなぁ、と感じられる機種のひとつだと思います。

書込番号:14573861

ナイスクチコミ!4


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 月並銀影 

2012/05/18 11:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

またもや下手な作例を...全てK-7+M50マクロです。

> 銀塩*istさん

いやぁ〜ほんとたまたまですよ。勉強中です。
作例ありがとうございます。いろいろやられてますね。

> arenbeさん

ほんとですよね。
あらためてK-7を見直してみると、用途によっては、K-5必要ないかもですね。
私は、鳥などにはまっているので、その点は(いや「だけは」にしておきます)
...やはりK-5ですね。
シャッタースピードを稼ぎたいので、その時は高感度便利ですし、K-7に比べ
連写が早いのでその点もK-5のいい点かなぁ〜と
まぁでも私もこれからはK-5よりもK-7の稼動があがりそうです。

素敵な作例もありがとうございます。

> 4304さん

いやぁ〜綺麗な作例ですね。見事です。
しかも、K-7のいい点をしっかり特徴として表現されていますね。
ビジュアル付で整理してくださりありがとうございます。

そうそう!ファインシャープネスっていいですよね。
K-5では、通常、エクストラシャープネスを一段かけているので、K-7でも
と思い、ファインシャープネスを+1もしくは+2にしてますが、自然な仕上
がりで大好きです。

書込番号:14575382

ナイスクチコミ!7


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2012/05/18 12:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アポラン90

Planar85

シグマ17-70旧

NOKTON58

ricky007さん、K-7使いの皆さんこんにちは。
我が家のK-7も、まだまだ現役、バリバリ頑張ってます。
確かに高感度強くなり守備範囲も広くなったK-5ですが、
今のところ、K-7にそこまで大きな不満もないんですよね。
撮れる写真も、結構好みの写真が撮れますし。
一応K-5後継用に貯金はしていますが・・・
まだまだK-7でフォトライフ送っていく予定です!!

書込番号:14575535

ナイスクチコミ!9


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 月並銀影 

2012/05/19 18:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

> やむ1さん

私もK-7の出番増えそうです。
後継機たのしみですよね。秋頃にはK-5の後継機でそうな噂ですから...

ところでK-7...今日も持ち出してみました。
やっぱいい色してるわ...

書込番号:14580469

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2012/05/20 15:06(1年以上前)

私のK-7は上部モニター、背面モニター、カード読み込みランプ、リモコン受光部、
その全てに自動車用ボディシーラーを充填、耐候性をアップしております^^。

御陰で台風の中でも故障知らずで頑張ってます。
私もK-5,K-7,K-r,K10D,K100Dsuperの中で一番稼働率が高いのはやはりK-7なんですよねー。

K-5にはない色と繊細描写、やはりお花はK-7で決まりですね♪

書込番号:14583994

ナイスクチコミ!3


higejollyさん
クチコミ投稿数:119件

2012/05/20 19:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ricky007さん,はじめまして。
アップされた写真を見て感動しました。
同じような写真を撮りたいと思い、FA50mmF1.4を持ち出してみましたが、私にはセンスがないのか、同じようには撮れませんでした。もし、宜しければ写真データを
教えて下さい。私も、テクニックを磨きたいです。私のヘボ写真もアップしますので気付いた点があれば御指摘下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:14584804

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2012/05/20 21:15(1年以上前)

当機種
当機種

 両神山にて

 小野子山にて


ricky007さん、K-7ユーザの皆さん、こんにちは。

ぺんたZ-5pさんのスレ[14396529]以来のK-7写真スレ、楽しく拝見させて頂いています。
私も遅まきながら参加させて下さい。

K-5を所持しているわけではないので比較という意味では判りませんが、風景/花撮りメインの私にとって、K-7はグッドパートナーです。鮮やかな花は鮮やかに、淡い花は優しく表現してくれ、また風景でも印象的な空の色を出してくれると感じてます。
最近の山行で撮った拙作をアップしておきます。相変わらずいい色を出してくれてると思ってます。

>ロク.さん
私もスレ主さん同様、是非修理してあげてまた素敵な写真を見せて欲しいと思います。

K-5後継機の噂も聞こえてきてますが、私はまだまだK-7で楽しみます。

書込番号:14585339

ナイスクチコミ!6


MOGU:MOGUさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2012/05/21 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K-7 FA77

K-7 FA77

K-7 DA16-50

K-7 DA200

ricky007さん みなさん こんばんは

K−7まだまだ元気です。
写真が好きになったのはこのカメラのおかげです。
忙しくて趣味の時間が少なくなったとき
仕事の傍らいつもそばにあっていつでも撮れる
趣味を撮るための写真だったのが
写真が趣味になりました^^
いいカメラだと思います。

書込番号:14589184

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2012/05/21 21:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ricky007さん、皆さんこんばんは。

K−5がペンタに里帰り(点検)しているので、この10日間ほどK−7ばかりでの撮影です。
やはりK−7での雅はイイですね。

「濃いけどもさっぱり」と言えばよいでしょうか、独特の緑はイイですね。

またいくつか画をアップさせていただきます。
お目汚しにならなければいいのですが・・・(笑)

書込番号:14589597

ナイスクチコミ!6


スレ主 ricky007さん
クチコミ投稿数:536件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 月並銀影 

2012/05/23 00:37(1年以上前)

> ペンタバカさん
> higejollyさん
> ぱぴばんさん
> MOGU:MOGUさん
> ぺんたZ-5pさん

皆さんK-7ライフ楽しまれてますね。
皆さんの作例をみさせていただいて...やはり、花緑などはK-7最強ですね。

> higejollyさん

そんなに...褒めていただきありがとうございます。
私のなど、まだまだ未熟者ですよ。
higejollyさんの作例も綺麗に撮れていると思いますよ。

> もし、宜しければ写真データを教えて下さい。

特別な設定はしてませんが、前半に挙げているM50mmマクロで撮影している
写真は、絞りF5.6あたりに設定し、K-7の実絞り測光でそのまま撮影してい
るだけです。感度はISO100ですね。
葉っぱやもみじ、猫の写真はFA77mmですね。F4あたりで撮影してます。
やはり感度はISO100です。

露出はアンダー気味に設定することが多いですね。-0.3〜-1あたり。

いずれもRAWで撮影し、本体内現像(鮮やか)しています。
現像時にやっているのは、明るさの調整とファインシャープネスをいじる
くらいです。ファインシャープネスは大体+1もしくは+2あたりです。

参考になるのかどうかわかりませんが、花などの撮影時に気をつけている
のは、あまり水平・垂直にこだわらずに、構図を重視する...ということと
フィーカスをどこにおくのか...という点ですかね。
そういうこともあって、ほぼフォーカスはマニュアルですね。
※拡大アイカップ使ってます。

まぁ、後は数打ちゃあたるってことで...

なあ〜んって偉そうに書きましたが、参考になりますか?

ん〜皆さんがK-7で花緑の写真撮影のとき、どんな工夫されているのか気に
なりはじめました...

書込番号:14594469

ナイスクチコミ!2


higejollyさん
クチコミ投稿数:119件

2012/05/23 06:10(1年以上前)

ricky007さん,ご教授頂き有難うございます。
大変参考になりました。独学より、この板で皆さんに教えてもらった方が、数倍早く技術が身に付くので本当に有難く、感謝しております。
実は、走る愛犬を撮るのに、ボケた作品ばかりで1年半悩んでいたのですが、数日前に、この板で質問したところ、ぺんたZ-5pさんや、みなさんにいろいろご教授頂き、大変満足のいく写真が撮れるようになりました。
ぺんたZ-5pさん、その節は大変お世話になりました。
早速、今週の土日で、ricky007さんのマネをして練習してきます。
その結果を追ってUPしますので宜しくお願いします。

書込番号:14594857

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

K7でD1

2012/05/29 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:19件
当機種
当機種

RX-7

GT-R

5月26日、27日、鈴鹿サーキットで行われた
D1グランプリに行ってきました!

今年はストレートから1、2コーナーを使って行われ
200km/h近いスピードで進入し、ドリフトで駆け抜ける
マシンは迫力満点です。

モータースポーツ撮影には、チョット不向きなK7ですが
まだまだ現役で頑張れると思います(^_^)

書込番号:14620632

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/30 02:03(1年以上前)

けんたろ77さん
なかなか、やん。

書込番号:14621038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2012/05/31 19:08(1年以上前)

けんたろ77さん>

k−7でここまでとは凄いですね!!私は、流し撮りをD1でなく交差点の車でやってますが、難しいです(笑)。

書込番号:14626667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2012/05/31 22:53(1年以上前)

当機種
別機種

やっぱドリ車の流し撮りはカッコイイですね^^、。
ナイスです!!

私はD1には行けず、SUPER GTでガマンしてますが仕事の都合で行けなかったり・・・
K-7とK-rの2枚貼っておきます^^;、K-rはリチウムだと軽すぎてバランス悪いです・・・。

書込番号:14627552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2012/06/01 00:07(1年以上前)

当機種
当機種

GT-R

86

こんばんは!

昨日はいろいろと忙しく、ここを覗く事が出来ませんでした…m(_._)m

まとめての返事になりますが、お許しください。


>nightbearさん
いつもコメントありがとうございます。
1,2コーナーを使ってのD1は、どうなるのかと思いましたが
思った以上に迫力がありました。
コースにも近い激感エリアは更に迫力が増しましたよ。


>あー休みが欲しい!!さん
コメントありがとうございます。
K7の苦手とするAFは、基本的に置きピンで対応しています。
失敗も多いのですが、フイルムとかを気にしなくて良いので
「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる!」の気持ちで勝負です(笑)


>ペンタバカさん
コメントと写真、ありがとうございます。
流し撮りが決まっていますね!
私ももう少し遅いシャッタースピードで撮りたいのですが
まだまだ腕が付いていけません…
1/60秒の流し撮りで、ここまで綺麗に撮れるのは凄いですね!


K-5やその後継機、K-30も気になるところですが
K-7は出来る限り長く使い続けたいと思っています。

書込番号:14627858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/01 04:50(1年以上前)

けんたろ77さん
そうなんや。
痛車にキャンギャルは?

書込番号:14628237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2012/06/03 14:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

痛車1 シルビア

これも痛車になるかな? 320i

キャンギャルちょこっと

>nightbearさん

痛車にキャンギャルですか〜
言えるかどうか、ちょっと疑問ですけど… (^_^;)

書込番号:14636777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/03 14:45(1年以上前)

けんたろ77さん
ええやん。

書込番号:14636805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング