PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

みなさん、こんにちは。
いよいよ、今週末の NEW K 体感&トークライブ で K-7 がベールを脱ぎますね。

http://www.camera-pentax.jp/event/

私を始め、遠方で会場に出向けない方がたくさんいらっしゃると思います。そこで、ここを確認してきて欲しい!... というポイントを集約して、明日、一番乗りで触れられる幸せな方々に託したいと思います。みなさん、どのような点が気になってるでしょうか?

私は、高感度特性とAFの速度・精度。そして、もちろん、ファインダーの見やすさです。ご意見、よろしくお願いします (^^ゞ

書込番号:9584138

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/22 08:44(1年以上前)

>高感度特性とAFの速度・精度。 そして、もちろん、ファインダーの見やすさです。

了解です。
確認してきます(^O^)/

書込番号:9584166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/05/22 08:49(1年以上前)

SILKYPIXのリモコンQRが使えるかどうか気になるのお。
バルブは無理と聞いちょるが、普通に撮影する分にはどうじゃろか。

http://www.isl.co.jp/RQR/

書込番号:9584186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2009/05/22 08:55(1年以上前)

こんにちは

私は、PCと接続してリモート操作が出来るのか を確認お願いします(゜)(。。)ペコッ

書込番号:9584200

ナイスクチコミ!2


ToTakeさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/22 08:57(1年以上前)

私も私用がありトークライブ行けません。私が気になっているのは下記の2点です。どなたかよろしくお願いします。

1.暗所でのAF性能
AF補助光ランプの使えない所での撮影が多いので、AF補助光ランプなしでK20Dよりどの程度改善されているのか(あるいは違いがないのか)が知りたいです。

2.撮影画像の液晶での拡大表示
K20Dの場合、きちんと撮れている画像でも拡大するとぼやけてみえます。ピントやブレの確認ができないレベルです。これが改善されているかどうかを早く知りたいです。
#出先で時刻表を撮影して後で確認することがあるのですが、コンデジでもきちんとこれができるのに、K20Dでは画像がぼやけて時刻が読み取れません。もちろんパソコンで確認するとはっきりくっきり写っているのに、です。

書込番号:9584213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/22 09:11(1年以上前)

私もお願いしてよろしいでしょうか。

AFは位相差AFの速度、精度もそうですが、コントラストAFの速度、精度についても確認していただけたらなぁなんて思っています。
これと高感度特性がよければ、逝ってしまうと思います(笑)

書込番号:9584254

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/22 10:33(1年以上前)

1. マウント部横の(グリップとの間の)出っ張りは何故?
2. ペンタ部の上部の小さな穴は何?

書込番号:9584514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/05/22 10:41(1年以上前)

私はやっぱり、サイトのアナウンスどおりの合焦速度の大幅な向上があるのかどうか。
それに、シャッタータイムラグまで含んだAFスピードがどんな感じか知りたいです。

買ってしまうかどうか、シャッターフィーリング次第っぽい、今の自分ですので^^;

書込番号:9584549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/05/22 10:42(1年以上前)

>2. ペンタ部の上部の小さな穴は何?

内蔵マイクじゃよ。

書込番号:9584552

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/22 10:46(1年以上前)

自分もいいでしょうか
あまり注目されていない動画に関してなんですが
録画開始前に絞りが固定できると聞いたんですがシャッタースピードに関してはどうでしょう?
1/4や1/8といったスローシャッターの動画が一眼で撮れたらなぁと思っているので…よろしくお願いします

書込番号:9584566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/22 10:47(1年以上前)

私もお願いします。
いまインターネットサポートにも質問しているのですが返事が遅くなりそうなので、お願いします。

質問内容です。
「録音機能は動画の時しか有効で無いのでしょうか。
一枚一枚のメモ(例えば撮影場所等)をとりたいのですが、静止画像のときは有効では無いのでしょうか?
一枚一枚は無理だとしても録音スイッチがあれば助かります。
宜しくお願いします。」

ペンタッくんさん、それからNEW K 体感&トークライブ にいかれれる方々、宜しくお願いします。

書込番号:9584574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2009/05/22 10:54(1年以上前)

@ファインダーの見やすさはどれだけ違う?
A暗所でのピント合わせはバッチリ?
Bピントの合焦はどれだけ正確?速さは?
C新レンズキットは前より使い物になるか?
D画像再生において、拡大・色合い・ピントのチェックは可能?
E明るいところでも液晶画面は見やすい?
F持ってみての感覚は?

このラッキー7点が気になります。

書込番号:9584593

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/22 11:02(1年以上前)

サル&タヌキさん

>> 2. ペンタ部の上部の小さな穴は何?
> 内蔵マイクじゃよ。

了解しました。
エプロン部横にあるのが内蔵マイクと思っていましたので。 こちらはスピーカーですね。

書込番号:9584623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/22 11:25(1年以上前)

機種不明

各部名称

外観の名称はHPで確認できますね。

あした行ってきますが美味しい鰻重食わせる処教えて☆ \(_ _)

書込番号:9584705

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2009/05/22 11:43(1年以上前)

K10D、K20Dと違って、古いMレンズ使用時、グリーンボタン一発で適正露出になるかどうか調べて来てください。

書込番号:9584772

ナイスクチコミ!5


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/22 12:03(1年以上前)

少し遠慮がちに、「645D…?」と。

書込番号:9584844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/22 17:11(1年以上前)

珍しく素早く返事きました。
録音機能は動画のみでした。残念!

そこでS2っ子さんの
>古いMレンズ使用時、グリーンボタン一発で適正露出になるかどうか調べて来てください。
に変更いたします。
宜しくお願いします。

書込番号:9585925

ナイスクチコミ!3


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/22 18:00(1年以上前)

 ボンボンバカボンさん 今晩は。

K-7がビックリするようなスペックで出てきましたが、
年末に予想されます、K300Dはどのようなスペックになりますか。
たぶん詳しくは教えないと思いますが。(*^。^*)

これからのレンズラインナップはどうなるか。特にDAレンズは防塵、防滴使用にモデルチェンジでしょうか。

以上二点、宜しくです。(・_・)(._.)

書込番号:9586127

ナイスクチコミ!2


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/22 18:43(1年以上前)

私も行ってきます。

K20Dの時も行きましたが、試せることと試せないことはあるでしょうね。
高感度など私も試したいと思いますが、試し撮りのコーナーがあっても設定を変えてはいけないルールであることも多いですから。

うなぎは秋葉原ではわかりませんが、私が知っている中で一番ちかいのは神田の「きくかわ」(でかい)か浅草の「駒形 前川」(新丸の支店しか行ったことがないがきくかわより上品かな)でしょうか。

きくかわ http://r.gnavi.co.jp/g116702/
前川 http://r.gnavi.co.jp/g113300/

K20DにDA☆55mmをつけて、K-7の収まり具合を見るために小さめのバッグ、多分ビリンガムハドレーSのブラックで行きます。
もしそうかなと思ったらお気軽にお声をかけてください。

書込番号:9586304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/05/22 19:01(1年以上前)

うなぎですか?

たぶん、一番近いのは↓です。

http://gourmet.yahoo.co.jp/0007304044/P086533/

会場のUDXの中にあります。次は線路を越えた向こう側のヨドバシカメラにある↓ですね。

http://r.gnavi.co.jp/g840413/

確か、小さな店がUDXに面した電気街側にあったような気がするんですが、気のせいかも。
^_^;

書込番号:9586402

ナイスクチコミ!4


尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度4

2009/05/22 20:35(1年以上前)

かなり殺到しそうですね。
時間帯によっては入場制限して、手にとって遊べる時間も数分に限定されそうですね。

会場は薄暗いでしょうから、そこでバシバシピントが合うようならかなり精度があがっていると思った方がよいですね。
そのうえで追尾性能も上がってると嬉しいですが・・・。

書込番号:9586878

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

標準

この機能ってレンズ沼へのお誘いですか?

2009/05/21 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 miyarinさん
クチコミ投稿数:473件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

昼にボディの予約を済ませ、発売日が待ち遠しくて仕方ありません。

今回の追加機能のうちレンズ収差補正機能と言うのが無性に気になってますが、
>※DAレンズ(DAスター、DA Limited、DA各シリーズ)、D FAレンズを使用したときのみ
の記載に『やっちまった〜!』とちょっと後悔しています。

と言うのも私は昨年末にK200DのWズームで一眼デビューしてから、
シグの18-50mm F2.8 DC MACRO、APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROと購入しました。
(ペンタはFA50mm F1.4のみ追加)
自分の性格からして早々に入れ替えちゃいそうで怖いです。

K7発表のアナウンスが無ければ30mm F1.4 EX DC も逝っちゃいそうな勢いだったので危なかったぁ〜

書込番号:9581537

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/21 20:49(1年以上前)

何個スレが出来るかな?

書込番号:9581544

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/21 20:53(1年以上前)

お誘いでしょう!
リミテッドレンズに心惹かれながらも、ペンタックスに踏み込む決心がつかなかった方々への!

書込番号:9581564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/21 21:05(1年以上前)

>デジやんさん

冷静ですね・・(-.-;)

書込番号:9581628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2009/05/21 21:12(1年以上前)

こんばんは。情報ありがとうございます。
FA Limitedで有効でないのは少し残念ですが。。。でも、DA/DFAレンズが欲しくなってきますね。

私は以前、ペンタックスユーザーでしたが、一式手放してしまった為、レンズも揃えるとなると一からです。

K-7ユーザー(これからなる人)は、どんなレンズで揃えたいのか、とても興味があります。

DA LimitedにDA*も憧れますが、まずは実用性重視で、DA17-70mm F4AL SDMと、DA*60-250mm F4ED SDMが気になっています。

書込番号:9581676

ナイスクチコミ!2


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/05/21 21:20(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

全くの想像ですが。

技術的側面からみると、おそらく、レンズ毎の収差の情報をデータベース化し
ておいて、装着レンズのレンズIDから該当レンズの情報を引き出してソフトで
補正。
だと思います。だとするとレンズIDが識別できるFレンズ以降なら対応可能だ
と思いますが、おそらく補正用データが多くなりすぎるんでしょうね。今まで
出てきたレンズ本数ってかなりありますから。

もし、上記仮定が正しかったとしたら、PPLではFAレンズ用の補正データを持っ
ていてRAW撮りして純正ソフトで現像する場合にはFAレンズでも収差補正が効
く、なんてことは【技術的には】可能でしょうね。やるとは思えないけど(^^;


営業的側面からみると、当然、買換え需要促進はあるでしょうね。
それから、サードパーティ製レンズは当然レンズIDが割り振られていませんか
ら(だからPPBでもレンズ名称出ないでしょ)、『純正レンズへのユーザ囲い込
み』的な戦略もあるように思います。

まぁ、営利企業ですし、潰れてもらっては困りますから、戦略としてはいいん
じゃないでしょうか(汗)

----
ただ、、、、私的には、絞りリングのないレンズはこれ以上買いたくないんだ
よなぁ・・・
D FAをもっと拡充して欲しい(^^;;

あ、今期待してるのは、ロードマップに載ってるD FA645レンズです(爆)


こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9581733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/05/21 21:33(1年以上前)

別機種
別機種

PENTAX-DA★ 300o F4

今晩わ

>miyarinさん

[PENTAX K-7]を(予約済)と云う事で、おめでとうございます ワーイ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ

>この機能ってレンズ沼へのお誘いですか?

そう感じるか否かは人それぞれだと思います o(゚д゚o

僕みたいにPENTAXの純正レンズは
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のだけの人間もいます (;^_^A 、フキフキ

折角[PENTAX]を所有したのなら(単焦点レンズ)を楽しみませんか? v(=∩_∩=) ブイブイ!!

では

書込番号:9581822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/22 15:34(1年以上前)

>この機能ってレンズ沼へのお誘いですか?

それは秘密です!

書込番号:9585592

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/22 15:41(1年以上前)

 
ALPHA_246さん

 収差の情報はレンズ内のROMへ格納されていると思います。
 そうじゃないと新レンズが出る度にファームアップが必要になってしまいます。

 それとサードパーティ製レンズにもレンズIDは存在しています。
 PPBでレンズ名が出ないのは単にデータベースへ登録されていないだけです。
 PhotoME等で見ると SIGMAや TAMRONのレンズ名がちゃんと表示されます。

書込番号:9585614

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/05/22 15:58(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。
『逆に沼は無くなるのかもしれませんね』というお話です。

今まで、レンズ設計者は各種収差を無くす/減らすためにものすごい努力を重
ねてきたわけです。
新硝材の開発や、レンズの組み合わせの設計、そしてそれを実現する職人の硝
子研磨の匠の技。
そうした膨大な努力の上でレンズ達が生まれてきた。それでも収差をゼロには
できないからレンズによっては表現が違った。『味』なんて呼ばれていた世界
です。

よって、同じ50mmF1.4のレンズなのに何本も揃えたくなってズブズブともぐっ
ていく(^^;;
これが底なし沼です。

そこには、『映像記録のための道具』としての側面ではなく、『所有すること
自体に喜びを感じる趣味のモノ』の顔があったと思っています。

各レンズに合わせた収差補正がソフトでできるとしたら、レンズ設計は上記の
ごとく物凄い情熱は注がなくてよくなります。
「適当に」と言ったら表現は悪いですが、そこそこの性能のレンズを設計して
おいて収差データを取っておけば、撮影時(正確には撮影後)のソフト補正で
『バッチリの写真』ができるわけで。。。

そういうレンズに果たして、『趣味としての入れ込み』が感じられるんだろう
か?

Limitedレンズが『あえて収差を残しました』と公言しているのは理由があり
ます。

----
まぁ、実際には『二極分化』していくんじゃないかという気はしています

(1) 普通のひとが、安くてきれいに映像が残せるソフト収差補正前提レンズ
(2) ネジの壊れた趣味人がお金突っ込んでくれる、モノとしての喜びを訴求し
たレンズ


名指しで呼んでみよう(笑)
『沼の住人』さん、コレ読んでたらどう思いますか?(^^;;


こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9585668

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/05/22 16:10(1年以上前)

delphianさん

>それとサードパーティ製レンズにもレンズIDは存在しています。

えーと。レンズ内のROMにはレンズIDを格納するエリアがあるので
そこに各サードパーティが「勝手に数字を入れてるだけ」です(^^;;

シグマやタムロンもそれなりの法則を持ってその『勝手にいれる数字』
を決めてるので、PhotoMeではそれを解析して表示してるだけっすよ

ペンタックスがそこにぶつかる数字を使用しないなんて保障はどこにも
ないし、そうなったら、まぁPhotoMEだって純正優先で表示するでしょう
と、言うわけで「勝手に数字が入っているだけで、ちゃんと割り振られ
たIDではない」という意味で。

いちお、こんなモノ作った経験があるので(^^)
http://home.g04.itscom.net/alpha/archive/ppd-0.12.Lzh

--
で、補正データがレンズ側にあるかどうかは、、、今の段階では
分からないですね。
ただ、
「新レンズが出るたびに、ファームウェアアップデート」の可能性は
あるんじゃないかな、とは思いますけど

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9585705

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/22 16:15(1年以上前)

 
 > シグマやタムロンもそれなりの法則を持ってその『勝手にいれる数字』
 > ペンタックスがそこにぶつかる数字を使用しないなんて保障はどこにもないし、

 その様な意味でお書きだったのですね。
 まったくその通りですが、文面からはくみ取れませんでした。

書込番号:9585723

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/05/22 16:32(1年以上前)

>delphianさん

不親切な文言だったらごめん(^^;;

だれでもそうだと思うですが、自分の詳しい分野のことは
「みんな知ってる」前提ではしょって書いてしまうことある
んですよね(それじゃいけないんだけど)

ソフト屋に取って「IDっつったら正式に割り振ったもの」
と言うのが頭の片隅にあったのかな。。。
反省

書込番号:9585777

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyarinさん
クチコミ投稿数:473件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/22 18:53(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

収差をレンズごとの味ととるか補正を使ってカッチリした絵を求めるか・・・
個々の嗜好でこの機能の価値観が異なるようですね。

どの程度の補正が可能なのか現時点では未知数ですが
私のような素人は「対応したレンズを使えば、その性能を更に引き上げてくれるの?」
と単純に感じてしまいます。

ただ、この機能の追加により、今後のレンズ選びの際『ペンタックス製である』
という事が購入理由の一つに追加される事は否定できないですよね。
それともサードパーティーレンズにもファームウェアの追加で対応するようになるのでしょうか?
営業的にはマイナスでしょうけど今後の展開に興味津々です。

書込番号:9586360

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/05/22 23:19(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

miyarinさんwrote:
>収差をレンズごとの味ととるか補正を使ってカッチリした絵を求めるか・・・
>個々の嗜好でこの機能の価値観が異なるようですね。

変なコメント書いてごめんなさいね(^^;
要するに、『目的』と『手段』のハナシなんですよね。『趣味』と『実用』と
言い換えてもいいかもしれない。

・「綺麗な映像を記録すること」が目的であってカメラはその手段(『実用』)
・カメラ/レンズそのものが目的化(『趣味』)

で価値観が違う、ってことで・・・まぁ、大半の人は「綺麗な映像を記録した
い」ほうが目的ですから、ソフトウェア収差補正というのは合目的的だと思い
ます。

ただ、『沼』というフレーズで語った時、沼の底のほうってのはたぶんに趣味
性の高い世界だと感じていますので、前述のような書き方をしてみました。


--
ところで、
>サードパーティーレンズにもファームウェアの追加で対応するようになるの
>でしょうか?
>営業的にはマイナスでしょうけど今後の展開に興味津々

いくつか、パターンとしては有り得る話だと思います。

ひとつはグループで共同戦線張って対抗勢力と伍していこうという戦略の場合。
『フォーサーズ陣営』なんてのがこのパターンで、数社で共同して自分たちの
ユーザを増やしていこう、なんて場合ですね。
ただ、現状、タムロンやシグマはC/N用のレンズでも商売してますから、この
パターンは可能性低いですかねぇ。

もうひとつは、『ライセンスビジネス化』を考える場合。
例えば、シグマからペンタックスに申請すると正式にシグマのレンズにもレン
ズIDが割り振られる。収差補正に関する仕様も情報提供される(モチロンNDAで
縛ります)。その代わり、該当レンズが1本売れるたびにシグマからペンタック
スにいくばくかのライセンス料が支払われる。という仕組みの構築です。
収差補正データは、シグマのWebサイトからダウンロードしてペンタ純正現像
ソフトにプラグインできる、とかね。

シグマ的には『当社のレンズはペンタ正式対応!収差補正もちゃんと効きます』
という宣伝ができますし、ペンタはシグマレンズが売れれば『みかじめ料(を)』
収入がある。
【この部分で両者の利害が一致すれば】こういうビジネスも成り立つ余地があ
ります。
# たまたま「シグマ」と書きましたが、他のレンズメーカーでも有りえます
# し、シグマとペンタが『密談』してる、という情報を私が持ってるわけで
# はありません。(念のため)

まぁ、ただこの手の交渉は利害の一致する妥協点を見つけ出すのがすごい労力
かかりますし、交渉の途中でどちらか片方が椅子を蹴飛ばしたらThe ENDです
から、こちらも難しい話ではあります。

ただ、Kマウントを開発したときに仕様を公開したペンタックスですから(この
時はユニバーサルマウント化を目指した、つまりひとつめのパターンに近いか
と思います)、可能性ゼロではない、と信じたいですね。

長くなってすみません。
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9587986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/23 01:22(1年以上前)

収差補正ってCMOS後に行われるものなのでしょうか?
そうであれば沼はなくならないかなという気がします。
フォトショップでやっていたことがレンズIを元に自動的にカメラだけで行える(RAW->JPGみたいに)というところが画期的なのかしらん。

あらゆるフォーカスで撮像してソフトで合焦したものだけ自動で抜き出すという時代にマニュアルフォーカスのレンズでおぼれるヒトもいないわけではないですから。

書込番号:9588755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/23 04:50(1年以上前)

えっと・・・
僕の印象では、沼イコール収差を楽しむってことだと思ってました(笑)
収差を否定すると、リミテッドシリーズの存在価値がなくなりそうで・・・

きっちり補正された純水のような物でなく、多少の味わいを残した
ミネラルウォーターの方が好きです。純水は工業用だけで充分です(笑)

ただ、キットレンズとか、それくらいのレベルのズームレンズだと、
この機能があれば便利でしょうね。どうせなら、新しく高倍率ズームを出して、
カメラ側でも補正してくれれば、これほどありがたい事はないでしょう(^_^)

書込番号:9589112

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyarinさん
クチコミ投稿数:473件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/23 21:51(1年以上前)

私のスレタイの『沼』に問題があったようですね。
反省しています。
↓こんな感じの事が言いたかったのですが、書き方が悪くてすみませんでした。

私以外にもサードパーティーレンズを追加していった方は数多くいらっしゃると思います。
そんな方々にとって、この機能は純正レンズへの買い替えへのお誘いではないかと・・・
また、私を含め趣味でレンズを追加された方の多くには『収集癖』もあるのでは?
ちょっと寂しいからとLimitedとか手を出そうものなら大変魅力的なレンズ達の誘惑に勝てそうもありません。


全てのレンズに対し同等の仕上がりになる程の補正は如何なものかと思いますが非常に期待してしまう機能ではあると感じています。

書込番号:9592737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

ペンタックスの捲土重来

2009/05/23 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 かちおさん
クチコミ投稿数:114件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

返信する
「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/23 09:44(1年以上前)

かちおさん

読みましたよ。リンク
外部の文章なので引用は避けますが。音が軽やかで。「ことんっ」といった感じのシャッター......

年末に買う、と思っていましたが、こりゃぁやばそうです。

書込番号:9589765

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/23 10:00(1年以上前)

かちおさん、こんにちは

やはり、田中センセーも先行で試写してたんですね。
田中センセーのコメントは判りやすいので好きです。

僕は後1時間くらいしたら秋葉に向かいます。
16GのCFを買いに行くのですが、もちろんUDXも目的地です。
即買いしないつもりでしたが、正直ぐらつてます。
今日イジってしまったら、帰りに予約してしまいそうです。

書込番号:9589818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2009/05/23 10:00(1年以上前)

かちおさん、今日は。

私も秋葉原行きたい!
でも仕事で時間が取れない(;>_<;)

これを逃すとしばらく触れないとか… 発売まで我慢の日々となりそうです。

書込番号:9589822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/23 10:16(1年以上前)

かちおさん、ドモです。

スイマセン...
ワシ、今アキバに向かうところです。(涙を拭いて下さい
しっかり体感してきますね。


下記がアキバのスケジュールだそうです。(忙しそう
http://www.camera-pentax.jp/event/tokyo/

書込番号:9589888

ナイスクチコミ!2


スレ主 かちおさん
クチコミ投稿数:114件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/23 10:20(1年以上前)

「み」さん こんにちは
私は、他の方がリンクされていた動画を見ましたが、シャッター音だけで買ってしまいそうです。
私も秋口以降を予定していましたが、ヤバイです。

uss_voyさん こんにちは
おっしゃるとおり田中先生のコメントはわかりやすいですね。
何より「捲土重来」が私の心を射貫いております。
触った感想を教えていただけると嬉しいです。

あとたんさん こんにちは
私も子供のお世話があり行けません。
はやく、ビックやヨドバシにおいてくれると良いのですが。

くりえいとmx5さん こんにちは
ご無沙汰しております。
おうらやましいです。
しっかり体感された結果を何らかの形で教えてください。


おそらく、今日の昼過ぎからレポートのクチコミがいっぱい立ち上がるのでしょう。
それを見て悶々と過ごす日々が続きそうです。。。

書込番号:9589904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 フォトライフ 

2009/05/23 11:01(1年以上前)

かちおさん

秋葉原に行きたいですねぇ。名古屋へ行くつもり(仕事をキャンセルしちゃいました)ですが、K10Dの時のようにきっと満員でしょうね。

今、注文しても秋口になりそうな感じですよね。きっと、生産工場は恐ろしいことになっていますよ。

書込番号:9590044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/23 11:03(1年以上前)

まるで、昨今のハイブリッド車の新車バックオーダーの様相を呈しそうですな。

ただ心配なのはペンタックスの生産能力が…ですな。

書込番号:9590054

ナイスクチコミ!3


スレ主 かちおさん
クチコミ投稿数:114件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/23 11:30(1年以上前)

アルキオネさん こんにちは
今頃秋葉原UDX前は、ペンタックスのカメラを持った集団の異様な熱気でつつまれているのだと推察いたします。
大阪がキャンセルになったので、名古屋は込みそうですね。

馬鹿なオッサンさん こんにちは
おっしゃるとおりです。
欲しい気持ちが萎えてしまわないうちに行き渡るようにしていただきたいです。

書込番号:9590154

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/23 11:39(1年以上前)

>ただ心配なのはペンタックスの生産能力が…ですな。

私も今日予約したんだけど、もう発売日の入手は無理かも・・・。
あの K10D のときの悪夢が・・・ orz

書込番号:9590201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/23 12:01(1年以上前)

NeverNextさん

>あの K10D のときの悪夢が・・・ orz
私も、K10Dを入手できたのは発売開始から3カ月も経過しての事でしたな…。

K7は販売初期の製品供給力がカギですな。
過去の学習能力があり、これだけの製品内容からバカ売れを十分予想できる眼力があれば大丈夫とは思うんですが、ペンタは過去にも「遅れ」の常習犯でしたかなぁ…。

書込番号:9590292

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/05/23 13:00(1年以上前)

K-7は予約済み、明日アキバに行く予定です。
今回は一部の噂では、もう既に発売日の入手は厳しいとか。
すごい人気振りですネェ。ほんとK10Dを探し回ったあの日を思い出させます。
このパターン、過去の余りの予約数から発売日を延期ってのに当てはまる・・・
HOYAの監視下にあるんで、そこは避けてもらいたいですね。

書込番号:9590523

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

マスクの次はKマウントが・・・

2009/05/22 01:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:526件

K10Dが売れまくっていた頃の価格掲示板を読み返していました

マップカメラからペンタの中古レンズが1本も無くなったこと・・・
人気のKマウントレンズは数ヶ月待ちであったこと・・・
中古価格が高騰してFA★がえらい高値になったこと・・・

私はK10Dは持っていませんでしたが、あおりでタムロンの90ミリマクロが市場から消え
マップカメラで予約の順番待ちをしていたことを思い出しました

K-7恐ろしや、ペンタレンズ難民の彷徨う姿が・・・

ペンタ様準備はいいですか、レンズメーカーにおいしいとこ持っていかれないように
レンズの増産もしっかり頼みますよ

書込番号:9583396

ナイスクチコミ!8


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/22 01:46(1年以上前)

そうそう。たいへんな騒動でしたね。
当時、「K10D指名買い」が集中して、5D/30D/KDNや、D200/D80/D40の店頭在庫はあるのに「品薄でガッカリ」でした。
交換レンズは、新品も中古も枯渇状態…。
続く用品の値上げで、M42アダプタも…。

書込番号:9583486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/22 01:50(1年以上前)

レンズは「作り溜め」が基本のようなので、一度品薄になるとしばらく続きそうですね。

書込番号:9583504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/05/22 02:05(1年以上前)

こんばんは!

先般のFAレンズの値上げも、K-7の自信があっての事。。。
なのかもしれませんね!

値上げ前、グッと堪えてガマンしたけど、K-7の影響で「やっぱり欲しい!」なんて(笑)

書込番号:9583547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/22 02:05(1年以上前)

薄商いは振れ幅が大きいものです

書込番号:9583548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/22 02:05(1年以上前)

逆に、使わずに眠ってるレンズ売りかな?

書込番号:9583549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/22 11:48(1年以上前)

どんなに売れても、マスクほどは無理なような気が・・・

書込番号:9584790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2009/05/23 00:45(1年以上前)

そうだ、M42アダプタ、k10d出た当初はなかなか手に入らんかったな〜。
懐かしヤ。

書込番号:9588577

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

標準

今後のラインナップはどうなるのかな

2009/05/21 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:52件

k-7は実質K20Dの後継になるようだし
そうなるとラインナップ構成が難しくなりますね
とにかく安くて小さいk-mの後継は当然出るとして
他に必要なのがあるのかって感じかな

私の予想では
問題はk-7の上位機種があまり必要ないこと
k-mとの中間もあまり必要ないこと
となるとAPS-Cは2機種になって
後は645となるんじゃないかと

書込番号:9579615

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:89件

2009/05/21 13:11(1年以上前)

瀬賀田狂死朗さん こんにちは!

同感です。APS-C機はK-7で十分です!!


そして645DでD3X・5DU・α900を撃墜して欲しいですね!!!

書込番号:9579753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2009/05/21 13:22(1年以上前)

おっしゃる通りだと思います。645を除くと、K-7がペンタックスの最上位機種でしょうね。

自分はもう1機種ラインナップして欲しいです。それは、K-7が現代技術の極みにあるハイスペック機なので、対局に位置するクラシカル機といったものです。

ペンタックスの市場規模からして、上位/下位のようなマス向けのラインナップより、趣味性で選べると良いかと。

小型で堅牢なズッシリした質感をもつクラシカルな外観。画素数も控え目。シャッターは手動巻き上げ、AFも無くします。露出もAとMのみ。液晶は肩のは無し、背面も小型化。電池も単三が2本でOKとしましょう。

ハイスペック/クラシカル両方所有し、気分で使い分ける。
ペンタックスならではのラインナップを期待しています。

書込番号:9579801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/21 13:23(1年以上前)

>LANCIA STRATO'Sさん

645Dは、D3X・5DU・α900より上のクラスですので、撃墜というより、相手にすら なりません(^O^)v

書込番号:9579810

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:89件

2009/05/21 13:31(1年以上前)

タン塩天レンズさん

あはは。。。


その様に信じていますが、ぬかりなく開発して欲しいです。w

書込番号:9579831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/05/21 13:36(1年以上前)

K-7が出るのを待って値下がりするK20Dを狙って
いましたが、思いのほかK-7が安いので無理してでも
買ってしまおうか迷ってきました。

K-7はK-20Dの進化版と考えていいのですかね?
K20DにK-7には無い特徴が残るのであれば
後世まで手元に残す名機として購入を考えていましたが
殆どの面でK20Dを凌駕するのであれば、思い切って・・・
と思うようになりました。

何かK20Dの方が優れていること見つかりますかね?
とは言ってもk20dはコストパフォーマンス最高ですし、
文句なしのいいカメラなので買っても後悔しないでしょうし、
現在K100Dを使ってる私からすれば感動も多いと思うのですが。

ペンタさんはK-7とK-Mの路線でしばらく行くんですよね。。。

書込番号:9579848

ナイスクチコミ!2


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/21 13:45(1年以上前)

私は以前、Kmの「ママ想い」には苦言を呈しましたが、今回のキャッチコピー

「小型化」と「ハイスペック」の両立。

には、参りました。そのとおり。PENTAXの自信が伺えます。(それにしても黒々と
したイメージで統一してきたなぁ)
コンパクトボディに防塵防滴、こだわりのファインダー、きちんと傾斜した前ダイヤル
などがなによりうれしい!(ライブビューや動画にはさほど思い入れないので…)
Kmとの棲み分けは、ほんとにばっちりですよね。

これで実際手にした際のホールディングがKm並みにしっくりくれば、長く愛用した
K10Dとも遂にお別れの時かもしれません…。お金持ちじゃないので、すぐには
買えませんけど。
とにかくPENTAX、ありがとう。きっと秋までには買います。

書込番号:9579890

ナイスクチコミ!5


空民さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/21 14:15(1年以上前)

瀬賀田狂死朗さん こんにちは。
ラインナップについて同じ事考えてました。

ペンタックスはデジタル一眼でAPS-Cに特化しており
K-7ボディが11万円台スタートで発売された以上、
今後2シリーズあれば充分に思います。

エントリーモデル ”K-m” 5万円台
ハイエンドモデル "K-7" 10万円台

ここにミドルモデル(次期"K30D"?)を追加する事は
K-7をわざわざコスト掛けてスペックダウンして販売するようなもので、
存在価値が見いだせません。

エントリーモデルでは、
カラーバリエーションを限定抜きで増やしてほしいところです。
中身は一緒なのに限定で色が違うだけで価格差があるなんて…ね、
買う方としては自己物欲の足元を見られてるようで、素直に喜べないです。

ケータイも黒一辺倒だったのがカラフルになり、街の雰囲気が変わったように感じます。
様々な場所で黒以外の様々な色のデジ一が在れば、世の中が明るくなりそう。
…大げさかも知れませんが(^^;

書込番号:9579979

ナイスクチコミ!4


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2009/05/21 17:25(1年以上前)

>エントリーモデル ”K-m” 5万円台

他社エントリー機群との競合を意識し差別化すると、
K-mをベースに動画撮影機能/ライブビュー/ガラスペンタプリズム
を追加して(+15,000円位の)"K-x"があっても良いかも、と思います。

書込番号:9580584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/05/21 17:40(1年以上前)

K-7ボディに2000万画素オーバーの撮像素子を乗せて来ると予想。
多分15万は切れるでしょう。

書込番号:9580630

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/05/21 18:45(1年以上前)

K7はK200サイズのボディにK20の後継機が入ってしまってるので、従来のK200は必要なくなりましたが、
他社同様、エントリークラスは2機種を維持するでしょうから、K200後継機もKMの上位機種として出るのでしょう。
KMサイズで15Mセンサー+WR+バリアングル液晶で500g台とか?

書込番号:9580892

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/21 20:07(1年以上前)

みなさん、気が早い。
ペンタは、
*istD
DL/DS
DL2/DS2
K100D(s)/K10D
K20D/K200D
km/K-7
の、2機種ラインではないでしょうか。
もしかしたら、km2(super?)は、あるかもしれませんけど。

645D。これは別系統で、「期待の星」でしょう。

書込番号:9581281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/21 20:43(1年以上前)

少数精鋭主義でいいのではないでしょうか。
ユーザーに喜ばれる機種を目指してほしいと思います。

書込番号:9581507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/21 22:58(1年以上前)

今後のラインナップなんて、考えてる場合じゃないでしょ、とりあえず即買いでしょ!?

>へそくりオネェさん 

こんばんは。

>何かK20Dの方が優れていること見つかりますかね?

いやー、ほとんど見つかりませんねぇ。

21枚/秒の超高速連写が無いようですが、これは使いにくいですからねぇ。

パソコンでのリモート操作ができなさそうとか・・。

重箱のスミを突くぐらいしか、ないんじゃないでしょうか。

ここはひとつ、全ヘソクリを投げ打ってK-7,というのはいかがでしょうか(≧∇≦)

書込番号:9582484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/05/21 23:11(1年以上前)

たぶん、ラインナップなんて悠長なことを言っているPENTAXではないとは思いますが。

K-7の下には、もう少し入門側に振った若者受けするバリアングルのLV機が出そうなように思います。もちろん、防塵防滴仕様で。受像素子が難しいですが、D5000あたりと同じものなのかなあ。。。?

で、その下にシンプルな入門機のK-mクラスなんじゃないかと。

13万、7万、4万くらいなのでは?

書込番号:9582591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/22 12:21(1年以上前)

冬のボーナス時期にはK200Dの後継機を出すって明言してたと思いますが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/09/10386.html
K-mとK-7では間が離れすぎていますし、せっかくキットズームを防滴化したんですから防塵防滴の普及機は当然出るでしょう。

K-7は連写性能からしてペンタのラインナップの中では動体撮影重視、上級者向けでファインダー撮影重視でしょう。
K200Dは画質や耐候性は上位機並み、連写性能を抑えることで低価格という、風景・アウトドア撮影に特化したような機種でした。その後継機ならライブビュー重視でもいいでしょうし、なんならそれをバリアングル液晶にすればラインナップに幅も出ますね。

書込番号:9584919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/05/23 00:15(1年以上前)

ラインナップはわかりませんが、新しい受光素子が採用されるのではないかと思います。半導体ですので次世代のものが出てくるのではないかと。より高感度とか、受光素子に組み込まれる光学部品の地道な改善とかです。

書込番号:9588380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

標準

大阪中止

2009/05/22 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 TUNING-7さん
クチコミ投稿数:101件

http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20090522.html

あちゃ〜。これは凄く残念だ。でも仕方ないね。トホホ

書込番号:9584526

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/22 11:34(1年以上前)

ありゃ本当に残念ですね。
東京も感染者出ています。(心配

そっちが中止で、新幹線で関西からアキバへ参加の方いる?かも。

書込番号:9584741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/22 11:54(1年以上前)

最悪〜、テンション下がる〜 (;一_一)
このやり場のない盛り上がり感を、どこで発散すればイイのよ... 名古屋逝こ (^_^)v

書込番号:9584809

ナイスクチコミ!4


sn056jpさん
クチコミ投稿数:49件

2009/05/22 11:59(1年以上前)

>そっちが中止で、新幹線で関西からアキバへ参加の方いる?かも。

往復の交通費でバッテリーグリップと予備バッテリーを買いそう

書込番号:9584827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/22 12:01(1年以上前)

え〜、本当だ中止になってる。
確かにわたしも大阪に行こうかどうか悩んでて、「感染したらやだなぁ」って
止めようと考えてました。

K-7は見たいし、感染はやだし、難しいです。本当に早く収まってくれること
を望みます。

情報ありがとうございました。

書込番号:9584832

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2009/05/22 12:20(1年以上前)

こんにちは。
今こんな状態なんで仕方が無いことですかね。
ペンタも広報としては是非ともやりたいところでしょうけど。
東京でも感染者の報告がありました。一番最初にやるんで日程的にセーフですね。
名古屋他に広まらないことを願っています。

書込番号:9584914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/22 12:23(1年以上前)

生まれて始めて、こういう催しに万難を廃して参加しようと思っていたのですが・・・仕方が無いですね・・・。
東京会場に行かれる方のご報告をお待ちしてます(って、既に予約入れてるけど)。

書込番号:9584927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/22 12:24(1年以上前)

嘘〜!

来週から学校も再開されるのになぜ中止!

しかもマスクを付けてる人も減ってるし野球は中止しないのに

大阪の人達が思ってる以上に東京では深刻に考えてるのかな

仕方ないので名古屋に行くしかないのか

なんかテンション下がりました(>_<)

書込番号:9584929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/22 12:51(1年以上前)

猫と一緒さん、名古屋で会いましょう!

書込番号:9585044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/22 12:59(1年以上前)

もし仮に、トークライブをやって、そこで感染が拡大して、その事が公の場で報道されたりしたら.....
なによりペンタックスの会社価値(コーポレートブランド)ががた落ちします。

凄く良い決定だと思いますよ!

いいじゃん。謎のベールにつつまれたK7デビュー。 
この調子で、日本全国のトークライブ中止になって、悶々と期待させてくれ! と思いましょうよ。

書込番号:9585077

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/22 13:24(1年以上前)

ボンボンバカボンさん

名古屋で会いましょう

同じようにK20DにFA77リミ(シルバー)で行きます

まぁ、名古屋までドライブと思えばいいだけですね

ただK-7を早く触りたいので待ち遠しいです

書込番号:9585177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/22 13:24(1年以上前)

関東でも感染者が出ているようですが、全く気にしていません。
弱毒性だし、気にせず、明日東京会場に行きます。

書込番号:9585178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/22 13:45(1年以上前)

>ドライブ...
高速料金往復¥2000-ですね。^^
お誘い合わせの上お越し下さい。


注:渋滞...遅刻

書込番号:9585254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/22 14:06(1年以上前)

楽しみにしていましたが。。。
その分店頭で触れる日が早くなればいいなあ。
ホヤペンタの社員さん付きで。

書込番号:9585299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/22 15:50(1年以上前)

中止は仕方ないのでせめて大阪サービスセンターにK-7を展示して欲しい

早く触りたい病に侵されてます

書込番号:9585644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2009/05/22 16:21(1年以上前)

アレ〜!?
中止なんですか…。
雨なら行くつもりだったのにィ〜!
残念ッス…(-_-;)

書込番号:9585745

ナイスクチコミ!1


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/22 17:45(1年以上前)

秋葉逝きたいんだけど、「逝ってインフル拾って来たら承知しない輪ヨ!」
って脅されてます......

書込番号:9586073

ナイスクチコミ!1


スレ主 TUNING-7さん
クチコミ投稿数:101件

2009/05/22 18:52(1年以上前)

猫と一緒さんの仰るとおり、
大阪サービスセンターに置いて欲しいですね。
この際、触れないショーケース内でも良いです。
早く生で見たい!(笑

書込番号:9586349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/22 22:43(1年以上前)

ボンボンバカボンさん
猫と一緒さん
名古屋会場での目印はマスクに”土下座”の文字書きでどうでしょう?

書込番号:9587709

ナイスクチコミ!2


yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 Yukiss Label 

2009/05/22 23:47(1年以上前)

あぁ…恐れていたことが現実に…。

仕方ない…名古屋に出張しますか(^。^;)


>くりえいとさん
変なマスクの人を見かけたら、遠くから眺めるだけにしておきます(笑)

書込番号:9588187

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング