PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥17,600 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:1247件

こちらにかなり公正な高感度比較を行なったサイトがありました。http://www.pentaxeros.com/forum/index.php?topic=22965.0

全機種シグマの105mmF2.8マクロを使用し、18%グレーにてホワイトバランスをとり、絞りはF11に固定、シャッタースピードも各ISOで固定しています。
RAW、ノイズリダクション無しで、ライトルームにて同じパラメータで現像したとのことです。

この結果で見る限りK−7はISO1600までは常用できそうですね^^

でも私が感じたのは各機種の絵作りです。もちろん個体差はあるのでしょうが、D50の絵作りはひどすぎます。キャノンの絵作りがこれを基準としているのならば私がキャノン機を購入することはないでしょう。
そうした意味では私がペンタックスを愛用していたのは正解だったと自己満足しています^^

でも等倍比較で見た場合、私が一番好ましく感じるのはK10Dです。ダース・ベイダーの黒の諧調を一番豊かに表現しているのはK10Dではないでしょうか?
私は近々K10Dをドナドナしようと思っていましたが、考えが変わりました。ISO400までならばK10Dが一番好ましく思えます。(ダイナミックレンジが広い?・・・・これは撮影素子にCCDを採用しているせいでしょうか?)

ペンタックスはK20D,K−7で安価なCMOSを採用してきましたが、これからの激しい生き残り競争に向けて、画素数・高感度・連写スピードの競争から離れて、ちょっと高価でもいいですからCCD採用のフラッグシップ機を作っていただきたいです。

乱文失礼しました。


書込番号:9997845

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/14 18:56(1年以上前)

ナイスな情報ありがとうございました。
でも被ってるから終了ごめんね。

書込番号:9997860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/14 19:07(1年以上前)

すぐ隣に同じ情報のスレがありますよ。ちょっとチェックしてから書き込んで下さいね。

あとたった一つのテスト画像でキャノンの絵造りを完全否定するのも
ペンタ養護が過ぎることを感じて僕は嫌いです。

書込番号:9997896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/14 19:11(1年以上前)

>D50の絵作りはひどすぎます。
"D50"って言うのはEOS50Dのことでしょうか?

ISO6400で一番ディティールが残っているのは"Canon50D"と
書かれている写真に見えますがどうでしょう?
ノイズつぶしの違いだとは思いますが・・・。

書込番号:9997908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/14 20:20(1年以上前)

ISO400までのキヤノンには横方向のブレが入ってませんか?

書込番号:9998150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/14 20:53(1年以上前)

>ISO400までのキヤノンには横方向のブレが入ってませんか?

ブレでしょうね、最初ピンズレかと思いましたが一方向に流れているように見えますね。
まったく同じブレ方をしているってのも妙ですね。
100〜400までは同じ絵を使ってる?んですかね。

書込番号:9998278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/14 21:13(1年以上前)

キャノンはjpeg撮ってだしがだめなんだよね。RAWで撮れば問題ないんだけど....5DマークUもそうなんだよね!

K10は持ってたほうがいいと思いますよ!レンジは狭いですが、諧調の細かさはK20Dを凌いでいると思いますけどね(RAW撮影の場合)。
諧調の豊かさはk−7一番です。^^

jpeg撮影はk20Dが一番ですが....

あらためてk10Dのホ−ムペ−ジの作例見るといいですよ!
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k10d/ex.html



書込番号:9998362

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/15 08:45(1年以上前)

少し気になりましたので

>ペンタックスはK20D,K−7で安価なCMOSを採用
CMOSは安いのかもしれませんが、安価だからCMOSを採用したのでしょうかね?

CCDとCMOSで読み出し方法が決定的に違うので、連写、live view, 動画撮影などがCCDでは非常に困難だと思います。新しい撮像素子がCMOSで作られる理由のとして市場ニーズに応えられるからというのは大きいかなと思います。今後すぐれたCCD撮像素子が開発されるかどうか、SONYの人のインタビュー記事を読んで疑問に思いました。
撮像素子は最も高価な部品らしいですが、現状のCMOSを上回るCCDが開発されれば、どこのカメラメーカーも採用すると思います。

書込番号:10000338

ナイスクチコミ!3


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/15 10:37(1年以上前)

ノイズリダクションOFFは、ペンタックスにとても有利な条件。

それに、キャノニコの写真は比較以前に、撮り方に問題が。ややアンダーに撮ったほうが色乗りは良く見えますからね…
参考にはなりますが、公正とは言い難いと思います。

書込番号:10000762

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ258

返信49

お気に入りに追加

標準

切望!とっておきの夏を見せてください

2009/08/05 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは。
ここ東北は未だ梅雨が明けず、明後日の立秋もこのまま迎えそうです。
数年前の梅雨が明けないまま秋雨シーズンに突入した悪夢を思い出します。
そこで画像だけでも鮮やかな夏の光景を満喫させてください。
特にK-7は咽るような空気も表現してくれそうな気がします。
よろしくお願いします。

まったく夏の気配はありませんが、なんとなくそれらしい作例(笑)貼っておきます。
一枚目 蝉をFISH-EYEマクロで撮ってみました。
二枚目 町内会の花火です、実は小雨模様でした(笑)
三枚目 なんとなく夏らしいかな?
四枚目 一瞬現れた青空

四枚目はK-7で初めて使ったFISH-EYEです。
これ以上引けなかったのですが、視野率100%でなければ撮らなかった画像だと思います。
FISH-EYEは余計な写り込みに注意が必要ですが、100%の恩恵は大きいです。

明日から仙台七夕開幕です。
夏らしい画像が撮れればご紹介します!

書込番号:9957326

ナイスクチコミ!18


返信する
甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/05 21:15(1年以上前)

 風丸さん 今晩は。

まだ早すぎます。(;。;)
東海地方は先だって梅雨が明けたばっかりです。(;。;)

シェーン・・・・・カムバック!!!

書込番号:9957459

ナイスクチコミ!4


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/08/05 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

瀬戸大橋を望む

浜辺

CTEで

風丸さん こんばんは
先週 リケノンXR50F2とSMC-M200F4の中古を手に入れたので、試し撮りですが。

キラるんさんのほうのスレで既出で申し訳ありませんが、OLDレンズでもかなりAEが良くなりました。
おかげでSMC-Mレンズが28 50 135 200とどんどん増えております。

こちらは梅雨明けは宣言したものの?という天気が多いです。
おかげで早明浦ダムの水も回復しております。

書込番号:9957543

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/05 21:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

涼を求めて夏場は滝をよく撮りに行ってます。

書込番号:9957577

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28件

2009/08/05 23:13(1年以上前)

当機種

風丸さん。こんばんは。


いつもタイミング良く爽やかな企画ですね。

切望する気持ち、凄く分ります。
こちら東京も日照不足というか、抜けるような青空が殆どない夏です。

月島でのスナップです。
「ほのか」で撮った一枚ですが、このカット以外
「ほのか」の画になりませんでしたねぇ。

べたですが、最初の一枚ということで。

書込番号:9958205

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/05 23:15(1年以上前)

別機種
別機種

良く見ると快晴じゃないなぁ、、、

構図は失敗

こういうスレいいですね(^^♪

梅雨明け直後の千葉の海です。K10Dですが、、、m(__)m

書込番号:9958218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/08/05 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

中井精也「1日1鉄!」 × PENTAX K-7

で、翌日 (。-ω-)ァァ

酒井 学騎手 JRA通算100勝

風丸さん。今晩わ

8月1日[中井精也「1日1鉄!」 × PENTAX K-7]のイベントに当選し参加出来たので
おもいっきり笑い転げてきました ∩`・◇・)ハイッ!!

参加に先立ちスレッドを立ててみました (。-ω-)ァァ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=9931779/

http://www.camera-pentax.jp/event/20090722/index.html
[中井精也「1日1鉄!」 × PENTAX K-7]のイベントのURL

イベント当日、中井精也氏が
「開催中の「1日1鉄!」展の36作品の中[K-7]で撮影したものは6点在りますが
しかもその6点は[K-7]を渡されてから1ケ月の間で撮影したものです」と仰っていました ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

で第2部ではPENTAXの方が
「[PENTAX K20D]と[PENTAX K-7]の画像比較について」や「お奨めの設定」等をレクチャーしてくれまして
WBについては「白っぽくなる(AWB)より(CTE)を薦めます」と言われたので
夜行バスで小倉入りした翌2日は合間にWBを試しながら撮影していました (・ω・`)

中井精也氏は「便利な物(親指AF)はドンドン使った方が良い」と仰ったので
(親指AF)を小倉競馬場で試しましたが、(AF.S)にしたままだったので失敗しました (-公-;)ムムッ

まだまだ奥が深い[PENTAX K-7]を攻略していこうと思います ∩`・◇・)ハイッ!!

では

書込番号:9958244

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 徒然写真館 

2009/08/05 23:26(1年以上前)

機種不明

太陽とヒマワリは、夏の定番です

風丸さん、ステキな企画です^^
初心者ですが、加わらせてください

先日、撮ったヒマワリ!

太陽に、ヒマワリは良く似合う、、、です♪

初めて、魚眼レンズを使ってみました

書込番号:9958300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/06 01:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

色が綺麗だったので

緑+青空

光と影

夏???

風丸さん、こんばんは!
いつも素敵な作例ありがとうございます。

全然夏らしい写真撮れてないんですけど、
それらしいのを引っ張り出してみます!

K-7買って以来ほとんどCTEばっかりです。
夜のシーンで青を出したい時に変更する位ですねー。

これからも作例期待してます!

書込番号:9958797

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/08/06 01:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴジラの足跡

幼稚園の夏祭り

雲と手持ちで大苦戦

風丸さん、皆さんこんばんは。
夏の写真が一杯ですねぇ。
まだ少しだけなのですが、私もいれてください。
今週末から夏の北海道に行く予定です。
夏と思える写真撮れるかナァ〜。向こうもあんまし天気良くなさそうです。

書込番号:9958814

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/06 01:26(1年以上前)

別機種
別機種

夏らしい一枚

おまけ

 
ほい。 夏の写真。
今は台風前夜ですが・・・ (^^

書込番号:9958882

ナイスクチコミ!8


rokimoさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/06 01:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トマト畑で

花の名前は知りません

宿泊先の庭先で

夏はカマキリが・・・

風丸さん、みなさんこんばんは。

デジイチ1ヶ月の初心者ですが参加させてください。
何れもCTEで撮りました。
K-7は発色が素晴らしく、TAK-H2さんご紹介の雅ベースのセッティングで撮ってみた写真です。
色がキレイだと腕の無さをカバーしてくれるような気がしています。(^^;)
色々とアドバイスいただけたら嬉しいです。

追伸
風丸さん、退院おめでとうございます。
K-7入院中とのことですが、早く戻ってくると良いですね。
また素晴らしい作品を拝見できることを楽しみにしています。

書込番号:9958936

ナイスクチコミ!4


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 Lingon's Hut 

2009/08/06 02:02(1年以上前)

当機種

冷し中華は,いかがでしょうか^^

書込番号:9958966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/06 02:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

祝退院
お祝いの花火でございます。

書込番号:9958970

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:220件

2009/08/06 07:33(1年以上前)

当機種

カマイルカ

風丸さん お早うございます。
退院されたとの事 よかったですね。

夏らしい暑さになった名古屋です。
飛び物(?)など如何でしょうか。
体調と相談しながら、K-7を楽しんでください。

書込番号:9959310

ナイスクチコミ!6


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/06 07:38(1年以上前)

当機種
別機種

くんずほぐれつ

これを撮りに行きたかった

おはようございます。
意図を汲んでいただいて、素敵な夏画像ありがとうございます。

甘柿さん
関東があまりに早く明けたものですから(笑)
東北以外夏全開のイメージを持っていました。
息の長いスレにしたいので、投稿お待ちしております。

whitetwinさん
ありがとうございます、やはり海の映像は夏を感じますね。
私もK-7のオールドレンズ耐性を実感してマウントアダプターKを用意しています。
掘り出し物に目を光らせています(笑)

ちょっぴりさん
真夏にこの光景は涼しくていいでしょうね!
私も真夏に撮りに行きたかった滝があります。
天候と体調のダブルパンチで来年になりそうです。

kazenota2.0さん
いち早く明けた東京もそうなのですか?
全国的に今年の夏はおかしいですね。
このスレは貴重な夏画像特集になりそうです。
「ほのか」がとても似合う光景ですね。

ブルボン先頭さん
パラセーリングというのでしょうか?夏ぽくていいですね。
こういう海の光景をこちらでも見たいですよ。

社台マニアさん
[中井精也「1日1鉄!」 × PENTAX K-7]ご報告!ありがとうございます。
このイベント、全国でやってほしかったですね。
親指AFは私も便利に使っています。
私の場合は、基本AF-Sです。

海野猫吉=ΦェΦ=さん
ご参加、ありがとうございます。
雰囲気のある画像ですね。WBやカスタムイメージを工夫されていますか?

Circulo Polarさん
身近にある「夏」の光景、素敵です。
FISH-EYEと55-300でしょうか?
今日連れ出そうと考えているお出かけセットと同じです!

やむ1さん
どれもこれも夏の一こまですね。
この季節の北海道はどうなのでしょうね?
素敵な北の映像のご報告を心待ちにしています。お気をつけて!

delphianさん
共々お世話になっています(爆)
このレンズが今一番気になっております。
デカイのが近づいていますね。気をつけてくださいね。

rokimoさん
素敵な作品、ありがとうございます。
CTE+雅は私も一番多用するセッティングです。
色の出方で光景を作品に昇華させるカメラだと思います。
お心遣い、ありがとうございます。

lin_gonさん
ある意味、最高に夏らしいですね!
今日のお昼は決定かな(笑)

光と影のフェルメールさん
感謝感激です。
昨日、本来の主治医の診察も受けましたが経過順調とのことです。
4枚目、異様なほどの妖艶さを感じます。

虎之介の父さん
ありがとうございます。
おぉ!!素晴らしいショットですね。
飛び物好きの魂に火が付きそうです(笑)



スレ主のくせに作例が少なくごめんなさい。
今日、それらしい画像が撮れそうです
2枚目はK20Dですが、この夏撮りに行きたかった秋田の滝です。

書込番号:9959322

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/06 07:45(1年以上前)

別機種
別機種

合歓の花が咲くと林の中が夏っぽっく感じます

ツリガネニンジン フェンスの向こうで近寄れず 35Limi

いよいよ撮っておきシリーズ始動ですね
私はK20ですがみなさんの作品を拝見するのを楽しみにしています
CTEって良さそうですねぇ  うらやましい

>車台マニアさん
>8月1日[中井精也「1日1鉄!」 × PENTAX K-7]のイベントに当選し参加出来たので
>おもいっきり笑い転げてきました ∩`・◇・)ハイッ!!
翌日は小倉だったんですね
この写真に反応してレスしてしまいました(w
昔は路面電車が走っていたんですよ、あの辺り
競馬場の先の駐屯地(森鴎外が勤務していたことで有名)のT字路が終点で、ばね式のポイントを通過することで、自動的にポイント切り替えを行うようになっていました
ほとんどプラレールですね
もう30年近く帰ってないなぁ(しみじみ・・・

