PENTAX K-7 ボディ のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全627スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
627

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 hayaponさん
クチコミ投稿数:35件

皆さん、はじめまして。私は今年2月にK-Xを購入し、ほぼ毎週のように身近なところへ写真を撮りに行ってます。主に家族でのスナップ(室内)、風景、花や草木なのですが、使っていくうちに、K-7の性能、操作性、魅力に引かれており早いかもしれませんが、K-7に乗り換えようか迷っております。

K-XはISO感度を上げた時のノイズに強く、新米の私にもなんとか納得いく写真が撮れます。ただ、こちらの書き込みにあるように、K-7はISO感度800以上でノイズが気になるとの情報より、ブレーキがかかってしまってます。

ペンタックスの単焦点が大好きで他メーカーには乗り換えるつもりはないのですが、K-7ユーザーからのアドバイスをいただきたく投稿させていただきました。
身近な写真仲間からはK-7に買い換えならK-Xが現行モデルの時に下取りか販売をしないとエントリー機は型落ちすると一気に相場が下がると言われてます。

本来なら2台とも所有すればいいと思うのですが、経済的にも厳しいので…

何方か背中を押していただくか、ブレーキをかけていただくか、ご指導いただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11431683

ナイスクチコミ!1


返信する
22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2010/05/31 02:42(1年以上前)

K-xからK-7にする明確な理由がないような気がするんですが、K-xのどの辺が
ご不満ですか?

>K-7はISO感度800以上でノイズが気になるとの情報より、ブレーキがかかってしまってます。

これが気になるのなら、絶対に止めた方が良いです。
自分の場合はRAW撮影オンリーなので、言われるようなノイズでも、消して済ますのですが。

>エントリー機は型落ちすると一気に相場が下がると言われてます。

どのみち、K-xクラスだとそもそもの価格が安いのも手伝って、二束三文のような気がしますが
焦ってもしょうがないと思います。
どうせなら、まだ確かな情報も乏しいですがK-7後継機に期待しつつ、K-xを当面使い続ける
方が良いと思います。

書込番号:11431721

ナイスクチコミ!5


スレ主 hayaponさん
クチコミ投稿数:35件

2010/05/31 03:12(1年以上前)

22bitさん、早速の返信ありがとうございます。

たしかに、ご指摘の通りでK-Xには、なんら不満があるわけではございません。
ただ写真を撮っていくうちに、プレミアムスモールとうう、我らがペンタックスの名機を手にしたいと思う気持ちです(^o^;

細かい箇所を言えば細かな設定や、スーパーインポーズの有無、静かなシャッター音、縦位置グリップのオプション設定などですが、K-7を単純に欲しいと思う物欲からもあります。
ただアドバイスにもあります、後継機は非常に気になっております。

すいません、大変贅沢な内容であり、悩みだと思っておりますm(__)m

書込番号:11431753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2010/05/31 03:37(1年以上前)

フィルムカメラをメインに使っている者です。
デジタルはK-mを使用していますが、この機種も感度800までといった感じです。
でも感度800といえばフィルムを使っている者の身にしてみればけっこう高感度なんですよね。
しかも手ブレ補正機能の恩恵を受けて標準レンズなら1/8で切ってもブレない写真が撮れます。
なので普通に日中の写真を撮るなら感度800が上限でも必要十分だと個人的に思っています。
私なんかは手ブレ補正のない40年前のカメラを愛用しているものですから三脚をよく使っていますよ。
じっくり撮る気持ちになれていいものです。
街中のスナップじゃなければ三脚という方法もありますからねぇ。
それにK-7は三脚だと構図微調整機能が使えて面白いです。
これ、カメラ屋さんでついつい遊んじゃうんですよねぇ。
なので私は背中を押しますよ。
さあ、惚れたカメラを口説きにいきましょうv

書込番号:11431782

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2010/05/31 04:10(1年以上前)

これからも写真を趣味にするならK-7に買い替えをお薦めします。

低感度で撮れた写真と高感度で撮った写真を比較してみてください。
もし高感度写真の品質が妥協できるならK-xのままでよろしいかと…
でも高感度に頼りすぎていると腕が上がりませんよ。
新米レベルを卒業するなら、常に低感度で撮ることを意識しなければなりません。
時には三脚や明るいレンズが必須になるでしょう。
単焦点レンズは何かお持ちですか?
今ならK-xは下取りに出しても良くて3万円ぐらいにしかなりません。
3ヵ月間使用してみて充分もとが取れたと思うなら売ればいいでしょう。
私はISO100の写真が好みなのでK-xはいらないです。

書込番号:11431796

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/31 07:49(1年以上前)

K-7を買い増しして、使い分けすればいいのではないでしょうか?

書込番号:11432003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/31 07:49(1年以上前)

K-xの買取上限をみてから、処分するか、残すか決められては?

購入予定のお店で査定してもらうとか、
sofmapのH/Pなどで買い取り上限を参考に調べることができます。
通信買取(買い取り上限価格によっては送料店持ち)もありますし。

オークションに出せばそれよりは高くなるでしょうけど。

あまり安いようであれば、あえて処分する意味もないかも。
気軽に持ち歩くには、K-xいいと思いますよ。

書込番号:11432004

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/05/31 08:18(1年以上前)

hayaponさん、こんにちは。
K-xを使ってて、操作性等の面からK-7が気になると。
私は過去K100Dを使ってて、同じように操作性・性能に惹かれて、
K10Dへの買い替えに踏み切った経験がありますので、そのお気持ちよくわかります。
確かにK-7ではISO800程度からノイズが気になってはきますが、
そんなに嫌な感じのノイズとは感じていません。
またNeatImage等のソフトを使うことで、これは軽減できます。
そして話によると、RAWで撮影してあとから現像すれば、
ノイズは他社同モデルと同等になるらしいですね。
K-7もだいぶ値が落ちてて、買いやすくなっていると思います。
K10Dに乗り換えた私からすると、買い換えちゃった方が、
気持ちよくフォトライフが送れるのではないかと思いますよ。
ただ、買い替えにより、生活等他へ影響が出るようであれば、
これは避けたほうがいいと思います。

書込番号:11432063

ナイスクチコミ!2


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-7 ボディの満足度5 various things 

2010/05/31 08:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

hayaponさん、はじめまして。

K-Xを使いこまれてるんですね^^

仰る通りK-7は操作性が良いですよ。
色々とありますが、私は前後ダブルダイヤルが手放せません。
露出補正やマニュアル露出がとても操作しやすいですよ。


高感度ノイズについてはK-Xの方が良いようですが、
K-7もISO1250くらいまでなら許容できるのでISO100-1250で使ってます。

参考になるかどうかわかりませんが、ISO1250の絵を添付します。
JPEG撮ってだしです。




書込番号:11432142

ナイスクチコミ!9


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/31 09:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO800 露出補正無し

ISO800 露出補正あり

ISO1600 露出補正なし

ISO1600 露出補正あり

hayaponさん こんにちわ

K-7は使っていて楽しいカメラではありますが、K−xから急いで乗り換える必要はないと思います。
使っていくうちにあれこれ欲がでてきてしまうかもしれませんが、ノイズが気になり躊躇するようであればK−7への乗り換えはおすすめしません。

ノイズを気にされているということは、露出やノイズコントロールについてもう少し勉強される方がよいと思います。

また、経済的に苦しいようであればなおさら無理をなさらず今あるデジ一で楽しまれる方が今後のカメラ選びに必要な機能等の取捨選択にきっと役立つと思います。


ちなみにK-7は高感度でノイズがのりやすいと言われますが、ISO800、1600あたりはノイズコントロールがしやすい方だと思います。(ノイズが出やすい理屈については割愛)

無理にノイズリダクションをかけなくとも露出の調整でたいがいのノイズは押さえることができます。
ISO感度を上げるメリットはシャッタースピードを上げるだけではなく、同じシャッタースピードで露出を1段〜2段と上げることもできます。

サンプルはカメラ内現像で露出の調整とノイズ軽減効果をテストしたものです。

ご参考までに

書込番号:11432189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 PENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/05/31 10:00(1年以上前)

多分、レンズを残してのボディだけでしたら、前の方も言われるように二束三文と思います。
むしろ二台を使うと色々勉強できて良いと思います。


横レスですみませんが教えてください。

>potach

露出調節でノイズを減らせるんでしょうか?

書込番号:11432319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 PENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/05/31 10:05(1年以上前)

>potachさん

申し訳ありません。上のコメントで

「さん」が抜けていました。

ごめんなさい。

書込番号:11432334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/31 12:34(1年以上前)

私はキヤノンユーザーでした。ボデイは2台、広角から望遠、マクロまで6本レンズを揃え撮影を楽しんでました。
しかし、ある日K7に一目惚れして1ケ月後に買いました。ボデイと単焦点レンズ2本です。キヤノン7D資金がすべて消えましたが、全然後悔してません。ノイズとかAFとかいろいろ指摘はされてますが、私はカメラらしいカメラに惚れました。 カメラは好みもあると思いますから、判断は人それぞれでしょうが、K7はいいカメラです。

気に入ってるポイントは手になじむ点と画像の発色と立体感ですかね。ノイズはあっても気にしません。

書込番号:11432734

ナイスクチコミ!2


孝志郎さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/31 20:09(1年以上前)

私はK-xを購入後にK-7(シルバー)を買い増ししました。
同じ事を悩んでいましたが結果としてK-7を買い増しして良かったです。

高感度については確かにK-xが上だと思いますが、2L版までの印刷がメインなのでISO1250(場合によってはISO1600)でjpeg出しでもOKなので、K-xは防湿庫に入ったままです。

確かに今の時期なら後継機種も気になると思いますが、私はもし高感度に強いK-7後継機種がでてもK-xは売ってもK-7は置いておくと思います。
たぶん高感度以外の性能や所有(満足)感に惚れているのだと思います。

今の値段でK-7が購入できるのなら買いだと思います。




書込番号:11434282

ナイスクチコミ!2


potachさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/31 22:53(1年以上前)

当機種
当機種

1600 露出補正無し

1600 露出補正あり(+0.7)

横スレ失礼します。

フィルムチルドレンさん
>露出調節でノイズを減らせるんでしょうか?

厳密にはノイズが減る訳ではないですが、見た目のノイズが減ります。
手法として、露出を高めに撮ってから露出を下げて調整します。

暗部を持ち上げた時にノイズが目立つケースの逆の方法です。
目立ちやすいノイズを暗部に沈めることで見た目のノイズを軽減することがねらいです。
この手法のメリットとしては露出不足によるノイズの発生を押さえることで相対的なノイズの軽減+見た目のノイズ軽減することができます。
また、ノイズリダクションを強力にかけないことでディテールを保てるメリットもあります。

デメリットとしてはハイライト成分が多い場合に白飛びしやすいのであまりオーバーに撮りすぎないことです。

副産物として、しっかり露光することで中間の階調にメリハリがでて解像感が増す効果もあります。

前回のサンプルはあえてカメラ内現像で調整できる範囲としています。(ノイズリダクションは弱)

今回は現像ソフトによる補正効果(露出の調整のみ)

横スレ失礼しました。

書込番号:11435356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 PENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/05/31 23:37(1年以上前)

>potachさん

ご教授ありがとうございます。

特性曲線の立ち上がりを早めにし、黒つぶれ前のエリアを救っちゃう感じでしょうか。
おっしゃる通り明るいと(炎天下とか)白飛びしますね。
デジタルで弄れるのでちょいとコントラストを寝かせてみるといいのかもしれませんね。

ちょっと試してみます m(_ _)m

書込番号:11435722

ナイスクチコミ!0


スレ主 hayaponさん
クチコミ投稿数:35件

2010/06/01 00:57(1年以上前)

皆様、多数のご意見、参考写真までいただき、本当にありがとうございます!
外回りの仕事柄、返信が遅くなり申し訳ございませんm(__)m
やはり、自分が悩んでいる通り皆様の意見も二極化され、未だ迷っております。実は今日の昼間に時間が取れたので新宿のPENTAXフォーラムへお伺いし、スタッフの方に意見をぶつけてみました。必ず購入を勧められると思いましたが、意外にも迷っている内が楽しいし、次期モデルを待つのも良いのではとのお話でした。次期モデルについては、ノーコメントでしたが、傾向では、おおよそ1年半周期で発売されいるので、それを待つのも手かと思いました。
スタッフの方もK-7の高感度時ノイズについてはお客様からの声で認識がありましたが、センサー、画素数などカメラのスペックが上がるところまで上がっているため、作り手はファインダー視野率や操作性などに力を入れているのでしょう、との話でした。皆さんの意見にもあるように、高感度時のノイズが気にならない程の実力を持っている機種なので、そこは別に検討したほうが良いと思うことにします。と、と、と!悩んでいるうちにこのサイトよりK-7が8万円を切っているではないですかぁ!!!キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━!!!!
6月に中小企業特有のボーナスのかけらみたいのが出るようなので、あと少し様子を見て決めることにします。
まだご意見をくださっていますし、皆さんの意見が参考になりますので、しばらく解決済みにしないでおこうと思います。同じPENTAXユーザーの方、そうでない方、賛成派の方、反対派の方、本当にありがとうございます!m(__)m

書込番号:11436364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/06/03 07:14(1年以上前)

私はまだK100Dスーパーを使っています
単三電池が使用できるのと
割とエスエヌがいいことです
Sレンズも使え、、大変便利です
いろんなメーカーのレンズを付け替えて楽しんでいます
現在はツアイスイエナの20ミリF2.8 M42レンズです
電池切れのときコンビニで間に合います
又安いので予備にいいです
エネループも4セットほど買いました

書込番号:11445019

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayaponさん
クチコミ投稿数:35件

2010/06/03 20:07(1年以上前)

花ももじろうさん、こんばんは。

私はまだ、ひよっこなので、暗いとついISOを上げてしまいがちです。
まだ腕もないのにK-7なんて欲張りなのですが(^o^;
そうなんです、万一の時は単3電池で、ひょいと凌げる利便性はK-Xも同じなのです!
最近の充電池は性能も良く放電もしにくいめ重宝しますよね。

こんな質問の最中、K-7がほぼ毎日のように値段が下がっていきます。
やはり新型発表寸前なのか、早めのボーナス商戦なのか…

焦らず、のんびりいく事にしました(^O^)
K-7の評価の高さがすごいので、新型が出てもすぐに飛び付くようなことはせず、自分の腕を上げていこう思ってます☆

露出やRAW現像を、使いこなせてないので(^o^;

また愛機の100Dスーパーの良いトコ悪いトコなど、お聞かせくださいませ。

時々、他機種の口コミも見てみます。

返信ありがとうございます(^O^)

書込番号:11447157

ナイスクチコミ!0


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/04 16:16(1年以上前)

K−xを売らずに、K−7と使い分ける…というのも手かと。

K−xは小型で軽量、高感度に強いので普段持ち歩くスナップ用。
K−7は三脚を使い、風景や静物撮影を低感度でじっくりと。

また、メンテナンスに出している間のつなぎや、撮影旅行中に突如カメラが故障したときの為の真に合わせ…といってように、サブカメラとしてメインと分けてもう一台持っておく方もいらっしゃいます。遠出でいきなり故障すると結構つらいもんですよ。(経験済み)

あと、単焦点が好きであればレンズ交換の手間を考えて、K−xとK−7両方に別のレンズをつけて2台持ち歩く、といった使い方もできます。ペンタ機程度の重さであれば、2台くらい持ち歩くのは無理ではないかと思います。


…まぁ、こういう使い方もありますよってことで。

書込番号:11450688

ナイスクチコミ!1


スレ主 hayaponさん
クチコミ投稿数:35件

2010/06/04 23:58(1年以上前)

muchicoさん、はじめまして(^O^)

アドバイスいただき、ありがとうございます。

そうなんです、ずっと手放してK-7購入とばかり考えてましたが、皆さんからのアドバイスで、無理に安値で手放さなくても、好感度に強く、バッテリーは単3電池、軽量コンパクトなK-Xをサブ的に共有することも考えてます。

まだ、初心者のレベルなので、2台保有とは贅沢に思う事と、かみさんに怒られるかな、という2つの理由でしょうか(^o^; もっとも、K-7購入の足しにもなりレンズ予算にも回せるかと考えてました。

今はK-Xでデジイチの応用力をいろいろ試し、どうしてもK-7でないとダメとなるように頑張っております。

そうこうしているうちに新型が発表されないかなみたいな期待も秘めながら(^O^)笑"

購入したら必ず皆さんに報告し、レビューしたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございますm(__)m

書込番号:11452768

ナイスクチコミ!1


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/06/05 02:39(1年以上前)

hayapon さん、こんばんは。

C/Pが良く高感度に強いK−x、基本機能が優れているK−7、どちらも良いカメラですね。

一般的に高感度NR処理のようなデジタル処理は、性能向上やコストダウンのスピードが速く後発の機種には少なからず劣ってしまいます。

ところが、カメラの基本機能であるファインダー視野率、金属ボディ、シャッターレスポンス等のアナログ的機能は、大幅な性能向上が難しくコストがかかる部分です。したがって機能的に見劣りせずに長く使えるのがK−7でしょうか。

たとえば、K−7のRAWを最新のLightroom3でNR処理すれば、K−xのJEPG以上に低ノイズ化できるでしょう。私はプリントメインなのでK−7のISO1250までのNR中は、ディテール損失が少ないバランスの良い画質です。ISO1600より上ならRAW現像でNR処理です。

高感度撮影がメインでなければ、カメラは基本機能を重視した機種を長く使って進歩の早いNR処理はRAW現像でソフトに任せるのも合理的な考え方です。

ただ、撮影スタイルには個人差があるため、K−7を購入するにしてもしばらくはK−xを併用されて判断するのが良いと思います。

書込番号:11453294

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

読み込み速度は

2010/05/30 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット

スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

質問ですが…今はキャノンのD40を使ってます。そこで題名通り読み込み速度はSDカードになってますがコンパクトフラッシュと比べでかわりわありませんか?使ってる方に聞くのが早いと思い質問しました。連写や画像の大きさに関係なく。大体で結構です。お願いします。

書込番号:11429337

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2010/05/30 18:10(1年以上前)

修正です40Dです。間違えました。

書込番号:11429348

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/05/30 18:52(1年以上前)

shouji38さん、こんばんは。
比べるSDとCFにも寄りますが、
どちらも最高速のものとすると、CFの方が有利ですね。
でも、それがK-7での撮影に影響があるようなものではありません。
PCに取り込む際に、多少影響はあると思いますが、
SDもSDHC/Class6以上のものを選択すれば、苦になるものでもないでしょう。

書込番号:11429498

ナイスクチコミ!0


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2010/05/30 19:45(1年以上前)

ありがとうございます。買い替える準備で色々検索してます。助かりました。

書込番号:11429681

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 レンズキットのオーナーPENTAX K-7 レンズキットの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/05/30 21:46(1年以上前)

ちなみに、SDカードもSDHCの次の規格、SDXCというものが出始めています。
K-7が今後ファーム等で対応できるのかどうかは?ですが、
SDカードも頭打ちじゃなく進化していますので、
メモリについては、あまり気にされなくてもいいと思いますよ。
SDカードの規格自体、東芝やパナ等、大企業が支えていますからね。

書込番号:11430286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/31 00:23(1年以上前)

shouji38さん

コンパクトフラッシュのほうが読み込み速度がたしかに速い製品が多くありますがカメラ本体の書き込みスピードが
コンパクトフラッシュの高性能の物の読み込みスピードほど速くないので速いタイプのSDカードであればあまり変わらないと思います

それからPCに取り込む場合PC側の環境のほうが取り込みスピードに与える影響が大きいと思います
USB3.0がこれから普及すれば早く取り込みも可能かと思いますが、USB2.0だとメモリーカードのスピードのほうが速くても
USB2.0の取り込みスピードは限界があるのでそんなに変わらないのではないでしょうか
PCの環境がFireWire、やIEEE 1394接続であった場合コンパクトフラッシュ以外のカード対応の商品を私は知りません(知らないだけかも)

書込番号:11431333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/31 00:29(1年以上前)

餃子定食さん 

>USB2.0だと

いや...一応訂正いれときますが、2.0は理論上は480Mbpsも出ます。
(これだからIEEE1394が駆逐されつつあるんですね、iPodもUSB2.0だけになっちゃった)
これはどんな数字かというと、シリアルATA 2.0の300Mbpsを超える速度です。
つまり
USB3.0のカードリーダー作って、すごいSDカードをつくっても、中で接続されてるHDDのほうが追いつかない
という事が起きる可能性が有ります(理論通りの最高速度数値が出たとすれば)

書込番号:11431367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/31 00:52(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

理論値の話より現時点で一般的に買える商品での比較をしたほうが良いと思いますけれども
IEEE 1394接続のカード読み込み装置より速いUSB2.0接続のカード読み込み装置を知りません

書込番号:11431473

ナイスクチコミ!0


スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

2010/05/31 18:03(1年以上前)

皆様
色々教えてもらいありがとうございます。私のPCは自作ですのでUSB3.0に対応してます。ただ私は鳥を撮りに行くのが多いので今のコンパクトフラッシュで私てきには平気です。ただ最近こちらの機種が気になりましたがSDってどんな感じかなと思い質問しました。PCの編集や読み込みはあまり気にしてません。

書込番号:11433738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

画像が粗いのはなぜ??

2010/05/29 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:9件

もともとistDで、ここ2年は主に子どもの少年野球を撮っております。(ほとんどスポーツモード?のオートです)
ずっとカメラの調子が悪かったこと、連写で撮りたくなったことから、評判のよさそうなK7を(へそくりをはたいて!)購入しました。
さっそく、晴天の屋外で野球を撮影し、PCに取り込んでみたところびっくり!
画像全体が薄暗く、とても粗い!なにか高感度フィルムで撮ったような感じです。
(これでは調子の悪かったistDのほうがずーっとマシです・・)
露出モードは「P」=ハイパープログラム、JPEG記録サイズは初期設定の14M(その後2Mに変えてみました)レンズは以前から使っているタムロンの28-300(1:3.5-6.3)というものです。何か設定等で間違っていますでしょうか?スポーツを撮るならどんな設定がおすすめですか?

書込番号:11425341

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/29 21:00(1年以上前)

ISO設定は?

書込番号:11425345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/29 21:15(1年以上前)

さっそくありがとうございます。初期設定のAUTO=100〜800のままです。カメラをあちこち向けると確かに画像モニターのISOの数値も変わりますので、作動はしているようですが・・。

書込番号:11425413

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/05/29 21:23(1年以上前)

おにぎり3つさん、こんばんは。

粗く写った写真のISO感度を教えてもらえないでしょうか。
きっと高感度で撮ったので粗くなったと思われます。

書込番号:11425460

ナイスクチコミ!0


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/29 21:25(1年以上前)

K-7への投稿って、デジャブだったのですが、リコーのコンデジですね!

書込番号:11425475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/29 21:32(1年以上前)

↑なんのお話でしょう?

書込番号:11425511

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/29 21:46(1年以上前)

こんにちわ。
Pモード「ハイパープログラム」はISOを変化させないのではないですか。もしかしたら故障しているのかもしれませんね。*istDは、昔使っていましたがとても良いカメラでした。Pモード「ハイパープログラム」もあるのでK7と操作はほとんど同じに使えると思います。スポーツモードは、無いのでもしかすると*istDSかもしれません。他の人の写真を見てもK7がそんなに写るとは思えませんので修理に出した方が良いと思います。

書込番号:11425597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/29 21:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

DA100 MACRO WR

DA100 MACRO WR

ISOの設定とレンズのf値の関連かと思いますが、できるだけf値が明るい望遠がお奨めですね。 
私もこのK-7の虜になってますが、今日、中望遠とマクロを兼ねてDA100 f2.8 MACRO WRを
購入しました。
AFもそこそこ早く、MFもしっくりくる感じです。
いいですよ。

書込番号:11425612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/05/29 21:52(1年以上前)

さっそくありがとうございます。
初期設定のAUTO=100〜800のままです。
カメラをあちこちに向けると、画像モニターのISO数値が変化しますので、作動はしているようですが・・。
晴天だったら100とかに固定しちゃったほうがよいのでしょうか?

書込番号:11425633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/29 22:04(1年以上前)

暗いのは露出補正でどうにかなりますが
荒いのは等倍で見ているからではないでしょうか?
等倍でなければK-7は救いようがないですね。

書込番号:11425694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/29 22:05(1年以上前)

撮影距離にもよりますが、焦点距離200mmくらいまででしたらISO100もしくは200くらい、早い被写体であれば、晴天の外であれば最大400くらいで十分撮れると思います。
確かに、被写体ブレを起こしたくないのでISOをあげたくなる気持ちはわかります。

添付画像:40D ISO400です。

書込番号:11425701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/29 22:06(1年以上前)

別機種

すみません。添付し忘れました。

書込番号:11425708

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/29 22:11(1年以上前)

縞模様は出てませんか?

小生の機種は、K20Dなのですが縦縞が出ました。
初期不良で基盤交換に為りましたよ。

書込番号:11425741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/29 22:28(1年以上前)

>istDで、ここ2年は主に子どもの少年野球を撮っております。(ほとんどスポーツモード?のオートです)

スポーツモードですか。

お手持ちの? *ist Dですが、電池を抜いてファインダーを覗いて見てください。
画面が暗くなりませんでしたか?

書込番号:11425843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/29 22:32(1年以上前)

晴天の屋外での撮影で、Pモードなら、暗く写ることは無いと思います。
マイナス露出補正をしていないなら、レンズかボディの故障が考えられます。

書込番号:11425871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/29 23:25(1年以上前)

露出補正等は何もしていないのです。
やはり故障でしょうか?
ちなみにレンズの故障というのはどういうものでしょうか?
あ!返信を伺ってひとつ思い出しました。
そういえばケンコーのレンズのプロテクターをつけているのですが、どこかでぶつけたのか、はずれなくなってしまっていて・・・(汗)。
画像に関係あるでしょうか?
(レンズそのものの、本体への装着は問題なく出来ています)

書込番号:11426177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/29 23:31(1年以上前)

あれ?
みなさんスレ主さんに画像添付の依頼しませんね。
スレ主様、その画像を添付お願いします。

書込番号:11426216

ナイスクチコミ!5


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/05/30 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おにぎり3つさん こんにちは

K-7は、新開発77分割測光センサーを採用していますのでistDと比べると撮影条件で薄暗く写る時が有ります。

露出補正をしないと満足する画像が撮れない時も有ります。

少年野球を撮る時はいちいち設定を変えて撮るのは大変ですので後から補正を考えて下さい。

私も鳥の飛ぶ画像を撮っていますので解りますよ。

1画像 元画像

2画像 付属ソフトで露出補正(明るく) シャドー補正した画像

3画像 トリミング

4画像 設定を変えないで撮った画像

書込番号:11426641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/30 02:04(1年以上前)

画像を添付していただけませんか?

あとはカメラの使い方を勉強されたほうが良いかと。
被写体の色によって、露出補正が必要です。
ある程度のカメラになればどのカメラでも一緒です。

皆さんがISO感度は?と聞いているのは実際に撮影されて
暗くザラザラした写真のISO感度のことです。
ISO AUTOの設定ではありません。
パソコン上ではEXIFを見ると確認できますし、カメラのプレービューボタンを押した後数回INFOボタンを押せば確認できます。

Pモードで撮影されているということですが、ISO AUTOに設定してありますか?
野球ですと、結構な晴れの日でも高速シャッターを使いたいのでISO800〜2200程度まで使うことが有りますよ。
私が屋外での野球を撮るならば、シーンによってシャッタースピード優先と絞り優先を使い分けて撮ると思います。
それとISOはAUTOでは使わないで手動で設定しますね。
K-7にはTAVというモードもあります。(絞りとシャッタースピードを決め、ISO感度を自動調節してくれる機能)

あと、大切なのは試合が始まる前に審判なんかで撮ってみて、プレビューし露出の設定を確認おくことです。

書込番号:11426826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/30 07:23(1年以上前)

>露出モードは「P」=ハイパープログラム、JPEG記録サイズは初期設定の14M(その後2Mに変えて・・・
>初期設定のAUTO=100〜800のままです。
>カメラをあちこちに向けると、画像モニターのISO数値が変化しますので、作動はしているようですが・・。
>晴天だったら100とかに固定しちゃったほうがよいのでしょうか?

豊富な知識をお持ちのようですね。

>もともとistDで、(ほとんどスポーツモード?のオートです)

*istDにはこんなモードはありません。
ネガキャンは止めましょう。

書込番号:11427176

ナイスクチコミ!8


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/05/30 08:28(1年以上前)

マクロスキ〜さん こんにちは

「P」=ハイパープログラムの設定で「プログラムラインを高速優先プロブラム」にしていると思いますよ。

istDにもこの設定がありK-7では設定画像がスポーツ画像に成っています。

>ネガキャンは止めましょう。

レス主は、詳しく言えないだけでネガキャンでは無いですよ。

書込番号:11427324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/30 09:18(1年以上前)

別機種

左istDs 右istD

スポーツモード? って書いてるだけなのにそんだけで「ネガキャン」ってすこし失礼じゃないですかね。

>お手持ちの? *ist Dですが、電池を抜いてファインダーを覗いて見てください。
>画面が暗くなりませんでしたか?

これも特定のニコン機種の特徴ですよね。いきなり最初から疑いのマナコでひっかけ問題ですか。

istDのモードダイヤルにスポーツが無いことくらいは誰でも知ってる事です。
それだけで鬼の首をとったように疑うのは恥ずかしすぎます。

たいへん失礼ですが、マクロスキ〜さん風に言うなら
にわかにペンタ通ぶって「ポジキャン」するのは見苦しいのでやめませんか。。。。

書込番号:11427452

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/30 09:28(1年以上前)

自動露出では、A,P,Sのどのモードでも基本的には、明るいものは暗く、暗いものは明るく調整されます。
なので雪景色などは、全体に明るいために中間のグレイになります。
露出補正をするなら、被写体が明るい時はプラスに、暗いときはマイナスに補正するようなことも必要です。

レンズの故障としては、絞りの動作位置が狂っている場合があります。

ちなみに、istDも悪くは無かったですが、K−7の方が、より露出精度は高くなりました。
粗さは、当然ISO感度に依存しますが、istDの基本感度はISO200、K−7の基本感度は100ですが、実効感度は、前者がそれより少し高く、K−7は少し低い感じです。
結果、同じ高感度で比較するとK−7の方が厳密には輝度ノイズ(色ノイズは少ない)でざらつく感はあります。

いずれにしても言葉では、伝わりにくいので、データとともに当該写真を提示しないことには、はっきりしないと思われます。

書込番号:11427487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2010/05/30 11:01(1年以上前)

グラウンドの土の色が白っぽい場合など、天気がいいと、グラウンドの照り返しを露出計が拾い、露出が暗い方に振られてしまうことがありますよ。
撮っていて暗いと思ったら、露出をプラス補正してみましょう。

あと、やっぱり作例は載せて欲しいですね。

書込番号:11427806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/30 16:33(1年以上前)

ist-Dでは、iso感度は左上のダイヤルを「iso」にあわせて、ダイヤルを回さないとiso感度が変更できません。
(ist-Dの場合、左上のダイヤルを「iso」にあわせないとiso感度がいくつかも確認できません)

K-7の場合、グリーンモードですとiso感度も自動でカメラが調整します。
プログラムモード(Pモード)で使用すれば、右上の「iso」ボタンを押さないと
iso感度を変更できなくなりますので、ist-Dと同じように使えるのではないでしょうか。

iso感度は(撮ってだしで使用するなら)400以下くらいに固定しておけば、画質も
安定するのではないかと思います。

とりあえず、風景はなるべくiso感度100で、スポーツ撮影でもiso感度は400以下くらいで
使用するのがいいと思っておけばいいのではないかという気がします。

書込番号:11428956

ナイスクチコミ!0


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/30 22:45(1年以上前)

> ↑なんのお話でしょう?

具体的なアドバイスが続いていますから、お茶濁します。

かつてリコーのコンデジも、ポテンシャルは秘めてるのに、
オート撮って出しだと他社のような結果にならず、
「文句」が続出してたもんです。
ブレ量産、高感度ザラザラとかね。

住人もここのように親切ではなく、かといって質問者も粘着質ではなく、
ただただ、後から後から沸いてきていました。

カメラは写真を撮る機械なのですから、
自動車だと運転免許証が要るくらいの存在なんだと思います。

少なくとも中級一眼レフカメラを
初心者を自認する方が、いきなり購入する事がおかしいんじゃないでしょうか。

書込番号:11430669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/30 22:51(1年以上前)

>もともとistDで、ここ2年は主に子どもの少年野球を撮っております

2年もつかってて初心者?

書込番号:11430705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/31 00:46(1年以上前)

画像が粗いのはなぜ??  ですか・・・・。

それは、 PENTAX HOYA さん だからでしょう。

次期K-7辺りに期待してみてもよろしいかと。

個人の素直な感想で、一番多い疑問みたいですね〜っ。

PENTAX HOYA さん、改善してみたらいかがでしよう。

書込番号:11431445

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/31 00:48(1年以上前)

おにぎり3つ さん、
あの、私も*istD(サブに*istDs)からK-7に変えて少年野球を撮影しています。
解像度が上がったことも関係しているのか、特に等倍で見ると最初はノイズにびっくりでした。
*istDsよりも高感度ノイズの多い*istDからの比較でもびっくりだったので、
*istDs(スポーツモード付きだからこちらですよね?)からだともっと驚かれることかと思います。

でも、RAWで撮るようになってからはあまり気にならなくなりました。
dpreviewなどのサイトでも、K-7はjpgでのノイズがとても多いが、
RAWで撮るとライバルと同レベルだとの記載がありますが、
ほんとに実感しました。

野球の撮影だとどうしてもシャッタースピードを稼ぐために感度が上がりますし、
トリミングすることも増えますからねぇ。


あと、露出についてもK-7は*istDとは余りに傾向が違うので面食らいました。
*istDとは露出は全然違うように思います。
精度が上がったと言われていますが、自分としては露出が予測しにくくなって、
使いにくくなった気がします。
まぁ、良い評価をしている人も多いので、慣れるしかないのでしょうねぇ。


撮影モードは野球の撮影で被写体ぶれを防ぎたいので、
晴天の日はTAVで1/1250秒くらいで絞りは開放か1段絞ってISOオート100-2000で撮影しています。
曇天の場合はISO感度が上がりすぎないように、1/400とか1/500秒にしています。
ボールを止めて写したいときは1/8000秒も使いますが、感度が上がってノイズがかなり増えるので
時々ですね。
止まっている人を写す場合は1/125秒とかまで落としてISO感度を下げたりする場合もあります。

RAWは面倒ですが、他のスレにも書きましたが、もしMacintoshを使っていらっしゃるなら、
Apertureというソフトを使うとjpgと同じように扱えてとても楽ですよ。
こんなに楽なら早く使えば良かったと思ったほどです。
(ただし新しいパソコンでないと動作が重いと思います)

書込番号:11431459

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2010/05/31 11:41(1年以上前)

画像の添付が遅くなりすみません。この日は曇っていましたが、こんな感じで帽子の陰になる部分は真っ黒になることが多いです。特に子どもの顔(皮膚)でザラザラ感を強く感じます。(もっとザラザラしている写真もたくさんあるのですが、何せ顔が映っているもので・・)いかがなものでしょう?

書込番号:11432594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/05/31 12:06(1年以上前)

itosin4さん、SHINタオルさん、ありがとうございます。
いずれにせよ、補正は必要なのですね。良いカメラになったので、きれいな写真が更に簡単に撮れるものかと・・・(汗)考えが甘かったですね。がんばらねば。

書込番号:11432643

ナイスクチコミ!2


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/05/31 12:27(1年以上前)

画像見ました。
こんなものかと思いますよ^^;

>帽子の陰になる部分は真っ黒になることが多いです。
これはしょうがないと思います。
露出補正をするか測光をスポットで顔に合わせるで解決すると思います。

あとは、600万画素と1000万画素以上の画素数で粗が見えすぎるのでは?
って感じでしょうか。

使用レンズがフイルム時代のものとか?

画素数って多ければいいっていうもんじゃないのかなって個人的に思います。

ただ私はK-7もっていないのでうらやましいですけど^^;

K10止まりなのでよくわからないのですけど
後は、CCDとCMOSの違いがあるのかなって感じでしょうか?

あんまり参考にならないレスなのでスルーしてもらってもいいです^^;

書込番号:11432707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/05/31 12:29(1年以上前)

ざんこくな天使のてーぜさん、写真まで載せていただいてありがとうございます。
ごめんなさい!!「K-7」の前に使っていたのは「*istDL」でした!
「L」が抜けてました。スミマセン!
よく使っていたのは、載せていただいた写真の「人が走ってる絵」のモードです。「スポーツモード?」と書いてしまったために、何人かの方に誤解を生じさせてしまいました。いろいろすみませんでした。
(でも・・・「ネガキャン」の意味も知りません・・・)

書込番号:11432714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/31 12:36(1年以上前)

>画像全体が薄暗く、とても粗い!なにか高感度フィルムで撮ったような感じです。
 (これでは調子の悪かったistDのほうがずーっとマシです・・)

ということですが、添付画像を見た限り全体としては適正露出で、帽子の下の陰になった部分のみが
適正外に暗くなっているようです。
これはデジカメ一般に起こる現象で、デジカメはネガフィルムに比べて白飛び黒つぶれに弱いです。
istDで問題なかったとすれば測光モードがK-7と異なっているのではないでしょうか?
対処方法としては顔の部分が明るくなるように撮影するしかありません。
その代わり明るい部分、例えば金属バットや白いユニフォームは白飛びしてしまうかもしれません。
顔を明るく写す具体的方法としては、
@カスタムファンクション5のフォーカスロックとともにAE-Lするに設定し、
 撮影時には顔の部分でAFロックする。
Aそれでも不十分であれば露出補正する(+0.3か+05か+0.7)
B更に測光モードを分割から中央重点かスポットに変える。
※添付画像程度の明るさであればiso200にする。(シャドー部のノイズが抑えられます)

書込番号:11432741

ナイスクチコミ!5


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/31 12:50(1年以上前)

画像拝見しました。
K-7は標準ではかなり眠い設定なので、鮮かモードとかにすると、*istDLに近付くかもしれませんね。
後は、もし使っていたらファインシャープネスとかは切って、それから
絞りをもっと開いてできるだけISO感度を下げることでしょうか。
とりあえず、AVモードにして、絞りの価が1番小さくなる(F6.3とか)ようにして撮影してみてはいかがでしょうか。

書込番号:11432794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/31 13:04(1年以上前)

おにぎり3つさん

画像拝見いたしました。
core starさんも書いておられるように、絞りをできるだけ開けて
最望遠焦点距離300mmでもF6.3になるはずです。F11は絞り過ぎですよ。
それから、Pモードで撮るのも良いですが、同じ状況が続く野球のスポーツ撮影ならば、
Mモードにしてハイパーマニュアルで撮るのがやりやすいです。

Mモード F6.3固定 SSはグリーンボタン押して適正露出を探す。
それよりも明るく撮りたい場合は、SSを遅くする。
ISOは200でWB太陽光。カスタムイメージは人物。
ザラザラが気になるようであれば、ノイズ対策として
シャープはノーマルで若干-1。DR拡大やシャドー補正はナシ。
その他諸処の補正もナシでやるのがいいですよ。

書込番号:11432853

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/05/31 13:34(1年以上前)

失礼かと思いましたが、画像お借りして顔の部分だけフォトショップで補正してみました。
こんなふうに最初から撮れればいいんでしょうね。いかがですか。

書込番号:11432940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/31 14:28(1年以上前)

機種不明

自分もお借りしました<(_ _)>

おにぎり3つさん 画像ありがとうございました。

サンプル見る限り個人的に一枚の写真としてそんなに悪くないと思いますが、
お子さんのお顔(帽子の影部分)をもっと明るくノイズ少なめに撮りたいのでしたら
皆さんが仰るような設定をお試しになってみては如何でしょう。

ほんとうはjpg撮りで帽子の影部分を明るくしたいだけなら
シャドー補正強めにするだけが簡単でいいのかなと思いますがノイズがお嫌いみたいですので。。

混乱するようでしたら●DR拡大・シャドー補正は無しで
ISO感度=100〜200(〜400)・露出補正+にしてAvモードでF6.3〜F8あたり)
でひたすら連写してみてあとでセレクトしてはいかがでしょう。
ただそれだと今度は手ブレや被写体ブレが気になるかもしれません。。。
レンズはタムロンの28-300mm F3.5-6.3でしょうか。
http://kakaku.com/item/10505511322/
もすこし明るいレンズを探す必要があるかもしれません(高くなりますが)

コントラスト・彩度・シャープネスはあげればあげるほどノイズ増しますので、
一番左(マイナス)から試し撮りしてみて好みのところを探してはどうでしょうか。

どーしてもダメならRAWで撮って後でいじるしかないですが面倒くさいですよね。。。

「ネガキャン」の意味はネガティブキャンペーン(製品をけなす)という意味ですが
まともな神経では使わない言葉なので覚える必要はありません。
同じカメラのユーザーなのに困ってる人に言葉尻をとらえてこの言葉を吐く事自体恥を知れと思います。

書込番号:11433079

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/05/31 17:03(1年以上前)

別機種
当機種

返信、アドバイスありがとうございます。
みなさまのご親切に甘えて、しつこいですがもう一回だけ。あやしい写真でスミマセン。
昨日、*istDLを再び引っ張り出して撮影してみました。
曇りだったせいか、肌の感じはきれいに撮れたものが多かったです。
*istDLでも、晴天だと真っ黒けになることが多く、パソコン上で自己流で手直ししていましたが、同じ真っ黒でもK-7の真っ黒とは質感がだいぶ違うように思えて。
K-7の写真も曇りの日でした。ほっぺのあたりがどうしても気に入らないんですよね。
みなさまからのアドバイス、オート任せでやってきた自分には難しい部分も多いのですが、たくさんヒントをいただきました。少しづつ勉強したいと思います。

書込番号:11433533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/31 20:53(1年以上前)

DLと比べるとk7の写真は露出がアンダー気味ですね。ユニホームの下の部分をみると、DLの写真は白飛びしています。
露出がアンダー気味の写真はノイズが出やすいので、よけいざらついて見えるのだと思います。

あと今回の件とは直接関係ないですが、人の肌はよく見れば決してつるつるしたものでないので、露出が適正でもざらついているように見えることもあります。人の肌をきれいに写したいとき、わざとハイライト気味にしたり、レンズの前にストッキングなどをかぶせて写す(紗をかける)こともあります。(年を召された女優さんなども、わざと明るい照明を当てたりしますね。)

書込番号:11434537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/31 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>おにぎり3つさん

デジカメはだいたいアンダー側に強いのでアンダー目に撮って補正する感じで使う
と思いますが、K-7はたっぷり露光させて写真を撮ると、眼も覚めるようなキレイは
画像が得られますので、そういう特性なんだと思います。ハマったときの画像は見事
ですよ。

逆に言うとアンダーで撮って、あとで補正しようという考え方はやめた方がいいと
思いますので、アンダー側の情報が欲しいならアンダー側をアンダーじゃないように
明るく撮ればいいと思います。

RAWで撮って暗部を持ち上げてもいいですね。いずれにせよちょっと他のカメラと
癖が違うのでこの辺を考えて撮影してみてください。サンプル写真の2枚目はかなり
アンダー目だと思います。

それと、天気が曇りの時はくすんだような写真になります。これは、曇りの天気を
きちんと再現しようとしてるからだと思いますが、どんなに頑張っても天気が回復
しないとすっきりした写真になりません。でも天気が回復すると今度は非常にクリア
な写真に変化しますよ。それはもうびっくりするくらい変わります。僕は、K-7は
空気感まで写そうとしてるんじゃないかと思ってます。

書込番号:11434638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/05/31 21:14(1年以上前)

画像が削除されていました。
配慮が足らず、すいませんでした。以後気をつけます。

書込番号:11434654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/31 21:27(1年以上前)

akira.512bbさん
何も言わずにすみません。よそのお子さんだったのでちょっと心配になり・・・。アドバイスには感謝しております。ありがとうございます!

書込番号:11434739

ナイスクチコミ!1


koropinさん
クチコミ投稿数:1件

2022/06/16 19:00(1年以上前)

この画像、どアンダーですね

書込番号:24796590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ447

返信81

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入すべきでしょうか?

2010/05/28 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

現在、2ヶ月の娘の育児に奮闘中の新米ママです。

待望の子供を授かり日々の成長記録を現在はCaplio R7と言うコンパクトカメラで撮影していました。
休日は主人がニコンのデジイチで娘を撮ってくれるのですが、当然と言えば当然ですがデジイチで撮った写真の方が綺麗に見えます。

R7だけ使っていた時はそんなに気になら無かったのですが、比べてしまえばデジイチは凄いんだと感心してしまいました。
それからは主人のデジイチを借りて撮るようになったのですが、私には少し重すぎるようでもう少し軽い自分用のデジイチが欲しくなりました。

最初はニコンのデジイチ(D5000、D3000)を量販店に見に行ったのですが、いま一つ持った感じが馴染めませんでした。
そんな中、偶然手に取ったK-7がとっても持ちやすく大きさも手頃で気に入ってしまいました。

ただ、K-7はペンタックスの最上位機種ですし私の様な初心者が使える物なのかという思いと、ニコンのデジイチとレンズが有るのにK-7を買うのは勿体ないのではと言う思いが有って現在、購入を躊躇しています。

私の様な場合は、やはり初心者向けのニコンのデジイチを買う方が良いのか、もしくはK-7を思い切って買った方が良いかアドバイスを頂きたいと思います。

一応、予算は12万程度までは用意できます。

良きアドバイスを御願い致します。

書込番号:11421096

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/05/28 22:44(1年以上前)

D90はいかがですか?

書込番号:11421101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/28 22:46(1年以上前)

ならばウラをかいてD40とか。

書込番号:11421113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2010/05/28 22:48(1年以上前)

こんばんは。

実際にお手にとって、気に入られた機種(K-7)でよろしいかと思いますよ。
これに、純正のDA35mmのマクロレンズとか付けると面白そうですね。

書込番号:11421130

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/05/28 22:50(1年以上前)

こんばんは

手に馴染むカメラを持つのは、良い選択だと思います。

ニコンの機種から選ぶと、同じFマウントなので旦那さんの所有するレンズを
使える利点もあります。

書込番号:11421146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/05/28 22:53(1年以上前)

>偶然手に取ったK-7がとっても持ちやすく大きさも手頃で気に入ってしまいました。

じゃったらK−7がベストの選択じゃなかろうかの。
シグマの30mmF1.4と組み合わせて使ってみたらどうじゃろ。

書込番号:11421163

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/05/28 22:53(1年以上前)

こんばんは
K-7もいい選択だと思いますが、
ニコンボディーとレンズがあるのでしたら
相互に使いまわせるほうが合理的ですし、
なんとなく円満な感じがします。
手持ちレンズかどんなものかわかりませんが、
モーター内蔵レンズでなければD90を。

書込番号:11421165

ナイスクチコミ!6


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/05/28 22:59(1年以上前)

育児奮闘中 新人ママさん

K-xは、持ってみましたか?

子供を撮る場合は、カメラ本体よりレンズが重要に成りますのでレンズに予算を使った方が良いですよ。

私のお勧めは、K-x WズームとDA 35mm F2.8 Macro LimitedかFA35mmF2ALですね。

K-7に比べてK-xは軽いのでお出かけの時お子さんの荷物と一緒に持ち運べますよ。

書込番号:11421206

ナイスクチコミ!7


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2010/05/28 23:02(1年以上前)

K-7は軽いので女性にも優しいですよね。
ペンタックスを買われお子様を撮られるのでしたら少し予算オーバーになるでしょうが中古でも探されてFA43mmLimted等がよろしいのではないでしょうか。
明るい単焦点レンズならノーフラッシュで室内で撮れるので赤ちゃんにも良いですよ。

書込番号:11421227

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/28 23:08(1年以上前)

育児奮闘中 新人ママさん、こんばんは

初心者でも写真の仕組みや撮り方をちょっと勉強する気があれば
入門機でも中級機でも上級機でも全く問題ありません。
自分が意図する写真にするために設定をやりやすいのが一眼です。
この意味では入門機より上級機種の方が使いやすいですよ。

一眼は全てカメラにお任せで撮るのはちょっともったいないです。
ようはやる気次第です。
といっても気構える必要はなく、楽しみながら少しずつでも
写真のことを勉強していきたいという気持ちがあればOKと思います。

偉そうに書いてしまいましたが、僕も初心者です。
初一眼でK-7買って大満足してます。
手になじむことと気に入った機種を使うことってかなり重要ですよ。

ただし、K-7は高感度性能はあんまり良くないので
そこを重要視するなら旦那さんと同じニコンのD90かD5000をお勧めします。
レンズも共有できますしね。

書込番号:11421277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/05/28 23:25(1年以上前)

わざわざ旦那さんがニコン使っているのに、別マウントにすることもないと思うんですけどね。
D90あたりがお勧めなんですけど、その方が、新しいレンズなんか買うときにも、旦那さんに
も相談しやすいと思うし、自分も使うことになるだろうから、真剣に相談乗ってくれそうだし。

気に入ってしまったら仕方ないかもだけど、一度気持ちをクリアにして、D90あたりを手に持
って見るのはいかがですか。

書込番号:11421393

ナイスクチコミ!8


serie98さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/28 23:43(1年以上前)

K-7の板なので、K-7を推したいところなのですが。。。
すでにニコンがあるのならば、軽めのニコンを購入するほうが良いと思います。
デジイチはやっぱりレンズ性能に左右されるので、すでにあるニコンでレンズのバリエーションを増やしていったほうが、良いかと思います。

とはいえ、やっぱK-7は小さめで剛性感があり、良いカメラです。

書込番号:11421518

ナイスクチコミ!7


P.D.Hさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/28 23:45(1年以上前)

育児奮闘中 新人ママこんばんは、
旦那さんと一緒に取る機械が多いのであれば、ニコンが経済的でしょうが、育児奮闘中 新人ママさんが、K-7を気にっているのであれば、自分も愛用しているK-7は、とってもいいカメラですのでお勧めします。
兄のニコンD300を使ったりしますが、K-7の方が操作性が簡単で経済的にも、ボディー・レンズもニコンに比べるお手軽で、楽しめまよ。
予算12万でしたら
カメラ
PENTAX K-7 ボディー
約85,000円位
レンズ
TAMRON
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro
約35,000円位
http://www.tamron.co.jp/lineup/a18/index.html
ちなみに、自分は気楽に写真を撮りに行く時は、このセットで行きます。

書込番号:11421534

ナイスクチコミ!4


Vaillantさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/28 23:51(1年以上前)

気に入ったカメラを使うというのは大切なことだと思います。ご主人がどのようなレンズを持っているのかわかりませんが、焦点距離があまりかぶらないようなものならK-7を使うのもいいのではないでしょうか。
お子さんを撮るならK-7にDA35 Macro Limitedというレンズを組み合わせると便利かもしれません。単焦点ですのでズームはできませんが、マクロレンズということだけあって、通常のズームレンズよりも近くが簡単に撮影できますよ。また、標準ズームレンズよりも明るいですのでノーフラッシュでもある程度撮影が可能です。DA35との組み合わせなら重量も軽くてすみます。
接写をそれほど重要視しないなら他のLimitedレンズを組み合わせるのも手でしょう。Limitedレンズはペンタックスらしいラインナップですので、K-7を使う理由として十分だと思います。
当然、キットレンズのままでも十分楽しめると思いますよ。

書込番号:11421567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/29 00:25(1年以上前)

この時期に入って、各社ともども 色々なアプローチ合戦が出てきました。

激戦区である、デジカメ市場。

各社とも色々考えているようですね。

下手すると、腰の重いPENTAX HOYAでも、なんぞ発表するかも知れませんね。

PANAにしても、ここに来て キャッシュ・バックを初めましたょ。

良い買い物を どうぞ。

書込番号:11421758

ナイスクチコミ!3


pentakosさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/29 00:40(1年以上前)

K-7ボディ:81,000円
FA35mm F2:38,000円
 または
TAMRON 17-50mm F2.8(A16):28,000円

をオススメします。

私も我が子を撮るためにデジイチを始めました(当初はK100D)
室内での撮影が多く、明るいレンズは重宝してます。

FA35mmはキットレンズの次に購入したのですが
目から鱗が落ちる感じでした。
単焦点レンズの凄さを思い知ったレンズです。
また、カリっと写らず、優しい感じで写る気がしますので
子どもを撮るには最適なレンズかと思います。

ズームなら明るいのに安いTAMRONのA16かな?
(こちらは持ってませんが・・・)

PENTAXは何か写真に雰囲気がある気がするので
気に入っています。

書込番号:11421828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2010/05/29 00:55(1年以上前)

皆さん、沢山のアドバイス有り難うございます。

短時間でこんなに沢山レスを頂けて感激しています。

皆様からのレスを拝見していますと手に馴染む物を買う方が良いと言う方とニコンのD90を薦められる方と大体2分されるようですね。

ニコンのカメラを買うのが良いと言うのは私ももっともなアドバイスだと思います。
ただ、主人の所有しているレンズは大きく重い物が多く、私が扱うのには思いと言う事も有って気を使ってしまいます。
ニコンはペンタックスに比べて大きいレンズが多いのでしょうか?

K-7は持った時、本当に持ちやすく手に自然に収まる感じがして、主人がニコンのデジイチを持っていなかったら、迷わず購入したと思います。

実は主人にはデジイチを購入前提で見に行ったとは言っていますが、K-7を買いたいとは未だ言っていないです。
主人は独身時代のフィルムカメラの時からニコンを使っている人で、何となく他のメーカーのカメラを買いたいとは言いづらい事も有ります。
レンズをペンタックス用に買わなければならないと言う不経済な面も有りますし。

取り敢えず今日、朝にでも主人にK-7の購入を思い切って切り出してみるつもりです

主人が使っているカメラとレンズは下記の通りです。

カメラ: D300  D700
レンズ:AF-S 14-24mm F2.8 , AF-S24-70mmF2.8, AF-S70-200mmF2.8,
AF-S DX18-70mmF3.5-4.5, AF-S VR 70-300F4.5-5.6
AF 24mmF2.8 , AF35mmF2, AF-S Micro 60mmF2.8

他にニコン以外のレンズでSIGMA 50mmF1.4, Tokina12-24mmF4, Tamron SP90mmF2.8を所有しています(レンズの表記を見て書き込んでいるので間違っているかもしれないです。)

もしK−7の購入を残念してニコンのデジイチを買うとすれば主人の機材を私が使うには、こうすれば使いやすい等のアドバイスも頂ければ嬉しいです。

宜しく御願い致します。

書込番号:11421898

ナイスクチコミ!3


P.D.Hさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/29 01:30(1年以上前)

「ニコンはペンタックスに比べて大きいレンズが多いのでしょうか?」

ペンタックスの方は、ボディー内手振れ補正と、APS-Cサイズなので、コンパクトで軽量です。レンズの種類はニコンが多いですが、ペンタックスは、過去の全てのレンズが使えます。(マウントアダプターが必要ですが・・・)

「K-7は持った時、本当に持ちやすく手に自然に収まる感じがして、主人がニコンのデジイチを持っていなかったら、迷わず購入したと思います。」

自分も、グリップのフィット感は過去のデジイチの中では一番ですねぇ・・・撮影していっても疲れません。

「実は主人にはデジイチを購入前提で見に行ったとは言っていますが、K-7を買いたいとは未だ言っていないです。
主人は独身時代のフィルムカメラの時からニコンを使っている人で、何となく他のメーカーのカメラを買いたいとは言いづらい事も有ります。
レンズをペンタックス用に買わなければならないと言う不経済な面も有りますし。

取り敢えず今日、朝にでも主人にK-7の購入を思い切って切り出してみるつもりです」

フィルム時代からの、カメラ好きのご主人でしたら、カメラについての不満と希望を相談して一緒に選んでみてはいかがですか。
どちらにしても、夫婦で、今しかない、かわいいお子さんの、成長の写真を撮って幸せに・・・。

書込番号:11422024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2010/05/29 02:12(1年以上前)

別機種

K-mですけど

こんばんは。
悩ましい問題ですね。
私はペンタックスのFA 43mm Limitedというレンズが好きです。
このレンズで赤ちゃんを撮ると可愛く写るんですよねぇ。
機種は違いますが、甥っ子を撮った時のものをUPします。
軽くて小さくて見た目もいいレンズです。
ただ、レンズに私のウデがついていっていませんが。
F4にまで絞ればよかった…orz

書込番号:11422126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2010/05/29 02:13(1年以上前)

こんばんは。

デジイチ初心者のあゆむのすけと申します。
現在2児(2歳と3歳)のパパです。

僕は今年1月にデジイチ(K-xダブルズームキット+FA35)を購入しました。
購入後はコンパクトデジカメは全く使用しなくなりました・・・
デジイチ、楽しいですよ!

さて、質問の件ですが、レンズをたくさんお持ちですので、本来ならニコンのカメラをお勧めしたいところです。
室内の子ども撮影に良さそうなレンズ(AF35mmF2、SIGMA50mmF1.4などの単焦点やF2.8のズームなど)もたくさんありますし・・・


しかし・・・

ママさんは普段子どもといつも一緒にいて、たくさん写真を撮るでしょうから、やはり自分の使いやすい&愛せる道具を選ぶのが一番だと思います。
そういう意味では、予算にも余裕があるようですし、ご主人さんがペンタックスのカメラを購入する事に抵抗がなければ、K-7で決まりだと思います。
上級機種だから初心者には向かないということはないと思います。むしろ使いやすいと思いますよ。

K-7を購入するならレンズが必ず必要ですが、室内の子ども撮影なら、焦点距離30〜50mm程度でF2以下の明るいレンズが絶対にお勧めです!
僕も使っているFA35mm F2 ALをお勧めしておきます。値段もお手ごろ、軽いし、使いやすいですよ〜。写りは◎です!
K-7ボディのみ+FA35なら予算内に収まります。
しかし、ズームがないと不便と感じることもあるでしょうから(特に外での撮影)、K-7レンズキット+FA35がいいのではないでしょうか(少し予算オーバーですが)。


以下は蛇足ですが・・・

ペンタックスで良いならK-xという選択肢もありますよ。
ダブルズームキットならレンズが2本付いてもK-7よりかなり安くなります。
カラーバリエーションが豊富で、見た目にも愛着が持てますし、コンパクトで軽いです。ママさんにお勧めですよ。
高感度に強く、室内撮影に向いてますし。

個人的にはK-xダブルズームキット+FA35がおすすめです。
子ども撮影ならそれ以上レンズを増やす必要もありませんし、10万以内で収まります。

(K-7を気に入っているようですので、本当に蛇足ですが・・・)



いずれにしても、いい買い物ができるといいですね。
子どもさんの写真、いっぱい撮ってあげて下さい。

長文失礼しました。おやすみなさい。

書込番号:11422127

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/29 03:11(1年以上前)

育児奮闘中 新人ママ さん こんばんは。

>最初はニコンのデジイチ(D5000、D3000)を量販店に見に行った・・・・。
>偶然手に取ったK-7がとっても持ちやすく大きさも手頃で気に入ってしまいました。

大きな間違いを指摘させていただくと、k-7は、腐っても鯛だということです。(腐ってはいませんけどね。)
>5000・D3000と比較するならk-xでしょう。 比較するなら最低でもD300です。
ハッキリ言うと土俵が違うんですよ。
k-7のスペックでキヤノンやニコンで発売されたら、絶対こんなクズ値では発売されないでしょう。
値段に惑わされていませんか?

おいらは、D200.D300・D3(フルサイズ)を持つと同時に、k-7の愛用者でもでもあります。
おまけに、ニコンの看板レンズも(f2.8レンズ)自慢ではありませんが、何本か持っています。
早い話が、ニコンには軽く100万以上投資しています。

ここで言いたいことは、吐き出された絵は「第3には違いが解らない」と言うことです。
勿論、撮影した本人は記憶がありますので、当然どれがどれかは覚えています・・・がそんなもんです。

私の結論を言うと、お金に糸目をつけずに良い物が欲しいならニコンに逝きなさい。
しかし、『安くてよい物が欲しいならペンタックス!』と覚えましょう。
私の経験談です。


書込番号:11422215

ナイスクチコミ!9


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/05/29 05:01(1年以上前)

ご主人がこれだけレンズをお持ちなら、ニコンで良いと思います。
さらに言えば、AF-S DX18-70mmF3.5-4.5を借りちゃえば、D5000のボディだけでも良いのでは?
D90なら、AF-S以外のレンズも使えますが、AF-Sレンズも、色々揃っているようなので…。


使い安さ/難さは、初めて使う時と、その後とでは違う場合もあります。
私はそのうち慣れてくると思います。

あえてマウントを増やし、ケンカの材料を作らなくても…と思いました。
ご主人にはっきりと話し、賛同が得られたら、2マウント体制もアリと思いますが…。

書込番号:11422316

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/29 06:24(1年以上前)

良いレンズを沢山 お持ちに為っていらっしゃるので羨ましいですね。

ただ、手振れ補正機能が着いたレンズが少ないかな。
ニコンでいくのであればD90かなとは思います。

小生の個人的な考えで書けば どのレンズでも手振れ補正が効き、レンズも軽い物が多いペンタックスK-7とDA35マクロが良いかな。

K-7を御主人に触って撮って貰えば きっとペンタックスの良さを理解されると思いますよ。
赤ちゃんを撮っても肌合いの表現とか微妙に違います。
一つの機種だけで撮ってると判らない場合が多いけど 比べるとね。

書込番号:11422388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/29 06:59(1年以上前)

おはようございます。自分もあの手にすいつく感じの軽く感じる持ちやすいK-7に魅せられてるものです。
育児奮闘中 新人ママさんと同じような手のサイズかもしれませんね。

だとするとD90(やD3000/5000)だと違和感があるのでは。グリップすこし固いし。
。。。K-xも同じく固めですべりやすく、重いような(気がするだけですけど)のではないでしょうか。

FA50mmF1.4とセットなんていいかも。。。とか思いますが。。。
左手に赤ちゃんを抱きながら右手で撮影なんてことも考えて、もすこしがんばってFA35/F2。。。。
なんてどうでしょう。もちろんお金があるならFA 43mmとかも。。。

とにかくニコン色の写真はご主人に全部まかせて、一味も二味も違うペンタ色の赤ちゃんの写真を
残してあげるのもいいのではないでしょうか。(あ、個人的希望なので、スルーでいいです 笑)

書込番号:11422459

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/29 07:10(1年以上前)

↑あ、もちろんK−7を買って、の前提です。大事な事を書き漏らしていますねorz

書込番号:11422479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 PENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/05/29 07:55(1年以上前)

ニコンにしても旦那さんが機材を使わせてくれるかも気になります(苦笑)


カメラは触って撮ってナンボと思うので、直観を信じK-7で。
作り込みや評価がいいのに値段が魅力ですね。

レンズはノンフラッシュとして室内用に明るいのを一本。
まだ、デジ一も慣れていないでしょうからお外用に安い18~200mmくらいを。
これは、慣れてくると不満に感じるでしょうから、追々旦那さんにご教授いただくとして…

愛着のある一台を選ばれることを。

書込番号:11422570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2010/05/29 08:49(1年以上前)

夜遅くにも沢山のアドバイスを頂き本当に有り難うございます。

今日、朝食時に主人にK-7の事を思い切って切り出してみました。
当の主人は暫く黙っていて一言、『写真を趣味にするのか?』とだけ。

実際、今までカメラには全く興味を示さなかった私ですから当然と言えば当然の答えだと思います。
主人にしてみればレンズの使い回しが聞くニコンのカメラを買うと思っていたでしょうし、カメラに興味を示さなかった私が一から機材を揃え直さなければならないK-7を購入しても使わなくなって無駄になると考えても無理は無いと思います。

主人が帰宅するまで本当に自分がK-7が欲しいかどうか、もう一度じっくり考えてみたいと思っています。

書込番号:11422693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/29 08:50(1年以上前)

ご主人がニコンの D300  D700を、お持ちで使ってみた上でのことならば、なおさら、あなたは、気に入ったペンタックスのK−7になさるのは、良い選択だと思います。
カメラは、写真を撮る道具ですから、手になじむか、使いやすいかどうかが最も大切だと思いますよ。

もう一つは、これにより、お二人とも異なるメーカーの異なる機種の写りや操作感などを知ることが出来て、その違い、其々の良さなども楽しめるでしょう。

書込番号:11422694

ナイスクチコミ!4


67ULoveさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/29 08:52(1年以上前)

こういう情報もあるのでペンタックスは避けた方が良いかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11422573/

書込番号:11422701

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/05/29 10:10(1年以上前)

育児奮闘中 新人ママさん、こんにちは。
K-7にもグリーンモードやPモードなど、簡単に撮れるモードもあります。
手にしっくり来たのであれば、K-7の選択いいと思いますよ。
苦手といわれるAFについては、だんなさんにお任せすればいいですしね。
室内での撮影も多いでしょうから、K-7+FA35mm(予算的に中古かな?)がオススメです。
確かにレンズ使いまわせると便利ではありますよねぇ。
でもそれぞれのカメラのいいとこ取りができるのもダブルマウントの利点ではありますね。
だんなさんも一緒に、一度家電店でじっくり触ったりしてみて、
そして、だんなさんに色々と教えてもらうといいかと思いますよ。
それだけの機材をお持ちのだんなさんなんで、かなり知識もあるでしょうから。

書込番号:11422941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/29 11:22(1年以上前)

こんにちは。

ご主人は、真性ニコンファンですね。
確かに大きく重いレンズもありますね。

新人ママさんが使うなら

AF-S18-70G
AF-S70-300G
AF-S60Gマクロ

の三本と単焦点は使いやすいかと思います。
これと組み合わせるなら、D90がいいと思います。D90ならご主人所有のレンズがすべてAFで撮影できます。

しかしながらK-7のレンズキットとDA50-200WR(DA55-300でも可)を追加でそろえて最小構成で楽しむこともできます。
わたしなら妻が自分で写真やカメラに興味を持ちやってみたいという気持ちはうれしいし、「好きなのを買いなさい」って言いますけど。
違うメーカーなら楽しみも増え、自分が借りて使いたいというちゃっかり心もあります。

子供撮りがメインなら、標準ズームと35ミリ単焦点の組み合わせが使いやすいかもしれません。いずれにしてもこれから趣味を広げていくと楽しいと思います。

書込番号:11423184

ナイスクチコミ!4


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/05/29 11:26(1年以上前)

すでに十分なレンズシステムが揃ってますね、ニコン。
高級レンズも多く、そのようなレンズはペンタックスでも重くなりますし
(ニコンは特に重いかも?)、35mmの単焦点なんかは同様に小さく軽いですね。
ニコン機を買うメリットは

・35mmをはじめ、軽量コンパクトで子供撮りに適したレンズが揃っている
(お子さんを撮る場合、望遠以外では、手ぶれ補正は必要ないです。)
・将来一眼レフにはまったときにも、2.8通しの高級レンズが揃ってる
・撮った写真の、調整や管理が一緒にできて楽
・二人で出掛ける際も、レンズは1セットですむ

と、いろいろあります。
持った感じも大事ですが、K7に魅かれてる理由がそれだけなら、
上記のメリットを覆すほどのファクターとは思えません。

自分は気が多いので、妻がマイクロフォーサーズ買いたいとか言い出してくれないなぁと、
期待してますが、そうなったらそうなったで、旅行の時はどちらを持っていくとか、
やはりややこしくなるかなとも思います。
ご主人の考え方次第ですね。

書込番号:11423193

ナイスクチコミ!3


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2010/05/29 11:36(1年以上前)

私ならば、高感度適性を重視し、ニコンにすると思います。

赤ちゃんの成長は早く、いつまでもおねんねではありません。首や手足をバタバタしはじめると写し止めるのも難しくなります。そうした場合にはISO感度を一杯に上げる必要が出て来ますが、K-7はこの点に弱味があります。

あと、どこにフォーカスを合わせようとしているのか、ペンタックス機は表示が出ないので不便です。

書込番号:11423222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/29 11:44(1年以上前)

当機種

今ではカメラ女子に・・・

育児奮闘中 新人ママさん、おはようございます。

K-7を買うべき(買っても良い)かどうか、悩むところですね。

ご主人のお持ちの機材は、傍目で見ると「うらやましい」の一言のラインナップですが、
赤ちゃんの成長記録というか、「カワイイ!」「おおぉっ!」と思った瞬間を撮りたいが為のカメラとしては、
本格的過ぎるというか、大きく重過ぎるとは思います。

K-7もコンデジに比べれば本格的で大きく重くはありますが・・・。

私も子供が生まれた時は妻と2人でせっせと写真を撮りましたが、デジ1を持っていなかった事もありコンデジかフィルム1眼でした。

現在2ヶ月との事ですから、室内で撮られる機会がほとんどだと思います。
ご主人のレンズで使い易いのは AF 24mmF2.8 , AF35mmF2 と思いますので、その場合カメラはD90になります。

この組み合わせでもいい写真が撮れると思いますが、私ならあえてK-7をおすすめします。

@偶然にもかかわらず、スレ主さんが気に入ったカメラである事。
Aボディ内に手ブレ補正機構があり、レンズを選ばず軽くなる事。

この2つが特に大きな理由です。
D90はご主人のD300の下位機種(弟分)ともいえますので、ご主人にとって興味のわかない機種かもしれませんが、
K-7だとまた違った味わいで気楽に楽しまれるかもしれませんね。

また他の方も書き込まれてますが、K-xもご検討されるといいと思います。
カラーモデルなんて良いと思いますよ(笑)。

レンズは皆さんの仰るように、FA35mm、DA35mm Limited、FA43mm Limited 等が良いと思います。予算的にもこの順番ですね。
私は FA35mm は持っていませんが、どれを選んでも「ニッコリ」する事はあっても「ガッカリ」する事は無いですよ。
ニコンユーザーのご主人もPENTAXを見直されるかもしれません(笑)。

そのほかのレンズについては、お子さんのお散歩デビュー以降に検討されても良いかと思います。
K-x ダブルズームキットなら予算内で最初に揃ってしまいますが、それでも上記の3つのレンズはおすすめ、というか外せません(笑)。

いずれにせよご主人とお2人で子育ても写真も楽しめる選択になりますように。
長々と失礼しました。

最後に写真は次女(小3)で、私のD90+シグマ17-70が占有されちゃってます。
「今度京都か奈良に写真撮りに行こっ!」と言われてオヤジはすっかりニコニコです(笑)。

書込番号:11423259

ナイスクチコミ!6


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/05/29 11:46(1年以上前)

 あらかじめ申し上げておきますが、私はニコンもK-7も使っていません。
 ただ、個人的な考えでは、K-7を選んだ方がいいと思うのです。
 理由は簡単で、いくらだんな様のレンズがたくさんあるといっても、それをスレヌシ様自身が使いこなせなければ意味がありません。重くて大きなレンズでは使うのも大変となれば、小型で軽量のレンズを別途買うことになり、ならば初めからK-7を選んだ方が間違いないと思うのです。
 次に耐久性です。k-7は、1眼レフの中ではオリンパスのE-3と並び、防塵・防滴・堅牢性において一級の性能を誇っています。これはニコン、キヤノンでは何十万もするフラグシップといわれる機種以上ともいえるもので、ちょっと雨が降ったくらいならば平気で撮り続ける事が出来るはずです(但し、レンズはそうでない可能性もありますのでご注意)子供を撮るのであれば、多少手荒に扱っても大丈夫な機種の方がいいのではないかと思います。
 だんな様のカメラ資産を活用することも重要かもしれませんが、あくまで使うのはスレヌシ様自身です。但し、だんな様もおっしゃっているように、1眼レフカメラというのは本格的に使おうと思えば、それなりの覚悟が必要なのも事実です。気軽に撮るだけで済ませるならば、スレヌシ様はコンデジを使うことに徹するというのもひとつの考えで、1眼レフを本格的に使おうと考えているのであれば、だんな様のカメラ資産とは共用できなくても決して無駄にはならないだろうと思います。

書込番号:11423267

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/05/29 12:04(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

K-7/ISO1600/FA35mm

K100D/ISO800/FA35mm

K100D/ISO200/FA35mm

再びこんにちは。
ニコンを買うのもいいですけど、
使い回しということを多々書かれていますね、私も書きましたし。
ただ、レンズを使いまわす、だんなさんがどう思うかってのも大切ですね。
大事なレンズを自分が知らないところで傷付く可能性・・・
レンズによっては、これはちょっと使ってくれるなってのはあるかもです。

FA35mmをオススメしたのもありますんで、
FA35mmで撮った写真をいくつか。
K-7のISO1600でも、この程度には撮れますよ。扇風機邪魔ですが・・・(-.-;
あと、私がカメラはコンデジ程度しか使ったことなく、
K100Dで一眼デビューした当時の写真を2枚。
単焦点で、しかも広角よりでも手ブレ補正が有効というのもK-7のメリットですね。
ちなみに、K-7にはスーパーインポーズちゃんとありますので!!

> どこにフォーカスを合わせようとしているのか、ペンタックス機は表示が出ないので不便

これは、ペンタのK-mとK-x特有のお話です。
そして、ファインダー内には表示されませんが、液晶にはちゃんと表示されます。
安心してくださいね。

書込番号:11423333

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:104件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/29 13:01(1年以上前)

うちの場合は、妻と別マウント体制で問題なくやっています。

ただ、うちの妻の場合、子どもの写真を撮るために別マウントカメラを購入しましたが、
子どもが大きくなってからは、本格的には写真を撮っておりません。
しかし、その分レンズもズームレンズ数本で間に合わせており、そういった意味では
ふところは、そんなに痛めていません。

K−7は本当に素晴らしいカメラだと思います。
その質感、性能、描写、全てにおいて自分は大変満足しています。
店頭で触れて、K−7の魅力にとりつかれるのも、大変よく分かります。
ただ、初めてデジタル一眼レフカメラを購入される方には、少し荷が重いかもしれない気がします。
ただ普通に撮るだけだと「描写が眠い」とかいったクチコミをよく目にします。
撮ってだしでは、高感度画質に不満を感じるかもしれない気がします。

そういった意味では、今回は(スーパーインポーズがないという点が、少し気になりますが)
普通に撮っても綺麗に撮れ、撮ってだしでも高感度画質のいいK−xの方がいいのではないかと
いう気がします。
PENTAXのレンズは、小さくて、性能が良くて、リーズナブルなのも事実ですので、今回は
K−xでPENTAXに入って、将来本格的に写真を撮るなら、その時点で中級カメラを購入するのもあり
ではないかと思います。

ご主人が「本格的に写真を撮るのか?」とお聞きになったのは、K−7は本格的に写真を
撮ろうと思ったときに真価を発揮するようなカメラとご存知だからではないでしょうか?

ただ、ご主人も一緒に(ご主人もK−7を楽しむようなつもりで)ご主人に、色々教わりながら
カメラライフを楽しむようなつもりでしたら、K−7もいいかもしれない気がします。

書込番号:11423508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/29 13:19(1年以上前)

育児奮闘中 新人ママ さん、こんにちは。
私、3年半ほど前にPENTAXで一眼ライフを始めました。
一眼関係はPENTAX以外は触ったことないので比較はできません。
今のところカメラに全く興味が無いウチのヨメちんが「私、イチガン始めたい。NIKONにしようかなー。」とか言い出すことを想像してみました。
う〜ん・・・家計にやさしく、いろいろ操作を教えることができるのは同マウントだし・・・でもでも道具の扱いがとぉってもゾンザイなヨメちんと私の大切なレンズ達を共有するのはイヤだし・・・。
やっぱり別マウントがいいかな。
考え方や夫婦の在りようは人それぞれですので、腹を割ってじっくり話し合って決められたらイイと思います。
ちなみに私が突然カメラ趣味に走ったのは、ちょっとした(?)夫婦ゲンカが原因だったりしますので、ヨメちんはカメラ関係の話題になると今でも伏せ目勝ちになり黙っちゃいます。
そういう禍根を残さないためにもよぉーっく話し合って決めてください。

書込番号:11423560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/29 13:56(1年以上前)

>当の主人は暫く黙っていて一言、『写真を趣味にするのか?』とだけ。


推察するに、ご主人も素人がぱっと見の興味で手を出す機種ではないというのをわかってらっしゃるようですね(PENTAX及びK-7)。ある程度趣味で手を出す部類だと。

2マウントでもいいのではないでしょうか。ご夫婦で撮り比べて見せ合うとかも、ほほえましい光景ですよ。

書込番号:11423656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/29 14:51(1年以上前)

補足ですが、我が家が問題なく2マウント体制になったのは、
(すでにコメントされていて内容が重複しますが)
妻に自分の大切なカメラやレンズを壊されたりしたら嫌だという風にも思ったので、
妻が「別マウントのカメラを買いたい」といった時に、自分は特別反対しなかったと
いうこともあります。(ご参考までに)

書込番号:11423862

ナイスクチコミ!4


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2010/05/29 14:57(1年以上前)

別機種

LOVELOVE

育児奮闘中 新人ママさん みなさん こんにちは
そして娘さんご誕生オメデトウございます。

ほほえましいスレでいいですね。
うちもこのまえ無事産まれましたー。

奥さんはカメラに興味が無く、 育児奮闘中 新人ママさん のようになってくれると嬉しいのですが。旦那様が羨ましい。
いまはFullHD動画を撮れるコンパクトデジカメを渡しています。

そしてPENTAXオススメですよ。
機動性重視で単焦点FA-Limitedレンズを推しておきます。

書込番号:11423881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2010/05/29 14:58(1年以上前)

休日にも関わらず沢山のレス有り難うございます。

かわいいお子さんの画像も添付して頂い方もいらして本当に感激致しました。
こんな風に私にも撮れれば理想的なんですが、やはり練習が必要ですよね。

肝心のK-7購入に関してですが結論が出ました。
朝食後、外出していた主人が正午に帰宅した際に大きな紙バックを渡され、主人はそのまま仕事の会合に直ぐ出かけてしまいました。

何と紙袋の中にはK-7が入っていました。
何だか訳も分からず感激しています。
主人が購入してきた理由や動機は現在出かけているので分かりませんが、何か嬉しくって嬉しくって舞い上がっています。

取りあえず、主人が帰宅してから一緒にK-7を開封したいと思っています。

主人が帰ってから皆さんに事の顛末を報告したいと思います。
アドバイスを頂いた皆さん、有り難うございました。

書込番号:11423885

ナイスクチコミ!35


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2010/05/29 14:59(1年以上前)

>『写真を趣味にするのか?』とだけ。
鋭いコメントですね。

1)「写真を趣味にする」or「ファインダーを覗いてじっくり撮る」
→ならば、K-7はベストチョイスと思います。
※お嬢さんが歩き出す頃にはビデオ撮影もしたくなると思いますので、
デジイチの選択には、動画撮影性能も要チェックです。

2)写真を趣味にする、わけではない。
→オリンパスPENやソニーNEXのようなコンパクトなミラーレス機の噂があります。
秋の「フォトキナ」頃には姿を現すかもしれません。
[リンク]Nikonミラーレス機「エンジニアの嗜み」さん
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2010-03-10
・旦那さんのNikonレンズも(コンバータを使って)使用できるようになると思います。
・もし発表されても発売は "年末以降"だとは思います。
それまで待てる(育児記録を現有戦力で続けられる)なら、待つ選択もありかと思います。

[リンク]photokina 2010http://www.koelnmesse.jp/photokina/

書込番号:11423891

ナイスクチコミ!2


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2010/05/29 15:02(1年以上前)

あらら! 「おめでとうございました!」

書込番号:11423900

ナイスクチコミ!3


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2010/05/29 15:08(1年以上前)

おめでとうございますー♪優しいご主人で見習わなくちゃあ。

書込番号:11423915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/05/29 15:41(1年以上前)

おめでとうございます。
どうなることかと見守っていました。^^

>私には少し重すぎるようで
>もう少し軽い自分用のデジイチが欲しくなりました。
ご主人との会話の中で伝わったのでしょう。

下記の様な状況がご主人に見えていたのでしょうか。(?
“撮りたい!“と思ったら間髪置かないでカメラを手にしてお子さんを撮りたい。
一瞬の表情や動作。
いつも手に届く傍らにカメラを置いておきたい。
そうした場合、ご主人のカメラのどちらかは育児奮闘中 新人ママさん“専用”になってくる。

“どうせなら、お気に入りな...。”


レンズはキットレンズですか?
出来れば早めに”F値”の小さなレンズをご用意下さい。
幸せな写真が撮れます。

後日、ご主人の“K-7”使用感を聞いてみて下さい。

書込番号:11424030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/05/29 15:49(1年以上前)

おめでとうございます。
大変器の大きな旦那さんのようで思わず感動してしまいました。
もしかすると撮影に一緒にいけるなら、と嬉しかったのでしょう。
いろいろ撮って旦那さんをびっくりさせてあげましょう。^^

書込番号:11424065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/29 15:56(1年以上前)

旦那さんにベストアンサー

惚れてまいそう

書込番号:11424083

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/29 15:59(1年以上前)

嬉しい結末ですね。

めでたし、めでたし。

書込番号:11424095

ナイスクチコミ!6


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/05/29 16:00(1年以上前)

育児奮闘中 新人ママさん、こんにちは。
おぉ、いきなりこんなこともあるんですねぇ。
よかったですねぇ、おめでとうございます!!
実はだんなさんもK-7が気になってて、いいきっかけだったりして(^o^;
ご夫婦でデジイチライフを楽しめるっていいですね。羨ましいです。
うちの妻ちゃんは、デカイ重いと、持ってさえくれません・・・
これから色々と教えてもらいつつ、楽しんでくださいね。
K-7特有のことで疑問点等ありましたら、
こちらに書き込めば、先輩方が優しく教えてくれると思いますよ!!

書込番号:11424098

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/29 16:01(1年以上前)

よかったですね。

私もK7を購入し、
嫁に紙袋のままわたそうかな?
多分、殺されるので
できませんが(笑)

書込番号:11424104

ナイスクチコミ!6


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/29 16:14(1年以上前)

ご主人カッコいいなぁ。

お金のない僕にはコレはちょっと真似出来ないな。

書込番号:11424175

ナイスクチコミ!5


yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件

2010/05/29 16:19(1年以上前)

こんにちは。
本当に、ほほえましいスレですね。ずっと、進行を
見守っていましたが、なんだか、自分も嬉しくなって
書き込んでしまいました。

良い、写真ライフをおくってくださいね。

書込番号:11424183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/29 16:20(1年以上前)

育児奮闘中 新人ママさん、こんにちは。

ご主人からのプレゼント、良かったですね〜。
書き込みを拝見していると、私まで「にんまり」してしまいました(笑)。

これからご主人に教わりながら、お子さんの写真をいっぱい撮ってくださいね。

あ、それからご主人の写真も撮ってみるといいですよ。
ウチの場合、子供と妻や妻だけの写真を改めて撮ってみると、「なぁ〜んか、いいもんだな」
と思えますし、なにより2人でモニターを見ながら話をする機会が増えたりしました。

と言っても、スレ主さんのところはわざわざしなくても充分かもしれませんね(笑)。
それでは。

書込番号:11424187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 PENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/05/29 16:22(1年以上前)

旦那!グッジョブ!


カメラ好きには心温まる良い話やぁ〜

書込番号:11424194

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/29 16:28(1年以上前)

これは、おめでとうございます。
素敵なご主人をもたれていて、本当に良かったですね。
久しぶりの爽やかお話に、感動してしまいました!!

ご主人ともども、(お子さんのお写真を含む)フォトライフを大いに楽しまれてください。

書込番号:11424209

ナイスクチコミ!4


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/05/29 16:45(1年以上前)

もう、このスレッドは自然消滅ですね。あとはだんな様が「個人授業」で手取り足取り教えてくれることでしょう。お幸せに。

書込番号:11424285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/29 17:10(1年以上前)

補足ですが、
(また先のコメントと内容が重複してしまいますが)
素敵なご主人を、お子さんと一緒にいっぱい写真を撮ってあげてくださいね。

自分も妻に子どもと一緒の写真をたくさん撮ってもらって、
あとで、とても大切な記念になりましたので。

書込番号:11424399

ナイスクチコミ!4


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/05/29 17:33(1年以上前)

育児奮闘中 新人ママさん こんにちは

おめでとうございます。

ご主人は、カメラに詳しい人ですか?

もしかして、ご主人の本当の狙いはFA31mmF1.8AL Limitedかも

ご主人がK-7を購入してレス主の育児奮闘中 新人ママさんにこのレンズの購入を薦めるかも?

予算以内で最高の写真が撮れますね。

ご主人が、夢中に成ったりして?

本当に良いご主人ですね。

書込番号:11424509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/29 18:03(1年以上前)

えーーーそんな(@@; 出来すぎです。
ウソみたい。ウソくさい。ウソだ!ウソだ!釣りだ!!

そんなドラマみたいなキムタクみたいなナイスガイなニコ爺がこの世にいるわけない!!

(wwwwwwwww妬み嫉みです。暴言ひらにご容赦。。。
ごめんなさいませm(_ _)m
ウチではカメラのとりあいで夫婦喧嘩になるので。。。泣)

。。。。。勝手にしてくださいw
次は息子さんでもおつくりになって末永くお幸せに(笑)

書込番号:11424634

ナイスクチコミ!9


783系さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/29 19:32(1年以上前)

ドラマですか?

私も、どうなるのかと、読ませていただいていました。
世間様にはこのようなご夫婦もいらっしゃるのですね。
感動し、心が温まりました。

このスレの全ての出演者の方に幸あれ!そして、ありがとう。

書込番号:11424976

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2010/05/29 22:03(1年以上前)

別機種

主人のD700と一緒に

k-7を目の前に未だはしゃいでいる私ですが、主人が帰宅したのでK-7を買ってくれた理由を聞いてみました。

『買えない程の金額の差があるのなら無理だけれども、そうでないなら手に馴染むカメラを使う方が後悔は無いし今後の自分のカメラ購入への事前投資だよ。』

『同じ写真を趣味にしていると僕も買いやすいでしょ。』ですって。

私的にはもう少し気の利いた台詞が聞けると期待してたんですけど、やはりキムタクにはほど遠い主人でした。

購入資金の出所を聞くとD700の次の機種購入の為のヘソクリだそうで、何はともあれ主人が買ってくれた事実には違いないですから感謝しています。

主人には技術的な事より、最初はとにかくオートで思ったまま写真を撮りなさいと言われました。
私は色んな事を教えてもらおうと思っていたので何だか期待はずれです。

でも初めてのMyデジイチですから沢山、主人や娘の写真を撮って行こうと思っています。

私の些細な悩みに相談に乗ってくれた皆様、本当に有り難うございました。




書込番号:11425688

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:17件

2010/05/29 22:11(1年以上前)

解決済みにするとグッドアンサーを選ばなければならない様ですが皆さんの中から一部の人を選ぶなんて出来ません。

出来れば全ての人にグッドアンサーを付けたいのですが無理な様なのであえて選びませんでした。

私にとっては皆さん全員がグッドアンサーです。
有り難うございました。

書込番号:11425740

ナイスクチコミ!10


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/05/29 22:11(1年以上前)

こんばんは、おめでとう!!
夫婦カメラって感じでいいですね。

書込番号:11425743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/29 22:15(1年以上前)

機種不明

緑など植物系の発色は感動します。

いい旦那さんじゃないですか。
なにはともあれお気に入りのK-7で撮影できるのですからしっかり感謝してください。

私の家内はカメラには興味ありませんが、CANON KISS DN、CANON 40Dで運動会や旅行などで撮った写真を最近では一緒に眺めてくれるようになりました。
そして、レンズの共有という意味では不経済なのを承知で、先月K-7のオーナーになりまして、今やレンズも4本所有して、日々その写りの良さ(味がある)に納得しています。

※ちなみにレンズは
  DA21、DA35MACRO、DA10-17、DA100MACRO WRの4本で、打ち止めです(苦笑)。

これからは旦那さんと素敵な撮影を楽しんでください。

書込番号:11425770

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/05/29 22:19(1年以上前)

 何はともあれハッピーエンドということでめでたし、めでたし。スレヌシ様がご主人のカメラと買ってもらったK-7を並べた写真を載せたというのも、回答者に対して礼儀正しい締め方だと思います。
 これ以上カキコミするのもよその家族(私は独り者ですが)を覗き見するような気がするのでこれで失礼いたします。
 またどこかのスレッドでお会いしましょう。

書込番号:11425797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/05/29 22:22(1年以上前)

素敵なご主人じゃないですか。きっとラブラブなお二人なんでしょうね、羨ましいです。

自分のお気に入りのカメラを買った(買ってもらった?)んですから、これからどんどん
写真を撮って下さいませ。

ごちそう様でした!

書込番号:11425809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件 PENTAX K-7 ボディの満足度4

2010/05/29 22:35(1年以上前)

良い夫婦が見てとれます。
なんか、二台のカメラが夫婦に見えます。

ご返答も時にも皆さんに「ナイス!」をされたようですね。

今度はレンズもねだって下さいね。(こちらの方が大変でしょうけど…)

書込番号:11425889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/30 02:09(1年以上前)

素敵なお話です。
なんかほのぼのしました。
旦那様に「男前」とお伝えください(笑)

書込番号:11426839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/05/30 02:18(1年以上前)

まるで、カリオストロの城を見終えたような、さわやかな読後感でした。

ありがとう。

書込番号:11426855

ナイスクチコミ!4


Owl_nightさん
クチコミ投稿数:45件

2010/05/30 02:43(1年以上前)

とっても珍しく・・・、微笑ましい結末に、ナイス!の一票を入れさせて頂きます!

これからは 撮ってみるだけですね。
将来・・・、撮られる側のお子さんの記憶にも残る写真を沢山残してください。


書込番号:11426898

ナイスクチコミ!4


製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/30 06:04(1年以上前)

経過を見ていましたが、育児奮闘中 新人ママさんが希望したようになったようで安心しました。

>主人には技術的な事より、最初はとにかくオートで思ったまま写真を撮りなさいと言われました。
>私は色んな事を教えてもらおうと思っていたので何だか期待はずれです。

失礼な言い方化も知れませんが、ご主人が使用されている機材が伊達ではないことを、
この一言が如実に証明していますよ。十分、期待していてよいと思います。

まずは、基本のモードで撮ってみます。それが、自分のイメージするものと
違うと感じたなら、今 どんなイメージの写真が撮りたいのかを、
ご主人に相談してみてください。
たぶん、そのときには、ばっちりの答えが返ってきて、
惚れ直されると思いますよ (^_^;。

将来、あなたのお陰でママの写真の腕も上がったのよと、昔話ができるくらい、
娘さんの写真を撮ってあげてください。


書込番号:11427071

ナイスクチコミ!5


papukuroさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/30 08:53(1年以上前)

ああ、久しぶりの良いスレでしたね。
ご主人の言葉、一つ一つ振り返ってみると、とても深いと思います。
写真のアドバイスも初心者には適切なのだと思います。
一度にたくさんの事を説明されても良くわからず、カメラの使いこなしだけが目的になっては本末転倒です。
身近に良い先生がいるのですから、わからない事があったときにどんどん訊いてみてください。
よろこんで教えてくれますよ。

心暖まる良いお話をありがとうございました。

書込番号:11427387

ナイスクチコミ!7


pentakosさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/30 17:04(1年以上前)

次の機種の購入資金を取り崩して
妻にプレゼントとは・・・・
すごすぎる。とてもマネできないです。

本当にいい旦那さんですね。

書込番号:11429075

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/30 20:09(1年以上前)

おめでとうございます。

実はだんなさんもK7使ってみたかったからだったり。w

いや、でもニコン兼ペンタユーザーは多いモンで。

持ちやすさとかフィーリングはやっぱり大事だと思いますよ。

しばらく使ったら今度はレンズですね。

40か43mmをおすすめします。

単焦点の明るさ、小ささ、画質は写真の楽しさを教えてくれます。

風景とかスナップも撮られるなら21mmもいいです。

今度作品も上げてくださいね。

書込番号:11429776

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/05/30 21:43(1年以上前)

育児奮闘中 新人ママさん、こんばんは。
K-7/D700の写真拝見しました。K-7のコンパクトさが際立ちますね(^o^;
レンズ、オールドタイプのキャップが付いていますね。
鏡胴の雰囲気から、古いFAタイプのレンズでしょうか。
どんなレンズかわかるといいのですが・・・
屋内でのお子様撮影には厳しいレンズかも知れませんね。
感度上げて撮るとか、なるべく部屋を明るくして撮るなど、
色々と工夫しながら楽しんでくださいね。

できれば、フラッシュは使わないほうがいいと思います。
世間では目への悪影響について賛美両論色々とあるようですが、
やはり驚かせることに繋がりますので、なるべく避けた方がいいでしょう。

書込番号:11430260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/05/30 22:17(1年以上前)

当機種

今日撮った中でマシな写真です

皆さん、沢山のおめでとうの書き込み有り難うございます。

もちろん主人には感謝してます。
ただ、皆さん凄く主人を美化している様な(笑)

実際、主人はキムタクなんかとは似ても似つかないし、私が喜ぶ様な気の利いた台詞を言ってくれた事も無いですし、見ようによってはボヤッキーににてない事も無いかも。
K-7の様な高価なプレゼントは結婚して11年になりますが初めての事です。
だから尚更驚きましたし、とても嬉しかったです。

昨日は主人にK-7の初期設定をして貰ってから、ずっとK-7を触っています。
今日は娘や主人を撮ったのですが室内での撮影だったせいか上手く撮れませんでした。
ぶれていたり顔が真っ暗だったりと改めて写真って難しいなと思いました。
こんな私に使われてK-7も可哀想なんじゃないかななんて思ったり。

主人は殆ど私の撮影している最中口出ししないですが、唯一『カメラを構えるのに力が入りすぎているから、もっと肩の力を抜きなさい。』と駄目だしされてしまいました。

昨日から私がK-7を占有しているので初期設定の際に少し主人が触った程度ですが、カメラの後ろのグリーンボタン?の使い勝手や、プレビュースイッチ?の位置、ファインダーの見やすさ等はカメラで撮影する事が好きな人が設計したというのが解ると言っていましたが、私にはどう言う意味か良く解らなかったです。
でも『良いカメラだな。』の一言は自分が選んだカメラなので嬉しかったですよ。

私の写真は皆さんのように上手くないですが、沢山撮って主人や可愛い娘の写真を沢山残してあげたいです。

書込番号:11430492

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:17件

2010/05/30 22:30(1年以上前)

やむ1さん

レンズは18−55と書いてあります。
主人の話によるとレンズキットが在庫切れで別々に買うと予算オーバーだったらしく、旧型のレンズが安かったので買ってきたとの事です。

主人には此のレンズを1週間使ってみて私がよく使う焦点距離?に近い明るいレンズを買いなさいと言われました。

娘の撮影の際の注意点は主人もやむ1さんと同じ事を言っていました。
やむ1さん、助言有り難うございます。

書込番号:11430566

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/05/30 23:14(1年以上前)

育児奮闘中 新人ママさん、こんばんは。
娘さん2ヶ月、まだまだ、育児奮闘中 新人ママさんも大変でしょうけど、
こうやって写真も撮りつつ楽しんでくださいねぇ。
写真も拝見しました。頭の上の枕かな?
撮影の時だけ撮れると、もう少し明るい光が入ってきて、
撮りやすくなるかなぁ〜と思いますよぉ〜。
真上からとか、ベットの柵の間から等、いろんなアングルで撮ってみて下さい。
そして、手とか足とか、赤ちゃんならではのパーツの大き目の写真もあったりすると、
後々楽しめると思いますよぉ〜。

レンズはそういうことでしたか。
ちょうど今回の写真が35mmとなっていますね。
ペンタ純正だとFA35mmF2.0やDA35mmF2.8になりますね。
後者は一段暗いレンズですが、マクロレンズなので、
ググッと寄って、パーツのアップを撮ったりできますね。
とと、こうやって、色々とイメージして、
ご主人の言われるように、お好きな焦点距離を見つけてくださいね。

書込番号:11430868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2010/05/31 01:23(1年以上前)

すみません、いらんことかもしれませんが、ちょこっとだけ。
レンズはDA18-55mmだそうですが、これにT型とU型があるのですよ。
T型は無印でそのままDA18-55mmと書かれています。
U型にはDA18-55mm Uと「U」の文字が書かれています。
で、何が違うのかというとレンズの構成が全く違うのですよ。
ペンタックスは1400万画素になってから「T型では描写が甘くなる」とU型をキットレンズにしました。
なのでもしお手元のレンズが無印のT型だとK-7の能力を活かしきれない可能性があります。
無印のT型は中古市場に沢山出ていますし、しかもお値段が安いですからね。
なので「U」の文字があるかどうか確かめてみてください。
おろおろとさせてしまうかもしれませんが、老婆心で書いてみました。
もしU型じゃなかったら、その時はご主人のおっしゃられるように好みの焦点距離のレンズを1本買われるといいと思います。
以上、お騒がせしました。

書込番号:11431556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/01 00:41(1年以上前)

紙袋のところでオモワズ泣いちゃいました。
旦那さま格好よすぎ

書込番号:11436237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/02 01:11(1年以上前)

間違って発言小町を開いたのかと思ってしまいました、、、。

書込番号:11440372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

K7パンフレットの写真で質問です。

2010/05/27 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 purereckさん
クチコミ投稿数:116件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 地球樹博客 

K7商品パンフの9ページ目にヘルメットをかぶった外人さんびしょ濡れのK7を持ってる写真がありますが、この人が使ってる赤いリュック?のブランド名をご存知の方教えて下さい。

書込番号:11413127

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/27 08:41(1年以上前)

あれはリュックではなくライフジャケットだと思いますよ。
メーカーは分かりません^^;

書込番号:11413882

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 purereckさん
クチコミ投稿数:116件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 地球樹博客 

2010/05/27 13:58(1年以上前)

White Momijiさん
あっ、てっきりリュックかと。。ご指摘有難うございます。

書込番号:11414725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お勧めのレンズは?

2010/05/24 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 buromさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして!buromと申します。K-7をやっと購入致しました!
最初はC社やN社のカメラを、購入予定だったのですが。K-7に握った感じがとても良く、周囲(店員さんや知人)の反対を押し切って、購入致しました!そこで!先輩方に、質問ですが。レンズを購入予定ですが、色々と迷っています。ズバリ!お勧めのレンズを、教え頂けないでしょうか?主にスナップ写真を撮っております。予算は、100,000円以内です。
超!初心者ですが、宜しくお願い致します。
後、パソコンが壊れてしまい携帯からの書き込みです。読みにくいと思います。申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:11401448

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/05/24 13:17(1年以上前)

buromさん こんにちは

 単焦点レンズであれば、Limited系のレンズが使いやすいかと思いますよ〜!

 ズームであれば、tamron17-50mmF2.8やsigma18-50mmF2.8なんかが良いような。
 いずれsigmaから17-50mmF2.8OSHSMが出ますが、レンズ内手振れ補正が付いて
 いるので少し値段が高めになるかと〜。
 また、sigma17-70mmやDA17-70mmというのも良いように思います。

 また1本で何でも済ませたいと言う事であれば、高倍率ズームのtamron18-250mm
 など、広角域から望遠域まで対応でき、楽だと思います〜!!

 予算などの書き込みがあればより良い書き込みがあるのではと思います〜!

書込番号:11401465

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/05/24 13:32(1年以上前)

悪いことは云いません、「FA31mm F1.8 Limited」お勧めはこれです。
「ズームできねーじゃん」と思われたら、足で稼いでみてください。
きっとご満足していただけるかと。

書込番号:11401509

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17件

2010/05/24 13:34(1年以上前)

周囲の反対を押し切ってまでとは…すばらしいセンスの持ち主ですね!

画質も携帯性も質感も重視するならお薦めはFA43mmです。

スナップにはこれ以上のものはないと断言しましょう。

明るめなレンズなので夜でも屋内でも頼りになります♪

DA21mmと組み合わせればもう最強ですよ〜

ズームは気軽に持ち出せないのでスナップには不向きだと思います。

書込番号:11401519

ナイスクチコミ!4


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2010/05/24 13:35(1年以上前)

こんにちは。
予算10万円ありスナップ用のレンズでしたらFA31mm Limited が一番良いのではないでしょうか。

書込番号:11401523

ナイスクチコミ!10


スレ主 buromさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/24 13:38(1年以上前)

C'mell に恋してさん様
ご返事して頂まして、有り難うございます。m(_ _)m
リミテッド!格好いいですよね!予算は、100,000円以内です。
最初は、ペンタックス純正で行きたいと思っています。
初めてお答え頂いた方が、C'mell に恋してさん様で感激しております!作品も拝見させて、頂いております!

書込番号:11401533

ナイスクチコミ!2


スレ主 buromさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/24 14:12(1年以上前)

akira.512bb様
ken-san様
FA31mm F1.8 Limited!
格好いい!(カタログ見ております!)
南極1号様
ご返事有り難うございます!
>周囲の反対を押し切って
K-7に!引き寄せられてしまいました!
自分もFA43mmは、購入を考えておりました。

上司に!見つかってしまいました!(お昼休みが終わってました!)
(-.-;)
仕事が終わりましたら、ご返事をします!
(^_^)v

書込番号:11401633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/05/24 15:07(1年以上前)

buromさん こんにちは

 >初めてお答え頂いた方が、C'mell に恋してさん様で感激しております!
  作品も拝見させて、頂いております!

 このような書き込みをして頂き嬉しく思います〜!
 ファン登録させていただきました!!

 >リミテッド!格好いいですよね!予算は、100,000円以内です。
  最初は、ペンタックス純正で行きたいと思っています。

 pentaxらしいというレンズと言えば、やはりLimited系になるかと思いますが
 1本でという事であれば、FA31mmやDA35mmが使いやすいかと思います〜。
 DA35mmはF2.8と決して明るいレンズではないですが、接写も強いですし
 楽しい1本かと思います〜(笑)

 2本でと言うのであれば、DA21mm+FA43mmかDA40mmというのも良いのではと
 思います。
 または広角域に重点をおけば、DA15mm+DA35mmというのも使いやすいかと
 中望遠系に重点を置くと、DA21mm+DA70mmというのもありではと思います。

 ズームも併用するのであれば、DA15mm+DA17-70mmと言うのが守備範囲が
 広めで良いような気もします〜!

 FA43mmの購入も考えておられたようですので、画角的に使いやすいかなと
 思うのは、DA21+FA43mmでしょうか・・・。
 後は、キットレンズの18mmよりも広角域が欲しいと思っておられるのであれば
 DA21mmでなくDA15mmの方が幸せになれるかと思います〜!

 今週引越しする予定ですので、しばらく書き込みできない事になると思いますのが
 これからも宜しくお願いします〜!

書込番号:11401784

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5 やんぼーな写真館 

2010/05/24 15:25(1年以上前)

buromさん、こんにちは。
K-7購入おめでとうございます!!
ご自身が持った感じも含めて気に入って購入された機種です、
それがburomさんにとっていい選択だったのだと思いますよ。
これからK-7でのデジイチライフ楽しんでくださいね。

主にスナップ写真で予算は10万とのこと、
ボディへの書き込み、まだレンズは何もお持ちではないということでしょうか?
DA★55mmなんて如何でしょうか。比較的コンパクトでSDMのスムーズで静かななAF。
そしてDA★ってことで、K-7と防塵防滴セットの完成です。
F1.4の明るいレンズなので、多少暗いところでの撮影にも威力を発揮します。
価格最安値で6.3万程度、安いレンズであればもう1本いけると思います。
例えば、今ではかなり安くなった評判のいいレンズDA16-45mmF4等。

buromさんがこれまで他のカメラ(コンデジや携帯・フィルムなど)で
撮った写真の焦点距離がわかりましたら、
それに近い単焦点から始めてみるのがいいと思いますよ。
ズームレンズであれば、DA★16-50mmとかも予算内ギリギリでいけそうですね。

書込番号:11401825

ナイスクチコミ!1


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2010/05/24 16:28(1年以上前)

buromさん はじめまして

K-7購入おめでとうございます。
本当に羨ましい限りです!!

K20D使いですがお勧めはやはりFA31Limited。
せっかくのPENTAXでこのレンズを使わない手はないと思えるほどです。

書込番号:11402030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:26件 PENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/24 17:02(1年以上前)

\100,000で純正希望でしたら、
1本はDA17-70mm。

もう1本は…
・FA43mm Limited
・DA35mm MACRO Limited
・DA★55mm

スナップだとFA43mmって感じがしますが、寄れるDA35mmも楽しそうです。
いずれにしろ、悩ましい問題ですねw


あ、キットレンズ+FA31mmっててもあるのかぁ。

書込番号:11402131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/24 17:37(1年以上前)

K7の魅力に取り付かれたのは私も十分に理解できます。私も先月ユーザーになりました。レンズ選択にかなり迷い、このサイトで諸先輩方々のアドバイスをいただきました。
私はキヤノンマウントに望遠を任せ、K7は単焦点と決め、ボディと同時にDA21、DA35MACROを購入しました。その後GW前後にスナップ風景・花・子供・動物などを撮影してK7の魔力に引き込まれてます。
そんなおり、もう少し広角と望遠がほしくなり、DA10*17、DA100MACRO WRを昨日予約手配した次第です(これで打ち止めです)。 ズームレンズにすれば2本で済む焦点距離ですが、リミテッド系のコンパクトで発色性とキレの良さには脱帽納得です。後悔はしないと思います。

長々と失礼しました。
素敵な写真を楽しんでください。

書込番号:11402237

ナイスクチコミ!2


スレ主 buromさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/24 18:21(1年以上前)

てつぷさん・タイガーバリーさん・やむ1さん・深谷 健之進さん・C'mell に恋してさん、ご返事頂き有り難う御座います!
参考になりました!
FA43mmF1.9LimitedとDA21mmF3.2AL Limitedの組み合わせを購入する事に、致しました。
本当に!沢山のご意見を頂きまして、有り難う御座いました!m(_ _)m
でも、FA31 Limitedも欲しいな〜!(^_^;)

書込番号:11402394

ナイスクチコミ!4


スレ主 buromさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/24 18:29(1年以上前)

超初心者の質問に教え頂き、有り難う御座いました。m(_ _)m
また!質問すると思います。その時は、宜しくお願い致します!(^_^)v

書込番号:11402434

ナイスクチコミ!2


製剤屋さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/24 22:16(1年以上前)

解決済みになっちゃってますが。

今回、FA43とDA21ならば、次は、FA77mm にしましょう。
最後にFA31ですかね。

屋外でのレンズ交換もカメラのマウント面を上に向けて放置したりしない限り、
ごみの影響は少ないと思います。手ばやくできるのがもちろんよいのですが。

ちなみに、屋外でバンバンレンズ交換していますが、ごみの影響は
ほとんど経験ありませんので。

楽しい時間を過ごせますように。

書込番号:11403448

ナイスクチコミ!1


スレ主 buromさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/25 08:00(1年以上前)

おはようございます。
製剤屋さん
ご指導頂き、有難う御座います!
昨夜は、レンズのカタログを見過ぎて寝不足です。(・_・)
私も次回購入は、FA77mmかな?と思っております。
一眼をいじくるのは、数十年ぶりです!
機能が多くて、大変ですね〜頭が〜てな感じです。(・◇・)?
カメラの設定とか、質問すると思います。その時は、宜しくお願いします!m(_ _)m

書込番号:11405184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/25 10:51(1年以上前)

ワタシはリミの77mmと31mm持ってますが、いづれもここ一番の極めつけ
レンズという感覚で使わせてもらってます。DA16-50も汎用レンズとして
旅で持ち歩いてますね。どのレンズもしっかりと結果を残してくれる
レンズだと思ってます。家に帰って大きくして見ると予想以上に克明に
描写されていてびっくりしたりすることがありますね。先日645
アダプターKを注文しました。来月に迫る645Dの購入と同時に使う
レンズをK−7で試すためです。これはこれでとっても楽しみです。
AFが効かなくて絞り込み測光になりますがそれも初体験ということで
わくわくしてます。645アダプター+645レンズってのもアリ?

書込番号:11405601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/25 11:07(1年以上前)

一部間違いを書いてしまいました。FA645はAF効きますね。
誤った情報を書いてしまって失礼しました。

書込番号:11405635

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2010/05/25 12:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

レンズ沼の前で踏ん張ってますさんこんにちは。
アダプターで645のレンズはAF効かないですよ。
K−7に付けるのは望遠レンズ以外メリットがあるとは思えませんが。
一枚目はK−7にA★645 300mmf4+ヘリコイド接写リングで手持ち撮影したハナアブさん。
2枚目はK−7にFA645 150−300mmf5.6の300mm側に645の2倍テレコンを付けて(600mmf11.2(900mm相当))手持ち撮影したコチドリさんです。

書込番号:11405831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/05/25 17:53(1年以上前)

buromさん
> 上司に!見つかってしまいました!(お昼休みが終わってました!)

ハサミとAlt+Tabは、使いよう!
バカと Alt+Tabは、使いよう!
WindowsとAlt+Tabは、使いよう!

ん?
携帯とAlt+Tabは、使えんなあ???
PCが直るまで、Alt+Tab技は控えとき!
PCをとっとと直して、Alt+Tab!

> 一眼をいじくるのは、数十年ぶりです!

おめでとうございます。
足ズームと単焦点は、使いよう!

書込番号:11406806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/25 21:24(1年以上前)

ken-sanさんこんばんわ。間違いを指摘していただいてありがとうございます。
AFが働かないシステムを初めてのレンズにお勧めはできませんよね。
まだまだ勉強不足なのを痛感いたしました。入手予定レンズがFA400mm
とFA120mmマクロなので、幸いMFでの使い道は結構ありそうです。
しばらく645DとK−7で色々試してみたいと思います。

書込番号:11407650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/25 22:51(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

FA31

FA77

FA645 120

FA645 400


buromさん、こんばんは。

FA43とDA21に決められたのですね。
DA21は持ってませんが、FA43は軽くていいですよ。
個人的に43mmの画角がちょっと苦手なのでFA31とFA77より
使用頻度はかなり落ちますが、僕ももっと使わないと…です。

FA43の次は僕もFA77をお勧めします!
ご参考までにFA31mmとFA77mmの写真をぺったんします。

レンズ沼の前で踏ん張ってますさん、
FA645レンズ購入予定なのですね〜。

FA645 120mmと400mmは僕もアダプターで使ってます。
残念ながら645Dは購入できませんが…
レンズ沼の前で踏ん張ってますさんは購入するのですよね、羨ましいです!

ご参考までにFA645 120と400の写真もぺったんします。
どちらも手持ちです〜。

まだ一眼1年生の若輩者なので写真の拙さはご容赦を…

書込番号:11408242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2010/05/25 23:53(1年以上前)

みんないい写真ですね〜。個人的には2番目の77リミの写真が
なんかぐっときました〜。もっともっと使い込んで手持ち機材の
潜在能力をもっと引き出せるように精進したいなと思いました。
関係ないですが、先日K−7で撮影した写真を実家のTVで
上映会してみました(撮影場所 知床)。いい写真だねって
いってもらってとってもうれしかったです。来月両親と兄弟
みんなで富良野にでも行こうという話になってます。
K−7のおかげで何年ぶりかの家族全員旅行にいけそうです。
ありがとうペンタックス!

書込番号:11408732

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング