
このページのスレッド一覧(全555スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 12 | 2011年6月25日 13:00 |
![]() |
325 | 37 | 2011年6月22日 23:25 |
![]() |
66 | 14 | 2011年5月31日 16:03 |
![]() |
44 | 13 | 2011年5月17日 16:31 |
![]() |
62 | 29 | 2011年5月15日 18:04 |
![]() |
165 | 29 | 2011年4月25日 07:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
皆さん、こんにちは。月光花☆です。
春に住み慣れた関東を離れ島国へ移住致しました。
その途中、関西へ立ち寄り、憧れであった”京都”
を訪れ初撮影。
古風伝統、とても魅力的な地であり撮り処一杯、
ワクワクする名所ばかりでした(笑)
そんな場所、相棒K7で撮った写真、まだまだK7は
現役でございます♪
(実は島国の素晴らしさをフルサイズで撮ろうと
α900をこの撮影後手に入れちゃいました)
フルサイズはそれはそれで素晴らしいのですが、
K7の良さもまたあらためて再認識させられた次第。
特に小型軽量のメリットは機動性において抜群で
ございます♪
これからは島国でバシバシK7でも撮りまっせ(笑)
でわ京都をK7で表現したほんの一部をば(笑)
あっ、すべて魚眼で撮影しております♪
18点

月光花☆さん
京都は、どうどす?
三枚目の写真、
京都らいしどすぇ〜
書込番号:13162141
3点

こんばんは、凄い良い写真ですね。
2枚目の写真の色合いも不思議な感じで。
自分も魚眼レンズ持っていますが、
中々、出番が無くて・・・
味のある画が撮れますが、ありきたりになり、
結構難しいですよね。
自分もこの様な写真が撮りたい・・・。
書込番号:13162229
3点

月光花☆さん おはようございます。
幻想的な写真のアップありがとうございます。
昔関西人で京都は庭でしたが、今は東北田舎人のため懐かしく思えます。
現在息子がそちらの大学で四年なのに、後1年行くなどたわいもない事を言っています。
書込番号:13162321
3点

おはようございます
>月光花☆さん
>京都をK7で表現したほんの一部をば
ゴミゴミした都会を離れてみるのも「たまには良いモノだ」と実感させられますよね (´⊂_`*)ナノサー
関西在住の人間ですので近場は行かないんですが
主な撮影場所は毎週近場で決まってるのですが・・・ (-д-`*)ウゥ-
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:13162432
3点

皆さん、こんにちは。月光花☆です。
ご覧いただきありがとうございます♪
>nightbearさん
3月下旬の京都は寒かったです。雪も
降りましたし(笑)
観光タクシーで名所巡りしたりとって
も楽しい旅行でした。あらためて京都
は撮りに行きたいです♪
>テトラポット!さん
ありがとうございます♪
定番写真は黄金を生かすための設定で
撮影しております。魚眼も使いようで
広角レンズに近い描写も可能です♪
使えば使うほど魚眼の魅力に引き込まれて
行きますね、是非魚眼を使いこなして下さい
ませ〜(笑)
>写歴40年さん
京都は時が止まっている感覚でしたね。
歴史が積み重なった、古風伝統が堪能でき
大満足でした。京都に刻まれた歴史を撮って
いると今後の写真ライフに多大な影響が
あったと感じています♪
>社台マニアさん
京都は都会のようでいて全く違う世界、
独特ですね♪それは歴史、都があった
からなんでしょうね。
そんな京都を撮れて幸せでしたよ(笑)
今までの住んでいた都会を離れ島国生活
になりました。まさしくのんびり〜せわしない
生活から解放されております(笑)
書込番号:13162484
1点

月光花☆さん おはようございます
すばらしいアングルと色処理、大変勉強になります。
また、今後の写真を楽しみにしています。
金閣寺といえば、もう20年近く行ってないですが、写真を撮られた場所の左側のエリアは、
まだ、進入禁止なのでしょうか?
なかなか、絵葉書やポスターのアングルでは撮らせてもらえなかったのが残念で、もし進入可能なら
久しぶりに行ってみたいのですが
大型三脚持ち込み不可は、気にならないのですが・・・
書込番号:13162640
3点

月光花☆さん
そうなんやー!
奈良も寄ってやー!
書込番号:13163207
3点

皆様、こんにちは。月光花☆です。
>けいごん!さん
ありがとうございます♪
金閣寺、実際撮るアングルは限られてますから同じ
ような写真になりやすいですね。なので色彩に拘って
黄金を強調しました(笑)
左側エリアは未だ進入できませぬ、残念。その扉を
撮影してますのでアップしておきますね♪
>nightbearさん
またまたありがとうございます♪
実は奈良へもお邪魔しています♪
チョイ奈良らしいショットもアップさせて頂きます、
おまけ付です(笑)
書込番号:13164596
7点

月光花☆さん
そうやったんやー!
二枚目の写真、ええやん!
三枚目の写真、撮る時に、
うんこ!大丈夫やった?!
書込番号:13166148
2点

こんんちは月光花☆さん。
はぁ・・・ため息が出るような素敵な作例ばかりですね!ファンになりました(w
京都といえば山崎蒸留所の試飲が楽しみです^^
書込番号:13171571
3点

皆さん、こんにちは。月光花☆です。
>nightbearさん
ありがとうございます。
3枚目、危なかったですよ(笑)この時
じゃありませんが、踏んじゃいました(爆)
>arenbeさん
ありがとうございます。
山崎蒸留所は知りませんでした。今度関西
へ行く機会があれば飲みに行っていますわ♪
関西への旅行は楽しく沢山想い出ができました♪
今は島国、海だらけの生活に環境が変わりました。
そんな人生の歩みを表現するショットをアップ
させて頂きます(笑)
写真ライフも同じくPENTAX K7 & SONY α900と
ともに歩んで参ります!
書込番号:13175384
2点

月光花☆さん
普通の時は、しゃーないで。
書込番号:13175759
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 Limited Silver ボディ
K-7ユーザの皆さん、こんにちは。
関東地方も梅雨入りし、"春"というには些か遅すぎる感もありますが、kingbirdさんの素敵なスレッドがゆったり伸びていましたので、同じようなスレを立てるのもどうかと思っていましたが、あちらも落ち着いたようですので新たにスレ立てさせて頂きます。
今年の春はここ北関東では撮影日和の日が多かったと思いますが、皆さんのところは如何でしたでしょうか。K-7で撮りためた春のひとコマを是非見せて下さい。
アップした拙作はヒトツバタゴ(別名ナンジャモンジャノ木)です。ヒトツバタゴは絶滅危惧種に指定されており、出張中の現地休暇時に訪れたここ犬山市の自生地も天然記念物になっていました。
・1枚目:FA31mm
・2〜4枚目:NOKTON 58mm
4枚ともAWB/風景です。
14点

今晩わ
何処からか
【PENTAX 単焦点レンズ沼】に似た匂いがする ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー... ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
>ぱぴばんさん
>K-7で撮りためた春のひとコマを是非見せて下さい
ここでは[PENTAX K-7]秘蔵画像の公開をすれば宜しいでしょうか? 〜 m(-- )m〜m( --)m〜呪!
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:13068733
12点

ぱぴばんさん、こんばんは。
胸のすくような春のお写真、ありがとうございます〜♪
今年の横浜は桜の時期に生憎のお天気となってしまいましたが、
代わりにGWの好天時にツツジを撮ることができました。
既出写真ばかりで恐縮ですが、ペッタンさせていただきます(^^)
1〜3枚目はFA43mmLimited、4枚目はDFA100mmWRです。
書込番号:13068802
13点

ぱぴばんさん、こんばんは。
関東地方も梅雨入りし、僕にとってはカメラを持ち出す機会が激減の季節になりました。
もう一度バラを撮りに行きたかったのですが、台風でかなりダメージを受けることでしょう。
これからはショウブ、アジサイの時季が近づいているので、梅雨の中休みを期待しているところです。
書込番号:13068948
11点

ぱぴばんさん、k−7ユーザー様こんばんは。
最近は雨、雨、雨・・・と写真好きには苦行となってますね。
防滴のk−7ですので多少は無理できますが^^
春から夏、秋と今後もk−7の活躍が楽しみです。
書込番号:13069177
11点

ぱぴばんさん、皆さん、こんばんは。
ついに関東も梅雨入りしてしまいましたね。
この週末も、ずっと雨で終わってしまいました。
梅雨ならではの写真を撮りたいと思いつつ、
やっぱ、外雨降ってると、持ち出す気になれないんですよね。
春のヒトコマってことで、既に過去にもってのが混ざってると思いますが、
ブログから引っ張ってきましたぁ。
書込番号:13069178
11点

ぱぴばんさん、みなさん、こんばんわ。
関西も梅雨入り、この週末も雨ばかりでしたが、k-7に、D FA マクロ 100WRの組み合わせで、雨の中撮影したものを貼らせてもらいます。
書込番号:13069348
12点

おはようございます(*^^)v
今年の春は、「寒い春」で、まぁそのおかげで4月はほぼ1月桜が楽しめました。
写真は?と言うと 去年ほどは撮る機会も無かったのですが。。。
これから梅雨の時期、K−7+100mmマクロでどれだけ遊べるか〜
楽しんで行きますね。
書込番号:13069914
13点

ぱぴばんさん みなさん こんばんは
今日は大雨でした。
ダムの放水と雨にぬれた機関車
春っぽくないですがよろしくお願いいたします^^
@K-7 DA16-50
ABCK-7 FA77
書込番号:13072276
11点

ぱぴばんさん、こんばんは。
入梅、早かったですね。
今年の梅雨は、雨のアジサイに挑戦しようと意気込んでますが、週末は台風の影響もあってか、さすがに撮影に出かけられる天気ではなかったです。
春と言うより、初夏の雰囲気が強いですが、近々の写真を・・・
書込番号:13073144
10点

皆さん、こんにちは。
早速のお写真のアップ、ありがとうございます。
>社台マニアさん
春競馬もあと残り少しですね。秘蔵写真もそうですが、このあとのレースも期待しています。
>くりぶひさん
FA43mmはお子さんだけでなく大活躍ですね。特に1枚目のお写真とても素敵です。私にはこんな光の使い方は出来ません。いつもながらとても勉強になります。
>かずぃさん
この雨で春の花たちは終わってしまったでしょうか。これからは紫陽花が目を楽しませてくれる季節ですね。私も青空を待ってチャレンジしてみたいと思っています。
>arenbeさん
年中変わらない様に見える都会の風景も、空を上手に入れると春の雰囲気が漂ってきますね。
>やむ1さん
とても春らしいお写真ありがとうございます。ところで4枚目のお写真、発色というのか、光のバランスというのか何て表現していいのか良く判らないのですが、とても魅かれます。宜しければレンズ/カスタムイメージを教えて頂けないでしょうか。
>ロク.さん
はじめまして。
青空が見えていないとカメラを持ち出す気にならない私ですが、アップされたお写真を拝見すると、雨の日でもいい写真が撮れるんだなぁと感嘆です。特に3枚目のお写真、とても素敵ですね。1枚目はこの後どうなったかちょっと心配です(笑)。
>kingbird_kakakuさん
あちらのスレではお世話になりました。更にこのスレの紹介まで頂き、ありがとうございます。
いつもながらのD FA100mmでの素敵なお写真ですね。kingbirdさんやくりぶひさんの写真を拝見する度にこのレンズへの物欲と戦ってます(笑)。
>MOGU:MOGUさん
そもそもこの季節に"春"と名付けたのも人間ですし、感じ方はひとそれぞれで良いと思います。1枚目とかは、雪解けで水量の増す北関東の河川を見ている自分にとってはと春そのものの風景です。
>ニコニコしていたい男さん
こちらでは紫陽花はまだまだのようですが、九州では咲き始めているのでしょうか。私も紫陽花だけは雨の中で撮ってみたいと思っています。
私にとっては「春の被写体≒花」なので、もう暫く花の写真を続けます。
・1枚目:太陽光/雅(MIYABI)
・2枚目:太陽光/ナチュラル
・3枚目:5000K/雅(MIYABI)
レンズは3枚ともAPO-LAN 90mmです。
書込番号:13073197
8点

今晩わ
>ぱぴばんさん
>春競馬もあと残り少しですね
本来この時期は中京開催ですが
今年は改装中と云う事で京都と阪神開催に振られてしまい休めません (。-ω-)ァァ
3月末に脚元の不安が有った為に東京競馬場へ足繁く通えませんし
開門ダッシュでまた怪我をしたら何て言われるか・・・ o(TヘTo) クゥ
取り敢えず暫くは大人しく関西の競馬場でのんびり遊んでいます (´⊂_`*)ナノサー
では
書込番号:13073259
7点

スレ主さん 皆さんこんにちは〜
てか...多くの皆さん...はじめまして ^^ヾ
もう梅雨入りしちゃったけど...春のひとコマを...
ヘタな写真やけど...K-7好きってことでお手柔らかに ^^ヾ
書込番号:13078764
12点

皆さん、こんにちは。
>社台マニアさん
最近はパドックのお写真が多いなぁと思っていたら、「脚元の不安」(専門用語ですね)ですか。大事にして下さい。早く治していつもの「直線の叩き合い」のお写真お待ちしています。
>~(・・ )~〜さん
はじめまして。
自分はほぼ横位置でしか撮らへんから、アップしてくれはった縦位置写真とても新鮮やし、勉強になりますわ。それにこれってFA Limited三姉妹やねんね。めっちゃ羨ましいわ…。
これからも、よろしゅうお願いします。 …忘れかけの関西弁ですんません(恥)
今までは見過ごしていた足元の風景もK-7を買ってからは興味深く見るようになった気がします。今回はそんな野の花たちを撮ってみました(もし名前が違ってたら教えて下さい)。
4枚とも太陽光/鮮やか、APO-LAN 90mmです。
書込番号:13080820
10点

今晩わ
>ぱぴばんさん
>「直線の叩き合い」のお写真お待ちしています
[13073259](名古屋競馬場)はゴール前の画像なんですが、
[PENTAX K-7]になってからレース写真は撮り易くはなりましたが
[デジダル一眼レフ]としては(まだまだ改善の余地はある機種)と思います アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:13080900
9点

初めまして、ぱぴよんさん、みなさん♪
新しいモデルが出ると其方に話題いきますので
春らしいヒトコマ3枚程アップです
K-7の板もこれまで以上に盛り上ると嬉しいです。
話は変わりますが本日、新宿ペンタックスフォーラムに
行ってきました
古いブロアーでエアーを噴いたところ
スクリーンに粘着ゴミが張り付き掃除及び各部メンテナンスです。
みなさんも梅雨時のメンテナンスお気をつけください。
写真は4枚ともにΣ28-300mm f3.5-6.3
Lightroom 3.4で仕上げています。
書込番号:13088423
9点

ぱぴばんさん、みなんさん、こんばんは。
初めましての方、初めまして、よろしくお願いします。
>1枚目はこの後どうなったかちょっと心配です(笑)。
あのあと、ネコパンチくらいました!
うそです、アレ、怒ってるんじゃなくて、伸びをするところだったんですよ^^
みなんさんのお写真、大変参考になります。
今回は私はバラの花などを。
書込番号:13088499
12点

ぱぴばんさん、こんばんは。
4枚目の写真、ありがとうございます。
特に特別なものではなく、光の状態がよかったんでしょうねぇ。
レンズはタムロンの18-250mm高倍率ズームで、
ナチュラルですヨォ〜。WBはAWBだったりします・・・・
書込番号:13088867
10点


ぱぴばんさん、皆さん、こんばんは。
今日は梅雨の中休みで撮影日和でしたが、薔薇には遅く、紫陽花や花菖蒲にはまだ早いので、K-7に50mmレンズをつけて散歩していました。
よく見ると色々な花が咲いていますね。
健康維持も兼ねてのんびり撮影しながら散歩もなかなかいいものですね。
書込番号:13091506
10点

皆さん、こんにちは。
レス遅くなり申し訳ありません。
>社台マニアさん
仰るようにK-7を使ってて「こうして欲しい」と思うこともなくはないですが、私の撮りたいものに対してK-7は今のところ充分応えてくれていると思ってます。それより何よりまずウデを上げなければ(泣)。
それに今はレンズ沼に嵌ってしまってますので、カメラ本体に回す資金がありません。
>jungle-starさん
はじめまして。
何とも不思議な感じのするお写真ありがとうございます。光の表現が春らしくてとても素敵ですね。
PENTAXのカスタムイメージにはない表現と感じますが、Lightroom独特のものなのでしょうか。宜しければご教示下さい。
>ロク.さん
陰影と色使いがとても素敵ですね。特に4枚目は私にはちょっと撮れそうもない絵です。これからも素敵なお写真お願いします。
>やむ1さん
ご教示ありがとうございます。特別なレンズや現像ではないのですか。ということはやっぱり目と感性なのでしょうね。やむ1さんはじめ皆さんのお写真を拝見出来、とても勉強になります。あとは自分のものに出来るかですね。
>kingbird_kakakuさん
私は殆ど晴れた真昼間のトップライトばかりで撮っていますが、だから同じような絵しか撮れないんだと、アップ頂いた"朝の光"のお写真を拝見して今更ながら気付きました。
これからはたまには早起きしてみます。
>かずぃさん
月並みですが、"花園"という表現がピッタリくるようなお写真ですね。花の写真にはいろいろな表現があると思いますが、私的には好きな(撮りたい)写真のひとつです。
こちら北関東でもさすがに躑躅も殆ど終わってしまいました。今年の春の記憶として盛りだった頃の写真をアップします。
4枚とも5000K/鮮やか、A24mmです。
書込番号:13095641
9点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
昨日、何日も通ったあげくK-7の中古ボディーを購入いたしました。
3台あった中から程度の良さげな物を選んで、税込み45,150円でした。
早速帰ってファームウェアを最新のバージョンにアップデートしました。
DL2→100Dsuperだったので、ちょっと昇格した気分です。
100Dsuperは好きな機種なので、手放さずにいます。
早く持ち出していろいろ試したいです!以上報告でした。
12点

yas0811さん こんにちは
K-7購入おめでとうございます〜!
K100DSを使用されていたとなると、高感度ノイズはK100DSの方が良い様な感じ
がするかもしれませんね^^;
K-7の方が高感度がISO6400まで使用できるが、K100DSのISO3200とK-7のISO3200
では、K100DSの方が高感度ノイズが好ましく感じる時があります^^;
K100DSは、CCDの600万画素機中でもD40と双璧をなす良い機体だと思います〜!
書込番号:13049849
7点

yas0811さん、K-7ゲットおめでとうございます。
カメラ設定をじっくりいじりながら撮りながらお楽しみを。
K-7とは写りの違うK100Dは残して正解です。
書込番号:13049909
4点

yas0811さん、こんにちは。
K-7購入おめでとうございます。
K100DSuperとの2台体制ですね。
過去K100Dを使っていた時期ありましたが、
この機種も良いカメラでしたよねぇ〜。
まだまだ末永く可愛がってあげてくださいねぇ。
今後もペンタのカメラでのフォトライフ楽しんでくださいね!!
書込番号:13050045
5点

k−7ご購入おめでとうございます。
中古とはいえ中級機。
入門機には決してない所有欲を満たしてくれるでしょう。
はやく週末になるといいですね!作例もお忘れなく〜^^
書込番号:13050598
5点

yas0811さん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:13052762
3点

C'mellに恋して さま
くりえいとmx5 さま
やむ1 さま
arenbe さま
nightbear さま
みなさんコメントありがとうございます!
作例なんてそんな大それた事は、まだまだ修行が必要ですが、
いろいろ試したいと思います。
ただ、取説を熟読するのにも根気が必要になって来た
自分がいます。……トホホ…。
書込番号:13053376
3点

yas0811さん、こんにちは。
デジタルなんで、気に入ったものだけ残せばいい、
どんどん持ちだして、シャッター切りましょう。
で、悩んだら、マニュアル見るなり、ここで質問するなりしてと。
楽しみながら、撮影しながら、覚えていくのもありだと思いますよ。
マニュアルは、ペンタのページからpdf版ダウンロードをオススメします。
キーワードでの検索ができるようになるんで、便利ですよ。
私はこれもあって、紙のマニュアルは、開いてすらいません・・・
書込番号:13053631
5点

yas0811さん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:13053696
3点

yas0811さん こんばんは〜☆
K-7ゲット おめでと〜ございま〜す♪
コレ...使えば使うほど味わいを感じるカメラです ^^v
あっ...ご使用前にお持ちのレンズの
ピントチェックとAF微調整をお忘れなく ^^
書込番号:13054407
4点

~(・・ )~〜 さん、こんにちは。
早速のアドバイスありがとうございます。
関西は梅雨に入ってしまい、何を被写体にしようかと
悩んでおります。
まずは調整作業やっておきます!
書込番号:13057862
2点

yas0811さん、はじめまして。
わたしのk−7も中古購入でした。
ただ、去年の夏の話なので、60000円程でしたが・・・
DA35Limitedとの同時購入でしたが、予算内に抑えるには、中古しか選択肢がなかったです。
それでも、買ったときには気づきませんでしたが、フォーカシングスクリーンが
ML−60(AF分割マット)に交換されていました。
構図をとりやすく、チョット得した気分です。^^
k−7は、完成度の高いカメラですから、中古とはいえ、満足度は高いですよね。
わたしのk−7にも、まだまだがんばってもらう予定です。
ぜひ、撮影を楽しまれてくださいね。
書込番号:13058092
4点

はじめまして、yasさん
私も最近 K-7導入しました、PENTAXでデジイチ デビューです。
関東も本日梅雨入りしました。
小雨が止み曇天夕方の試し撮りです。
jpg2M ファインシャープネス2 銀残し
後処理シャープネス強で仕上げました。
K-7でカスタムイメージ銀残し、
リバーサルが使え
ファインシャープネス2も使えるとは
PENTAXのフォームアップは
ユーザーに優しくありがたいです。
お互いK-7で写真ライフ楽しみましょう。
書込番号:13059694
4点

今晩わ
>yas0811さん
>100Dsuperは好きな機種なので、手放さずにいます
[PENTAX K-7]の入手おめでとうございます オメデト(・Θ・)ピヨピヨ♪
僕も[PENTAX 100Dsuper]→[PENTAX K-7]とグレードアップした人間です ∩`・◇・)
今では(ヒトバシラー)から【PENTAX 単焦点レンズ沼】の住人となり
レンズで迷える皆さんを【PENTAX 単焦点レンズ沼】に引き込むのが僕の仕事です・・・ ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:13059894
2点

ニコニコしていたい男さま
jungle-starさま
社台マニアさま
こんにちは。
みなさんコメントありがとうございます。
ちなみに現在私が持っているレンズですが、
PENTAX FA35mmF2AL
TAMRON SP AF17-50mmF/2.8XR Di ll LD(A16)
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro(A17) です。
いろいろ見ているとついつい欲しくなります。
でもまずは手持ちの物で練習あるのみです!
書込番号:13075136
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット
ISO感度が3200しかないのは何故でしょうか?
今時のカメラでISOが3200しかないのは厳しいと思うのですが、
皆様はどう思われますか?
開発時期にもよるのでしょうか?
1点

拡張すればISO6400も使えますが・・・
撮像素子の高感度特性によりますので仕方無いです。
開発時期に存在した撮像素子次第ですので。
最新の645Dだと1000ですよ。
> 今時のカメラでISOが3200しかないのは厳しいと思うのですが、
厳しいですかね。
K-5を使っていますが、ISO3200はおまけの画質だと思っています。
ISO800までは満足できますが、1600だと躊躇し、3200は仕方無く使う感じです。
価格コムへ貼れるサイズへのリサイズ前提なら6400も使えますが、12800は使う気しません (^^
書込番号:12950294
5点

>開発時期にもよるのでしょうか?
そのとおりだと思います
ISOが6400以上が搭載されるようになったのはここ数年のことでしょう
書込番号:12950297
2点

拡張感度をオンに設定すれば6400まで使用出来ますが・・・
K−7のセンサーでは、通常使用では3200が限界ということでは?
常用感度をどこに置くかは人それぞれですが、自分の場合は800以上はまず上げません、普段は100固定です。
高感度による撮影が多いならば、K−5、K−r、K−xをお勧めします。
書込番号:12950323
4点

3200もあれば十分では。
一部プロ機を除いて、ISO3200は実際に使える品位を持ち合わせていません。
許容限の広い私でも、ISO1600が通常上限ですから。
書込番号:12950370
3点

日進月歩ですから、最新機種の方が良い!と言う事に成ります。
書込番号:12950380
1点

ISO3200まで実際に使えれば充分だと思います。
対応が12800まででも、1600ぐらいから汚くなるのなら意味がないのではないでしょうか?
書込番号:12950430
6点

昔のフィルムカメラだと、1600くらいまでしか対応してない機種も多かったです。今の、10000を越える機種なんて、何十万もするフラグシップ級にしかありませんでした。3200では物足りないと感じる人がでてきたというのはある意味驚きでも有ります。
書込番号:12950604
7点

使い物にならないレベルを搭載するより、現実的な上限の方が良くないですか?
書込番号:12950675
7点

高感度に関してはK−7は今時のカメラではないので(笑)
いたしかたないでしょう…
フィルム時代にネオパン400を5段増感でISO12800とかにしていたことを思えば
カラーでもこれだけ高感度(ISO6400)に設定できるのは驚きです
RAWで増感的に現像すればもっといけるわけですし…
モノクロフィルムの増感でハイコントラストで粒子でザラザラな絵を作品にいかせるのなら
今時のデジタルのK−5のISO51200も十分作品に活かせますよ(笑)
とにかく綺麗でないとダメならISO3200までかなあ
K−5でも
書込番号:12950730
3点

hideandseekさん、こんにちは。
2009年K-x発売以降、Pentaxは「高感度に強い」イメージが定着してきていますね。
でもそれ以前はK-7も含めて、Pentaxは「高感度に“弱い”」だったんです。
ですので、
>開発時期にもよるのでしょうか?
↑はある意味正しい見解と思います。
ご自身の[12954380]のスレの#4001さんのレスをご覧下さい。
感度、露出、SS等カメラの基本知識が大変分かりやすく書かれていますよ。
書込番号:12957323
1点

皆様の言う通りノイズは高感度の大敵ですからね。
いくらISOが高いからってノイズだらけじゃ意味ないですもんね。
書込番号:13018808
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
K−5(ブラックボディ)2台、K−7(ブラックボディ)1台にあわせて、K20D・K10D・K200Dをもっています。(フィルムはLX・MEスーパ・MZ−3(2台)・MZ−Sもあります)
防湿湖は1台なので、この夏どう乗り切ろうかと悩んでいます。
これに加えて、最近出回ってきたあこがれのK−7リミテッドシルバーが、キタムラの中古ネットで8〜9万円で手にできそうで悩んでいます。
金銭的な余裕はありません。FA77・43はもっていますが、いずれも黒です。
K−5はいたく気にいっていますが、K−7の低感度での描写も気にいっています。そして、K−7リミテッドシルバーなではの黄金分割スクリーン・強化ガラスも気になります。
単なる物欲をみたすだけにk−7リミテッドシルバーを買うならば、来るべきK−3?用に資金を残しておくのが賢明であるような気もしております。
物欲の塊になった私に冷徹なご意見をください。
5点

貞太郎さん、こんばんは。
物欲との戦いって、ずっと続きますから辛いですね。
私も似たような状況で、K-5にK-5Silver、
そしてレンズにと、戦い続けています・・・
が、来るべきK-3のためにぐっと我慢しているって感じですね。
手持ちのK-7にサブで買ったGF1もあるんで、
この2台で、十分に楽しめてるってのがありますから。
貞太郎さんは、多数の本体もお持ちですし、
LimitedSilver購入となると、レンズもSilverレンズの追加が!!
先を見据えてK-3を待っているようですし・・・
あっでもひょっとして、背中を押して欲しいって感じでしょうか?
欲しいと思って、いい出物があったら、
後先考えずに、飛び込んでしまうのもいいと思いますよ。
その上で、手持ちの数台は整理して、K-3を待ちましょう(^o^;
書込番号:12948415
3点

残念ながらその病は K-7 LimitedSilverを手にするまで治りません。
ささ、今すぐ購入ボタンを!←
書込番号:12948702
5点

>物欲の塊になった私に冷徹なご意見をください
見えない敵と戦っても勝てないので、K−7リミテッドシルバーを買っちゃおう
く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
書込番号:12948921
2点

貞太郎さん、おはようございます。
>K−5(ブラックボディ)2台、K−7(ブラックボディ)1台にあわせて、K20D・K10D・K200Dをもっています。(フィルムはLX・MEスーパ・MZ−3(2台)・MZ−Sもあります)
すごいですね!!
>あこがれのK−7リミテッドシルバーが、
>FA77・43はもっていますが、いずれも黒です。
悩ましいところですね〜^^
>物欲の塊になった私に冷徹なご意見をください。
K-7 Lim.シルバーに加えて、FA31,43,77 Lim.シルバーも、まとめて行っちゃってください!(笑)
書込番号:12949102
1点

ご購入は計画的に!(なんちゃって・・・)
書込番号:12949144
3点

K-7シルバーモデルを購入すると シルバーモデルのレンズが欲しく為りますよ。
FA Lim3姉妹+中古FA☆レンズ群・・・底なしですね。
と言う事でK-3待ちで宜しいのではないでしょうか・・・
K-3シルバーを手に入れられれば、やはり同じ運命が待ち構えてるでしょうが…
書込番号:12949245
2点

つい2〜3日前に新宿マップカメラへ行きましたが・・・。
中古のK-7リミテッドシルバーが3〜4台程ありましたよ???
今、HP確認したら、6万弱程度の値段ですねぇ。
書込番号:12950777
2点

貞太郎さん、こんにちは。
>冷徹なご意見を
ということですので、率直に申させて頂きます。
K-7LSを買うのはやめて、K-5後継機に資金を残しておきましょう。
既にお持ちのカメラを拝見すると、K-7LSを買い増しても殆ど使われないのではないでしょうか。使わないまま防湿庫の飾りにするには、黄金分割スクリーンだけでK-7LSを購入するのは中古の出物があるにせよ非常に勿体ないと思います。
そうではなくてK-7LSも使うと仰るのであれば、先に防湿庫を増設されれば如何でしょう。空いた空間があるとK-7LSのみならず、FA&DA Limitedのシルバーも収めたくなるのではないでしょうか(笑)。
尚、K-5LSとK-7LSの違い(ノーマル機の差は別にして)は、黄金分割スクリーンだけではありません。K-5LSは1500台、K-7LSは1000台で、K-7LSの方が希少性が高いです(国内だけの比較では逆転するのかもしれませんが)。
「やめましょう」と最初に言っておきながら、最後に物欲を刺激するようなことを書いてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:12951251
3点

FA31mm購入が一番実戦的です。
もちろんシルバーで。
書込番号:12951619
2点

多数のコメントありがとうございます。また返信おそくなりました
ことお詫び申し上げます。
>やむ1さん
>来るべきK-3のためにぐっと我慢しているって感じですね。
やむ1さんがk-5をなぜお持ちではないのか一端がわかりました。
k-5はペンタックスのひとつの完成形のような気がします。
その後継機となれば。
ありがとうございました。
>arenbeさん
>残念ながらその病は K-7 LimitedSilverを手にするまで治りません。
そうかもしれませんね。でもここはぐっとこらえてK-3を。
でも、そのかわりFA31(シルバー)いっちゃうかもしれません。
ありがとうございました。
>saki poさん
>底なしなんですね
昨年までは、5月から10月の多湿期はエアコンをフル稼働させて
部屋全体を防湿庫にしていました。今年の電力事情を考えると。
ありがとうございました。
>Slave arrowさん
>ガンバレェェェ
ありがとうございます。でも通帳を見ると。
ありがとうございました。
>Pic-7さん
>K-7 Lim.シルバーに加えて、FA31,43,77 Lim.シルバーも、まとめて行っちゃってください
K-3シルバーまで我慢します。それまでにFA31シルバーを用意しておきます。
ありがとうございました。
>じじかめさん
>ご購入は計画的に
はい、気をつけます。
ありがとうございました。
>LE-8Tさん
>FA Lim3姉妹+中古FA☆レンズ群・・・底なしですね。
>と言う事でK-3待ちで宜しいのではないでしょうか・・・
シルバー沼恐るべし。
K-3を待ちます。でもK-3シルバーに備えて少し無理をして貯蓄を
します。
ありがとうございました。
>信玄 餅之介さん
>中古のK-7リミテッドシルバーが3〜4台程ありましたよ
キタムラネットで10台くらいありましたから、けっこう出回っているんですね。
限定1000台ですから、ずいぶん出回っているんですね。
いい出物にぶつかるかも。心が揺らいできました。
ありがとうございました。
>ぱぴばんさん
>既にお持ちのカメラを拝見すると、K-7LSを買い増しても殆ど使われないのではないでしょうか。
そうですね。その可能性は高いです。K-3?まで我慢しようと思います。
でも、
>先に防湿庫を増設されれば如何でしょう。空いた空間があるとK-7LSのみならず、FA&DA Limitedのシルバーも収めたくなるのではないでしょうか(笑)。
刺激的ですね。夢想します。K-3シルバーで実現しようかな。
ありがとうございました。
>寝る子はねむいさん
>FA31mm購入が一番実戦的です。
はい、これだけは確保するつもりです。
ありがとうございました。
書込番号:12953073
4点

貞太郎さん こんにちは
K-7シルバーユーザーです〜!
ノーマルK-7との入れ替えという事であれば良い様な気もしますが・・・。
日本の経済の潤滑のために購入されるのは、良い様な気がします(笑)
>FA77・43はもっていますが、いずれも黒です。
K-7のシルバーが良かったら、FALimitedもシルバーに入れ替えられると
良いかと思います〜!
あと場合によって、防湿庫の追加も検討されると良いかもしれない
ですね^^;
あと、k-3が発売された時には、あらためて金策を講じるという事で
いいのではと〜!
書込番号:12958358
1点

C'mell に恋してさん、こんばんは。
>日本の経済の潤滑のために購入されるのは、良い様な気がします(笑)
負けました。たとえなにがしでも個人消費を伸ばす必要がありますね。
キタムラでポチッとしてしまいました。美品で89800円でした。
k-5はもっていても、K-7の魅力はうせません。K-7独自の描写力はすばらしい
ものがあると思っています。
>k-3が発売された時には、あらためて金策を講じるという事で
いいのではと〜!
そうですね。金策はどうにでもなります。
次はFA31シルバーでしょうか。
ほかのFALimitedはリプレースという手もありますね。
LE-8TさんおっしゃっていたFA☆レンズ群もゆっくりそろえるします。
負けるな福島。がんばれ東北。強くなろう日本。
書込番号:12960483
1点

貞太郎さん こんにちは
購入おめでとうございます〜!
という事でFALimitedのシルバーに入れ替えをお勧めします〜(笑)
必要以上の買い控えは、日本の経済に打撃を与えますので、
やはり消費が大事ですね〜!
書込番号:12960883
1点

C'mell に恋してさん、ありがとうございます。
到着が楽しみです。5月半ばに小旅行を計画しているので是非もっていきたいと思います。
FALimitedのシルバーの準備ですが、財布にも限度があるので、今秋くらいまでをめどにと考えています。
まずは来月か再来月にFAL31imitedをと考えています。
書込番号:12961695
1点

貞太郎さん、こんにちは。
K-7 Ltd.Silver購入おめでとうございます。
K-3はまだ少し先でしょうから、
そして恐らくSilverもいつかは出てくるでしょう。
ソレに向けて貯金がんばりましょう。
私は、本体・レンズ以外で散財し・・・
K-3貯金が減る一方です(ToT)
書込番号:12961731
1点

貞太郎さん、こんにちは。
K-7 Lim. Silverの入手おめでとうございます。
黄金比スクリーンマット、羨ましくってしょうがないです^^;
黄金比ってすっごく奥が深くって、調べれば調べるほど、学べば学ぶほど、ますます趣しろいです。
Silver Lensへの金策ですが、ひとまずUNのシルバーフードでごまかしてみては如何ですか?
これからも素敵なPhoto Lifeを☆
書込番号:12962569
1点

やむ1さん、ありがとうございます。
>ソレに向けて貯金がんばりましょう。
別途貯蓄預金口座を開設して少しづつ貯金するつもりです。
>K-3貯金が減る一方です(ToT)
私も少しづつへそくりをためる予定です。一緒にがんばりましょう。
書込番号:12962826
0点

Pic-7さん、ありがとうございます。
>黄金比ってすっごく奥が深くって、調べれば調べるほど、学べば学ぶほど、ますます趣しろいです。
そうですね。私もすごく楽しみです。k-5でなんで採用しなかったのでしょうか?
>Silver Lensへの金策ですが、ひとまずUNのシルバーフードでごまかしてみては如何ですか?
UNのシルバーフードってどういうものですか。不勉強で理解できません。よろしかったら詳しく教えてください。
書込番号:12962846
0点

こんばんは。
強化ガラスについてはどうにもならないと思いますが、
スクリーンに関しては、修理扱いで取り寄せできるかも?
という情報を読んだことがあります。
どうしても欲しければ、フォーラム等に相談してみるといいかも知れません。
私のオススメは、フォーカシングスクリーン ML-60(AF分割マット)です。
縦横4分割されているのですが、外側の4点が、
レイルマン中井先生がうたってる、レイルマン比率にぴったりなのです。
こういうのもまたアリかなと。
K10D,K-7共に分割マットに変更済みです!!
書込番号:12963066
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット
約1カ月ぶりにカメラを手に。
季節の花々は早々に顔を見せていると言うのに
遅ればせながら今年の春を楽しもうと
今年の桜は咲き始めも例年に比べて遅かったのもあり、今が見頃
今週末まで楽しめるかな。
D FA マクロ 100mm F2.8 WR/ほのか/昼光色蛍光灯
13点

わたしみたいに清楚なサクラだね。 ヽ(*^。^*)V
書込番号:12894809
12点

桜のほのか撮りイイ感じですねぇ。
一枚目なんか特に。
ケガレを知らないワシみたいなサクラだね☆\(_ _)
風は無かったのでしょうか?
1/125のシャッターでマクロ撮りは手振れもそうですが
風による動体ブレがチョットでも出れば不鮮明になります。
書込番号:12896326
7点

>guu_cyoki_paaさん
こんにちわ^^ 最初に言った者勝ちってところでしょうか〜
コメントありがとうございます。
>くりえいとmx5さん
去年は「ほのか」なんて使ってなかったのですが、優しい感じで良いです。
撮影時はほぼ無風、100mmマクロ〜何時もは三脚固定、MF、LV撮りですが
これは全部手持ちのMFですね。
>~(・・ )~〜さん
やっぱり花は優しく、綺麗に撮ってあげたいですね(^^)v
>うさらネットさん
まぁ〜そう言わずに〜春、楽しめてますか?。。。
書込番号:12897980
2点

>kingbird_kakakuさん
今年の隅田川界隈の「花」は震災と天候のずれで、ちょっと品が良すぎましたね。
春のうららはそこそこ堪能しましたが、何となくこちらがせわしなくて今ひとつの感。
世情がゆっくり落ち着いてくれることを、望んで止まずです。
書込番号:12898086
2点

kingbird_kakakuさん、こんにちは。
遅レスすみません。
私も"ほのか"に挑戦してみました(1,2枚目)。一か月ほど前に早咲きの桜(河津桜)を撮ったものです。
当時はまだ寒さが残る時期でしたが、"ほのか"で仕上げると暖かな春を感じさせる写真になるなと感じたことを思い出しました。
ところで、実際は河津桜は染井吉野よりもピンクが濃い(3枚目)ですが、"ほのか"で仕上げると染井吉野と見分けがつかなくなってしまったように思います(笑)。
群馬平野部の桜は殆ど終わってしまいましたが、まだまだ花の季節は続きますね。スレ主さんの素敵なお写真楽しみにしています。
書込番号:12903907
7点

>うさらネットさん
今年は何処も震災の影響で自粛モードなんですかね?
気候も例年に比べて、寒い春って感じです。
こちらでも日中は20℃前後まで暖かくなるものの、朝は5℃以下・・・
もう4月も半ばを過ぎたと言うのに
体調も万全にゆるりと春を楽しんでください。
書込番号:12909074
2点

>ぱぴばんさん
ご無沙汰してました^^ 何とか身の周りも落ち着き、何時ものペースで
楽しんで行けたらと思ってます。
「ほのか」も使い様で、やっぱり本人の好みと それに似合う対象で無ければ〜って
所ですか。。。
河津桜と染井吉野〜同じ桜って言っても、花の個性も有りますから
それぞれ似合った優しさが表現できればいいと思いますよ。
今年の春は少し出遅れましたが、こちらでは月末まで桜も楽しめますし
水仙もまだ頑張ってるかな。。。
また時間作って楽しんで行きます(*^^)v
書込番号:12909089
9点

「ほのか」とかって写真を楽しむ文化を広げてるのが嬉しい。
書込番号:12911658
2点

今晩わ
>kingbird_kakakuさん
>今年の桜は咲き始めも例年に比べて遅かったのもあり、今が見頃
明後日まで大阪造幣局の通り抜けが開催中ですが
土曜日の夕方に近くを通った時の感じでは
今年は開催されてなかった先週が見頃だった感が否めませんねぇ・・・ (。-ω-)ァァ
http://www.mint.go.jp/sakura/torinuke/info.html
僕の撮影場所でも先週(10日)が桜の祭典だった訳ですが
去年の桜の祭典の当日には葉桜がチラホラ見える状況でした・・・ (-д-`*)ウゥ-
この時期は画像Aの様な撮り方をわざとしてみるんです (o^-^)o
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:12912007
6点

kingbird_kakakuさん、こんばんは。
終盤をむかえた桜をDFA100WRで楽しんできました〜(^^)/
横浜の桜はもうほとんど散ってしまいましたが、
中望遠マクロは良いところだけ切り取れるのが嬉しいですね。
花びらが落ちた軸の部分の濃いピンクも実は綺麗なんだと感じられました(*^_^*)。
そのピンクを表したくて、「鮮やか」で仕上げてみました。
K-7を買って初めての春を楽しんでます!
書込番号:12912309
9点

>くりえいとmx5さん
始めてデジ一を手にしてまだ2年にならず、CとNしか知らなかった自分が
本屋で見かけた7、新しいトップモデルの使い方・・・・一目で絵が好きになり
買った訳で。
手ぶれ補正がレンズ?ボディ?単焦点?何にも知らなかった割には良い出会いが出来ました。
7を手にして笑顔になって、身の回りの自然を〜写真を楽しめてるってのが幸せですね。
書込番号:12912521
2点

>くりぶひさん
おひさです<(_ _)>
7での春〜初めてだったんですかね? 春は沢山の自然が目覚めますから滅茶楽しいです。
私も100mmマクロ、今のところ一番のお気に入りです
今まで知らなかった世界を見れたってのが一番ですね(^^)v
写真って、ありのままを表現するのも勿論ですが PENTAXの様に色んな表現で楽しめる
手段があるってのも最高ですね。
綺麗なピンクと明るい春〜楽しませてもらいました〜
書込番号:12912553
2点

>社台マニアさん
ご無沙汰してます<(_ _)>
大阪に居た頃は写真、カメラ〜なんかに興味も無く ましてや造幣局の通り抜けなど
行った事も無かったですね。
今年は夜間のライトアップも無く、夕方には終了?とか。。。何処も自粛気味ですね
次は皐月賞でしたっけ?この方面も全くの鞭で〜もとい無知で^^;
また単焦点の方にもおじゃまさせて頂きますので、宜しくです。
書込番号:12912570
2点

kingbird_kakakuさん、皆さん、こんばんは。
kingbird_kakakuさんのお写真は以前より拝見いたしておりますが、こうした形でのやり取りは初めてですよね。
よろしくお願いいたします。
九州の桜は終わってしまいました。
ちょっと寂しいですが、新緑の緑と、優しい光が新たな季節への期待感を膨らませてくれてます。^^
稚拙な写真ですが、今年撮った桜の写真の中から少しだけ。
書込番号:12914419
7点

kingbird_kakakuさん みなさん こんばんは
季節を楽しむ〜春
桜祭りは自粛ですが桜は綺麗に咲いています。
桜は神の宿る花と言われるそうです。
そして鎮魂の意味もあるとか。(HP抜粋)
今日は満開の桜に雪が降って来ました。
早く落ち着く事を祈っております。
書込番号:12914605
8点

kingbird_kakakuさん みなさん こんばんは
MOGU:MOGUさんが久しぶりなので来ました(笑)
今年は桜の名所に行くことなく終わりそうなのが残念です。
近場での撮影で失礼。
書込番号:12915115
8点

>ニコニコしていたい男さん
初めまして^^ですかね・・・
青い空に咲く桜〜良いですね。こちらではまだしばらく花も楽しめる感じです。
県南はそろそろ葉桜になるかなって感じですけど、県北の大山、蒜山あたりへ足を延ばせば
まだ蕾で、これから開花〜って所まで。。。
これからの新緑の季節、また違った春を楽しんで行けたらと思います。
4枚目、PENTAXの緑と花弁を透過する光〜こういうの好きなんですよね
アリガトウです。
書込番号:12916275
2点

>MOGU:MOGUさん
初めまして。震災から1カ月が過ぎ、色んな思いで迎えた4月。
こうして写真をアップして下さるだけでも、ほっと安心させて貰えます。
全国的に今年は寒い春〜って感じですが、一刻も早い復旧と日常生活を取り戻せる事が
出来ます様に。。。
77.43Lim〜やっぱり良いですね、何時かはと思いながらなかなか手が出せず
もうしばらく我慢です。満開の春をありがとうございます。
書込番号:12916289
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





