PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

当機種
当機種
当機種

オート

CTE

ゴマダラチョウ

昨年はK20D、今年はK-7です。
逆付けマクロするためにタムロン MF 01B 24mm/F2.5を持ち出しましたが、焦げそうな暑さの為じっくりとマクロ出来ませんでした。

そこで暑さを表わす風景を撮ろうと思いWBをオートとCTEで撮って見ました。
CTEの方が私的には、良いかなです。

左手のクヌギの樹にセミが鳴いていたので近づくと、ゴマダラチョウがいたので一枚撮りました。
レンズは KIRON 105mm f/2.8 MACROです。

昨日は500mlボトルに入れた水を3本飲み干しました。
今日も出かけようと思いますが暑くなりそうです。
まあ近場なので500mlボトル一本の水で済みそうです。

書込番号:9955672

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/05 15:44(1年以上前)

汗をかいて水分を補給するのも、新陳代謝で身体にはいいのでしょうね?

書込番号:9956244

ナイスクチコミ!3


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/08/05 16:11(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん、こんにちは。

 夏のむせ返るような植物のにおいのようなものは、ここではCTEの方が伝わってくる感じですね。

 ところで、宜しければ教えていただきたいのですが、タムロン24mmF2.5、ちょっと気になっているのですが、これ用ののリバース・アダプターは、どこのメーカー製があるでしょうか?
 その際、ステップアップリングは必要ないでしょうか。

書込番号:9956318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件

2009/08/05 18:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

最短距離

リバースのみで約2.5倍

約90mmの接写リングを追加で約6倍

じじかめさん どうもです。
いやほんと命の水です。このクソ暑い中うろつくと10分と持たないです。
こちらの山の中にオアシスが2ヶ所有ります。湧き水です。
この湧き水をペットボトルに入れてうろついています。

TAK-H2さん どうもです。
タムロン24mmF2.5のフィルター径は55mmなので55mm径のリバースアダプターがあればいいのですがペンタ純正では49mmと52mmのみです。
そこでステップダウンリング55mm-52mmを使います。

先ほどヤフオクで55mm径を出品されていた人がいたのを思い出し調べてみたのですが、おられませんでした。

K10Dで撮った画像を載せておきます。
花はハコベです。

書込番号:9956777

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2390件

2009/08/05 18:49(1年以上前)

上の最短距離の画像にF値が0になっていますが、このときのアダプトールはKMでした。
最近アダプトールK/Aを手に入れたのでF値が表示されます。

書込番号:9956810

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/05 21:33(1年以上前)

当機種
当機種

合体!!!羨ましい(*^。^*)

 常にマクロレンズ携帯さん 今晩は。
>アダプトールはKMでした。

すいません。(・_・)(._.)何ですか?
変換アダプターと、理解して良いですか。(*^。^*)

二番目の写真を撮影しました後に、新車をこすりました。(。>0<。)ビェェン

書込番号:9957554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2390件

2009/08/05 22:51(1年以上前)

当機種

甘柿さん 今晩は。
そうですね、二世代前ぐらいのタムロンレンズ専用のマウントアダプターです。

綺麗なシジミチョウには棘がある?
それにしても綺麗な青色ですね。
私も、今日撮れたてのムラサキシジミです。

表題とずれてしまいました。(笑)

書込番号:9958028

ナイスクチコミ!4


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/08/06 18:38(1年以上前)

機種不明

ノン・トリミング

常にマクロレンズ携帯さん

ご丁寧にご教示いただき、どうも有り難うございました。
わざわざ55mm径のヤフオク品まで調べていただき、作例まで添えていただいて、大変恐縮です。m(_ _)m
なるほど、52mmのアダプタにステップダウンリングなのですね。
リバースにしたうえベローズに付けることを考えていましたので、ステップアップリングを使わない方が安心感が有りそうな感じがしての質問でしたが、しかし、機能上は問題ありませんね。

リバースの作例の描写も、適度なシャープさと柔らかにぼけていく様がいい感じですね。
アダプトールK/A・・・久し振りに聞きました。(^_^;)
昔のタムロンだけの特徴ですが、レンズ本体と別に、マウントに合わせてアダプトール買って取り付けて使用したものです。このレンズ最後部に取り付けるアダプトールだけ買えば一本のレンズを異なるマウントで共用できましたね。

 じゃあ私も、使い回しのNikonによる作例で申し訳ありませんが、リバースで8倍以上の領域の写真を貼り付けておきます。

書込番号:9961484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件

2009/08/06 18:59(1年以上前)

TAK-H2さん 今晩は。
おおぉー、凄い、綺麗!
このへんが私には無い、センスなるものなんでしょうね。

宜しくお願いします。

書込番号:9961574

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/08/07 21:20(1年以上前)

 いやいや、私には大したセンスもありませんが、等倍越えの、非常に大きな倍率になってきますと、雲台の微細な揺れでも、もう、どこに何があるのか解らなくなりますね。
 等倍程度までしか経験したことのない人にはなかなか通じないとは思いますが、堅牢な三脚でも実は堅牢で無かった、と痛感させられると思います。

ここで使っている細い植物は、私が、後にも先にも、「こんな細い毛の植物があったとは」と驚き、他に見たことのないものでしたが、

よろしくお願いします。

書込番号:9966810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2009/08/08 22:14(1年以上前)

当機種
当機種

>どこに何があるのか解らなくなりますね
本当にワンチャンスですからね。
この時撮らずに何時撮る?ということで超マクロ(ミクロ)には、私はストロボを多用します。

8倍でこの細さですから極細の毛のある植物ですね。
黄色い花、気になります。

今日は最高の暑さでした。
赤い百日紅が余計に暑さを感じさせてくれました。
久々にアブラゼミも撮りました。

書込番号:9971752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

K-7の青空

2009/08/08 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 Lingon's Hut 
当機種
当機種
当機種

AWB/鮮やか

AWB/ナチュラル

AWB/雅

カスタムイメージとホワイトバランスの組み合わせで
青空の色がどうなるのか,試してみました。

「鮮やか」と「風景」は,色のバランスはほぼ同じなので,
「風景」は省略しました。

彩度・キー・コントラストは,いずれも0。
シャープネスはファインシャープネスに変更して,これまた0にしてあります。

レンズはDA15mm/F4Limited。
いずれもRAWカメラ内現像です。

一度に4枚までしかアップできないので,連投となりますこと,お許し下さい。
まずはAWB編。

書込番号:9968309

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 Lingon's Hut 

2009/08/08 02:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

CTE/鮮やか

CTE/ナチュラル

CTE/雅

次いでCTE編です。

皆さんは,どれがお好みでしょうか。

書込番号:9968322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/08 06:26(1年以上前)

lin_gonさん、おはようございます。

どちらも雅が好みです。(^O^)
青空の青さが1番綺麗に感じます。

「雅」は、ペンタックス・ブルーを象徴してますね。

書込番号:9968644

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/08/08 08:26(1年以上前)

lin_gonさん
私も両方とも雅がすきです。
下の葉っぱも明るく映えて見えます。

書込番号:9968922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/08/08 08:56(1年以上前)

lin_gonさん こんにちは

 私もAWB、CTEともに雅が好い感じを受けました〜。

書込番号:9969003

ナイスクチコミ!1


M_mayukoさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/08 09:16(1年以上前)

lin_gonさん

私も一番好きな一枚選んだら(CTE/雅)が好きですね。

書込番号:9969060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/08/08 11:53(1年以上前)

lin_gonさん

こうしてあらためて比較すると雅はいいですよね。鮮やかと雅を使い分けていたんですが、これから雅一本になるかも。

書込番号:9969604

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/08 12:40(1年以上前)

私にはCTE/ナチュラルが一番いい感じです。
K200Dでは雅はあまり使わないのですが、CTEがあったら使いたい場面が多くなりそうな気がします。

書込番号:9969777

ナイスクチコミ!1


スレ主 lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 Lingon's Hut 

2009/08/08 20:32(1年以上前)

みなさん,返信ありがとうございます。
(まとめてでごめんなさいm(_ _)m )

やっぱり,ペンタックスブルーは雅ですかね〜。
でも,CTEとナチュラルの組み合わせも捨てがたいですね。

ともあれ,青空に会えないことには話にならないので,
お天道さん,頼みますよ〜^^

書込番号:9971296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信19

お気に入りに追加

標準

K-7のガイドブックが発売されました。

2009/08/05 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

二玄社より「ペンタックスK-7の使い方」が本日発売されました。
早速購入して楽しみたいと思います。 これからも続々と?この手の本が出版され、楽しくなりますね!

書込番号:9955789

ナイスクチコミ!5


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/08/05 12:58(1年以上前)

既出でしたね。
8月3日から発売されています。
結構読み応えがあり、まだぜんぜん読んでいません。

書込番号:9955811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/08/05 13:08(1年以上前)

ronjinさん 既出でしたか(^_^;)
失礼しました。

書込番号:9955839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 1/4単気筒とAPS-Cサイズで十分だ 

2009/08/05 13:27(1年以上前)

これからの予定

8/6 学研
PENTAX K-7 スーパーブック

8/11 モーターマガジン社
PENTAX K-7 オーナーズBOOK

8/25 インプレスジャパン
PENTAX K-7 完全ガイド

地方だと発売日の翌日以降ですね。

書込番号:9955893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2009/08/05 21:12(1年以上前)

日本カメラ社編は出る予定はあるのでしょうか? 


書込番号:9957448

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/08/05 21:19(1年以上前)

ゆるゆるさるつぐさんのお陰で無事2冊目をゲットできました。
ありがとうございます。
お盆休みにじっくり読みたいと思います。

書込番号:9957479

ナイスクチコミ!2


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/05 21:24(1年以上前)

 アン・マグレガーさん 今晩は。
情報を有り難う御座います。(・_・)(._.)

月曜日に本屋さんにいってMook本が出てないか探しました。
今日発売ですね。
明日に時間がありましたら、購入します。(*^。^*)

K-7になって、設定が余りにも多すぎて戸惑っています。(*^。^*)

K-20DのMook本はプレミアが付きましたね。

書込番号:9957497

ナイスクチコミ!2


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/08/05 21:41(1年以上前)

当機種

甘柿さん えっ K-20Dのはプレミアがついてますか?
ぼく2冊買ったんだけどなー。

今日本屋3軒回ってやっと1冊ゲットしました。CG別冊です。
表紙がちょっと色っぽいです。

書込番号:9957597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 1/4単気筒とAPS-Cサイズで十分だ 

2009/08/05 21:51(1年以上前)

>ronjinさん 

そう言っていただくと嬉しいです!

私を含めた地方の方はペンタックスK-7スーパーブックの
誌面をチラ見!をどうぞ!
http://capacamera.net/mook/1860564200.html

書込番号:9957661

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/05 22:02(1年以上前)

ガイドブックや解説本って買う人多いのですね。
ちょっとビックリです。
取説やネット以上の情報は無いと思うのですが、購入する動機って何なんでしょう。

書込番号:9957714

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/05 22:05(1年以上前)

便乗♪

BCNにレビューが出てました。
べた褒め>http://bcnranking.jp/news/0908/090805_14858p1.html

書込番号:9957730

ナイスクチコミ!1


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/08/05 22:20(1年以上前)

delphianさん

じつは 取説は読んでて目がショボショボするんですよ。

やっぱり字が大きくてレンズごとの実写があったり、たまにきれいなおねーさんが写っているのが、ひそかな楽しみですが。

書込番号:9957837

ナイスクチコミ!13


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/05 22:24(1年以上前)

 whitetwinさん に一票!!!(*^。^*)

書込番号:9957850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/06 08:47(1年以上前)

ガイド買われた方で、特にオススメできるガイドに出会った方、いらっしゃいますか?

書込番号:9959498

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/06 09:40(1年以上前)

delphianさん

取説はユーザーが使いやすいように説明したものというよりもメーカー視点で説明責任を果たす目的で書かれていますので、実際の撮影に即して調べようとしたときに必ずしも親切とはいえないことが多いと思います。

特に撮影設定項目やカスタム設定が多い機種においては、「この機能の設定はこうです」という説明よりも「こういう撮影ではこういう設定が便利です」という切り口での解説って参考になります。

解説本を買いあさるのはそういう理屈よりもその機種の愛着っていう部分が多いとは思いますが、中には参考になる場合もあります。

また取説にはないものとしては、作例やサードパーティ製のグッズの紹介(広告宣伝なのでしょうけど)がありますね。

逆にカタログやHPの情報と何ら変わらないようなムック本は不要ですね。

書込番号:9959655

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/06 13:25(1年以上前)

 
whitetwinさん、mm_v8さん
 返信ありがとうございました。
 見やすいとかちょっとしたノウハウが知りたくて購入するのですね。
 私には不要だなぁ。

書込番号:9960389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/07 02:02(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
ガイド本は手取り足取り教えてくれるような所が有って、愚図な私には役に立ちます。
「そもそもこれはこういう意味で、こういう狙いで絞りをああしたりSSをこれするわけですが、新たに加わったこの機能はその場合のこういう問題を解決してくれるのです・・・」
こういうのは撮れる人には冗長かもしれませんが、私は助かってます。

ところで・・・・
CAPA編集のガイド本は、印刷品質が最低であります!! 酷い!!
学研よ、しっかりせい!!

PS・・・K7購入予定の貯金は霧散してしまったので、今回は完全に野次馬根性でガイド本を買いました。 ううう。

書込番号:9963767

ナイスクチコミ!5


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/07 18:16(1年以上前)

まあ、K-7本体同様、いろいろなご意見続出ですが。
CAPA本については、元祖「お気に」登録の関係で、こちらに簡単に感想述べさせて
頂きました。ご参考まで。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=9929074/

書込番号:9966068

ナイスクチコミ!1


rokimoさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/07 18:46(1年以上前)

CAPA本購入しました。
移動中の電車でチラ見した程度ですが、
設定の参考になりそうな記事がありましたので、
デジイチ初心者の私には非常助かります。(*^_^*)

書込番号:9966183

ナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:48件

2009/08/07 21:44(1年以上前)

私もCAPA スーパーブック購入しました。

長所はもちろん
短所もしっかり取り上げてありますし
その短所を生かすための術のアイデア満載で
あきませんね。。。。

やばいです。。。

Cの後継機を確認し次第
K-7を購入するかしないか決断します!

50−135F2.8が気になってしょうがない。

しかし軽量安価で明るく高性能なレンズが使えるペンタは魅力的です

書込番号:9966947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信19

お気に入りに追加

標準

K-7本

2009/07/30 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 cagetさん
クチコミ投稿数:11件

二玄社から8月1日に出るみたいです。
BICYCLE NAVI9月号に広告が出てました。

書込番号:9929074

ナイスクチコミ!14


返信する
紫竹さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/30 13:04(1年以上前)

cagetさん、こんにちは。

情報、ありがとうございます。

K-7は、かなり奥深いの機種で、出来たらゲームの完全攻略本みたいなものをほしいねと思っています。(笑)

書込番号:9929109

ナイスクチコミ!2


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/30 13:07(1年以上前)

情報をありがとうございました。
検索したらヤフーブックス等で確認出来ました。土曜日が楽しみです。
因みに1600円だそうです。

書込番号:9929130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/30 14:13(1年以上前)


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 16:25(1年以上前)

CAPA(学研社)の方は、楽天ブックで予約しましたが。
価格も同じ\1,680(税・送料込み)ですがどう違うのか、楽しみ
多いですね。

 http://pc.bookmall.co.jp/search/result.php?genre=A2-03

書込番号:9929724

ナイスクチコミ!2


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 16:29(1年以上前)

オット、モーターマガジン社もありますね。
みんな同じもの、なんてことはないですよね!

書込番号:9929739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 1/4単気筒とAPS-Cサイズで十分だ 

2009/07/30 19:48(1年以上前)

現状把握で

PENTAX K-7
http://pc.bookmall.co.jp/search/info.php?code=0000001817904

PENTAX K-7 スーパーブック
http://pc.bookmall.co.jp/search/info.php?code=0000001819861

PENTAX K-7 オーナーズBOOK
http://pc.bookmall.co.jp/search/info.php?code=0000001822458

インプレスのは出るのでしょうか?

書込番号:9930444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 20:31(1年以上前)

発売以来地元店では、一度もK−7見てません。
せめて紹介頂いた本で、楽しみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:9930631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/30 20:42(1年以上前)

1番詳しくK7紹介してるのはこの板かも(≧▽≦)

書込番号:9930693

ナイスクチコミ!8


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/07/30 23:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。
今のところ3冊も予定されているのですね、ペンタ過去最高?
とりあえず楽天で予約できるCAPAだけは予約してあるのですが、
残りの2冊はまだリストアップされていないようです。
二玄社のが一番最初に出るみたいですね。発売が楽しみです。

書込番号:9931550

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/07/31 21:04(1年以上前)

明日は土曜日なので、本日発売になっているかと思って
本屋を6件ほど歩き回りましたが、K-7ムック本は皆無でした。
8月3日に入荷のお店がありましたが、
すでに購入された方はいますか?

書込番号:9935327

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/08/01 11:18(1年以上前)

私も昨日本屋寄ってみましたが出てませんでした。
今日は本屋に並んでいるのでしょうか。どなたか見られた方いますか?
ちょっと無理しないと大きめの本屋に行けないんで、どうしようか悩み中・・・

書込番号:9937797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/08/01 19:10(1年以上前)

本日地元では比較的大きな本屋さんや、ショッピングモールに入っている大型店を回りましたが、ありませんでした。

店員さんが忙しそうで聞くことができなかったので、完売したのか?未入荷なのか?発売延期なのかわかりませんでしたが、シグマDP1用解説本のかなりマニアックな機種が陳列されていたので、K−7用が未入荷ということは無いだろうと思いました。

ということは発売延期か?売り切れか?
でも大型店舗回りましたので、いくらなんでもK7用解説本がすべて売り切れっていうことも考えにくいのですが。

本日、お台場ガンダムのオリンピック誘致ロゴマークの除幕式に偶然遭遇し、意気揚々と始めての屋外撮影を行っいましたが、帰宅後、写真を見て見ると、腕の無さと知識不足で満足いく写真がほとんど取れませんでした。中にはおぉってやつもありましたが。
(撮影自体は設定をいろいろ自分なりに弄って、すごく楽しかったです)

なので、すごく期待して本屋さんに駆け込んだのですがかなり残念です。
早く手に入れて読破したいです。

書込番号:9939358

ナイスクチコミ!0


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/01 21:16(1年以上前)

私も今日、横浜近辺の本屋数件回りましたが見当たりませんでした。
店員には聞いていませんが、一番早い二玄社でも発行日8月3日と
なっているので、これを信用して待つのが吉かも?

書込番号:9939839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/02 17:43(1年以上前)

二玄社の本は、2日午後の時点で横浜ヨドバシのカメラ本コーナーで売られてました。
サイズが一般的なムック本と異なり、ページ数はやや少なめに感じましたが、作例は結構多かった気がしました。

書込番号:9943564

ナイスクチコミ!5


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/03 13:12(1年以上前)

昨日、お台場の帰りに、羽田の売店で1冊買いましたが、二玄社だったかな?
車関係の出版社のようでしたが…家に帰って確認します。

写真(印刷)やレイアウトはいまひとつだった気がします。
開発のインタビューもありましたが、決定版とは言いにくいかも。
ファインシャープネスに関するコメントでは、効きが弱い印象とあったので、ライターはそれなりに使い込んでそうではありました。

書込番号:9947134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/08/04 00:07(1年以上前)

私も本日会社のお昼休みに二玄社の「PENTAX K−7 NAVI」を
購入してきました。

内容は機能、仕様の追加説明が主で、ビギナーの私が一番興味のある
「こういう時はこういう設定」
「こういう設定するとこう撮れる」
的な部分はかなり弱いかもしれません・・という立ち読みでの第一印象でした。

が、一先ず記念という意味や開発者さんのお話、数々の参考写真をみたりする
にはいいかな?と購入しました。

まだ、帰宅後で熟読していませんが、明日から楽しみがひとつ増えました。

書込番号:9949851

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/08/04 08:41(1年以上前)

昨日ヨドバシで無事ゲットできました。
まだぱらぱらと見ただけですが、色合いあっさり気味の写真が多い?
これからゆっくりと楽しみたいと思います。
明後日発売のムック本も楽しみですね!!

書込番号:9950828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/04 20:54(1年以上前)

こんばんは。
私も昨日「K-7 NAVI」を購入しました。

K20Dの時のオーナーズBOOKや完全ガイドみたいなのとは少し指向が違って、
K-7ファンとしては、結構楽しめる内容でした。^^
でもこれから買う人にとっては、ややマニアックな仕上がりかも・・?(笑

待望の開発者インタビューもあり、K-7の画質についても、

「目指したのはフィルムライクな画質です」としっかり書かれていますね^^

サンプル写真も色々な方が撮影しているので、
自由度が高いK-7の傾向も分かると思いました。

書込番号:9953009

ナイスクチコミ!2


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/07 12:46(1年以上前)

予約のCAPA版(学研社)K-7スーパーブックが今日届きました。
私見ですが作例も多く、大判写真が多いので楽しみながらの研修には、
二玄社版(書店の立読みですが)よりはいいかな?というのが第一印象です。
レンズの項では、「作例の一部にK20Dのものを使用しております...」(P.85脚注)
にやゝ引っ掛かりはありましたが、短時日でこれだけまとめたんだから、まあ
止むを得ないかもと。
これからK-7本体と見比べつゝジックリ楽しむ予定です。
ちなみにこの本、大方のカメラ雑誌と同様、右綴じです。

書込番号:9965068

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信25

お気に入りに追加

標準

次のファームアップ

2009/08/01 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 pentax funさん
クチコミ投稿数:194件

なんか、またファームアップあるみたいですね。(フォーラム情報)
いつになるか分かりませんが、毎週PENTAXのサイトでリリース報告チェックした方が良さそうな。
まるで、ドラクエのデータ配信みたい。

そういえば、発表会の時、たくさんファームアップできるようにメモリが
十分にあると言ってましたね。
・構図微調整 縦横2mm移動
・ノイズ処理のさらなる向上(発表会の時点でも追い込み作業進行中)
・ひっそりと画質up

他にも1.01で対応できていない不具合ってありますかね。

書込番号:9940281

ナイスクチコミ!11


返信する
4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/01 23:20(1年以上前)

>他にも1.01で対応できていない不具合ってありますかね。

私はなさそうですが、機能UPの要望点は、

・測距点選択で中央に戻る機能を追加
・NRの弱と中の中間レベルの追加とNR開始感度の設定を2段階にする
・AF−Cの現状のピント優先にレリーズ優先を追加

でしょうか。

書込番号:9940489

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/02 00:19(1年以上前)

私の希望は

電子水準器のレベル手動補正機能です。

私のK-7は左下がりに水準器が傾いています。
右上がりに1メーター上げると丁度水平になります。

この水準器を(自己責任の範疇かもしれませんが)任意で調整できるような
機能を追加して欲しいと思います。

ずいぶん昔ですが、「地下鉄はどこから入れるの?考えてたら夜も寝られません」という、漫才ネタがありましたが
私は水平が気になって、寝つきが悪いです(笑い)。
我ながらせこい性格です。

書込番号:9940770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/02 00:19(1年以上前)

おお。いいですねぇ。

良くなるのだったらいくらでも上げて欲しいですね。嬉しい限りです。が.....

どうせここも、「何度も上げなきゃならないダメカメラ」 とかって言う馬鹿共が出てきて、荒れるのかなぁ......?
惚れてりゃ、あばたもえくぼ。そう言う出会いってした事ないんでしょうねぇ。

書込番号:9940774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/02 00:24(1年以上前)

訂正です。

左下がりに水準器が傾いています。=×
右下がりに水準器が傾いています。=○

お詫びして訂正いたします。

書込番号:9940797

ナイスクチコミ!1


1750さん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/02 01:54(1年以上前)

Kレンズ、M42マウントレンズを付けると、電源入れるたびに焦点距離を聞いてくるのですが、
毎回聞くかどうかを任意に選べるようにしてくれると嬉しいです。

書込番号:9941082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件

2009/08/02 07:15(1年以上前)

>・AF−Cの現状のピント優先にレリーズ優先を追加

欲しいです。

書込番号:9941460

ナイスクチコミ!0


Jirochanさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 ペンタックスフォトアルバム 

2009/08/02 09:36(1年以上前)

以下を希望します
・ファインシャープネスの利きをより強く
・動画時のAF有効化

書込番号:9941801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/02 11:36(1年以上前)

ペンタならではのCMOS取り付け状態ですから、前後方向にも移動出来ると思うのでフォーカスブラケット。
ファームアップで無理なら、2万円前後で改造して欲しい。

超マクロ(5-30倍)では超便利です。

書込番号:9942287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/02 11:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

例えば、このような画像が、ワンシャッターで撮れればいいと思いませんか。
そしてこれを合成して別画像にして保存してくれれば最高です。

ツユクサの花粉です。約24倍です。

書込番号:9942389

ナイスクチコミ!3


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/02 12:07(1年以上前)

発売後も徐々に進化するカメラ。
話しはずれますが、windowsXPとかも最初は使いにくい不安定とかいわれ、今だに使われていますよね。
ファームアップで最高のカメラになってほしいな〜

書込番号:9942432

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/02 14:04(1年以上前)

特に不満は無いですが、それでは、欲を言えばいえばきりが無いでけれど、
普通のシャープネスとファインシャープネスとの中間の空間周波数でのシャープネスの追加。
あるいは、普通のシャープネスとファインシャープネスとの間で空間周波数を任意で選択可能。
いわゆる線の太さのこと。

書込番号:9942847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/02 16:40(1年以上前)

高感度がハード的に不得意なメーカーであるなら、それを受け入れ、逆に低感度撮影設定に足を伸ばしたらいかがでしょうか?
十分、ファーム・アップにて対応可能と思われます。
各社デジカメを見回しても、ISO 50 設定が最低ISOですので、それ以下の設定を可能とするファーム、いぃと思いますょ。
ちなみに、ISO50は、シグマのSD14にて可能です。

これって、中々面白い、味のある像が撮れる時があります。
赤外領域波長の蓄光現象なのですが、立体感に優れた画像を得る事が出来るようです。
ただし、立体に見えるというものではなく、遠近感が一際際立って写る、という意味ですのであしからず。
ちょっと、他社がまずやらないようなマニアック設定など出来たら、いぃな〜っ、、、。

それと、インターバル・シャッターなどもいぃですね。
その延長上にある、バルブB・シャッター時の時間設定可能などもいぃと思いますょ。
その場合、一旦、スクリーンを上げ、タイム・ラグを於いて、シャッターが切れる、という細やかな、なんともマニアックな設定が可能だと、とってもうれしく思います。

ファーム・アップというと、どうしても機能面に向きがちですが、基本の画像の更なる向上も必須だと思いますがね。

書込番号:9943353

ナイスクチコミ!4


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/02 17:20(1年以上前)

変な要求(マイナーでしょうね?)

レンズ収差補正に、DA Fish-eye 10-17mmも加える。
面白さの範囲が広がると思うんだけどなぁ。

書込番号:9943482

ナイスクチコミ!2


mdskcさん
クチコミ投稿数:4件 Mind dance System 

2009/08/02 18:21(1年以上前)

是非、インターバル撮影での、99枚の壁を破ってもらいたいです。

書込番号:9943726

ナイスクチコミ!7


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/08/03 03:21(1年以上前)

mdskcさん
ナイスを押させていただきました。
私もペンタックスに99枚の壁を越えるように要請いたしました。

書込番号:9946118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/03 08:35(1年以上前)

高感度での解像度の消失とノイズ処理強度とをスライドバーで加減できるようにする。
(解像度←---→ノイズリダクション)

書込番号:9946412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/03 21:24(1年以上前)

mdskcさん、ナイスを押させていただきました^^
私もこの要望はすでにペンタに送ってあります。 ぜひお願いしたいところです。
それと、長秒時のNRがオフできるようになったと1回目のファームアップのお話に
あった気がしますが、私がテストした限りではなったようなような気がしないんです・・・
1分露光で大体同じくらい、3分露光で2分20秒ほど次の指示を受け付けません (T_T)
どこか設定が間違っているのでしょうか・・・

書込番号:9948746

ナイスクチコミ!2


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/03 21:46(1年以上前)

前レスを訂正します。

AF−Cの現状のピント優先にレリーズ優先を追加→

AF−Cはレリーズ優先ですが、連射時はピント動作が入って連射速度が低下するため、速度低下が最小になるような改善を希望します。

言葉足らずで申し訳ありませんでした。

書込番号:9948883

ナイスクチコミ!0


mdskcさん
クチコミ投稿数:4件 Mind dance System 

2009/08/03 21:48(1年以上前)

ronjinさん ありがとうございます。
最近ユーチューブでもインターバル撮影作品多くなったと思います。
99枚の壁がなくなるとアートの幅が広がって楽しいですね。
期待しています。
pentax fun さん みなさん 要望が伝わると良いですね。

書込番号:9948901

ナイスクチコミ!0


mdskcさん
クチコミ投稿数:4件 Mind dance System 

2009/08/03 22:19(1年以上前)

連投失礼します。
ふぃーね さん ありがとうございます。
インターバル撮影されている方多いんですね。
わくわくしてきました。
K7は来週注文予定で、お答えできなくてすみません。
インターバル撮影はレリーズケーブルで手押しで撮ってます。
手押しも味が出ていいのですが。

書込番号:9949111

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

1日1鉄

2009/07/30 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:3216件 K's Garden 

明後日8月1日「中井 精也 K-7で1日1鉄!」が大阪で行われますが
ここ(価格com)をご覧の方で参加される方はどれ程いらっしゃるのでしょうか? (・ω・`)

http://www.camera-pentax.jp/event/20090722/index.html

因みに軽い気持ちで応募したのですが
当選したので当初の予定を変更し責任をもって参加します ∩`・◇・)ハイッ!!

では

書込番号:9931779

ナイスクチコミ!8


返信する
potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/31 00:05(1年以上前)

私も当選メールが届きました〜

楽しみにしているのですが、仕事が入りそうでドキドキしてます。

K−7のグットな使い方を教えて頂けたらな〜と期待しております。

明日、仕事頑張らないと。。。。。

書込番号:9931946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/07/31 00:15(1年以上前)

K−7持ってませんが当選しました。
ちょっくら行ってみようと思います(^^)

書込番号:9932003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3216件 K's Garden 

2009/07/31 20:43(1年以上前)

今晩わ

>potachさん

>楽しみにしているのですが、仕事が入りそうでドキドキしてます

仕事は大丈夫ですか? o(゚д゚o

僕は公休日なのでユックリと大阪駅周辺をブラブラしてから行きます (〃'ω')ヨロ(〃・ω・)シク(o〃_ _ )oデスッ♪

では

書込番号:9935251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件 K's Garden 

2009/07/31 20:57(1年以上前)

今晩わ

>浪速の写楽亭さん

>K−7持ってませんが当選しました

これを機会に[PENTAX K-7]を是非 ☆(^ー゚从)

明日天気が芳しくないみたいですが会場で(中井 精也氏)のトークの華が咲きますように (^人^)

では

書込番号:9935301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/01 07:12(1年以上前)

社台マニアさん。
大阪の街角ですれ違うかも?ですね。
K−7お薦めいただきありがとうございます。
いまのところ手持ちのカメラに不満がないので購入を見送っていますが
このイベントでハートに火がつくかもしれません(笑)
スナップ派の私としてはK20Dよりも自分の用途に合っている気もしますが
K20Dの使い勝手にも慣れてきたし、いろいろ言われるほど悪いカメラじゃないし
皆さんの作例などを拝見して様子見させていただいております。

個人的な興味で動画の使い勝手(編集を含め)にも注目してます(^^)

書込番号:9937052

ナイスクチコミ!0


JunkDustさん
クチコミ投稿数:132件

2009/08/01 07:34(1年以上前)

中井カメラマン昨年のNikon Digital Live 2008のD700の発売イベントに登場し、「D3とD300の良いとこ取りをしたD700はすばらしーい」ってなことを言ってたんですよね。
私的には中井氏の作品は結構好きだしお話も面白く、プロなんでお呼びがかかることは良いことなんですが、今回のイベントでは「今まで使ってきた中でK-7はやっぱり一番だ!」ってことになるんでしょうか?

書込番号:9937108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件 K's Garden 

2009/08/01 09:35(1年以上前)

こんにちわ

>浪速の写楽亭さん

>大阪の街角ですれ違うかも?ですね

現時点で会場入りがギリギリなのですが
会場近くで時間を潰す場所は少ないですし案外ニアミスしてるかも知れませんね (o^-^)o

>このイベントでハートに火がつくかもしれません(笑)

もしこの[PENTAX K-7]を気に入られましたら
帰りに[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]をセットでのお買い上げ
お願いします d( ̄  ̄)☆\(゚ロ゚ )ナンデヤネン!

では

書込番号:9937449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件 K's Garden 

2009/08/01 09:43(1年以上前)

こんにちわ

>JunkDustさん

>今回のイベントでは「今まで使ってきた中でK-7はやっぱり一番だ!」ってことになるんでしょうか?

そう言って頂ければ(PENTAXファンの一人)としては嬉しいですのが・・・ (;^_^A 、フキフキ

レポート等を書くのが下手な人間ですので、
上手く纏める事が出来ましたら(新スレッド)を立ち上げさせて頂きます o(゚д゚o

では

書込番号:9937473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 11:26(1年以上前)

今、新幹線で名古屋を出発したところです。普段はキャノン50Dを使ってますが、K7がすごく気になり本日の参戦を決意した次第です。名古屋でのイベントは仕事で行けなかったので、今日は大変楽しみにしています。

書込番号:9937829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3216件 K's Garden 

2009/08/01 17:16(1年以上前)

今晩わ

>島バナ奈さん

>普段はキャノン50Dを使ってますが、K7がすごく気になり本日の参戦を決意した次第です

名古屋からわざわざお疲れさまでした (*'▽')/

今日の「中井 精也 K-7で1日1鉄!」は
もし5月31日に大阪会場で開催されていた場合は参加出来なかったので
今日入場出来、更に(中井 精也氏の作品)を戴いて帰れた事は大変喜ばしい事でした
  YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!

どうぞ気をつけてお帰り下さい (´⊂_`*)ナノサー

では

書込番号:9938981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 17:36(1年以上前)

社台マニアさん、ありがとうございます。
帰りは経費節約の為、近鉄にて先程、難波を発車したところです。
難波ついでに、自由軒で名物カレーを食べ、ビックカメラでペンタックスのレンズカタログを手に入れて、今眺めているところです。
社台マニアさんはどの作品をゲットしたのですか?わたしのすぐ目の前の男性がお二人ゲットしてみえて、羨ましく思っておりました。
本日はお疲れ様でした。鉄撮りに興味が湧いてきました!

書込番号:9939053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件 K's Garden 

2009/08/03 00:11(1年以上前)

当機種

僕の番号です ∩`・◇・)ハイッ!!

今晩わ

>島バナ奈さん

再度レスが付いてるのを知りませんでした m(_ _)m

>わたしのすぐ目の前の男性がお二人ゲットしてみえて、羨ましく思っておりました

僕は会場の真ん中位で[赤いTシャツ]を着ていました (。-ω-)ァァ

会場入りして思った事は
「[赤系の服装]は僕一人やから何かあったら目立つし、
価格comにスレッド立てなきゃ良かった・・・ (-公-;)ムムッ」と思っていました (-д-`*)ウゥ-

当たった後[戴いた作品]を仕舞うのに手間取りました ( ̄ω ̄;)
手が震えて、震えて・・・ (-。ー;)

本当に嬉しかったです ∩`・◇・)ハイッ!!

最後に
[PENTAX K-7]を手に取られて気にいられたなら是非お買い求め下さい m(_ _)m

では

書込番号:9945547

ナイスクチコミ!0


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/03 00:59(1年以上前)

社台マニアさん

中井先生の作品ゲットおめでとうございます。

私も仕事を抜け出してなんとか参加することができました。

初ペンタですので機能の使い方とか画質方向性とかすが、目から鱗なお話を聞けて満足です。
2時間ではありましたが、有意義な時間を過ごすことができました。

AFボタン押しっぱの連射とかWBの使い方とかレールマン比率とかやっぱりプロの方のお話はためになりますね

私も頑張ってK−7の機能を使いこなせるようになりたいと思います。

書込番号:9945763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件 K's Garden 

2009/08/03 23:29(1年以上前)

当機種

昨日の仕事場 ∩`・◇・)ハイッ!!

今晩わ

>potachさん

>AFボタン押しっぱの連射とかWBの使い方とかレールマン比率とかやっぱりプロの方のお話はためになりますね

当初(小倉競馬2日間)を予定していたのですがこの「中井 精也 K-7で1日1鉄!」が当選し
(小倉競馬2日間で実践漬け)と(プロの話を聞き、小倉記念を撮影)を天秤にかけた結果
「やはりプロの話を聞いてみるかぁ (。-ω-)ァァ」と考え
金曜日の夜行バスと土曜日のホテルをキャンセルし「中井 精也 K-7で1日1鉄!」に参加しましたが
大正解でした (⌒^⌒)b 

小倉に持って行ったのが[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]だけでして
時間の余裕が無かったにせよ競馬場以外では使える場所は無かったです ( ´△`)アァ-

(良い[PENTAX K-7]ライフ)をお過ごし下さい m(_ _)m

では

書込番号:9949617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング