
このページのスレッド一覧(全627スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2010年1月30日 07:31 |
![]() |
2 | 5 | 2010年1月29日 22:19 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2010年1月29日 12:16 |
![]() |
19 | 9 | 2010年2月3日 12:40 |
![]() |
12 | 6 | 2010年1月28日 13:53 |
![]() |
12 | 12 | 2010年2月6日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
みなさんこんばんは。
PENTAXの色味に魅了され、αからKにマウントを乗り換えて約2年半。この間小さくよく写る(と思っている)K100Dsで楽しんできましたが、k-7には発表と同時にノックダウン。買い頃を虎視眈々と狙っていました。
そしてCBキャンペーンが終わる!ここが底値!?と思い込んで(笑)3日前、ついに買ってしまいました!
とにかく手元にやってきて、嬉しいっ!ってところです。
さて、この価格コムからネット通販で購入したため、珍しく現物を確認せずに買いました。届いてみるとファームのバージョンが1.00のままでした。早速ファームアップしましたので何の問題もないのですが、ふと疑問に思ったので尋ねさせてください。
最近k-7を購入された方のファームバージョンは、購入の時点でちゃんと最新のものにアップされているのでしょうか?それとも僕のものが初期生産品の在庫だった(だとしても特に問題はないのですが)のでしょうか?
みなさんのk-7はいかがですか?
0点

初めまして(^O^)
私も二週間前に購入いたしましたが1.00でしたよ☆
新しいバージョンが出ても、工場出荷はみんな1.00みたいです♪
書込番号:10858645
2点

一週間前に大阪ナンバCITYのカメラのKで購入しましたがファームバージョンは1.00のままでした。私もすぐにバージョンアップをすぐにしました。
書込番号:10858651
2点

ファームウェアのバージョンは、取り扱い説明書との整合性の観点から、
メーカー出荷は常に最初のバージョンである。
と、この価格.comの掲示板だったかどこかで、最近読んだような気がし
ます(妙に納得しました)。
書込番号:10858986
7点

おはようございます。
>†Chaos†さん、ブラックうさぎさん
早速の書き込みありがとうございます。最近買われたみなさんのk-7もファームは1.00なんですねぇ。
>akira.512bbさん
確かに!妙に納得しました。「1.02だった」っていう書き込みもありませんし、この説が答えなのかな、と思いました。
実害はないものの、素朴に疑問だったので、おかげでスッキリしました。みなさん、ありがとうございました。
書込番号:10859785
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
K-7でお使いの皆様にお尋ねします。
★50-135F2.8と
★16-50F2.8との比較した場合の
AF速度はいかがなものでしょう?
★16-50は以前使用していたことがあるのでわかるのですが。。。
御存じの方おられましたらよろしくお願いします。
他社製も含めて、AFの比較的早いレンズを捜索中です--->
0点

こんばんは
書き込み番号10735533
参照ください。
書込番号:10857667
1点

探せばあるものですね。
YouTubeで動画がいくつもありました。。。
大体のところは分りました。
若干早いのかな?。と。
MF使用に耐えうる回転幅を備えている為のAF速度と解釈しました。
K−7移行の場合
これで★50−135とFA77は 確定 しました。
あとは、DA15LimかFA31Limか。。。。。
私の呼び名は人柱で結構です。さん ありがとうございます。
読みました。大体・・・ 長くて疲れました。DAについてはFAと比較して
合焦が速いという認識を確証しました。
DA40Limを所有しており、DA70LimやFA31Limを使用していたこともあるのでおおよそ把握できました。
今のところDA単焦点レンズ群がAF最速部類ということのようですね。
書込番号:10857745
1点

自力で探せて良かったです〜!
ちなみに私、厳密には他ユーザーなもんですから(しかも超初心者)
分かりません。
分からないのにしゃしゃり出て来てごめんなさ〜い。m(_ _)m
書込番号:10857796
0点

ちなみにDA★55mmF1.4はスピードは遅いですよ。
あとDA35mmF2.8MacroLimitedもです。
なんせストロークが長いので仕方ないですね。
書込番号:10857935
0点

あば〜さん、こんばんは。
私、あんまりAF速度とか気にしたことないんですが このスレでさっきまでK-7に付けていた16-50とその後付け替えた50-135を比べると・・・・・圧倒的に16-50のほうが速いですねぇ。
すいませんがFA・DA系の単焦点とはまだ比べられていません。
結構キットレンズ(18-55WR)とかも速かったような気がする(コレも持ってますが比べられてませんが・・・)んですけどね。
書込番号:10858246
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
デジイチビギナーです。
何か、シャッターチャンスがあればと思い、毎日K7を携帯しておりますが、本体購入時にそろえたレンズは重いものばかりで・・・
47年前に父親が購入したカメラのレンズ(Super-Takumar 1:1.8/55)が軽いために、マウントアダプターを購入し、本体に装着しております。
そこで、気になることがあり質問させていただきます。
Super-Takumar 1:1.8/55のマウントはの外径が小さいことから、本体側の接点等が、むき出しになっております。
水がかかるような使い方は別として、通常に使う方法であれば、問題ないのでしょうか?
何か、マウント部を覆う様な市販のカバーとかは、存在するのでしょうか?
自作カバーなど、使用しておられる方がみえましたら、伺いたく質問させていただきました。
1点

問題ないと思いますよ。
同様の使い方をしている人は大勢いるようですが、
特にそこからトラブルが発生したという話は
聞いたことないですから。
もちろんひどく汚れるようなことさえしなければ・・・ですけどね。
書込番号:10850962
1点

通常使用では問題なしです。
なしですが、どうもこの端子群を短絡させておかないと
手ブレ補正機構が働かないようです。
というか、カメラ起動時にレンズの焦点距離を訊かれませんし。
K100Dsの場合ですが、K-7もではないですか?
書込番号:10851006
3点

UTAGCさん pupa01さん RG-Γさん
当面フルサイズへの移行はないです。
確かに集合写真とかも撮りますよね〜
FA35oが使い勝手が良いように感じてきました!
あとはF1.4とF2がどの程度の違いなのでしょうか?
施設内はあまり日当たりの良くなく、日中でも蛍光灯を付けています。
>6帖位だと腰から上の写真ばかりになってしまい
とても分かり易く参考になりました!
サル&タヌキさん
シグマ30mmF1.4 拝見してみました。
完全に候補になります!
皆さんからの意見を参考に、何とか方向性ができました。
近日中に考えて購入します! この悩んでいる時間が至福のひと時ですね!
じいちゃん、ばあちゃんの素敵な笑顔を撮ってプレゼントします!
書込番号:10853877
0点

こんにちは。
うちで一番細いレンズ,Auto-Takumar 35/3.5をつけてみました。
たしかに,接点むき出しですね〜^^;
とりあえず,触って感電したことはありません(笑)
ちなみに,このレンズでも,
焦点距離入力を要求されますし,手ぶれ補正も効きますよ^^
K-7でもK-xでも。
書込番号:10855101
0点

aya-rinさん、b- -dさん、lin gonさん返信ありがとうございます。
lin gonさんが言われるように手ぶれ補正マークが出てますので、手ぶれ補正は利いてる様です。
メインスイッチを入れる度に焦点距離入力を要求されますが、同じ焦点距離のレンズのままでしたら、そのまま「OK」するだけですから、そんなに、わずらわしいわけではありません。
接点がむき出しで、このまま使用してていいものかと気になり、書き込みさせていただきました。
通常のAFレンズを装着する際は、マウントのフランジ部をエアブローする程度で、そんなに神経質になる必要はないんですかねぇ・・
書込番号:10855299
0点

どうもおさわがせしました。
結論から申しますと、K100Dsにおいて
カスタムメニューの「Sレンズ使用時のFI」の項目に
チェックを入れていなかったのが敗因でした。
現在は正常に機能が作動しています。
K-7には、同項目はないんですね。
ホントに装着しただけで、認識しました。
も一回出直してきマウス。
書込番号:10856013
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
K-7をお持ちでSMC PENTAX-M 1:2.8 40mmレンズをお持ちの方いらっしゃいましたら
作品をお見せ願います。
また、使用した評価もお聞かせ願えると幸いです。
その他 SMC PENTAX-M タイプレンズご使用のかたいらっしゃいましたら作品と評価をお聞かせ願います。
以上、宜しくお願い申し上げます。
0点

K-7を持っていないのですが、M40/2.8は、個人的に思ったほど使い勝手はよくなかったです。
ただいまは探すもが難しそう
よいものがあればいいですね。
パンケーキレンズとしては、よく出来た作りだと思います。
書込番号:10849737
0点

トヨタCEOさん、こんばんは。
Mレンズは17mm(魚眼)からM★300mmまで持っています。
ボディはIstDS2、K10D、K7で愛用しています。
未だにDAレンズよりMレンズのほうが多い状態です。
Mレンズの評価ですけど、撮ってだし画像はパッとしませんが
レタッチでレベル補正、アンシャープを掛けるとDAレンズには
ない描写を見せてくれると思います。
書込番号:10850517
4点

ffan930さんに同感です。
M40は色ノリがイマイチでぼんやりとした印象の写りですが、
レタッチするとそれなりに見られます。
しかしM40の良さは、何と言ってもその大きさにあります。
メッチャかわいいですよね。
ワタシはK-7よりもオリンパスE-620でM40を使う機会が多いです。
(見た目重視で)
おススメは50mmF2です。
結構まともに使えます。
また55F1.8もなかなかイケると思います。(タクマーではありません)
書込番号:10851545
0点

M40oはお気に入りのレンズです。
デジタル専用と比べると大人しいような感じはありますが
その写りは変にバキバキしていなくて僕は好きです
いつもはK200Dに付けっ放しにしているのでK-7での出番は少ないのですが
今日出かけたついでにK-7にて一枚写してみました
コーヒーカップの画像がK-7で撮影したものです。
モードは人物で、設定はそのまま。リサイズのみで加工はしていません。
そのほかは以前にK200Dにて撮影したものです。
DAレンズと比べればコントラストも控えめ
ボケもそれなりで、あまり寄れるレンズではないのですが、
ポートレートや静物 街中を気軽に写すにはもってこいだと思いますよ。
僕は逆にその控えめなボケが好きです(笑)
カメラに装着して持ち歩いても邪魔になりません。
書込番号:10852570
5点

カメラを構えて
ピントを合わせて
グリーンボタンを押して
シャッターを切る。
この、撮影のリズムが心地いいです。
この、手順ごとに被写体を何度も見るチャンスがあるのが
なんかイイです。
写りに関してはうまいこと言えませんが
柔らかい感じが好きですね。
書込番号:10853042
3点

皆様ご返信ありがとうございます!
ffan930 様
Mタイプ数多くお持ちのようですね。
どれもうまく取れていますね!ありがとうございます!
小生一眼レフ初心者のため使い方御教授いただけたら幸いです。
kohaku_3様
この前のレスでも50mmF2を進めていただきました。いいレンズなのでしょうね〜
まだ出会えていません。。。
いつか手に入れて撮ってみたいです!
レスありがとうございました!
pupa01様
すっ素晴らしい!どれも綺麗な写真で素晴らしいです!
感動をありがとうございます!
b-_-d 様
うまいアングルですね〜
非常に参考になりました!
ありがとうございます!
小生まだまだ駆け出しの初心者です。
ひょんなことからoldレンズの存在を知り、はまっています。
皆様のアドバイスご参考にさせて頂き、腕を磨いていきたいと思います。
まだまだご自慢の写真ございましたらアップお願いします。
感動を下さい。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:10853237
2点

『SMC PENTAX-M 1:2.8 40mm』
で昨晩というか早朝撮ってきました!
カメラはK-7です
まったくもって人に感動を与えられる写真ではありませんが。。。
すでに古いレスとなり、閲覧も無いでしょうからアップしてしまいました。。。
書込番号:10864828
3点

皆様 スレ主さん こんにちは
横から失礼致します。
pupa01さん はじめまして
最初の写真良いですね。時々他のカメラのクチコミ板(自分の使用している)にも参加させて頂いておりますが、大体コントラストの高い写真が多くて 通常感度でも暗部にノイズが混ざっている写真を多く見かけます。その様な写真が好まれるのは否定しませんが、高感度は800位までで通常感度の廼ノイズを減らしたカメラの開発にメーカーは力を入れて欲しいと思います。このスレに こういう書き込みは少し筋違いかと思いましたが 久し振りにほっとする写真を拝見してカキコミさせて頂きました。
書込番号:10865546
2点

スレ主さん、コンニチワ。
M40o、手に入れたんですね?それとも以前から持っていた?
安穏とした良い雰囲気ありますね! MレンズやK-7の真骨頂なのではないでしょうか
DAレンズも良いレンズですがMレンズならではの楽しみもありますよね
ぼくはDAレンズは二本だけしか持っておらず、あとはFAとMばかりそれとFも・・
のんびり写すのも良いものですよね!
LGEM さん、せっかくレス頂いたのに気が付かずスミマセン(^^;
写真、気に入ってくれて嬉しいです。
眠いと揶揄されたK-7ですが、曖昧さの中に雰囲気のある写真が撮れてとても気に入っています
ペンタックスのカメラは3台所有していますが、それぞれ一長一短ありますから
撮りたいもので使い分けて楽しんでいます。
それぞれ個性があり、いろんな写りのカメラがあったほうが面白いですよね。
LGEM さんの写真も見せてもらいました
7Dお使いなんですね、、素敵な写真でびっくりです!!!
書込番号:10880835
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット
なかなかデジタル一眼を買う気が起きず、一眼はMZ-3、MZ-5を持ってるだけで
しばらくはコンデジのみの生活を続けていました。
デジタル一眼はNikonやCanon、PENTAXでもKシリーズにはあまり
興味がわかなかったんですが。
今日何気にキタムラに行って気に行って買っちゃいました!
本当は今日から使いたかったのですが、在庫がないとのことで明日までお預け。
お詫び、と10万円を9万8千円にしてくれました。
しかも今日一日は展示品を貸して下さるとのこと。
家にあるLimitedをつけてみたりしてちょこちょこ撮影してます。
で、ちょっと気になったんですが…
普通に今まで通り風景を撮ったりもするし、とその辺りの使い勝手のよさで
購入したのですが、このカメラは子供の運動会などの撮影には向いてないのでしょうか?
今更ですが、そういう時にはどういう撮り方をしたらいいか
アドバイスをいただけたらと思います!
0点

向いていないと言うことは、ありません。
まがりなりにも、オートフォーカスは改良されていますし、動体予測AFも効きます。
ただ他社の動体予測(特にキヤノン・ニコン)に比べると性能が若干劣るというのは、
否めないとお思いください。秒5.2コマを公称しておりますが、動体予測使用時は、
3コマ程度の連写になるようです。
書込番号:10845553
4点

子供の運動会程度なら、家の娘(2児の母親)でも一眼レフのMZ-5でも簡単に撮れていました。
K−7なら、操作系や機能が、それらよりも格段の進化ですから、より楽して撮影できますね。
運動会で重要なのは、場所取りとレンズの選定(距離、画角)とシャッター速度(止めるか流すか)になりますから事前にプログラムやレイアウトなどを研究しておくことです。
書込番号:10846173
4点

運動会についてですが
カメラの機能としては問題ないでしょう。
そのへんは上のお二方のおっしゃってるとおりです。
問題は、その外側です。
K-7本体が 670g
例えば、ここの皆さんがよくオススメする望遠ズームレンズ
DA55-300 が 440g
合わせて 1,110gもの質量を、扱いきれるかというところに。
カメラを構えるのは、お子さんの競技中だけだとしても
かなりの運動量、ひいては心理的負担が増すかもです。
「もっと軽いデジカメでいいじゃん」って。
そこで三脚の登場になりがちですが
そうすると、機動力がそがれます。
場所取りも大変ですしね。
ここは、一脚でスマートに軽やかにいきましょう。
三脚ほどではありませんがブレ軽減効果が望めますし
三脚ほどお財布にも厳しくありません。
注意点は
お子さんが一脚でちゃんばらを始めないようにすること
ぐらいですかね。
結構痛いですよ。
書込番号:10846742
1点

八女茶さん、こんにちは。
K-7購入おめでとうございます。
1日遅れ、でもって受け取り等ちょっと面倒ですが、
その分の対応しっかりしてくれてよかったですね。
さてK-7での子供の運動会ですが、恐らく何の問題も無いと思いますよ。
お持ちのレンズがわかりませんので、望遠系レンズがあればOKです。
後姿ではありますが、DA55-300mmで撮った、幼稚園児の運動会写真を載せますね。
MZ-3、MZ-5をお持ちということで、特に問題は無いと思うのですが、
K-7の操作性を覚えるためにも、公園等で事前に練習された方がいいかと思います。
K-7でのデジイチライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:10846765
2点

>このカメラは子供の運動会などの撮影には向いてないのでしょうか?
私は、K-7を持っていません。それより古い機種で運動会を撮っています。
多分、AFの遅さのことを言ってるのだと思いますが、
個人的にそんなに運動会で爆速AF入るのかなって思います。
ただ使用者にとっての使い心地でしょうから
スレ主さんが、向いていないのかもと感じるならそうなのかもしれません。
先ずは運動会で使ってみて使えそうもなかったら使えないということだと思います。
書込番号:10847810
1点

みなさん本当にありがとうございました!
子供の運動会は大丈夫そうですね。
安心しました。
昨日より説明書を見ていますが、今までのダイヤル式に慣れてたので操作が大変です。
頑張って使いこなそうと思います。
>奥州街道さん
早速のお返事ありがとうございました!
瞬時に心配が払拭されました!
>ニコキヤノさん
お嬢様もMZ-5お持ちなんですねぇ。
私も2児の母で子供がかわいいばっかり、ついついすぐにカメラを向けてしまいます。
予め扱いに慣れておいた方がよさそうですね。
>b-_-dさん
望遠をつけたら重さもありますね。
やはり機動性は重視したいので、一脚の購入を考えてみます!
三脚はやはり場所をとりますものね。
ちゃんばらには気をつけます(笑)
>やむ1さん
写真の掲載ありがとうございます。
見た感じ大丈夫そうですね!
確かに操作にはまだ時間がかかり…しばらくは慣れるために外に出て
色んなものを撮ってみようと思います!
>SEIZ_1999さん
子供の運動家はオリンピックの選手のように速さもないでしょうから(笑)、
確かにそんなに速さは必要ないかもしれませんね。
「AFが遅い」ようなことをどこかで見たので気になってしまいました。
使った感じPENTAX慣れしてるせいか、そこまで気になりませんね。
書込番号:10851906
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 レンズキット
K-7とK-xどちらにしようか迷いましたが、長く使うモノなので
ここは思い切ってK-7にしようと思います。
近所のヤマダ電機で111800円のポイント12%付き。
カメラのキタムラでジャスト100000円。
皆様へ質問です。
@5年保障は付けていらっしゃいますか?
amazonが94000円台と最安値ですが長期保障が無いので・・・。
他の家電と違って頻繁に持ち運びするモノなので付けた方がいいのかなぁと
思っています。
A交渉次第であと少し勉強してくれたり、又はカメラバックやSDカードを
オマケしてくれるものでしょうか?
以上2点の他に購入時の経験談ありましたらよろしくお願いします。
1点

カメラのキタムラのネットショップで92,800円です。
店舗受け取りも出来るので、店舗と変わらないサービスが受けられます。
私も先日、これで購入しました。限定30台らしいです。
プラスTポイントも付くので実質91,872円、そのほかフォトブックお試し券等
頂けました。
ちなみに私は1年間壊れないものは5年間壊れないだろうと思うので、
5年保証には入っていません。3年ぐらいで新しいのが欲しくなるし。
書込番号:10841022
2点

キャッシュバックセールも月末までなので、これから駆け込み需要多いかもしれませんね。
書込番号:10841149
0点

CB終了が近くなると値段が上がることもありますので、ご注意ください。
私は、三宝カメラの無料10年保証で購入しました。
夜8時以降に値段が下がるので、HPをチェックですよ。
書込番号:10841323
2点

B六輔さん、こんにちは。
5年保障につきましては、K-xの板ですが下記も参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=10832185/
自分は、少しの出費で安心を得られると、加入派ですね。
人それぞれの考え方あると思いますので、皆さんの意見を参考にして決めればいいと思います。
他店が近くにあったりすると、交渉で安くなったりはするようですが、
その分手間もかかりますね。ご自身の納得のいく価格であれば、
そこで決めてしまうのが、面倒じゃなくいいのではないでしょうか。
もし長期保証も付けられるのであれば、その条件も確認された方がいいと思います。
キタムラは、ネットで○○円だったよと、実店舗で交渉しましょう。
ネット注文店舗受け取りで、SDやバック等のサービス無しだったという書き込みを最近見ました。
実店舗であれば、価格交渉も、そして購入前にサービス交渉も可能でしょう。
キタムラは、店長クラスの人をつかまえて交渉するのがコツだと思います。
書込番号:10841448
0点

>パン粥は美味しい?さん
その値段はボディーの方ですね.
ここはレンズキットの板だから,一応誤解がないように補足しておきます.
書込番号:10841622
4点

ごめんなさい。
キットレンズセットは102,000円でした。
店舗より高いですね。
書込番号:10841625
1点

B六輔さんこんばんわ。
キタムラですと、下取りがあるのでは? 私のときは一万円の下取りサービスがありましたので、その場でジャンク品を五百円で購入、一万円で下取り、なので、九千五百円得?しました。
みなさんご存じのやり方とは思いますが、念のため。。
書込番号:10844685
2点

皆さん回答いただきありがとうございます。
下取りありで3000円引&Tポイントもたまるみたいなので
キタムラで5年保証付けて購入しようかと思います。
あとオマケ付けてもらえるように店長さんクラスの方と交渉も
しようと思います。
ところで、現在Tカード持っていないんですが、購入時に発行&
ポイント付けてくれるのでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが回答よろしくお願いします。
書込番号:10854167
0点

B六輔さん、こんにちは。
キタムラも、昔はちょっと条件の良くない長期保証でしたが、
最近は条件の見直しもされて、よりよくなっているようですね。
過去K100Dをキタムラで買ったんですけど、長期保証付けました。
まぁこの時はTポイント代わりに付けられたんですけどね。
今はTポイントは使えないようです。
Tカードは、店頭でも発行してもらえるようですよ。
問題なくポイントも貯められるでしょう。即使えるかは???です。
でもでも、もし発行できず、ポイント貯まらないなら、いい交渉材料です。
ポイント分も値引きしてもらいましょう!!
http://www.kitamura.jp/service/tcard/
書込番号:10855667
0点

キャッシュバック延長されました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100129_345377.html
なので、多少は余裕持ってお買い物できますね。
書込番号:10856471
0点

やむ1さん
「もし発行できず、ポイント貯まらないなら、いい交渉材料」
再度回答いただきありがとうございます。
なるほど、これをいい交渉材料に置き換えるコトもできるんですね。
適切なアドバイスに感謝いたします。
gintaroさん
キャッシュバック延長のお知らせありがとうございます。
ウチの「財務省」へ購入の前に交渉できる時間ができたので安心しました。
書込番号:10864184
0点

B六輔さん こんばんわ
解決済みの所申し訳ございません。
一つ購入の際のアドバイスとして
5年保証についてですが、もちろんないよりあるにこしたことはないと
思いますが、キタムラの5年保証は自然保証のみの保証となっております
ので、その点はご注意された方が良いと思います。
ちなみに私は先日、K−7の浸水事故を起こしてしまい、先日まで入院してしまいました。
もちろん、メーカー保証はききませんが、自損事故保証付き延長保証に加入していた為、
無償修理することができました。
撮影されるフィールドによると思いますが、自然故障に比べ事故による故障の確率が
高いのではないかと思います。
購入される際は価格の安さも大事ですが、万が一の保証の有無というのも購入される
際のポイントとして検討されては如何でしょうか。
ちなみに私はソフマップのパーフェクトワランティーを活用しています。
保証は3年ですが、自然故障は通年100%保証で自損事故も%は下がって行きますが、
保証してもらえるのは助かります。(今回はほんと助かりました。)
書込番号:10898279
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