最近はこんな流行りもあるということで、K7が小型高性能に走ったのは正解だと思います
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090805-00000567-san-soci
そこにCTEやら「ほのか」やら、遊び心を満たすフィルターやら
いままで一眼に見向きもしなかった層を取り込むことができればシェアも上がるのではないかと思っています

すいません、風丸さま。スレと関係ない話が長くなりました
アリバイに二枚ほど夏花写真を(20ですが)

書込番号:9959331

ナイスクチコミ!3


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/06 11:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蓮池

カマキリ君

御神木

その水彩版

風丸さん&皆さん

横浜は炎天下の「三渓園」です。
帰ってからPCで編集中バックがイヤにザラザラ感なので気が付きましたが、
ISOが800だったせいかも。
シロートはいい機械持たせてもこれだから困る。
遅ればせながら「水彩」なんかで楽しんじゃってます。

書込番号:9959901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2009/08/06 11:51(1年以上前)

こんにちは〜

K-7ほしな〜と思っていいるものです。

SN-ONさんにちょっとお聞きしたいのですが、ISO800の画像はトリミグされてますか?

それと、 

その水彩版には写っていない、御神木の右端に写っている黒い線?はなんでしょう?

書込番号:9960047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/06 12:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ウシアブの目、DENTAL CLOSE-UP LENS DS9で2.7倍

吊橋、夏休みで家族がいっぱい

濃い色のモミジが逆光で若葉色に

ハナツクバネウツギにクマバチ

ツバメ撮り用に買ったsmc PENTAX-A ZOOM 70-210mmF4ですが未だに満足なツバメが撮れていません。
70mmに於いてマクロモード(W.D20cmほど)なのですが、210mmの最短距離(1.2m)と同程度の倍率です。
しかもクローズアップレンズを付けると210mmの方が大きく写ります。当たり前か?

吊橋は夏休み以外、人っ子1人いない寂しい吊橋ですがこの時期ばかりは上も下も家族連れで賑わいます。
夏休み以外の時期は私の貸切です。

書込番号:9960194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/06 12:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



こんにちは!

夏っぽいですか?

書込番号:9960221

ナイスクチコミ!9


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/08/06 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:54件 PHOTOHITO 

昨日、ヤマダ電機日進店(愛知県)にて110000円にて購入しました(ポイント付加なし)
5年保証付けて結局115500円になりましたが保証金分で5500ポイント付けてもらえたので
いい買い物をしたと思っています。
K10Dに買い増しですがグリップがいいですね。縦グリ購入予定でしたが資金をレンズに回そうかと再考しています。
これからじっくり設定を煮詰めていこうと思います。

書込番号:9961408

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/06 21:59(1年以上前)

ペンタが好きさん、K-7ご購入おめでとうございます。
あれこれとネガキャン?される方も何人か有るようですが、PENTAXの「撮ることが楽しい」伝統をしっかり継承発展させた良い機体ですから、思い切り楽しんで可愛がってあげて下さい。

書込番号:9962475

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/06 22:19(1年以上前)

ペンタが好きさん、K-7御購入おめでとうございます。

PENTAXの「撮ることが楽しい」伝統っていいですね、K-7堪能してください。

書込番号:9962622

ナイスクチコミ!4


eruさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/06 23:17(1年以上前)

当機種

ご購入おめでとうございます。
K-7は良いカメラと思います、個々の不具合は工業製品なのであり得るとは思いますけど。
不具合があったら販売店やメーカーに相談してください、自分ののは本体が前ピン気味でしたが調整してもらってピンがくるようになりました。

すごく楽しめるカメラですから、、、、レンズ沼にはまらないように。。。
私はDA15mmLimited買えばDA Limitedコンプリートします。買うのは年末かな

K-7 DA70mmLimited

書込番号:9963028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 PHOTOHITO 

2009/08/06 23:23(1年以上前)

f64が使えないさん、ズッコケさん こんばんは。
返信どうもです。

本当に写真を撮る行為が楽しいカメラだと思います。
ファインダーも暗くなった聞きますがK10Dと比べても遜色なく十分に明るいと
思いますし、MFでのピントの合わせやすさも良いですね。
MFで撮りたくなります。

また気軽に持ち出せそうですし、K10Dがものすごく大きく見えます(笑)
K10Dの拡大アイカップを試しに付けましたが良いですね。
もう1つ買わないといけなくなりました(笑)

書込番号:9963070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 PHOTOHITO 

2009/08/06 23:31(1年以上前)

eruさん こんばんは。

不具合気にしていたらいつまで経っても購入できませんからね。
K10DもCCDの傾きでサービスセンターにて新品交換してますから。
まぁ、皆さんの情報を元に出来るだけ早く膿出ししたいと思っています(笑)

>>すごく楽しめるカメラですから、、、、レンズ沼にはまらないように。。。

フィルム時代からのレンズも含めると9本ありますがまだ沼の手前でしょうか?(^_^;)

書込番号:9963128

ナイスクチコミ!0


eruさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/06 23:40(1年以上前)

当機種

ペンタが好きさん
フィルム時代からのレンズ資産がありますね、うらやましいです。
私はαマウントからオリンパス4/3、SONY、PENTAXと変遷しました。
今PENTAXのDAを集めていますが、フィルム時代のレンズは欲しくてももう手に入らないものがあります。

デジタルフィルター ミニチュアで

書込番号:9963175

ナイスクチコミ!3


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2009/08/07 12:53(1年以上前)

ペンタが好きさん、K-7ご購入おめでとうございます。
初めまして。

私はデジタル一眼をNikonD700からK-7に引っ越しました。
つい半月前のことです。

デジタルなのにどこかフィルムっぽい画に惹かれました。
撮る事が楽しいデジカメだと私も思います。
D700の時には機材の存在感がありすぎて
あまり感じなかったように思います。

楽しみましょうね!

書込番号:9965094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 PHOTOHITO 

2009/08/14 11:16(1年以上前)

eruさん、hr31gtsrさん こんにちは。

eruさん

>>フィルム時代からのレンズ資産がありますね、うらやましいです。

レンズ資産と言っても高価なレンズではないです。
使用頻度も低いですし・・・(^^ゞ
たまに使うとソフトな描写がたまりませんが(笑)

hr31gtsrさん

>>私はデジタル一眼をNikonD700からK-7に引っ越しました。

D700はドナドナされたのですか?
買い替えでD700からK-7だとおつりがきますね(笑)
お互い良い写真を撮ることもですけど撮る行為を楽しみましょうね。

書込番号:9996415

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

互換バッテリー

2009/08/12 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

ROWAからでましたね。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3829
日本セルの物が出ないかな〜

K-7持ってませんが…

書込番号:9987980

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/12 14:39(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
是非K-7もご検討ください。

書込番号:9988014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 エクストレーラーのページ 

2009/08/12 15:20(1年以上前)

急速充電器も出ればいいですね
同じくK-7まだ、持ってませんが・・・

書込番号:9988126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/12 15:42(1年以上前)

>日本セルの物が出ないかな〜

売れ行き次第では出るかもしれませんね?

書込番号:9988191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/12 23:41(1年以上前)

K10D(K20D)のROWA電池では日本製セルのがありました。
だからってわけじゃないですけど今回もでるんじゃないですか。
ROWA自身が公式ページで”もし予備バッテリーをお捜しなら、必ず日本セルで生産のバッテリーを買いましょう。”って書いているくらいですからw

書込番号:9990333

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

出ましたね。

2009/08/10 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

機種不明

C社やN社の機種は全部出るのに・・・。悔しかったけど、ようやく。

http://capacamera.net/mook/1860564200.html

書込番号:9979542

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/10 19:05(1年以上前)

リベンジで二冊ぐらいいかがでしょうか?

書込番号:9979578

ナイスクチコミ!2


RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/08/10 19:17(1年以上前)

CやNは仕方がないとしてもオリのE-P1のほうが早いのは悔しい

書込番号:9979615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件

2009/08/10 19:22(1年以上前)

結局、K−m版は出てないの?

書込番号:9979631

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/08/10 19:32(1年以上前)

こんばんは。青いりんごです。さん

今日の昼過ぎ撮影に行った帰り道の本屋で棚に
並んでるのを見つけて買わずに立ち読みして
しまいましたよ。

本屋の店員に睨まれてしまいました(笑) 

書込番号:9979658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/10 19:44(1年以上前)

買いましょう!
K-7をみんなで盛り上げましょう。

と、K10Dユーザーはそう思うのです、はい。

書込番号:9979708

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/08/10 20:13(1年以上前)

明日また違う本「K-7オーナーズBOOK」が発売になりますので、
こちらも買っちゃいましょう。

書込番号:9979818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件

2009/08/10 20:21(1年以上前)

本が出るということは、そのカメラの人気をあらわすバロメーターみたいなものですね。

書込番号:9979871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/10 20:23(1年以上前)

K-7って良いと思うが、人気あるか?

書込番号:9979879

ナイスクチコミ!1


sigekazuさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/10 20:58(1年以上前)

スーパーブックとCG別冊で悩み、CG別冊を買いました。
なので、スーパーブックひたすら店頭でガン見しました。(笑

これからもいろいろと出てくるようなので、楽しみです。^-^

書込番号:9980033

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/08/10 21:14(1年以上前)

それなら先ず 使用説明書を読んでからでしょう?
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/k-7.pdf

書込番号:9980111

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2009/08/10 21:29(1年以上前)

私も買いました。
こういった類の本が好きなので持ってもいない機種でも買ってしまいます。
Canon所有ですが
D700
PENTAX K20D K-7 K10D 
などなど気になる本は買って読みます。
意外とためになったりします。

簡単にいえば読むのが楽しいですが。

K-7のこの本に関して言えば最近珍しく
長所は当然ですが短所を生かす方法も掲載してあり
カメラの本質的な使い方を見直すきっかけにもなりますね。

悪いところをいかに良く使用して性能を発揮させるか。。。
自分自身に言い聞かせています(爆)

書込番号:9980186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/10 22:45(1年以上前)

この本買いました。
結構K-7に対する疑問・・・というか予想していた部分の核心が記載されており、
「やっぱりそうか〜」とか楽しませてくれる内容でした。

しかし、1点だけ気に入らないところが。
DA35の紹介ページで、DA35,FA35,FA31の参考比較がありますが、開放F値に差が
あるのに全部開放で比較してFA35のキレが劣っているかのように書かれてます。
F値3.5くらいで平等に見てもらいたかったと思います。

かく言う僕は隠れFA35ファンです。
最近借りて惚れちゃいましたが、FA31とFA43持ってるのでガマンしてます。
かと言ってDA35が嫌いなわけではありません。
欲を言えば全部欲しい。(笑)

書込番号:9980691

ナイスクチコミ!1


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/11 06:58(1年以上前)

皆様おはようございます。東海地方の地震、皆様に影響が無いことをお祈りします。
ムック本は二冊とも購入しました。
ニゲン社は巻頭を女性写真家の作例からも見られようにPOPなイメージで全体をまとめていて、親しみ安さを強調しています。K-mの兄貴分という扱いに思いました。一番最初に出たのですが、誤字、紹介記事の間違い、等々、酷いです。急いで出した感じです。クルマとの絡みがもっと欲しかったですね!
スーパーブックはペンタックスのフラッグシップとして扱ってくれてます。作例や使用例も沢山有ります。レンズの紹介が少ないのが残念ですね。
其だけ機能紹介にページを要したと言うことでしょうか?
後、一冊も購入予定です。

書込番号:9982092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/11 14:48(1年以上前)

>CやNは仕方がないとしてもオリのE-P1のほうが早いのは悔しい

買って火あぶりの刑に処するとか・・・(火事にご注意ください)

書込番号:9983384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ143

返信61

お気に入りに追加

標準

不思議な不具合報告

2009/08/02 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

1024にリサイズのみ

等倍切り出し

ダストアラート画像

無事帰還を祈るばかりです

みなさん、こんばんは。

本日原因不明の不具合のためK-7を修理に出しました。
私は普段から開放気味での撮影が多いのですが、昨日たまたまかなり絞り込んだ撮影をしたところ、
センサーに着いたゴミらしい黒い点を確認しました。
初ゴミだなぁ なんて軽い気持ちでセンサーをブロアで清掃しダストアラートでチェックしたところ、
ゴミがないので安心していました。
今日になって、ちょっと気になって試してみると昨日と同じ部分に黒点が写り込んでいます。
すぐダストアラートで確認しましたが、ゴミの付着は認められません。
ダストアラート不調の可能性もあるので再び清掃しましたが写り込みは消えず、
イメージセンサークリーニングキットを使って入念に清掃しても、黒点は消えません。
レンズを交換しても変わりはありませんでした。

1枚目の画像はリサイズのみのテスト画像です。
2枚目は黒点の部分の等倍切り出しです。
3枚目はその際のダストアラートの画像です。

黒点の形状から無意味とは思いましたがピクセルマッピングも行いましたが変化はありません。

購入の際、予約はヨドバシ仙台店で購入がアキバ店でしたが、アフターは仙台での約束をしていたので、
早速持ち込みました。
日曜日だったのでPENTAXの方もいらっしゃっていて経過を説明したところ、
今まで報告の無い不具合とのことでした。
新品交換も検討していただいたのですが在庫がなかったので、
修理期間中、なんとお店のデモ機を貸していただけることになりました。
原因が不明なので修理期間については明言を避けられましたが、お盆休みに入る前にはなんとかお届けしたいとのことでした。

この一ヶ月とても快適な撮影を提供してくれていたK-7だっただけに残念でしたが、
PENTAXの方やヨドバシのスタッフの対応がとても気持ちよく、安心して預けることができました。
修理が完了した際には原因はもちろん、現在正式なアナウンスの無いFSの効きに関する疑問や
画質の方向性、高感度ノイズに関する見解も聞かせていただけるそうです。

いずれにしても自分のK-7が一日も早く戻ることを祈るばかりです。

書込番号:9944776

ナイスクチコミ!11


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/08/02 22:14(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。
不具合?なのでしょうが、残念な結果になってしまいましたね。
ペンタ担当者?とヨドバシの対応に感謝でしょうか。
盆前に帰ってくるといいですネ。

書込番号:9944823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/02 22:32(1年以上前)

出ましたね!!

実は僕の発売日入手1号機は、残念ながら同様の不具合で交換になりました。
ちなみに僕の黒点は、風丸さんのとほぼ同じ高さで若干右寄りでした。

以前はダスト除去機能の無い機種(K100D,*istDS)を使用しておりましたので、
ゴミには過敏になっていて、一日撮ったら絞り込んで白いものを撮り、ゴミの
付き具合を確認するクセがあったものですから、入手翌日にはこの黒点を発見
し、まだ使い込んでいない内にと思い速攻で購入店へ持って行きました。
交換後の機体(現在の愛機)が手に入るまで7日かかりましたが、お店の方も
ペンタックスも対応が早かったという印象です。

品薄なので、使い込んでから修理に出そうと思い、風丸さん同様にブロワで吹
いてみたり、覚悟してペッタン棒使ってみたり、さらには自殺行為で綿棒攻撃
してみたりしましたが取れませんでしたので、恐らくローパスフィルタ内部に
混入したゴミと思われます。

K-7のダスト除去機能は結構強力のようなので、他の方もこのような黒点が見ら
れペッタン棒でも取れない場合は、ゴミでなく不具合を疑い、無理せず修理に
出されることをオススメします。

書込番号:9944954

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/02 22:32(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。

自分も同じような現象があるのですが、ごみが取れないだけだろうと思っていました。

症状は、絞り込んだときに画面左上部に黒い点が写る。
ダストリムーバルでは撮れないので、ミラーアップをしてブロアで吹いてみる。
ダストアラートでは真っ白の状態。

取れたのかなぁ思っていたのですが、その後まだ同じ部分に付着しているのに気がつきました。
ダストアラートでも出ない事もあるのかなぁと思いつつ、イメージセンサークリーニングキットも持っていないので、そのうちフォーラムで掃除してもらおうと思っていました。

自分のはただのごみの付着が取れないだけの可能性が高いですけど、ちょっと似たような現象だったので。。。

K-7早く帰ってくるといいですね〜。
それにしても代替機が借りられたのは良かったですね〜!

書込番号:9944955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2009/08/02 22:38(1年以上前)

おそらく、ローパスの奥に付着したゴミではないかと思われます.ダストアラーは、ローパスフィルターのゴミを表示する物ですので、動作後、液晶表示はクリーンですが、実際の画像には黒点が写り込んでしまうようです.

私も同じ症状で、サービスに持ち込み、新品交換となりました.サービス曰く、「この症状は初めて」との事でした.

以上、参考まで。

書込番号:9944984

ナイスクチコミ!4


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/08/02 22:41(1年以上前)

症状は、以前に自分のK20Dで起こったことと、似てますね。
その時は月撮影していて、星がない場所に光点があって、ダストアラートすると
黒い点があり、O-ICK1でクリーニングしても除去できなかったために
翌日にPENTAXフォーラムに持ち込んで即入院、CMOS交換で戻ってきたのでした。
保証期間残り1ヶ月で発症したので、事なきを得ましたが・・・

書込番号:9945005

ナイスクチコミ!4


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/02 22:59(1年以上前)

さっそくたくさんのレスありがとうございます。

それにしても同様の症状が結構発生していたのですね。
サンスイ太郎さんのレスでわかりましたが、ダストアラートはローパス上のゴミを表示するのですね。
それが解らず不思議でしょうがありませんでした。
しゅんろ〜さんも気分は旅人さんも同様の報告ありがとうございます。
今日のPENTAXの方も「K-7のDRは強力なのでこのようにゴミが残るはずはありません」と言っていました。
22bitさんのようにK20Dでも発生していたのですね。
やむ1さん、ありがとうございます。
やはり借り物は気持ちが悪いので早く帰ってきて欲しいですね。

書込番号:9945104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/02 23:40(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。

昨日気づいたのですが、実は私のも
同様と思われれる症状が出ています。

最初はゴミかと思い、
「早速、ダストアラートを・・・」
と試したものの、ゴミらしき姿は
どこにも見受けられません。

清掃してみて取れないようなら、
ペンタフォーラムに持ち込んでみようと思います。

書込番号:9945350

ナイスクチコミ!3


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/03 01:36(1年以上前)

風丸さん、皆さん、今晩は。
下のイタが気になって、こちらを見るのが遅れました。
いや〜、K-7でも出ましたか、というよりK20Dでもあったのですね?
私はK10Dでまったく同様の黒点を経験しました。
購入して数日は何も違和感を感じなかったのですが、本格的に撮影に出かけ、その結果
を自宅のPCで観たら、全ての画像に黒点が!
風丸さんが示してくれた中心が黒くて周辺でボケていく、正に黒点のようなゴミです。
このときは購入したヨドバシに持ち込み、画像を確認して直ぐに交換となりましたが、
K-7でもみるとは・・。そのときの原因は未だに不明ですが、どなたかが指摘されて
いるローパスに混入したゴミっぽいですね。
浮かせている素子の致命的な問題のように思えてきましたね。
シールドが甘かったのか、破れた?のか・・。黒点は画質云々以前の問題ですから
改善を望みたいですな。

書込番号:9945890

ナイスクチコミ!3


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/03 09:36(1年以上前)

夜明けのカラスさん、おはようございます。
同じ症状ですね。
早めに持ち込まれることをお勧めしますよ。

ffan930さん、おはようございます。
そうですか、K10Dでもあったのですね。
機構的問題なのかなぁ。
他メーカーではこのような問題の発生率はどうなのでしょうね。

書込番号:9946552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/03 09:48(1年以上前)

風丸さん、皆さん、おはよう御座います。

気になったので、僕のK-7でも試してみましたら、有りました。
左下の方で、ややボケた感じですが、気が付きました。
キットレンズをF29まで絞り込んで空を撮影してから、PCのモニターで
確認したら、判りました。
ダストアラートでは、表示されませんでした。

之から、お店行きになりそうです。

書込番号:9946577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2009/08/03 10:30(1年以上前)

K-7の不具合はいくつあるのでしょうか?

書込番号:9946682

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/03 17:20(1年以上前)

それにしてもこのカメラは製品のデバッグ作業を
初期ロットユーザーがやってるように見えて仕方ない。
その部分のコスト削減が価格に出ているのかも。

書込番号:9947762

ナイスクチコミ!7


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/03 18:20(1年以上前)

>製品のデバッグ作業を初期ロットユーザーがやってるように見えて仕方ない。

それでいいんですけどね。それで1ヶ月でも2ヶ月でも早く出してくれるなら。撮影できない不具合は今のところないですしね。

不具合だけではなくて、操作系の改善もユーザーの声を出来る限り聞こうとしている姿勢は好感が持てますから、いっそのこと、ゴールデンウィーク前ぐらいに半額か3分の1ぐらいの価格で出してインプレを求めてくれてたら、測距点を中央に戻すボタンがないなんてことにはならないようにしてあげたのだが。。。

書込番号:9947917

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/03 18:46(1年以上前)

>ゴールデンウィーク前ぐらいに半額か3分の1ぐらいの価格で

自己レスです。
K−7の価格をということではなくて、プロトタイプをという意味で。
もちろん例え話ですからそんな厳密な話ではないですが、一応訂正しておきます。

書込番号:9948008

ナイスクチコミ!0


ipododさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/03 20:11(1年以上前)

みんなネガキャンか?
原因不明の黒点は他社にもあるよ。
富士のコンデジでもあった。
俺の買ったA500(エントリー)も同様
1年過ぎて気がついたので、奥に流そうかと・・・

書込番号:9948379

ナイスクチコミ!3


zerofourさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/03 20:16(1年以上前)

風丸さんのスレを読んだ後に確認したら、私のカメラにも同じ不具合がありました。
中央からやや右上の位置にあり、黒い点で、その周りがちょっとにじんでいるような感じです。

やはりダストアラートでは確認できず、色々試しましたが、普通に掃除できるシミではないようです...


明日、購入したキタムラへ持っていこうと思います。

とても気に入って使っていたので、修理に出さなければならないのは残念です...
早く戻ってきてくれればいいのですけど...

書込番号:9948398

ナイスクチコミ!3


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/03 20:39(1年以上前)

初期ロットのバグなんて当たり前。
そんなの込みで世界最新のデジイチ購入です。

書込番号:9948505

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/03 21:01(1年以上前)

風丸さん、こんばんは。
私のK-7でも同様の現象を確認しました。
(F18辺りからうっすらと見えてきて、F22まで絞ると黒い染みらしき点が2つ。。)
でもどうやら、殆どの方が同じみたいですね・・

通常そこまで絞り込む事が無いのと、この時期にカメラが無いのは痛いので(サブのデジ一を持っていないだけに・・)
すぐの入院はしませんが、一度フォーラムでチェックはしてもらおうと思います。

情報ありがとうございました。

書込番号:9948631

ナイスクチコミ!2


zerofourさん
クチコミ投稿数:101件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/03 21:20(1年以上前)

ひろすけさんのコメントを読んで、
ん〜... 確かにそこまで絞り込むことはないから、これでもいいかな〜...
なんて思ってきました。

私の場合、F14くらいからうっすらと見え始めます。


みなさんだったら、どうでしょう?

そこまで絞り込まないのなら、他に不具合が無いし、このままほおっておいて使い続けます?
それとも、何だか気持ちが悪いので、修理などに持ち込みます?

どうなんでしょう...?
やはり気持ちの問題でしょうか...

書込番号:9948731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/03 21:49(1年以上前)

zerofourさん

私の今の状況だと、「気持ちは悪いけど、しばらくこのままで・・」になります。
直近で東京湾花火大会や、地方にも出かける予定がありましたので、
修理に出したら多分間に合わなくなってしまいます。。

でも特に撮影予定が無いようでしたら、
点検・修理に出された方が良いかもしれません。

あと、不具合は勿論少ない方が良いに決まっていますが、
左側AFセンサー等の時も、こちらの皆さんのおかげで発生条件が分かり、
そういった情報を前もって把握できる事は有難いです。

ただ、ここ(価格.com)では大体のパターンで、
不具合報告をすると「ネガキャンだ!」なんて騒ぐ人が現れますが、
それはしっかりとした「情報」だと思います。

書込番号:9948907

ナイスクチコミ!4


この後に41件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング